JP2007530879A - ネジボルトを備えた支持部材に固定するための装置 - Google Patents

ネジボルトを備えた支持部材に固定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007530879A
JP2007530879A JP2007504277A JP2007504277A JP2007530879A JP 2007530879 A JP2007530879 A JP 2007530879A JP 2007504277 A JP2007504277 A JP 2007504277A JP 2007504277 A JP2007504277 A JP 2007504277A JP 2007530879 A JP2007530879 A JP 2007530879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screwing
screwing member
screw bolt
radial direction
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007504277A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト、マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Raymond SARL
Original Assignee
A Raymond SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Raymond SARL filed Critical A Raymond SARL
Publication of JP2007530879A publication Critical patent/JP2007530879A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0842Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts fastened to the threaded bolt with snap-on-action, e.g. push-on nuts for stud bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/025Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread specially designed to compensate for misalignement or to eliminate unwanted play
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0685Joining sheets or plates to strips or bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/0433Clamping or clipping connections for rods or tubes being in parallel relationship

Abstract

【課題】 組立時に、ネジボルトの位置決め公差があっても(ネジボルトの位置決めにずれがあっても)、支持部材に対する所定の固定的(規定された)配置を遵守可能な固定装置の提供。
【解決手段】 ネジボルト(23)を備える支持部材に固定するための装置であって、該ネジボルト(23)のネジ山部分上に螺合可能な螺合部材と、終端位置において該螺合部材が当接する対向支承領域とを有する装置において、前記螺合部材(11)は、第1係合機構(15)を有すること、前記第1係合機構(15)と係合する第2係合機構(19)を有する回動自在の駆動部材(17)を有すること、及び前記螺合部材(11)及び前記駆動部材(17)は、少なくとも前記終端位置を取る前には、互いに対し半径方向に可動であることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネジボルトを備えた支持部材に固定するための装置であって、該ネジボルトのネジ山部分上に螺合可能な螺合部材と、終端位置において該螺合部材が当接する対向支承領域とを有する装置に関する。
この種の装置は、実際に知られており、終端位置において対向支承領域に当接するまでネジボルトのネジ山部分に螺合可能な、ネジナットとして構成される螺合部材を有する。
このような既知の装置によって、例えば該装置に結合された導線ホルダをネジボルトに固定することは勿論可能ではある。しかしながら、そのような既知の装置は、自動的組立のために支持部材に対する相対的配置が遵守されるべき場合、ネジボルトの位置決め公差が全く調整できないか或いは極めて限定的にしか調整できない(ネジボルトの位置決めの際のずれが全く補償できないか或いは極めて限定的にしか補償できない)という欠点を有する。
それゆえ、本発明の課題は、組立時に、ネジボルトの位置決め公差があっても(ネジボルトの位置決めにずれがあっても)、支持部材に対する所定の固定的(規定された)配置が遵守可能な、冒頭に述べた種類の装置を提供することである。
この課題は、冒頭に述べた種類の装置が、本発明に応じ、螺合部材が第1係合機構を有すること、該第1係合機構と係合する第2係合機構を有する回動自在の駆動部材を有すること、及び前記螺合部材及び前記駆動部材が少なくとも終端位置を取る前には、互いに対し半径方向に可動であることによって解決される。
螺合部材及び駆動部材が半径方向において互いに対し運動可能に構成され、螺合部材が、例えば操作工具による駆動部材の回転時に、係合機構(複数)間の協働によって、同様に回転されることにより、支持部材に対する配置を固定(確定)する際に、ネジボルトの配置の公差を調整することができる(ネジボルトの配置のずれを補償することができる)。
本発明の更なる好ましい実施形態は、従属請求項の対象である。
以下に、本発明の好ましい実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施例を分解斜視図として示す。この実施例では、本発明の装置は、ケーブルホルダ1に組み込まれている。ケーブルホルダ1は、それ自体既知の態様で、第1保持アーム2及び第2保持アーム3を有する。これらの保持アームには、夫々、ケーブルを受容するための、複数の縁部係止壁4及び該複数の縁部係止壁4間に配された内部係止壁5が形成されている。
本発明の図示の実施例は、実質的に中空シリンダ状に構成された環状ケージ6を含む。この環状ケージ6は、保持アーム2と保持アーム3の間に配置されかつこれらの保持アーム2、3に夫々結合するよう構成されている。環状ケージ6の軸線方向の一方の端面(端部)には、底部リング7が対抗支承領域として形成されている。底部リング7は、環状ケージ6の壁部8から半径方向内方に延在するが、貫通領域(中心孔)9を開放された状態に維持するように構成されている。底部リング7とは反対側の、環状ケージ6の軸線方向の端面(端部)には、半径方向内方を指向する複数のノーズによって構成された係止機構10が形成されている。
更に、図示の実施例は、外部リング12を有する螺合部材11を有する。外部リング12の外径は、環状ケージ6の内径よりも小さいため、螺合部材11は、環状ケージ6内において半径方向に遊びを有する。外側リング12の半径方向内部側(内周部)からは、互いに対向する2つの内部係合板状部材13が延在する。該内部係合板状部材13は、夫々、互いに対向するその(内)端面(端部)に円弧状に縁取られた切欠部14を有し、かつ軸線方向に或る程度の可撓性をもって軸線方向に関し(所定位置に)配置される(angestellt)。外部リング12には、更に、内部係合板状部材13の配置方向で見て(即ち半径方向において)外部リング12から離隔するよう延在する、第1係合機構の複数の連行突出部15が形成されている。図示の実施例の場合、連行突出部15は、外方に湾曲(曲面に形成)されかつ(角が)丸く面取りされた外壁(カム面)16を有するよう構成されている。
更に、図示の実施例は、外面(外周)が円状のカバーリング18を含んで構成された駆動部材17を有する。カバーリング18の外径は、実質的に、環状ケージ6の内径に対応する。カバーリング18には、カバーリング18から軸線方向の一方の側に突出する第2係合機構の複数の駆動突出部19と、カバーリング18から軸線方向の他方の側に突出する工具係合機構としての成形部分(カム状突起部分)20とが形成されている。成形部分20は、駆動部材17を回転するための操作工具と係合するよう構成されている。
図示の実施例が組み立てられた状態では、外部リング12の連行突出部15の反対側は、底部リング7に当接(着座)しかつ環状ケージ6内において遊動(非固定的)状態に配置されているのに対し、カバーリング18は、係止機構10と係合されるため、軸線方向にも半径方向にも固定されている。
図2は、図1の方向と反対の方向から見た図1の実施例の更なる分解斜視図を示す。図2からとりわけ良好に分かるとおり、底部リング7から離隔する方向に内部係合板状部材13を配向する(屈曲する)ことによって、ネジボルト(図2には示してない)の調心濾斗(濾斗状調心機構)が形成される。更に、図2から明らかなとおり、駆動突出部19の外壁21は、(半径方向)外方に向かって湾曲しかつ(角が)丸く面取りされている。
図3は、図1及び図2の実施例の螺合部材11及び駆動部材17の範囲において環状ケージ6のほぼ中心部で半径方向に切断した部分を、図1及び図2の縮尺に対して拡大して示した斜視図を示す。
図3から明らかなとおり、連行突出部15及び駆動突出部19の前記(湾曲され)丸く面取りされた外壁(カム面)16、21は、環状ケージ6内において外部リング12が半径方向に遊びを有する場合であっても、駆動部材17に対する螺合部材11の種々異なる(軸方向)位置において両係合機構間に同じ態様の接触を生成し、従って、同じ態様のネジ特性を生成する。
更に、図3から明らかに分かるとおり、内部係合板状部材13は、外部リング12によって包囲される担持リング22に形成されている。好ましくは、内部係合板状部材13及び担持リング22は、曲げ強さが極めて大きくかつ耐摩耗性の金属から形成され、その際、担持リング22は、螺合部材11の残余の部分を形成するプラスチック材料によって囲まれるよう一体射出成形されている(umspritzt)。
図4は、雄ネジ24を有し支持部材(図4には示してない)に結合されたネジボルト23上において螺合部材11が終端位置に位置する場合の、図1〜図3の実施例の螺合部材11及び駆動部材17の範囲を断面図として示す。図4から明らかなとおり、連行突出部15の端面(上端部)がカバーリング18(の裏面)に当接しかつ駆動突出部19の端面(下端面)が外部リング12(の上面)に当接するため、螺合部材11も、軸線方向に関し実質的に遊びなしに環状ケージ6に支承される。
図4から明らかなとおり、環状ケージ6に対する螺合部材11の半径方向の遊び及び2つの係合機構を夫々形成する連行突出部15と駆動突出部19との係合に基づき、螺合部材11及び駆動部材17の夫々の縦軸線が互いに半径方向にずれている場合であっても、駆動部材17を回転すると、内部係合板状部材13は、雄ネジ24に沿って摺動し、もって、ケーブルホルダ1を支持部材に固定的に結合する。
更に、図4から明らかなとおり、ネジボルト23の導入方向に内部係合板状部材13を濾斗状に配向(形成)したため、螺合部材11は自動的に整列(調心)され、その結果、ケーブルホルダ1は、第1組立段階において、組立前位置から出発し、導入方向に可撓性の内部係合板状部材13がネジボルト23上を数ピッチ通過することにより、中間組立位置に嵌込可能になり、次いで、第2組立段階において、駆動部材17を回転することによって、最終組立位置における固定が実行される。この場合、第2組立段階の適正な終了は、回転導入方向とは逆方向に内部係合板状部材13に作用しかつ該内部係合板状部材13に或る程度の予圧(予付勢力)を印加する所定の大きな始動トルクの達成によって確認できるが、この場合、外壁16、21の丸く面取りされた形状によって、第2組立段階の適正な終了を示す大きな始動トルクが、終端位置に到達する前に誤って生成されることのないことが保証される。
環状ケージ内に保持された螺合部材及び駆動部材を有すると共に、ケーブルホルダに組み込まれた本発明の一実施例の分解斜視図。 図1の実施例の他の分解斜視図。 図1及び図2の実施例の螺合部材及び駆動部材の範囲で切断(軸に沿って切断かつ軸と直交方向に切断)し、図1及び図2の縮尺に比して拡大して部分的に示した斜視図。 ネジボルト上の螺合部材の終端位置における図1〜図3の実施例の螺合部材及び駆動部材の断面図。

Claims (8)

  1. ネジボルト(23)を備える支持部材に固定するための装置であって、該ネジボルト(23)のネジ山部分上に螺合可能な螺合部材と、終端位置において該螺合部材が当接する対抗支承領域とを有する装置において、
    前記螺合部材(11)は、第1係合機構(15)を有すること、
    前記第1係合機構(15)と係合する第2係合機構(19)を有する回動自在の駆動部材(17)を有すること、及び
    前記螺合部材(11)及び前記駆動部材(17)は、少なくとも前記終端位置を取る前には、互いに対し半径方向に可動であること
    を特徴とする装置。
  2. 前記対抗支承領域(7)を有する環状ケージ(6)を有し、該環状ケージ(6)において、前記螺合部材(11)及び/又は前記駆動部材(17)が支持されること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記駆動部材(17)は、軸線方向及び半径方向において位置保持されること
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1及び第2係合機構は、夫々、半径方向に延在する複数の突出部(15,19)を有すること
    を特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の装置。
  5. 前記突出部(複数)(15,19)の互いに向い合う外壁(16,21)は、夫々、外方に湾曲されかつ丸く面取りされていること
    を特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記螺合部材(11)は、外側リング(12)から半径方向に延在し互いに対向する少なくとも2つの内部係合板状部材(13)を有し、該内部係合板状部材(13)の自由端は、夫々、前記ネジ山部分に係合可能に構成されること
    を特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の装置。
  7. 前記複数の内部係合板状部材(13)は、前記ネジボルト(23)の導入方向に濾斗状に構成されること
    を特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記駆動部材(17)は、操作工具と係合可能に構成された工具係合機構(20)を有すること
    を特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の装置。
JP2007504277A 2004-03-23 2005-02-24 ネジボルトを備えた支持部材に固定するための装置 Withdrawn JP2007530879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004014593A DE102004014593B4 (de) 2004-03-23 2004-03-23 Vorrichtung zum Befestigung an einem mit einem Gewindebolzen versehenen Trägerteil
PCT/EP2005/001909 WO2005095836A1 (de) 2004-03-23 2005-02-24 Vorrichtung zum befestigen an einem mit einem gewindebolzen versehenen trägerteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007530879A true JP2007530879A (ja) 2007-11-01

Family

ID=34960576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007504277A Withdrawn JP2007530879A (ja) 2004-03-23 2005-02-24 ネジボルトを備えた支持部材に固定するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070194190A1 (ja)
EP (1) EP1730433B1 (ja)
JP (1) JP2007530879A (ja)
KR (1) KR20060122968A (ja)
AT (1) ATE413554T1 (ja)
DE (2) DE102004014593B4 (ja)
ES (1) ES2315841T3 (ja)
WO (1) WO2005095836A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101087767B1 (ko) * 2009-09-28 2011-11-30 배선관 파이프 고정장치
JP2013162542A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Yazaki Corp プロテクタ固定構造
JP2020014727A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 収納装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8328488B2 (en) 2007-07-23 2012-12-11 Illinois Tool Works Inc. Stud retainer apparatus
DE102008057147B3 (de) * 2008-11-13 2010-04-15 Schaltbau Gmbh Vorrichtung zur Montage eines Schalters oder dergleichen an einer Montageplatte
DE102011118621B4 (de) * 2011-11-16 2013-06-27 Khs Gmbh Kabel- oder Leitungsaufnahme, Packmittelbehandlungsmaschine oder -anlage sowie Leitungsträger für eine Kabel- oder Leitungsauflage
DE102017010602A1 (de) 2017-11-16 2019-05-16 A. Raymond Et Cie Befestiger

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE22049E (en) * 1936-10-01 1942-03-10 Spring fastener
US2222449A (en) * 1937-01-07 1940-11-19 Tinnerman Products Inc Fastening device
US2239798A (en) * 1939-06-01 1941-04-29 Tinnerman Products Inc Handle or knob mounting and the like
US2255469A (en) * 1940-08-01 1941-09-09 Detroit Harvester Co Fastener
US2274014A (en) * 1941-02-20 1942-02-24 Tinnerman Products Inc Nut fastened installation
US2517364A (en) * 1945-01-22 1950-08-01 Carel T Torresen Fastener adjuster
US2712262A (en) * 1951-06-28 1955-07-05 Illinois Tool Works Retainer having centering and anti-tilting means
US3020947A (en) * 1959-09-08 1962-02-13 Boeing Co Fastener means having supporting means to hold nut element to a workpiece
US3141487A (en) * 1961-11-27 1964-07-21 Illinois Tool Works Rotary fastener
US4048897A (en) * 1976-05-10 1977-09-20 Price Jr Ellie Edward Laterally engagable and releasable nut assembly
US4687392A (en) * 1984-04-17 1987-08-18 Bidwell Robert E Torque limiting fastener
US4781507A (en) * 1987-08-13 1988-11-01 Duenas Oswaldo A Quick acting threaded fastener assembly
US4929136A (en) * 1989-03-17 1990-05-29 Spar Aerospace Limited Floating Matable element
GB9204345D0 (en) * 1992-02-28 1992-04-08 Black & Decker Inc Improvements in or relating to flange locks
US5613816A (en) * 1995-06-09 1997-03-25 Thread Technology, Inc. Apparatus for rapidly engaging and disengaging threaded coupling members
DE19533138C1 (de) * 1995-09-07 1996-11-07 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Verbindung von Blechteilen einer Rohbaukarosserie eines Kraftfahrzeugs
DE19634309A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Raymond A & Cie Leitungshalter mit Aufnahmebereich zum beiderseitigen Aufstecken auf einen Gewindebolzen
US6033169A (en) * 1998-12-29 2000-03-07 Bettger; David D. Axial-on threaded coupling device
DE20023083U1 (de) * 1999-03-19 2003-01-09 Walraven J Van Bv Rohrschelle mit einem weiblichen Befestigungselement und weibliches Befestigungselement
US6682284B2 (en) * 2002-06-04 2004-01-27 Power Network Industry Co., Ltd Nut having locking mechanism and low operating torque requirement
US7001127B2 (en) * 2003-10-20 2006-02-21 Hi-Shear Technology Non-pyrolytically actuated reduced-shock separation fastener

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101087767B1 (ko) * 2009-09-28 2011-11-30 배선관 파이프 고정장치
JP2013162542A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Yazaki Corp プロテクタ固定構造
JP2020014727A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 収納装置
JP7142238B2 (ja) 2018-07-26 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE413554T1 (de) 2008-11-15
EP1730433B1 (de) 2008-11-05
EP1730433A1 (de) 2006-12-13
US20070194190A1 (en) 2007-08-23
WO2005095836A1 (de) 2005-10-13
KR20060122968A (ko) 2006-11-30
DE502005005889D1 (de) 2008-12-18
DE102004014593B4 (de) 2006-02-02
DE102004014593A1 (de) 2005-10-20
ES2315841T3 (es) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007530879A (ja) ネジボルトを備えた支持部材に固定するための装置
CN107850189B (zh) 减速齿轮和齿轮电机
US6727613B2 (en) Motor having rotatable shaft coupled with worm shaft
US6543956B2 (en) Device for connecting structural components
EP0796780A2 (en) Interlocking device for opposed racks in an adjustable steering column
EP0574013B1 (en) Device for fitting headlight with lamp for vehicle
US5967721A (en) Loosening-resistant threaded fastener system and method of use
US20110084191A1 (en) Holder for a motor vehicle add-on part and device for holding a motor vehicle add-on part
KR20190085663A (ko) 절삭 휠 탈부착장치
US7922342B2 (en) Rotational member of projector with improved retention
JP6681245B2 (ja) フローティングナット
EP2615708A1 (en) Installation box
CN113227593B (zh) 用于装配至车身的车辆内部部件
CN111247698B (zh) 接触装置
JP2007500825A (ja) ボーデンケーブル装置の調節構造
JP2006517020A (ja) 調整脚及び調整具の組合せ
JPH06162870A (ja) コネクタ部付きスイッチ
US10930447B2 (en) Method for positioning inhibitor switch
JP7316991B2 (ja) 固定構造
JP3056129B2 (ja) 照明器具の取付け装置
JP6777617B2 (ja) 長尺部材アッセンブリ
KR102252152B1 (ko) 방사형 클러치의 피치 세분화를 이용한 경사체홀더 회전각 조절장치
JP2006064057A (ja) 遊星ローラネジ装置
US11048287B1 (en) Mounting assembly for a control pedal of a vehicle
JP5361458B2 (ja) 固定治具

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090925