JP2007526554A - シンジケート化されたコンテンツの中に広告を埋め込むこと - Google Patents

シンジケート化されたコンテンツの中に広告を埋め込むこと Download PDF

Info

Publication number
JP2007526554A
JP2007526554A JP2006547294A JP2006547294A JP2007526554A JP 2007526554 A JP2007526554 A JP 2007526554A JP 2006547294 A JP2006547294 A JP 2006547294A JP 2006547294 A JP2006547294 A JP 2006547294A JP 2007526554 A JP2007526554 A JP 2007526554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
syndicated
targeted
targeted advertisement
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006547294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546488B2 (ja
Inventor
ミナー、ネルソン
Original Assignee
グーグル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グーグル、インコーポレイテッド filed Critical グーグル、インコーポレイテッド
Publication of JP2007526554A publication Critical patent/JP2007526554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546488B2 publication Critical patent/JP4546488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • G06Q30/0256User search
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • G06Q30/0246Traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • G06Q30/0274Split fees

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

RSS等のシンジケート化されたプレゼンテーションフォーマットの情報に対象が設定された広告を自動的に組み込むことが説明されている。ニュースフィード、検索結果又はウェブログに対応する等のシンジケート化された資料は、自動化された広告サーバの出力と結合される。自動化広告サーバは、キーワード又はコンテンツをベースにして対象設定された広告を提供するために使用される。広告はシンジケート化されたフィードの中に直接的に組み込まれ、例えば個々の広告がフィードの特定のチャネル内の項目になる。その結果生じる対象設定広告を含むシンジケート化されたフィードは、例えば検索結果として、あるいは要求されたウェブログとしてエンドユーザに供給される。対象設定広告をシンジケート化されたフィードの中に埋め込むこと、及び/又は埋め込まれた広告に対するユーザ応答は、料金請求書作成発行のために自動的に追跡調査される。自動化された対象設定挿入プロセスにより、元のフィードはかなり旧くなる可能性があるが、広告を最新且つ適時に保つことができる。

Description

本発明は広告に関し、さらに詳細には対象とされた広告等の広告を、RSSフォーマットで提供されるウェブエントリ、ニュース記事、及び検索結果等のRSSフィード等のシンジケート化されたコンテンツフォーマットで情報の中に埋め込むことに関する。
テレビ、ラジオ、新聞及び雑誌等の従来の媒体を使用して広告を出すことは周知である。最近では、より対話型の媒体で広告を出すことが一般的になってきている。例えば、インターネットを利用する人の数が急上昇するにつれ、広告主はインターネット上で提供される媒体とサービスを、広告を出すための潜在的に強力な手段と認識するようになってきた。
広告主はこのような広告の価値を最大限にしようとして複数の戦略を立ててきた。ある戦略では、広告主は多数の聴衆に連絡するためのルートとして(一般性を喪失することなく本明細書中で「ウェブサイト」と呼ばれる)対話型の媒体又はサービスを提供するための人気のある存在又は手段を使用する。この第1の手法を使用して、広告主は例えばニューヨークタイムズウェブサイト(New York Times Website)又はUSAトゥデイウェブサイト(USA Today Website)のホームページに広告を掲載してよい。ウェブサイトは多くの場合HTMLを使用して提示される。
別の戦略では広告主はより狭いニッチの聴衆をその広告の対象にし、それにより聴衆による積極的な応答の尤度を高めようとする。例えば、コスタリカの熱帯雨林での観光を促進する機関はヤフー(登録商標)ウェブサイト(Yahoo Website)のエコツーリズム−旅行のサブディレクトリに広告を掲載する可能性がある。広告主は、通常このような対象の設定を手作業で決定する。
広告戦略に関わらず、(「ウェブ広告」とも呼ばれる)ウェブサイトをベースにした広告は通常「バナー広告」−つまり、グラフィック構成要素を含む矩形ボックスの形式でその広告聴衆に提示される。(一般性を喪失することなく本明細書中で「視聴者」又は「ユーザ」と呼ばれる)広告聴衆の一員がそれをクリックすることによってこれらのバナー広告の内の1つを選択すると、埋め込まれていたハイパーテキストリンクが通常(「広告待ち受けページ」又は単に「待ち受けページ」と呼ばれる)広告主のウェブサイト上のページに視聴者を導く。視聴者が広告を選択するこのプロセスが、一般的に「クリックスルー」と呼ばれている(「クリックスルー」は任意のユーザの選択を対象にすることを目的とする)。
例えばグーグル(登録商標)(Google)等の検索エンジンは、広告がHTMLフォーマットで提示される検索結果ページとともに表示されるように、広告主が自らの広告の対象を設定できるようにする。対象が設定される広告は、それらが検索結果ページを出すように促した照会におそらく関連性があるように自動的に選択される。他の対象が設定される広告システム又はコンテンツに基づいて広告の対象を設定するシステム(例えば、2003年2月26日に出願された「コンテンツに基づいて広告を供給すること(SERVING ADVERTISEMENTS BASED ON CONTENT)」と題され、Darrell Anderson、Paul Bucheit、Alex Carobus、Claire Cui、Jeffrey A.Dean、Georges R.Harik、Deepak Jindai、及びNarayanan Shivakumarを発明者として示す米国特許出願第10/375,900号(参照してここに組み込まれる)を参照されたい)は、同様な課題、つまり一般的にユーザによって要求される情報に関連性があり、特に現在のユーザの関心事に関連する広告の選択に取り組むように設計されてよい。
さらに最近では、シンジケート化されたコンテンツがより一般的になるにつれて、例えばニュースフィード、ウェブログ等のシンジケート化されたコンテンツを検索し、提供する能力が重要性を増してきている。通常はHTMLフォーマットで記憶されているウェブページとは異なり、シンジケート化されたコンテンツは、多くの場合シンジケート化されたコンテンツフォーマットとして記述されてよいもので記憶され、提示される。シンジケート化コンテンツフォーマットは多くの場合XML(拡張マークアップ言語)をベースにし、ニュース記事、検索結果、及びウェブログエントリ等のコンテンツの構造化された表現を含んでいる。シンジケート化されたコンテンツフォーマットは、おもにニュースヘッドライン、ウェブログ等のシンジケート化された情報を、項目のリスト等の構造化されたフォーマットで、リスト中の項目の究極のプレゼンテーションフォーマットを制御する、例えばユーザデバイス等の別のデバイスを用いて提供することを目的にしている。これは、通常、かなりの量のプレゼンテーション及びフォーマット化情報をウェブページ等のHTML文書の中に含むHTMLとは対照的である。シンジケート化コンテンツフォーマットは頻繁に、ニュース情報等の情報をさまざまなコンテンツプロバイダから集める目的で使用される。
一般的にはシンジケート化コンテンツフォーマットは、別々の項目のリストを提供するためのフォーマットである。タイトル及びURL等のリンクは通常項目ごとにリストの中に含まれている。前記タイトルとリンクに加えて、項目の説明が提供されることもある。別々の項目のリストはチャネル又はフィードとしても公知である。いくつかのシンジケート化コンテンツフォーマットでは、チャネル又はフィードタイトル及びリンクは別々の項目のリストと含まれてもよい。例えばフィード、説明等のチャネルもいくつかのシンジケート化コンテンツフォーマットで別々の項目のリストと含まれる。
項目のリストを定義するために、及び項目リストの中の特定の項目を識別するために使用される構文は、使用される特定のシンジケート化コンテンツフォーマットに応じて変化することがある。複数のシンジケート化コンテンツフォーマットが存在する。RSS及びAtomは例示的なシンジケート化コンテンツフォーマットである。
RSSはシンジケート化されたコンテンツを提示するための一般的なXMLベースのフォーマットである。人によってはリアリーシンプルシンジケーション(Really Simple Syndication)の頭字語として、また他の人によってはリッチサイトサマリー(Rich Site Summary)の頭字語として説明されるRSSは、ヘッドライン及び他のウェブコンテンツを共有するために設計された軽量XMLフォーマットである。RSSはXML1.0に準拠するフォーマットである。RSSは構文「channel(チャネル)」を使用して識別されるチャネル内でのシンジケート化されたコンテンツの配布を提供する。RSSチャネル(フィード)は、チャネルタイトル、前記チャネルに対応するHTMLウェブサイトへのURL等のチャネルリンク、及びチャネル説明を含む。頻繁に、チャネルごとに1つ以上の項目も含まれる。通常、複数の項目が1つのチャネルに含まれ、それぞれの異なる項目は各個別項目の始まりと最後を記すために使用される構文「item(項目)」で識別される。
チャネルの部分要素であるが、RSSフィードの中の項目は多くの場合、タイトル、リンク及び説明を含む。リンクは通常項目のURLであるが、タイトルは通常項目のタイトルである。RSSフィードの中の項目の説明は通常項目の一覧である。項目は、例えばシンジケート化されたニュースチャネルのケースでは個々のニュースのヘッドライン、又はウェブログチャネルのケースではウェブログエントリであってよい。
対象が設定された広告を選択し、RSSフィード等のシンジケート化されたフィードの一部として対象が設定された広告を提示する能力を改善するための方法及び装置に対するニーズがある。実現の観点から、対象設定プロセスが自動化されることが望ましい。また、シンジケート化されたフィードの一部としての広告の提示が追跡調査できること、及び/又はこのような広告に対する反応が追跡調査できることも望ましい。
本発明は、対象が設定された広告をRSS等のシンジケート化されたコンテンツプレゼンテーションフォーマットの情報に組み込むための自動化された方法及び装置を目的とする。例えばニュースフィード、検索結果又はウェブログに対応するシンジケート化された資料は、検索要求又はニュースフィードサービス又はウェブログ等のコンテンツのすべて又は一部にアクセスする、又は取り出すための要求等のユーザ要求に応えて取得される。加えて、1つ以上の対象が設定された広告が、例えば自動的に対象が設定された広告を選択し、提供する広告サーバから取得される。対象が設定された広告は、キーワードベース又はコンテンツベースの広告選択方法を含む多様な方法を使用して選択されてよい。
1つ以上の対象が設定された広告は、シンジケート化された資料がシステムのユーザに返される前にシンジケート化されたコンテンツの中に直接的に組み込まれてよい。したがって、ユーザに提示されるシンジケート化されたコンテンツの応答セットは、ユーザが探している資料に加えて1つ以上の対象が設定された広告を含むことがある。シンジケート化された資料が作成された時点でシンジケート化された資料に含まれるのと対照的に、対象が設定された広告(複数の場合がある)がシンジケート化された資料に対する要求に応えて挿入されることを考えると、広告を最新且つ適時に保つことができる。したがって、数ヶ月又は数年存在している可能性のあるウェブログ及び/又はニュースフィードを表示しているとしても、製造中止にされた製品又はサービスに対する広告、あるいは最初に広告を掲載した企業がもはや支払いをしていない広告のプレゼンテーションを回避することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、対象が設定された広告は最初にシンジケートされた資料に既存のチャネルに対応する項目としてシンジケート化されたフィードに含まれている。このような実施形態はシンジケート化されたニュースフィード又はウェブログが単一のチャネルヘッダの下に複数の項目を含む可能性があるRSS実施形態に特によく適している。本発明の1つの例示的な実施形態に従って、ウェブサーバによって返される、対象が設定された広告はフィードの中にすでに存在しているチャネルの中の追加の項目としてRSSフィードに埋め込まれている。対象を絞ったさまざまな広告は、ユーザへの配信の前にRSSのさまざまなチャネルに挿入されている可能性があり、多様な実施形態では挿入されている。このような実施形態は、追加項目として各チャネルに挿入されている広告が、対象が設定された項目が挿入されるチャネルの説明又はコンテンツの関数として選択されてよい、対象を絞ったコンテンツベースの広告に特によく適している。
ユーザ及び/又はユーザの応答に提示される挿入された広告の数は、多様な実施形態で監視される。監視の結果は会計データベースに記憶されてよく、広告主は、収集されたプレゼンテーション及び/又はユーザ応答情報に従って料金請求書を作成発行されてよい。広告の選択及び/又は料金請求書作成発行の取り決め/仕組みは、特定の実施形態では、元のシンジケート化された資料が作成された時点でニュース記事又はウェブログ等のシンジケート化された資料に直接的に組み込まれるのとは対照的に、対象設定された広告がプレゼンテーションの直前(例えば、RSSフィードの配布中)に挿入されるためにシンジケート化された資料とは無関係に更新できる。したがって、自動化された対象設定及び挿入プロセスにより、元のフィードがかなり旧くても、広告を最新且つ適時に保つことができる。
いくつかの実施形態では、キーワード、及び/又はシンジケート化されたコンテンツの受取人が広告に対する要求を行うことができるようにする/シンジケート化されたコンテンツの受取人に広告に対する要求を行わせる指示などの広告対象設定情報は、例えばニュースフィード及び/又はコンテンツが最初に作成された時点でシンジケート化された情報の中に組み込まれている。このような実施形態では、キーワード及び/又はコマンドは、1人又は複数人のユーザへのプレゼンテーション又は配布の前の対象設定広告の取り出し及び/又はシンジケート化されたコンテンツの中への組み込みを制御するために使用される。
最終的にユーザに提示されるフィードを生成するために1つ以上の対象設定広告をシンジケート化された情報と組み合わせることは、例えばユーザのシステムに結合されるサービスプロバイダシステムによって遠隔で、あるいは例えばユーザ自身のコンピュータシステムあるいはコンテンツレンダリングデバイスによって局所的に行われてよい。1つの局所的なフィード作成実現のケースでは、ユーザのウェブブラウザは、対象が設定された広告を含むRSSフィードをユーザに提示する前に、検索結果に応えて返されるRSSフィードを対象設定広告サーバにより返される少なくとも1つの対象が設定された広告と結合する。
本発明の多様な実施形態の多数の追加の機能、利点及び詳細が以下の詳細な説明に説明される。
本発明は、対象設定された広告を、例えばRSS等のシンジケート化された(syndicate)コンテンツプレゼンテーションフォーマットで情報に組み込むための自動化された方法及び装置を目的としている。以下の説明は、当業者が本発明を作り、使用することができるようにするために提示され、特定の応用例及びその要件との関連で示される。開示されている実施形態に対する多様な変型は当業者にとって明らかとなり、以下に述べられる一般的な原則は他の実施形態及び応用例に適用されてよい。したがって、本発明は示されている実施形態に制限されることを目的とせず、発明者は自らの発明を説明されている特許性のある主題と見なす。
シンジケート化されたフィードは多くの場合種々の関係者に供給される。元のシンジケートフィードに直接的に広告を埋め込むことは、フィードの視聴者に十分に対象を絞っていない広告を生じさせる結果となる。さらに、シンジケート化されたフィードは長期間に渡って提供される場合があるため、元のシンジケートフィードに埋め込まれた広告は、それが表示されるときまでに実質的には無効になっている可能性がある。同様に、広告が(クリックスルー率又は変換率等の)広告主のアカウント又は性能情報から(入札、広告主が支払う用意がある最大価格等の)オファー情報を使用して(例えばRRSフィードでの掲載のために)互いに競争している場合、このような情報は、広告が表示される、選択される等のときまでに陳腐化している可能性がある。例えば、広告主が予算の限度に達した、あるいはそのアカウントを閉じた可能性がある。加えて、広告を元のシンジケートフィードの中に埋め込むことにより、広告の請求書作成発行のため、業績追跡調査のため等のエンドユーザによる広告の追跡調査及び表示が複雑になる。
一般的には、インターネット広告の対象を設定するために、対象設定選択プロセスで人間を必要とする手作業の分類を使用することはコスト及び適時性の観点から望ましくない。しかしながら、残念なことに、対象が絞られていない広告は概して対象が設定された広告よりも少ない所望される応答を生じさせ、対象が絞られていない広告は対象が設定されている広告よりも少ない収益を生じさせる可能性が高いために、それらは広告主及びサービスプロバイダにとって魅力的ではなくなる。
したがって、インターネット広告のケースでは、収入を生み出すという観点から、広告の対象を最終的な視聴者に絞り、広告を最新にすることは有利である。さらに、広告のプレゼンテーションが追跡されることにより、広告主がプレゼンテーション単位で、及び/又は例えば選択、変換等に基づいて等、提示される広告に対する応答数単位で代金を請求できることが望ましい。
図1は本発明の例示的な一実施形態に従って実現されるシステム100を描く。システム100は、インターネット又は他のネットワーク接続を介して、図1に示されているようにともに結合される、ユーザシステム104と、シンジケート化情報/広告ミキサー106と、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110と、対象設定広告サーバシステム108と、広告コンテンツ管理会計料金請求書作成発行システム112とを含む。
ユーザ102は、ユーザシステム104を介してシステム100と対話する。ユーザシステム104は、図1の実施形態の中で、シンジケート化情報/広告ミキサー106を介してシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110に、及び対象設定広告サーバシステム108に結合されている。図1には別のエンティティとして示されているが、図4から図6に関してさらに説明されるように、シンジケート化情報/広告ミキサー106は、別のエンティティとして実現されるよりもユーザシステム104、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110、又は対象設定広告サーバシステム108のいずれかの中に直接的に組み込まれてよい。代わりに、シンジケート化情報/広告ミキサー106の動作は、システム104、108、110の内の複数全体で分散されてよい。
ユーザシステム104は、例えばウェブブラウザアプリケーション、プロセッサ、メモリ、及びユーザ102がユーザシステム104及び通信システム100の他の構成要素と対話する1台又は複数台の入力装置/出力装置を含むパーソナルコンピュータシステムであってよい。1つのこのような例示的なシステムインプリメンテーションは、後述される図7に示されている。ユーザシステム104のユーザ入力装置を通して、ユーザ102は検索を開始し、特定のサイトへのアクセスを求めるURL情報を送信する、あるいはそれ以外の場合シンジケート化された情報取り出し動作を開始することができる。これらの動作は、ウェブブラウザ又はユーザのシステム104上に存在する別のアプリケーションを使用して開始されてよい。
シンジケート化コンテンツプロバイダシステム100は、検索エンジン及び/又はウェブコンテンツサーバを含んでよい、及び/又は検索エンジン及び/又はウェブコンテンツサーバとして実現されてよい。このようにして、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110は、検索エンジンとシンジケート化されたコンテンツを含むデータベースの両方を含んでよく、含むことがある。ローカルデータベースにシンジケート化されたコンテンツを含む代わりに、シンジケート化コンテンツプロバイダシステムは、ユーザ要求に応えてそれを返すために遠隔に記憶されているシンジケート化されたコンテンツにアクセスし、取り出すことができる、及びいくつかの実施形態ではアクセスし、取り出すこともある。シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110はシンジケート化情報/広告ミキサー106にシンジケート化されたフォーマットで要求された情報を提供する。また、いくつかの実施形態では、それは、ミキサー106に返されている情報の一部などのコンテンツ情報を、対象設定された広告を選択する際に使用するために対象設定広告サーバシステム108に供給する。制御情報等の対象設定された広告選択情報は、チャネルコンテンツ又はチャネルコンテンツを示す情報を使用してさまざまなチャネルのためにさまざまな広告が選択できるようにチャネル単位で対象設定広告サーバシステムに供給されてよい。
対象設定広告サーバシステム108は、1つ以上の対象設定広告を選択し、シンジケート化情報/広告ミキサー106に返すためにコンテンツ選択技法又はキーワード選択技法を使用する対象設定広告サーバとして実現されてよい、あるいは対象設定広告サーバを含んでよい。いくつかの実施形態では、1つ以上の広告が、さまざまな広告がさまざまなチャネルのために供給されている状態で取り出される、又は返される情報のセットの中でチャネルごとに返される。対象設定広告サーバシステム108は通常、広告のデータベース、メモリに記憶されている広告選択ルーチン等の広告選択機構、及びルーチンを実現するためのプロセッサを含む。キーワード技法又は対象設定技法のケースでは、広告は、例えばシンジケート化コンテンツプロバイダシステムによって処理されているユーザ検索要求に含まれる1つ以上のワード又はフレーズを使用して選択されてよい。コンテンツ対象設定技法のケースでは、広告はコンテンツプロバイダシステム110によって返されるコンテンツの少なくとも一部、又はユーザに返されるであろうコンテンツを示すチャネル説明等の情報を使用して選択される。例えば、対象設定広告サーバシステム108は、さまざまなURLに対応するコンテンツについての情報を含んでよく、このようにして、ユーザ又はシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110から受信される特定のURLを使用して、特定のURLを受信することに応えてシンジケート化コンテンツプロバイダシステムによって返されるコンテンツに対応する適切な広告を選択できる。
広告コンテンツ管理会計料金請求書作成発行システム112は、対象設定広告サーバシステム108、シンジケート化情報/広告ミキサー106、及びユーザシステム104に結合される。広告コンテンツ管理会計料金請求書作成発行システムは、対象設定広告サーバシステムの中に記憶される及び/又は対象設定広告サーバシステムによって供給される広告のコンテンツを更新することに関与してよい。広告更新は広告サービス加入者によって開始されてよい、あるいは例えば供給される広告のデータベースからの広告が、加入者の広告加入が終了すると削除されてよい等の広告取り決めの変更に応えて開始されてよい。システム112は、例えば広告が対象設定広告サーバシステム108によって供給される回数、広告掲載及び/又はユーザに提示される対象設定広告をユーザがクリックまたは他の方法で応える回数等、広告について料金請求書作成発行するために使用される数的指標を追跡調査することに関与してもよい。料金請求書作成発行は、本発明のシンジケート化情報/広告ミキサー106によって返されるシンジケート化された情報の中での項目数又はチャネル等の広告の掲載の関数であってもよい。対象設定広告サーバシステム108、シンジケート化情報/広告ミキサー108、及び/又はユーザシステム104は、広告コンテンツ管理料金請求書作成発行システム112への料金請求書作成発行目的のための選択された広告の選択、提示、及び/又は位置決めに関する情報を提供してよい。さらに、ユーザシステム104は、提示された広告に対するユーザ応答に関する情報を提供してよく、多様な実施形態では提供する。料金請求書作成発行に関するこのような情報は、システム112の会計データベースに記憶され、毎月、又は他の単位で広告サービス加入者に送信される請求書を作成するために使用されてよい。
シンジケート化情報/広告ミキサー106は、例えば検索要求、ウェブログタイトル、又はURL等のシンジケート化されたコンテンツに対する要求をユーザ102からシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110及び/又は対象設定広告サーバシステム108に転送することに関与する。このようなインプリメンテーションは、広告が複数のチャネルを含む情報セットでチャネル単位で対象を設定されるときに特に有効である場合がある。いくつかの実施形態では、シンジケート化情報/広告ミキサーよりむしろシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110が、対象設定広告サーバシステム108に、広告の対象を設定するために使用される情報を供給する。さらに、シンジケート化情報/広告ミキサーは、例えばRSSフォーマット等のシンジケート化コンテンツフォーマットでシンジケート化コンテンツプロバイダシステムにより供給されるシンジケート化されたコンテンツを、対象が設定された広告を含むシンジケート化フォーマットの応答情報のセットを作成するために、対象設定広告サーバシステム108によって提供される1つ以上の対象設定広告と結合してよい。応答情報のセットは、例えばユーザシステム104に存在する表示装置又は他の出力装置を介してユーザ104に提示されるためにユーザシステム104に返されてよい。対象設定された広告が検索照会等のユーザ情報要求に応えて挿入されることを考えると、挿入される広告は、それがユーザへのプレゼンテーションの前に挿入されるシンジケート化された情報よりはるかに最新、例えば現行である場合がある。さらにこのような挿入により、ある時点でどの広告が提示されるべきか、及びこのような広告を提示するための料金に関する広告及び契約書のデータベースを、シンジケート化されたコンテンツの管理と更新に無関係に更新、維持できるようにする。したがって、ウェブログ又は他のシンジケート化された情報は旧くなり、何年も経つ可能性があるが、広告を選択する及び/又は採点するために使用される広告情報だけではなく、ユーザの取り出し要求に応えて提供されるシンジケート化された情報の一部としてユーザに提示される対象設定された広告も最新に保つことができる。したがって、シンジケート化された情報はシンジケート化された情報に挿入される1つ以上の広告よりも旧くなってよい。年齢差は、広告が挿入されるシンジケート化された情報に関連付けられる同じタイプの日付より、広告に関連するより最近の作成日、編集日、又は変更日を有する広告によって示されてよい。後述されるように、いくつかの実施形態では、対象設定広告は、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110によって返される情報の中にすでに存在するチャネル内の項目として挿入される。したがって、ユーザ102に提示されるシンジケート化フォーマットの情報は、対象設定広告サーバシステム108によって選択される対象設定広告だけではなく、例えば検索要求又は他の情報要求の結果として返されるチャネル又はフィード等の別々の項目リストも含んでよい。
例示的なシステム100の要素を説明したので、本発明の例示的な一実施形態に従って実行されるメッセージ及び/又は情報パスステップは、ここで図2に関して説明される。図2では、システム要素間でメッセージ又は情報を渡すことを描くために矢印が使用されている。図2に示されるように、ユーザ102は、検索の一部としてキーワード又はURL等のウェブログ識別子を入力することによって、RSSフォーマット等のシンジケート化フォーマットで情報の取り出しを開始してよい。矢印202は、ユーザシステム104の中への情報取り出し要求の入力を表す。ユーザシステム104は矢印204によって表されるようにシンジケート化情報/広告ミキサー106に取り出し要求情報を送信する。さらに、ユーザ及び/又は地理的位置広告対象設定が広告サーバシステム108によって使用されるときに、ユーザプロファイル及び/又は地理的位置情報が広告対象設定で使用するためにユーザシステム104からミキサー106に伝達されてよい。取り出し要求は、矢印206、210によって示されるように、シンジケートコンテンツプロバイダシステム110と対象設定広告サーバシステム108の両方にシンジケート化情報/広告ミキサーを介して通信される。
シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110は、検索を実施する、及び/又はそれ以外の場合は要求された情報を識別することによって要求された受信情報に応え、情報を取り出し、次に要求された情報をシンジケート化フォーマットでシンジケート化情報/広告ミキサー106に返す。ミキサー106へのシンジケート化フォーマットでの取り出された情報の通信等の返却は矢印208によって示される。
対象設定広告サーバシステム108は、1つ以上の対象設定された広告を選択するために、ユーザ要求の中の情報及び/又はユーザ要求に応えてシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110によって返されている情報のコンテンツについての情報を使用する。加えて、又は代わりに広告サーバシステム108は、広告の対象を設定するために、ユーザプロファイル情報及び/又はユーザ場所情報を使用してよい。したがって、広告はキーワード、シンジケート化されたコンテンツ情報、ユーザプロファイル情報及び/又はユーザ位置情報に基づいて対象を設定されてよい。シンジケート化情報/広告ミキサー106に選択された対象設定広告(複数の場合がある)を返すことは、矢印212で表されている。
本発明の態様に従って、シンジケート化情報/広告ミキサー106は、シンジケート化フォーマットで応答情報のセットを作成するために対象設定広告サーバシステム108により返される対象設定広告(複数の場合がある)をシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110により返される情報と結合する。広告をコンテンツプロバイダシステム110により返される情報と結合するには、通常、返されるシンジケート化情報にすでに存在する1つ以上のチャネルの中で個々の項目として広告を含むことが必要とされる。
応答情報の生成されたセットは、矢印214によって表されるように、シンジケート化情報/広告ミキサー106から、ユーザ102にシンジケート化コンテンツフォーマットの情報を表示するあるいはそれ以外の方法で提示するために使用されるウェブブラウザのようなアプリケーション等のユーザシステム104内のアプリケーションに通信される。矢印216は、ユーザ102に応答シンジケート化情報と対象設定広告(複数の場合がある)の両方を含む応答情報の返された集合の表示等の提示を表す。
図2では、点線矢印222と224は、広告挿入、広告提示及び/又は提示された広告に対するユーザ応答を追跡調査するために使用される統計及び/又は他の情報の通信を表現するために使用される。ユーザ応答情報のケースでは、他のタイプの情報はユーザシステム104又はミキサー106のどちらかによって伝達されてよいが、このような情報は、通常、ユーザシステム104によって伝達される。伝達される情報は、会計、料金請求書作成発行、及び他の目的のためにシステム112によって使用される。
図3は、検索又は他のシンジケート化コンテンツ取り出しを転送するために、及び少なくとも1つの対象設定広告を含むシンジケート化フォーマットで応答情報のセットを作成するためにシンジケート化情報/広告ミキサー106を動作する例示的な方法のフロー図である。開始ノード302は、ブロック304で開始する処理で方法300の開始を記す。ブロック304では、ミキサー106が検索要求、URL情報、又はシンジケート化されたフォーマットで何らかのコンテンツを求める他の情報を受信する。ミキサー106は、ユーザプロファイル、関心、地理的位置等のユーザについての情報を含む、広告の対象を設定する際に有効な他の情報も受信してよいことに注意する。したがって、広告はユーザ情報に基づいて対象を設定されてよい、地理的位置に基づいて対象を設定されてよい、キーワードに基づいて対象を設定されてよい、あるいはコンテンツに基づいて対象を設定されてよい。その結果、ユーザ、地理的、キーワード及びコンテンツに基づいた広告対象設定が意図され、本発明に従って自動的に広告を選択するために使用できる。ブロック306では、ミキサー106は、シンジケート化コンテンツプロバイダに検索用語、ウェブログ識別子又はURL等の受信された情報を提供する。次に、ブロック308では、ミキサー106は、シンジケート化フォーマットで、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110から検索結果又はウェブログ等の要求されたコンテンツを受信する。ブロック310では、ミキサー106は、対象設定広告サーバシステム108に、要求及び/又は検索用語キーワード等の他の広告対象設定情報、URL等のコンテンツ情報、シンジケート化されたコンテンツに含まれるタイトル又は記述、シンジケート化された情報の要求を開始するユーザの地理的位置を示す地理的位置情報及び/又はユーザプロファイル情報、ならびに他の受信された情報も提供してよい。次に、ブロック312では、ミキサー106は、対象設定広告サーバシステム108から1つ以上の対象設定広告を受信する。
ステップ312で受信された対象設定された広告(複数の場合がある)は、ステップ310で供給される情報、及びキーワード広告対象設定、コンテンツ対象設定、地理的位置対象設定、及び/又はユーザ対象設定等を含む複数の広告対象設定技法のいずれか1つを使用することによって広告サーバシステム108によって複数の広告から選択されてよい。キーワード対象設定のケースでは、検索及び/又はユーザに返されるシンジケート化されたコンテンツに含まれるキーワード等のユーザ情報要求からのキーワードが広告を選択するために使用されてよい。コンテンツ対象設定のケースでは、ユーザに返されるシンジケート化された情報のコンテンツを示す情報が広告を選択するために使用されてよい。コンテンツを示す情報は、チャネル又は項目URL、タイトル及び/又は説明又はその一部等の実際のシンジケート化されたコンテンツの一部であってよい。地理的位置対象設定のケースでは、広告対象設定は、ユーザのシステムによって供給される地理的位置情報に基づいてよい。この結果、例えば、シンジケート化コンテンツ情報取り出し要求を行っているユーザの地理的に近傍に位置する小売店のための広告が、対象設定広告として選択されることになってよい。ユーザシステム104によって提供される、例えば趣味、教育水準又は他のユーザ情報を示すユーザプロファイル情報がユーザ対象設定広告を選択するために使用されてよい。
ブロック308と310がブロック304、306に続いて実行されて示されているが、ブロック304、306と308、310は並列で実行できることが理解されなければならない。次に、ブロック314では、ミキサーが、シンジケート化フォーマットで受信されたコンテンツを1つ以上の受信された対象設定広告と結合する。これには、通常、シンジケート化フォーマットとなる受信されたコンテンツの中に含まれる1つ以上のチャネル内の項目としてそれぞれの受信された対象設定広告を挿入することが必要になる。結果として生じる応答情報及び対象設定広告(複数の場合がある)の結合は、シンジケート化フォーマットとなる応答情報のセットである。ブロック316では、ミキサー106は、例えば、ユーザシステムのウェブブラウザ又は別のアプリケーションによって表示するためにユーザのシステムにそれを送信することによって、ユーザ102に生成された応答情報を提示する。方法は、ユーザからのシンジケート化されたコンテンツに対する別の要求を処理するまでブロック318で停止する。要求はミキサー106を通して渡すとして示されているが、要求がシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110及び/又は対象設定広告サーバシステム108に直接的に送信でき、ミキサー106は依然として、対象設定された広告(複数の場合がある)を要求された情報と結合する要素としての役割を果たすことが理解できる。
本発明のシンジケート化情報/広告ミキサー106の動作をさらによく理解するために、図8から図13を参照する。図8はXMLバージョン1.0に準拠するRSSフォーマット等のシンジケート化フォーマットの検索結果802の例示的なセットを描く。結果802は、ユーザ102によって要求されるワード「花」に対する例示的な検索に応えて、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110によってシンジケート化情報/広告ミキサー106に返される。検索結果はチャネルタイトル804「花に関するグーグルの検索」を有する単一のチャネル803を含む。チャネル803はチャネルリンク806及びチャネル記述808を含む。さらに、チャネル803は、3つの項目810、812、814を含み、それぞれの項目はそれ自体のタイトル、リンク及び説明を有する。
図9は、検索結果キーワード「花」に応えて対象設定広告サーバシステム108からシンジケート化情報/広告ミキサー106に返される例示的な対象設定広告900を描く。対象設定広告900は、シンジケート化フィードのチャネルに含まれる項目としてフォーマットされる。広告900はシンジケート化コンテンツフォーマットで対象設定広告サーバ108によって提供されるが、いくつかの実施形態では、シンジケート化情報/広告ミキサーは広告情報を受信し、それをシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110から受信されるシンジケート化コンテンツと結合する前にシンジケート化コンテンツ項目フォーマットに変換するために処理する。
シンジケート化情報/広告ミキサー106はシンジケート化されたコンテンツ800を対象設定広告900と結合する。この結合の結果は図10に示されている。結果として生じる応答情報1000はチャネル803及びシンジケート化された情報800の中に存在した関連情報804、806、808を含む。対象設定広告900は、応答情報1000のセットが、チャネル内の第3の項目として広告項目902を含むように、項目902として検索結果の集合の中に挿入される。このようにして、応答情報1000のセットが例示的なRSSフォーマットでユーザに提示されると、それは対象設定広告902を含む。前述されたように、対象設定広告項目902は、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110によって提供されるRSSフィードに含まれる他の項目810、812、814より多くて(例えばその作成日付に関して最新で)よい。広告の単一のチャネルの中への挿入が示されているが、動作は複数のチャネルのケースでも同様である。
図11から図13は、ユーザ102に返され、提示されなければならないシンジケート化フォーマットの情報1300の応答セットを作成するために、シンジケート化情報/広告ミキサー106によってシンジケート化フォーマットのウェブログ1100及び対象設定広告1200を処理する例を示している。ウェブログ1100及びターゲット化広告1200は、「マーシャのウェブログ(Marsha’s Weblog)」と題されるウェブログを取り出すというユーザ要求に応えてシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110及び対象設定広告サーバシステム108によって提供される。ウェブログ1100は単一チャネル1101、チャネルタイトル1102、チャネルリンク1106及び2つの項目1108、1110を含む。対象設定広告1200は単一の項目を含む。RSSフォーマットでの情報1300の応答セットは、ウェブログ1100と同じ情報を含むが、すでに既存のチャネル1101の項目として対象設定広告1202も含む。したがって、ユーザ102に提示されるウェブログ取り出し結果1300は、本発明に従って元のウェブログ1100に加えられた対象設定された広告を取り込む。
図14から図16は、情報の応答セット1600を作成するために、シンジケート化情報/広告ミキサー106によるシンジケート化コンテンツフォーマットの情報1400のセット、及び対象設定広告1500のセットを処理する例を示す。情報1600はシンジケート化フォーマットであり、ユーザ102に返され、提示されなければならない。いくつかの実施形態では、フィード1400はテキストを含み、ページレイアウト情報を欠いている。ページレイアウト情報の不在はシンジケート化されたフィードで共通である。いくつかの実施形態では、コンテンツサーバシステムにより返されるシンジケート化されたフィード及びミキサー106により返される応答情報のセットは、故意にページレイアウト情報を含まずに保持される。
フィード1400は、チャネルタイトル1402によって識別される単一チャネル1401に対応する。URL等のチャネルリンク1404及びチャネル説明1406も、第1の項目1408、第2の項目1410及び第3の項目1412を含む項目のリストとともにシンジケート化されたフィード1400に含まれる。各項目1408、1410、1412とともに含まれるのは、項目タイトル、項目リンク及び項目説明である。
図15は、図14に示されている特定のシンジケート化フィードに対する要求に応えて対象設定広告1500のセットとして対象設定広告サーバシステム108によって返されてよい第1と第2の例示的な対象設定広告を描く。本発明に従って、対象設定広告1502、1504は、フィード1400の中へのその挿入を容易にするためにシンジケート化されたフィードの一部である項目のフォーマットで提示される。多様な実施形態では、項目1502、1504のそれぞれは、フィード1400に含まれている異なる項目1408、1410のコンテンツを示す別の情報の関数として選択される。対象設定のために使用される情報は、項目1408、1410に含まれるリンク(URL)、タイトル、及び/又は説明情報であってよい。このようにして、広告はフィード内の個々の項目のコンテンツに対象を絞ることができる。異なるキーワードの結果、異なる項目がフィード1400に含まれるケースでは、異なる広告は異なるキーワードに基づいて対象設定されてよい。このようにして、第1のキーワードは第1の項目1408に対応する広告に対象を絞るために使用されてよく、第2の広告は第2の項目1410に対応する広告に対象を絞るために使用できる。
いくつかの実施形態では、複数の広告が対象設定広告サーバシステム108により返されると、ミキサー106によって受信されるシンジケート化されたフィードのある特定の項目に対応する対象設定広告は、通常、情報の応答セット1600等の情報の応答セットを作成するときに特定の対応する項目の直前又は直後に挿入される。
図16は、シンジケート化コンテンツ配布プロセスの一部として等、システムのユーザに結果を提供する前に、結果と、図14及び図15に示される対象設定広告情報を結合することによって本発明に従って生成されるRSSフォーマット又はAtomフォーマット等のシンジケート化コンテンツフォーマットで応答情報の例示的なセットを描く。図16の例では、第1のターゲット化広告項目1502は、シンジケート化されたコンテンツ情報項目1 1408に対応するコンテンツ及び/又はキーボードの情報に基づいて選択された。したがって、例では、それは応答情報のセット1600の中の第1のシンジケート化コンテンツ項目1408の直後に挿入される。第2の対象設定広告項目1504は、シンジケート化されたコンテンツ情報項目2 1410に対応するコンテンツ及び/又はキーボード情報に基づいて選択された。したがって、それは応答情報のセット1600の中の第2のシンジケート化コンテンツ項目14010の直後に挿入される。
前述されたように、本発明のシンジケート化情報/項目ミキサー106は、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110、対象設定広告サーバシステム108、及びユーザシステム104の内のいずれか1つに組み込むことができ、スタンドアロンシステムとして実現される必要はない。図4から図6は、ミキサー106が別のデバイスに組み込まれる多様な考えられるインプリメンテーションを示す。図2に図示されるのと同じ参照番号を付けた、番号付き矢印は図2に関して前述された同じ又は類似したメッセージパスステップに対応する。
図4の例では、シンジケート化情報/広告ミキサーは、ミキサー106’に加えて検索コンテンツサーバ111を含むシンジケート化コンテンツプロバイダシステム110の中に直接的にモジュール106’として取り込まれる。対象設定広告サーバ108’は検索/コンテンツサーバ111によって供給されるコンテンツと結合される対象設定された広告(複数の場合がある)を供給する一方で、検索コンテンツサーバ111は、ユーザによって要求されたシンジケート化されたコンテンツを提供する。
図5の例では、シンジケート化された情報/広告ミキサーは、ミキサー106”に加えて対象設定広告サーバ108’を含む対象設定広告サーバシステム108の中に直接的にモジュール106”として取り込まれる。対象設定広告サーバ108’は、検索/コンテンツサーバ111によって供給されるコンテンツと結合される対象設定広告(複数の場合がある)を提供する。
図6の例では、シンジケート化情報/広告ミキサーは、ミキサーモジュール106’”に加えてウェブブラウザ等のユーザアプリケーション105を含むユーザシステム104の中に直接的にモジュール106’”として組み込まれる。ウェブブラウザはシンジケート化された情報に対するユーザ要求を受信し、前記要求をミキサーモジュール106”に渡し、例えば、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110によって供給されるコンテンツ情報及び対象設定広告(複数の場合がある)を含む応答情報を表示することによってユーザ102に返される結果を提供することに関与する。
とりわけ、図4から図6の実施形態のそれぞれでは、シンジケート化情報/広告ミキサーモジュールは、対象設定広告を含む応答情報を生成するために、ユーザによって要求されるシンジケート化されたコンテンツ、及び少なくとも1つの対象設定された広告を受信することに関与する。
図7は、図1に図示される多様なシステム110、108、104の内のいずれか1つとして使用できるシステム700を描く。システム700の使用に応じて、システムは特定の使用のために必要とされる機能性を提供するためにさまざまなアプリケーション及び/又はデータベースを含んでよい。描かれているように、システム700は、バス又はネットワーク710によってともに結合されているCPU702等のプロセッサ、入力装置704、出力装置706、入出力(I/O)インタフェース708、及びメモリ712を含む。出力装置は例えばディスプレイ又はプリンタであってよいが、入力装置は、例えばキーボードであってよい。I/Oインタフェースは、ネットワーク又はインターネット等を介して他の装置及び/又はシステムにシステム700を結合するために使用されてよい。
メモリ712は、例示的なシステム700の使用目的に応じて多様なルーチン及びデータベースを含む。ルーチンは、CPU702によって実行され、システム700の動作を制御する。例示的な一実施形態では、コンテンツ管理会計請求書作成発行システム112として使用されるときに、システム700はメモリブロック714内で要素、つまり管理会計料金請求書作成発行データベース716、広告コンテンツ管理ルーチン718、会計ルーチン720及び料金請求書作成発行ルーチン722を含む。管理会計請求書作成発行データベース716は、広告管理についての情報、広告提示を追跡調査するために使用される情報、及び/又は広告に対するユーザ応答、及び/又は広告主が被る代金に関する料金請求書作成発行情報を含む。広告コンテンツ管理ルーチン718は、対象設定広告サーバシステムに記憶される広告等の広告の更新を制御するために使用される。広告は、広告取り決めが変化する、あるいは広告主が広告のコンテンツを更新しようとするときに更新されてよい。会計ルーチン720は、広告供給ユーザ応答情報を処理し、それにより料金請求書作成発行の目的で使用できる情報を生成する。料金請求書作成発行ルーチン712は、広告プレゼンテーション及びユーザ応答追跡調査システムの一部として作成される会計情報に基づいて料金請求書を作成することに関与する。
ユーザシステム104として使用されるように構成されるとき、システム700はメモリブロック724に要素を含んでよい。これらは、例えば、ユーザプロファイル情報、パスワード、ユーザの地理的位置に関する情報等のユーザ情報726のセットを含んでよい。さらに、メモリブロック724は、シンジケート化された情報に対する要求を作成するために、ユーザ入力を受信し、取り出し目的のために別のデバイスに送信されるシンジケート化された情報に対する要求を作成するために、及びシステム700のユーザに対する、返されるシンジケート化された資料のプレゼンテーションを制御するために、入力を処理することができるウェブブラウザ728又は他のユーザアプリケーションを含んでよい。
対象設定広告サーバシステム108として使用されるように構成されるとき、システム700はメモリブロック730に要素を含んでよい。これらは広告データベース732と、コンテンツ及び/又はキーワードをベースにした広告選択ルーチン734を含んでよい。実行時、ルーチン734はキーワード対象設定選択技法又はコンテンツ対象設定選択技法を使用してデータベース732から広告を選択するために自動的に動作してよい。対象設定広告選択プロセスは、広告選択プロセスに人間のオペレータが関与する必要なしに自動的に発生してよい。
シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110として使用されるように構成されるとき、システム700はメモリブロック736に要素を含んでよい。これらはシンジケート化コンテンツデータベース738及びシンジケート化コンテンツ検索取り出しルーチン740を含む。シンジケート化コンテンツデータベース738は、RSSフォーマット又は他のXMLバージョン1.0準拠のフォーマット等のシンジケートフォーマットで記憶されるニュースフィード、ウェブログ等の種々の情報を含んでよい。シンジケート化コンテンツ検索取り出しルーチン740は、ユーザによって開始される検索に関する情報又はユーザにより求められている情報をシンジケート化コンテンツデータベース738から取り出すという他の情報取り出し要求を処理することに関与する。
スタンドアロンシンジケート化情報/広告ミキサー106として使用されるように構成されるとき、システム700は、他のシステムへの情報取り出し要求の転送を制御するために、及び応答シンジケート化コンテンツと1つ以上の対象設定広告の両方を含む応答情報のセットをシンジケート化フォーマットで作成するために、シンジケート化フォーマットの取り出された情報を1つ以上の対象設定広告と結合するために使用されるシンジケート化情報/広告ミキサールーチンをメモリ内に含んでよい。ルーチン742は、応答情報の作成されたセットを、次にユーザに対象設定広告(複数の場合がある)を含む情報を提示することに関与するデバイス又はモジュールに転送することにも関与する。
前述されたように、いくつかの実施形態では、シンジケート化された情報/広告ミキサー機能性は、シンジケート化コンテンツプロバイダシステム110、対象設定広告サーバシステム108及びユーザシステム104の中に組み込まれる。このような実施形態では、ミキサー機能性を含むシステムは、システム700にこのような機能性を与えるシンジケート化情報/広告ミキサールーチン742を含む。
多様な例示的なシステムの関連で説明されてきたが、本発明の方法及び装置が多岐に渡るシステム及びシンジケート化情報フォーマットに適用可能であることが理解されなければならない。例えば、本発明の例示的な実施形態は、XMLバージョン1.0に準拠するシンジケート化フォーマットの関連で説明されるが、それは他のシンジケート化フォーマットと使用できる。
本発明に従って実現される例示的なシステムを示すブロック図である。 図1に示されるシステムを使用する本発明の例示的な一実施形態で発生する多様なシグナリングを描く図である。 本発明の一実施形態によるシンジケート化された情報/広告ミキサーを与えられる例示的な方法のフロー図である。 本発明によるシステムを実現するための多様な代替実施形態を示す図である。 本発明によるシステムを実現するための多様な代替実施形態を示す図である。 本発明によるシステムを実現するための多様な代替実施形態を示す図である。 図1の例示的な実施形態で使用されるシステム構成要素のいずれか1つを実現するために、その中に含まれているモジュール及びルーチンに応じて使用できるコンピュータシステムの要素を示す図である。 用語「花」に対する検索要求に応えてシンジケート化されたコンテンツプロバイダシステムにより返されてよいRSSフィード等の例示的なシンジケート化されたフィードを描く図である。 用語「花」に対する検索に応えて対象設定広告サーバシステムにより返されてよい例示的な対象が設定された広告を描く図である。 システムのユーザに結果を提供する前に、検索要求結果と図8及び図9に示されている対象が設定された広告情報を結合することにより、本発明に従って作成されるRSSフォーマット等のシンジケート化されたコンテンツフォーマットでの応答情報の例示的なセットを描く図である。 ある特定のウェブログに対する検索要求に応えてシンジケート化されたコンテンツプロバイダシステムによって返されてよい、例えばRSSウェブログ等の例示的なシンジケート化されたフィードを描く図である。 図11に示されている特定のウェブログに対する要求に応えて対象設定広告サーバシステムにより返されてよい、例示的な対象が設定された広告を描く図である。 システムのユーザに結果を提供する前に、結果と図11及び図12に示される対象が設定された広告情報を結合することによって本発明に従って作成される、例えばRSSフォーマット等のシンジケート化コンテンツフォーマットの応答情報の例示的なセットを描く図である。 検索要求又はウェブログに対する要求に応えてシンジケート化されるコンテンツプロバイダシステムによって返されてよい、RSS又はAtomウェブログ又は検索結果のリスト等の別の例示的なシンジケート化されたフィードを描く図である。 図14に示されている特定のシンジケート化されたフィードに対する要求に応えて対象設定広告サーバシステムにより返されてよい、第1の及び第2の例示的な対象が設定された広告を描く図である。 例えばシンジケート化されたコンテンツ配布プロセスの一部として、システムのユーザに結果を提供する前に、シンジケート化されたフィードと図14及び図15に示される対象が設定された広告情報を結合することによって本発明に従って作成される、RSSフォーマット又はAtomフォーマット等のシンジケート化コンテンツフォーマットの応答情報の例示的なセットを描く図である。

Claims (55)

  1. 対象が設定された広告を含む情報を生成する方法であって、
    シンジケート化されたフォーマットの情報を受信することと、
    自動化された広告サーバシステムから第1の対象設定広告を受信することと、
    やはりシンジケート化フォーマットである応答情報のセットを作成するために、前記第1の対象設定広告を前記受信された情報と結合することと、
    を備える、方法。
  2. 前記シンジケート化フォーマットはチャネルに対応する項目を一覧表示するためのフォーマットであり、前記受信された情報は少なくとも2つの項目のリストを含み、各項目にタイトル及びリンクを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信された情報は、チャネルタイトル及びチャネルリンクをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記シンジケート化フォーマットはXML準拠フォーマットである、請求項2に記載の方法。
  5. 前記シンジケート化フォーマットはRSSである、請求項2に記載の方法。
  6. 前記シンジケート化フォーマットはAtomである、請求項2に記載の方法。
  7. 前記第1の対象設定広告は前記受信された情報の中の項目として含まれ、前記項目は項目タイトル、項目リンク及び項目説明を含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記受信された情報はさらに、前記リストの項目ごとに説明を含む、請求項2に記載の方法。
  9. 前記受信された情報はさらにチャネルタイトル及びチャネルリンクを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記受信された情報はさらにチャネル説明を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記自動化広告サーバシステムに、複数の広告から前記第1の対象設定広告を選択する際に使用されるキーワード情報を通信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1の対象設定広告はシンジケート化されたコンテンツに対するユーザ要求、及びシンジケート化フォーマットの前記受信された情報の内の1つに含まれているキーワードに基づいて対象が絞られるキーワード対象設定広告であり、前記キーワードは前記通信されたキーワード情報に含まれる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記キーワードはユーザ検索用語及びシンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれているキーワードの内の1つである、請求項11に記載の方法。
  14. 前記キーワード情報の関数として前記複数の広告から第1の対象設定広告を選択するために前記自動化広告サーバシステムを動作することと、
    前記第1の対象設定広告を、シンジケート化フォーマットの情報を受信する前記ステップ及び前記結合するステップを実行するシンジケート化コンテンツ広告ミキサーに通信するために前記自動化広告サーバシステムを動作することと、
    をさらに備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記自動化広告サーバシステムに、複数の広告から前記第1の対象設定広告を選択する際に使用されるシンジケート化されたコンテンツインジケータ情報を通信し、前記コンテンツインジケータ情報はシンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれる少なくとも何らかのコンテンツを示すことをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  16. 前記シンジケート化コンテンツ表示情報は、前記受信された情報に含まれるタイトル、URL及び説明の一部の内の少なくとも1つを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の対象設定広告は、シンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれるシンジケート化されたコンテンツを使用して対象を設定されるコンテンツ対象設定広告である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記第1の対象設定広告を選択するために使用されるシンジケート化されたコンテンツが、シンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれる項目説明情報、項目URL、及び項目タイトルの内の1つを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記自動化広告サーバシステムに、複数の広告から前記第1の対象設定広告を選択する際に使用される少なくとも何らかのユーザプロファイル情報を通信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  20. 前記第1の対象設定広告は、ユーザプロファイル情報に基づいて対象が絞られるユーザ対象が設定された広告である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記自動化された広告サーバシステムに、複数の広告から前記第1の対象設定広告を選択する際に使用される少なくとも何らかの地理的情報を通信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  22. 前記第1の対象設定広告は、シンジケートフォーマットの前記受信された情報が配信されなければならない前記地理的情報に基づいて対象が絞られる地理的位置対象設定広告である、請求項1に記載の方法。
  23. 前記受信された情報は複数の項目を含み、前記方法は、
    前記第1の対象設定広告から別の項目のコンテンツに対象が絞られる少なくとも1つの追加の対象設定広告を受信することと、
    前記作成された応答情報のセットが前記受信された第1の対象設定広告及び前記少なくとも1つの追加の対象設定広告を、前記作成された応答情報のセットの中の項目として含むように前記受信された情報の中に前記少なくとも1つの追加の対象設定された項目を組み込むことと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  24. シンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれる第1の項目に対応する項目説明情報が、広告対象設定のために前記第1の項目の前記コンテンツを決定するために使用される、請求項23に記載の方法。
  25. シンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれる第1の項目に対応するURLが、広告対象設定のために前記第1の項目の前記コンテンツを決定するために使用される、請求項23に記載の方法。
  26. 前記第1の対象設定項目及び前記第2の対象設定項目は、前記受信された情報にすでに存在するチャネルに組み込まれる、請求項23に記載の方法。
  27. 前記受信された情報及び応答情報の前記作成されたセットは単一チャネルを含み、前記受信された情報及び応答情報の前記作成されたセットの前記単一チャネルは同じチャネルタイトル、チャネルリンク及びチャネル説明を有する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記第1の対象設定広告及び前記追加の対象設定広告を受信する前に、シンジケート化フォーマットの前記受信された情報に含まれる第1の項目及び第2の項目の前記コンテンツを示す情報を、自動化広告選択プロセスを使用して前記第1の対象設定広告及び前記追加の対象設定広告を選択する対象設定広告サーバシステムに通信することをさらに備える、請求項26に記載の方法。
  29. 前記受信された情報の中の項目は項目のリストであり、前記第1の項目に先行する又は続く前記リスト内の位置にある前記受信された情報の中に前記第1の対象設定広告を挿入することを含む、前記第1の対象設定広告を前記受信された情報と結合する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記少なくとも1つの追加の対象設定広告を前記受信された情報の中に組み込むことが、前記第1の対象設定広告を、前記第2の項目に先行する又は続く前記リストの中の位置にある前記受信された情報の中に挿入することを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記第1の対象設定広告は前記受信された情報に含まれている第1の項目に対応する第1のURLの関数として選択され、前記追加の対象設定広告は前記第2の項目に対応する第2のURLの関数として選択され、前記第1の及び第2の対象設定広告が異なる、請求項28に記載の方法。
  32. 前記第1の対象設定広告は前記受信された情報の中に含まれる第1の項目に対応する第1のキーワードの関数として選択され、前記追加の対象設定広告は前記第2の項目に対応する第2のキーワードの関数として選択され、前記第1の及び第2の対象設定広告が異なる、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第1の対象設定広告を前記受信された情報に結合することが、
    前記受信された情報の中の個別の項目として前記第1の対象設定広告を追加することを含む、請求項1に記載の方法。
  34. 前記第1の対象設定広告を前記受信された情報の個別の項目として追加することが、
    前記受信された情報の中にすでに存在するチャネル内の項目として前記第1の対象設定広告を組み込むことを含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記第1の対象設定広告は、前記受信された情報に含まれる最も最新のコンテンツより新しいコンテンツを含む、請求項1に記載の方法。
  36. 前記第1の対象設定広告は、前記受信された情報に関連付けられる任意の編集日付よりさらに最新の編集日付を有する、請求項1に記載の方法。
  37. 前記第1の対象設定広告は、任意の変化よりさらに最新の変化日付を有する請求項1に記載の方法。
  38. 情報及び、ユーザへのプレゼンテーションのためにシンジケート化コンテンツの少なくとも1つの対象設定広告、シンジケート化コンテンツフォーマットを生成する方法であって、
    ユーザ要求に応えるフィードを受信し、前記フィードは項目のリストを含み、前記リストはリストの中の項目ごとにタイトル及びURLを含むことと、
    前記RSSフィードとともに前記ユーザに提示されるために自動化選択技法を使用して選択される少なくとも1つの対象設定広告を受信することと、
    前記シンジケート化コンテンツフォーマットの応答情報のセットを作成するために、前記応答フィードと前記少なくとも1つの対象設定広告を結合することと、
    を備える、方法。
  39. 前記シンジケート化コンテンツフォーマットはRSS及びAtomの内の1つである、請求項38に記載の方法。
  40. 前記応答フィードは少なくとも1つのチャネルを含み、前記応答フィードと少なくとも1つの対象設定広告を結合する行為は、
    前記少なくとも1つのチャネル内の項目として前記フィードの中に前記少なくとも1つの対象設定広告を組み込むことを含む、請求項38に記載の方法。
  41. ユーザ検索要求に応えてシンジケート化されたコンテンツを検索することにより前記受信されたフィードを取り出し、前記フィードを、前記受信及び結合を実行するミキサーデバイスに送信するために検索エンジンを動作することをさらに備える、請求項40に記載の方法。
  42. i)前記ユーザ要求に含まれているキーワードの少なくとも1つ、ii)シンジケート化されたコンテンツを含む前記フィードを示す情報、iii)ユーザプロファイル情報、及び地理的位置情報の関数として、前記少なくとも1つの対象設定広告を選択するように対象設定広告サーバを動作することをさらに備える、請求項40に記載の方法。
  43. 前記対象設定広告サーバは、前記フィードに含まれる複数の項目のそれぞれに少なくとも1つの対象設定広告を選択し、少なくとも2つの異なる項目のために選択される前記広告は異なる、請求項42に記載の方法。
  44. 前記応答フィードは複数の項目を含み、前記応答フィードと少なくとも1つの対象設定広告を結合する前記ステップは、
    前記応答フィードに含まれる2つの項目の間に少なくとも1つの対象設定広告を組み込むことを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 異なる対象設定広告が、前記応答フィードに含まれている前記異なる項目の前記コンテンツの関数として選択される、請求項44に記載の方法。
  46. それぞれの異なる対象設定広告が、コンテンツが前記特定の対象設定広告を選択する際に使用された前記項目の直前又は直後の前記応答フィードの中に挿入される、請求項45に記載の方法。
  47. 対象設定広告を含む情報を生成するためのシステムであって、前記方法は、
    シンジケート化フォーマットの情報を受信するための手段と、
    自動化広告サーバシステムから第1の対象設定広告を受信するための手段と、
    やはりシンジケート化コンテンツフォーマットである応答情報のセットを作成するために、前記受信された情報と前記第1の対象設定広告を結合するための手段と、
    を含む、シンジケート化情報/広告ミキサーを備える、システム。
  48. 前記シンジケート化フォーマットは、チャネルに対応する項目を一覧表示するためのフォーマットであり、前記受信された情報は少なくとも2つの項目のリストを含み、項目ごとにタイトル及びリンクを含む、請求項47に記載のシステム。
  49. 前記シンジケート化コンテンツフォーマットの前記情報の前記コンテンツを示す情報の関数として前記対象設定広告を選択するために、前記シンジケート化情報/広告ミキサーに結合される対象設定広告サーバをさらに備える、請求項48に記載のシステム。
  50. 前記シンジケート化コンテンツフォーマットの前記情報の前記コンテンツを示す前記情報は、前記シンジケート化コンテンツフォーマットの前記情報に前記情報に含まれているURL及びタイトルの一部の内の少なくとも1つである、請求項49に記載のシステム。
  51. シンジケート化コンテンツフォーマットの前記情報が提供されなければならないユーザに対応するユーザプロファイル情報の関数として前記対象設定広告を選択するために前記シンジケート化情報/広告ミキサーに結合される対象設定広告サーバをさらに備える、請求項48に記載のシステム。
  52. シンジケート化されたコンテンツの中の前記情報が提供されなければならないユーザの前記地理的位置を示す地理的情報の関数として前記対象設定広告を選択するために、前記シンジケート化情報/広告ミキサーに結合される対象設定広告サーバをさらに備える、請求項48に記載のシステム。
  53. シンジケート化された情報に対するユーザ要求に応えて検索を実行するため、及び前記シンジケート化情報/項目ミキサーに前記検索の前記結果を通信するために前記シンジケート化情報/広告ミキサーに結合される検索エンジンをさらに備える、請求項48に記載のシステム。
  54. 前記シンジケートコンテンツフォーマットで前記情報の前記コンテンツを示す情報の関数として前記対象設定広告を選択するための前記シンジケート化情報広告ミキサーに結合される対象設定広告サーバと、
    前記対象設定広告サーバシステムにより供給される広告について料金請求書作成発行のために使用される統計を追跡調査するために前記対象設定広告サーバに結合される会計システムと、
    をさらに備える、請求項53に記載のシステム。
  55. 前記シンジケート化コンテンツフォーマットはRSS及びAtomの内の1つである、請求項47に記載のシステム。
JP2006547294A 2003-12-31 2004-12-21 シンジケート化されたコンテンツの中に広告を埋め込むこと Active JP4546488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/750,361 US20050165615A1 (en) 2003-12-31 2003-12-31 Embedding advertisements in syndicated content
PCT/US2004/043048 WO2005065237A2 (en) 2003-12-31 2004-12-21 Embedding advertisementsin syndicated content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526554A true JP2007526554A (ja) 2007-09-13
JP4546488B2 JP4546488B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=34749324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547294A Active JP4546488B2 (ja) 2003-12-31 2004-12-21 シンジケート化されたコンテンツの中に広告を埋め込むこと

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050165615A1 (ja)
EP (1) EP1716512A4 (ja)
JP (1) JP4546488B2 (ja)
KR (1) KR100996588B1 (ja)
CN (1) CN101103369A (ja)
AU (1) AU2004311794B8 (ja)
BR (1) BRPI0418271A (ja)
CA (1) CA2552183A1 (ja)
WO (1) WO2005065237A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198139A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 付加情報検索装置
JP2010044584A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Yahoo Japan Corp 商品広告配信装置、商品広告配信方法、及び商品広告配信制御プログラム
JP2010507174A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ヤフー! インコーポレイテッド シンジケーション情報を用いた補助表示の照合
JP2010129013A (ja) * 2008-11-30 2010-06-10 Rss Kokokusha:Kk 広告配信のためのシステム、方法、装置およびプログラム
JP2011013907A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Yahoo Japan Corp 広告誘導サーバ、広告誘導方法及びサーバプログラム
JP2011528479A (ja) * 2008-07-15 2011-11-17 グーグル・インコーポレーテッド 埋込みアプリケーションにおける地理的コンテキスト、およびキーワードコンテキスト
JP2012515956A (ja) * 2009-01-16 2012-07-12 デバイススケープ・ソフトウェア・インコーポレーテッド 強化されたスマートクライアントサポートのためのシステム及びその方法

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252547B1 (en) 1998-06-05 2001-06-26 Decisionmark Corp. Method and apparatus for limiting access to signals delivered via the internet
US20030097654A1 (en) * 1998-06-05 2003-05-22 Franken Kenneth A. System and method of geographic authorization for television and radio programming distributed by multiple delivery mechanisms
US6446045B1 (en) 2000-01-10 2002-09-03 Lucinda Stone Method for using computers to facilitate and control the creating of a plurality of functions
US7000230B1 (en) 2000-06-21 2006-02-14 Microsoft Corporation Network-based software extensions
US7912752B2 (en) * 2000-10-31 2011-03-22 Context Web, Inc. Internet contextual communication system
US8010981B2 (en) 2001-02-08 2011-08-30 Decisionmark Corp. Method and system for creating television programming guide
US7913287B1 (en) 2001-06-15 2011-03-22 Decisionmark Corp. System and method for delivering data over an HDTV digital television spectrum
US9052777B2 (en) 2001-11-02 2015-06-09 Neonode Inc. Optical elements with alternating reflective lens facets
US8674966B2 (en) 2001-11-02 2014-03-18 Neonode Inc. ASIC controller for light-based touch screen
US9778794B2 (en) 2001-11-02 2017-10-03 Neonode Inc. Light-based touch screen
US9164654B2 (en) * 2002-12-10 2015-10-20 Neonode Inc. User interface for mobile computer unit
US10046244B2 (en) 2002-06-14 2018-08-14 Dizpersion Corporation Method and system for operating and participating in fantasy leagues
US20060184617A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Nicholas Frank C Method and system for the creating, managing, and delivery of feed formatted content
US8416217B1 (en) 2002-11-04 2013-04-09 Neonode Inc. Light-based finger gesture user interface
US7415672B1 (en) 2003-03-24 2008-08-19 Microsoft Corporation System and method for designing electronic forms
US7370066B1 (en) 2003-03-24 2008-05-06 Microsoft Corporation System and method for offline editing of data files
US7913159B2 (en) 2003-03-28 2011-03-22 Microsoft Corporation System and method for real-time validation of structured data files
US8200775B2 (en) * 2005-02-01 2012-06-12 Newsilike Media Group, Inc Enhanced syndication
US7406660B1 (en) 2003-08-01 2008-07-29 Microsoft Corporation Mapping between structured data and a visual surface
US7334187B1 (en) 2003-08-06 2008-02-19 Microsoft Corporation Electronic form aggregation
US9105032B2 (en) * 2007-05-03 2015-08-11 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to provide advertisements for real time communications
US7949726B2 (en) * 2004-03-12 2011-05-24 Ocean And Coastal Environmental Sensing, Inc. System and method for delivering information on demand
CN101228521B (zh) * 2004-03-15 2013-02-13 雅虎公司 用于将用户门户页面订阅到聚合馈信的系统和方法
US20070300142A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-27 King Martin T Contextual dynamic advertising based upon captured rendered text
US7697791B1 (en) * 2004-05-10 2010-04-13 Google Inc. Method and system for providing targeted documents based on concepts automatically identified therein
US8065611B1 (en) 2004-06-30 2011-11-22 Google Inc. Method and system for mining image searches to associate images with concepts
US8065383B2 (en) * 2004-05-17 2011-11-22 Simplefeed, Inc. Customizable and measurable information feeds for personalized communication
US7698626B2 (en) 2004-06-30 2010-04-13 Google Inc. Enhanced document browsing with automatically generated links to relevant information
US7788159B1 (en) 2004-07-01 2010-08-31 SuperMedia LLC Bid management optimization system and apparatus
US20060029093A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Cedric Van Rossum Multimedia system over electronic network and method of use
US7640184B1 (en) * 2004-11-30 2009-12-29 Google Inc. Method and system for processing published content on the internet
US8001005B2 (en) * 2005-01-25 2011-08-16 Moreover Acquisition Corporation Systems and methods for providing advertising in a feed of content
US8347088B2 (en) * 2005-02-01 2013-01-01 Newsilike Media Group, Inc Security systems and methods for use with structured and unstructured data
US8700738B2 (en) * 2005-02-01 2014-04-15 Newsilike Media Group, Inc. Dynamic feed generation
US8200700B2 (en) * 2005-02-01 2012-06-12 Newsilike Media Group, Inc Systems and methods for use of structured and unstructured distributed data
US20080040151A1 (en) * 2005-02-01 2008-02-14 Moore James F Uses of managed health care data
US8140482B2 (en) 2007-09-19 2012-03-20 Moore James F Using RSS archives
US9202084B2 (en) 2006-02-01 2015-12-01 Newsilike Media Group, Inc. Security facility for maintaining health care data pools
US20070168461A1 (en) * 2005-02-01 2007-07-19 Moore James F Syndicating surgical data in a healthcare environment
US20070050446A1 (en) 2005-02-01 2007-03-01 Moore James F Managing network-accessible resources
US8620988B2 (en) * 2005-03-23 2013-12-31 Research In Motion Limited System and method for processing syndication information for a mobile device
US20060215215A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Kumaran O R S System and method for printer-based syndication
US20060282822A1 (en) * 2005-04-06 2006-12-14 Guoqing Weng System and method for processing RSS data using rules and software agents
US20070050175A1 (en) * 2005-06-16 2007-03-01 Richard Schmelzer Content enhancement based on contextual data within a feed
US8661459B2 (en) * 2005-06-21 2014-02-25 Microsoft Corporation Content syndication platform
US9104773B2 (en) * 2005-06-21 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Finding and consuming web subscriptions in a web browser
US8074272B2 (en) 2005-07-07 2011-12-06 Microsoft Corporation Browser security notification
US7865830B2 (en) 2005-07-12 2011-01-04 Microsoft Corporation Feed and email content
US7831547B2 (en) 2005-07-12 2010-11-09 Microsoft Corporation Searching and browsing URLs and URL history
US7702675B1 (en) 2005-08-03 2010-04-20 Aol Inc. Automated categorization of RSS feeds using standardized directory structures
US20070033290A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Valen Joseph R V Iii Normalization and customization of syndication feeds
US9268867B2 (en) 2005-08-03 2016-02-23 Aol Inc. Enhanced favorites service for web browsers and web applications
US8739020B2 (en) 2005-08-03 2014-05-27 Aol Inc. Enhanced favorites service for web browsers and web applications
US8751302B2 (en) 2005-08-11 2014-06-10 Pulsepoint, Inc. Method and system for placement and pricing of internet-based advertisements or services
EP1755048A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-21 Hurra Communications GmbH Verfahren zur Übermittlung von Informationen von einem Informationsserver an einen Client
EP1755049B1 (de) * 2005-08-18 2009-05-20 Hurra Communications GmbH Verfahren zur Übermittlung von Informationen von einem Informationsserver an einen Client
US8108378B2 (en) 2005-09-30 2012-01-31 Yahoo! Inc. Podcast search engine
US20070078714A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Yahoo! Inc. Automatically matching advertisements to media files
KR100573037B1 (ko) * 2005-10-20 2006-05-03 (주)인트로모바일 알에스에스 기반의 컨텐츠 추출 서버와 방법 및 그 서버관리 장치, 이를 이용하는 이동통신 단말장치의 대기화면 제공 시스템
US20080010294A1 (en) * 2005-10-25 2008-01-10 Kenneth Norton Systems and methods for subscribing to updates of user-assigned keywords
US20070100965A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Hurra, Communications Gmbh Method for selecting an additional-information by a server
US7617190B2 (en) * 2005-11-29 2009-11-10 Microsoft Corporation Data feeds for management systems
US7912933B2 (en) * 2005-11-29 2011-03-22 Microsoft Corporation Tags for management systems
US7856445B2 (en) * 2005-11-30 2010-12-21 John Nicholas and Kristin Gross System and method of delivering RSS content based advertising
US8924558B2 (en) 2005-11-30 2014-12-30 John Nicholas and Kristin Gross System and method of delivering content based advertising
US9202241B2 (en) 2005-11-30 2015-12-01 John Nicholas and Kristin Gross System and method of delivering content based advertising
US8417569B2 (en) 2005-11-30 2013-04-09 John Nicholas and Kristin Gross Trust System and method of evaluating content based advertising
JP4939046B2 (ja) 2005-12-02 2012-05-23 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
US8001459B2 (en) 2005-12-05 2011-08-16 Microsoft Corporation Enabling electronic documents for limited-capability computing devices
US8327297B2 (en) * 2005-12-16 2012-12-04 Aol Inc. User interface system for handheld devices
US20070143260A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Microsoft Corporation Delivery of personalized keyword-based information using client-side re-ranking
US8606845B2 (en) * 2005-12-30 2013-12-10 Microsoft Corporation RSS feed generator
US8725683B2 (en) 2006-01-13 2014-05-13 Microsoft Corporation RSS feed generation using objects
US20070192401A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Gordon Weakliem System and method for synchronizing syndicated content over multiple locations
US7664680B2 (en) 2006-02-16 2010-02-16 Moreover Acquisition Corporation Method and apparatus for creating contextual auction feeds
US8756228B2 (en) * 2006-02-16 2014-06-17 Moreover Acquisition Corporation Method and apparatus for creating contextualized feeds
US8280843B2 (en) * 2006-03-03 2012-10-02 Microsoft Corporation RSS data-processing object
US7979803B2 (en) * 2006-03-06 2011-07-12 Microsoft Corporation RSS hostable control
US8019810B2 (en) * 2006-03-07 2011-09-13 Sony Corporation Television viewing of RSS
US7620697B1 (en) 2006-03-10 2009-11-17 Omniture, Inc. Online syndicated content feed metrics
KR100792698B1 (ko) * 2006-03-14 2008-01-08 엔에이치엔(주) 시드를 이용한 광고 매칭 방법 및 광고 매칭 시스템
US8521740B2 (en) 2006-04-04 2013-08-27 Boomerang Technology Holdings, LLC. Extended correlation methods in a content transformation engine
JP4664853B2 (ja) * 2006-04-04 2011-04-06 ヤフー株式会社 コンテンツ配信の方法及び当該方法を実現するサーバ
US7734586B2 (en) * 2006-04-12 2010-06-08 Newsgator Technologies, Inc. Replication and synchronization of syndication content at an email server
US7734587B2 (en) * 2006-04-12 2010-06-08 Newsgator Technologies, Inc. Syndication of content based upon email user groupings
JP2007299275A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Softbank Mobile Corp 中継サーバ
US8010645B2 (en) * 2006-05-12 2011-08-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for providing feeds to users
WO2007137145A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Newsilike Media Group, Inc Certificate-based search
US20070282962A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Microsoft Corporation Auto-Subscribing to Syndication Feeds Using Contact Lists
US8370423B2 (en) 2006-06-16 2013-02-05 Microsoft Corporation Data synchronization and sharing relationships
US7627600B2 (en) * 2006-06-20 2009-12-01 Microsoft Corporation Automatic layout of unpredictable content from multiple sources
US20080046437A1 (en) * 2006-07-27 2008-02-21 Wood Charles B Manual Conflict Resolution for Background Synchronization
US20080052343A1 (en) * 2006-07-27 2008-02-28 Wood Charles B Usage-Based Prioritization
US20080052162A1 (en) * 2006-07-27 2008-02-28 Wood Charles B Calendar-Based Advertising
US20080059424A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Assimakis Tzamaloukas System and method for locating-based searches and advertising
US8612437B2 (en) * 2006-08-28 2013-12-17 Blackberry Limited System and method for location-based searches and advertising
US8667596B2 (en) 2006-09-06 2014-03-04 Devicescape Software, Inc. Systems and methods for network curation
US9326138B2 (en) 2006-09-06 2016-04-26 Devicescape Software, Inc. Systems and methods for determining location over a network
US8743778B2 (en) 2006-09-06 2014-06-03 Devicescape Software, Inc. Systems and methods for obtaining network credentials
US20080077494A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Cuneyt Ozveren Advertisement Selection For Peer-To-Peer Collaboration
US8943401B2 (en) 2006-09-29 2015-01-27 Yahoo! Inc. Script-based content-embedding code generation in digital media benefit attachment mechanism
US20080086689A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 Qmind, Inc. Multimedia content production, publication, and player apparatus, system and method
US20080109464A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Microsoft Corporation Extending Clipboard Augmentation
US8020112B2 (en) * 2006-11-06 2011-09-13 Microsoft Corporation Clipboard augmentation
US8453066B2 (en) 2006-11-06 2013-05-28 Microsoft Corporation Clipboard augmentation with references
US9417758B2 (en) * 2006-11-21 2016-08-16 Daniel E. Tsai AD-HOC web content player
US10311136B2 (en) * 2006-12-11 2019-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Really simple syndication for data
US20080140621A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Yahoo! Inc. Systems and methods for creating persistent searches
US8504711B1 (en) 2006-12-12 2013-08-06 Google Inc. Integrating web services with a content item
JP2008152397A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Canon Inc 情報処理方法及び装置並びに情報処理システム
US8886707B2 (en) * 2006-12-15 2014-11-11 Yahoo! Inc. Intervention processing of requests relative to syndication data feed items
US20080155118A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 International Business Machines Corporation Really simple syndication (rss) feed customization
US9582804B2 (en) * 2006-12-22 2017-02-28 Excalibur Ip, Llc Link retrofitting of digital media objects
US7930290B2 (en) * 2007-01-12 2011-04-19 Microsoft Corporation Providing virtual really simple syndication (RSS) feeds
US9209984B2 (en) * 2007-02-08 2015-12-08 Yellowpages.Com Llc Systems and methods to facilitate communications
US8751442B2 (en) * 2007-02-12 2014-06-10 Microsoft Corporation Synchronization associated duplicate data resolution
US7933296B2 (en) * 2007-03-02 2011-04-26 Microsoft Corporation Services for data sharing and synchronization
US7958104B2 (en) 2007-03-08 2011-06-07 O'donnell Shawn C Context based data searching
US20080243874A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Microsoft Corporation Lightweight Schema Definition
KR100925552B1 (ko) * 2007-03-29 2009-11-05 주식회사 제이포애드 광고 제공 시스템 및 그 방법
US10528629B2 (en) 2007-04-03 2020-01-07 Oath Inc. Systems and methods for providing syndicated content
CN101295302B (zh) * 2007-04-25 2014-04-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 广告投放系统及方法
US8112435B2 (en) * 2007-04-27 2012-02-07 Wififee, Llc System and method for modifying internet traffic and controlling search responses
US20090048922A1 (en) * 2007-05-08 2009-02-19 Morgenstern Jared S Systems and methods for classified advertising in an authenticated web-based social network
US7974994B2 (en) * 2007-05-14 2011-07-05 Microsoft Corporation Sensitive webpage content detection
EP2158781A4 (en) * 2007-06-07 2011-04-20 Trumedia Technologies Inc SYSTEM AND METHOD FOR SELECTING A MESSAGE TO READ FROM A READ LIST
US20090012965A1 (en) * 2007-07-01 2009-01-08 Decisionmark Corp. Network Content Objection Handling System and Method
US20090006211A1 (en) * 2007-07-01 2009-01-01 Decisionmark Corp. Network Content And Advertisement Distribution System and Method
US20090030889A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Ehud Chatow Viewing of feeds
US20090070319A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 La Touraine, Inc. System and method for offering content on a mobile device for delivery to a second device
WO2009048550A2 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Keep In Touch, Inc. Time sensitive scheduling data delivery network
US8996682B2 (en) * 2007-10-12 2015-03-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatically instrumenting a set of web documents
US20090106848A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Keep In Touch Systems, Inc. System and method for Time Sensitive Scheduling Data privacy protection
US20090106076A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Keep In Touch Systemstm, Inc. System and method for a time sensitive scheduling data promotions network
US20090112833A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Marlow Keith A Federated search data normalization for rich presentation
US20090164283A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Keep In Touch Systemstm, Inc. System and method for reception time zone presentation of time sensitive scheduling data
WO2009085116A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Keep In Touch Systems, Inc. System and method for time sensitive scheduling data grid flow management
US20090187419A1 (en) * 2008-01-21 2009-07-23 General Electric Company Systems And Methods For A Decision Support Alert Feed
KR100983425B1 (ko) * 2008-04-14 2010-09-20 김경임 Rss 방식의 뉴스 컨텐츠 제공에 의한 공동 광고 서비스방법 및 장치
US9003308B2 (en) * 2008-04-16 2015-04-07 Google Inc. Interactive placement ordering
US20090265444A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Amy Herrman Dewar Maintaining corporate identity in syndicated content
US8473838B2 (en) * 2008-04-16 2013-06-25 Google Inc. Website advertising inventory
US8635542B2 (en) * 2008-04-16 2014-01-21 Ryan Hickman Campaign monitor
WO2009134175A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control of concentration of feed items in an aggregated feed document
US8296671B2 (en) 2008-05-01 2012-10-23 Microsoft Corporation Enabling access to rich data by intercepting paste operations
US20100198686A1 (en) * 2008-10-28 2010-08-05 Isaac David Guedalia Method and system for agglomerated mobile marketing
US8161099B2 (en) * 2008-12-17 2012-04-17 Microsoft Corporation Techniques to automatically syndicate content over a network
US8775023B2 (en) 2009-02-15 2014-07-08 Neanode Inc. Light-based touch controls on a steering wheel and dashboard
WO2010105441A1 (zh) * 2009-03-20 2010-09-23 阿尔卡特朗讯公司 基于内容发布定向广告的方法及装置
US9479812B2 (en) * 2009-06-05 2016-10-25 Time Warner Cable Enterprises Llc User selection of software components in a television set-top box
FR2952204B1 (fr) * 2009-11-05 2012-05-25 Canon Kk Procede de generation d'un flux web et un systeme associe
US20110307385A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Apple Inc. Content conversion tracking
US8688086B1 (en) * 2010-09-10 2014-04-01 Sprint Communications Company L.P. Providing supplemental content to wireless communication devices based on device status
US20120072228A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Sprint Communications Company L.P. Selection of supplemental content for wireless communication devices based on device status
US9338215B2 (en) 2011-03-14 2016-05-10 Slangwho, Inc. Search engine
US9288165B1 (en) 2011-07-21 2016-03-15 Parlant Technology, Inc. System and method for personalized communication network
US8832301B2 (en) * 2011-07-21 2014-09-09 Parlant Technology System and method for enhanced event participation
US9195771B2 (en) * 2011-08-09 2015-11-24 Christian George STRIKE System for creating and method for providing a news feed website and application
JP2012181853A (ja) * 2012-04-23 2012-09-20 Telefon Ab L M Ericsson ウェブサイトの更新についての情報を提供する方法および装置
CN110365729A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 青岛海信智能商用系统股份有限公司 响应式消息推送、接收方法和响应式消息推送系统
US11436292B2 (en) 2018-08-23 2022-09-06 Newsplug, Inc. Geographic location based feed
CN116420125A (zh) 2020-09-30 2023-07-11 内奥诺德公司 光学触摸传感器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311194B1 (en) * 2000-03-15 2001-10-30 Taalee, Inc. System and method for creating a semantic web and its applications in browsing, searching, profiling, personalization and advertising

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724521A (en) * 1994-11-03 1998-03-03 Intel Corporation Method and apparatus for providing electronic advertisements to end users in a consumer best-fit pricing manner
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
US6026368A (en) * 1995-07-17 2000-02-15 24/7 Media, Inc. On-line interactive system and method for providing content and advertising information to a targeted set of viewers
US5848397A (en) * 1996-04-19 1998-12-08 Juno Online Services, L.P. Method and apparatus for scheduling the presentation of messages to computer users
US5948061A (en) * 1996-10-29 1999-09-07 Double Click, Inc. Method of delivery, targeting, and measuring advertising over networks
US6078914A (en) * 1996-12-09 2000-06-20 Open Text Corporation Natural language meta-search system and method
US6144944A (en) * 1997-04-24 2000-11-07 Imgis, Inc. Computer system for efficiently selecting and providing information
US6044376A (en) * 1997-04-24 2000-03-28 Imgis, Inc. Content stream analysis
WO1998058334A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Doubleclick Inc. Method and apparatus for automatic placement of advertising
US6044403A (en) * 1997-12-31 2000-03-28 At&T Corp Network server platform for internet, JAVA server and video application server
US6167382A (en) * 1998-06-01 2000-12-26 F.A.C. Services Group, L.P. Design and production of print advertising and commercial display materials over the Internet
US6985882B1 (en) * 1999-02-05 2006-01-10 Directrep, Llc Method and system for selling and purchasing media advertising over a distributed communication network
US6269361B1 (en) * 1999-05-28 2001-07-31 Goto.Com System and method for influencing a position on a search result list generated by a computer network search engine
US6401075B1 (en) * 2000-02-14 2002-06-04 Global Network, Inc. Methods of placing, purchasing and monitoring internet advertising
US7136875B2 (en) * 2002-09-24 2006-11-14 Google, Inc. Serving advertisements based on content

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311194B1 (en) * 2000-03-15 2001-10-30 Taalee, Inc. System and method for creating a semantic web and its applications in browsing, searching, profiling, personalization and advertising

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507174A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ヤフー! インコーポレイテッド シンジケーション情報を用いた補助表示の照合
JP2008198139A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Oki Electric Ind Co Ltd 付加情報検索装置
JP2011528479A (ja) * 2008-07-15 2011-11-17 グーグル・インコーポレーテッド 埋込みアプリケーションにおける地理的コンテキスト、およびキーワードコンテキスト
JP2010044584A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Yahoo Japan Corp 商品広告配信装置、商品広告配信方法、及び商品広告配信制御プログラム
JP2010129013A (ja) * 2008-11-30 2010-06-10 Rss Kokokusha:Kk 広告配信のためのシステム、方法、装置およびプログラム
JP2012515956A (ja) * 2009-01-16 2012-07-12 デバイススケープ・ソフトウェア・インコーポレーテッド 強化されたスマートクライアントサポートのためのシステム及びその方法
JP2011013907A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Yahoo Japan Corp 広告誘導サーバ、広告誘導方法及びサーバプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050165615A1 (en) 2005-07-28
KR100996588B1 (ko) 2010-11-25
AU2004311794B8 (en) 2008-09-25
JP4546488B2 (ja) 2010-09-15
EP1716512A4 (en) 2009-09-30
CA2552183A1 (en) 2005-07-21
WO2005065237A3 (en) 2007-08-16
CN101103369A (zh) 2008-01-09
AU2004311794B2 (en) 2008-09-11
EP1716512A2 (en) 2006-11-02
WO2005065237A2 (en) 2005-07-21
KR20060130157A (ko) 2006-12-18
BRPI0418271A (pt) 2007-05-02
AU2004311794A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546488B2 (ja) シンジケート化されたコンテンツの中に広告を埋め込むこと
US6529878B2 (en) System for rewarding viewers of interactive commercial advertisements
US8571932B2 (en) Using search query information to determine relevant ads for a landing page of an ad
AU2004256799B2 (en) Rendering advertisements with documents having one or more topics using user topic interest information
KR101427493B1 (ko) 사용자의 요구시에 텍스트 광고와 그래픽 광고 간에서 변화하는 인터넷 광고를 전달하기 위한 시스템 및 방법
US8838479B2 (en) System and method for enabling an advertisement to follow the user to additional web pages
US20050222903A1 (en) Rendering content-targeted ads with e-mail
US20040249709A1 (en) Method and system for dynamic textual ad distribution via email
US20090089169A1 (en) Event Based Serving
US9978072B2 (en) Computerized system and method for creating a modified version of a digital slide show by creating and inserting a digital content item into the digital slide show
WO2009006150A1 (en) Using previous user search query to target advertisements
JP2007516537A (ja) 目標志向用の画像広告を提供するための方法とシステム
JP2001043282A (ja) 分散データ処理システム
WO2004030338A2 (en) Serving content-relevant advertisements with client-side device support
US20130304572A1 (en) Providing links to related advertisements
US8407665B1 (en) Rendering contextual related content with a document, such as on a web page for example
US20060053076A1 (en) Monetizing time-sensitive content on network-connected media
US20070219858A1 (en) System and method for advertising and selling products and services over a decentralized network
US20090094522A1 (en) Interactive presentation and distribution of web content
US20090055400A1 (en) Interactive presentation and distribution of web content having a search feature
WO2009045197A1 (en) Interactive presentation and distribution of web content

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250