JP2007525915A - 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法 - Google Patents

無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525915A
JP2007525915A JP2007500879A JP2007500879A JP2007525915A JP 2007525915 A JP2007525915 A JP 2007525915A JP 2007500879 A JP2007500879 A JP 2007500879A JP 2007500879 A JP2007500879 A JP 2007500879A JP 2007525915 A JP2007525915 A JP 2007525915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
determining
access terminal
spectral density
access terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723562B2 (ja
Inventor
アウ、ジーン・プット・リン
ロット、クリストファー・ジェラルド
ブシャン、ナガ
アッター、ラシッド・アーメッド・アクバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007525915A publication Critical patent/JP2007525915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723562B2 publication Critical patent/JP4723562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

無線通信システムにおいて、基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末間における逆方向リンクの干渉を制御するために、装置および方法が与えられる。実施形態では、最大有効雑音電力スペクトル密度が所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末間における干渉を最小化するために、アクセス端末に、それらのデータレートを低減することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)をセットすることによって、逆方向リンクのローディングのレベルを制御するパラメータとして、最大有効雑音電力スペクトル密度を使用する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、概ね、遠隔通信、より具体的には、遠隔通信における逆方向リンク干渉を制御することに関する。
“第三世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)CDMA2000高レートパケットデータエアインターフェイス仕様(3rd Generation Partnership Project 2 '3GPP2' CDMA2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification)”、すなわち、3GPP2 C.S0024バージョン3.0(2001年12月5日)にしたがうCDMA 2000 1xEV−DO標準に基づく一般的な遠隔通信ネットワークにおいて、移動局またはアクセス端末から基地局への逆方向リンクのトラヒックのローディングの制御は、熱による上昇(rise-over-thermal, ROT)比として知られているパラメータによって判断される。
CDMA 2000 1xEV−DOシステムの逆方向リンクは、符号分割多重化され(code division multiplexed, CDM)、したがって、干渉が制限される。干渉が制限されたCDM通信システムにおいて、各アクセス端末の逆方向リンク送信は、他のアクセス端末に対する干渉である。アクセス端末は、他のアクセス端末からの干渉レベルが、より低いときは、より高いデータレートで送信することができる。さらに加えて、アクセス端末の1つが、より高いデータレートで送信するときは、他のアクセス端末は、より高いデータレートで送信しているアクセス端末から、より大きい干渉を経験し得る。
CDMネットワークの設計における3つの主要な目標を達成すること、すなわち、基地局の任意の所与のセクタ内においてネットワークの総スループットを最大化すること、安定した逆方向リンクの動作を維持すること、およびネットワークの縁端部における受信可能領域を保証することが望ましい。しかしながら、これらの目標は、相互に対立する傾向があり、これらの目標を同時に達成することは、通常、ネットワーク内のローディングの精密な制御を必要とする。
多くの実際的な状況において、ROT比は、セクタのローディングの最良の指標でないことがあり、アクセス端末間における逆方向リンクの干渉を最小化し、一方で無線通信システムにおける適切なデータスループットを与えるために、逆方向リンクのトラヒックのローディングを制御するための唯一のパラメータとして依存され得ない。したがって、無線通信システムにおける逆方向リンクのローディングを制御する新しい方式が、当技術において必要とされている。
本明細書に開示されている実施形態は、最大有効雑音電力スペクトル密度が所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末に、それらのデータレートを低減することを知らせる逆方向アクティビティビット(reverse activity bit, RAB)をセットすることによって、逆方向リンクの干渉を制御するパラメータとして、最大有効雑音電力スペクトル密度を使用する装置および方法を実施することによって上述の必要に対処している。
“例示的”という用語は、本明細書において“例、事例、または実例としての役割を果たす”ことを意味するために使用されている。本明細書に記載されている何れの実施形態も、必ずしも、他の実施形態よりも好ましいまたは好都合であると解釈されると限らない。
本明細書においてアクセス端末(access terminal, AT)と呼ばれている高データレート(high data rate, HDR)の加入者局は、移動型であっても、静止型であってもよく、モデムプールトランシーバ(modem pool transceiver, MPT)としても知られている1つ以上のHDR基地局と通信し得る。アクセス端末は、データパケットを、1つ以上のモデムプールトランシーバを介して、モデムプール制御装置(modem pool controller, MPC)としても知られているHDR基地局制御装置との間で送受信する。モデムプールトランシーバおよびモデムプール制御装置は、アクセスネットワークと呼ばれるネットワークの一部である。アクセスネットワークは、多数のアクセス端末間でデータパケットを移送する。アクセスネットワークは、企業内イントラネットまたはインターネットのような、アクセスネットワークの外部の追加のネットワークにも接続され、各アクセス端末とこのような外部ネットワークとの間でデータパケットを移送し得る。1つ以上の基地局とアクティブなトラヒックチャネル接続を設定したアクセス端末は、アクティブなアクセス端末と呼ばれ、トラヒック状態であると言われる。1つ以上の基地局とアクティブなトラヒックチャネル接続を設定するプロセス中のアクセス端末は、接続設定状態であると言われる。アクセス端末は、ワイヤレスチャネルを介して、あるいはワイヤードチャネルを介して、例えば、光ファイバまたは同軸ケーブルを使用して、通信するデータデバイスであり得る。アクセス端末は、PCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、外部または内部モデム、あるいはワイヤレスまたはワイヤーライン電話を含むが、これらに制限されない多数のタイプのデバイスの何れかでもあり得る。アクセス端末が信号を基地局へ送る通信リンクは、逆方向リンクと呼ばれる。基地局が信号をアクセス端末へ送る通信リンクは、順方向リンクと呼ばれる。
例示的な実施形態は、“第三世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)CDMA2000高レートパケットデータエアインターフェイス仕様(3rd Generation Partnership Project 2 '3GPP2' CDMA2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification)”として知られている、CDMA 2000 1xEV−DO Rev−A標準にしたがう無線通信システムにおける逆方向リンクの干渉の低減に関して、別途記載される。しかしながら、本発明は、種々のタイプのCDMA通信システムにおける逆方向リンクの干渉の低減に適用可能である。
図1は、基地局2、基地局2に接続された基地局制御装置4、基地局2と通信している複数のアクセス端末6、8、10、および12を含む無線通信システムの簡素化されたブロック図である。基地局2は、少なくとも1本のアンテナ14、アンテナ14に接続されたトランシーバ16、アクセス端末間における最大有効雑音電力スペクトル密度を計算するための、トランシーバ16に接続されたコンピュータ18、並びに最大有効雑音電力スペクトル密度コンピュータ18およびトランシーバ16に接続された逆方向アクティビティビット(RAB)セッタ20を含む。基地局2は、図1には明示的に示されていないが、当業者には知られている通常のCDMAシステムの種々の他の構成要素も含み得る。
基地局2は、それぞれ、順方向リンク30、32、34、および36を介してアクセス端末6、8、10、および12のアンテナ22、24、26、および28へ信号を送信し、アクセス端末から逆方向リンク38、40、42、および44を介して信号を受信し得る。説明を簡単にするために、図1には、基地局2と関係付けられた1本のみのセクタアンテナ14が示されているが、通常の基地局は、何本かのアンテナをもち、セルの全セクタをカバーし、各セクタは、複数のアクセス端末と同時に通信し得る。さらに加えて、アクセス端末6、8、10、および12の幾つかは、必ずしも同じセクタ内に位置しなくてもよい。基地局の所与のセクタの外部のアクセス端末が、十分に高い電力レベルで送信し、所与のセクタのローディングに相当に寄与し、それによって、アクティブな組内の所与のセクタを含む他のアクセス端末への干渉を増加し得る。基地局は、異なるアンテナによってカバーされている複数のセクタを含むか、または全方向性アンテナによる360°の受信可能領域をもつ1つのみのセクタを含み得る。
図2は、本発明にしたがって、最大有効雑音電力スペクトル密度に基づいて、逆方向リンクのローディングを制御する実施形態を示すフローチャートを示している。図2に説明されているように、ブロック50によって示されているように、基地局の所与のセクタによって電力制御されているアクセス端末の各々における有効雑音電力スペクトル密度が判断される。実施形態において、逆方向リンクのローディングの制御は、パイロット干渉の消去(pilot interference cancellation, PIC)を用いない最大雑音スペクトル密度(Nt,max)を使用することによって達成される。パイロット干渉の消去が実施されないときは、所与のアクセス端末(i)の雑音電力スペクトル密度(Nt,i)と、熱雑音電力スペクトル密度(N)および基地局のセクタのローディングに相当に寄与している他のアクセス端末からの干渉との関係性は、式(1)によって、次のように与えられる。
Figure 2007525915
ここで、Nt,iは、アクセス端末iの雑音電力スペクトル密度であり、Iは、基地局における総受信電力スペクトル密度であり、Ec,iは、アクセス端末iのチップエネルギであり、Nは、熱雑音電力スペクトル密度であり、Ecp,jは、アクセス端末i自身以外の別のアクセス端末であるj番目のアクセス端末のパイロットチップエネルギであり、Ec,overhead,jは、j番目のアクセス端末のオーバーヘッドチャネルのチップエネルギである。実施形態において、オーバーヘッドチャネルは、データ要求チャネル(data request channel, DRC)および確認応答チャネル(acknowledgement channel, ACK)を含む。別の実施形態では、オーバーヘッドチャネルは、逆方向レート指標(reverse rate indicator, RRI)チャネルおよび補助パイロットチャネルも含む。チップエネルギEc,overhead,jは、全オーバーヘッドチャネルの総チップエネルギである。式(1)において、Ec,traf,jは、j番目のアクセス端末のトラヒックチャネルのチップエネルギである。したがって、アクセス端末iにおける雑音電力スペクトル密度(Nt,i)は、熱雑音電力スペクトル密度Nと他のアクセス端末による送信に因る干渉との和であり、他のアクセス端末による送信に因る干渉は、他のアクセス端末のトラヒックチャネル、オーバーヘッドチャネル、およびパイロットチャネルを含むチャネルのチップエネルギの和である。アクセス端末i自体のチャネルのチップエネルギは、アクセス端末iにおける雑音電力スペクトル密度Nt,iの計算において考慮されない。
パイロット干渉の消去が基地局において実施されない実施形態では、相当なロードをセクタに与えると考えられるアクセス端末から、最小チップエネルギ(Ec,min)をもつアクセス端末が選択され、基地局における総受信電力スペクトル密度(I)が測定される。最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)は、式(2)にしたがって、次のように計算される。
t,max=I−Ec,min (2)
実施形態において、雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,i/N)は、アクセス端末の各々のために計算される。
別の実施形態において、逆方向リンクのローディングの制御は、パイロット干渉の消去(PIC)を用いた最大有効雑音スペクトル密度(Nt,max,effective)を使用することによって達成される。パイロット干渉の消去が実施されるシステムでは、基地局は、基地局の個々のセクタによって電力制御されているアクセス端末の幾つかまたは全てのパイロットチャネルからの干渉を消去することができるので、アクセス端末によって経験される干渉は、より小さいかもしれない。パイロット干渉の消去を用いると、アクセス端末iにおける有効雑音スペクトル密度(Nt,i,effective)は、式(3)および(4)によって、次のように与えられる。
Figure 2007525915
ここで、Aは、そのパイロットチャネルが基地局によって消去されることができる1組のアクセス端末の組である。実施形態では、組Aは、基地局の個々のセクタによって電力制御されているアクセス端末の幾つかまたは全てを含む。実施形態では、組A内のアクセス端末の全てではないパイロットチャネルが、干渉を消去され、aは、組A内の、そのパイロットチャネルが基地局によって消去されるアクセス端末数の一部である。この実施形態では、組A内のアクセス端末のDRCチャネル、ACKチャネル、RRIチャネル、または補助パイロットチャネルのような、オーバーヘッドチャネルは、基地局によって消去されない。別の実施形態では、基地局によって電力制御されている1つ以上のアクセス端末の1本以上のデータチャネルを含む他の逆方向リンクチャネルを消去することができる。
アクセス端末における有効雑音電力スペクトル密度が判断された後で、図2のブロック52によって示されているように、アクセス端末間において、これらのアクセス端末間の最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)が選択される。実施形態では、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,effective/N)が、逆方向アクティビティビット(RAB)が1にセットされるべきか、または0にセットされるべきかを判断するためのパラメータとして選択される。
最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)が判断された後で、図2のブロック54によって示されているように、Nt,max,effectiveが所定の閾値よりも大きいかどうかに依存して、RABはセットされる、すなわち、RABは1にセットされるか、またはアンセットされる、すなわち、RABは0にセットされる。Nt,max,effectiveが所定の閾値よりも大きいときは、RABは1にセットされ、セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、アクセス端末間における干渉を最小化するために、それらのデータレートを下げて、セクタのローディングを制御することを知らせる。Nt,max,effectiveが所定の閾値よりも小さいときは、RABはアンセットされ、すなわち、ゼロにセットされ、セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、それらが、セクタのローディングを下げるために、それらのデータレートを低減する必要がないことを示す。実施形態では、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,effective/N)は、所定の閾値と比較され、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかを判断する。
実施形態では、相当なロードをセクタに与えるアクセス端末の有効雑音電力スペクトル密度のみが検討され、一方で、セクタのローディングに寄与しない、またはほとんど寄与しないアクセス端末は、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視される。実施形態では、アクティブな組内の基地局の所与のセクタを含むアクセス端末のみが、検討のために選択される。検討中のアクセス端末の各々のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)は、当業者に知られているやり方で計算される。次に、これらのアクセス端末の各々における1本のアンテナ当りのフィルタにかけられた比(Ecp/N)は、所定の設定点と比較される。個々のアクセス端末のための1本のアンテナ当りのフィルタにかけられた比(Ecp/N)が、所定の設定点よりも、所定のオフセット(例えば、2デシベル)を超えるだけ低いときは、アクセス端末はセクタのローディングと無関係であると考えられ、したがって、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視される。
その代わりに、アクセス端末が相当なロードをセクタに与えるかどうかの判断は、アクセス端末のデータ要求チャネルロック(DRCLock)がセットされるか、またはアンセットされるかに基づくことができる。データ要求チャネル(data request channel, DRC)は、CDMA通信の当業者に知られている逆方向リンクチャネルである。アクセス端末のDRCLockがアンセットされているときは、アクセス端末は、セクタのローディングと無関係であると考えられ、したがって、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視され得る。
またその代わりに、アクセス端末が相当なロードをセクタに与えるかどうかの判断は、アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた逆方向リンクの経路損失に基づくこともある。例えば、アクセス端末の送信電力は、逆方向リンクチャネルの1本を介して基地局へ伝えられることができ、基地局における受信電力は、基地局自体によって直接に測定されることができる。アクセス端末から基地局への逆方向リンクにおけるフィルタにかけられた経路損失は、当業者に知られているやり方で計算されることができる。次に、フィルタにかけられた経路損失は、所定の閾値と比較される。フィルタにかけられた経路損失が、所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末は、セクタのローディングと無関係であると考えられ、したがって、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視される。
実施形態では、隣り合うセクタのオーバーローディングを避けるために、総受信電力スペクトル密度(I)と熱雑音電力スペクトル密度(N)との比として慣例的に定められている、熱による上昇(ROT)比(I/N)の上位の閾値が、セクタに課される。ROT比が、所定の閾値よりも大きいときは、パラメータNt,max,effective/Nが、RABのセッティングをトリガするのに十分に大きいかどうかにかかわらず、RABは1にセットされ、セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、それらのデータレートを下げることを知らせる。
実施形態では、セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるとき、ROT比が所定の閾値よりも低く、隣り合うセクタへのオーバーローディングを避ける限り、RABはアンセットされ、すなわち、ゼロにセットされ、したがって、アクセス端末はそのデータレートを低減する必要はない。
図3は、アクセス端末に、それらの逆方向リンクのデータレートを変更して、アクセス端末間における干渉を制御することを知らせるように、RABを判断するプロセスの別の実施形態を示すフローチャートである。図3に示されているように、最初の判断は、ブロック60によって示されているように、何れのアクセス端末が相当なロードをセクタに与えるかに関して行われる。次に、ブロック62によって示されているように、最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)が、相当なロードをセクタに与えると考えられるアクセス端末間において判断される。実施形態では、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,effective/N)が計算され、基地局が、セクタによって電力制御されている電力アクセス端末に、セクタのローディングを制御するために、それらのデータレートを低減することを知らせるべきかどうかを判断するためのパラメータとして使用される。
最大有効雑音スペクトル密度(Nt,max,effective)が判断された後で、図3のブロック64によって示されているように、Nt,max,effectiveが所定の閾値よりも大きいかどうかに依存して、RABはセットされる、すなわちRABは1にセットされるか、またはアンセットされる、すなわち、RABは0にセットされる。Nt,max,effectiveが所定の閾値よりも大きいときは、RABは1にセットされ、セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、アクセス端末間の干渉を制御するために、それらのデータレートを下げることを知らせる。Nt,max,effectiveが所定の閾値よりも小さいときは、RABはアンセットされ、すなわち、0にセットされ、セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、それらが、アクセス端末間の干渉を制御するために、それらのデータレートを低減する必要がないことを示す。実施形態では、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,effective/N)が、所定の閾値と比較され、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかを判断する。
実施形態では、アクティブな組内の基地局の所与のセクタを含んでいるアクセス端末のみが、セクタのローディングに相当に寄与し得る潜在的に関係するアクセス端末として、検討のために選択される。検討中のアクセス端末の各々のための1本のアンテナ当りの、パイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)は、当業者に知られているやり方で計算される。次に、アクセス端末の各々のための1本のアンテナ当りのフィルタにかけられた比(Ecp/N)が、所定の設定点と比較される。個々のアクセス端末のための1本のアンテナ当りのフィルタにかけられた比(Ecp/N)が、所定の設定点よりも、所定のオフセット(例えば、2デシベル)を超えるだけ低いときは、アクセス端末は、セクタのローディングとは無関係であると考えられ、したがって、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視される。
その代わりに、アクセス端末が相当なロードをセクタに与えるかどうかの判断は、アクセス端末のデータ要求チャネルロック(DRCLock)がセットされるか、またはアンセットされるかに基づくことができる。アクセス端末のDRCLockがアンセットされるときは、アクセス端末は、セクタのローディングと無関係であると考えられ、したがって、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視され得る。
またその代わりに、アクセス端末が相当なロードをセクタに与えるかどうかの判断は、アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた逆方向リンクの経路損失と、所定の閾値との比較に基づき得る。フィルタにかけられた経路損失が、所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末はセクタのローディングと無関係であると考えられ、したがって、RABがセットされるべきか、またはアンセットされるべきかの判断において無視される。
実施形態では、隣り合うセクタのオーバーローディングを避けるために、熱による上昇(ROT)比(I/N)の上位の閾値が課される。ROT比が所定の閾値よりも大きいときは、Nt,max,effective/Nが、RABのセッティングをトリガするのに十分に大きいかどうかにかかわらず、RABは1にセットされ、セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、それらのデータレートを下げることを知らせる。
実施形態では、セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるときは、ROT比が所定の閾値よりも低く、隣り合うセクタへのオーバーローディングを避ける限り、RABはアンセットされ、またはゼロにセットされ、したがって、アクセス端末は、そのデータレートを低減する必要はない。
本発明にしたがう装置および方法の種々の実施形態は、CDMA通信システムにおいて、セクタのローディングを制御するためのROTベースのRABのセッティングの従来の方式の代わりとして、複雑さを極僅かに追加して、実施され得る。アクセス端末間の干渉を避ける一方で基地局の各セクタのデータスループットにおける利得が達成され得る。
特許請求項の何れかにおけるテキストの順序は、プロセスのステップがそのような順序にしたがって時間的または論理的順番で行われなければならないことを、それが特許請求項の言葉によってとくに定められていないならば、示唆していない。プロセスのステップは、本発明の範囲から逸脱しない何れの順番にも交換され得るが、そのような交換は、特許請求項の言語と矛盾せず、論理上、不合理でないことを条件とする。さらに加えて、“第1”、“第2”、“第3”、等のような序数詞は、単に、複数のものの異なる1つを示し、特許請求項の言葉によってとくに定められていない限り、何れの順番または順序も示唆しない。
さらに加えて、異なる要素間の関係性について記載するのに使用された“接続する(connect)”、“〜に接続された(connected to)”、および“接続(connection)”のような用語は、これらの要素間で直接的な物理的接続が行われなければならないことを示唆していない。例えば、2つの要素は、相互に、物理的に、電子的に、論理的に、または何か他のやり方で、1つ以上の追加の要素を介して、本発明の範囲から逸脱せずに接続され得る。
当業者には、情報および信号が、種々の異なる技術および技法の何れかを使用して表わされ得ることが分かるであろう。例えば、上述全体で参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光子、あるいはその任意の組合せによって表わされ得る。
当業者は、本明細書に開示されている実施形態に関連して記載されている種々の例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両者の組合せとして実施され得ることも分かるであろう。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性を明白に示すために、種々の例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップは、それらの機能性に関して、既に概ね記載された。このような機能性がハードウェアとして実施されるか、またはソフトウェアとして実施されるかは、システム全体に課された個々の用途および設計の制約に依存する。熟練した技能をもつ者は、各個々の用途のために種々のやり方で、記載された機能性を実施し得るが、そのような実施の決定は、本発明の範囲からの逸脱を招くものとして解釈されるべきではない。
本明細書において開示されている実施形態に関連して記載された種々の例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array, FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートなゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートなハードウェア構成要素、あるいは本明細書に記載されている機能を実行するように設計されたこれらの任意の組合せで実施または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、その代わりに、プロセッサは、従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または状態機械であってもよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、例えば、1つのDSPと1つのマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、1つ以上のマイクロプロセッサと関連する1つのDSPのコア、または何か他のこのような構成としても実施され得る。
本明細書に開示されている実施形態に関連して記載されている方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、または2つの組合せにおいて直接的に具体化され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(random access memory, RAM)、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(read-only memory, ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(erasable programmable read-only memory, EPROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(electrically erasable programmable read-only memory, EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能ディスク、CD−ROM、または当技術において知られている記憶媒体の何か他の形態の中に存在し得る。例示的な記憶媒体はプロセッサに接続され、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出し、かつそこへ情報を書き込みことができるようにする。その代りに、記憶媒体は、プロセッサと一体構成であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC内に存在し得る。ASICは、無線システムの一部分、例えば、基地局、基地局制御装置、またはアクセス端末内に存在し得る。またその代りに、プロセッサおよび記憶媒体は、通信システムの一部分において、ディスクリートな構成要素として存在し得る。
開示された実施形態のこれまでの記述は、当業者が本発明を作成または使用できるようにするために与えられている。これらの実施形態に対する種々の変更は、当業者には容易に明らかになり、本明細書に定められている一般的な原理は、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書に示されている実施形態に制限されることを意図されず、本明細書に開示されている原理および新規な特徴に一致する最も幅広い範囲にしたがうことを意図されている。
本発明の実施形態が実施され得る無線通信システムの単純化されたブロック図。 本発明にしたがって、最大有効雑音電力スペクトル密度に基づいて、逆方向リンクのローディングを制御する方法におけるプロセスのステップの実施形態を示すフローチャート。 本発明にしたがって、アクセス端末に、それらのデータレートを変更して、干渉を制御することを知らせるように、逆方向アクティビティビット(RAB)をセットする方法におけるプロセスのステップの別の実施形態を示すフローチャート。
符号の説明
14,22,24,26,28・・・アンテナ、30,32,34,36・・・順方向リンク、38,40,42,44・・・逆方向リンク。

Claims (60)

  1. 基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末に、アクセス端末から基地局への逆方向リンク通信におけるデータレートを変更するように指示する方法であって、
    熱雑音電力スペクトル密度(N)と、セクタによって電力制御されているアクセス端末の少なくとも幾つかのパイロットチャネルを除く全チャネルのチップエネルギ(E)の和とによる、アクセス端末の1つ(i)のためのアクセスネットワークにおける有効雑音電力スペクトル密度(Nt,i,effective)を判断することと、
    アクセス端末間における最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)を判断することと、
    セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、最大有効雑音電力スペクトル密度に基づいてデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(reverse activity bit, RAB)を判断することとを含む方法。
  2. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップをさらに含む請求項1記載の方法。
  3. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、セクタがアクセス端末によるアクティブな組に含まれるかどうかを判断するステップを含む請求項2記載の方法。
  4. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、アクセス端末のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)を計算するステップをさらに含む請求項3記載の方法。
  5. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いときは、アクセス端末を無視するステップとを含む請求項4記載の方法。
  6. 最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)を判断するステップが、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,effective/N)を計算するステップを含む請求項1記載の方法。
  7. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、Nt,max,effective/Nが、所定のNt,max,effective/Nの閾値よりも大きいときは、RABを1にセットするステップを含む請求項6記載の方法。
  8. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、熱による上昇(rise-over-thermal, ROT)比が、所定のROTの閾値よりも大きいときは、Nt,max,effective/Nが、所定のNt,max,effective/Nの閾値よりも大きいかどうかにかかわらず、RABを1にセットするステップを含む請求項1記載の方法。
  9. セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるかどうかを判断するステップと、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであり、熱による上昇(ROT)比が、所定のROTの閾値よりも小さいときは、RABを0にセットするステップとをさらに含む請求項1記載の方法。
  10. 基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末に、アクセス端末から基地局への逆方向リンク通信におけるデータレートを変更するように指示する方法であって、
    アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断することと、
    相当なロードをセクタに与えるアクセス端末間における最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断することと、
    セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、最大雑音電力スペクトル密度に基づいてデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断することとを含む方法。
  11. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、セクタがアクセス端末によるアクティブな組に含まれるかどうかを判断するステップを含む請求項10記載の方法。
  12. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、アクセス端末のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)を計算するステップをさらに含む請求項11記載の方法。
  13. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いときは、アクセス端末を無視するステップとを含む請求項12記載の方法。
  14. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末のデータ要求チャネルロック(data request channel lock, DRCLock)が、アンセットされているかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末のDRCLockがアンセットされているときは、アクセス端末を無視するステップとを含む請求項10記載の方法。
  15. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた経路損失が所定の閾値よりも高いかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた経路の損失が、所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末を無視するステップとを含む請求項10記載の方法。
  16. 最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断するステップが、
    相当なロードをセクタに与えるアクセス端末間における最小チップエネルギ(Ec,min)を判断するステップと、
    基地局における総受信電力スペクトル密度(I)を判断するステップと、
    からEc,minを減算することによって、最大雑音電力スペクトル密度を計算するステップとを含む請求項10記載の方法。
  17. 最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断するステップが、最大雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max/N)を計算するステップをさらに含む請求項16記載の方法。
  18. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、Nt,max/Nが所定の閾値よりも大きいときは、RABを1にセットするステップを含む請求項17記載の方法。
  19. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、熱による上昇(ROT)比が所定のROTの閾値よりも大きいときは、RABを1にセットするステップを含む請求項10記載の方法。
  20. セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるかどうかを判断するステップと、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるときは、RABを0にセットするステップとをさらに含む請求項10記載の方法。
  21. 熱雑音電力スペクトル密度(N)と、基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末の少なくとも幾つかのパイロットチャネルを除く全チャネルのチップエネルギ(E)の和とによる、アクセス端末の1つ(i)のための有効雑音電力スペクトル密度(Nt,i,effective)を判断する手段と、
    アクセス端末間における最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)を判断する手段と、
    セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、最大有効雑音電力スペクトル密度に基づいてデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断する手段とを含む基地局装置。
  22. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段をさらに含む請求項21記載の装置。
  23. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、セクタがアクセス端末によるアクティブな組に含まれるかどうかを判断する手段を含む請求項22記載の装置。
  24. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、アクセス端末のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)を計算する手段をさらに含む請求項23記載の装置。
  25. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いかどうかを判断する手段と、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いときは、アクセス端末を無視する手段とをさらに含む請求項24記載の装置。
  26. 最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)を判断する手段が、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,effective/N)を計算する手段を含む請求項21記載の装置。
  27. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断する手段が、Nt,max,effective/Nが所定のNt,max,effective/Nの閾値よりも大きいときは、RABを1にセットする手段を含む請求項26記載の装置。
  28. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断する手段が、熱による上昇(ROT)比が所定のROTの閾値よりも大きいときは、Nt,max,effective/Nが所定のNt,max,effective/Nの閾値よりも大きいかどうかにかかわらず、RABを1にセットする手段を含む請求項21記載の装置。
  29. セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるかどうかを判断する手段と、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであり、熱による上昇(ROT)比が所定のROTの閾値よりも小さいときは、RABを0にセットする手段とをさらに含む請求項21記載の装置。
  30. 複数のアクセス端末の何れが相当なロードを基地局の所与のセクタに与えるかを判断する手段と、
    相当なロードをセクタに与えるアクセス端末間における最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断する手段と、
    セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、最大雑音電力スペクトル密度に基づいてデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断する手段とを含む基地局装置。
  31. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、セクタがアクセス端末によるアクティブな組に含まれるかどうかを判断する手段を含む請求項30記載の装置。
  32. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、アクセス端末のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)を計算する手段をさらに含む請求項31記載の装置。
  33. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いかどうかを判断する手段と、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いときは、アクセス端末を無視する手段とをさらに含む請求項32記載の装置。
  34. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、
    アクセス端末のデータ要求チャネルロック(DRCLock)がアンセットされているかどうかを判断する手段と、
    アクセス端末のDRCLockがアンセットされているときは、アクセス端末を無視する手段とを含む請求項30記載の装置。
  35. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断する手段が、
    アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた経路損失が所定の閾値よりも高いかどうかを判断する手段と、
    アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた経路損失が所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末を無視する手段とを含む請求項30記載の装置。
  36. 最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断する手段が、
    相当なロードをセクタに与えるアクセス端末間における最小チップエネルギ(Ec,min)を判断する手段と、
    基地局における総受信電力スペクトル密度(I)を判断する手段と、
    からEc,minを減算することによって、最大雑音電力スペクトル密度を計算する手段とを含む請求項30記載の装置。
  37. 最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断する手段が、最大雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max/N)を計算する手段をさらに含む請求項36記載の装置。
  38. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断する手段が、Nt,max/Nが所定の閾値よりも大きいときは、RABを1にセットする手段を含む請求項37記載の装置。
  39. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断する手段が、熱による上昇(ROT)比が所定の閾値よりも大きいときは、RABを1にセットする手段を含む請求項30記載の装置。
  40. セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるかどうかを判断する手段と、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるときは、RABを0にセットする手段とをさらに含む請求項30記載の装置。
  41. 基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末に、アクセス端末から基地局への逆方向リンク通信におけるデータレートを変更するように指示する方法を具体化するコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ読み出し可能媒体であって、方法が、
    熱雑音電力スペクトル密度(N)と、セクタによって電力制御されているアクセス端末の少なくとも幾つかのパイロットチャネルを除く全チャネルのチップエネルギ(E)の和とによる、アクセス端末の1つ(i)のためのアクセスネットワークにおける有効雑音電力スペクトル密度(Nt,i,effective)を判断することと、
    アクセス端末間の最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)を判断することと、
    セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、最大有効雑音電力スペクトル密度に基づいてデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断することとを含むコンピュータ読み出し可能媒体。
  42. 方法が、アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップをさらに含む請求項41記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  43. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、セクタがアクセス端末によってアクティブな組に含まれるかどうかを判断するステップを含む請求項42記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  44. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、アクセス端末のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)を計算するステップをさらに含む請求項43記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  45. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いときは、アクセス端末を無視するステップとをさらに含む請求項44記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  46. 最大有効雑音電力スペクトル密度(Nt,max,effective)を判断するステップが、最大有効雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max,j/N)を計算するステップを含む請求項41記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  47. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、Nt,max,effective/Nが所定のNt,max,effective/Nの閾値よりも大きいときは、RABを1にセットするステップを含む請求項46記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  48. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、熱による上昇(ROT)比が所定のROTの閾値よりも大きいときは、Nt,max,effective/Nが所定のNt,max,effective/Nの閾値よりも大きいかどうかにかかわらず、RABを1にセットするステップを含む請求項41記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  49. 方法が、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるかどうかを判断するステップと、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであり、熱による上昇(ROT)比が所定のROTの閾値よりも小さいときは、RABを0にセットするステップとをさらに含む請求項41記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  50. 基地局のセクタによって電力制御されているアクセス端末に、アクセス端末から基地局への逆方向リンク通信におけるデータレートを変更するように指示する方法を具体化するコンピュータ読み出し可能命令を含むコンピュータ読み出し可能媒体であって、方法が、
    アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断することと、
    相当なロードをセクタに与えるアクセス端末間における最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断することと、
    セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てに、最大雑音電力スペクトル密度に基づいてデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断することとを含むコンピュータ読み出し可能媒体。
  51. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、セクタがアクセス端末によるアクティブな組に含まれるかどうかを判断するステップを含む請求項50記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  52. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、アクセス端末のための1本のアンテナ当りのパイロットチップエネルギと有効雑音電力スペクトル密度とのフィルタにかけられた比(Ecp/N)を計算するステップをさらに含む請求項51記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  53. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末の1本のアンテナ当りのEcp/Nが、所定の設定点よりも、所定のオフセットを超えるだけ低いときは、アクセス端末を無視するステップとをさらに含む請求項52記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  54. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末のデータ要求チャネルロック(DRCLock)がアンセットされているかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末のDRCLockがアンセットされているときは、アクセス端末を無視するステップとを含む請求項50記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  55. アクセス端末の何れが相当なロードをセクタに与えるかを判断するステップが、
    アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた経路損失が、所定の閾値よりも高いかどうかを判断するステップと、
    アクセス端末から基地局へのフィルタにかけられた経路損失が、所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末を無視するステップとを含む請求項50記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  56. 最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断するステップが、
    相当なロードをセクタに与えるアクセス端末間における最小チップエネルギ(Ec,min)を判断するステップと、
    基地局における総受信電力スペクトル密度(I)を判断するステップと、
    からEc,minを減算することによって、最大雑音電力スペクトル密度を計算するステップとを含む請求項50記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  57. 最大雑音電力スペクトル密度(Nt,max)を判断するステップが、最大雑音電力スペクトル密度と熱雑音電力スペクトル密度との比(Nt,max/N)を計算するステップをさらに含む請求項56記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  58. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、Nt,max/Nが所定の閾値よりも大きいときは、RABを1にセットするステップを含む請求項57記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  59. セクタによって電力制御されているアクセス端末の全てにデータレートを変更することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)を判断するステップが、熱による上昇(ROT)比が所定の閾値よりも大きいときは、RABを1にセットするステップを含む請求項50記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
  60. 方法が、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるかどうかを判断するステップと、
    セクタによって電力制御されている1つのアクセス端末のみがアクティブであるときは、RABを0にセットするステップとをさらに含む請求項50記載のコンピュータ読み出し可能媒体。
JP2007500879A 2004-02-27 2005-02-16 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法 Active JP4723562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/789,516 2004-02-27
US10/789,516 US7668561B2 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications
PCT/US2005/004981 WO2005094112A1 (en) 2004-02-27 2005-02-16 Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007308638A Division JP4499777B2 (ja) 2004-02-27 2007-11-29 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法
JP2010233544A Division JP4927981B2 (ja) 2004-02-27 2010-10-18 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525915A true JP2007525915A (ja) 2007-09-06
JP4723562B2 JP4723562B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34887291

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500879A Active JP4723562B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-16 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法
JP2007308638A Expired - Fee Related JP4499777B2 (ja) 2004-02-27 2007-11-29 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法
JP2010233544A Expired - Fee Related JP4927981B2 (ja) 2004-02-27 2010-10-18 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007308638A Expired - Fee Related JP4499777B2 (ja) 2004-02-27 2007-11-29 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法
JP2010233544A Expired - Fee Related JP4927981B2 (ja) 2004-02-27 2010-10-18 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法

Country Status (20)

Country Link
US (3) US7668561B2 (ja)
EP (2) EP1726180A1 (ja)
JP (3) JP4723562B2 (ja)
KR (2) KR100853149B1 (ja)
CN (2) CN100579311C (ja)
AU (3) AU2005226523A1 (ja)
BR (1) BRPI0508037A (ja)
CA (1) CA2557407C (ja)
EC (2) ECSP066841A (ja)
HK (1) HK1102044A1 (ja)
IL (2) IL177675A (ja)
MY (2) MY143952A (ja)
NO (2) NO20064361L (ja)
NZ (2) NZ565231A (ja)
PL (2) PL384454A1 (ja)
RU (2) RU2384019C2 (ja)
SG (1) SG157391A1 (ja)
TW (2) TWI373215B (ja)
WO (1) WO2005094112A1 (ja)
ZA (1) ZA200607102B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522471A (ja) * 2008-05-16 2011-07-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける負荷分散

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190749B2 (en) * 2001-06-06 2007-03-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for canceling pilot interference in a wireless communication system
US8611311B2 (en) * 2001-06-06 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for canceling pilot interference in a wireless communication system
US7668561B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications
US7843892B2 (en) * 2004-04-28 2010-11-30 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
US7983708B2 (en) * 2004-04-28 2011-07-19 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
US7197692B2 (en) 2004-06-18 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Robust erasure detection and erasure-rate-based closed loop power control
US7594151B2 (en) * 2004-06-18 2009-09-22 Qualcomm, Incorporated Reverse link power control in an orthogonal system
US8452316B2 (en) 2004-06-18 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Power control for a wireless communication system utilizing orthogonal multiplexing
CN102655446B (zh) 2004-06-30 2016-12-14 亚马逊科技公司 用于控制信号传输的装置和方法、以及通信方法
MY159370A (en) * 2004-10-20 2016-12-30 Coley Pharm Group Inc Semi-soft-class immunostimulatory oligonucleotides
US8463308B2 (en) * 2004-10-20 2013-06-11 Toshiba America Research, Inc. Terminal transmit power control with link adaptation
US8406695B2 (en) 2004-12-23 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Joint interference cancellation of pilot, overhead and traffic channels
US8442441B2 (en) 2004-12-23 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Traffic interference cancellation
US8422955B2 (en) 2004-12-23 2013-04-16 Qualcomm Incorporated Channel estimation for interference cancellation
US8099123B2 (en) 2004-12-23 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Adaptation of transmit subchannel gains in a system with interference cancellation
US20060176815A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Picot Carol M Method for reverse link overload control in a wireless communication system
US7636322B1 (en) * 2005-03-07 2009-12-22 Sprint Spectrum L.P. Method and system for management of RF access probes based on RF conditions
US8942639B2 (en) 2005-03-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
US8848574B2 (en) 2005-03-15 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interference control in a wireless communication system
WO2006124907A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Andrew Corporation Method and apparatus for determining coupled path loss
US8111253B2 (en) * 2005-07-28 2012-02-07 Airvana Network Solutions, Inc. Controlling usage capacity in a radio access network
US8472877B2 (en) 2005-10-24 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation system and method
JP5430938B2 (ja) 2005-10-27 2014-03-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける逆方向リンク・ローディングを推定するための方法及び装置
KR100695099B1 (ko) 2005-12-05 2007-03-14 에스케이 텔레콤주식회사 고속 무선통신시스템에서 다중 순방향 제어 채널에 의한역방향 링크 전송속도 제어장치 및 그 제어방법
US8385388B2 (en) 2005-12-06 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Method and system for signal reconstruction from spatially and temporally correlated received samples
KR20070084881A (ko) * 2006-02-22 2007-08-27 삼성전자주식회사 셀룰라 이동통신 시스템에서의 역방향 전송률 제어 방법 및그에 따른 시스템
KR100948548B1 (ko) * 2006-05-24 2010-03-19 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 통신시스템에서 상향링크 전력 제어 장치및 방법
US8295225B2 (en) * 2006-09-08 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Reverse link feedback for interference control in a wireless communication system
US20080117849A1 (en) * 2006-09-08 2008-05-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interaction of fast other sector interference (osi) with slow osi
US8670777B2 (en) 2006-09-08 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast other sector interference (OSI) adjustment
US8442572B2 (en) 2006-09-08 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjustments for delta-based power control in wireless communication systems
US7715864B2 (en) * 2006-09-13 2010-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Arrangement and method for contention-based multi-access in a wireless communication system
US7852810B1 (en) 2007-01-03 2010-12-14 Sprint Spectrum L.P. Dynamic adjustment of forward-link frame-error-rate (FFER) target
US8515466B2 (en) * 2007-02-16 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Scheduling based on rise-over-thermal in a wireless communication system
US8254279B2 (en) 2007-04-24 2012-08-28 Qualcomm Incorporated Estimation of thermal noise and rise-over-thermal in a wireless communication system
US7813323B1 (en) 2007-06-13 2010-10-12 Sprint Spectrum L.P. Dynamic adjustment of reverse-link frame-error-rate (RFER) target based on reverse-link RF conditions
US8811198B2 (en) * 2007-10-24 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Pilot report based on interference indications in wireless communication systems
US8165528B2 (en) * 2007-12-27 2012-04-24 Airvana, Corp. Interference mitigation in wireless networks
US8706133B2 (en) * 2008-06-30 2014-04-22 Motorola Solutions, Inc. Threshold selection for broadcast signal detection
US8107988B1 (en) 2008-07-25 2012-01-31 Sprint Spectrum L.P. Conducting power control based on reverse-link RF conditions
US8027690B2 (en) * 2008-08-05 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for sensing the presence of a transmission signal in a wireless channel
CN101765195B (zh) * 2008-12-25 2013-01-30 财团法人工业技术研究院 发射功率控制方法与系统
US8477733B1 (en) * 2009-01-21 2013-07-02 Sprint Spectrum L.P. Method and system for providing multiple reverse activity bits
US8526468B1 (en) 2009-03-16 2013-09-03 Sprint Spectrum L.P. Method and system for quality-of-service-differentiated reverse activity bit
US8150446B2 (en) * 2009-06-17 2012-04-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Thermal energy control in a mobile transceiver
US8570883B1 (en) * 2009-07-10 2013-10-29 Sprint Communications Company L.P. Selective power mode control of wireless communication devices
US8463195B2 (en) 2009-07-22 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for spectrum sensing of signal features in a wireless channel
US8477686B1 (en) 2009-09-10 2013-07-02 Sprint Spectrum L.P. Automatic increase of target frame error rate for duration based on call drop timer
US8509699B1 (en) 2009-09-22 2013-08-13 Sprint Spectrum L.P. Method and system for adjusting access parameters in response to surges in paging buffer occupancy
US8588152B1 (en) * 2009-09-24 2013-11-19 Sprint Spectrum L.P. Using the reverse activity bit (RAB) to dynamically configure parameters of the EV-DO data rate control (DRC) channel
US8270357B1 (en) 2009-10-13 2012-09-18 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for EV-DO femtocells to use proximity to prioritize service to access terminals
US8289874B1 (en) 2009-11-17 2012-10-16 Sprint Spectrum L.P. Using mobile-station revision ratio to improve reverse-link performance
US8259606B1 (en) 2009-11-17 2012-09-04 Sprint Spectrum L.P. Using differentiated reverse activity bits (RABs) based on mobile-station revision
CN101702814B (zh) * 2009-11-25 2012-02-08 中国人民解放军信息工程大学 一种反向链路速率控制方法、系统、基站和终端
US8537700B1 (en) 2010-04-19 2013-09-17 Sprint Spectrum L.P. Identifying and selectively controlling reverse-noise contribution on a per-access-terminal basis
US8290532B1 (en) 2010-04-19 2012-10-16 Sprint Spectrum L.P. Selectively conducting reverse-link power control and call admission control
US8676216B2 (en) * 2010-06-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating interference in femtocell deployments
US9338672B2 (en) * 2010-09-13 2016-05-10 Blinq Wireless Inc. System and method for coordinating hub-beam selection in fixed wireless backhaul networks
WO2012039653A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reducing interference in a radio access network
EP2853047B1 (en) * 2012-05-23 2017-03-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Thermal noise floor estimation
US9998961B2 (en) * 2012-11-12 2018-06-12 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of enhanced mobility management
US10146723B2 (en) * 2013-11-21 2018-12-04 Sigsense Technologies, Inc. Sensor data correlation and analysis platform
US9942412B1 (en) 2014-09-08 2018-04-10 Sprint Spectrum L.P. Use of contention-free random-access preamble in paging process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577875B1 (en) * 2000-04-18 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular communications system/method with uplink interference ceiling

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824597A (en) * 1970-11-09 1974-07-16 Data Transmission Co Data transmission network
DE69533663T2 (de) * 1994-02-17 2006-03-09 Motorola, Inc., Schaumburg Gerät und verfahren zur kontrolle der kodiergeschwindigkeit in einer kommunikationsanordnung
RU94031188A (ru) * 1994-08-17 1996-06-10 Ставропольское высшее военное инженерное училище связи Система радиосвязи с адаптацией по скорости передачи информации
FI964707A (fi) 1996-11-26 1998-05-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kuormituksen kontrolloimiseksi ja radiojärjestelmä
US6021328A (en) 1996-12-19 2000-02-01 Northern Telecom Limited Radio link quality handoff trigger
JPH11326753A (ja) * 1998-05-07 1999-11-26 Nikon Corp 結像光学系
KR20000013025A (ko) * 1998-08-01 2000-03-06 윤종용 이동통신 시스템의 순방향 초기 송신전력 제어장치 및 방법
KR100288381B1 (ko) * 1999-03-15 2001-04-16 윤종용 광대역 코드분할 다중접속 무선가입자망 시스템에서의 채널 전력할당 최적화 방법
US6493331B1 (en) 2000-03-30 2002-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmissions of a communications systems
KR20020001093A (ko) 2000-06-24 2002-01-09 이원창 공압을 이용한 원터치방식의 철도차량용 브레이크완해시스템
WO2002001763A1 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Samsung Electronics Co. Ltd Reverse data transmission method and apparatus in mobile communication system
KR100387057B1 (ko) * 2000-07-04 2003-06-12 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 역방향 데이터 전송율 결정 방법 및 장치
US6741862B2 (en) 2001-02-07 2004-05-25 Airvana, Inc. Enhanced reverse-link rate control in wireless communication
CN1500317B (zh) 2001-03-26 2015-01-14 三星电子株式会社 在移动通信系统中控制反向传输的方法
KR100800884B1 (ko) 2001-03-29 2008-02-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
KR100547847B1 (ko) * 2001-10-26 2006-01-31 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 제어 장치 및 방법
KR20030034835A (ko) 2001-10-27 2003-05-09 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 제어 방법
US7411974B2 (en) * 2002-11-14 2008-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless communication rate shaping
US7403800B2 (en) * 2002-12-11 2008-07-22 Kyoo Jin Han Reverse activity bit setting system and method
US7069037B2 (en) 2003-04-11 2006-06-27 Qualcomm, Inc. System and method for fluid power control of a reverse link communication
JP4310202B2 (ja) 2003-04-22 2009-08-05 キヤノン株式会社 シート処理装置および画像形成装置
US7565152B2 (en) 2003-07-31 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of controlling overload over the reverse link
US7668561B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications
KR100703487B1 (ko) 2004-04-21 2007-04-03 삼성전자주식회사 Umts 시스템에서 효율적인 패킷 데이터 서비스 운용방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577875B1 (en) * 2000-04-18 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular communications system/method with uplink interference ceiling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522471A (ja) * 2008-05-16 2011-07-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける負荷分散
JP2014099887A (ja) * 2008-05-16 2014-05-29 Qualcomm Incorporated 無線通信システムにおける負荷分散
US9094979B2 (en) 2008-05-16 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Load balancing in a wireless communication system
JP2015180079A (ja) * 2008-05-16 2015-10-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 無線通信システムにおける負荷分散

Also Published As

Publication number Publication date
CN100579311C (zh) 2010-01-06
JP4927981B2 (ja) 2012-05-09
US20080032734A1 (en) 2008-02-07
TWI373215B (en) 2012-09-21
TW200830918A (en) 2008-07-16
RU2449503C2 (ru) 2012-04-27
US8554258B2 (en) 2013-10-08
BRPI0508037A (pt) 2007-07-17
RU2006134274A (ru) 2008-04-20
IL188267A0 (en) 2008-03-20
WO2005094112A1 (en) 2005-10-06
ECSP066841A (es) 2006-11-24
EP1915020A1 (en) 2008-04-23
KR100925699B1 (ko) 2009-11-10
IL177675A (en) 2010-12-30
MY143952A (en) 2011-07-29
US20100135213A1 (en) 2010-06-03
US7668561B2 (en) 2010-02-23
EP1726180A1 (en) 2006-11-29
CN101217299B (zh) 2013-06-19
TWI377852B (en) 2012-11-21
JP2008141757A (ja) 2008-06-19
RU2008103102A (ru) 2009-08-10
TW200607370A (en) 2006-02-16
AU2005226523A1 (en) 2005-10-06
NO20080483L (no) 2006-10-30
IL177675A0 (en) 2006-12-31
HK1102044A1 (en) 2007-11-02
KR20060118014A (ko) 2006-11-17
JP4723562B2 (ja) 2011-07-13
KR20080021817A (ko) 2008-03-07
MY144369A (en) 2011-09-15
NZ549431A (en) 2009-04-30
NO20064361L (no) 2006-10-30
JP4499777B2 (ja) 2010-07-07
US7647065B2 (en) 2010-01-12
KR100853149B1 (ko) 2008-08-20
NZ565231A (en) 2009-05-31
CA2557407A1 (en) 2005-10-06
SG157391A1 (en) 2009-12-29
RU2384019C2 (ru) 2010-03-10
CN1943260A (zh) 2007-04-04
AU2007237216B2 (en) 2009-04-23
US20050192042A1 (en) 2005-09-01
CN101217299A (zh) 2008-07-09
AU2009202430A1 (en) 2009-07-09
AU2007237216C1 (en) 2009-10-15
ECSP086841A (es) 2008-03-26
ZA200607102B (en) 2007-11-28
PL382862A1 (pl) 2008-01-21
PL384454A1 (pl) 2008-01-21
CA2557407C (en) 2014-11-18
JP2011066909A (ja) 2011-03-31
AU2007237216A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723562B2 (ja) 無線通信におけるアクセス端末間の逆方向リンク干渉を制御する装置および方法
US7525909B2 (en) Method and apparatus for dynamic adjustment of rise-over-thermal (ROT) threshold for reverse link rate allocation
TWI248739B (en) Method and apparatus for congestion control in a wireless communication system
US8660095B2 (en) Reverse link transmit power control in a wireless communication system
KR100884322B1 (ko) 무선 리소스 제어 방법, 무선 기지국 및 무선 네트워크제어국
RU2502190C2 (ru) Способ управления скоростью передачи, мобильная станция и радиосетевой контроллер
RU2352069C2 (ru) Системы и способы для использования выбираемых продолжительностей фрейма в системе беспроводной связи
MXPA06009767A (en) Apparatus and method for controlling reverse link interference among access terminals in wireless communications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4723562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250