JP2007524910A - 文書をフォルダに転送する方法及び装置 - Google Patents

文書をフォルダに転送する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007524910A
JP2007524910A JP2006517565A JP2006517565A JP2007524910A JP 2007524910 A JP2007524910 A JP 2007524910A JP 2006517565 A JP2006517565 A JP 2006517565A JP 2006517565 A JP2006517565 A JP 2006517565A JP 2007524910 A JP2007524910 A JP 2007524910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
document
transferred
identifying
readable medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006517565A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイコブス、ポール・イー.
ガノン、ビル
ドーナー、スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007524910A publication Critical patent/JP2007524910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【解決手段】開示された実施例は、文書をフォルダに転送する方法及び装置を提供する。一つの局面では、文書をフォルダに転送する方法は、文書の一部を識別することと、この文書を、識別した一部に関連付けられたフォルダに転送することとを含む。
【選択図】 図3

Description

本発明は、文書をフォルダに転送することに関する。更に詳しくは、本発明は、文書を、文書の識別された一部に関連付けられたフォルダに転送する方法及び装置に関する。
多くの電子メールを毎日送受信する電子メールサービスのユーザはしばしば、電子メールを、適切なメールボックスフォルダに保存したく思っている。ユーザは、しばしばそのようなメールボックスを作成し、各電子メールが、関連するメールボックスに転送されるようにする。これはユーザの作業効率を落とす処理である。従って、電子メールを、関連するメールボックスフォルダに効率的に転送するメカニズムに対するニーズが存在する。
開示された実施例は、文書をフォルダに転送するための斬新で改良された方法及び装置を提供する。一つの局面では、文書をフォルダに転送する方法は、文書の一部を識別することと、識別された一部に関連付けられたフォルダに文書を転送することとを含む。
一つの局面では、文書をフォルダに転送する装置は、情報を受信することができる入力デバイスと、情報を格納することができる記憶ユニットと、入力デバイス及び記憶ユニットに通信可能に結合されたプロセッサとを含む。このプロセッサは、上述した方法を実行することができる。
本発明の特徴及び利点は、添付図面と連携して用いられたときに、以下に説明された開示された実施例の詳細記述からより明らかになるであろう。
幾つかの実施例が詳細に説明される前に、本発明の範囲は、以下の記述で説明されたか、又は添付図面内で例示された部品の配置及び構成の詳細に限定されるべきではないことが理解されるべきである。また、ここで使用された言い回し及び専門用語は、説明の目的のためであって、限定するものとみなされるべきではない。
図1は、パーソナルコンピュータシステム、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線電話等の中で動作する電子メールプログラムに対応するユーザインタフェース100を例示する。このユーザインタフェース100は、電子メール文書102が、受信箱メールボックス内の受信された電子メール104に対応していることを示している。ユーザインタフェース100は、既存のメールボックスを例示しているメールボックスツリー106をも示している。一つのそのようなメールボックスは、SpamWatchに関連付けられた電子メール文書を保存するために作成された“SpamWatch”メールボックス108である。ユーザインタフェース100はまた、メールボックスフォルダ“SpamWatch”108の内容を示すウィンドウ112を示している。
電子メールを受信又は送信し、対応する電子メール文書又はテキストを閲覧している電子メールプログラムのユーザは、この電子メールをフォルダに保存することを望むかもしれない。一つの実施例によれば、このユーザは、例えば単語、シンボル等のような電子メール文書内の一部を識別し、この識別された一部に関連付けられたフォルダに電子メール文書が転送されるようにする。ユーザは、この一部を強調表示、クリック、読み上げ、又は触ることによって、文書内で識別する。
例えば、ユーザは、図1に示すように、電子メール文書102内の単語“SpamWatch”110を強調し、この強調された単語110をクリックして、“SpamWatch”メールボックス108に転送する。
図2は、電子メール204が、強調された単語“SpamWatch”210に関連付けられた予め存在するメールボックス“SpamWatch”208に転送されていることを示すメッセージ200を例示している。メールボックスツリー206内の既存のメールボックスのどれもが、強調された単語と関連していなければ、後述するように、新たなメールボックスが作成される。
図3は、電子メール304が電子メール312としてメールボックスフォルダ“SpamWatch”308に転送されたという表示を例示している。“SpamWatch”メールボックス308のコンテンツは、転送された電子メール312を示すウィンドウ314内に示される。
ユーザは、同じ文書の複数の一部を識別し、この同じ文書が、それぞれ識別された一部に関連付けられた複数のメールボックスに転送されるようにする。例えば、図4に示すように、ユーザは、電子メール文書402内の第二の単語“IMAP”410を強調し、この第二の単語410をクリックして、第二の強調された単語410に関連付けられたフォルダに電子メール404を転送する。しかしながら、この場合、メールボックスツリー406に何も示されていないように、第二の強調された単語410に関連付けられたフォルダは存在しない。図4は、電子メール404が、強調された単語410に関連付けられたこれから生成されるメールボックス“IMAP”に転送されていることを示すメッセージ418を例示している。この新たなメールボックス“IMAP”は、例えば“IMAP”のような強調された単語に基づいて生成される。
図5は、電子メール504が、第二の強調された単語に関連付けられ、新たに作成されたメールボックスフォルダ“IMAP”520に、電子メール524として転送されたことの表示を例示している。“IMAP”メールボックス520の内容は、電子メール524がそこに転送されたことを示しているウィンドウ526内に示されている。一つの実施例では、図5は、同じ電子メール504が、第一の強調された単語に関連付けられたメールボックスフォルダ“SpamWatch”508に以前に転送されたとの表示も例示している。“SpamWatch”メールボックス508の内容は、電子メール522がそこに転送されたことを示しているウィンドウ514内に示されている。
図6は、開示した実施例に従った機能を実行するのに適したシステム構成600を例示している。開示された実施例は、多くのユーザが、電子メールメッセージを生成し、送信し、受信し、読む電子メールシステムに関連して一般に記述されているが、開示された実施例はそのように限定されていない。例えば、開示された実施例は、無線ネットワークを経由して株式相場情報を受信するための専門的なソフトウェアを組み込んだパーソナルデジタルアシスタント(PDA)に等しく適応可能である。従って、開示された実施例の原理は、電子メールシステムにのみ限定されるものとみなされるべきではなく、例えばソフトウェアプロバイダのようなプロバイダが、ユーザに対して、利用可能なソフトウェアを作成することを望んでいるオンラインサービスに適応する。
図6に示すように、システム600は、複数のクライアントコンピュータ602A,602B,602Cを含む。一般に602で示されているクライアント計算機の各々は、クライアントプログラムを実行するパーソナルコンピュータであるか、あるいはワークステーションであるかの何れかである。一つの実施例では、クライアントコンピュータ602A〜602Cは、有利なことに、例えばインターネットのようなネットワーク606を経由して複数のサーバ604A〜604Dに接続することができる。あるいは、ネットワーク606は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、イントラネット、無線ネットワーク、又はこれらの組み合わせのうちの一つかもしれない。図6は、限定しない典型的なシステムを例示しており、多くのクライアントが、任意の数のサーバに接続されうることが認められよう。
図7は、図6に示すクライアントコンピュータ602A〜602Cのうちの典型的な一つのハードウェア構成をより詳細に示している。一つの実施例では、クライアントコンピュータ602Aは、コンピュータプログラム(一つの実施例に従ったクライアントプログラムを含む)を実行し、クライアントコンピュータ602Aの動作を管理、及び制御する中央処理ユニット702を含んでいる。例えばフロッピー(登録商標)ディスクのようなリムーバブル記憶媒体とのデータ及びコンピュータプログラムの読み書きを行うため、例えばフロッピー(登録商標)ディスクドライブのような記憶デバイス704が、中央処理ユニット702に接続されている。記憶デバイス706は、中央処理ユニット702に接続されており、コンピュータプログラム及びデータを格納するための機能を提供する。記憶デバイス706は、大記憶容量を持つハードディスクを含んでいる。RAMなどの動的メモリデバイス708もまた中央処理ユニット702に接続されている。動的メモリデバイス708に加えて、記憶デバイス704,706も、メモリユニットの限定しない一例であることが言及されよう。クライアントコンピュータ602Aは、例えば、キーボード710、マウス712、モニタ714、及び通信デバイス716のような入力/出力デバイスを含む。通信デバイスは、有利なことに、モデム、イーサネット(登録商標)インタフェースカード等でありうることが認められよう。
従って、開示された実施例は、文書の一部を識別し、識別された一部に関連付けられたフォルダに文書を直接転送させることに基づいて、文書をフォルダに転送する効率的なメカニズムを提供する。
当技術分野における熟練者であれば、これら情報および信号が、種々異なった技術や技法を用いて表されることを理解するであろう。例えば、上述した記載の全体で引用されているデータ、指示、命令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光学場または光学微粒子、あるいはこれら何れかの組み合わせによって表現されうる。
これら熟練者であれば、更に、ここで開示された実施例に関連して記載された様々な説明的論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップが、電子工学ハードウェア、コンピュータソフトウェア、あるいはこれらの組み合わせとして実現されることを理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアとの相互互換性を明確に説明するために、様々に例示された部品、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能に関して一般的に記述された。それら機能がハードウェアとして又はソフトウェアとして実現されているかは、特定のアプリケーション及びシステム全体に課せられている設計制約に依存する。熟練した技術者であれば、各特定のアプリケーションに応じて変更した方法で上述した機能を実施しうる。しかしながら、この適用判断は、本発明の範囲から逸脱したものと解釈されるべきではない。
ここで開示された実施例に関連して記述された様々の説明的論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、アプリケーションに固有の集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)あるいはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートあるいはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、又は上述された機能を実現するために設計された上記何れかの組み合わせを用いて実現又は実行されうる。汎用プロセッサとしてマイクロプロセッサを用いることが可能であるが、代わりに、従来技術によるプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいは状態機器を用いることも可能である。プロセッサは、たとえばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに接続された1つ以上のマイクロプロセッサ、またはこのような任意の構成である計算デバイスの組み合わせとして実現することも可能である。
ここで開示された実施例に関連して記述された方法やアルゴリズムのステップは、ハードウェアや、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールや、これらの組み合わせによって直接的に具現化される。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、あるいは当該技術分野で知られているその他の型式の記憶媒体に収納されうる。好適な記憶媒体は、プロセッサがそこから情報を読み取り、またそこに情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。または、記憶媒体はプロセッサに不可欠であるかもしれない。このプロセッサと記憶媒体は、ASIC内に存在することができる。ASICは、ユーザ端末内に存在することもできる。あるいはこのプロセッサと記憶媒体は、ユーザ端末内のディスクリート部品として存在しうる。
開示された実施例における上述の記載は、当該技術分野におけるいかなる人であっても、本発明の活用または利用を可能とするように提供される。これらの実施例への様々な変形例もまた、当該技術分野における熟練者に対しては明らかであって、ここで定義された一般的な原理は、本発明の主旨または範囲を逸脱せずに他の実施例にも適用されうる。このように、本発明は、ここで示された実施例に制限されるものではなく、ここで記載された原理と新規の特徴に一致した最も広い範囲に相当するものを意図している。ここで限定的に使用される用語「典型的」は、例、インスタンス、又は例示として用いられることを意味している。
図1は、その中に強調された単語を含む電子メール文書を例示している。 図2は、図1における強調された単語に関連付けられたフォルダに転送される図1の電子メール文書を示すメッセージを例示している。 図3は、図1における強調された単語に関連付けられたフォルダに転送された図1の電子メール文書を例示している。 図4は、その中に第二の強調された単語を含む図1の電子メール文書を例示している。 図5は、図1における第一の強調された単語に関連付けられたフォルダと、図4における第二の強調された単語に関連付けられたフォルダとに転送された図1の電子メール文書を例示している。 図6は、複数の独立動作するサーバデバイスと、ネットワークを経由して接続された複数のクライアントデバイスを含み、開示された様々な実施例を実施するのに適したコンピュータシステムの概要図である。 図7は、図6に例示するクライアントデバイスの代表的な一つの概要図である。

Claims (52)

  1. 文書をフォルダに転送する方法であって、
    文書の一部を識別することと、
    前記識別された一部に関連付けられたフォルダに前記文書を転送することと
    を含む方法。
  2. 前記識別することは、前記文書内の単語を選択することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記識別することは、前記文書内のシンボルを選択することを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記識別することは、前記一部をクリックすることを含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記識別することは、前記一部を話すことを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記識別することは、前記一部に触れることを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記フォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項1に記載の方法。
  8. 更に、前記文書が前記フォルダに転送されていることを示す請求項1に記載の方法。
  9. 更に、前記文書が前記フォルダに転送されたことを示す請求項1に記載の方法。
  10. 更に、前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されていることを示す請求項1に記載の方法。
  11. 更に、前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されたことを示す請求項1に記載の方法。
  12. 前記第二のフォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記第二のフォルダは、前記第二の識別された一部に基づいて新たに設定されたフォルダを含む請求項11に記載の方法。
  14. 文書をフォルダに転送する方法を、プロセッサに実行させるためのコードを格納したコンピュータ読取可能媒体であって、前記方法は、
    文書の一部を識別することと、
    前記識別された一部に関連付けられたフォルダに前記文書を転送することと
    を含むコンピュータ読取可能媒体。
  15. 前記識別することは、前記文書内の単語を選択することを含む請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  16. 前記識別することは、前記文書内のシンボルを選択することを含む請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  17. 前記識別することは、前記一部をクリックすることを含む請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  18. 前記識別することは、前記一部を話すことを含む請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  19. 前記識別することは、前記一部に触れることを含む請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  20. 前記フォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  21. 更に、前記文書が前記フォルダに転送されていることを示す請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  22. 更に、前記文書が前記フォルダに転送されたことを示す請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  23. 更に、前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されていることを示す請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  24. 更に、前記文章が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されたことを示す請求項14に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  25. 前記第二のフォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項24に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  26. 前記第二のフォルダは、前記第二の識別された一部に基づいて新たに設定されたフォルダを含む請求項24に記載のコンピュータ読取可能媒体。
  27. 文書をフォルダに転送する装置であって、
    文書の一部を識別する手段と、
    前記識別された一部に関連付けられたフォルダに前記文書を転送する手段と
    を備えた装置。
  28. 前記識別する手段は、前記文書内の単語を選択する手段を含む請求項27に記載の装置。
  29. 前記識別する手段は、前記文書内のシンボルを選択する手段を含む請求項27に記載の装置。
  30. 前記識別する手段は、前記一部をクリックする手段を含む請求項27に記載の装置。
  31. 前記識別する手段は、前記一部を話すための手段を含む請求項27に記載の装置。
  32. 前記識別する手段は、前記一部に触れる手段を含む請求項27に記載の装置。
  33. 前記フォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項27に記載の装置。
  34. 前記文書が前記フォルダに転送されていることを示す手段を更に含む請求項27に記載の装置。
  35. 前記文書が前記フォルダに転送されたことを示す手段を更に含む請求項27に記載の装置。
  36. 前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されていることを示す手段を更に含む請求項27に記載の装置。
  37. 前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されたことを示す手段を更に含む請求項27に記載の装置。
  38. 前記第二のフォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項37に記載の装置。
  39. 前記第二のフォルダは、前記第二の識別された一部に基づいて新たに設定されたフォルダを含む請求項37に記載の装置。
  40. 文書をフォルダに転送する装置であって、
    情報を受信することが可能な入力デバイスと、
    情報を格納することが可能なメモリユニットと、
    前記入力デバイス及びメモリユニットと通信可能に接続されたプロセッサとを備え、
    前記プロセッサは、文書をフォルダに転送する方法を実行することが可能であって、前記方法は、文書の一部を識別することと、前記識別された一部に関連付けられたフォルダに前記文書を転送することとを含む装置。
  41. 前記識別することは、前記文書内の単語を選択することを含む請求項40に記載の装置。
  42. 前記識別することは、前記文書内のシンボルを選択することを含む請求項40に記載の装置。
  43. 前記識別することは、前記一部をクリックすることを含む請求項40に記載の装置。
  44. 前記識別することは、前記一部を話すことを含む請求項40に記載の装置。
  45. 前記識別することは、前記一部に触れることを含む請求項40に記載の装置。
  46. 前記フォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項40に記載の装置。
  47. 前記方法は、前記文書が前記フォルダに転送されていることを更に示す請求項40に記載の装置。
  48. 前記方法は、前記文書が前記フォルダに転送されたことを更に示す請求項40に記載の装置。
  49. 前記方法は、前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されていることを更に示す請求項40に記載の装置。
  50. 前記方法は、前記文書が、第二の識別された一部に関連付けられた第二のフォルダに転送されたことを更に示す請求項40に記載の装置。
  51. 前記第二のフォルダは、予め設定されたフォルダを含む請求項50に記載の装置。
  52. 前記第二のフォルダは、前記第二の識別された一部に基づいて新たに設定されたフォルダを含む請求項50に記載の装置。
JP2006517565A 2003-06-24 2004-06-21 文書をフォルダに転送する方法及び装置 Pending JP2007524910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/606,129 US20040268216A1 (en) 2003-06-24 2003-06-24 Method and apparatus for transferring a document into a folder
PCT/US2004/020074 WO2005003897A2 (en) 2003-06-24 2004-06-21 Method and apparatus for transferring a document into a folder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007524910A true JP2007524910A (ja) 2007-08-30

Family

ID=33539991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517565A Pending JP2007524910A (ja) 2003-06-24 2004-06-21 文書をフォルダに転送する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040268216A1 (ja)
JP (1) JP2007524910A (ja)
WO (1) WO2005003897A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257158A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子メール装置、及び、プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483874B2 (en) * 2006-06-16 2009-01-27 International Business Machines Corporation File identification and retrieval in directories for categorized files
US7496595B2 (en) * 2006-06-16 2009-02-24 International Business Machines Corporation Methodology for directory categorization for categorized files
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04312140A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理装置
JPH09190447A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 電子メール分類装置
JP2001268206A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線電話装置
US20020087584A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Yat-Sang Hung Method and system for managing messages
US6725228B1 (en) * 2000-10-31 2004-04-20 David Morley Clark System for managing and organizing stored electronic messages

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4518103A (en) * 1981-09-09 1985-05-21 Aerosol Services Co. Method and apparatus for releasing additional ingredients in a pressurized container
FR2622541B1 (ja) * 1987-10-30 1990-03-09 Oreal
GB8918553D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Digital Equipment Int Message control system
US5598524A (en) * 1993-03-03 1997-01-28 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved manipulation of data between an application program and the files system on a computer-controlled display system
US5899995A (en) * 1997-06-30 1999-05-04 Intel Corporation Method and apparatus for automatically organizing information
US5982370A (en) * 1997-07-18 1999-11-09 International Business Machines Corporation Highlighting tool for search specification in a user interface of a computer system
US6226630B1 (en) * 1998-07-22 2001-05-01 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for filtering incoming information using a search engine and stored queries defining user folders
FR2802515B1 (fr) * 1999-12-15 2002-03-01 Oreal Ensemble pour le conditionnement et la distribution sous pression d'un produit, utilisant un propulseur conditionne separement du produit a distribuer
WO2001050349A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Rutgers, The State University Of New Jersey Electronic document customization and transformation utilizing user feedback
GB0023006D0 (en) * 2000-09-20 2000-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Automatic bookmarks in information system
US6795806B1 (en) * 2000-09-20 2004-09-21 International Business Machines Corporation Method for enhancing dictation and command discrimination
US20020194280A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 International Business Machines Corporation Electronic mail system for generating a mail message to multiple recipients with multiple attention levels
US20030115226A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for quick save to remote storage
JP2004220569A (ja) * 2002-12-25 2004-08-05 Casio Comput Co Ltd データファイル記憶装置、データファイル記憶プログラム及びデータファイル記憶方法
US20040260710A1 (en) * 2003-02-28 2004-12-23 Marston Justin P. Messaging system
US20040221232A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 International Business Machines Corporation Method for readily storing and accessing information in electronic documents
US20050010593A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 International Business Machines Corporation System and method for performing predictive file storage management

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04312140A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル管理装置
JPH09190447A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 電子メール分類装置
JP2001268206A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線電話装置
US6725228B1 (en) * 2000-10-31 2004-04-20 David Morley Clark System for managing and organizing stored electronic messages
US20020087584A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Yat-Sang Hung Method and system for managing messages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257158A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 電子メール装置、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005003897A2 (en) 2005-01-13
WO2005003897A3 (en) 2005-12-29
US20040268216A1 (en) 2004-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406842B2 (ja) 電子メール通信の送信前評価
US20080043942A1 (en) E-Mail Delivery Options Usability Tool
US20100049806A1 (en) Time-based messaging rules
JP2011525676A (ja) モーダル固有のインターフェイスを介したマルチモーダル通信
US9696875B2 (en) Managing an e-mail response
US20160269341A1 (en) Distribution of endorsement indications in communication environments
WO2006094873A2 (en) Publication to shared content sources using natural language electronic mail destination addresses and interest profiles registered by the shared content sources
TW201701229A (zh) 郵件群組的創建方法及裝置
TW201005638A (en) Reconciliation and remediation with communication archives
US20100011064A1 (en) Method and system for future defined email recipient
CN110380951B (zh) 电子邮件的发送方法和装置
EP3342105B1 (en) Conversation modification for enhanced user interaction
US10796283B2 (en) Dynamically deleting received documents based on a generated expiration deadline for an event lapsing
JP2007524910A (ja) 文書をフォルダに転送する方法及び装置
US20050055413A1 (en) Method and apparatus for automatically sending away notifications in an email messaging system
US11159466B2 (en) Generating a recommendation as to who is able to provide information pertaining to an electronic communication based on activity information related to the electronic communication
US10237223B2 (en) Deferring messages using control codes in messages
US9461956B2 (en) Adaptive guidance for managing a communications repository
US20060031335A1 (en) Managing contained e-mail
Rice et al. EZ reader: embedded AI for automatic electronic mail interpretation and routing
US20190206385A1 (en) Vocal representation of communication messages
US9143472B2 (en) Updating an e-mail recipient list
US8380687B1 (en) Method and apparatus for providing a message trail of conversationally related messages
US8005903B2 (en) Method and apparatus for managing locally stored E-mail messages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019