JP2007524310A - アンテナ - Google Patents

アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2007524310A
JP2007524310A JP2006553742A JP2006553742A JP2007524310A JP 2007524310 A JP2007524310 A JP 2007524310A JP 2006553742 A JP2006553742 A JP 2006553742A JP 2006553742 A JP2006553742 A JP 2006553742A JP 2007524310 A JP2007524310 A JP 2007524310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant
antenna
structures
frequency
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006553742A
Other languages
English (en)
Inventor
アヒム ヒルゲルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007524310A publication Critical patent/JP2007524310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0485Dielectric resonator antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/35Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using two or more simultaneously fed points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0442Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means

Abstract

本発明は、GSM及びDCS周波数範囲において好適に動作するためのデュアルバンドアンテナに関する。このデュアルバンドアンテナは、同時にダイプレクサの機能を有する。これにより、1つ少ない構成要素で、無線通信装置を製作することが可能となり、重量及び製作コストが減る。

Description

本発明は、アンテナ及びアンテナモジュールに関し、特に、それぞれ無線通信装置、特に移動電話機のようなハンドヘルド型通信装置用のものに関する。
移動体電気通信においては、マイクロ波領域における電磁波が情報を伝送するために用いられている。したがって、その電気通信装置の基本的部分は、電磁波の受信及び送信を可能とするアンテナである。
第2世代のセルラーシステムは、GSM(Global System for Mobile)及びDCS(Digital Communication System)と呼ばれる異なる2つの周波数帯域において動作する。ヨーロッパでは、880MHzから960MHzに位置づけられる周波数帯域GSM900、1710MHzから1880MHzに位置づけられる周波数帯域GSM1800(DCS)が用いられている。これに加えて、合衆国で主に用いられる、824MHzから894MHzのGSM850周波数帯域と、1850MHzから1990MHzのGSM1900(PCS)周波数帯域がある。
2つ以上の周波数帯域で動作する無線通信装置、例えばGSM及びDCS/PCS周波数帯域で動作するものは、高周波フロントエンドの信号をGSMパス及びDCS/PCSパスに分離するための1つ以上のフィルタを必要とする。この目的のため、ダイプレクサ(又は送信サブバンドと受信サブバンドとを分離するアンテナ共用器)のような能動若しくは受動型の電子回路又は複合フィルタユニットを用いることができる。こうしたフィルタは、アンテナに接続され、1つの周波数帯域から別の周波数帯域へ切り換える機能を有する。
無線通信装置の小型化に向かう益々の傾向を満足するため、かかるフィルタをより小さく作ることができるように当該フィルタを改善し簡素化するための努力がなされている。例えば、欧州特許出願に係る文献のEP1119069A2は、周波数シフトの程度の柔軟性が高くサイズの小さいダイプレクサを開示している。
したがって本発明の目的は、無線デュアルバンド及びマルチバンド通信装置を簡素化することである。
本発明の上記目的は、独立請求項の特徴を設けることにより達成される。従属請求項による特徴を設けることによって、本発明による好適な実施例が達成される。なお、請求項における参照符号は本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。
本発明によれば、上述した問題は、無線通信装置のためのアンテナであって、 a)表面に設けられた金属製共振構造体の2つの対を持つ誘電基板と、b)供給ラインに接続される第1の共振構造体と、グランドへの接続部を有する第2の共振構造体とを有する共振構造体の対と、を有し、前記第1及び第2の共振構造体は、互いに電気的に絶縁され、互いに近くに配置されている、アンテナによって解決する。
基板の表面に設けられる第1の対の金属製共振構造体は、第1の周波数帯域に対応する第1の共振周波数を有する。したがって、第2の対の金属製共振構造体は、第2の周波数帯域における第2の共振周波数を有する。このように説明されるアンテナは、デュアルバンド動作を可能とする。当業者ならば、これを、当該基板の表面に印刷された共振構造体の3つ、4つ、5つなどの対に起因する3つ、4つ、5つなどの周波数帯域における共振周波数のアンテナに一般化させることができることを容易に導き出すこととなる。
誘電性の基板の材料は、最大アンテナ拡張が特に小さいことを保証する誘電率εの大きな値を有する。この点につき、セラミック、プラスチック又は化合物材料がこの基板には好適である。特に2から100の間、好ましくは4から25の範囲の誘電率εを有するものがよい。
共振構造体は、高導電性であり、金属製とすることができ、好ましくは純銀からなるものがよい。これらはまた、金又は他の高い導電性を持つ金属又は合金によっても実現可能である。これらは互いに交差せず、もって互いに電気的に絶縁される。
各対の共振構造体は、第1の共振構造体及び第2の共振構造体を有する。
第1の共振構造体は、好ましくは細片状導電体の形態で誘電性基板に巻かれた長手構造体とするのがよい。一方の端部は、供給ポイントとして機能し、これにより供給ライン例えば50Ωの供給ラインを介してラジオ周波数(RF)発生器に接続される。他方の端部は、開放されたままとされる。
第2の共振構造体も、好ましくは細片状導電体の形態で誘電性基板に巻かれた長手構造体とするのがよい。一方の端部は、グランドに接続され他方の端部は開放されたままとされる。第2の共振構造体は、第1の共振構造体と電気的に絶縁され、第1の共振構造体に隣接して配される。
2つの共振構造体の接近は、それらの間の容量結合をもたらす。基板の高い誘電率は、かなり強力な結合をもたらす。容量結合は、第2の共振構造体における共振をシミュレートする。第2の共振構造体が長手構造体である場合、その長さ(及び基板の誘電率ε)は、共振周波数の値を決める。実際には、この値は、第2の共振構造体の長さを変えることにより調整される。
共振周波数の厳密な値は、第1の共振構造体と第2の共振構造体との間の距離によって調整可能である。距離が長いと、低い値に向かって共振周波数をシフトする弱い結合を招く。さらに、抵抗器、誘導性抵抗器若しくはキャパシタ又はこれら素子の組み合わせのような1つ以上の受動型構成要素に第1及び/又は第2の共振構造体を接続することができる。これによっても、当該構成要素及び実現の態様に応じて、共振周波数の厳密な値がシフトされるか又はその帯域幅が拡大されるか、或いは当該共振周波数のシフト及び帯域幅の拡大の双方が行われる。
上述したように、当該アンテナは、少なくとも2つの対の共振構造体を有し、当該アンテナは、少なくとも2つの共振周波数を有し、少なくとも2つの周波数帯域において動作することを可能とする。上記段落から、2つの共振周波数が概して互いに異なることが明らかとなる。
本発明の特徴をもたらす実験によって、先ほど説明したデュアルバンドアンテナがフィルタの付加的機能を有することが示されている。かかるアンテナは、当該アンテナの異なる周波数帯域に対応するパスに受信信号を通すことができる。
もしも、例えば、アンテナが当該アンテナの第1の共振周波数に対応する第1の周波数帯域における周波数を有する電磁波を受信した場合、第1の周波数範囲に対応する供給ラインにおける出力は、高レベルとなる。一方、第2の周波数範囲に対応する供給ラインにおける出力は低レベルとなる。この状況は、アンテナが当該アンテナの第2の共振周波数に対応する第2の周波数帯域における周波数を有する電磁波を受信する場合と丁度逆である。
本発明は、アンテナと(周波数)フィルタ又はダイプレクサとを同時に兼ねる単一の構成要素に関することが分かる。これにより、1つの構成要素が少なくて済むので、無線電気通信装置の構成が簡素化される。さらに、ダイプレクサアンテナは、1つの構成要素を少なくして実装することで済むので、より小さい電気通信装置を安価にし軽量にすることができる。アンテナは、慣例的な表面実装技術により実装可能であり、これにより、SMD互換性のあるものとされるので、当該電気通信装置を製造する処理を変える必要がない。アンテナは、電気通信装置の印刷回路基板に平行又は垂直に位置合わせされることが可能である。
本発明の範囲内で用いられるアンテナは、改変型の誘電性ブロックアンテナ(DBA)である。さらに、このタイプのアンテナの詳細、特に共振構造体の幾何学的形状及び材料や、当該共振構造体を製造する方法及び基板として用いることのできる材料は、欧州特許出願に係る文献のEP1289053A2に開示されており、本明細書は明示的に参照するものである。
一般に、各第2の共振構造体は、それ自身のグランドへの接続部を有する。但し、少なくとも2つのこのような共振構造体は、グランドへの接続部を共有することができる。この実現は、グランドへの単一の接続部を有するアンテナにより行うことができ、その場合当該単一の接続部が第2の共振構造体に分岐する。これにより、1ポート少なくて済み、アンテナを簡素化するという効果を奏する。
最も簡単な例では、第1及び第2の共振構造体が長手状のものとされる。共振構造体の各対が概ね同じである場合、また2つ以上の共振構造体が同様に受動素子に接続される場合、第2の共振構造体の全長は、どの共振を活性化するかを決める。
当該分岐点から当該開放端までの測定される第2の共振構造体の長さは、異なることが好ましい。この場合、当該長さは、上述したような共振周波数を決定する。一例として、当該長さは、より短い構造がDCSレンジにおける共振を呈し、より長い構造がGSMレンジにおける共振を呈するように選定可能である。
第2の共振構造体がグランドに対する種々の接続部を有する場合、第2の共振構造体のうちの少なくとも1つは1つ以上の受動型構成要素に接続される可能性がある。この態様において、個々の共振周波数を調整することができ、他の共振周波数又は他の帯域幅に影響を与えることなく帯域幅を広くすることができる。
上述したように、基板における共振構造体の第1の対は、第1の共振周波数を呈する。第1の共振周波数は、実質的に、GSM850及びGSM900の周波数帯域である824MHzから960MHzの周波数レンジにあるのが好ましい。
基板における共振構造体の第2の対は、第2の共振周波数を呈する。第2の共振周波数は、実質的に、PCS/PCSの周波数帯域である1710MHzから1990MHzの周波数レンジにあるのが好ましい。
以下では、本発明のこれらの態様及びその他の態様を次に説明する実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は、20.6の誘電率εを有するNP0材料により作られたセラミック基板1を有する本発明によるアンテナの第1実施例を示している。この基板は、17×11×2mmの体積を有する直角平行六面体の形状を有する。
基板1は、その表面4に金属製の共振構造体2,3の2つの対を有する。金属性共振構造体2,3の各々は、基板上の銀の層からなる。金属製共振構造体2,3の2つの対は、印刷処理により基板1に付着されている。しかし、他の処理も適用可能であり、例えば、スパッタリング処理又は電気化学処理、その他既知の処理がある。
このアンテナは、電気通信装置の印刷回路基板(図示せず)に対して平行又は垂直に位置合わせされることができる。垂直の場合、表面4に垂直な直線は、印刷回路基板に平行である。
第1の対の共振構造体2は、50Ω供給ライン2Cに接続される第1の共振構造体2Aを有する。この第1の共振構造体2Aは、給電共振器(feeding resonator)とも呼ばれ、グランド5に接続されている対応の第2の共振構造体2Bを有する。共振構造の第2の対3は、50Ω供給ライン3Cに接続される第1の共振構造体3Aを有する。この第2共振構造体2Bは、給電共振器(feeding resonator)とも呼ばれ、グランド5に接続されている対応の第2の共振構造体3Bを有する。
第2の共振構造体2B及び3Bは、グランド5への単一の接続部を有し、分岐点Pにおけるこれら2つの構造体の分岐を特徴としている。第2の共振構造体2B及び3Bの長さは、分岐点Pから対応の開放端部まで測定される。これらの長さは、概して900MHzの共振周波数が第2の共振構造体2Bにおいて、GSM900周波数帯域で活性化されるようなものである。概して1800MHz(DCS)の共振周波数は、第2の共振構造体3Bにおいて、したがってDCS周波数帯域において活性化される。
供給ライン2C及び3Cは、各々50Ωのインピーダンスを有するように選定される。このインピーダンスが所望の値に一致するように、第1の共振構造体3Aの開放端部と対応の第2の共振構造体3Bの開放端部との間の距離s1は、それ相応に変えることが可能となっている。s1の距離が小さいと、対応の供給ライン3Cのインピーダンスが小さくなる。したがって、s2の距離が小さいと、供給ライン2Cのインピーダンスが小さくなる。この十分に一致したインピーダンスにより、供給ライン2C及び3Cは電気通信装置の回路に直接接続可能である。
図2は、周波数fの関数として図1のアンテナの拡散パラメータsxxのプロットを示している。この図において、破線曲線s11は、GSM周波数レンジにおいて動作する第1の対の共振構造体2の拡散パラメータを示す。点線の曲線s22は、DCS周波数レンジで動作する第2の対の共振構造体3の拡散パラメータを示す。実線の曲線s12(=s21)は、共振構造体2,3の一方の対の共振構造体2,3の他方の対に対する送信及びこれの逆の送信を示している。
当該電気通信装置がGSM周波数レンジで動作するように設けられている場合、GSMポートは、50Ω供給ラインに確実に一致するように調整されることになる。この場合、曲線s11は、900MHz前後で、したがってGSM900周波数帯域において−13dBの共振の顕著な一時的減少を呈する。同時にDCSポートは、曲線s22が−1.5dBしか示さないので、マッチングが悪くなる。
一方、DCS周波数範囲で動作するように設けられている装置の場合、DCSポートは、50Ω供給ラインに良好にマッチするように調整されることになる。この場合、曲線s22は、1710MHzの前後において、したがってDCS1800周波数帯域において、−30dBの非常に深い共振の下降を呈する。同時に、GSMポートは、曲線s11がDCS周波数範囲において何の共振の落ち込みも呈していないので、極端に悪いマッチングとなる。
拡散パラメータs12=s21は、第1のポートから第2のポートへ、またこの逆に送信することを示す。これら2つのポートの間の絶縁は、GSM周波数範囲において−7.5dBよりも良好となり、またDCS周波数範囲においてはそれより良くなる(−22dB)。
アンテナの全効率は、不完全なマッチングによる損失やアンテナ自体により生じる損失に依存する。両種類の損失が考慮に入れられる場合、全効率は、GSM周波数範囲では40%となり、DCS周波数範囲では72%である。不完全なマッチング(信号の反射)による損失が考慮に入れられると、全効率は、GSM周波数範囲において51.2%、DCS周波数範囲では72%となる。第1の共振構造体2Aと3Aとの開放端部間における比較的大なる距離dを選定することにより、送信が減少する。
図3は、本発明によるアンテナの第2の実施例を示しており、この実施例は、第1の実施例と非常に似ている。第1の共振構造体2Bの幾何学的形状は、ここでは少し異なっている。より重要な、第2の共振構造体2B及び3Bは、グランドへの分離した接続部5及び5´を有する。これによって、1以上の受動型構成要素6,6´を第2の共振構造体2B,3Bに接続することにより、共振周波数の調整及び/又は共振構造体の2つの対の帯域幅の個別の拡大を行うことが可能となる。
なお、本発明による特徴は、移動電話機のような手持ち式の通信装置だけでなく、ラジオ周波数識別(RFID)の分野におけるいわゆるトランスポンダにも用いることが可能である。
誘電基板を有する本発明のアンテナは、金属製の共振構造体の2つの対を具備することができることに留まらず、金属製の共振構造体の3つ若しくは4つ又はこれを上回る数の対をその表面に具備してもよい。
グランドへの単一の接続部を具備する共振構造体の2つの対を備えた本発明によるアンテナの模式図。 図1に示されるアンテナの拡散パラメータsxxのプロットを示す図。 2つの対の共振構造体及びグランドへの2つの接続部を備えた本発明によるアンテナの模式図。

Claims (9)

  1. 無線通信装置のためのアンテナであって、
    a)表面に設けられた金属製共振構造体の2つの対を持つ誘電基板と、
    b)供給ラインに接続される第1の共振構造体と、グランドへの接続部を有する第2の共振構造体とを有する共振構造体の対と、
    を有し、
    前記第1及び第2の共振構造体は、互いに電気的に絶縁され、互いに近くに配置されている、
    アンテナ。
  2. 請求項1に記載のアンテナであって、前記第1及び第2の共振構造体は、長手構造体である、アンテナ。
  3. 請求項1に記載のアンテナであって、前記第2の共振構造体に分岐するグランドへの単一の接続部を有するアンテナ。
  4. 請求項2に記載のアンテナであって、当該分岐点から測定される前記第2の共振構造体の長さは異なる、アンテナ。
  5. 請求項1に記載のアンテナであって、前記第1及び第2の共振構造体のうち少なくとも一方は、1つ以上の受動型構成要素に接続される、アンテナ。
  6. 請求項1に記載のアンテナであって、前記共振構造体の第1の対は、略824MHzないし960MHzの周波数範囲における共振周波数を有する、アンテナ。
  7. 請求項1に記載のアンテナであって、前記共振構造体の第2の対は、略1710MHzないし1990MHzの周波数範囲における共振周波数を有する、アンテナ。
  8. 請求項1に記載のアンテナを有する移動通信装置。
  9. 請求項8に記載の移動通信装置であって、ラジオ周波数識別(RFID)のためのトランスポンダとして構成される移動通信装置。
JP2006553742A 2004-02-18 2005-02-15 アンテナ Pending JP2007524310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04100635 2004-02-18
PCT/IB2005/050577 WO2005083835A2 (en) 2004-02-18 2005-02-15 Antenna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007524310A true JP2007524310A (ja) 2007-08-23

Family

ID=34896079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006553742A Pending JP2007524310A (ja) 2004-02-18 2005-02-15 アンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7463196B2 (ja)
EP (1) EP1719207A2 (ja)
JP (1) JP2007524310A (ja)
CN (1) CN101015089A (ja)
WO (1) WO2005083835A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067259A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置ならびに無線通信装置
WO2014021082A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 株式会社村田製作所 アンテナ装置
US8654013B2 (en) 2009-07-14 2014-02-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multi-band antenna
JP2016524427A (ja) * 2013-07-01 2016-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 共有された接地構造を有するアンテナ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9466057B2 (en) * 2006-05-04 2016-10-11 First Data Corporation RF presentation instrument with sensor control
US7966263B2 (en) * 2006-05-04 2011-06-21 First Data Corporation Wireless phone RF presentation instrument with sensor control
TW200820499A (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi input multi output antenna
KR100810384B1 (ko) * 2006-12-05 2008-03-04 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 내장형 안테나 장치
CN101752676B (zh) * 2008-12-05 2013-01-02 沈阳铁路信号有限责任公司 应答器双工多频共用天线
KR101133626B1 (ko) 2010-05-03 2012-04-10 엘에스엠트론 주식회사 이중대역 칩 안테나
JP5636957B2 (ja) * 2010-12-28 2014-12-10 Tdk株式会社 無線通信装置
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
CN102683806A (zh) * 2011-03-14 2012-09-19 深圳光启高等理工研究院 一种可折叠的超材料射频小天线
CN102799908A (zh) * 2011-06-24 2012-11-28 深圳光启高等理工研究院 读写器、电子标签和射频识别系统
CN102799929B (zh) * 2011-06-24 2015-09-09 深圳光启高等理工研究院 一种sim卡及其射频识别系统
CN102799927B (zh) * 2011-06-24 2016-04-06 深圳光启高等理工研究院 一种sd卡及其射频识别系统
CN102799930A (zh) * 2011-06-24 2012-11-28 深圳光启高等理工研究院 一种sim卡及其射频识别系统
CN103094665B (zh) * 2011-10-31 2015-10-21 深圳光启高等理工研究院 一种超材料射频天线及其制备方法
CN104471788B (zh) * 2012-07-11 2017-05-10 株式会社村田制作所 通信装置
US8988288B2 (en) * 2012-07-12 2015-03-24 Blackberry Limited Tri-band antenna for noncellular wireless applications
US20140085164A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Antenna device and electronic apparatus with the antenna device
US9912040B2 (en) * 2014-04-25 2018-03-06 Apple Inc. Electronic device antenna carrier coupled to printed circuit and housing structures
CN106785397B (zh) * 2016-12-26 2023-09-15 歌尔科技有限公司 一种双频带天线和其制作方法
WO2021049826A1 (ko) * 2019-09-11 2021-03-18 동우화인켐 주식회사 안테나 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN112216957B (zh) * 2020-09-29 2023-12-01 维沃移动通信有限公司 穿戴电子设备、天线控制方法和存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0584882A1 (en) * 1992-08-28 1994-03-02 Philips Electronics Uk Limited Loop antenna
JPH114113A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP3639767B2 (ja) * 1999-06-24 2005-04-20 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP3613156B2 (ja) 2000-01-18 2005-01-26 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
US6784843B2 (en) * 2000-02-22 2004-08-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multi-resonance antenna
JP3658639B2 (ja) * 2000-04-11 2005-06-08 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそのアンテナを備えた無線機
DE10143168A1 (de) 2001-09-04 2003-03-20 Philips Corp Intellectual Pty Schaltungsplatine und SMD-Antenne hierfür
WO2003034539A1 (fr) * 2001-10-11 2003-04-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Antenne dielectrique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067259A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Kyocera Corp 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置ならびに無線通信装置
US8654013B2 (en) 2009-07-14 2014-02-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multi-band antenna
WO2014021082A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP2016524427A (ja) * 2013-07-01 2016-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 共有された接地構造を有するアンテナ
US10044110B2 (en) 2013-07-01 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Antennas with shared grounding structure

Also Published As

Publication number Publication date
US7463196B2 (en) 2008-12-09
US20070279285A1 (en) 2007-12-06
WO2005083835A2 (en) 2005-09-09
CN101015089A (zh) 2007-08-08
EP1719207A2 (en) 2006-11-08
WO2005083835A3 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007524310A (ja) アンテナ
US7889143B2 (en) Multiband antenna system and methods
JP5262413B2 (ja) マルチバンドデュプレクサモジュール
US7663551B2 (en) Multiband antenna apparatus and methods
US6204826B1 (en) Flat dual frequency band antennas for wireless communicators
US6075491A (en) Chip antenna and mobile communication apparatus using same
US7081854B2 (en) Printed built-in antenna for use in a portable electronic communication apparatus
US8942761B2 (en) Two port antennas with separate antenna branches including respective filters
US8094080B2 (en) Antenna and radio communication apparatus
EP2950387B1 (en) Antennas with multiple feed circuits
WO2005109569A1 (ja) マルチバンドアンテナ、回路基板および通信装置
WO2002071535A1 (en) Antenna arrangement
WO2011057302A2 (en) Rf module and antenna systems
WO2003094346A1 (en) Improvements in or relating to wireless terminals
JP2004519915A (ja) 無線通信装置用のマルチバンドアンテナ装置
WO2006007161A2 (en) Multi-frequency conductive-strip antenna system
US7443810B2 (en) Wireless terminals
KR100905340B1 (ko) 안테나 장치 및 이를 포함하는 무선 통신 장치
GB2361584A (en) Multi-band antenna and switch system
JP2005521316A (ja) 無線端末の改良または無線端末に関連する改良
JP2004194089A (ja) 複共振アンテナ装置
JP4505777B2 (ja) 周波数分波回路、およびマルチバンドアンテナスイッチ積層モジュール複合部品
JP2007503149A (ja) 高周波およびマイクロ波域用の広帯域アンテナモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090417