JP2007522459A - Method for measuring clinical and / or chemical parameters in a medium and apparatus for carrying out the method - Google Patents

Method for measuring clinical and / or chemical parameters in a medium and apparatus for carrying out the method Download PDF

Info

Publication number
JP2007522459A
JP2007522459A JP2006552444A JP2006552444A JP2007522459A JP 2007522459 A JP2007522459 A JP 2007522459A JP 2006552444 A JP2006552444 A JP 2006552444A JP 2006552444 A JP2006552444 A JP 2006552444A JP 2007522459 A JP2007522459 A JP 2007522459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
microwave
medium
laser
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006552444A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リンダー,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNOMEDICA AG
Original Assignee
TECHNOMEDICA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CH2004/000079 external-priority patent/WO2005078879A1/en
Priority claimed from PCT/CH2004/000080 external-priority patent/WO2005078410A1/en
Application filed by TECHNOMEDICA AG filed Critical TECHNOMEDICA AG
Publication of JP2007522459A publication Critical patent/JP2007522459A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/04Slit arrangements slit adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/14Generating the spectrum; Monochromators using refracting elements, e.g. prisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、媒体(10)内の臨床的かつ/または化学的パラメータ(S1)を測定する方法であって、コヒーレント光波(6)を送信するための手段(2)、例えばレーザ装置と、光波(8)を受信するための手段(4)、例えばフォトトランジスタユニットを含む方法に関する。前記方法によれば、送信された光波(6)の少なくともいくらかが媒体(10)に伝達され、光波(8)を受信するための手段(4)は、媒体(10)で反射される光波(8)の少なくともいくらかを測定し、パラメータ(S1)は、送受信された光波(6;8)の特性に基づいて測定される。光波(6)がレーザ装置(2)によって媒体(10)に送信され、媒体(10)で反射される光波(8)がフォトトランジスタ(4)によって測定されることにより、レーザビームの目標領域のパラメータ(S1)が処理および制御装置で有利に測定される。  The invention relates to a method for measuring a clinical and / or chemical parameter (S1) in a medium (10) comprising means (2) for transmitting a coherent light wave (6), for example a laser device, and a light wave. Means (4) for receiving (8), for example a method comprising a phototransistor unit. According to said method, at least some of the transmitted light wave (6) is transmitted to the medium (10), and the means (4) for receiving the light wave (8) is a light wave (reflected by the medium (10) ( At least some of 8) is measured, and the parameter (S1) is measured based on the characteristics of the transmitted and received light waves (6; 8). The light wave (6) is transmitted to the medium (10) by the laser device (2), and the light wave (8) reflected by the medium (10) is measured by the phototransistor (4), so that the target region of the laser beam is The parameter (S1) is advantageously measured in the processing and control device.

Description

本発明は、請求項1の前文による方法およびその方法を実行するための装置に関する。   The invention relates to a method according to the preamble of claim 1 and to an apparatus for carrying out the method.

生体中で物質または物質の濃度を正確に特定し得るためには、体内からサンプルをとり、その後そのサンプルを適切な試薬を用いて特別な分析方法によって処理することが必要である。サンプリング、例えば採血したり試薬を消費したりすることは、これらの公知の方法においては不利であると捉えられている。特に、血液中のグルコース含有量を一日の間に何度もテストしなければならない糖尿病患者の場合、グルコース含有量を測定する非侵襲的方法は大きな利点となるであろう。   In order to be able to accurately identify a substance or substance concentration in a living body, it is necessary to take a sample from the body and then process the sample by a special analytical method using an appropriate reagent. Sampling, for example collecting blood or consuming reagents, is regarded as disadvantageous in these known methods. Especially for diabetics who have to test their glucose content in the blood many times during the day, a non-invasive method of measuring glucose content would be a great advantage.

この理由により、血中グルコース含有量を非侵襲的に測定する多くの方法および装置が既に提案されてきた。代表的なものとして次の出版物、WO 95/04 496およびWO 01/26 538が参照される。しかしながら、公知の方法は正確な測定結果を得るのに適しないことが知られている。特に糖尿病患者については、測定結果が極めて不正確なので血糖値のモニタリングおよび調節のために用いることができない。確かに公知の方法は、瞬間的な血糖含有量の基本表示に用いることはできるが、正確に血糖値を調節するのに必要な薬物の必要量を決定するためには、従来のモニタリング測定、すなわち再サンプリングを行わなければならない。   For this reason, many methods and devices for measuring blood glucose content non-invasively have already been proposed. Reference is made to the following publications, WO 95/04 496 and WO 01/26 538 as representative. However, it is known that known methods are not suitable for obtaining accurate measurement results. Especially for diabetics, the measurement results are very inaccurate and cannot be used for monitoring and adjusting blood glucose levels. Certainly, known methods can be used for the basic display of instantaneous blood glucose content, but in order to determine the amount of drug needed to accurately adjust blood glucose levels, conventional monitoring measurements, That is, resampling must be performed.

したがって本発明の目的は、媒体中の臨床的かつ/または化学的パラメータを測定するための高精度な方法および装置を特定することである。   Accordingly, it is an object of the present invention to identify a highly accurate method and apparatus for measuring clinical and / or chemical parameters in a medium.

この目的は、請求項1の特徴的な部分で言及される方策によって達成される。この方法を実行するための発明および装置の有利な展開例は、さらなる請求項で言及される。   This object is achieved by the measures mentioned in the characterizing part of claim 1. Advantageous developments of the invention and apparatus for carrying out this method are mentioned in the further claims.

本発明は次の利点を有する。レーザユニットを用いて媒体に光波を伝達すること、および媒体で反射された光波をフォトトランジスタユニットを用いて測定することによって、レーザビームの目標領域に広がるパラメータを、処理装置または監視ユニットで測定することができる。この目的のために、本発明のさらなる実施例において、レーザユニットによって生成された波の周波数または波長は、測定されるパラメータの特性に従って調整され、パラメータはフォトダイオード装置を用いて測定される信号に関連して決定される。本発明による方法によって、特にコレステロールなどのパラメータについて、極めて正確な結果を得ることができることがわかった。   The present invention has the following advantages. A parameter that spreads to the target area of the laser beam is measured by the processing device or the monitoring unit by transmitting the light wave to the medium using the laser unit and measuring the light wave reflected by the medium using the phototransistor unit. be able to. For this purpose, in a further embodiment of the invention, the frequency or wavelength of the wave generated by the laser unit is adjusted according to the characteristics of the parameter to be measured, the parameter being a signal that is measured using a photodiode device. To be determined in relation. It has been found that the method according to the invention makes it possible to obtain very accurate results, especially for parameters such as cholesterol.

さらに、グルコースなどのパラメータの場合には、請求項6の方法によっておよび、事実上請求項1から5の独立形式および従属形式の両方において、極めて正確な結果を得ることができる。   Furthermore, in the case of parameters such as glucose, very accurate results can be obtained by the method of claim 6 and in fact both in the independent and dependent forms of claims 1-5.

用語「臨床的かつ/または化学的パラメータ」は、特に下記を意味するよう理解されるべきである:
− 代謝による分解生成物または代謝産物;
− 代謝に関する物質;
− 白血球、特に炎症の程度を確認するための白血球;
− 尿酸;
− 酵素;
− イオンまたはイオン濃度;
− ビタミン;
− CRP(C反応性蛋白);
− 老化防止、ウェル・エージングおよびライフスタイルに関連する物質;
− 微生物;
− アルコール;
− 薬物;
− 乳酸塩;
− ドーピング物質;
− 色;
− 発癌性細胞および構造;
− 汚染物質、特に廃水汚染物質;
− 液体媒体、特に水の品質管理(臨床検査値は試薬の利用なしで得られる);
− ホルモン;
− バクテリア;
− 結晶およびそれらの構造;
− ウイルス。
The term “clinical and / or chemical parameters” should be understood to mean in particular:
-Metabolic degradation products or metabolites;
-Substances related to metabolism;
-White blood cells, especially white blood cells to check the degree of inflammation;
-Uric acid;
-Enzymes;
-Ions or ion concentrations;
-Vitamins;
-CRP (C-reactive protein);
-Substances related to anti-aging, well aging and lifestyle;
-Microorganisms;
-Alcohol;
-Drugs;
-Lactate salt;
-Doping substances;
-Color;
-Carcinogenic cells and structures;
-Pollutants, especially wastewater pollutants;
-Quality control of liquid media, especially water (clinical laboratory values are obtained without the use of reagents);
-Hormones;
-Bacteria;
-Crystals and their structures;
-Viruses.

さらに、用語「媒体」は、固体、液体、もしくはガス媒体、または任意の構造を有する、これらの媒体の任意の混合形を意味するよう理解されるべきである。特に:
− 人体または動物の体;
− 血液;
− 色;
− 廃水;
− (高品質の水の意味における)飲料水;
− 溶接によって接合された金属加工品。
Further, the term “medium” should be understood to mean a solid, liquid, or gas medium, or any mixed form of these media having any structure. In particular:
-The human or animal body;
-Blood;
-Color;
-Wastewater;
-Drinking water (in the sense of high quality water);
-Metal workpieces joined by welding.

本発明は、下記の図面に示される実施例においてより詳細に記載される。これらは請求項で請求された主題を理解することを助ける、例示的な実施例である。   The invention is described in more detail in the examples shown in the following figures. These are exemplary embodiments that aid in understanding the claimed subject matter.

本発明による、身体10内の物質を非侵襲的に測定するための装置が、図1の上部半分に概略的に示される。本発明による装置は、監視ユニット1、レーザユニット2、マイクロ波ユニット3およびフォトトランジスタユニット4を含む。監視ユニット1は、プロセスを導き、信号を調整する実際のユニットで、この目的でレーザユニット2、マイクロ波ユニット3およびフォトトランジスタユニット4と動作的に接続している。マイクロ波ユニット3がマイクロ波7a,7bを送受信するのに適する一方で、レーザユニット2は光波6を放射することにのみ適する。身体10で反射された光波8を受取るためにフォトトランジスタユニット4が用いられ、フォトトランジスタユニットは結果的にレーザユニット2とともに測定ユニットを形成する。本発明によれば、本発明が実行に際して縮小されてもよいように、マイクロ波ユニット3と、レーザユニット2およびフォトトランジスタユニット4を含む測定ユニットとの両方の存在が必須ではないことが明示的に指摘される。その代り、本発明は、測定ユニットのうち1つだけ、すなわち、マイクロ波ユニット3、またはフォトトランジスタユニット4と組み合わせたレーザユニット2を用いて、十分に実現することができる。当然ながら、詳細に下記に説明される本発明による2つの装置の組み合せは、最大限に広い使用を生み出す。   A device for non-invasively measuring a substance in the body 10 according to the present invention is shown schematically in the upper half of FIG. The device according to the invention comprises a monitoring unit 1, a laser unit 2, a microwave unit 3 and a phototransistor unit 4. The monitoring unit 1 is the actual unit that guides the process and adjusts the signal and is operatively connected to the laser unit 2, the microwave unit 3 and the phototransistor unit 4 for this purpose. While the microwave unit 3 is suitable for transmitting and receiving the microwaves 7a and 7b, the laser unit 2 is only suitable for emitting the light wave 6. A phototransistor unit 4 is used to receive the light wave 8 reflected by the body 10, which in turn forms a measurement unit with the laser unit 2. According to the present invention, it is explicitly indicated that the presence of both the microwave unit 3 and the measurement unit including the laser unit 2 and the phototransistor unit 4 is not essential so that the present invention may be reduced in practice. Pointed out. Instead, the present invention can be fully implemented using only one of the measurement units, ie the laser unit 2 combined with the microwave unit 3 or the phototransistor unit 4. Of course, the combination of the two devices according to the invention, described in detail below, yields the widest possible use.

増幅器ユニット、信号処理ユニット、メモリユニットおよび他の機能的ユニットが監視ユニット1に含まれ、これらは当然別個のユニットに取り付けることができる。単に明瞭にするために、様々な機能的ユニットは図1の監視ユニット1に連結されている。   An amplifier unit, signal processing unit, memory unit and other functional units are included in the monitoring unit 1, which can of course be attached to separate units. For the sake of clarity only, the various functional units are connected to the monitoring unit 1 of FIG.

図1の参照記号10は、媒体としての身体を特定する。これは例えば生きている人体のある領域であって、そこでパラメータとして物質S1からS3が、または複数の物質S1からS3が測定されることになる。血管壁20aおよび20bを有する動脈血管20が身体10に示される。物質S1からS3は、血管20および他方の組織にも両方で見つかるので、物質S1からS3は血管20内で血流によって搬送され、他方の組織に拡散し得る。   The reference symbol 10 in FIG. 1 identifies the body as a medium. This is, for example, a certain area of a living human body, where substances S1 to S3 or a plurality of substances S1 to S3 are measured as parameters. An arterial vessel 20 having vessel walls 20a and 20b is shown in the body 10. Since the substances S1 to S3 are found both in the blood vessel 20 and in the other tissue, the substances S1 to S3 can be transported by the blood flow in the blood vessel 20 and diffuse to the other tissue.

図1に示される装置を用いて実行される、物質S1からS3の測定またはそれらの血中濃度の測定に用いられる本発明による方法が、より詳細に下記に説明される。   The method according to the invention used for measuring substances S1 to S3 or measuring their blood concentration, carried out using the apparatus shown in FIG. 1, is described in more detail below.

当初第1段階では、レーザユニット2の助けによって測定経路100が確立され、後にこの測定経路において測定が実行される。ここでの目的は、動脈血管20の中央領域に測定経路100を位置決めすることである。この目的のためにレーザユニット2は、なお詳細に説明されることになるレーザユニットであるが、IR(赤外線)領域で動作する。酸素含有量は静脈血より動脈血においてより高いことが知られている。したがって、問題となる位置における酸素含有量に依存して、多かれ少なかれ強い反射信号が得られ、フォトトランジスタユニット4で測定される。したがって、反射信号が強い場合には、動脈血管または血液が大きく潅流された身体組織部分のいずれかがレーザビームの目標領域にあると考えることができる。反射信号には、レーザビームの目標領域に存在する粒子の速度に関する情報アイテムが追加的に含まれるので、実際に動脈血管が存在するのか(粒子がより速い場合)、または血液が大きく潅流された身体組織部分のみが存在するのか(粒子がほとんど動かない場合)を、さらに明らかにすることができる。測定経路100はこのように決定される。測定経路100が与えられた位置にあることを証明することができ、それは意味のあることである。要求される目標精度を示すのはレーザのみなので、ここではレーザユニット2の利用は必須である。   Initially, in the first stage, a measurement path 100 is established with the aid of the laser unit 2 and a measurement is subsequently carried out in this measurement path. The purpose here is to position the measurement path 100 in the central region of the arterial blood vessel 20. For this purpose, the laser unit 2 is a laser unit that will still be described in detail, but operates in the IR (infrared) region. It is known that the oxygen content is higher in arterial blood than in venous blood. Therefore, depending on the oxygen content at the position in question, a more or less strong reflection signal is obtained and measured by the phototransistor unit 4. Therefore, when the reflected signal is strong, it can be considered that either the arterial blood vessel or the part of the body tissue in which blood is greatly perfused is in the target region of the laser beam. The reflected signal additionally contains an information item about the velocity of the particles present in the target area of the laser beam, so that there is actually an arterial blood vessel (if the particles are faster) or the blood is heavily perfused It can be further clarified whether only the body tissue part is present (when the particles hardly move). The measurement path 100 is determined in this way. It can be proved that the measurement path 100 is at a given position, which is meaningful. Since only the laser shows the required target accuracy, the use of the laser unit 2 is essential here.

本発明による方法の他の実施例では、測定経路100で実行された測定についての時点が、第1段階で追加的に測定される。この方法の上述のステップに従って動脈血脈管20内で測定経路100の位置が確立されている場合、脈管20内の速度プロフィールは、心臓の鼓動周期(QRS群)に本質的に比例する。その後それは心臓の鼓動周期に関連して確立された時間窓を決定するために与えられ、そこで1つ以上の物質S1からS3の濃度測定が続いて行なわれる。本発明の異なる実施例では、QRS群を中心として、または末梢血管中の脈波に対して、例えば100nsの時間窓が確立される。   In another embodiment of the method according to the invention, the time points for the measurements performed in the measurement path 100 are additionally measured in the first stage. If the position of the measurement path 100 is established in the arterial vessel 20 according to the above-described steps of the method, the velocity profile in the vessel 20 is essentially proportional to the heart cycle (QRS complex). It is then given to determine the time window established in relation to the heart cycle, where concentration measurements of one or more substances S1 to S3 are subsequently performed. In different embodiments of the invention, a time window of eg 100 ns is established around the QRS complex or for pulse waves in the peripheral blood vessels.

この方法の上述のステップによって、測定経路100の空間的およびさらには時間的な位置が決定されると(段階I)、関心がある物質S1からS3の実際の測定を始めることができる(段階II)。この目的のために2つの測定方法が用いられ、それらは同時に作用し得る。   Once the above steps of the method have determined the spatial and even temporal position of the measurement path 100 (stage I), the actual measurement of the substances of interest S1 to S3 can be started (stage II). ). Two measurement methods are used for this purpose, which can act simultaneously.

第1の測定方法は、測定経路100の光学的可視スペクトルの測定に基づく。ここで、レーザユニット2を用いて、(例えば25nm間隔で)400nmから最大1400nmの波長を有する光パルスが送信される。エコー信号は、スペクトルを生成するための光測定ユニットとしてのフォトトランジスタユニット4を用いて測定される。時間関係がきつく、またスペクトル全部に関心があるわけではないので、物質S1,S2,S3のいずれが測定されるかに依存して、ある波長領域だけがトラバースされる。いずれの場合も、最小の光パルス幅は波長の2倍に等しい。   The first measurement method is based on the measurement of the optical visible spectrum of the measurement path 100. Here, using the laser unit 2, optical pulses having a wavelength from 400 nm to a maximum of 1400 nm (for example, at 25 nm intervals) are transmitted. The echo signal is measured using a phototransistor unit 4 as a light measurement unit for generating a spectrum. Since the time relationship is tight and not interested in the whole spectrum, only certain wavelength regions are traversed depending on which of the substances S1, S2, S3 is measured. In either case, the minimum light pulse width is equal to twice the wavelength.

光学エコー信号を測定する際に、フォトトランジスタユニット4は、指定された波長における選択的測定ができる態様で調整される。例えば、フォトトランジスタユニット4は400nmの波長に合わせることができ、それは周波数選択的または波長選択的な調整可能性として下記に述べられる。フォトトランジスタユニット4はさらに詳細に説明される。   When measuring the optical echo signal, the phototransistor unit 4 is adjusted in such a manner that selective measurement at a specified wavelength is possible. For example, the phototransistor unit 4 can be tuned to a wavelength of 400 nm, which is described below as frequency selective or wavelength selective tunability. The phototransistor unit 4 will be described in more detail.

この第1の測定方法は、例えばコレステロールのレベル、すなわち、血液中に比較的低濃度で存在するが、その構造上の理由により光学スペクトルに相当な影響を有する物質のレベル測定について、極めて好適である。   This first measurement method is very suitable for measuring, for example, the level of cholesterol, ie the level of substances that are present in blood at a relatively low concentration but have a considerable influence on the optical spectrum for structural reasons. is there.

上述のように最初に述べた方法と同時に作用し得る第2の測定方法では、物質S1,S2,S3またはそれらの分子を数えることによって濃度を測定する。マイクロ波ユニット3はこの目的のために用いられる。マイクロ波ユニットは、極めて短期(例えば83ピコ秒または133.3ピコ秒)の個々のパルスを段階Iで決定された測定経路100に送信し、測定経路を走査し、各場合にマイクロ波ユニット3が受取ったエコー信号のフィールド強度により、ある物質S1,S2,S3もしくはその物質の原子の存在または不在に関する情報がもたらされる。   As described above, in the second measuring method that can operate simultaneously with the method described first, the concentration is measured by counting the substances S1, S2, S3 or their molecules. The microwave unit 3 is used for this purpose. The microwave unit sends very short (eg 83 picoseconds or 133.3 picoseconds) individual pulses to the measurement path 100 determined in stage I, scans the measurement path and in each case the microwave unit 3 The field strength of the echo signal received by provides information about the presence or absence of a substance S1, S2, S3 or an atom of that substance.

このように、関心がある物質を有するサンプルに関して予め決定されたマイクロ波周波数を送信することによって、様々な波長を有する目標領域の複数の像が生成される。監視ユニット1に付属するメモリユニットに予め記憶され、同じく監視ユニット1に含まれるパターン認識装置内で比較のために検索することができる、以前に測定されたパターンが、これらの像と比較される。1つの実施例では、メモリユニットのメモリに限界があるために、測定されるべき物質の公知のパターンしか記憶されていない。   In this way, by transmitting a predetermined microwave frequency for a sample having a material of interest, multiple images of the target region having various wavelengths are generated. Previously measured patterns, which are stored in advance in a memory unit attached to the monitoring unit 1 and can be searched for comparison within the pattern recognition device also included in the monitoring unit 1, are compared with these images. . In one embodiment, only the known pattern of the substance to be measured is stored due to the limited memory of the memory unit.

この第2の測定方法は、例えば血液中のグルコース、すなわち血液中に比較的低い様々な濃度でしか存在しない物質の測定に極めて好適である。さらにグルコース含有量は、光学スペクトルからは、正確に測定すること、すなわち十分な精度で測定することができない。   This second measuring method is very suitable for measuring, for example, glucose in blood, i.e. substances which are present only in relatively low concentrations in the blood. Furthermore, the glucose content cannot be measured accurately from the optical spectrum, i.e. with sufficient accuracy.

他の物質の濃度を測定するため、それらについて光学スペクトルの効果を確立することができ、かつマイクロ波ユニット3の助けによって十分な粒子を検知することも両方できるよう、2つの測定方法を組み合わせることが可能である。すなわち、両方の測定方法の結果が濃度の決定において考慮される。   Combining the two measuring methods to measure the concentration of other substances, so that the effect of the optical spectrum can be established on them, and sufficient particles can be detected with the aid of the microwave unit 3 Is possible. That is, the results of both measurement methods are taken into account in determining the concentration.

正確な波長を有するレーザビームを生成するために、可変波長を有するレーザユニット2が用いられる。同じレーザユニットを用いて様々なレーザビームを生成したいなら、本発明による方法を用いる場合、所望の波長を調整することが絶対的に必要である。   In order to generate a laser beam having an accurate wavelength, a laser unit 2 having a variable wavelength is used. If it is desired to generate various laser beams using the same laser unit, it is absolutely necessary to adjust the desired wavelength when using the method according to the invention.

同じレーザユニットを用いて様々な波長を有するレーザビームを生成することはそれ自体公知である。したがって、このようにして所望の色成分を抽出するためにフィルタまたはプリズムの助けによって白色光レーザのレーザビームを分割することが、既に提案されてきた。適切な機械システムの助けによって、レーザユニットに存在する共振器の寸法を変更することがさらに知られており、その結果、生成されたレーザ光の波長も変更することができる。白色光または着色光レーザに関しては、2003年9月16日付けのドイツ、ボン大学(University of Bonn)のプレスリリースが参照される。そこには、白色光を単純な方法により低価格で生成することができる、新しいレーザが記載されている。白色光は適切なプリズムの助けによって色成分に分解され、次に必要な色を選択することができる。初めに挙げた手法に関しては、ジェフ ヘヒト(Jeff Hecht)による「レーザの理
解(Understanding Lasers)」(IEEEプレス、1992年、296頁−297頁)と題された刊行物が参照される。
It is known per se to produce laser beams with different wavelengths using the same laser unit. Thus, it has already been proposed to split the laser beam of a white light laser with the aid of a filter or prism in order to extract the desired color component in this way. It is further known to change the dimensions of the resonator present in the laser unit with the aid of a suitable mechanical system, so that the wavelength of the generated laser light can also be changed. For white light or colored light lasers, reference is made to a press release from the University of Bonn, Germany, dated 16 September 2003. It describes a new laser that can produce white light at a low cost by a simple method. The white light is decomposed into color components with the help of a suitable prism and then the required color can be selected. Reference is made to the publication entitled “Understanding Lasers” (IEEE Press, 1992, pp. 296-297) by Jeff Hecht for the first mentioned approach.

図2から図7に関して説明されるレーザユニット2(図1)は、図1に例示された装置に特に適する。これは例えばガリウム砒素に基づく半導体レーザユニットである。レーザユニット2は目標精度が高いことによって特徴付けられる。レーザユニット2を用いて、例えば400nmから700nmまでの波長を生成することが可能である。   The laser unit 2 (FIG. 1) described with respect to FIGS. 2 to 7 is particularly suitable for the apparatus illustrated in FIG. This is, for example, a semiconductor laser unit based on gallium arsenide. The laser unit 2 is characterized by high target accuracy. Using the laser unit 2, it is possible to generate wavelengths from 400 nm to 700 nm, for example.

図2Aは、長手軸40と平行な断面を参照して、レーザユニット2の一部の概略的な構造を示す。レーザビームとして生成された光波が長手軸40に平行に伝播し、ミラーユニットおよび半透明窓として実現される出口窓は、図2Aに示されないが図3および図4を参照して説明される。半透明窓はさらに例えばいわゆるブルースター(Brewster)窓であり得る。   FIG. 2A shows a schematic structure of a part of the laser unit 2 with reference to a cross section parallel to the longitudinal axis 40. A light wave generated as a laser beam propagates parallel to the longitudinal axis 40 and the exit window, which is realized as a mirror unit and a translucent window, is not shown in FIG. 2A but will be described with reference to FIGS. The translucent window can also be a so-called Brewster window, for example.

例えば黄銅または白金などの固形の熱伝導材料でできており、ハウジング部分と見なすことができる支持ユニット30は、レーザユニット2の中核的特性、具体的にはレーザダイオードユニット34を囲み、レーザダイオードユニットにおいて、半導体レーザの場合に公知の態様で、p−層とn−層との間の接合領域でレーザビームが生成される。レーザダイオードユニット34として指定された層は、図2によれば、支持ユニット30上に直接位置する。次に、レーザダイオードユニット34に始まり、第1の絶縁層33、圧力生成要素としてのピエゾエレメント32および第2の絶縁層31と続き、絶縁層31は囲んでいる支持ユニット30と反対側で接触する。このように、ピエゾエレメント32は電気的に絶縁される。   The support unit 30, which is made of a solid heat-conducting material such as brass or platinum and can be regarded as a housing part, surrounds the core characteristics of the laser unit 2, specifically the laser diode unit 34, and the laser diode unit In a semiconductor laser, a laser beam is generated at a junction region between the p-layer and the n-layer in a known manner. The layer designated as the laser diode unit 34 lies directly on the support unit 30 according to FIG. Next, starting with the laser diode unit 34, the first insulating layer 33, the piezo element 32 as a pressure generating element and the second insulating layer 31 are continued, and the insulating layer 31 is in contact with the surrounding support unit 30 on the opposite side. To do. Thus, the piezo element 32 is electrically insulated.

レーザユニット2の前述の設計によると、このように波長を変更するためにピエゾエレメント32で生成される力を介してレーザダイオードユニット34に作用することが可能となる。なぜなら、価電子帯と伝導帯との間隔および、そのために波長も、レーザダイオードユニット34に作用する力に依存するからである。   According to the above-described design of the laser unit 2, it is possible to act on the laser diode unit 34 via the force generated by the piezo element 32 in order to change the wavelength in this way. This is because the distance between the valence band and the conduction band, and therefore the wavelength, also depends on the force acting on the laser diode unit 34.

ピエゾエレメント32は、好ましくはその表面に銀フィルムが与えられた電気石結晶からできており、そのフィルムは蒸着によって生成され、ピエゾエレメント32全体と連絡し、これを制御するよう使用される。銀フィルムの代わりにアルミニウムまたは別の金属フィルムを蒸着により与えることもできる。   The piezo element 32 is preferably made of tourmaline crystals provided with a silver film on its surface, the film being produced by vapor deposition and used to communicate with and control the entire piezo element 32. Instead of silver film, aluminum or another metal film can also be provided by vapor deposition.

既に説明されたように、レーザユニット2によるレーザビームの生成にはミラーユニットおよび出口窓の両方を要し、それらはレーザユニット2の長手軸40(図2Aまたは図2B)を実質的に横断して配置される。リヤミラーはレーザダイオードユニット34によって生成された光ビームを可能な限りすべて反射するが、出口窓は、予め定められた条件を満たす光ビームが半透明の窓を直接通ってレーザユニット2から出ることができるようにする働きをする。さらに詳しい情報は、ジェフ ヘヒトによる「レーザの理解」と題する刊行物(1992年発行、ニューヨーク、IEEEプレス第二版、110頁および111頁)で見ることができる。   As already explained, the generation of the laser beam by the laser unit 2 requires both a mirror unit and an exit window, which substantially traverse the longitudinal axis 40 (FIG. 2A or 2B) of the laser unit 2. Arranged. The rear mirror reflects as much of the light beam generated by the laser diode unit 34 as possible, but the exit window allows the light beam that satisfies the predetermined condition to exit the laser unit 2 directly through the translucent window. It works to make it possible. More detailed information can be found in a publication entitled “Understanding Lasers” by Jeff Hecht (published in 1992, New York, IEEE Press, 2nd edition, pages 110 and 111).

レーザユニット2の部分の他の実施例は、図2Aと同様、長手軸40と平行な断面に関して図2Bに示される。図2Aの実施例に既にあるように、図2Bによる実施例の支持ユニット30も、2つの絶縁層31および33、ピエゾエレメント32およびレーザダイオードユニット34が包含されるキャビティを形成する。図2Aによる異なる実施例とは対照的に、レーザダイオードユニット34は、当初は第1の絶縁層33によって、次に圧力生成要素としてのピエゾエレメント32によって、その後第2の絶縁層31によって、最後に支持ユニット30によって囲まれる。このようにして、レーザダイオードユニット3
4にすべての径方向、すなわち長手軸40に実質的に直交する方向から作用する力を、圧力生成要素32によって生成することができる。
Another embodiment of the portion of the laser unit 2 is shown in FIG. 2B with respect to a cross section parallel to the longitudinal axis 40, similar to FIG. 2A. As already in the embodiment of FIG. 2A, the support unit 30 of the embodiment according to FIG. 2B also forms a cavity in which the two insulating layers 31 and 33, the piezo element 32 and the laser diode unit 34 are contained. In contrast to the different embodiment according to FIG. 2A, the laser diode unit 34 is initially connected by a first insulating layer 33, then by a piezo element 32 as a pressure generating element and then by a second insulating layer 31. Surrounded by the support unit 30. In this way, the laser diode unit 3
4 can be generated by the pressure generating element 32, acting from all radial directions, ie from a direction substantially perpendicular to the longitudinal axis 40.

図3に示されるのは、図2に示された支持要素30上に軸方向に配置される出口窓50である。出口窓50は本質的に、フレーム要素70および横方向に配置された絶縁層61、フレーム要素70および絶縁層61の両方を通って与えられる開口部60を含む。さらに切断面A−Aが図3に示され、それは図4に示される出口窓50を通る断面の基礎を形成する。   Shown in FIG. 3 is an exit window 50 disposed axially on the support element 30 shown in FIG. The exit window 50 essentially includes a frame element 70 and a laterally disposed insulating layer 61, an opening 60 provided through both the frame element 70 and the insulating layer 61. In addition, a section AA is shown in FIG. 3, which forms the basis of a cross section through the exit window 50 shown in FIG.

図4は、図3に示された出口窓50を切断面A−A(図3)に沿った断面で示す。長手軸40と平行な断面を通じ、フレーム要素70はU字型部分となって、そこへ半透明窓51が挿入され、半透明窓51は、伝搬方向すなわち長手軸40方向に実質的に直交して位置する。半透明窓51の変位、すなわち軸方向に平行移動のコレステロールおよび長手軸40に対する傾斜運動も、位置決め要素52から56(下記でより一般的に変位要素とも呼ばれる)の助けによって達成され、それらは次にピエゾエレメントとして構築される。半透明窓51の運動について自由度3となるようにするため、図3示される実施例の位置決め要素52から56は、四隅のある半透明窓51の隅に配置される。さらに、位置決め要素52から56が互いから独立して駆動することができるよう、位置決め要素52から56は個々に電気接続を介して連絡する。制御は例えば中央制御ユニットを介して起こるが、これ以上は図示されない。   FIG. 4 shows the exit window 50 shown in FIG. 3 in a cross-section along section AA (FIG. 3). Through a cross section parallel to the longitudinal axis 40, the frame element 70 becomes a U-shaped part, into which a translucent window 51 is inserted, which translucent window 51 is substantially perpendicular to the propagation direction, ie the longitudinal axis 40 direction. Located. Displacement of the translucent window 51, ie, axially translated cholesterol and tilting movement with respect to the longitudinal axis 40, is also achieved with the help of positioning elements 52 to 56 (more commonly referred to below as displacement elements), which are It is constructed as a piezo element. In order to have 3 degrees of freedom for the movement of the translucent window 51, the positioning elements 52 to 56 of the embodiment shown in FIG. 3 are arranged at the corners of the translucent window 51 with four corners. Furthermore, the positioning elements 52 to 56 communicate individually via electrical connections so that the positioning elements 52 to 56 can be driven independently of each other. The control takes place for example via a central control unit, but no further illustration is shown.

できる限り完全で損失のない態様でレーザダイオードユニット34(図2)において生成された光ビームを反射するためのミラーユニットは、従来技術に従って固定ミラー面として実現することができる。   The mirror unit for reflecting the light beam generated in the laser diode unit 34 (FIG. 2) in as complete and lossless manner as possible can be realized as a fixed mirror surface according to the prior art.

本発明の他の実施例では、ミラーユニットは固定ではなく、図3および図4を参照して説明された半透明窓51と同様に実現することが提案される。この異なる実施例では、当然、半透明窓は必要ではない。この理由により、図4に示された半透明窓51の代わりに必要となるのは、例えば支持部上で金属フィルムを蒸着させることによって得られる反射面である。残りの要素、すなわち位置決め要素または変位要素は、その反射面を制御するのに使用される。このように、下記の説明に照らして特に明らかとなるように、固定ミラー面(ミラー要素)を有する実施例に対して拡大された適用範囲を有するレーザユニット2が生成される。   In another embodiment of the invention, it is proposed that the mirror unit is not fixed, but is realized in the same way as the translucent window 51 described with reference to FIGS. Of course, in this different embodiment, a translucent window is not necessary. For this reason, what is required instead of the translucent window 51 shown in FIG. 4 is a reflective surface obtained by evaporating a metal film on a support portion, for example. The remaining elements, i.e. positioning elements or displacement elements, are used to control the reflective surface. In this way, a laser unit 2 is produced that has an expanded application range for embodiments with fixed mirror surfaces (mirror elements), as will become particularly apparent in light of the following description.

レーザユニットで共振を得るために、ミラー面(ミラー要素)と半透明窓との間隔が、対象となる波長の半分(λ/2)の倍数であるかまたはこれと正確に等しいことが測定的に重要であることが知られている。ここで波長がピエゾエレメント32(図2)を用いた変更によって変更される場合、ミラー面と半透明窓51との間隔が対象となる波長の半分(λ/2)の倍数またはこれと正確に等しく設定されるとき、とりわけ効率的なレーザユニット(すなわち最大コヒーレント光)を得ることができる。   In order to obtain resonance in the laser unit, it is measurable that the distance between the mirror surface (mirror element) and the translucent window is a multiple of half the wavelength of interest (λ / 2) or exactly equal to this. Is known to be important. Here, when the wavelength is changed by a change using the piezo element 32 (FIG. 2), the distance between the mirror surface and the translucent window 51 is a multiple of half of the target wavelength (λ / 2) or exactly this. When set equally, a particularly efficient laser unit (ie maximum coherent light) can be obtained.

レーザダイオードユニット34にすべての側面から及ぼされる力(図2B)と同時に実行されるミラー面と半透明窓51との間隔の正確な設定の組み合わせを通じて、極めて多様な設定を有するレーザユニット2(図2)が利用可能となり、それは特に、プリズムもしくは色フィルタの必要なく、または周波数の倍加を行なう必要もなく、例えば400nmから700nmの間で波長が電気的に設定できることで特徴付けられる。   Through a combination of precise settings of the spacing between the mirror surface and the translucent window 51 performed simultaneously with the force exerted on the laser diode unit 34 from all sides (FIG. 2B), the laser unit 2 (see FIG. 2) becomes available, which is particularly characterized in that the wavelength can be set electrically, for example between 400 nm and 700 nm, without the need for prisms or color filters or the need for frequency doubling.

図5は、図2A、図2B、図3および図4を参照して説明された個々の部分を含むレーザユニット2を示す。したがって、図2による支持要素30は、半透明窓を有するフレーム要素50とミラーユニット80との間に配置され、絶縁層61は個々の部分80、30
および56の間の電気的および熱的絶縁のために存在する。
FIG. 5 shows the laser unit 2 including the individual parts described with reference to FIGS. 2A, 2B, 3 and 4. Thus, the support element 30 according to FIG.
And 56 for electrical and thermal isolation.

図6Aおよび図6Bは、エピタキシ法または他の方法によっても製造されるレーザダイオードユニットを示し、このレーザユニットは正方形の断面の4つの側面すべてに圧力生成要素73,74を示し、圧力生成要素73,74の4つの部分は各隅において間隔を置いている。圧力生成要素73,74の4つの部分すべてを同時に始動させるために、これらは(図6Aおよび図6Bに示されるように)接合ワイヤの助けによるか、またはこの目的のために与えられる電圧源もしくは制御ユニット77に直接に結合されて互いに電気的に接続される。   6A and 6B show a laser diode unit that is also manufactured by epitaxy or other methods, this laser unit showing pressure generating elements 73, 74 on all four sides of a square cross section, , 74 are spaced at each corner. In order to start all four parts of the pressure generating elements 73, 74 at the same time, they are either with the aid of a bonding wire (as shown in FIGS. 6A and 6B) or with a voltage source provided for this purpose or Directly coupled to the control unit 77 and electrically connected to each other.

さらに明らかにするために、レーザダイオードユニットについて図6Aにp−n接合が、図6Bにn−p接合が示される。図6Aおよび図6Bから、圧力生成要素73,74がレーザダイオードユニットに対して対極を有することは明らかであり、そのため、圧力生成要素とレーザダイオードユニットと間の互いに不利な影響を防ぐことができる。   For further clarity, the pn junction is shown in FIG. 6A and the np junction is shown in FIG. 6B for the laser diode unit. From FIG. 6A and FIG. 6B, it is clear that the pressure generating elements 73 and 74 have a counter electrode with respect to the laser diode unit, so that the adverse effects between the pressure generating element and the laser diode unit can be prevented. .

図6Aおよび図6Bに使用された参照記号は以下のように特定することができる:
71 レーザダイオードユニットのn(カソード)、
72 レーザダイオードユニットのp(アノード)、
73 圧力生成要素のn端子、
74 圧力生成要素のp端子、
75 支持要素、
76 レーザダイオードユニットのソース、
77 レーザダイオードユニットに作用する力を設定するための制御回路、
78 圧力生成要素の個々の部分間のエアギャップ、
79 圧力生成要素。
The reference symbols used in FIGS. 6A and 6B can be identified as follows:
71 n (cathode) of the laser diode unit,
72 p (anode) of the laser diode unit,
73 n terminal of the pressure generating element,
74 p-terminal of the pressure generating element,
75 support elements,
76 Source of laser diode unit,
77 A control circuit for setting the force acting on the laser diode unit,
78 Air gaps between the individual parts of the pressure generating element,
79 Pressure generating element.

図7は、ミラーユニット80と出口窓50との間の中央に配置されたレーザユニット2の中央部を有する、本発明による装置を概略図として示し、そのレーザユニットは、例えば図6Aおよび図6Bに関連して記載された方法によって実現される。この実施例は、ミラーユニット80および出口窓50の両方が、圧力生成要素(図7に示されない)によって生成されてレーザダイオードユニットに作用する力に依存して、かつ具体的にはレーザダイオードユニットが常にミラーユニット80と出口窓50との間の中央に位置する態様で変位され、またはダイオードレーザ面が、波長の半分もしくは波長の半分の倍数だけミラーユニットから遠ざかっているという点で特徴付けられるが、これはダイオードレーザ面に反射防止コートがなされているか否かに依存する。具体的には、ダイオードレーザ面に反射防止コートがなされている場合、ダイオードレーザ面とミラーユニットとの間に付加的な共振は構築されない。他方、ダイオードレーザ面に反射防止コートがなされていない場合、ダイオードレーザ面とミラーユニットとの間に付加的な共振が作られ、距離が正しくない場合、付加的な波と、そのために損失とを生じる。これは、ダイオードレーザ面に対するミラーユニットの距離に依存する偏差によって起り、レーザダイオードユニットの両方の出口端にあてはまる。これは、例えば図7に示される、D点で回転可能に取付けられた同期回転装置100の助けによって達成される。ここでミラーユニット80が変位要素52によってW1の方向に変位される場合、同期回転装置100を介して出口窓50への1:1送信が起こり、そのため出口窓に同一の大きさのW2の方向への変位が生じる。   FIG. 7 shows schematically the device according to the invention with the central part of the laser unit 2 located in the middle between the mirror unit 80 and the exit window 50, which laser unit is for example shown in FIGS. 6A and 6B. It is realized by the method described in connection with the above. This embodiment relies on the force that both the mirror unit 80 and the exit window 50 are generated by a pressure generating element (not shown in FIG. 7) and acting on the laser diode unit, and specifically the laser diode unit. Is always displaced in a centrally located manner between the mirror unit 80 and the exit window 50, or the diode laser surface is characterized by being away from the mirror unit by half a wavelength or a multiple of half a wavelength. However, this depends on whether an antireflection coating is applied to the diode laser surface. Specifically, when an antireflection coating is applied to the diode laser surface, no additional resonance is established between the diode laser surface and the mirror unit. On the other hand, if the diode laser surface is not anti-reflection coated, an additional resonance is created between the diode laser surface and the mirror unit, and if the distance is not correct, additional waves and hence losses are generated. Arise. This is caused by a deviation that depends on the distance of the mirror unit to the diode laser surface and applies to both exit ends of the laser diode unit. This is achieved, for example, with the help of a synchronous rotating device 100 mounted rotatably at point D as shown in FIG. Here, when the mirror unit 80 is displaced in the direction of W1 by the displacement element 52, 1: 1 transmission to the exit window 50 occurs via the synchronous rotation device 100, so that the direction of W2 of the same size is generated in the exit window. Displacement occurs.

さらなる利点として、レーザダイオードユニットまたはその面の中央における位置合わせは、最適化された電力利用を生み出す。   As a further advantage, alignment in the center of the laser diode unit or its surface produces an optimized power utilization.

同期回転装置100の代わりに、レーザダイオードユニットが常にミラーユニット80
と出口窓50との間の中央に位置する態様で一致し、配置される、2つまたは複数の変位要素52があっても当然よい。
Instead of the synchronous rotating device 100, the laser diode unit is always replaced by the mirror unit
There may of course be two or more displacement elements 52 which are arranged and arranged in a centrally located manner between the outlet window 50 and the outlet window 50.

図1に関して例示される本発明による装置については、図8から図13に関して説明されるフォトトランジスタユニット4(図1)が特に好適である。   For the device according to the invention illustrated with respect to FIG. 1, the phototransistor unit 4 (FIG. 1) described with respect to FIGS. 8 to 13 is particularly suitable.

図8に例示されるフォトトランジスタユニット4は、本質的に、例えば1つまたは複数のフォトトランジスタで実現される感光層102と、感光層102の前部に配置されるフィルタユニット110とを含む。フィルタユニット110は、可動スリットマスク103と、マイクロプリズムユニット107と、固定スリットマスク108とを有する。可動スリットマスク103は、特に、可動スリットマスク103に対して横方向に配置された変位ユニット104および106の助けによって、矢印105で示される方向に、スリットマスク108に対して本質的に横方向に動くことができる。   The phototransistor unit 4 illustrated in FIG. 8 essentially includes a photosensitive layer 102 implemented, for example, by one or more phototransistors, and a filter unit 110 disposed in front of the photosensitive layer 102. The filter unit 110 includes a movable slit mask 103, a microprism unit 107, and a fixed slit mask 108. In particular, the movable slit mask 103 is essentially transverse to the slit mask 108 in the direction indicated by the arrow 105 with the help of displacement units 104 and 106 arranged transverse to the movable slit mask 103. Can move.

1つの特定の実施例では、一方の変位ユニット104はピエゾユニットの助けによって実現され、他方の変位ユニット106は粘性ばね要素として実現される。ここで、粘性ばね要素は、例えばシリコーンのインサート、天然ゴムでできたインサート、または鋼ばねを含む。シリコーンのインサートが使用される場合、材料の移動を防ぐために緩衝層が必要である。   In one particular embodiment, one displacement unit 104 is realized with the aid of a piezo unit and the other displacement unit 106 is realized as a viscous spring element. Here, the viscous spring element comprises, for example, a silicone insert, an insert made of natural rubber, or a steel spring. When silicone inserts are used, a buffer layer is required to prevent material migration.

変位要素104および106のさらなる具体的実施例ではマイクロステッパまたはマイクロリニアモータを用い、それにより可動マスク103の変位を、同じく極めて高精度に行うことが可能になる。   Further specific embodiments of the displacement elements 104 and 106 use microsteppers or microlinear motors, which allow the displacement of the movable mask 103 to be performed with very high accuracy as well.

プリズムユニット107は、固定スリットマスク108と可動スリットマスク103との間に配置され、マスク103,108は、開口部の対を形成する、対応する第1の開口部および第2の開口部を有する。プリズムユニット7は、少なくとも1つの開口部対について1つのプリズムを示す。   The prism unit 107 is disposed between the fixed slit mask 108 and the movable slit mask 103, and the masks 103 and 108 have corresponding first openings and second openings that form pairs of openings. . The prism unit 7 shows one prism for at least one opening pair.

図8では示されないが、構成のさらなる実施例において、可動スリットマスク103の代わりにプリズムユニット107の位置が変位ユニットの助けによって変更され、装置はここでも例えばピエゾユニットおよび粘性ばね要素の形で実現される。このようにして、図8による実施例とは対照的にここでは位置的に固定されたスリットマスク103を通して、これらの光波Lを選択的に感光層102上に伝えることも可能である。マイクロプリズムユニット107は、スリットマスク103またはスリットマスク108に本質的に横方向に動く。   Although not shown in FIG. 8, in a further embodiment of the arrangement, instead of the movable slit mask 103, the position of the prism unit 107 is changed with the aid of a displacement unit, and the device is again realized in the form of eg piezo units and viscous spring elements. Is done. Thus, in contrast to the embodiment according to FIG. 8, it is also possible to selectively transmit these light waves L onto the photosensitive layer 102 through the slit mask 103 which is fixed here in position. The microprism unit 107 moves essentially laterally to the slit mask 103 or the slit mask 108.

フィルタユニット110のさらに他の実施例では、両方のスリットマスクが可動である。スリットマスクの各々が、カバーされるべき移動距離の半分ずつを動くので、個々のスリットマスクの可動域(Auslenkungen)はこのように減じられる。ここでスリットマスクは横方向に反対向きに動く。   In yet another embodiment of the filter unit 110, both slit masks are movable. Since each of the slit masks moves half of the travel distance to be covered, the range of movement of the individual slit masks (Auslenkungen) is thus reduced. Here, the slit mask moves in the opposite direction in the lateral direction.

説明されたフィルタユニット110は、このように、フィルタされた波長が電子的に調整できるような色フィルタを代表する。さらに、フィルタユニット110は、例えば1400nmから430nmまでの波長に調整することができる、温度依存しない色フィルタである。フィルタユニット110およびそのためにフォトトランジスタユニット1全体としては、1つ以上の下記の利点によって特徴付けられる:
− フィルタユニット110の構造形状またはフォトトランジスタユニット1それぞれの構造形状は、極めて小さく選択することができる;
− 感光層102に衝突する光ビームの所望の波長を、電子的に正確に調整可能である;
− 機械的力が最小で済む;
− 反応時間が極めて短い;
− すべての開口部対が、測定が行われるある波長または同じ波長領域に調整される場合、フォトトランジスタユニット1の感度が増加する。その後特に、感光層上で測定された信号を加えることができ、それはより大きな信号含有量に結びつく。
The described filter unit 110 thus represents a color filter whose filtered wavelength can be adjusted electronically. Furthermore, the filter unit 110 is a temperature-independent color filter that can be adjusted to a wavelength of, for example, 1400 nm to 430 nm. The filter unit 110 and therefore the phototransistor unit 1 as a whole is characterized by one or more of the following advantages:
The structure of the filter unit 110 or the structure of each of the phototransistor units 1 can be selected very small;
The desired wavelength of the light beam impinging on the photosensitive layer 102 can be adjusted electronically accurately;
-Minimal mechanical force;
-Extremely short reaction times;
The sensitivity of the phototransistor unit 1 increases if all aperture pairs are tuned to a certain wavelength or the same wavelength region where the measurements are made. In particular, then, the signal measured on the photosensitive layer can be applied, which leads to a higher signal content.

フォトトランジスタユニット1を用いて正確な測定結果を得るために、予めキャリブレーションが実行されなければならない。このようなキャリブレーションは例えば以下のように行なわれることができる。   In order to obtain an accurate measurement result using the phototransistor unit 1, calibration must be performed in advance. Such calibration can be performed as follows, for example.

フォトトランジスタユニット1は、公知の波長を有する光源に晒される。その後、可動スリットマスク103もしくは108が、または必要に応じてマイクロプリズムユニット107が、これが可動である限り、感光層102上で信号最大値が得られるまで、変位ユニット104,106の助けによって変位される。用いられる変位機構に従って対応する変位の程度は、キャリブレーションのために一定に保つことができる。有効な変位ユニットとしてピエゾエレメントが使用される場合、ピエゾエレメントに与えられる電気信号は光源の波長に関連し得るので、この波長についてのキャリブレーションが完成する。非線形性がある場合にはこれを把握するために、光源の他の波長のさらなるキャリブレーションが実行されると有利である。   The phototransistor unit 1 is exposed to a light source having a known wavelength. Thereafter, the movable slit mask 103 or 108 or, if necessary, the microprism unit 107 is displaced with the aid of the displacement units 104, 106 until a signal maximum is obtained on the photosensitive layer 102 as long as it is movable. The The corresponding degree of displacement according to the displacement mechanism used can be kept constant for calibration. When a piezo element is used as an effective displacement unit, the electrical signal applied to the piezo element can be related to the wavelength of the light source, thus completing the calibration for this wavelength. In order to account for any non-linearities, it is advantageous if further calibration of other wavelengths of the light source is performed.

マイクロプリズムユニット107は、結晶性形状で化学式NaClを有する物質で製造することができることが知られている。   It is known that the microprism unit 107 can be manufactured with a substance having a chemical formula NaCl in a crystalline form.

図9は、フィルタユニットのさらなる実施例を表す斜視図である。図8による実施例とは対照的に、この実施例は、スリットマスク103および108にスリットを1つしか示さない。マイクロプリズムユニット107は対応して単一のプリズムを示す。入射光ビームはスリットマスク108によって平行にされる。その後、平行にされた光ビームは、マイクロプリズムユニット107によって様々な波長の光成分に分割される。関心がある光成分が、可動スリットマスク103の位置を適切に決めることにより、可動スリットマスク103の助けによって選択される。このように、所望の波長を有する光だけが感光層102に当たり、測定されるようになる。   FIG. 9 is a perspective view showing a further embodiment of the filter unit. In contrast to the embodiment according to FIG. 8, this embodiment shows only one slit in the slit masks 103 and 108. The microprism unit 107 correspondingly shows a single prism. The incident light beam is collimated by the slit mask 108. Thereafter, the collimated light beam is divided into light components of various wavelengths by the microprism unit 107. The light component of interest is selected with the help of the movable slit mask 103 by appropriately locating the movable slit mask 103. Thus, only light having a desired wavelength hits the photosensitive layer 102 and is measured.

さらなる実施例は、スリットマスクの代わりに孔マスクを用いる。この場合、感光層上の対応する像は帯形状ではなく、点形状となる。   A further embodiment uses a hole mask instead of a slit mask. In this case, the corresponding image on the photosensitive layer is not a band shape but a point shape.

図10は、例えば図8による実施例で使用されるマイクロプリズムユニット107を表す。マイクロプリズムユニット107は例えばガラスから製造され、そこで個々のプリズムが削り込まれる。マイクロプリズムユニットの製造において、個々のプリズムはスリットマスクまたは孔マスクの対応する寸法と一致することが注意されるべきである。すなわち、スリットまたは孔の配置が対応するプリズムと一致し、その結果、所望の波長または波長領域を測定することができる。対応するスリットまたは孔は一般に開口部の対として指定され、対応して第1の開口部および第2の開口部を含む。   FIG. 10 shows a microprism unit 107 used, for example, in the embodiment according to FIG. The microprism unit 107 is made of, for example, glass, and individual prisms are cut there. It should be noted that in the manufacture of the microprism unit, the individual prisms match the corresponding dimensions of the slit mask or hole mask. That is, the arrangement of the slits or holes coincides with the corresponding prism, and as a result, a desired wavelength or wavelength region can be measured. Corresponding slits or holes are generally designated as pairs of openings and correspondingly include a first opening and a second opening.

さらなる実施例では、マイクロプリズムユニット107は、ガラスの代わりにポリマでできている。このようにして製造が単純化され、ガラスが使用される場合より費用が安い。マイクロプリズム層を形成するために個々のプリズムを組み合わせることも考えられる。個々のプリズムはその後接着剤で接合される。   In a further embodiment, the microprism unit 107 is made of polymer instead of glass. Manufacturing is thus simplified and less expensive than when glass is used. It is also conceivable to combine individual prisms to form a microprism layer. The individual prisms are then joined with an adhesive.

前述の説明から明らかなように、フィルタユニットの適用例は、特に図8から図10による異なる実施例に関連して、感光層102とフィルタユニットとを組み合わせることに
ある。このように、ある波長領域において極めて正確な測定を行うことができるフォトトランジスタユニットが得られ、測定される波長の電子的調整が可能である。
As is apparent from the foregoing description, an example application of the filter unit is to combine the photosensitive layer 102 and the filter unit, particularly in connection with the different embodiments according to FIGS. Thus, a phototransistor unit capable of performing extremely accurate measurement in a certain wavelength region is obtained, and electronic adjustment of the wavelength to be measured is possible.

フィルタユニットのさらなる実施例では、スリットマスクまたは孔マスクを通過した波長が調整可能である。この目的のために、一方が他方の上に重なる2つのマスクがマスクとして与えられ、それらは図8で参照符号103および108として特定されて、そのマスクは一方が他方に対して横方向に変位することができる。このような実施例は図11に示され、2つのマスク108aおよび108bは一方が他方の上に直接に置かれ、そのマスクは、例えば粘性ばね要素と組合わせたピエゾエレメントを再び用いて横方向に変位することができる。このようにしてスリットサイズまたは孔サイズが変更され、結果として、開口部が調整可能なスリットマスクまたは孔マスクが得られる。調整可能な開口部を有するスリットマスクまたは孔マスクは、適用例に依存して、マイクロプリズムユニットの上すなわち光源Lの側、またはマイクロプリズムユニットの下にあり得る。さらに、スリットマスクまたは孔マスクの開口部は、先の説明の意味においてマイクロプリズムユニットの上および下の両方において調整可能であることも考えられる。   In a further embodiment of the filter unit, the wavelength passed through the slit mask or hole mask can be adjusted. For this purpose, two masks, one overlying the other, are given as masks, identified in FIG. 8 as reference numerals 103 and 108, which one is displaced laterally with respect to the other. can do. Such an embodiment is shown in FIG. 11, in which two masks 108a and 108b are placed one directly on top of the other, the mask being used laterally, for example, again using piezo elements in combination with viscous spring elements. Can be displaced. In this way, the slit size or hole size is changed, and as a result, a slit mask or hole mask with an adjustable opening can be obtained. A slit mask or hole mask with adjustable openings can be above the microprism unit, ie on the side of the light source L, or below the microprism unit, depending on the application. Furthermore, it is also conceivable that the opening of the slit mask or hole mask can be adjusted both above and below the microprism unit in the sense of the previous description.

図12は、可動スリットマスク108、プリズムユニット107、固定スリットマスク103、および図9に示された実施例に対応する感光層102を有する、フィルタユニット1のさらなる実施例を示す。図9と対照的に図12の実施例は一方で可動スリットマスク108を示し、そのスリットを形成する側壁は円錐形状を有し、実際スリットは、光入口側より光出口側でより狭い。他方、固定スリットマスク103も同様に円錐形に形成された側壁を示すが、逆方向なので、スリット幅は光出口側よりも光入口側でさらに小さい。換言すると、スリット幅は感光層102側よりもプリズムユニット107側でより小さい。   FIG. 12 shows a further embodiment of the filter unit 1 having a movable slit mask 108, a prism unit 107, a fixed slit mask 103, and a photosensitive layer 102 corresponding to the embodiment shown in FIG. In contrast to FIG. 9, the embodiment of FIG. 12 shows a movable slit mask 108 on the one hand, the side walls forming the slit have a conical shape, and the actual slit is narrower on the light exit side than on the light entrance side. On the other hand, the fixed slit mask 103 also shows a conical side wall, but the slit width is smaller on the light entrance side than on the light exit side because of the reverse direction. In other words, the slit width is smaller on the prism unit 107 side than on the photosensitive layer 102 side.

異なる実施例では、可動スリットマスク108のスリットが収束光学系13を備え、かつ/または固定スリットマスク103のスリットが拡散器14を備える。収束光学系13によって、より大きな光量またはやや多くの光子が得られ、プリズムユニット107に当たる一方、プリズムユニット107を通って単色的に出ていく光は、拡散器14によって、本質的に均一な態様で感光層102のより大きな領域一帯に分散される。最終結果はフォトトランジスタユニットの感度が上がることである。   In a different embodiment, the slit of the movable slit mask 108 comprises the converging optical system 13 and / or the slit of the fixed slit mask 103 comprises the diffuser 14. The converging optical system 13 obtains a larger amount of light or a slightly larger number of photons and strikes the prism unit 107 while the light exiting monochromaticly through the prism unit 107 is essentially uniform by the diffuser 14. Thus, the photosensitive layer 102 is dispersed over a larger area. The net result is an increased sensitivity of the phototransistor unit.

図12では、可動スリットマスク108とプリズムユニット107との間の距離はaで示され、プリズムユニット107と固定スリットマスクとの間の距離はbで示され、固定スリットマスク103と感光層102との間の距離はcで示される。距離aおよびcは可能な限り小さく選択されるのが好ましいことがわかっている。距離bは可変であるのが好ましく、したがって、固定スリットマスク103のスリットを通り抜ける光ビームの帯域幅または波長領域を制限したり調節したりするよう機能する。   In FIG. 12, the distance between the movable slit mask 108 and the prism unit 107 is indicated by a, the distance between the prism unit 107 and the fixed slit mask is indicated by b, and the fixed slit mask 103 and the photosensitive layer 102 are The distance between is indicated by c. It has been found that the distances a and c are preferably chosen as small as possible. The distance b is preferably variable, and thus functions to limit or adjust the bandwidth or wavelength region of the light beam that passes through the slits of the fixed slit mask 103.

固定スリットマスク103の円錐形状、すなわちスリットを境界付ける側壁の急勾配は、感光層上の関連する測定領域が全体的に照らされるような態様で選択されることが指摘される。このようにして測定結果に誤差がないであろうことが保証される。なぜなら、フォトトランジスタの全体的でない照明が、概して測定誤差に結びつくからである。   It is pointed out that the conical shape of the fixed slit mask 103, i.e. the steepness of the side walls that bound the slit, is selected in such a way that the relevant measurement area on the photosensitive layer is totally illuminated. In this way it is ensured that there will be no errors in the measurement results. This is because non-global illumination of the phototransistor generally leads to measurement errors.

図13は、図8による実施例に類似する、スリットマスクまたは孔マスク108に複数のスリットまたは孔を有する、感光層102を有する、本発明によるフィルタユニットのさらなる実施例を示す。参照符号12は混合光を示し、15は単色光を示し、後者のみが感光層102上に入射する。   FIG. 13 shows a further embodiment of a filter unit according to the invention with a photosensitive layer 102 having a plurality of slits or holes in a slit mask or hole mask 108, similar to the embodiment according to FIG. Reference numeral 12 indicates mixed light, 15 indicates monochromatic light, and only the latter is incident on the photosensitive layer 102.

可動スリットマスク108を有する実施例では、スリットを形成する側壁が円錐形状を
有し、スリット開口部は光入口側で最大に選択され、その結果、可能な限りの光が各スリットに入射することができる。これに対して、スリットを形成する側壁はある点で一緒になり、各場合に可動スリットマスク108の頂部側と一致する。他方、固定スリットマスク103は、広い開口部が感光層102の側に来るという意味において反対方向に配置される。スリットに含まれる拡散器14により、感光層が最大限かつ均一に照らされることが確実になるので、一層の高感度およびより正確な測定結果が得られる。
In the embodiment with the movable slit mask 108, the side walls forming the slit have a conical shape, and the slit opening is selected at the maximum on the light entrance side, so that as much light as possible enters each slit. Can do. In contrast, the side walls that form the slits come together at some point and in each case coincide with the top side of the movable slit mask 108. On the other hand, the fixed slit mask 103 is arranged in the opposite direction in the sense that the wide opening comes to the photosensitive layer 102 side. The diffuser 14 included in the slit ensures that the photosensitive layer is illuminated maximally and uniformly, so that higher sensitivity and more accurate measurement results can be obtained.

発明のさらなる実施例では、スリットの円錐形に形成された側壁には、照明効率(Lichtausbeutung)をさらに高めるために鏡面化(verspiegelt)が施される。   In a further embodiment of the invention, the conical side walls of the slit are verspiegelted to further increase the illumination efficiency (Lichtausbeutung).

さらなる実施例において、図13による断面の表示も同様に有効であり、マスク108および103はスリットの代わりに孔を有する。したがってマスク108および103の孔は円錐台形の形状を有し、可動孔マスク108の場合には収束レンズ13として、または固定孔マスク103の場合には拡散器14として、マスク108および103に嵌め込まれる挿入物(Einsaetze)も、円錐台形の形状を有する。   In a further embodiment, the cross-sectional representation according to FIG. 13 is equally effective, and the masks 108 and 103 have holes instead of slits. Accordingly, the holes of the masks 108 and 103 have a truncated cone shape and are fitted into the masks 108 and 103 as the converging lens 13 in the case of the movable hole mask 108 or as the diffuser 14 in the case of the fixed hole mask 103. The insert (Einsaetze) also has a frustoconical shape.

図8および図9による実施例に関連して既に説明されたように、図12および図13による実施例においても、可動マスク108を固定するよう作ることができ、固定マスク108も可動であるよう作ることができることが明示的に指摘される。さらに、図11による位置は、図12および図13による実施例においても同様に考えることができる。   As already explained in connection with the embodiment according to FIGS. 8 and 9, in the embodiment according to FIGS. 12 and 13, the movable mask 108 can also be made fixed and the fixed mask 108 is also movable. It is explicitly pointed out that it can be made. Furthermore, the position according to FIG. 11 can be considered in the same way also in the embodiment according to FIGS.

マイクロプリズムユニットがNaCl結晶、ガラスまたはポリマでできていることは既に指摘された。結晶、例えば色純度が高いダイヤモンドなどの宝石、クオーツまたはネオジムがさらに考えられる。   It has already been pointed out that the microprism unit is made of NaCl crystal, glass or polymer. Further conceivable are crystals, for example gemstones such as diamond with high color purity, quartz or neodymium.

先に記載したすべての実施例において、いわゆるマルチプリズム(Mehrfachprismen)をマイクロプリズムユニットまたはプリズムユニットに用い得ることがさらに指摘される。より一般には直視プリズム(Geradsichtprismen)と呼ばれるこのようなマルチプリズムは、様々な材料、例えば様々なグレードのガラスを有する複数のプリズムから組み立てられ、その結果、スペクトルの偏差にもかかわらず、中心の光線は本質的に偏向せずに通過する。マルチプリズムについてのさらに詳しい情報は、例えばDE−3737775A1で見ることができる。   It is further pointed out that in all the embodiments described above, so-called multiprisms can be used for the microprism unit or the prism unit. Such multi-prisms, more commonly referred to as direct-view prisms (Geradsichtprismen), are assembled from a plurality of prisms with different materials, for example different grades of glass, so that the central ray is in spite of spectral deviations. Passes essentially without deflection. More detailed information about the multiprism can be found, for example, in DE-3737775A1.

最後に、図14は、図1に関連して参照されたマイクロ波ユニット3の実施例を示す。これは、マイクロ波の伝播方向205と平行な断面に関するマイクロ波ユニット3の一部のあり得る概略的構造である。図2に関して説明されたレーザユニット2のように、マイクロ波ユニット3(図1)は、負荷に耐え得る材料、例えば黄銅または白金でできた支持ユニット200を含む。したがって、必要に応じて大きな力に対応することができる。下記の層が小型の構造で支持ユニット200の内部に含まれる。上部の支持壁から始まって、第1の絶縁体層201、ガンダイオード(Gunn-Diode)202、第2の絶縁体層203およびピエゾエレメント204である。監視ユニット1(図1)から個々の層を制御するために対応する接点を有する様々な制御線は、図14では示されない。   Finally, FIG. 14 shows an embodiment of the microwave unit 3 referred to in connection with FIG. This is a possible schematic structure of a part of the microwave unit 3 with respect to a cross section parallel to the microwave propagation direction 205. Like the laser unit 2 described with reference to FIG. 2, the microwave unit 3 (FIG. 1) includes a support unit 200 made of a material that can withstand loads, such as brass or platinum. Therefore, it is possible to cope with a large force as necessary. The following layers are included in the support unit 200 in a small structure. Starting from the upper support wall, there are a first insulator layer 201, a Gunn-Diode 202, a second insulator layer 203 and a piezo element 204. The various control lines with corresponding contacts for controlling the individual layers from the monitoring unit 1 (FIG. 1) are not shown in FIG.

ガンダイオード202は、ガン効果(ジョン ガン(John Gunn)、1963年)に基づくダイオードであって、マイクロ波を生成するために公知の態様で用いられる。ガン効果について、またはガンダイオードについてのさらに詳しい情報に関しては、代表的には、「電子工学技師ハンドブック(Electronics Engineer's Handbook)」(マグロウヒル(McGraw-Hill)第4版、1997年、12.71,12.79および12.80ページ)と題する、ドナルド クリスチャンセン(Donald Christiansen)による標準的研究書が参照される。この刊行物はこの主題に関するさらなる標準的研究に言及する。   The Gunn diode 202 is a diode based on the Gun effect (John Gunn, 1963) and is used in a known manner to generate microwaves. For more detailed information about the Gun effect or Gunn diode, typically, the “Electronics Engineer's Handbook” (McGraw-Hill 4th Edition, 1997, 12.71, 12 Reference is made to a standard study by Donald Christiansen, entitled “.79 and 12.80”). This publication refers to further standard work on this subject.

先の説明によれば、ガンダイオード202は、第1の絶縁体層201と第2の絶縁体層203との間にクランプ締めされる。ガンダイオード202によって生成されるマイクロ波の周波数は、ここでピエゾエレメント204の助けによって、例えば8.7GHzから12GHzに調整することができる。ここで周波数偏移が達成されるのは、一方ではガンダイオード202に対する圧力(すなわちいわゆる「ダイ」)それ自体によるものであり、その圧力によって分子振動変化の結果としてガンダイオード202の内部で材料変質が生じるのは、温度が大きく変化する場合と同様である。他方ではガンダイオード202から支持ユニット200までの距離の変化に起因するキャパシタンスの変化によるものであり、蓄電板が互いに対して変位するキャパシタ内のキャパシタンスの変化と同様である。このように、ガンダイオード202によって生成された周波数を、ピエゾエレメント204を介して正確に調整することが可能である。このように、記載されたマイクロ波ユニット3は、生成されたマイクロ波の周波数を機械的調整装置なしに電子的態様で正確に調整することができるという点で、特に公知の装置と区別される。   According to the above description, the Gunn diode 202 is clamped between the first insulator layer 201 and the second insulator layer 203. The frequency of the microwave generated by the Gunn diode 202 can now be adjusted, for example from 8.7 GHz to 12 GHz, with the aid of the piezo element 204. Here, the frequency shift is achieved, on the one hand, by the pressure on the Gunn diode 202 (ie, the so-called “die”) itself, which causes material alteration within the Gunn diode 202 as a result of molecular vibrational changes. This occurs in the same manner as when the temperature changes greatly. On the other hand, this is due to a change in capacitance caused by a change in the distance from the Gunn diode 202 to the support unit 200, and is similar to a change in capacitance in the capacitor in which the power storage plates are displaced relative to each other. In this way, the frequency generated by the Gunn diode 202 can be accurately adjusted via the piezo element 204. In this way, the described microwave unit 3 is particularly distinguished from known devices in that the frequency of the generated microwave can be accurately adjusted in an electronic manner without a mechanical adjustment device. .

送信されるマイクロ波205の周波数が一旦調整されると一定に保たれるように、マイクロ波ユニット3のさらなる実施例におけるピエゾエレメント204には、公知のいわゆるPLL(フェーズロックループ)またはFLL(周波数ロックループ)回路が与えられる。これらの回路のうち1つが、マイクロ波205の所望の周波数が一定に保たれる態様で、ピエゾエレメント204に加えられる電圧を規制する。   The piezo element 204 in a further embodiment of the microwave unit 3 has a known so-called PLL (phase-locked loop) or FLL (frequency) so that the frequency of the transmitted microwave 205 is kept constant once adjusted. A lock loop) circuit is provided. One of these circuits regulates the voltage applied to the piezo element 204 in such a way that the desired frequency of the microwave 205 is kept constant.

参照符号206は、マイクロ波205のガンダイオード202側の出口窓を示す。窓206は、外来原子を用いた適切なドーピングによって得られるのが好ましい。このようにして、マイクロ波のガンダイオード202からの制御された射出が可能になる。ドーピングに特に適するのはGaAs(ガリウム砒素)である。窓206の直径は例えば約10μmであり、ドーピングの深さは例えば320A(オングストローム)である。さらに、+/−ターミナルが図14に示され、前者の電気的接触は窓206内で生じ、後者の電気的接触は窓206の外部で生じる。   Reference numeral 206 denotes an exit window of the microwave 205 on the Gunn diode 202 side. The window 206 is preferably obtained by appropriate doping with foreign atoms. In this way, controlled emission from the microwave Gunn diode 202 is possible. Particularly suitable for doping is GaAs (gallium arsenide). The diameter of the window 206 is, for example, about 10 μm, and the doping depth is, for example, 320 A (angstrom). Further, a +/− terminal is shown in FIG. 14, with the former electrical contact occurring within the window 206 and the latter electrical contact occurring outside the window 206.

マイクロ波ユニット3(図1)の実施例が図15に概略的に示される。参照符号250は空洞共振器を示し、図14に関して説明されたマイクロ波ユニット3の一部も含まれ得る。図15は、図14の代替的実施例を示し、それは図16を参照して詳細に説明される。   An embodiment of the microwave unit 3 (FIG. 1) is schematically shown in FIG. Reference numeral 250 indicates a cavity resonator and may also include a portion of the microwave unit 3 described with respect to FIG. FIG. 15 shows an alternative embodiment of FIG. 14, which will be described in detail with reference to FIG.

空洞共振器250は金属でできており、マイクロ波が空洞共振器250から伝播方向205に出る、出口孔251を有する。空洞共振器250に含まれるのは、一方ではセラミック体234であって上から空洞共振器250の内部へ延在し、他方では本体235が下から空洞共振器250の内部へ延在し、上部セラミック体234および本体235は互いの方へ方向付けられ、すなわち、共通の軸を示すが接触していない。本体235の他には付加的なセラミック体236がさらに配置され、それは図16の詳細図に関して説明される。本体235は例えば黄銅または銅などの金属でできており、カソードとして機能する。同時に、本体235を介して余分な熱を取除くことができる。   The cavity resonator 250 is made of metal and has an exit hole 251 through which the microwave exits the cavity resonator 250 in the propagation direction 205. Included in the cavity resonator 250 is a ceramic body 234 on the one hand that extends from above into the cavity resonator 250, and on the other hand, a body 235 extends from below into the cavity resonator 250, The ceramic body 234 and the body 235 are oriented towards each other, i.e. they show a common axis but are not in contact. In addition to the body 235, an additional ceramic body 236 is further arranged, which will be described with reference to the detailed view of FIG. The main body 235 is made of a metal such as brass or copper and functions as a cathode. At the same time, excess heat can be removed through the body 235.

図15によるAの詳細図である図16からは、下記の装置または層のためのそれぞれの支持要素として下部セラミック体235があることが明らかである。(セラミック体235から始まる順に):
− ピエゾエレメント204;
− 例えば銀または銅などの金属でできている接触層203;
− ガンダイオード202。
From FIG. 16, which is a detailed view of A according to FIG. 15, it is clear that there is a lower ceramic body 235 as a respective support element for the following devices or layers. (In order starting from ceramic body 235):
A piezo element 204;
A contact layer 203 made of a metal, for example silver or copper;
A Gunn diode 202;

ピエゾエレメント204を制御するために制御線231があり、付加本体236上の接点232に接続される。接点232は、付加本体236に包含される導電体を介して空洞共振器250から導き出され、その結果、空洞共振器250の外部からピエゾエレメント204を駆動することが可能である。接触層203の上部に配置されるガンダイオード202は接触ループ230を介してさらにセラミック体234に接続し、それは同時に貫通コンデンサ(Durchfuehrungskondensator)として機能して、空洞共振器250の外部からガンダイオード202に接触することを可能にする。   A control line 231 is provided to control the piezo element 204 and is connected to a contact 232 on the additional body 236. The contact 232 is led out from the cavity resonator 250 via a conductor included in the additional body 236, so that the piezo element 204 can be driven from the outside of the cavity resonator 250. The Gunn diode 202 arranged on the contact layer 203 is further connected to the ceramic body 234 via the contact loop 230, which simultaneously functions as a feed-through capacitor (Durchfuehrungskondensator) to the Gunn diode 202 from the outside of the cavity resonator 250. Makes it possible to touch.

先の説明によれば、ガンダイオード202は接触層203およびピエゾエレメント204に取り付けられる。ガンダイオード202によって生成されたマイクロ波の周波数は、ここでピエゾエレメント204の助けによって、例えば8.7GHzから12GHzに調整することができる。ここで周波数偏移が達成されるのは、一方では、ガンダイオード202とカソードとして作用する本体235との間の間隔の変化に起因するキャパシタンス変化によるものであり、他方では、貫通コンデンサとして作用するセラミック体234に対する位置変化によるものである。したがって、ピエゾエレメント234を介して、ガンダイオード202で生成されたマイクロ波の周波数を正確な態様で調整することが可能である。この実施例もまた、生成されたマイクロ波の周波数を電子的に調整することができるという点で、公知のマイクロ波ユニットとは区別される。   According to the above description, the Gunn diode 202 is attached to the contact layer 203 and the piezo element 204. The frequency of the microwave generated by the Gunn diode 202 can now be adjusted, for example from 8.7 GHz to 12 GHz, with the aid of the piezo element 204. Here, the frequency shift is achieved on the one hand due to a change in capacitance due to a change in the spacing between the Gunn diode 202 and the body 235 acting as the cathode, and on the other hand acting as a feedthrough capacitor. This is due to a change in position relative to the ceramic body 234. Therefore, it is possible to adjust the frequency of the microwave generated by the Gunn diode 202 through the piezo element 234 in an accurate manner. This embodiment is also distinguished from the known microwave unit in that the frequency of the generated microwave can be adjusted electronically.

この異なる実施例のさらなる利点は、例えば空洞共振器250の外側の寸法が2×1×1mm部の極めて小さな構造の形状であり、僅かに3つのターミナル、すなわち、VGnd,VGunn,およびVPiezoを有し、VGndは共通の接地または結合ポテンシャル(Erd-bzw.Massenpotential)に等しく、VGunnは供給電圧またはガンダイオードの信号ピックオフに等しく、かつVPiezoはピエゾエレメントの供給電圧およびそれと接続する発振器回路(Schwingkreis)の調整に等しい。内蔵型空洞共振器は、高周波を示す成分がすべて空洞共振器に含まれているので、外的な影響にほとんど感度を示さない。この状況により、マイクロセンサ技術への応用がほぼ理想的になる。 A further advantage of this different embodiment is the shape of a very small structure, for example the outer dimension of the cavity resonator 250 is 2 × 1 × 1 mm, and only 3 terminals, namely V Gnd , V Gunn , and V With Piezo , V Gnd is equal to a common ground or coupling potential (Erd-bzw. Massenpotential), V Gunn is equal to the supply voltage or Gunn diode signal pick-off, and V Piezo is connected to the supply voltage of the piezo element and to it It is equal to the adjustment of the oscillator circuit (Schwingkreis). The built-in cavity resonator has almost no sensitivity to external influences because all components exhibiting high frequencies are contained in the cavity resonator. This situation makes the application to microsensor technology almost ideal.

図14による異なる実施例の説明に関連して既に述べられたように、送信されるマイクロ波の調整された周波数は、いわゆるPLL(フェーズロックループ)またはFLL(周波数ロックループ)回路の助けによって一定に保つことができ、それはこの実施例の場合にも当然考えられる。   As already mentioned in connection with the description of the different embodiments according to FIG. 14, the tuned frequency of the transmitted microwave is constant with the help of a so-called PLL (phase-locked loop) or FLL (frequency-locked loop) circuit. This is naturally conceivable in the case of this embodiment.

図17は、追加インダクタンスおよび追加キャパシタンスを有する、図16による実施例に対して拡大された変形例を示す。このようにして、高周波信号成分またはマイクロ波が望ましくない場所において空洞共振器から逃れることを防ぐ。   FIG. 17 shows an enlarged variant on the embodiment according to FIG. 16 with additional inductance and additional capacitance. In this way, high frequency signal components or microwaves are prevented from escaping from the cavity resonator in undesirable locations.

図18は、支持ユニット200を側面図で示し、参照符号205はここでもガンダイオード202(図14)で生成されるマイクロ波ビームを特定する。その各々がピエゾエレメントから形成される変位要素207から209を用いて支持ユニット200を埋め込むことによって、支持ユニット200全体が変位されたり傾けられたりでき、換言すれば、マイクロ波ビーム205の方向を設定することができる。最大限大きな領域がマイクロ波ビームで覆われ得るように、変位要素207およびその対をなすもの(変位要素207によって覆われるので図8では見えない)がマイクロ波ビームの出口開口部領域に取り付けられる。これらの変位要素208によって、支持ユニット200は、図面に直交する符号210の矢印に対応して、図面に直交して動くことができる。   FIG. 18 shows the support unit 200 in a side view, and reference numeral 205 again identifies the microwave beam generated by the Gunn diode 202 (FIG. 14). By embedding the support unit 200 using displacement elements 207 to 209, each of which is formed from a piezo element, the entire support unit 200 can be displaced or tilted, in other words, the direction of the microwave beam 205 is set. can do. The displacement element 207 and its counterpart (not visible in FIG. 8 because it is covered by the displacement element 207) are attached to the exit opening area of the microwave beam so that the largest area can be covered with the microwave beam. . These displacement elements 208 allow the support unit 200 to move perpendicular to the drawing, corresponding to the arrow 210 that is perpendicular to the drawing.

さらに2つの変位要素208および209が、実際、支持ユニット200が符号211の矢印に対応して図18の図面上で動けるような態様で、支持ユニット200の対抗する端部に配置される。したがって、変位要素208および209は支持ユニット200の平
行な表面のうち2つの上で作用する一方、変位要素207およびそのはめ合い部は、平行六面体形状の支持ユニット200の平行する表面のうち他の2つの上で作用する。
Two further displacement elements 208 and 209 are actually arranged at the opposite ends of the support unit 200 in such a way that the support unit 200 can move on the drawing of FIG. Accordingly, the displacement elements 208 and 209 act on two of the parallel surfaces of the support unit 200, while the displacement element 207 and its mating portion are the other of the parallel surfaces of the parallelepiped support unit 200. Acts on two.

変位要素207から209が問題なく接触するために、その外側に銀層が与えられることが好ましい。これにより制御線220から222との公知の接合技術を通じた単純な接触が可能となる。基準電位(Referenzpotential)を確立するため、基準接続(Referenzanschluss)223がそこに関連付けられる。この目的のため、基準接続223は、ここでも接合技術によって支持ユニット200に接続されるのが好ましい。   In order for the displacement elements 207 to 209 to contact without problems, a silver layer is preferably provided on the outside thereof. This allows simple contact with the control lines 220 through 222 through known joining techniques. In order to establish a reference potential (Referenzpotential), a reference connection (Referenzanschluss) 223 is associated therewith. For this purpose, the reference connection 223 is again preferably connected to the support unit 200 by means of a joining technique.

マイクロ波ビームは、記載した位置決め装置を用いて2つの軸に対して傾けられることができ、その結果、約2.5°の円錐が横切られることができる。支持ユニット200の第3の対になる表面に作用するさらなる変位要素が使用される場合、第3の軸における平行移動運動を生じることができる。   The microwave beam can be tilted with respect to the two axes using the described positioning device, so that a cone of about 2.5 ° can be traversed. If a further displacement element acting on the third pair of surfaces of the support unit 200 is used, a translational movement in the third axis can occur.

ガンダイオードは送信装置としても受信装置としても用い得ることが知られている。これに対応して、マイクロ波ユニット3はマイクロ波送信のためのみならず、同様の態様で受信のためにも用いられる。   It is known that a Gunn diode can be used as both a transmitter and a receiver. Correspondingly, the microwave unit 3 is used not only for microwave transmission but also for reception in a similar manner.

本発明は広範な視点から可能な適用例を示すことが再び明示的に指摘される。体内の物質、すなわちグルコースおよびコレステロールの非侵襲的な測定が例示的な実施例として引用されたが、本発明は、最初に決定的ではなく列挙されたように、いかなる臨床的かつ/または化学的パラメータの非接触測定にも優れて好適である。本発明による方法または対応する装置を用いて測定できる、あり得る臨床的かつ/または化学的パラメータとして列挙したものに基づいて、下記の適用例が直接に結果として生じる。
− DNA決定までの臨床的パラメータを決定するための自動アナライザ;
− スポーツ行事のためのドーピングテスト。本発明による方法により迅速な非侵襲的テストができる;
− アルコールテスト車。ここでも非侵襲的測定が特に有利であることが証明される;
− 着色剤産業においては、問題となる着色顔料の正確な調合が特に重要である;
− 廃水中の汚染物質の非接触測定。本発明による方法を用いて、サンプルをとる必要なしに物質の組成を測定することができる。このようにして、猛毒物質を危険なく調査することができる。
− 本発明は、ウイルスまたはバクテリアの検知に関するあらゆる微生物学的適用例に優れて好適である。測定されるウイルスまたはバクテリアが、固体、液体、またはガス媒体に含まれるか否かは関係がない。
− 溶接検査。本発明による方法によって高い信頼度で微小割れを検知することができる。
It is explicitly pointed out again that the present invention shows possible applications from a broad perspective. Although non-invasive measurements of substances in the body, i.e. glucose and cholesterol, have been cited as exemplary examples, the present invention is not limited to any clinical and / or chemical as initially enumerated but enumerated. It is also suitable for non-contact measurement of parameters. Based on the list of possible clinical and / or chemical parameters that can be measured using the method according to the invention or the corresponding device, the following application results directly.
-An automated analyzer for determining clinical parameters up to DNA determination;
− Doping tests for sporting events. Rapid non-invasive testing is possible with the method according to the invention;
− Alcohol test car. Again, non-invasive measurements prove to be particularly advantageous;
-In the colorant industry, the exact formulation of the colored pigments in question is particularly important;
-Non-contact measurement of pollutants in wastewater. The method according to the invention can be used to determine the composition of a substance without having to take a sample. In this way, highly toxic substances can be investigated without danger.
The invention is excellently suitable for all microbiological applications relating to the detection of viruses or bacteria. It does not matter whether the virus or bacteria to be measured is contained in a solid, liquid or gas medium.
-Weld inspection. The method according to the present invention can detect microcracks with high reliability.

物質または物質の濃度を体内のパラメータまたはパラメータ濃度としてそれぞれ測定するための、本発明による装置を概略的に表す図である。FIG. 2 schematically represents a device according to the invention for measuring a substance or a concentration of a substance as a parameter or parameter concentration in the body, respectively. レーザユニットの一部、長手軸と平行に延びる1つの切断面、および長手軸に交わって延びるさらなる切断面を表す概略的斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view showing a part of a laser unit, one cutting plane extending parallel to the longitudinal axis, and a further cutting plane extending across the longitudinal axis. 図1Aによるレーザユニットのさらなる実施例の一部を表わす概略的斜視図である。FIG. 1B is a schematic perspective view showing a part of a further embodiment of the laser unit according to FIG. 1A. 図2Aまたは図2Bに示されるレーザユニットの一部の場合に用いられる出口窓を示す図である。It is a figure which shows the exit window used in the case of a part of laser unit shown by FIG. 2A or 2B. 図3による出口窓を、図2Aまたは図2Bによる、長手軸と平行な断面に示す図である。4 shows the exit window according to FIG. 3 in a section parallel to the longitudinal axis according to FIG. 2A or FIG. 2B. 図2A、図2B、図3および図4による、完全に組立てられたレーザユニットを示す図である。FIG. 5 shows a fully assembled laser unit according to FIGS. 2A, 2B, 3 and 4. レーザユニットの長手軸を横切る断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section which crosses the longitudinal axis of a laser unit. レーザユニットの長手軸に横切る断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section which crosses the longitudinal axis of a laser unit. ミラーユニットおよび出口窓がレーザダイオードユニットに対して常に中央に配列される、異なる実施例の概略図である。FIG. 5 is a schematic view of a different embodiment in which the mirror unit and the exit window are always centered with respect to the laser diode unit. 図1による装置で使用するためのフィルタユニットを示す図である。FIG. 2 shows a filter unit for use with the device according to FIG. 1. フィルタユニットのさらなる実施例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the further Example of a filter unit. フィルタユニットで使用するためのマイクロプリズムユニットを示す図である。It is a figure which shows the microprism unit for using with a filter unit. 通過する波長を調整するために一方が他方に重なる2つのマスクを示す図である。It is a figure which shows two masks in which one overlaps the other in order to adjust the wavelength to pass. 感光層を有するフィルタユニットのさらなる実施例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the further Example of the filter unit which has a photosensitive layer. 感光層を有するフィルタユニットのさらなる実施例を示す図である。It is a figure which shows the further Example of the filter unit which has a photosensitive layer. マイクロ波ユニットの一部を長手軸と平行な断面で示す概略図である。It is the schematic which shows a part of microwave unit in the cross section parallel to a longitudinal axis. マイクロ波ユニットの一部についてのさらなる実施例を有する空洞共振器を示す図である。FIG. 5 shows a cavity resonator with a further embodiment for a part of the microwave unit. 図15によるマイクロ波ユニットの一部についてのさらなる実施例の詳細図である。FIG. 16 is a detailed view of a further embodiment of a part of the microwave unit according to FIG. 15. マイクロ波ユニットの一部についての第3の実施例の、図16による詳細図である。FIG. 17 is a detailed view according to FIG. 16 of a third embodiment of a part of the microwave unit. マイクロ波ビームを位置合わせするための装置を有する、図14によるマイクロ波ユニットを示す図である。FIG. 15 shows the microwave unit according to FIG. 14 with a device for aligning the microwave beam.

Claims (18)

媒体(10)内の臨床的かつ/または化学的パラメータ(S1)を測定する方法であって、
− コヒーレント光波(6)を送信するための手段(2)および光波(8)を受信するための手段(4)があり、
− 送信された前記光波(6)の少なくとも一部が前記媒体(10)に伝達され、
− 光波(8)を受信するための前記手段(4)は、前記媒体(10)で反射される光波(8)の少なくとも一部を測定することを特徴とし、
前記パラメータ(S1)は送受信された光波(6;8)の特性に基づいて測定される、方法。
A method for measuring clinical and / or chemical parameters (S1) in a medium (10) comprising:
There are means (2) for transmitting coherent light waves (6) and means (4) for receiving light waves (8);
-At least part of the transmitted light wave (6) is transmitted to the medium (10);
The means (4) for receiving a light wave (8) measures at least part of the light wave (8) reflected by the medium (10),
The method wherein the parameter (S1) is measured based on the characteristics of the transmitted and received light waves (6; 8).
前記コヒーレント光波(6)の周波数または波長は、測定されるパラメータ(S1)の特性に従って調整されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, characterized in that the frequency or wavelength of the coherent light wave (6) is adjusted according to the characteristics of the parameter (S1) to be measured. 光波(8)を受信するための前記手段(4)は、周波数選択的または波長選択的な態様で調整されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。   Method according to claim 1 or 2, characterized in that the means (4) for receiving light waves (8) are adjusted in a frequency selective or wavelength selective manner. コヒーレント光波(6)を送信するための前記手段(2)は、400nmから1400nmの波長を生成するために動作されることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。   Method according to any of the preceding claims, characterized in that said means (2) for transmitting coherent light waves (6) are operated to generate wavelengths between 400 nm and 1400 nm. コレステロールがパラメータ(S1)として決定され、かつ/またはその血中濃度が測定されることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の方法。   5. A method according to any one of claims 1 to 4, characterized in that cholesterol is determined as parameter (S1) and / or its blood concentration is measured. 媒体(10)内の臨床的かつ/または化学的パラメータ(S2)を測定する方法であって、
− マイクロ波(7a)を送信するための手段(3)およびマイクロ波(7b)を受信するための手段(3)があり、
− 送信されたマイクロ波(7a)の少なくとも一部が前記媒体(10)に伝達され、
− マイクロ波(7b)を受信するための前記手段(3)は、前記媒体(10)で反射された前記マイクロ波(7b)の少なくとも一部を測定することを特徴とし、
前記パラメータ(S2)は送受信されたマイクロ波に基づいて測定される、特に請求項1から5のいずれかに記載の方法。
A method for measuring clinical and / or chemical parameters (S2) in a medium (10) comprising:
-Means (3) for transmitting the microwave (7a) and means (3) for receiving the microwave (7b);
-At least part of the transmitted microwave (7a) is transmitted to the medium (10);
The means (3) for receiving the microwave (7b) measure at least part of the microwave (7b) reflected by the medium (10),
6. The method according to claim 1, wherein the parameter (S2) is measured on the basis of transmitted and received microwaves.
送信される前記マイクロ波(7a)の周波数または波長は、測定されるパラメータ(S2)の特性に従って調整されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。   Method according to claim 6, characterized in that the frequency or wavelength of the transmitted microwave (7a) is adjusted according to the characteristics of the parameter (S2) to be measured. マイクロ波(7a,7b)の送受信のための前記手段(3)は、83ピコ秒から133.3ピコ秒の期間のパルスを生成することを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。   Method according to claim 6 or 7, characterized in that said means (3) for transmission and reception of microwaves (7a, 7b) generate pulses with a duration of 83 picoseconds to 133.3 picoseconds. . グルコースがパラメータ(S2)として決定され、その血中濃度が測定されることを特徴とする、請求項5から8のいずれかに記載の方法。   9. A method according to any of claims 5 to 8, characterized in that glucose is determined as parameter (S2) and its blood concentration is measured. 前記媒体(10)内の測定経路(100)の位置は、コヒーレント光波(6)を送信するための手段(2)および光波(8)を受信するための手段(4)の助けによって確立され、前記パラメータ(S1,S2)の測定は測定経路(199)に限定されることを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載の方法。   The position of the measurement path (100) in the medium (10) is established with the aid of means (2) for transmitting coherent light waves (6) and means (4) for receiving light waves (8); 10. The method according to claim 1, wherein the measurement of the parameters (S1, S2) is limited to the measurement path (199). コヒーレント光波(6)を送信するための前記手段(2)は、赤外領域で光波を生成するために動作されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。   Method according to claim 10, characterized in that the means (2) for transmitting coherent light waves (6) are operated to generate light waves in the infrared region. 前記測定経路(100)で行なわれた測定の時点は、特定可能な時間信号、特に心臓周期に基づいて確立されることを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。 12. Method according to claim 10 or 11, characterized in that the time points of the measurements made in the measurement path (100) are established on the basis of an identifiable time signal, in particular a cardiac cycle. レーザユニット(2)、フォトトランジスタユニット(4)および監視ユニット(1)を与えることを特徴とし、前記監視ユニット(1)は、前記レーザユニット(2)および前記フォトトランジスタユニット(4)の各々と動作的に接続する、請求項1から12のいずれかの方法を実行するための装置。   A laser unit (2), a phototransistor unit (4), and a monitoring unit (1) are provided. The monitoring unit (1) includes each of the laser unit (2) and the phototransistor unit (4). An apparatus for performing the method of any of claims 1 to 12, wherein the apparatus is operatively connected. 前記監視ユニット(1)と動作的に接続するマイクロ波ユニット(3)があることを特徴とする、請求項13に記載の装置。   14. Device according to claim 13, characterized in that there is a microwave unit (3) in operative connection with the monitoring unit (1). 前記マイクロ波ユニット(3)またはその送信装置は、少なくとも1つの面において、好ましくは2つの面において可動に支持されることを特徴とする、請求項14に記載の装置。   15. The device according to claim 14, characterized in that the microwave unit (3) or its transmitter is movably supported in at least one plane, preferably in two planes. 前記フォトトランジスタユニット(4)は、周波数反応型または波長反応型の調整モードを示すことを特徴とする、請求項13から15のいずれかに記載の装置。   Device according to any of claims 13 to 15, characterized in that the phototransistor unit (4) exhibits a frequency-responsive or wavelength-responsive adjustment mode. 検知される波(8)の周波数または波長が調整可能なことを特徴とする、請求項16に記載の装置。   17. A device according to claim 16, characterized in that the frequency or wavelength of the detected wave (8) is adjustable. 前記測定経路(100)内で行なわれた測定の時点は、特定可能な時間信号、特に心臓周期に基づいて確立することができることを特徴とする、請求項13から17のいずれかに記載の装置。   Device according to any of claims 13 to 17, characterized in that the time points of the measurements made in the measurement path (100) can be established on the basis of an identifiable time signal, in particular a cardiac cycle. .
JP2006552444A 2004-02-11 2005-02-09 Method for measuring clinical and / or chemical parameters in a medium and apparatus for carrying out the method Withdrawn JP2007522459A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2004/000079 WO2005078879A1 (en) 2004-02-11 2004-02-11 Laser diode with external resonator and wavelength which is adjustable by means of external pressure on the laser diode
PCT/CH2004/000080 WO2005078410A1 (en) 2004-02-11 2004-02-11 Method for the determination of clinical and/or chemical parameters in a medium and device for carrying out said method
EP04020810A EP1564535A1 (en) 2004-02-11 2004-09-02 Filter unit with selectable wavelength and device incorporating said filter unit
PCT/CH2005/000071 WO2005078411A1 (en) 2004-02-11 2005-02-09 Method for determining clinical and/or chemical parameters in a medium and device for carrying out said method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007522459A true JP2007522459A (en) 2007-08-09

Family

ID=56290661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552444A Withdrawn JP2007522459A (en) 2004-02-11 2005-02-09 Method for measuring clinical and / or chemical parameters in a medium and apparatus for carrying out the method

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1714137A1 (en)
JP (1) JP2007522459A (en)
WO (1) WO2005078411A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2445758A (en) * 2007-01-17 2008-07-23 Univ Hospital Of North Staffor Intraoperative electromagnetic apparatus and related technology
DE102021004609A1 (en) 2021-09-11 2023-03-16 Eques Consulting GmbH Device and method that can be carried out with it for the non-invasive determination of the concentration of components in the human bloodstream and use of the method.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655225A (en) * 1985-04-18 1987-04-07 Kurabo Industries Ltd. Spectrophotometric method and apparatus for the non-invasive
US6070093A (en) * 1997-12-02 2000-05-30 Abbott Laboratories Multiplex sensor and method of use
US6526298B1 (en) * 1998-05-18 2003-02-25 Abbott Laboratories Method for the non-invasive determination of analytes in a selected volume of tissue
US6662030B2 (en) * 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratories Non-invasive sensor having controllable temperature feature
DE10000324A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Roesler Hans Joachim Analysis apparatus for use in clinical-chemical analysis and laboratory diagnosis methods comprises equipment for simultaneous FIR- and microwave spectroscopy of vaporized liquid sample
GB2360842B (en) * 2000-03-31 2002-06-26 Toshiba Res Europ Ltd An apparatus and method for investigating a sample
US6477393B1 (en) * 2000-07-19 2002-11-05 Trw Inc. Non-invasive blood glucose measurement techniques

Also Published As

Publication number Publication date
EP1714137A1 (en) 2006-10-25
WO2005078411A1 (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11378514B2 (en) Optical absorption spectroscopy based gas analyzer systems and methods
US6865014B2 (en) Apparatus and method for investigating a sample
US9071776B2 (en) Reflective imaging device and image acquisition method
JPH10503288A (en) Diode laser pump linear cavity laser system for long and sensitive gas detection by intracavity laser spectroscopy (ILS)
US20120305774A1 (en) Measuring Device and Measuring Method That Use Pulsed Electromagnetic Wave
US7812955B2 (en) Sample analysis apparatus and analysis method
US5357960A (en) Method and apparatus for the quantitative determination of optically active substances
JP2000506267A (en) Analytical method using porous silicon for grasping substance concentration in substance or solution and analytical apparatus for such method
CN109580541B (en) Optical heterodyne cavity ring-down spectroscopy measurement device and method
TW200526942A (en) Device and method of trace gas analysis using cavity ring-down spectroscopy
US20070297741A1 (en) Method for Determining Clinical and/or Chemical Parameters in a Medium and Device for Carrying Out Said Method
CN109596560B (en) Multi-channel integrated infrared gas sensor
JP2010210543A (en) Sensor unit, terahertz spectral measurement apparatus, and terahertz spectral measurement method
JP2007522459A (en) Method for measuring clinical and / or chemical parameters in a medium and apparatus for carrying out the method
CN106092968A (en) Optical detection apparatus and method
JP2001141567A (en) Infrared spectroscope
CN111999278B (en) Ultrafast time-resolved transient reflected light, transmitted light and related Raman spectrum imaging system
JP2023508741A (en) System for measuring the presence and/or concentration of analytes in bodily fluids
JPH07270308A (en) Optical gas analyzer
GB2545843A (en) Fixed position controller and method
JP3826479B2 (en) Blood glucose meter
CN113092072B (en) Single-mode terahertz quantum cascade laser tuning characteristic characterization device
CN114166760A (en) Carrier diffusion coefficient measuring device and method based on micro-region transient spectrum
JPH05172738A (en) Acoustic cell
CN2423582Y (en) Polarization delay Thomson scattering measuring device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080604