JP2007520782A - Dnaに基づいた数値表現体系及び算術 - Google Patents

Dnaに基づいた数値表現体系及び算術 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520782A
JP2007520782A JP2006530670A JP2006530670A JP2007520782A JP 2007520782 A JP2007520782 A JP 2007520782A JP 2006530670 A JP2006530670 A JP 2006530670A JP 2006530670 A JP2006530670 A JP 2006530670A JP 2007520782 A JP2007520782 A JP 2007520782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
base
integer
value
complement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006530670A
Other languages
English (en)
Inventor
ラリート エム バラドワジ
アウドヘシュ クマー シュクラ
アモール ピー ボンデカー
ラケシュ クマー
ラム プラカシュ バジパイ
Original Assignee
カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ filed Critical カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Publication of JP2007520782A publication Critical patent/JP2007520782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/12Computing arrangements based on biological models using genetic models
    • G06N3/123DNA computing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明の主要な目的は、DNAに基づいた数値表現体系を開発することと、DNAに基づいた算術を実行することとであり、DNAに基づいた数値表現を符号化するソフトウェアを実行することであり、DNAで符号化された数値表現を用いて算術演算を実行することである。
【解決手段】DNAや他の分子コンピューティングの素子や処理装置の分野において広く適用できる、DNAに基づいた数値表現体系と、該数値表現体系のための、加算や減算のような基本的な算術演算を開発した。その数値表現の手法は、全てのDNA塩基への所定の値の割当と(A=0,T=1,C=2,G=3)、DNA塩基の補数の所定の割当と(Aの補数=G,Tの補数=C,逆もまた同一)、DNA塩基による整数及び実数の表現と、DNAに基づいた数値表現体系での基本的な算術割当の実行とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、DNAに基づいた数値表現体系及び算術に関するものである。さらに詳細には、本発明は、全てのDNA塩基への所定の値の割当や、DNA塩基の補数の所定の割当や、DNA塩基による整数及び実数の表現や、DNAに基づいた数値表現体系上での基本的な算術割当の実行を含む、DNAに基づいた数値表現体系及び算術に関するものである。
自然は、数百万年の年月にわたる期間をかけて、広範な形や大きさや特徴を備える多様な生物の種を創造するための技術を完全なものにしてきた。遺伝情報の運び手であるデオキシリボ核酸(DNA)は、強力で複雑な分子電子デバイスとみなすことができる。問題は、この驚くべき分子デバイスはどのように機能するかということである。DNAは、電子部品を構成するために使用され得る。DNAは、遺伝情報を蓄積し保持する能力を持ち、その遺伝情報は、生物学的過程の遂行や、最小の微生物から巨大な鯨まであらゆる種類の生物組織体の成長や維持のために、必要に応じて検索され得る。全ての生物組織体は接合子と呼ばれる一つの細胞の分化により、再生しながら形成される。この細胞はいかなる体の部品も含まない、つまり、接合子は骨も歯も含まないが、接合子のDNAは生体システムの全ての器官の形成のためのプロトコルを全て有する。これは、DNAが、電荷の輸送によりその長さを通して情報を伝達することができるときにだけ全て可能である。
現在のコンピュータは、任意の双安定のデバイスから構成される。これは、コンピュータの要素が、二つの安定な位置又は状態を有さなければならないことを意味する。これらの二つの安定な状態は、オンとオフとであり、それぞれ、1と0とを表現する。たいていの現在のコンピュータの基本となる構成要素は、半導体からなるトランジスタである。オン又はオフの変化は電気的に行われ、よってその速度はかなり速いものである。トランジスタは、ざっと1秒間に30億回、状態を変化させることが可能であり、また、およそ1000万個のトランジスタを、Si又はGaAsに基づく集積回路の1cmの面積の場所に配置することが可能である。
半導体デバイスは、速度と小型化との点で限界に近づきつつあるので、DNAに基づいたコンピューティングや、分子電子への代替のための方法を案出するために、膨大な量の研究がなされている。DNAは、高密度記憶デバイスや超高速電子デバイスの設計や組立に利用するための有望な材料であると考えられている。DNA中での電荷輸送の研究への関心は、ここ数年の間に増大した。DNAが、ナノ部品として、すなわち、塩基の配列、長さ、配向に応じて、絶縁体、半導体、導体/近接効果によって誘起された超伝導体として利用され得るからである(非特許文献1,2,3,4参照)。DNAは、分子レベルの精度で、金属により選択的に覆うことができる(非特許文献1,5参照)。それによって、ダイオードやトライオードやトランジスタ等のような分子電子部品を設計する可能性を提供する。また、DNAは莫大な並列処理を扱うことができる(非特許文献6,7,8参照)。DNAは、極度にエネルギー効率が良く、大きさや特性が制御可能であり、情報を蓄積する大きな能力を有する。DNAは、容易に入手でき、想像し得るいかなる配列も合成できる。そして、DNAは環境に優しい。さらに、DNAは、0と1との代わりに4つの塩基(AGTC)を有する。
Braun, E., Eichen, Y., Sivan, U. & Ben-Yosepf, G. DNA-templated assembly and electrode attachment of a conductiong silver wire. Nature. 391, 775-778(1998). Kasumov, A. Y., Kociak, M., Gueron, B., Reulet, B., Volkov, V. T., Klinov, D. V & Bouchiat, H. Proximity-induced superconductivity in DNA. Science. 291, 280-282(2001). Porath, D., Bezryadin, A., De Vries, S. & Dekker, C. Direct measurement of electrical transport through DNA molecules. Nature. 403, 635-638(2000). Fink, H. W. & Schonenberger, C. Electrical Conduction through DNA Molecules. Nature. 398, 407-410(1999). Winfree, E., Liu, F., Wenzler, L. A. and Seeman, N. C. Design and self-assembly of two-dimensinal DNA crystals. Nature. 394, 539-544(1998). Adleman, L. M. Computing with DNA. Sci. Am. 54-61(August 1998). Adleman, L. M. Molecular computation of solutions to combinatorial problems. Scienec. 266, 1021-1024(1994). Benenson, Y., Elizur, T. P., Adar, R., Keinan, E., Livneh, Z. and Shapiro, E. Programmable and autonomous computing machines made of biomolecules. Nature. 414, 430-434(2001).
DNAで構成された4つの状態を有する素子に基づいたコンピュータを案出することは、重要なことである。これらの4つの状態は0,1,2,3で表現されると考えられる。これらの状態は、電流レベルを計測するか、又は光学的な相違を計測することで区別される。4つのDNA塩基(AGTC)が集まって、DNAに基づいたコンピューティングの1つの単位となると考えると、およそ3×1013のそのような単位が1cmの面積内に配置され得る。しかしながら、DNAに基づいた素子を動作させるためには、DNAに基づいた算術を実行するための、適切なDNAに基づいた数値表現体系を提供することが必須である。よって、DNAに基づいた数値表現体系と、この体系に変換するためのソフトウェアとを開発し、ここに開示する。これによれば、DNAに基づいた4つの状態を有する素子の創造が可能となる。
本発明の主要な目的は、DNAに基づいた数値表現体系を開発することと、DNAに基づいた算術を実行することとであり、DNAに基づいた数値表現を符号化するソフトウェアを実行することであり、DNAで符号化された数値表現を用いて算術演算を実行することである。
本発明の他の目的は、正と負との両方の整数の、DNA塩基による符号化を定義することである。
本発明のさらに他の目的は、正と負との両方の実数の、DNA塩基による符号化を定義することである。
本発明のさらに他の目的は、DNAで符号化された整数及び実数について基本的な算術演算を定義することである。
本発明は、DNAに基づいた数値表現体系及び算術に関するものである。さらに詳細には、本発明は、全てのDNA塩基への所定の値の割当や、DNA塩基の補数の所定の割当や、DNA塩基による整数及び実数の表現や、DNAに基づいた数値表現体系上での基本的な算術割当の実行を含む、DNAに基づいた数値表現体系及び算術に関するものである。
本発明の実施形態において、DNAに基づいた数値表現体系は、4つの構成要素を有する。これらの構成要素は「A」「T」「C」「G」である。
本発明の他の実施形態において、DNAに基づいた数値表現体系の各構成要素に割り当てられる所定の値は、A=0,T=1,C=2,G=3である。
本発明の実施形態において、整数は8塩基/セルとして表現される。補数表示が整数を表現するために用いられる。正の整数は補数を持たない。
本発明の他の実施形態において、DNAに基づいた数値表現体系の構成要素に割り当てられる補数は、Aの補数=G,Tの補数=Cであり、逆もまた同一である。
本発明のさらに他の実施形態において、DNAに基づいた数値表現体系における塩基の値は、位を定めるものである。
本発明のさらに他の実施形態において、正の整数のDNAに基づいた数値表現への変換は、その数値を4で除算してその余りを抽出し、商が0になるまでこの処理を繰り返すことにより行われる。最初の余りの数字は最下位の塩基(LSB)とされ、最後に抽出された数字は最上位の塩基(MSB)とされる。抽出された塩基をMSDからLSDまで左から右に記述することによって、DNAに基づいた数値表現が与えられる。さらに、Aの値に対する補填データ(pudding)を左側に付加し、左側の最上位の塩基に、正負の符号を示す塩基、すなわち正の整数に対しては「A」を割り当てて、そのセルを閉じる(8塩基/セル、又はその倍数)。左側の最上位の塩基は、その数値の正負の符号を表す。
本発明のさらに他の実施形態において、負の数のDNAに基づいた数値表現への変換は、まず、その数値を正の整数とみなし、その正の整数をDNAに基づいた数値表現体系へと変換する。そして、その補数を、Aの値をGの値に、Tの値をCの値に変換し、逆も同一にすることによって生成し、塩基T(=1)をその補数に加え、Gの値に対する補填データを左側に付加し、左側の最上位の塩基に、正負の符号を示す塩基、すなわち負の整数に対しては「G」を割り当てて、そのセルを閉じることにより行われる(8塩基/セル、又はその倍数)。左側の最上位の塩基は、その数値の正負の符号を表す。
本発明のさらに他の実施形態において、実数は、32塩基の中で浮動小数点を用いた表示として表現される。
また、本発明の他の実施形態において、正の実数のDNAに基づいた数値表現への変換のために、その実数は小数点の右移動によりまず整数に変換され、この整数が、正の整数のDNAに基づいた数値表現への変換と同様に、DNAに基づいた数値表現に変換される。小数点が移動された数は記録され、指数として表現される(整数をDNAに基づいた数値表現に変換する上述の手法を利用する)。左側の最上位の塩基はその数値の正負の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数を表す。
本発明のさらに他の実施形態において、正の実数の場合には、符号を示す塩基は、「T」となり、負の実数の場合には、符号を示す塩基は「C」となる。
本発明のさらに他の実施形態において、負の実数のDNAに基づいた数値表現への変換のために、その実数は正の実数とみなされ、その実数は小数点の右移動により整数に変換される。この整数が、正の整数のDNAに基づいた数値表現への変換と同様に、DNAに基づいた数値表現に変換される。結果として得られたDNAに基づいた数値表現の補数が、Aの値をGの値に、Tの値をCの値に変換し、逆も同一にすることによって生成され、その補数に塩基T(=1)が加えられる。小数点が移動された数は記録され、指数として表現される(整数をDNAに基づいた数値表現に変換する上述の手法を利用する)。左側の最上位の塩基はその数値の正負の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数を表す。
本発明は、DNAに基づいた数値表現体系及び算術に関するものである。さらに詳細には、本発明は、全てのDNA塩基への所定の値の割当や、DNA塩基の補数の所定の割当や、DNA塩基による整数及び実数の表現や、DNAに基づいた数値表現体系上での基本的な算術割当の実行を含む、DNAに基づいた数値表現体系及び算術に関するものである。
本発明の体系において、DNAに基づいた数値表現体系は、4つの構成要素を有する。これらの構成要素は、「A」「T」「C」「G」である。DNAに基づいた数値表現体系の各構成要素に割り当てられる所定の値は、A=0,T=1,C=2,G=3である。整数は8塩基/セルとして表現される。DNAに基づいた数値表現体系における塩基の値は、位を定めるものである。
補数表示が整数を表現するために用いられる。しかし、正の整数は補数を持たない。DNAに基づいた数値表現体系の構成要素に割り当てられる補数は、Aの補数=G,Tの補数=Cであり、逆もまた同一である。
正の整数のDNAに基づいた数値表現への変換は、その数を4で除算してその余りを抽出し、商が0になるまでこの処理を繰り返すことにより行われる。最初の余りの数字は最下位の塩基(LSB)とされ、最後に抽出された数字は最上位の塩基(MSB)とされる。DNAに基づいた数値表現は、抽出された塩基をMSDからLSDまで左から右に記述することによって得られる。さらに、Aの値のような補填データを左側に付加し、左側の最上位の塩基に、符号を示す塩基、すなわち正の整数に対しては「A」を割り当てて、そのセルを閉じる(8塩基/セル、又はその倍数)。左側の最上位の塩基は、その数値の正負の符号を表す。
負の数のDNAに基づいた数値表現への変換は、まず、その数を正の整数とみなし、その数を上述のようにDNAに基づいた数値表現体系へと変換し、その補数を、Aの値をGの値に、Tの値をCの値に変換し、逆も同一にして生成し、塩基T(=1)をその補数に加え、Gの値のような補填データを左側に付加し、左側の最上位の塩基に、符号を示す塩基、すなわち負の整数に対しては「G」を割り当てて、そのセルを閉じることにより行われる(8塩基/セル、又はその倍数)。左側の最上位の塩基は、その数値の正負の符号を表す。
実数は、32塩基の中で浮動小数点を用いた表示で表現される。
正の実数は、まず、その実数を小数点の右移動により整数に変換することによって、DNAに基づいた数値表現に変換される。この整数が、上述の正の整数と同様に、DNAに基づいた数値表現に変換される。小数点が移動された数は記録され、指数として表現される(整数をDNAに基づいた数値表現に変換する上述の手法を利用する)。左の最上位の塩基はその数値の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数を表す。
本発明の手法において、正の実数の場合には、符号を示す塩基は、「T」となり、負の実数の場合には、符号を示す塩基は「C」となる。
負の実数のDNAに基づいた数値表現への変換のために、その実数はまず正の実数とみなされ、この正の実数は小数点の右移動により整数に変換される。この整数が、上述の正の整数のDNAに基づいた数値表現への変換と同様に、DNAに基づいた数値表現に変換される。結果として得られたDNAに基づいた数値表現の補数が、Aの値をGの値に、Tの値をCの値に変換し、逆も同一にすることによって生成され、その補数に塩基T(=1)が加えられる。小数点が移動された数は記録され、指数として表現される(整数をDNAに基づいた数値表現に変換する上述の手法を利用する)。左側の最上位の塩基はその数値の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数を表す。
本発明の数値表現体系は、4つの構成要素を有し、2進法のように2つの構成要素に制限されないので、4つの状態を有する計算素子の創造に有効である。従って、本発明の数値表現体系は、従来の2進法に比較して、より大きな数の表現を可能にするものであり、強力なDNAに基づいた計算素子の設計と組立とを可能にするものである。
ここで、本発明は、添付した表及び図面に記載した例を参照して説明される。なお、記載した例は、いかなる意味においても、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきものではない。
Figure 2007520782
Figure 2007520782
DNA塩基による整数の表現及び算術の処理図。 DNA塩基による実数の表現及び算術の処理図。

Claims (12)

  1. A,T,C,Gからなる4つの塩基を有し、各塩基はA=0,T=1,C=2,G=3からなる所定の値を割り当てられ、整数と実数との両方がDNA塩基の形式で表現され、その各塩基の値が位を定める体系であることを特徴とするDNAに基づいた数値表現体系。
  2. 実数は、32塩基の中で浮動小数点を用いた表示として表現されることを特徴とする請求項1記載の数値表現体系。
  3. (a)A=0,T=1,C=2,G=3であるように、所定の値を各DNA塩基に割り当て、
    (b)Aの補数=G,Tの補数=Cであり、逆もまた同一であるように、所定の補数の値を各DNA塩基に割り当てることからなるDNA塩基(A,T,C,G)の形式による数値表現方法。
  4. 数値は正の整数、負の整数、正の実数、負の実数からなる群から選択されることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. DNAに基づいた数値表現体系における各構成要素に割り当てられた補数は、Aの補数=G,Tの補数=Cであり、逆もまた同一であることを特徴とする請求項3記載の方法。
  6. DNAに基づいた数値表現体系における塩基の値は、位を定めるものであることを特徴とする請求項3記載の方法。
  7. (a)そのように得られた正の整数を4で除算してその余りを抽出し、
    (b)商が0になるまでステップ(a)を繰り返し、
    (c)最初の余りの数字を最下位の数字(LSD)とし、
    (d)最後に抽出された数字を最上位の数字(MSD)とし、
    (e)抽出された数字をMSDからLSDまで左から右に記述し、
    (f)必要であれば補填データを付加し、左側に符号を示す塩基を付加し、そのセルを閉じることにより、正の整数がDNA塩基表現に変換されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  8. (a)まず負の整数を正の整数に変換し、
    (b)そのように得られた正の整数を4で除算してその余りを抽出し、
    (c)商が0になるまでステップ(c)を繰り返し、
    (d)最初の余りの数字を最下位の数字(LSD)とし、
    (e)最後に抽出された数字を最上位の数字(MSD)とし、
    (f)抽出された数字をMSDからLSDまで左から右に記述し、
    (g)必要であれば補填データを付加し、左側に符号を示す塩基を付加し、そのセルを閉じ、
    (h)Aの値をGの値に、Tの値をCの値に変換し、逆も同一にすることによって補数を生成し、
    (i)その補数に塩基T(=1)を加えることにより、負の整数が前記DNA塩基表現に変換され、
    閉じられたバイト(byte)/セルで、左側の最上位の塩基は、その整数の正負の符号を表すことを特徴とする請求項4記載の方法。
  9. (a)まず正の実数を小数点の右移動により正の整数に変換し、
    (b)そのように得られた正の整数を4で除算してその余りを抽出し、
    (c)商が0になるまでステップ(b)を繰り返し、
    (d)最初の余りの数字を最下位の数字(LSD)とし、
    (e)最後に抽出された数字を最上位の数字(MSD)とし、
    (f)抽出された数字をMSDからLSDまで左から右に記述し、
    (g)必要であれば補填データを付加し、左側に符号を示す塩基を付加し、そのセルを閉じ、
    (h)小数点が移動された数を記録し、指数として表現することにより、正の実数が前記DNA塩基表現に変換され、
    左側の最上位の塩基は、その数値の正負の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数を表すことを特徴とする請求項4記載の方法。
  10. 正の実数の場合には、符号を示す塩基は「T」であり、負の実数の場合には、符号を示す塩基は「C」であることを特徴とする請求項4記載の方法。
  11. (a)負の実数を正の実数に変換し、
    (b)その正の実数を小数点の右移動により正の整数に変換し、
    (c)そのように得られた正の整数を4で除算してその余りを抽出し、
    (d)商が0になるまでステップ(c)を繰り返し、
    (e)最初の余りの数字を最下位の数字(LSD)とし、
    (f)最後に抽出された数字を最上位の数字(MSD)とし、
    (g)抽出された数字をMSDからLSDまで左から右に記述し、
    (h)必要であれば補填データを付加し、左側に符号を示す塩基を付加し、そのセルを閉じ、
    (i)小数点が移動された数を記録し、指数として表現することにより、負の実数が前記DNA塩基表現に変換され、
    左の最上位の塩基は、その数値の正負の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数を表すことを特徴とする請求項4記載の方法。
  12. a)整数が8塩基/セルで表現され、補数表示が整数の表現に使用され、正の整数は補数を備えず、左側の最上位の塩基はその整数の符号を表し、
    b)実数が浮動小数点表示手法を用いた32塩基/セルとして表現され、左側の最上位の塩基はその数値の正負の符号を示す塩基を表し、次の23塩基は絶対値を表し、残りの8塩基は指数、すなわち実数を整数に変換するために小数点が右側に移動された数を表すことを特徴とする、請求項1記載のDNAに基づいた数値表現体系に基づいたソフトウェア。
JP2006530670A 2003-05-20 2004-05-20 Dnaに基づいた数値表現体系及び算術 Pending JP2007520782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47200103P 2003-05-20 2003-05-20
PCT/IB2004/001639 WO2004104918A2 (en) 2003-05-20 2004-05-20 Dna based number system and arithmetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007520782A true JP2007520782A (ja) 2007-07-26

Family

ID=33476911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530670A Pending JP2007520782A (ja) 2003-05-20 2004-05-20 Dnaに基づいた数値表現体系及び算術

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050055167A1 (ja)
EP (1) EP1629421A2 (ja)
JP (1) JP2007520782A (ja)
CN (1) CN1820277A (ja)
WO (1) WO2004104918A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140420A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Toppan Printing Co Ltd 塩基配列解析装置、塩基配列解析方法及び塩基配列解析プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338625C (zh) * 2004-11-23 2007-09-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种微流控芯片dna分子计算机
CN100349179C (zh) * 2004-12-06 2007-11-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种微流控芯片dna分子运算器
CN100349178C (zh) * 2004-12-06 2007-11-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种微流控芯片dna分子存储器
CN100349180C (zh) * 2004-12-06 2007-11-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于dna分子计算机的微流控芯片
US7698352B2 (en) * 2005-09-15 2010-04-13 International Business Machines Corporation System and method for converting from scaled binary coded decimal into decimal floating point
US20130262818A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 David Bobbak Zakariaie Dna computing
CN103475360A (zh) * 2013-02-21 2013-12-25 郑州轻工业学院 一种基于dna算法自组装的全加器设计方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954735A (ja) * 1995-06-07 1997-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法及び情報処理装置
GB0103364D0 (en) * 2001-02-10 2001-03-28 Nat Inst Of Agricultural Botan Storage of encoded information within biological macromolecules
US6706314B2 (en) * 2001-03-15 2004-03-16 Amesbury Trust Method of labelling an object

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140420A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Toppan Printing Co Ltd 塩基配列解析装置、塩基配列解析方法及び塩基配列解析プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1629421A2 (en) 2006-03-01
US20050055167A1 (en) 2005-03-10
CN1820277A (zh) 2006-08-16
WO2004104918A2 (en) 2004-12-02
WO2004104918A3 (en) 2005-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109643326B (zh) 有效减少在量子硬件上模拟费米子哈密顿量所需资源
Schuller et al. Neuromorphic computing–from materials research to systems architecture roundtable
Sridharan et al. Design of arithmetic circuits in quantum dot cellular automata nanotechnology
Hirtzlin et al. Stochastic computing for hardware implementation of binarized neural networks
Chaudhary et al. Fabricatable interconnect and molecular QCA circuits
Bao et al. Toward memristive in-memory computing: principles and applications
Wasiewicz et al. Adding numbers with DNA
JP2007520782A (ja) Dnaに基づいた数値表現体系及び算術
JP4700413B2 (ja) 量子演算装置及び量子回路を用いた量子演算方法
Mann et al. Development of a robust CNN model for capturing microstructure-property linkages and building property closures supporting material design
Song et al. Power and area efficient stochastic artificial neural networks using spin–orbit torque-based true random number generator
Tan et al. FPGA-based hardware accelerator for the prediction of protein secondary class via fuzzy K-nearest neighbors with Lempel–Ziv complexity based distance measure
CN114424344A (zh) 用于读取在量子点中的量子位的状态的部件
Hauke et al. Dominant reaction pathways by quantum computing
Rakos Modeling of dipole–dipole‐coupled, electric field‐driven, protein‐based computing architectures
Huang et al. Progress on Memristor-Based Analog Logic Operation
Zhang et al. Qubrim: A CMOS compatible resistively-coupled Ising machine with quantized nodal interactions
Hutchby The nanoelectronics roadmap
Tsaftaris et al. DNA computing from a signal processing viewpoint
CN113222158A (zh) 一种量子态的获得方法及装置
Chandler DNA-like materials could open new computing frontiers
Mohammadi et al. Behavioral description of quantum V and V+ gates to design quantum logic circuits
Mondal et al. Current comparator-based reconfigurable adder and multiplier on hybrid memristive crossbar
Bharadwaj et al. DNA-based high-density memory devices and biomolecular electronics at CSIO
Hoque et al. Encoding Information in DNA: From Basic Structure to Nanoelectronics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609