JP2007520384A - ボードカイティング用着席ボード - Google Patents

ボードカイティング用着席ボード Download PDF

Info

Publication number
JP2007520384A
JP2007520384A JP2006520112A JP2006520112A JP2007520384A JP 2007520384 A JP2007520384 A JP 2007520384A JP 2006520112 A JP2006520112 A JP 2006520112A JP 2006520112 A JP2006520112 A JP 2006520112A JP 2007520384 A JP2007520384 A JP 2007520384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
seating
kite
kiting
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006520112A
Other languages
English (en)
Inventor
スー,サンジュン
Original Assignee
スー,サンジュン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スー,サンジュン filed Critical スー,サンジュン
Publication of JP2007520384A publication Critical patent/JP2007520384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H8/00Sail or rigging arrangements specially adapted for water sports boards, e.g. for windsurfing or kitesurfing
    • B63H8/10Kite-sails; Kite-wings; Control thereof; Safety means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B32/00Water sports boards; Accessories therefor
    • B63B32/40Twintip boards; Wakeboards; Surfboards; Windsurfing boards; Paddle boards, e.g. SUP boards; Accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B32/00Water sports boards; Accessories therefor
    • B63B32/57Boards characterised by the material, e.g. laminated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B29/00Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
    • B63B29/02Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
    • B63B29/04Furniture peculiar to vessels
    • B63B2029/043Seats; Arrangements thereof on vessels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

本発明は、ボードカイティング用着席ボードに係り、その目的は、着席凹部を有する着席ボードを耐久性が優れる材質からなり、ライダーに楽なカイティングを楽しむようにするボードカイティング用着席ボードを提供することにある。本発明は、ライダーが着席する着席凹部が上部中央に形成され、カイトが固定されて推進力を提供する、小型ボート状の着席ボードにおいて、前記着席ボードは、発泡スチロール材質からなる胴体と、前記胴体の外部対象物との衝突に起因する破損を防止するために、前記胴体の外表面に形成され、ファイバーグラス材質からなる樹脂層と、前記カイトを固定するために前記着席凹部に摺動可能に設けられたカイト固定手段と、を含むことを特徴とする。

Description

本発明は、ボードカイティング用着席ボードに係り、より詳しくは、本出願人が先出願した韓国特許出願番号3003-28688号の「着席ボードを有するカイトシステム」からの着席ボードの改良発明に関するものである。
図1は、従来の着席ボードを有するカイトシステムを説明するための図面であり、これは本出願人が先出願した明細書上の図面を抜粹して示したものであり、下記の請求範囲第1項に記載してその内容を説明すると次のようである。図1に示すように、「ライダー用カイトセイルボードシステムにおいて、a)上面、下面及び前記上面上に開口部を形成する空洞を具備して、前記空洞には着席面1aがあり、前記ライダーが前記着席面1a上に着席する着席ボード1と;b)カイト2と;c)前記カイト2に連結される一つ以上の連結紐2aを具備して、前記ライダーが前記連結紐2aを持って前記着席ボード1の移動を制御して、前記カイト2は前記ライダーと着席ボード1に推進力を提供することを特徴とするカイトセイルボードシステム」に記載されている。
上記のように構成されたカイトセイルボードシステムは、着席ボード1の着席面1aにライダーが乗った状態でカイト2によって推進力が提供され着席ボード1が前進するようになる。
しかし、従来の先出願した明細書上には着席ボード1が単純に搭乗者が着席する着席面1aが示しているだけであって、カイトの固定手段などは示していない。
本発明は、このような従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、着席凹部を有する着席ボードを耐久性が優れる材質からなり、ライダーに楽なカイティングを楽しむようにするボードカイティング用着席ボードを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、ライダーが着席する着席凹部が上部中央に形成され、カイトが固定されて推進力を提供する、小型ボート状の着席ボードにおいて、前記着席ボードは、発泡スチロール材質からなる胴体と、前記胴体の外部対象物との衝突に起因する破損を防止するために、前記胴体の外表面に形成され、ファイバーグラス材質からなる樹脂層と、前記カイトを固定するために前記着席凹部に摺動可能に設けられたカイト固定手段と、を含むことである。
また、ライダーが着席する着席凹部が上部中央に形成され、カイトが固定されて推進力を提供する、小型ボート状の着席ボードにおいて、前記着席ボードは、発泡スチロール材質からなる胴体と、前記胴体の外部対象物との衝突に起因する破損を防止するために、前記胴体の外表面に形成され、ファイバーグラス材質からなる樹脂層と、前記着席凹部に固定され、摺動溝が長手方向に沿って形成されている固定バーと、下部が前記摺動溝に移動可能に結合されており、上端部に結合孔が形成されている移動部材と、帆が長手方向に沿って結合されており、端部が前記移動部材の結合孔に着脱可能に設けられているマストと、を含むことである。
また、前記カイト固定手段は、摺動溝が長手方向に沿って形成されている固定バーと、下部が前記摺動溝に移動可能に結合されており、上端部に結合孔が形成されている移動部材と、一端が前記移動部材の結合孔に螺止めされ、他端が前記カイトに連結されるフック部材と、を備えてなることである。
また、前記着席凹部にエアチューブよりなる背中支えが設置されることである。
また、前記着席凹部の内側に、外部の水を受容して循環できるようにする貫通ホールが穿孔されることである。
また、前記着席凹部の前部(front portion)又は後部(back portion)のどちらか一方に空間部が形成されることである。
また、前記胴体の底面に屈曲部15が長手方向に沿って形成されることである。
また、前記胴体の底面が平坦になっており、前面(front surface)を上向きにすることである。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図2乃至図7は、本発明による着席ボードを示す図である。
図示したように着席ボード100は、ライダーが着席する着席凹部11が上部中央に形成され、カイト(図示せず)が固定されて推進力を提供する、小型ボート状の着席ボード100において 、前記着席ボード100は、発泡スチロール材質からなる胴体10と、前記胴体10の外部対象物との衝突に起因する破損を防止するために、前記胴体10の外表面に形成され、ファイバーグラス材質からなる樹脂層20と、前記カイトを固定するために前記着席凹部11に摺動可能に設けられたカイト固定手段30と、から構成されている。
前記カイト固定手段30は、摺動溝31aが長手方向に沿って形成されている固定バー31と、下部が前記摺動溝31aに移動可能に結合されており、上端部に結合孔32aが形成されている移動部材32と、前記移動部材32の結合孔32aに螺合され端部に前記カイトと連結されるフック部材33と、を備えてなる。
すなわち、フック部材33の端部にカイトの連結紐を固定すると、前記フック部材33が結合された移動部材32が固定バー31の摺動溝31aに沿って摺動されながら着席ボード100に推進力を提供するようになる。
前記着席ボード100は、搭乗者が座った状態で容易に安全に水上スポーツを楽しむように荒々しい波にも転覆されないように広く形成され、着席凹部11もライダーが着席した時、中心点(Central of Gravity)の位置が充分に腹部の下部に位置するように着席凹部11を深く形成する。
また、長時間航海する時、両足の力で方向を調整するのでライダーの背中部位が疲れるので、これを防止するために前記着席ボード100の着席凹部11にエアチューブよりなる背中支え12を設置して背中部位を支えることができるし、航海中に休息する時には背中支え12を枕にも活用することができる。
また、前記着席ボード100の着席凹部11の内側に外部の水を受容して循環できるようにする貫通ホール13が形成され、着席凹部11に一定な量の水が充填されるようにして航海中にボードが転覆されることを防止し、外部から流入された水も貫通ホール13から排出するようにする。
また、前記着席ボード100の着席凹部11の前部又は後部のどちらか一方に空間部14が形成され、非常用櫓が保管できるし、飲食品も保管できる。
前記非常用櫓は、航海中に風が吹かない時とか無風地帯に入って航海を続けることができない時に使うためのものである。
また、図6は、本発明による着席ボード胴体の一実施例を示す図であって、底面に屈曲部15を形成して初級及び中級者とも安全に使用することができる。
前記屈曲部15は、胴体10の長手方向に沿って形成されており、速度感より安定感を提供することができる。
また、図7は、本発明による着席ボード100胴体の他の実施例を示す図であって、底面が平坦になっており、前面を上向きにして速度感を楽しむ熟練のライダーに適合するようになされている。
図8は、本発明による着席ボードにマストが設置された状態を示す側面図であって、上記の着席ボードと同一な構成要素には同一な符号を付与し説明も省略した。
この実施例では、カイトの代わりにマスト40を設置したことが特徴であり、他の構成要素は一実施例と同一である。
ただし、カイト固定手段30からフック部材33の代りに帆(不図示)が長手方向に沿って結合されており、端部が移動部材32の結合孔32aに着脱可能に設けられているマスト40を設置することが特徴である。
前記マスト40を着席ボード100に結合すると、帆による単純航海ができる。
本発明による作用を詳しく説明すると、次のとおりである。
着席ボード100の着席凹部11に設置されたカイト固定手段30によるカイトを設置し、カイティングを楽しむことができる。
この時カイトは、固定バー31に摺動可能に設置された移動部材32とフック部材33に結合され風の方向によってライダーがカイトを調整することができる。
また、着席凹部11の内側にエアチューブよりなる背中支え12を設置して航海中のライダーの背中部位の疲れを防止し、前記背中支え12を休息中に枕として活用できる。
また、航海中に無風地帯に入ると、空間部に保管しておいた櫓を使う。
また、着席凹部11の内側に、外部の水を受容して循環できるようにする貫通ホール13が形成され着席ボード100が安定的に運行できる。
一方、航海中にカイティングが固定されたフック部材33を取除いて、保管されたマスト40を移動部材32の上に結合すると帆を利用して航海することができる
本発明は、着席ボードの胴体を発泡スチロール材質からなり、前記胴体の外側にファイバーグラス材質からなる樹脂層を形成して耐久性を向上させたことである。
また、着席ボードにカイド固定手段、空間部、マストなどを形成してライダーに楽なカイティングを楽しむようにするボードカイティング用着席ボードを提供することにある。
以上、本発明の好適な実施例について詳細に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の範囲内で種々の変形又は変更が可能であり、該変形例又は変更例も又、本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもない。
従来の着席ボードを有するカイトシステムを説明するための図面。 本発明による着席ボードを示す平面図。 本発明による着席ボードの側面図。 本発明による着席ボードのカイト固定手段の一実施例を示す斜視図。 本発明による着席ボードのカイト固定手段が移動することを示す断面図。 本発明による着席ボードの胴体の一実施例を示す図面。 本発明による着席ボードの胴体の他の実施例を示す図面。 本発明による着席ボードにマストが設置された状態を示す側面図。

Claims (8)

  1. ライダーが着席する着席凹部(11)が上部中央に形成され、カイトが固定されて推進力を提供する、小型ボート状の着席ボード(100)において、
    前記着席ボード(100)は、
    発泡スチロール材質からなる胴体(10)と、
    前記胴体(body)(10)の外部対象物との衝突に起因する破損を防止するために、前記胴体(10)の外表面に形成され、ファイバーグラス材質からなる樹脂層(20)と、
    前記カイトを固定するために前記着席凹部(11)に摺動可能に設けられたカイト固定手段(30)と、を含むことを特徴とするボードカイティング用着席ボード。
  2. ライダーが着席する着席凹部(11)が上部中央に形成され、カイトが固定されて推進力を提供する、小型ボート状の着席ボード(100)において、
    前記着席ボード(100)は、
    発泡スチロール材質からなる胴体(10)と、
    前記胴体(10)の外部対象物との衝突に起因する破損を防止するために、前記胴体(10)の外表面に形成され、ファイバーグラス材質からなる樹脂層(20)と、
    前記着席凹部(11)に固定され、摺動溝(31a)が長手方向に沿って形成されている固定バー(31)と、
    下部が前記摺動溝(31a)に移動可能に結合されており、上端部に結合孔(32a)が形成されている移動部材(32)と、
    帆が長手方向に沿って結合されており、端部が前記移動部材(32)の結合孔(32a)に着脱可能に設けられているマスト(40)と、を含むことを特徴とするボードカイティング用着席ボード。
  3. 前記カイト固定手段(30)は、
    摺動溝(31a)が長手方向に沿って形成されている固定バー(31)と、
    下部が前記摺動溝(31a)に移動可能に結合されており、上端部に結合孔(32a)が形成されている移動部材(32)と、
    一端が前記移動部材(32)の結合孔(32a)に螺止めされ、他端が前記カイトに連結されるフック部材(33)と、を備えてなることを特徴とする請求項1に記載のボードカイティング用着席ボード。
  4. 前記着席凹部(11)にエアチューブよりなる背中支え(12)が設置されることを特徴とする請求項1または2に記載のボードカイティング用着席ボード。
  5. 前記着席凹部(11)の内側に、外部の水を受容して循環できるようにする貫通ホール(13)が穿孔されることを特徴とする請求項1または2に記載のボードカイティング用着席ボード。
  6. 前記着席凹部(11)の前部(front portion)又は後部(back portion)のどちらか一方に空間部(14)が形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のボードカイティング用着席ボード。
  7. 前記胴体(10)の底面に屈曲部(15)が長手方向に沿って形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のボードカイティング用着席ボード。
  8. 前記胴体(10)の底面が平坦になっており、前面 (front surface) を上向きにすることを特徴とする請求項1または2に記載のボードカイティング用着席ボード。

JP2006520112A 2003-07-18 2004-07-02 ボードカイティング用着席ボード Pending JP2007520384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20-2003-0023280U KR200336385Y1 (ko) 2003-07-18 2003-07-18 보드 카이팅을 위한 착석 보드
PCT/KR2004/001636 WO2005007501A1 (en) 2003-07-18 2004-07-02 Seat board for board kiting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007520384A true JP2007520384A (ja) 2007-07-26

Family

ID=34056762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520112A Pending JP2007520384A (ja) 2003-07-18 2004-07-02 ボードカイティング用着席ボード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7197996B2 (ja)
EP (1) EP1648760A1 (ja)
JP (1) JP2007520384A (ja)
KR (1) KR200336385Y1 (ja)
WO (1) WO2005007501A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200336385Y1 (ko) 2003-07-18 2003-12-24 서성준 보드 카이팅을 위한 착석 보드
US20060037521A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 David Jamison Conversion arrangement for kayak
WO2007050048A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Jamison David S Conversion arrangement for kayak
US7992506B1 (en) 2006-05-04 2011-08-09 Patton Jerome R Harness for kiteboarding
CN101511671B (zh) * 2006-08-15 2013-01-02 天帆有限两合公司 用于空气动力学的型面元件的发射和回收装置及型面元件
TWM369919U (en) * 2009-06-03 2009-12-01 Technic Devotion Ind Co Ltd Boom for sail board and wind board
ES1117755Y (es) * 2014-07-09 2014-10-15 Vinos Ismael Ortiz Embarcación
US11878445B2 (en) 2022-03-03 2024-01-23 Robert Allen Cocanougher, Jr. Unitary boat hull and methods of manufacture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236698A (ja) * 1991-02-15 1993-09-10 Hitomi Shimada 水面航行発電装置
WO2002079030A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Maurice Grenier Embarcation nautique tractee par une voilure cerf-volant

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3205841C2 (de) * 1982-02-18 1984-09-27 Mistral Windsurfing AG, Bassersdorf Mastfußanordnung für ein Segelbrett
US4589365A (en) * 1984-10-29 1986-05-20 Masters William E Open-cockpit kayak
US4738414A (en) * 1986-03-10 1988-04-19 Controlled Parasailing Corporation Of America Parasailing assembly and system and launching the same
US5054854A (en) * 1990-08-31 1991-10-08 Pruit John D Inflatable structure secured by tension
JP3506709B2 (ja) * 1993-08-27 2004-03-15 サーフライト ハワイ インコーポレイテッド ウォーター・スポーツ・ボード
US5366182A (en) * 1993-11-30 1994-11-22 Roeseler William G Kiteski
US5377607A (en) * 1994-03-08 1995-01-03 Ross; Gerald S. Conversion arrangement for sail board with seat
US6513759B2 (en) * 2001-03-12 2003-02-04 Neil Pryde Limited Sports kites
US20020162493A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-07 Hoyt John Garrison Multi-purpose sail craft
KR100396672B1 (ko) 2001-09-25 2003-09-02 엘지전자 주식회사 디지털 tv 수신기
US6923131B2 (en) * 2002-10-23 2005-08-02 Enrique Petrovich Windsurfing catamaran with dynamic shock dampened rig centering keel and hull support
KR200336385Y1 (ko) 2003-07-18 2003-12-24 서성준 보드 카이팅을 위한 착석 보드

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236698A (ja) * 1991-02-15 1993-09-10 Hitomi Shimada 水面航行発電装置
WO2002079030A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Maurice Grenier Embarcation nautique tractee par une voilure cerf-volant

Also Published As

Publication number Publication date
US20050011425A1 (en) 2005-01-20
KR200336385Y1 (ko) 2003-12-24
WO2005007501A1 (en) 2005-01-27
EP1648760A1 (en) 2006-04-26
US7197996B2 (en) 2007-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8025541B2 (en) Water sport training device
US4894033A (en) Multipurpose and inflatable raft
US10118677B2 (en) Device and system for propelling a passenger
US8696396B1 (en) Water sport training device
WO2005072190A3 (en) Levitation and stabilizing hull system
US4660490A (en) Recreational semi-displacement hull watercraft
WO2003010043A2 (en) Upright human floatation apparatus and propulsion mechanism therefore
JP2007520384A (ja) ボードカイティング用着席ボード
US5498184A (en) Body board having a hydrodynamic propulsion surface
JPH0463788A (ja) 被駆動船
US5810630A (en) Attachment assembly for securing a hydrodynamic propulsion surface to a body board
US8708706B2 (en) Water skier training device and method of using the same
US6746291B1 (en) Hybrid inflatable and rigid shoreline riding toy
US20140162512A1 (en) Forearm boat
US5820430A (en) Dual aquaplaning craft
US4998494A (en) Device for enhancing the buoyancy of sailboards and the like
JPH06191466A (ja) 滑走艇の船体構造
US8007337B1 (en) Universal flying hawk
US20190047667A1 (en) Body surfing board
KR200305880Y1 (ko) 눈썰매 겸용 에어보트
AU2004212596A1 (en) Bodyboard having flexible propulsion extensions
KR20180064943A (ko) 조립식 윈드서핑
US6289833B1 (en) Device for moving an individual relative to a surface with the assistance of wind
KR101750780B1 (ko) 레저용 수상자전거
KR200331624Y1 (ko) 착석보드를 갖춘 카이트 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720