JP2007518816A - バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用 - Google Patents

バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518816A
JP2007518816A JP2006551328A JP2006551328A JP2007518816A JP 2007518816 A JP2007518816 A JP 2007518816A JP 2006551328 A JP2006551328 A JP 2006551328A JP 2006551328 A JP2006551328 A JP 2006551328A JP 2007518816 A JP2007518816 A JP 2007518816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
substituents
dihydro
membered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006551328A
Other languages
English (en)
Inventor
ノーマン,マーク・エイチ
オグニヤノフ,バシル・アイ
ペトス,リピング・エイチ
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2007518816A publication Critical patent/JP2007518816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

急性、炎症性及び神経因性疼痛、歯痛、一般頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合型血管及び非血管症候群、緊張性頭痛、一般炎症、関節炎、リウマチ病、変形性関節症、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性又は不安定膀胱障害、乾癬、炎症成分を伴う皮膚愁訴、慢性炎症状態、炎症性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、神経因性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、糖尿病性神経因性疼痛、カウザルギー、交感神経依存性疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織損傷又は機能不全、単純疱疹、呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管領域における内臓運動性の障害、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、掻痒、白斑、一般胃腸障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、壊死因子によって誘導される胃病変、毛成長、血管運動神経性又はアレルギー性鼻炎、気管支障害又は膀胱障害の治療のための、N−二環式アミド及びこれらの誘導体及びこれらを含有する組成物。

Description

バニロイド受容体1(VR1)は、唐辛子の実の中の有効成分であるカプサイシンの分子標的である。JuliusらはVR1の分子クローニングを報告した(Caterinaら、1997)。VR1は、カプサイシン及びレシニフェラトキシン(外因性活性化因子)、熱及び酸刺激及び脂質二重層代謝の産物であるアナンダミド(Premkumarら、2000、Szaboら、2000、Gauldieら、2001、Olahら、2001)及びリポキシゲナーゼ代謝産物(Hwangら、2000)を含む一連の異なる刺激によって活性化される又は感作される非選択性カチオンチャネルである。VR1は、ラット、マウス及びヒト(Onozawaら、2000、Mezeyら、2000、Helliwellら、1998、Cortrightら、2001)では一次感覚ニューロン(Caterinaら、1997)において高度に発現される。これらの感覚ニューロンは、真皮、骨、膀胱、胃腸管及び肺を含む多くの内臓器官を神経支配する;VR1はまた、CNS核、腎臓、胃及びT細胞を含むがこれらに限定されない他の神経及び非神経組織においても発現される(Nozawaら、2001、Yiangouら、2001、Birderら、2001)。おそらくこれらの様々な細胞及び器官における発現は、細胞のシグナル伝達及び細胞分裂などのこれらの基本的性質に寄与すると考えられる。
VR1の分子クローニングに先立って、カプサイシンに関する実験は、ヒト、ラット及びマウスにおいて感覚ニューロンの活性を上昇させ得る、カプサイシン感受性受容体の存在を示唆した(Holzer,1991;Dray,1992,SzallasiとBlumberg 1996,1999)。ヒトにおけるカプサイシンによる急性活性化の結果は注射部位における疼痛であり、他の種では感覚刺激に対する行動感受性の上昇であった(SzallasiとBlumberg,1999)。ヒトでの皮膚へのカプサイシン適用は、投与部位における熱知覚と疼痛だけでなく、ヒトの神経因性疼痛状態の2つの特徴的な症状である、より広い領域の痛覚過敏と異痛を特徴とする疼痛反応を引き起こす(Holzer,1991)。合わせて考慮すると、VR1の活性上昇は疼痛状態の確立と維持において重要な役割を果たす可能性が高いと思われる。カプサイシンの局所及び皮内注射はまた、限局性血管拡張及び水腫生成を生じさせることが示された(SzallasiとBlumberg 1999,Singhら、2001)。この証拠は、カプサイシンが、VR1の活性化を通して感覚神経の求心性及び遠心性機能を調節できることを指示する。疾患への感覚神経の関与は、従って、感覚神経の活性を上昇させる又は低下させるバニロイド受容体の機能に影響を及ぼす分子によって修飾され得る。
VR1遺伝子ノックアウトマウスは、熱及び酸刺激に対する知覚感受性が低下することが示された(Caterinaら、2000)。これは、VR1が疼痛応答の生成(すなわち熱、酸又はカプサイシン刺激によって)だけでなく感覚神経の基礎活動の維持にも寄与するという概念を支持する。この証拠は、疾患へのカプサイシン感受性神経の関与を明らかにした試験と一致する。ヒト及び他の種における一次感覚神経は、持続的カプサイシン刺激によって不活化され得る。この原理は、受容体活性化が誘導する一次感覚神経の脱感作を引き起こす−インビボでのこのような感覚神経活動の低下は、続く疼痛刺激に対する被験者の感受性を低下させる。これに関してカプサイシン及びレシニフェラトキシン(VR1の外因性活性化因子)の両方が脱感作を生じさせ、これらは疾患のインビボモデルにおける多くの概念試験の実証のために使用されてきた(Holzer,1991,Dray 1992,SzallasiとBlumberg 1999)。
Figure 2007518816
Figure 2007518816
Figure 2007518816
本発明は、炎症性又は神経因性疼痛、及び喘息、関節リウマチ、変形性関節症、炎症性腸疾患、尿失禁、片頭痛及び乾癬のような感覚神経機能に関わる疾患などの、バニロイド受容体を介した疾患及び他の疾病などの、疾患の治療において有用な新しいクラスの化合物を含む。特に、本発明の化合物は、急性、炎症性及び神経因性疼痛、歯痛、一般頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合型血管及び非血管症候群、緊張性頭痛、一般炎症、関節炎、リウマチ病、変形性関節症、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性又は不安定膀胱障害、乾癬、炎症成分を伴う皮膚愁訴、慢性炎症状態、炎症性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、神経因性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、糖尿病性神経因性疼痛、カウザルギー、交感神経依存性疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織損傷又は機能不全、単純疱疹、呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管領域における内臓運動性の障害、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、掻痒、白斑、一般胃腸障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、壊死因子によって誘導される胃病変、毛成長、血管運動神経性又はアレルギー性鼻炎、気管支障害又は膀胱障害の治療のために有用である。従って、本発明はまた、前記化合物を含有する医薬組成物、本発明の化合物及び組成物を使用する、炎症性又は神経因性疼痛、喘息、関節リウマチ、変形性関節症、炎症性腸疾患、尿失禁、片頭痛及び乾癬疾患などの、バニロイド受容体を介した疾患の治療のための方法、及び本発明の化合物の製造のために有用な中間体及び工程を含む。
本発明の化合物は、以下の一般構造:
Figure 2007518816
[式中、J、R、R、R及びXは以下で定義される]
によって表わされるか、又はこの医薬的に許容される塩である。
上記は単に本発明のある側面を要約したものであり、いかなる意味においても本発明を限定することを意図せず、又は本発明の限定と解釈されるべきではない。ここで列挙する全ての特許、特許出願及び他の公表文献は、これらの全体が参照によりここに組み込まれる。
本発明の1つの側面は、一般構造:
Figure 2007518816
[式中、
Jは、=O、=CHNO、=N−CN、=CHSO、=NSO又は=NRであり;
Xは、各々の場合に独立してN又はCであり;
は、C2−6アルキルであるか;又は
は、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されたC1−6アルキルであるか;又は
は−OC(Ri)であるか;又はRは、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−OC2−6アルキルであるか;又は
は−NHC(Ri)であるか;又はRは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−NHC2−6アルキルであるか;又は
は、−NC(Ri)C(Ri)、−N((Ri))C2−6アルキル又は−N(C2−6アルキル)C2−6アルキル[C2−6アルキルは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって独立して置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されている]であるか;又は
は、N、O及びSから選択される0、1、2、3又は4個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和5員、6員又は7員環[前記環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される1、2又は3個の置換基によって置換されている]であり;
は、0、1、2又は3個のN原子及びO及びSから選択される0、1、2、又は3個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和9員又は10員の二環式環[前記二環式環中のO及びS原子の総数は2以下であり、二環式環は少なくとも1個のN、O又はS原子を含み、及び二環式環が10員二環式環であるとき、Rを一般構造に結合する連結原子を含む環は少なくとも1個のN原子を有していなければならず、及び二環式環は0、1又は2個のオキソ基によって置換されており;二環式環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]であるか;又はRは、C1−2ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されたC1−6アルキルであり;
は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORであり;
は、各々の場合に、独立してH又はRであり;
は、各々の場合に、独立してフェニル、ベンジル又はC1−6アルキルであり、前記フェニル、ベンジル及びC1−6アルキルは、ハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2又は3個の置換基で置換されており;
は、各々の場合に独立してC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORであり;
は、各々の場合に独立して、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されたC1−6アルキルであり;
は、各々の場合に独立して、N、O及びSから選択される0、1、2、3又は4個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和5員、6員もしくは7員単環式又は6員、7員、8員、9員、10員又は11員二環式環[前記環の炭素原子は、0、1又は2個のオキソ基によって置換されており、及び前記環はC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]であり;及び
は、各々の場合に独立してC1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NRである]
を有する化合物、又はこの医薬的に許容される塩又は水和物に関する。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルである。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されたC1−6アルキルである。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは−OC(Ri)であるか;又はRは、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−OC2−6アルキルである。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは−NHC(Ri)であるか;又はRは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−NHC2−6アルキルである。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、−NC(Ri)C(Ri)、−N((Ri))C2−6アルキル又は−N(C2−6アルキル)C2−6アルキル[C2−6アルキルは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって独立して置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されている]である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、N、O及びSから選択される0、1、2、3又は4個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和5員、6員又は7員複素環[前記環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される1、2又は3個の置換基によって置換されている]である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、0、1、2又は3個のN原子及びO及びSから選択される0、1、2、又は3個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和9員二環式環[前記二環式環中のO及びS原子の総数は2以下であり、二環式環は少なくとも1個のN、O又はS原子を含み、及び二環式環は0、1又は2個のオキソ基によって置換されており;二環式環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、1、2又は3個のN原子及びO及びSから選択される0、1、2、又は3個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和10員二環式環[前記二環式環中のO及びS原子の総数は2以下であり、二環式環は少なくとも1個のN、O又はS原子を含み、Rを一般構造に結合する連結原子を含む環は少なくとも1個のN原子を有していなければならず、及び前記環は0、1又は2個のオキソ基によって置換されており;二環式環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、
Figure 2007518816
Figure 2007518816
[式中、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである]
から選択される二環式環である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、
Figure 2007518816
[式中、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである]
から選択される二環式環である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、
Figure 2007518816
[式中、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである]
から選択される二環式環である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Rは、
Figure 2007518816
[式中、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである]
から選択される二環式環である。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Jは=O又は=Sである。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Jは=CHNO又は=CHSOである。
もう1つの実施態様では、上記及び下記実施態様のいずれかに関連して、Jは=N−CN、=NSO又は=NRである。
本発明のもう1つの側面は、上記実施態様のいずれかに従った化合物を投与する工程を含む、急性、炎症性及び神経因性疼痛、歯痛、一般頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合型血管及び非血管症候群、緊張性頭痛、一般炎症、関節炎、リウマチ病、変形性関節症、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性又は不安定膀胱障害、乾癬、炎症成分を伴う皮膚愁訴、慢性炎症状態、炎症性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、神経因性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、糖尿病性神経因性疼痛、カウザルギー、交感神経依存性疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織損傷又は機能不全、単純疱疹、呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管領域における内臓運動性の障害、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、掻痒、白斑、一般胃腸障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、壊死因子によって誘導される胃病変、毛成長、血管運動神経性又はアレルギー性鼻炎、気管支障害又は膀胱障害を治療する方法に関する。
本発明のもう1つの側面は、上記実施態様のいずれかに従った化合物及び医薬的に許容される賦形剤又は担体を含有する医薬組成物に関する。
本発明のもう1つの側面は、上記実施態様のいずれかに従った化合物の薬剤としての使用に関する。
本発明のもう1つの側面は、急性、炎症性及び神経因性疼痛、歯痛、一般頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合型血管及び非血管症候群、緊張性頭痛、一般炎症、関節炎、リウマチ病、変形性関節症、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性又は不安定膀胱障害、乾癬、炎症成分を伴う皮膚愁訴、慢性炎症状態、炎症性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、神経因性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、糖尿病性神経因性疼痛、カウザルギー、交感神経依存性疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織損傷又は機能不全、単純疱疹、呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管領域における内臓運動性の障害、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、掻痒、白斑、一般胃腸障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、壊死因子によって誘導される胃病変、毛成長、血管運動神経性又はアレルギー性鼻炎、気管支障害又は膀胱障害の治療のための薬剤の製造における、上記実施態様のいずれかに従った化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、一般に不斉中心を有していてもよく、典型的にはラセミ混合物の形態で表わされる。本発明は、ラセミ混合物、部分ラセミ混合物及び個々の鏡像異性体及びジアステレオマーを包含することを意図する。
異なる規定がない限り、以下の定義が本明細書及び特許請求の範囲の中に認められる用語に適用される:
「Cα−βアルキル」は、分枝、環状又は線状関係又は前記3つのいずれかの組合せで最小α個及び最大β個[α及びβは整数を表わす]の炭素原子を含むアルキル基を意味する。この章で述べるアルキル基はまた、1個又は2個の二重又は三重結合を含み得る。C1−6アルキルの例は、以下:
Figure 2007518816
を含むが、これらに限定されない。
「ベンゾ基」は、単独で又は組合せで、もう1つ別の環に近接結合したときベンゼン様の環、例えばテトラヒドロナフタレン、インドール等を形成する、この1つの表示が−CH=CH−CH=CH−である、二価ラジカルC=を意味する。
「オキソ」及び「チオキソ」という用語は、それぞれ=O(カルボニルにおけるように
及び=S(チオカルボニルにおけるように)基を表わす。
「ハロ」又は「ハロゲン」は、F、Cl、Br及びIから選択されるハロゲン原子を意味する。
「Cv−wハロアルキル」は、アルキル鎖に結合したいくつかの(少なくとも1個の)水素原子がF、Cl、Br又はIによって置換されている、上述したようなアルキル基を意味する。
「複素環」は、少なくとも1個の炭素原子及びN、O及びSから選択される少なくとも1個の他の原子を含む環を意味する。本特許請求の範囲の中で認め得る複素環の例は、以下:
Figure 2007518816
を含むが、これらに限定されない。
「使用可能な窒素原子」は、複素環の一部であり、及び2個の一重結合によって連結されており(例えばピペリジン)、外部結合が、例えばH又はCHによる置換のために使用可能である、窒素原子である。
「医薬的に許容される塩」は、従来の手段によって製造される塩を意味し、当業者には周知である。「薬理学的に許容される塩」は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸等を含むが、これらに限定されない無機及び有機酸の塩基性塩を含む。本発明の化合物がカルボキシ基などの酸性官能基を含むとき、カルボキシ基のための適切な医薬的に許容されるカチオン対は当業者に周知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、第四級アンモニウムカチオン等を含む。「医薬的に許容される塩」の付加的な例については、下記及びBergeら、J.Pharm.Sci.66:1(1977)参照。
「飽和又は不飽和」は、水素で飽和された置換基、水素で完全に不飽和の置換基及び水素で部分的に飽和された置換基を含む。
「脱離基」は一般に、アミン、チオール又はアルコール求核試薬などの求核試薬によって容易に置換し得る基を指す。このような脱離基は当技術分野において周知である。このような脱離基の例は、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフラート、トシラート等を含むが、これらに限定されない。好ましい脱離基は、本文中で適宜に示す。
「保護基」は一般に、カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプト等のような選択された反応基が、求核反応、求電子反応、酸化、還元等のような好ましくない反応を受けるのを防ぐために使用される、当技術分野において周知の基を指す。好ましい保護基は、本文中で適宜に示す。アミノ保護基の例は、アラルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキル及び置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、シリル等を含むが、これらに限定されない。アラルキルの例は、場合によりハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アシルアミノ、アシル等で置換され得る、ベンジル、オルトメチルベンジル、トリチル及びベンズヒドリル、及びホスホニウム及びアンモニウム塩などの塩を含むが、これらに限定されない。アリール基の例は、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、ジュレニル等を含む。シクロアルケニルアルキル又は置換シクロアルケニルアルキル基の例は、好ましくは6−10個の炭素原子を有し、シクロヘキセニルメチル等を含むが、これらに限定されない。適切なアシル、アルコキシカルボニル及びアラルコキシカルボニル基は、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタロイル等を含む。第一級アミノ基がアラルキル基とアラルコキシカルボニル基の両方によって保護され得るように、同じアミノ基を保護するために保護基の混合物を使用することができる。アミノ保護基はまた、これらが結合している窒素と共に複素環、例えば1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタルイミジル、スクシンイミジル、マレイミジル等、を形成することができ、及びこの場合、これらの複素環式基は隣接アリール及びシクロアルキル環をさらに含み得る。加えて、複素環式基は、ニトロフタルイミジルのように一、二又は三置換され得る。アミノ基はまた、塩酸塩、トルエンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等のような付加塩の形成を通して、酸化などの望ましくない反応に対して保護され得る。アミノ保護基の多くはまた、カルボキシ、ヒドロキシ及びメルカプト基を保護するのにも適する。例えばアラルキル基。アルキル基はまた、tert−ブチルなどのヒドロキシ及びメルカプト基を保護するための適切な基である。
シリル保護基は、場合により1又はそれ以上のアルキル、アリール及びアラルキル基によって置換されたケイ素原子である。適切なシリル保護基は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタン及びジフェニルメチルシリルを含むが、これらに限定されない。アミノ基のシリル化はモノ−又はジ−シリルアミノ基を生じる。アミノアルコール化合物のシリル化はN,N,O−トリシリル誘導体を導くことができる。シリルエーテル官能基からのシリル官能基の除去は、別個の反応工程として又はアルコール基との反応の間にインサイチューで、例えば金属水酸化物又はフッ化アンモニウム試薬での処理によって容易に実施し得る。適切なシリル化剤は、例えば塩化トリメチルシリル、塩化tert−ブチル−ジメチルシリル、塩化フェニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリル又はイミダゾール又はDMFとのこれらの組合せ生成物である。アミンのシリル化及びシリル保護基の除去のための方法は当業者に周知である。対応するアミノ酸、アミノ酸アミド又はアミノ酸エステルからのこれらのアミン誘導体の製造の方法も、アミノ酸/アミノ酸エステル又はアミノアルコール化学を含む有機化学の当業者に周知である。
保護基は、分子の残りの部分に影響を及ぼさない条件下で除去される。これらの方法は当技術分野において周知であり、酸加水分解、水素化分解等を含む。好ましい方法は、アルコール、酢酸等又はこれらの混合物などの適切な溶媒系での活性炭担持パラジウムを使用した水素化分解によるベンジルオキシカルボニル基の除去のような保護基の除去を含む。t−ブトキシカルボニル保護基は、ジオキサン又は塩化メチレンなどの適切な溶媒系中、HCl又はトリフルオロ酢酸などの無機又は有機酸を用いて除去することができる。生じるアミノ塩は、容易に中和して遊離アミンを生成することができる。メチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル、4−メトキシフェニルメチル等のようなカルボキシ保護基は、当業者に周知の加水分解及び水素化分解条件下で除去することができる。
本発明の化合物は、以下の例:
Figure 2007518816
に示す、環式及び非環式アミジン及びグアニジン基、ヘテロ原子置換ヘテロアリール基(Y’=O、S、NR)等のような互変異性体として存在し得る基を包含し得ること及びここでは1つの形態を指定し、説明し、表示し及び/又は特許請求するが、全ての互変異性体がこのような名称、説明、表示及び/又は特許請求の範囲の中に本質的に包含されることが意図されていることに留意すべきである。
本発明の化合物のプロドラッグも本発明によって考慮される。プロドラッグは、患者へのプロドラッグの投与後に、加水分解、代謝等のようなインビボでの生理作用を通して本発明の化合物へと化学修飾される活性又は不活性化合物である。プロドラッグを製造すること及び使用することに関わる適切性及び手法は当業者に周知である。プロドラッグの全般的考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)及びBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)参照。マスクされたカルボキシレート陰イオンの例は、アルキル(例えばメチル、エチル)、シクロアルキル(例えばシクロヘキシル)、アラルキル(例えばベンジル、p−メトキシベンジル)及びアルキルカルボニルオキシアルキル(例えばピバロイルオキシメチル)などの、様々なエステルを含む。アミンは、インビボで遊離薬剤とホルムアルデヒドを放出するエステラーゼによって切断されるアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされてきた(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等のような酸性NH基を含む薬剤は、N−アシルオキシメチル基(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))でマスクされてきた。ヒドロキシ基は、エステル及びエーテルとしてマスクされてきた。欧州特許第039,051号(SloanとLittle,1981年4月11日)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの製造及び使用を開示する。
本明細書及び特許請求の範囲は、「…及び…から選択される」及び「…であるか又は…である」(時としてマルクーシュグループと称される)という言語を使用した種の列挙を含む。この言語を本明細書の中で使用するとき、異なる記述がない限り、全体としてのグループ、又はこの何らかの単一成員、又はこの何らかのサブグループを包含することが意図されている。この言語の使用は単に簡便性のためであり、いかなる意味においても必要に応じた個々の要素又はサブグループの除去を限定することを意図しない。
(実験)
異なる記載がない限り、全ての材料は商業的供給者から入手し、さらなる精製を行わずに使用した。異なる記載がない限り全ての割合は重量比であり、温度は℃である。全てのマイクロ波援用反応は、Personal Chemistry,Uppsala,SwedenからのSmith Synthesizerで実施した。全ての化合物はこれらの割り当てられた構造と一致するNMRスペクトルを示した。融点はBuchi装置で決定し、補正していない。質量スペクトルデータはエレクトロスプレーイオン化法によって決定した。全ての試料を、高性能液体クロマトグラフィーによって測定したとき>90%の純度に精製した。異なる記載がない限り、反応は室温で実施した。
以下の略語を使用する:
DMSO− ジメチルスルホキシド
DMF− N,N−ジメチルホルムアミド
THF− テトラヒドロフラン
EtO− ジエチルエーテル
EtOAc− 酢酸エチル
MeOH− メチルアルコール
EtOH− エチルアルコール
MeCN− アセトニトリル
MeI− ヨードメタン
NMP− 1−メチル−2−ピロリジノン
DCM− ジクロロメタン
TFA− トリフルオロ酢酸
Sat.− 飽和
h− 時
min− 分
(実施例1)
Figure 2007518816
(a)4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−安息香酸。ジオキサン(3mL)中の2−クロロ−3−トリフルオロメチル−ピリジン(362mg、2mmol、TCI America)、4−カルボキシフェニルボロン酸(365mg、2.2mmol、Aldrich)、Pd(PPh(162mg、0.14mmol、Aldrich)及び2N NaCO(4mL)の混合物を、マイクロ波発振器において140℃で15分間加熱した。反応混合物を水(2mL)及び1N NaOH(2mL)で希釈し、ジエチルエーテル(20mL)で抽出した。水層を分離し、2N HClで酸性化して、EtOAc(2×20mL)で抽出した。併合有機抽出物をブラインで洗い、MgSOで乾燥して、ろ過した。ろ液を真空中で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配、5−10%MeOH/EtOAc)によって精製して、表題化合物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ESI、正イオン)m/z:268(M+1)。
Figure 2007518816
(b)4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−ベンゾイルクロリド塩酸塩。4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−安息香酸、実施例1(a)(367mg、1.37mmol)とCHCl(3mL)の混合物に、塩化オキサリル(1.37mL、CHCl中の2M溶液、2.74mmol、Aldrich)及びDMF(2滴)を攪拌しながら0℃で添加した。反応混合物を室温で3時間攪拌し、溶媒を真空中で除去して、表題化合物を固体として得、これを、さらなる精製を行わずに次の工程で使用した。
Figure 2007518816
(c)N−(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−ベンズアミド。4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−ベンゾイルクロリド塩酸塩、実施例1(b)(47mg、0.16mmol)、1−(6−アミノ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノン(32mg、0.18mmol、Matrix)及びピリジン(3mL)の混合物を室温で6時間攪拌した。反応混合物を真空中で蒸発させ、残留物をEtOAc(30mL)と飽和NaHCO(5mL)に分配した。有機相を分離し、MgSOで乾燥して、ろ過した。ろ液を真空中で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配、30−70%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、表題化合物をオフホワイト色のフィルムとして得た。MS(ESI、正イオン)m/z:426(M+1)。
(実施例2)
Figure 2007518816
(a)[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルカルバモイル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル。CHCl(50mL)中の4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−安息香酸(4.745g、20mmol、Fluka)及び1,4−ベンゾジオキサン−6−アミン(3.32g、22mmol、Aldrich)の溶液に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(4.22g、22mmol、Bachem)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.94mL、22mmol、Aldrich)を添加し、この混合物を室温で18時間攪拌した。沈殿した固体をろ過し、CHCl(2×10mL)、10%HCl、10%NaOH及びHOで洗って、真空下で乾燥し、表題化合物を白色粉末として得た。MS(ESI、正イオン)m/z:371.2(M+1)。
Figure 2007518816
(b)4−アミノ−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ベンズアミド。CHCl(18mL)中の[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イルカルバモイル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル、実施例2(a)、(6g、16.31mmol)の懸濁液をTFA(12mL)に添加し、この混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をCHCl(100mL)と1N NaOH(10mL)に分配した。層を分離し、有機相をHOで洗って、MgSOで乾燥し、ろ過して、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc/ヘキサンから再結晶化し、表題生成物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ESI、正イオン)m/z:371.4(M+1)。
Figure 2007518816
(c)N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4−2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−ベンズアミド。ClCHCHCl中の4−アミノ−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ベンズアミド、実施例2(b)、(0.540g、2mmol)の懸濁液に、トリメチルアセトアルデヒド(0.172g、2mmol、Aldrich)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.593g、2.8mmol、Aldrich)及び氷状AcOH(0.12g、2mmol)を添加し、この混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、1N NaOH及びHOで洗って、MgSOで乾燥し、ろ過して、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcから再結晶化し、表題生成物をオフホワイト色の固体として得た。MS(ESI、正イオン)m/z:341.2(M+1)。
(追加実施例)
Figure 2007518816
Figure 2007518816
(実施例14)
Figure 2007518816
N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4−ピペリジン−1−イル−ベンズアミド。1−メチル−2−ピロリジノン(1mL、Aldrich)中の4−ブロモ−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ベンズアミド、実施例8、(0.334g、1mmol)とピペリジン(0.1mL、2.4mmol、Aldrich)の混合物を、マイクロ波発振器において240℃で20分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(100mL)で希釈して、10%HCl(3×20mL)で洗った。酸性抽出物を併合し、10%NaOHで中和した。沈殿物をろ過し、HOで洗って、真空乾燥し、表題化合物を白色非晶質固体として得た。MS(ESI、正イオン)m/z:339.2(M+1)。
(実施例15)
Figure 2007518816
N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4−チオフェン−2−イル−ベンズアミド。ジオキサン(10mL)中の4−ブロモ−N−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ベンズアミド、実施例8、(0.334g、1mmol)、2−チオフェンボロン酸(0.153g、1.2mmol、Aldrich)、Pd(PPh(0.138g、0.12mmol、Aldrich)、2N NaCO(1mL)及びEtOH(1mL)の混合物を還流で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(50ml)で希釈して、1N NaOH及び水で洗い、MgSOで乾燥して、ろ過した。ろ液を真空中で蒸発させ、残留物をEtOAcから再結晶化して、表題化合物をオフホワイト色の固体として得た。融点192−195℃。MS(ESI、正イオン)m/z:338(M+1)。
(追加実施例)
Figure 2007518816
Figure 2007518816
一次後根神経節ニューロンにおけるカプサイシン誘導のCa2+流入
胚19日齢(E19)後根神経節(DRG)を時期指定妊娠(timed−pregnant)、麻酔致死させたSprague−Dawleyラット(Charles River,Wilmington,MA)から切除し、5%熱不活化ウマ血清(Life Technologies,Grand Island,NY)を含む氷冷L−15培地(Life Technologies)中に収集した。次に、パパイン解離系(Worthington Biochemical Corp.,Freehold,NJ)を用いてDRGを単細胞懸濁液中に解離した。解離した細胞を200×gで5分間ペレット化し、1mg/mlオボムコイド阻害剤、1mg/mlオボアルブミン及び0.005%DNアーゼを含むEBSS中に再懸濁した。細胞懸濁液を、細胞デブリを除去するために10mg/mlオボムコイド阻害剤、10mg/mlオボアルブミンを含む勾配溶液を通して200×gで6分間遠心分離し;凝集塊を除去するために88μmナイロンメッシュ(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)を通してろ過した。血球計で細胞数を測定し、細胞を、ポリオルニチン100μg/ml(Sigma)及びマウスラミニン1μg/ml(Life Technologies)被覆した96穴プレートに完全培地中10×10細胞/穴で接種した。完全培地は、最小必須培地(MEM)及びハムのF12、1:1、ペニシリン(100U/ml)、及びストレプトマイシン(100μg/ml)、及び神経成長因子(10ng/ml)、10%熱不活化ウマ血清(Life Technologies)から成る。培養物を37℃、5%CO及び100%湿度に保持した。非神経細胞の成長を制御するため、5−フルオロ−2’−デオキシウリジン(75μM)及びウリジン(180μM)を培地に含めた。VR1の活性化は、カプサイシン刺激(0.01−10μMの範囲)又は酸刺激(30mMヘペス/Mes緩衝液、pH4.1の添加)のいずれかを用いてこれらの細胞アッセイにおいて達成される。化合物はまた、VR1におけるこれらのアゴニスト特性を評価するためのアッセイ様式でも試験する。
カプサイシンアンタゴニストアッセイ:培養5日目のE−19 DRG細胞を、HBSS(BSA 0.1mg/ml及び1mMヘペス、pH7.4を添加したハンクス緩衝塩類溶液中、連続濃度のVR1アンタゴニストと共に37℃で15分間インキュベートする。細胞を、次に、0.1mg/ml BSA、15mMヘペス、pH7.4を含む活性化緩衝液中のVR1アゴニスト、カプサイシン200nM、及びハムのF12中の10μCi/ml 45Ca2+(Amersham)によって37℃で2分間攻撃誘発する。
酸アンタゴニストアッセイ:化合物をE−19 DRG細胞と共に2分間プレインキュベートした後、30mMヘペス/Mes緩衝液(最終アッセイpH5)中のカルシウム−45を添加し、次いでさらに2分間放置した後、化合物をウォッシュアウトする。10μCi/mLの最終45Ca(Amersham CES3−2mCi)。
アゴニストアッセイ:化合物をカルシウム−45の存在下でE−19 DRG細胞と共に2分間プレインキュベートした後、化合物をウォッシュアウトする。10μCi/mLの最終45Ca2+(Amersham CES3−2mCi)。
化合物のウォッシュアウト及び分析:機能アッセイの直後にELX405プレート洗浄機(Bio−Tek Instruments Inc.)を用いてアッセイプレートを洗浄する。PBS Mg2+/Ca2+不含、0.1mg/ml BSAで3回洗浄する。各々の洗浄と洗浄の間に吸引する。MicroBeta Jet(Wallac Inc.)を用いてプレートを読み取る。次いで適切なコンピュータアルゴリズムを用いて化合物活性を算定する。
45カルシウム2+アッセイプロトコール
化合物は、CMVプロモーターの下でヒトVR1又はラットVR1のいずれかを安定に発現するチャイニーズハムスター卵巣細胞系を用いて検定し得る。細胞は、トリプシンを使用して70%の集密度で定期的に継代する増殖培地において増殖させ、化合物評価の24時間前にアッセイプレートにプレートすることができる。
可能な増殖培地:
DMEM、高グルコース(Gibco 11965−084)。
10%透析血清(Hyclone SH30079.03)。
1X 非必須アミノ酸(Gibco 11140−050)。
1X グルタミン−ペニシリン−ストレプトマイシン(Gibco 10378−016)。
ジェネティシン、450μg/mL(Gibco 10131−035)。
化合物を100%DMSO中で希釈し、数Log単位の濃度にわたる活性[40μM−2pM]に関して試験することができる。化合物を、評価の前に、HBSS(pH7.4)0.1mg/ml BSA中でさらに希釈してもよい。アッセイにおける最終DMSO濃度は0.5%である。各々のアッセイプレートは、緩衝液のみ及び公知のアンタゴニスト化合物(カプサゼピン又は上述したVR1アンタゴニストの1つ)を対照として使用することができる。
VR1の活性化は、カプサイシン刺激(0.1−1μMの範囲)又は酸刺激(30mMヘペス/Mes緩衝液、pH4.1の添加)のいずれかを用いてこれらの細胞アッセイにおいて達成できる。化合物はまた、VR1におけるこれらのアゴニスト特性を評価するためのアッセイ様式でも試験し得る。
カプサイシンアンタゴニストアッセイ:化合物を細胞(ヒト又はラットVR1のいずれかを発現する)と共に2分間プレインキュベートした後、カルシウム−45及びカプサイシンを添加し、次いでさらに2分間放置した後、化合物をウォッシュアウトし得る。カプサイシン(0.5nM)をハムのF12、0.1mg/ml BSA、15mMヘペス、pH7.4中に添加することができる。10μCi/mlの最終45Ca(Amersham CES3−2mCi)。
酸アンタゴニストアッセイ:化合物を細胞(ヒト又はラットVR1のいずれかを発現する)と共に2分間プレインキュベートした後、30mMヘペス/Mes緩衝液(最終アッセイpH5)中のカルシウム−45を添加し、次いでさらに2分間放置した後、化合物をウォッシュアウトする。10μCi/mLの最終45Ca(Amersham CES3−2mCi)。
アゴニストアッセイ:化合物をカルシウム−45の存在下で細胞(ヒト又はラットVR1のいずれかを発現する)と共に2分間インキュベートした後、化合物をウォッシュアウトすることができる。10μCi/mLの最終45Ca2+(Amersham CES3−2mCi)。
化合物のウォッシュアウト及び分析:機能アッセイの直後にELX405プレート洗浄機(Bio−Tek Instruments Inc.)を用いてアッセイプレートを洗浄することができる。PBS Mg2+/Ca2+不含、0.1mg/mL BSAで3回洗浄し、各々の洗浄と洗浄の間に吸引することができる。MicroBeta Jet(Wallac Inc.)を用いてプレートを読み取り得る。次いで適切なコンピュータアルゴリズムを用いて化合物活性を算定し得る。
有用な核酸配列及びタンパク質は、これら全体が参照によりここに組み込まれる、米国特許第6,335,180号、同第6,406,908号及び同第6,239,267号に見出し得る。
急性、炎症性及び神経因性疼痛、歯痛、一般頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合型血管及び非血管症候群、緊張性頭痛、一般炎症、関節炎、リウマチ病、変形性関節症、炎症性腸疾患、炎症性眼疾患、炎症性又は不安定膀胱障害、乾癬、炎症成分を伴う皮膚愁訴、慢性炎症状態、炎症性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、神経因性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、糖尿病性神経因性疼痛、カウザルギー、交感神経依存性疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織損傷又は機能不全、単純疱疹、呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管領域における内臓運動性の障害、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、掻痒、白斑、一般胃腸障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、壊死因子によって誘導される胃病変、毛成長、血管運動神経性又はアレルギー性鼻炎、気管支障害又は膀胱障害などの、バニロイド受容体疾患の治療のために、本発明の化合物を、従来の医薬的に許容される担体、佐剤及び賦形剤を含む投与単位製剤中で経口的、非経口的、吸入スプレーによって、直腸的又は局所的に投与し得る。ここで使用する非経口的という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内、注入手法又は腹腔内を含む。
疾患及び障害の治療は、ここでは、例えば疼痛、炎症等のような、予防的処置を必要と考えられる被験者(すなわち動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒト)への本発明の化合物、この医薬塩、又はこのいずれかの医薬組成物の予防的投与も包含することが意図されている。
本発明の化合物及び/又は本発明の組成物による、バニロイド受容体を介した疾患、癌及び/又は高血糖症を治療するための投与計画は、疾患の種類、患者の年齢、体重、性別、医学的状態、状態の重症度、投与経路及び使用する特定化合物を含む様々な因子に基づく。従って、投与計画は大きく異なり得るが、標準的方法を用いて常套的に決定され得る。約0.01mg−30mg/kg体重/日、好ましくは約0.1mg−10mg/kg、より好ましくは約0.25mg−1mg/kgの範囲の用量レベルがここで開示する全ての使用方法のために有用である。
本発明の医薬活性化合物は、ヒト及び他の哺乳動物を含む患者への投与のための薬剤を生産するための薬学の従来の方法に従って加工することができる。
経口投与のためには、医薬組成物は、例えばカプセル、錠剤、懸濁液又は液体の形態であり得る。医薬組成物は、好ましくは所与の量の有効成分を含有する投与単位の形態で作られる。例えばこれらは、約1−2000mg、好ましくは約1−500mg、より好ましくは約5−150mgの量の有効成分を含有し得る。ヒト及び他の哺乳動物のための適切な1日用量は、患者の状態や他の因子に依存して広く異なり得るが、やはり、常套的方法を用いて決定することができる。
有効成分はまた、食塩水、デキストロース又は水を含む適切な担体との組成物として注射によって投与し得る。1日の非経口投与計画は、約0.1−約30mg/kg総体重、好ましくは約0.1−約10mg/kg、より好ましくは約0.25mg−1mg/kgである。
無菌注射用水性又は油性懸濁液などの注射用製剤は、適切な分散又は湿潤剤及び懸濁化剤を使用して公知の方法に従って製剤し得る。無菌注射用製剤はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の無菌注射用溶液又は懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であり得る。使用し得る許容される賦形剤及び溶媒の中には、水、リンガー溶液及び等張食塩水がある。加えて、無菌不揮発性油は溶媒又は懸濁媒質として慣例的に使用される。このために、合成モノ又はジグリセリドを含むいかなる穏やかな不揮発性油も使用し得る。加えて、オレイン酸などの脂肪酸は注射用製剤の製造において有用である。
薬剤の直腸投与のための坐薬は、薬剤を、通常温度では固体であるが直腸温度では液体であり、従って直腸で溶けて薬剤を放出するココアバター及びポリエチレングリコールなどの適切な非刺激性賦形剤と混合することによって製造できる。
本発明の化合物の有効成分の適切な局所用量は、0.1mg−150mgの1日1−4回、好ましくは1日1又は2回投与である。局所投与のために、有効成分は製剤の重量の0.001%−10%w/w、例えば1%−2%を構成し、製剤の10%w/wを構成し得るが、好ましくは5%w/w以下、より好ましくは0.1%−1%を構成する。
局所投与に適する製剤は、皮膚を通しての浸透に適する液体又は半液体製剤(例えば塗布剤、ローション、軟膏、クリーム又はペースト)及び眼、耳又は鼻への投与に適する点滴剤を含む。
投与のために、本発明の化合物は、通常、指示される投与経路に適した1又はそれ以上の佐剤と組み合わせる。化合物を、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、滑石、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸及び硫酸のナトリウム及びカルシウム塩、アカシア、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン及び/又はポリビニルアルコールと混合し、慣例的な投与のために錠剤化又は被包し得る。また、本発明の化合物を、食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、落花生油、綿実油、ゴマ油、トラガカントゴム及び/又は様々な緩衝液中に溶解し得る。他の佐剤及び投与様式は製薬技術分野において周知である。担体又は希釈剤は、単独の又はろうと組み合わせたモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリル、又は当技術分野にいて周知の他の物質などの、時間遅延物質を含有し得る。
本発明の医薬組成物は、固体形態(顆粒、粉末又は坐薬を含む)又は液体形態(例えば溶液、懸濁液又は乳剤)で作られ得る。医薬組成物は、滅菌などの従来の製薬操作に供し得る及び/又は防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤などの従来の佐剤を含有し得る。
経口投与のための固体投与形態は、カプセル、錠剤、丸剤、粉末及び顆粒を含み得る。このような固体投与形態では、活性化合物を、スクロース、ラクトース又はデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合し得る。このような投与形態はまた、通常慣例におけるように、不活性希釈剤以外の付加的な物質、例えばステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤も含有し得る。カプセル、錠剤及び丸剤の場合は、投与形態は緩衝剤も含有し得る。錠剤及び丸剤は、付加的に腸溶剤皮と共に製剤することができる。
経口投与のための液体投与形態は、水などの、当技術分野において一般的に使用される不活性希釈剤を含有する、医薬的に許容される乳剤、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルを含み得る。このような組成物はまた、湿潤剤、甘味料、香味料及び香料などの佐剤も含有し得る。
本発明の化合物は、1又はそれ以上の不斉炭素原子を有することができ、従って光学異性体の形態並びにこのラセミ又は非ラセミ混合物の形態で存在することができる。光学異性体は、従来の工程に従ったラセミ混合物の分割によって、例えばジアステレオ異性体塩の形成によって、光学活性酸又は塩基での処理によって入手できる。適切な酸の例は、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸及びカンファースルホン酸であり、次に結晶化によってジアステレオ異性体の混合物を分離し、続いてこれらの塩から光学活性塩基を遊離させる。光学異性体の分離のための異なる工程は、鏡像異性体の分離を最大化するように最適に選択されるキラルクロマトグラフィーカラムの使用を含む。さらにもう1つの使用可能な方法は、本発明の化合物を活性型の光学的に純粋な酸又は光学的に純粋なイソシアネートと反応させることによる共有結合ジアステレオ異性体分子の合成を含む。合成ジアステレオ異性体は、クロマトグラフィー、蒸留、結晶化又は昇華などの従来の手段によって分離し、次いで鏡像異性的に純粋な化合物を得るために加水分解することができる。本発明の光学活性化合物は、同様に、活性出発物質を使用することによって入手できる。これらの異性体は遊離酸、遊離塩基、エステル又は塩の形態であり得る。
同様に、本発明の化合物は、異性体、すなわち同じ分子式であるが、原子が互いに対して異なって配置している化合物として存在し得る。特に、本発明の化合物のアルキレン置換基は、通常及び好ましくは、左から右へと読み取られる、これらの基の各々についての定義において指示されるように配置され、分子内に挿入される。しかし、ある場合には、当業者は、これらの置換基が分子内の他の原子に対して方向が逆である本発明の化合物を製造することが可能であることを認識する。すなわち、挿入される置換基は、分子内に逆方向に挿入されることを除いて上述したものと同じであり得る。当業者は、本発明の化合物のこれらの異性体が本発明の範囲内に包含されると解釈されるべきであることを認識する。
本発明の化合物は、無機又は有機酸から誘導される塩の形態で使用することができる。前記塩は以下を含むが、これらに限定されない:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモエート(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、2−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、メシル酸塩及びウンデカン酸塩。また、塩基性窒素含有基を、塩化、臭化及びヨウ化メチル、エチル、プロピル及びブチルなどの低級ハロゲン化アルキル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル及びジアミルのような硫酸ジアルキル;塩化、臭化及びヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルなどの長鎖ハロゲン化物;臭化ベンジル及びフェネチルのようなハロゲン化アラルキル等、のような物質で第四級化することができる。これによって水溶性又は油溶性又は分散性生成物が得られる。
医薬的に許容される酸付加塩を形成するために使用し得る酸の例は、塩酸、硫酸及びリン酸などの無機酸及びシュウ酸、マレイン酸、コハク酸及びクエン酸などの有機酸を含む。他の例は、有機塩基とナトリウム、カリウム、カルシウム又はマグネシウムなどのアルカリ金属又はアルカリ土類金属との塩を含む。
本発明の化合物の代謝的に活性なエステル又はプロドラッグ形態を含む、カルボン酸又はヒドロキシル含有基の医薬的に許容されるエステルも本発明の範囲に包含される。代謝的に活性なエステルは、例えば対応する非エステル化形態の化合物の血中レベルの上昇を生じさせ得る又は効果を持続させ得るものである。プロドラッグ形態は、投与時には分子の活性形態ではないが、代謝、例えば酵素又は加水分解切断などの何らかのインビボ作用又は生体内変化後に治療的に活性となるものである。エステルを含むプロドラッグの一般的考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)及びBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)参照。マスクされたカルボキシル酸陰イオンの例は、アルキル(例えばメチル、エチル)、シクロアルキル(例えばシクロヘキシル)、アラルキル(例えばベンジル、p−メトキシベンジル)及びアルキルカルボニルオキシアルキル(例えばピバロイルオキシメチル)などの、様々なエステルを含む。アミンは、インビボで遊離薬剤とホルムアルデヒドを放出するエステラーゼによって切断されるアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされてきた(Bungaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、イミダゾール、イミド、インドール等のような酸性NH基を含む薬剤は、N−アシルオキシメチル基(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))でマスクされてきた。ヒドロキシ基は、エステル及びエーテルとしてマスクされてきた。欧州特許第039,051号(SloanとLittle,1981年4月11日)は、マンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの製造及び使用を開示する。本発明の化合物のエステルは、例えばメチル、エチル、プロピル及びブチルエステル、並びに酸部分とヒドロキシル含有部分の間で形成される他の適切なエステルを含み得る。代謝的に活性なエステルは、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、イソ−プロポキシメチル、α−メトキシエチル、α−((C−C)アルキルオキシ)エチル、例えばメトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシエチル、イソ−プロポキシエチル等のような基;5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル等のような2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチル基;C−Cアルキルチオメチル基、例えばメチルチオメチル、エチルチオメチル、イソプロピルチオメチル等;アシルオキシメチル基、例えばピバロイルオキシメチル、α−アセトキシメチル等;エトキシカルボニル−1−メチル;又はα−アシルオキシ−α−置換メチル基、例えばα−アセトキシエチルを含み得る。
さらに、本発明の化合物は、エタノール、N,N−ジメチルホルムアミド、水等のような一般的な溶媒から結晶化できる結晶性固体として存在し得る。従って、本発明の化合物の結晶形態は、親化合物又はこれらの医薬的に許容される塩の多形、溶媒和物及び/又は水和物として存在し得る。このような形態は全て、同様に本発明の範囲内に含まれると解釈されるべきである。
本発明の化合物は単独活性薬剤として投与できるが、これらはまた、1又はそれ以上の本発明の化合物又は他の薬剤と組み合わせて使用することもできる。組合せとして投与するとき、治療薬は、同時に又は異なる時点で投与される別々の組成物として製剤することができ、又は単一組成物として投与することができる。
上記は本発明の単なる例示であり、本発明を開示される化合物に限定することを意図しない。当業者には明白である、変法及び変更は、付属の特許請求の範囲において定義される本発明の範囲及び性質の中に含まれることが意図されている。
上記の説明から、当業者は本発明の本質的特徴を容易に確認することができ、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、本発明を様々な用途及び条件に適合させるために本発明の様々な変更及び修正を行うことができる。

Claims (16)

  1. 次構造式を有する化合物、
    Figure 2007518816
    又はいずれかのこの医薬的に許容される塩又は水和物。
    [式中、
    Jは、=O、=CHNO、=N−CN、=CHSO、=NSO又は=NRであり;
    Xは、各々の場合に独立してN又はCであり;
    は、C2−6アルキルであるか;又は
    は、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されたC1−6アルキルであるか;又は
    は−OC(Ri)であるか;又はRは、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−OC2−6アルキルであるか;又は
    は−NHC(Ri)であるか;又はRは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−NHC2−6アルキルであるか;又は
    は、−NC(Ri)C(Ri)、−N((Ri))C2−6アルキル又はN(C2−6アルキル)C2−6アルキル[C2−6アルキルは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって独立して置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されている]であるか;又は
    は、N、O及びSから選択される0、1、2、3又は4個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和5員、6員又は7員環[前記環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される1、2又は3個の置換基によって置換されている]であり;
    は、0、1、2又は3個のN原子及びO及びSから選択される0、1、2、又は3個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和9員又は10員の二環式環[前記二環式環中のO及びS原子の総数は2以下であり、二環式環は少なくとも1個のN、O又はS原子を含み、及び二環式環が10員二環式環であるとき、Rを一般構造に結合する連結原子を含む環は少なくとも1個のN原子を有していなければならず、及び二環式環は0、1又は2個のオキソ基によって置換されており;二環式環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]であるか;又はRは、C1−2ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されたC1−6アルキルであり;
    は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORであり;
    は、各々の場合に、独立してH又はRであり;
    は、各々の場合に、独立してフェニル、ベンジル又はC1−6アルキルであり、前記フェニル、ベンジル及びC1−6アルキルは、ハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2又は3個の置換基で置換されており;
    は、各々の場合に独立してC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORであり;
    は、各々の場合に独立して、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されたC1−6アルキルであり;
    は、各々の場合に独立して、N、O及びSから選択される0、1、2、3又は4個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和5員、6員もしくは7員単環式又は6員、7員、8員、9員、10員又は11員二環式環[前記環の炭素原子は、0、1又は2個のオキソ基によって置換されており、及び前記環はC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]であり;及び
    は、各々の場合に独立してC1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NRである]
  2. が、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル又はヘキシルである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されたC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  4. が−OC(Ri)であるか;又はRが、Rから独立して選択される1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−OC2−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  5. が−NHC(Ri)であるか;又はRが、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換された−NHC2−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  6. が、−NC(Ri)C(Ri)、−N((Ri))C2−6アルキル又は−N(C2−6アルキル)C2−6アルキル[C2−6アルキルは、Rから独立して選択される0、1、2又は3個の置換基によって独立して置換され、及びRから選択される0又は1個の置換基によって付加的に置換されている]である、請求項1に記載の化合物。
  7. が、N、O及びSから選択される0、1、2、3又は4個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和5員、6員又は7員複素環[前記環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR及びNR2−6アルキルORから選択される1、2又は3個の置換基によって置換されている]である、請求項1に記載の化合物。
  8. が、0、1、2又は3個のN原子及びO及びSから選択される0、1、2、又は3個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和9員二環式環[前記二環式環中のO及びS原子の総数は2以下であり、二環式環は少なくとも1個のN、O又はS原子を含み、及び二環式環は0、1又は2個のオキソ基によって置換されており;二環式環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]である、請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  9. が、1、2又は3個のN原子及びO及びSから選択される0、1、2、又は3個の原子を含む飽和、部分飽和又は不飽和10員二環式環[前記二環式環中のO及びS原子の総数は2以下であり、二環式環は少なくとも1個のN、O又はS原子を含み、Rを一般構造に結合する連結原子を含む環は少なくとも1個のN原子を有していなければならず、及び前記環は0、1又は2個のオキソ基によって置換されており;二環式環は、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されている]である、請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  10. が、
    Figure 2007518816
    Figure 2007518816
    から選択される二環式環であり、
    ここで、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
    Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである、
    請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  11. が、
    Figure 2007518816
    から選択される二環式環であり、
    ここで、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
    Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである、
    請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  12. が、
    Figure 2007518816
    から選択される二環式環であり、
    ここで、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
    Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである、
    請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  13. が、
    Figure 2007518816
    から選択される二環式環であり、
    ここで、- - - - -は一重又は二重結合を表わし;及び二環式環は、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR又はNR2−6アルキルORから選択される0、1、2又は3個の置換基によって置換されており;及び
    Yは、各々の場合に独立してC、N、O又はSである、
    請求項1から7のいずれかに記載の化合物。
  14. 4−ブロモ−N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)ベンズアミド;
    4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)ベンズアミド;
    N−(1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−4−(3−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル)ベンズアミド;
    N−(2−(アセチルアミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−4−イル)−4−((2−(メチルオキシ)フェニル)オキシ)ベンズアミド;
    N−(2−(アセチルアミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−4−イル)−4−((2−クロロフェニル)オキシ)ベンズアミド;
    N−(2−(アセチルアミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−4−イル)−4−((4−フルオロフェニル)オキシ)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,1’−ビフェニル−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−2’−メチル−1,1’−ビフェニル−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−3’−(1−メチルエチル)−1,1’−ビフェニル−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−3’−(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(((1,1−ジメチルエチル)オキシ)−メチル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−((2,2−ジメチルプロピル)アミノ)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(1,1−ジメチルエチル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(1−ピペリジニル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(2−メチルプロピル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(2−チエニル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(3−チエニル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(フェニルメチル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−メチル−2−フェニル−5−ピリミジンカルボキサミド;
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−フェニルベンズアミド;及び
    N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−5−((2,2,2−トリフルオロエチル)オキシ)−2−ピリジンカルボキサミド;
    の群から選択される、請求項1に記載の化合物又はいずれかのこの医薬的に許容される塩又は水和物。
  15. 請求項1から14のいずれかに記載の化合物を含有する、急性、炎症性及び神経因性疼痛、歯痛、一般頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合型血管及び非血管症候群、緊張性頭痛、一般炎症、関節炎、リウマチ病、変形性関節症、炎症性腸疾患、不安、うつ病、炎症性眼疾患、炎症性又は不安定膀胱障害、乾癬、炎症成分を伴う皮膚愁訴、慢性炎症状態、炎症性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、神経因性疼痛及び関連痛覚過敏及び異痛、糖尿病性神経因性疼痛、カウザルギー、交感神経依存性疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織損傷又は機能不全、単純疱疹、呼吸器、尿生殖器、胃腸又は血管領域における内臓運動性の障害、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、掻痒、白斑、一般胃腸障害、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、壊死因子によって誘導される胃病変、毛成長、血管運動神経性又はアレルギー性鼻炎、気管支障害又は膀胱障害を治療するための薬剤の製造。
  16. 請求項1から14のいずれかに記載の化合物及び医薬的に許容される賦形剤又は担体を含有する医薬組成物。
JP2006551328A 2004-01-23 2005-01-21 バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用 Pending JP2007518816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53870404P 2004-01-23 2004-01-23
PCT/US2005/002051 WO2005072681A2 (en) 2004-01-23 2005-01-21 Vanilloid receptor ligands and their use in treatments of inflammatory and neurotic pain.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007518816A true JP2007518816A (ja) 2007-07-12

Family

ID=34826007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551328A Pending JP2007518816A (ja) 2004-01-23 2005-01-21 バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050165028A1 (ja)
EP (1) EP1737414A2 (ja)
JP (1) JP2007518816A (ja)
AU (1) AU2005209257A1 (ja)
CA (1) CA2553968A1 (ja)
MX (1) MXPA06008201A (ja)
WO (1) WO2005072681A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510052A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 サノフイ−アベンテイス シラニル基で置換されたインドール−2−カルボキサミドおよびアザインドール−2−カルボキサミドの誘導体、この調製、およびこの治療的使用

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0415179A (pt) * 2003-10-07 2006-11-28 Renovis Inc derivados de amida como ligandos de canal de ìon e composições farmacêuticas e métodos de empregar as mesmas
US7576099B2 (en) * 2005-02-28 2009-08-18 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
BRPI0606365A2 (pt) * 2005-02-28 2017-06-27 Renovis Inc composto ou um sal, solvato ou pró-droga farmaceuticamente aceitável do mesmo e estereoisômeros e tautômeros do mesmo, composição farmacêutica, métodos para prevenir, tratar, melhorar ou controlar uma doença ou condição e para preparar um composto, uso de um composto ou um sal, solvato ou composição farmaceuticamente aceitável do mesmo, método de tratamento de um mamífero, e, combinação
GB0509573D0 (en) * 2005-05-11 2005-06-15 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
ZA200802411B (en) * 2005-09-15 2009-09-30 Orchid Res Lab Ltd Novel pyrimidine carboxamides
PE20070589A1 (es) * 2005-10-04 2007-06-22 Aventis Pharma Inc Compuestos de pirimidina amida como inhibidores de pgds
EP1790342A1 (de) * 2005-11-11 2007-05-30 Zentaris GmbH Pyridopyrazin-Derivate und deren Verwendung als Modulatoren der Signaltransduktionswege
US8217042B2 (en) 2005-11-11 2012-07-10 Zentaris Gmbh Pyridopyrazines and their use as modulators of kinases
CA2629964A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Astellas Pharma Inc. 2-aminobenzamide derivative
EP1959944A1 (en) * 2005-12-15 2008-08-27 Shionogi Co., Ltd. A pharmaceutical composition comprising an amide derivative
WO2008075172A2 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Pfizer Products Inc. Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
WO2008096755A1 (ja) * 2007-02-07 2008-08-14 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. バニロイド受容体(vr1)阻害剤及びその用途
CA2679198C (en) * 2007-02-26 2011-07-12 Pfizer Products Inc. Nicotinamide derivatives as inhibitors of h-pgds and their use for treating prostaglandin d2 mediated diseases
DK2124562T3 (en) * 2007-03-09 2016-08-01 Second Genome Inc BICYCLOHETEROARYLFORBINDELSER AS P2X7 modulators and uses thereof
FR2926554B1 (fr) 2008-01-22 2010-03-12 Sanofi Aventis Derives de carboxamides azabicycliques, leur preparation et leur application en therapeutique
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
CA3238090A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-25 Chdi Foundation, Inc. Htt modulators for treating huntington's disease

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250352A (ja) * 1988-02-09 1989-10-05 Boehringer Mannheim Gmbh 赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム
JPH10500674A (ja) * 1994-05-25 1998-01-20 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5ht▲下1a▼および5ht▲下1d▼拮抗薬含有組成物
JPH10500960A (ja) * 1994-05-28 1998-01-27 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5ht1d−アンタゴニスト活性を有するアミド誘導体
US20020103229A1 (en) * 2000-07-31 2002-08-01 Bhagwat Shripad S. Indazole derivatives as JNK inhibitors and compositions and methods related thereto
WO2003032986A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-24 Glaxo Group Limited 2' -methyl-5-(1,3,4-oxadiazol-2-yl)-1,1'-biphenyl-4-carboxamide derivatives and their use as p38 kinase inhibitors
WO2004110986A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. ベンズアミド誘導体又はその塩
JP2006517574A (ja) * 2003-02-14 2006-07-27 グラクソ グループ リミテッド カルボキサミド誘導体
JP2006524641A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 置換されたインドリンおよびインドール誘導体
JP2006524687A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ バニロイド受容体で阻害活性を示す新規複素環アミド
JP2006526660A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Vr1レセプターのモジュレーター
JP2007525482A (ja) * 2003-10-07 2007-09-06 レノビス, インコーポレイテッド イオンチャネルリガンドとしてのアミド化合物およびその使用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE590239C (de) * 1931-08-19 1933-12-28 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von quaternaeren Abkoemmlingen heterocyclischer Stickstoffverbindungen
GB2109368A (en) * 1981-11-12 1983-06-02 Agfa Gevaert Substituted benzodioxin 2- equivalent cyan-forming couplers and photographic elements containing them
DE3445669A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5135948A (en) * 1988-11-21 1992-08-04 Norsk Hydro A.S. Pharmaceutical compositions with anti-cancer activity against carcinoma and method for the treatment of carcinoma
DE4428380A1 (de) * 1994-08-11 1996-02-15 Bayer Ag 4-Trifluormethylbenzamide
CZ416498A3 (cs) * 1996-06-17 1999-06-16 Smithkline Beecham Plc Substituovaný benzamidový derivát a jeho použití jako antikonvulsantu
DE19625089A1 (de) * 1996-06-24 1998-01-02 Hoechst Ag 4-Amino-2-ureido-pyrimidin-5-carbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
CA2284218A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-24 Smithkline Beecham P.L.C. Substituted isoquinoline derivatives and their use as anticonvulsants
EP1218336A2 (en) * 1999-09-20 2002-07-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Melanin concentrating hormone antagonist
WO2003070728A2 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Pharmacia & Upjohn Company Azabicyclo-substituted benzoylamides and thioamides for treatment of cns-related disorders
AU2003245773A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited Vanilloid receptor modulators
EP1575918A2 (en) * 2002-12-19 2005-09-21 Neurogen Corporation Substituted biaryl-4-carboxylic acid arylamide analogues as capsaicin receptor modulators
WO2004069792A2 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Quinoline-derived amide modulators of vanilloid vr1 receptor
GB2400101A (en) * 2003-03-28 2004-10-06 Biofocus Discovery Ltd Compounds capable of binding to the active site of protein kinases
ES2375134T3 (es) * 2003-07-30 2012-02-27 Xenon Pharmaceuticals Inc. Derivados de piperazina y su uso como agentes terapéuticos.

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250352A (ja) * 1988-02-09 1989-10-05 Boehringer Mannheim Gmbh 赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム
JPH10500674A (ja) * 1994-05-25 1998-01-20 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5ht▲下1a▼および5ht▲下1d▼拮抗薬含有組成物
JPH10500960A (ja) * 1994-05-28 1998-01-27 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 5ht1d−アンタゴニスト活性を有するアミド誘導体
US20020103229A1 (en) * 2000-07-31 2002-08-01 Bhagwat Shripad S. Indazole derivatives as JNK inhibitors and compositions and methods related thereto
WO2003032986A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-24 Glaxo Group Limited 2' -methyl-5-(1,3,4-oxadiazol-2-yl)-1,1'-biphenyl-4-carboxamide derivatives and their use as p38 kinase inhibitors
JP2006517574A (ja) * 2003-02-14 2006-07-27 グラクソ グループ リミテッド カルボキサミド誘導体
JP2006524641A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 置換されたインドリンおよびインドール誘導体
JP2006524687A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 アストラゼネカ・アクチエボラーグ バニロイド受容体で阻害活性を示す新規複素環アミド
JP2006526660A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Vr1レセプターのモジュレーター
WO2004110986A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. ベンズアミド誘導体又はその塩
JP2007525482A (ja) * 2003-10-07 2007-09-06 レノビス, インコーポレイテッド イオンチャネルリガンドとしてのアミド化合物およびその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510052A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 サノフイ−アベンテイス シラニル基で置換されたインドール−2−カルボキサミドおよびアザインドール−2−カルボキサミドの誘導体、この調製、およびこの治療的使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20050165028A1 (en) 2005-07-28
WO2005072681A2 (en) 2005-08-11
MXPA06008201A (es) 2006-08-31
CA2553968A1 (en) 2005-08-11
WO2005072681A3 (en) 2005-09-22
AU2005209257A1 (en) 2005-08-11
EP1737414A2 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007518816A (ja) バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用
US7429608B2 (en) Benzo[d]imidazol analogs as vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US20050165015A1 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7544803B2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
EP1720868B1 (en) Pyrimidine derivatives for use as vanilloid receptor ligands and their use in the treatment of pain
US7553848B2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7534798B2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US20050165032A1 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US20040157845A1 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7390907B2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US20060235036A1 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7709501B2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7314933B2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
EP1780211A2 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
MXPA06008168A (en) Bis bicyclic amides as vanilloid receptor ligands and their use in treatments of inflammatory and neuropatic pain
EP1818333A1 (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108