JPH01250352A - 赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム - Google Patents

赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム

Info

Publication number
JPH01250352A
JPH01250352A JP1028819A JP2881989A JPH01250352A JP H01250352 A JPH01250352 A JP H01250352A JP 1028819 A JP1028819 A JP 1028819A JP 2881989 A JP2881989 A JP 2881989A JP H01250352 A JPH01250352 A JP H01250352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
alkylamino
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1028819A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Zilch
ハーラルト・ツイルヒ
Alfred Mertens
アルフレート・メルテンス
Der Saal Wolfgang Von
ヴオルフガング・フオン・デル・ザール
Erwin Boehm
エルヴイン・ベーム
Klaus Strein
クラウス・シユトライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPH01250352A publication Critical patent/JPH01250352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、赤血球凝集阻止−又は血小板凝集阻止作用を
有する医薬品及びその化合物に関する。 〔発明の構成〕 本発明は、一般式I: I  R2 バ 〔式中Rは水素原子、1釦又は分枝鎖のC1〜C6−ア
ル中ル基又はC+1!〜C6−シクaアルキル基を表わ
し R1は水素原子、Oユ〜C6−フルキル−102〜
C6−フルケニルー又は03〜07−シクロアルキル基
を表わし R2は01〜C6−フルキル−102〜c6
−アルケニル−又はシアノ基、1情のヒドロキシ−10
1〜o6−フルキル−1C1〜C6−フルコキシー、ア
ミノ−1C]〜06−アルキルアミノ−、ジーC1〜C
6−フルキルアミノ−又はヒrラジノ基で置換されたカ
ルボニル基を表わすか又はR1とR2は一緒になって0
2〜C6−アルキリデン−もしくはC3〜C6−シクロ
アルキリデン基を表わすか又はR1とR2はこれに結合
しているR素原子と一緒になつ
【1個の03〜0ツース
ピロ塊を形成し、nは0又は1であってよく、Aは基ニ
ーCo−NH+、−HE−00−NH−又は−〇−Co
−NI(−を表わし、これらは窒素原子を介してフェニ
ル基に結合しており、Xは価標結合C]〜C4−フルキ
レン基又は02〜04−アルケニレン基を表わし、R3
は一般式■: (ここでR4、R5、R6は一一又は異なるものであっ
てよく、それぞれ、水素原子C1〜○フーフルカンスル
ホニルオキシー、トリフルオロメタンスルホニルオキシ
−1○]〜O1,−アルカンスルホニルアミノ−、トリ
フルオロメタンスルホニル−アミノ−1N−C1〜C7
−アルキル−C1〜C7−アルカンスルホニルアミ/−
1N−C】〜CCツーアルキルトリフルオロメタンスル
ホニルアミノ−0】〜CCツーアルキルスルフェニルメ
チル−C1〜Cフーアルキルスルフイニル)fk−又は
O1〜C?−フルキルスルホニルメチル基、1個のヒげ
ロキシー、01〜C7−フルコキシー、01〜C7−フ
ルキル−、アミノ−101〜O,−フルキルアミノ−又
はジー01〜C?−アルキルアミノ基で置換されたカル
ボニル基、1個のアミノ−01〜Cフーアルキルアミノ
ー、ジーC1〜C7−アルキルアミノ−モルホリノ−、
チオモルホリノ−、ピロリジノ−、ピペリジノ−又はへ
キサメチレンイミノ基で置換されたスルホニル基、C1
〜C,−アルキルカルボニルアミノ−〇l〜Cフーアル
キルカルボニルオキシー、7ミノカルポニルアミノー又
は01〜C7−フルキルアミノ−カルボニルアミノ基、
O工〜0?−アルキルメルカプ)−101〜Cワーアル
キルスルフイニルー又ハ01〜C7−アルキルスルホニ
ル基、ニトロ−、アミノ−、ヒrロキシー、ベンジルオ
キシ−1’1〜C7−フルコキシー、01〜Oワーアル
キルー、02〜C,、−アルケニル−1’2〜0ツーア
ルクニルオキシ−102〜Oワーアルキニルオキシー、
シアン−C1〜Cワーアルコ中シー、カルボキシ−01
〜C?−フルコキシー、フェニル−C】〜C7−アルコ
キシー101〜C,,−アルコキシ−カルボニル−01
〜C7−アルコキシ−1C】〜C7−フルキルアミノ−
、シーC】〜C〒Cブーキルアミノー、トリフルオロメ
チル−、シアノ−、ハロダン−又はイミダゾリル基であ
【よい)のフェニル環又はR3はメチレンレオキシフ
ェニル環を表わすかスはR3はへテロ原子1〜4個もし
くは1〜5個を有するヘテロ環式5員環又は6員環を表
わし、この際、ヘテロ原子は同−又は異なるものであっ
てよく、a!素、窒素又は硫黄であり、これらへテロ環
式5員環又は6員環は、1個以上の窒素原子の所に1個
の酸素原子を有していてよいか又は1個以上の01〜C
6−フルキル−1C1〜C6−アルコキシ−1○l〜0
6−フルキルメルカプト−、とrロキシー〇l〜C6−
アルキル−、ヒrロキシー、ニトロ−、アミノ−1C1
〜C6−アルキルアミノ−、ジ−C1〜O6−フルキル
アミノ、へロデンー又はシアノ基で置換されていてよく
、xが1個の結合を表わす場合には R3は前記の基と
並んで、cm〜012−フルキル−103〜O〒−シク
ロアルキル−1C2〜O,−フルケニルー、C1〜C6
−フルコキシーc2〜06−フルケニルー、03〜0ツ
ーシクロアルケニル−102〜C6−アルキニル−、ハ
ロゲン−〇1%O,−アルキルー101〜C6−アルコ
キシ−01〜C6−アルキル−、ヒドロキシ−Cよ〜c
、−フルキルー104〜C6−フルカンジニニルー、カ
ルボキシ−C1〜O6−フルキル−101〜C6−フル
コキシカルボニルー〇l〜O,−フルキル−又はホルミ
ルアミノ−01〜C6−アルキル基を表わし、この際、
4−15−16−又は7−位の置換分H3−X−A−は
、2,3−ジヒVロインrリンー2−オンともしくは、
5−16−17−又は8−位では1,2,3,4−テト
之ヒrロキノリンー2−オンと結合されていてよい〕の
置換ラクタム又はその光学活性形、互変異性体又は生理
学的に認容性の塩を含有する医薬品に関する。 更に1本発明の目的物は、一般式I: 〔式中Rは水素原子、直鎖又は分枝鎖のC1〜C6−ア
ルキル基又はCr3〜06−シクロアルキル基を表わし
、R1は水素原子、O工〜06−アルキル−102〜C
6−フルケニルー又)!c3〜0、−シクロアルキル基
を表わし R2は01〜C6−アルキル−1C2〜C6
−アルケニル−又はシアノ基、1個のヒーロキシー、c
l−C6−アル中ルー、C1〜O6−フルコキシー、ア
ミン−1O1〜C6−フルキルアミノ−、ジー01〜C
6−アルキルアミノ−又はヒト2ジノ基で置換されたカ
ルボニル基を表わすか又はRLとR2は一緒になってC
2〜06−アルキリデン−もしくは03〜06−シクロ
アルキリデン基を表わすか又はR1とR2はこれらに結
合している炭素原子と一緒になって1個の03〜○ツー
スピロ環を形成し、nは0又は1であってよく、Aは基
ニーCo−NH−、−NH−Co−NH−又は−0−0
0−ME−を表わし、これらは窒素原子を介してフェニ
ル基に結合しており、Xは価標結合、01〜C4−アル
キレフ基又は02〜C4−アルケニレン基を表わし、R
3は一般式鳳: g (ここでR4、R5、R6は同−又は異なるものであっ
てよく、それぞれ、水素原子Ol % o、 −フルカ
ンスルホニルオキシ−、トリフルオロメタンスルホニル
オキシ−101〜C7−フルカンスルホニルアミノ−、
トリフルオロメタンスルホニル−アミノ−1N−01〜
CワーアルキルーC]〜07−フルカンスルホニルアミ
)−1n −〇1〜O,−アルキルトリフルオロメタン
スルホニルアミノ−1C1〜Oワーアルキルスルフエニ
ルメチルー、O1〜Cフーアルキルスルフイニルメテル
ー又は01〜C7−アルキルスルホニルメチル基、1個
のヒrロキシー、C1〜O,−アルコキシ−1O1〜O
?−フルキル−、アミノ−1c14 a、−アルキルア
ミノ−又はジーO1%O。 −アルキルアミノ基で置換されたカルボニル基、1個の
アミノ−1O1〜Cフーアルキルアミノー、ノーO1〜
C7−アルキルアミノ−、モルホリノ−、チオモルホリ
ノ−、ピロリジノ−1ぎペリジノー又はヘキサメチレン
イミノ基で置換されたスルホニル基、C1〜C7−フル
キルカルボニルアミノ−,01〜C7−アルキルカルボ
ニルオキシ−、アミノカルボニルアミノ−又は01〜C
フーフルキルアミノーカルボニルアミノ基、C1〜Cフ
ーアルキルメルカプトー、C1〜O,−アルキルスルフ
ィニル−又G!o、〜O,−フルキルスルホニル基、ニ
トロ−、アミノ−、ヒrロキシー、ベンジルオキシ−1
01〜Cフーアルコキシー、C工〜Cヮーフルキルー、
02〜0フーフルケニルー、02〜C,、−フルクニル
オキシ「、02〜C6−アルキニルオキシ−、シアン−
O1〜Cフーアルコキシー、カルボキシ−01〜C?−
アルコキー/+、フェニル−01〜O,−フルコキシー
、C1〜C7−アルコキシ−カルボニル−01〜C7−
アルコキシ−101〜C,−アルキルアミノ−、ジ−0
1〜Cフーアルキルアミノー、トリフルオロメチル−、
シアノ−、ハロゲン−又はイミダゾリル基であってよい
)のフェニル環又はR3はメチレンジオキシフェニル環
を表わすか又はR3はへテロ原子1〜4個もしくは1〜
5個を有するヘテロ環式5負環又は6員環を表わし、こ
の際、ヘテロ原子は同−又は異なるものであってよく、
酸素、窒素又は硫黄であり、これらへテロ環式5員環又
は6員塊は、1個以上の窒素原子の所に1個の酸素原子
を有していてよく、1個以上の01〜C6−アルキル−
1C1〜C6−アルコキシ−10】〜C6−アルキルメ
ルカプト−、ヒドロキシ−C1〜C6−フルキル−、ヒ
rロキシー、ニトロ−、アミノ−101〜C6−アルキ
ルアミ−、ジー01〜C6−アルキルアミノ−、ハロゲ
ン−又はシアン基で置換されてhてもよく、xが1個の
結合を表わす場合には R3は前記の基と並んで、02
〜012−フルキル−103〜O?−シクロアル中ルー
、02〜C6−アルケニル−1C1〜C6−アルコキシ
−02〜06−フルケニルー、03〜01−シクoフル
ケニルー、0□〜a、−フルキニルー、ハロゲン−0,
40,−フルキル−1C1〜C6−アル;キシ−01〜
C6−フルキル−、ヒドロキシ−01〜C6−フルキル
−104〜C6−フルカンジニニルー、カルボキシ−0
1〜C6−フルキル+、C1〜O6−アルコキシカルボ
ニルー01〜C6−アルキル−又はホルミルアミノ−0
1〜C6−アルキル基t−表わし、この際、4−15−
16−又は7−位の置換分R3−X−A−ハ、2,3−
ジヒrロインドリンー2−オンでもしくは、5−16−
17−又は8−位では1. 2. 3. 4−テトラヒ
rロキノリンー2−オンで結合されていてよh〕の新規
化合物又はその光学活性豚互変異性体又は生理学的に認
容性の塩(但し、nがOで人が−00−[(−を表わす
場合に R3は一般式Hのフェニル環又はヘテロ環式5
員環又は6員環を表わすことはできない)でもある。 これら化合物は、重体異性体混合物又はシスもしくはト
ランス−異性体として存在して員てよい。 R1がR2と同じでない場合、並びに1個の他の不蒼中
心を有する化合物の場合に、光学活性形及び化合物の2
セミ混合物も本発明の目的物である。 一般式Iのいくつかの化合物は、ピロロ−[2,3f)
ベンズイミダゾール合成の中間体として文献公知である
。例えば、欧州特許(ICP−A)fgol 6163
2号明細誉中には、5−位又は6位でピリジル−カルボ
ニルアミノ基で置換されているオキシインr−ル誘導体
が記載されている。欧州特許(IP−A)第18601
0号明細書から、相応するフェニル−カルボニルアミノ
−置換誘導体が公知である。更に、欧州特許第1891
03号明細書には、5位又は6位にカルffニルアミノ
基を介して結合したヘテロ環式基を有するオキシインV
−ルが包含されている。しかしながら、これら化合物は
、もっばら薬物学的作用の記載されていない中間体であ
る。 更に、特開昭57−102863号明細書から抗高血圧
特・性及び血球凝集抑制作用を有する6′−アセチルア
ミノ−2′−オキソスピロインr−ルー誘導体は公知で
ある。 更に世界特許機構出願WO3515378号明細書中に
は、体液中の特異微生物の検出のための6位に#累特異
的置換分を有する4−トリフルオロメチル−1,2,3
,4−テトラヒVロキノリンー2−オンー誘導体が、か
つ西ドイツ特許出願公開(DEN−O8)第56264
65号明細書中にはカラー写真材料中での6−(5−(
2−アリールオキシ−ブタノイルアミノ)ベンゾイルア
ミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オ
ン誘導体の使用が記載されている。6位に置換分を有す
る1、  2. 3. 4−テトラヒーロキノリンー2
−オン騎導体の変力作用に関する開示は、特開昭(、T
P−A2)61−145162号及び欧州特許公開(I
P−O8)@145010号明細書中に存在するが、こ
れらの化合物は4位に置換分を有しない。 ところで、意外にも、一般式Iの化合物は、低い濃度で
、赤血球凝集も血小板凝集をも阻止することが判明した
。このことは!l1iI:験管内試験で証明することが
できた。 この特性に基づき、これら物質は、病理学的に、赤血球
凝集及び血小板凝集が1に賛な役割をしている医病例え
ば末梢、冠及び脳循環障害、ショック状態、変性血管疾
患、リューマチ性疾患、穐々の潰瘍、腫瘍の壊死、網膜
、神経及び筋肉の変性障害又は種々の皮膚疾患の処置に
好適である。殊に、動脈閉塞疾病、虚血性状態、血管機
能不全又は真性糖尿病の処置に使用される。一般式■の
化合物は化学療法剤のg′r規構遺構造型り、この際こ
の化学療法剤は、薬物学的に1賛な濃度で、赤血球凝集
を低下する作用をし、従って流動作用をする最初の物質
である。 R3が一般式Hのフェニル環を表わす場合に、R4、R
δ及びR6に記載の置換分のアルキル部は1〜7個の炭
素鳳子有利に1〜4個の炭素原子を有していてよい。こ
の意味で、例えば、次のものが有利である二メタンスル
ホニルオキシ−、エタンスルホニルオキシ−1n−プロ
パンスルホニルオキシ−、インプロパンスルホニルオキ
シ−、トリフルオロメタンスルホニルオキシ−、メタン
スルフェニルメチル−、エテルスA/ 7 xニルメチ
ル−1n−fロピルスルフェニルメテルー、メチルスル
ホニルメチルー、エチルスルフィニルメチル−1n−プ
ロピルスルフィニルメチル−、メチルスルホニルメチル
−、エチルスルホニルメチル−1n−fロビルスルホニ
ルメテルー、メタンスルホニルアミノ−、エタンスルホ
ニルアミノ−1n −f o y4 y ス/l/ホニ
ルアミノー、トリフルオロメタンスルホニルアミノ−1
N−メチル−メタンスルホニルアミノ−1N−エテル−
メタンスルホニルアミノ+、N−メチル−エタンスルホ
ニルアミノ−1N−エチル−エタンスルホニルyミノー
1N−イソゾロビル一二タンスルホニルアミノー、N−
メfルーn−プロパンスルホニル7ミ/−1N−n−7
’ロビルーn −fロパンスルホニルアミ/−1N−メ
チル−トリフルオロメタンスルホニルアミノ−1N−エ
チル−トリフルオロメタンスルホニルアミノ−1N−イ
ソプロぎルートリフルオロメタンスルホニルアミノ−、
メトキシカルボニル−、エトキシカルボニル−、プロポ
キシカルボニル−、インプロポキシカルボ二に−1)I
fルアミノカル〆ニルー、エチルアミノカルボニル−、
ジメチルアミノカルボニル−、ジーn−fロビルアミノ
カルボニルー、N−メチル−エチルアミノカルボニル−
、トリフルオロメチル−、メチルアミノスルホニル−、
エチルアミノスルホニル−1n−ゾロぎルアミノスルホ
ニル−1n−ブチルアミノスルホニル−1n−ペンチル
アミノスルホニル−、ジメチルアミスルホニル−、ジエ
チルアミノスルホニル−、ジ−n−プロピルアミノスル
ホニル−1N−メチル−インプロピルアミノスルホニル
−、アセチルアミノ−、プロピオニルアミノ−、メチル
カルボニルアミノ−、エテルアミノカルボニルアミノ−
又はプロピルアミノカルボニルアミノ基、メチル−、エ
チル−、プロピル−、メトキシ−、エトキシ−、プロポ
キシ−、アリルオキシ−12−ブテニルオキシ−16−
プテニルオ中シー、2−ペンテニルオキシ−、プロパル
ギルオキシ−12−ブチニルオキシ−16−ブチニルオ
キシ−、シアンメチルオキシ−、シアンエチルオキシ−
、メトキシカルボニルメチルオキシ−、メトキシカルボ
ニルエチルオキシ−、メチルメルカプト−、エチルメル
カプト−、メチルスルフィニル−、エチルスルフィニル
−、メチルスルホニル又はエチルスルホニル基。 殊に次のものが有利である: R’ ハ水素、アルキルスルホニルオキシ−、トリフル
オロメチルスルホニルオキシ−、アルキルスルフェニル
メチル−、アル中ルスルフイニルメテルー、アルキルス
ルホニルメチル−、アルキルスルホニルアミノ−1H−
フルキル−アルキルスルホニルアミノ−、トリフルオロ
メチルスルホニルアミノ−又はN−アルキルトリフルオ
ロメチルスルホニルアミノ基、1個のヒドロキシ−、ア
ルコキシ−、アミノ−、アルキルアミノ−又はジアルキ
ルアミノ基で置換されたカルざニル基又は1個のアミノ
−、ジアルキルアミノ−又はモルホリノ基で置換された
スルホニル基(この際、前記アルキル分の各々は炭素原
子1又は2個を有見ていてよい)、ニトロ−、シアノ−
又は炭素原子数1〜4t−有するアルキルアミノスルホ
ニル基、アルキルカルボニルアミノ−、アルキルカルボ
ニルオキシ−、アミノカルビニルアミノ−又はN−アル
キル−アミノカルボニルアミノ基、アルキルメルカゾト
ー、アルキルスルフィニル−又はアルキルスルホニル基
(ここで各々の前記アルキル分は、炭素原子1又は2個
を有していてよい)、アミノ−、ヒドロキシ−、ベンシ
ルオキシ−、ジアルキルアミノ−、アルキル−、アルコ
キシ−、アルケニルオキシ−又は有利に炭素原子1〜3
個を有スるアルキニルオキシ基、アリールアルキルオキ
シ−、シアノメチルオキシ−又はメトキシカルボニルメ
チルオキシ基、トリフルオロメチル基、1−イミダゾリ
ル基又はハロゲン原子、Rδは水素、ヒーロキシ基、炭
素原子数1〜3のフルキル基、アルキル分中の**m子
数1又は2のアルコキシー又はジアルキルアミノ基又は
ハロゲン原子、 R6は水素又はメトキシ基。 フェニル分は前記の置換分1〜3個を有していてよい。 有利なモノ置換フェニル化合物は、ヒrロキシー、01
〜Cツーアルキル−101〜C7−アルコキシー、アリ
ルオキシ−、プロパルギルオキシ−、シアノメチルオキ
シ−、ベンジルオキシ−、メトキシカルボニル−メチル
オキシ−、ハロダン−、二)cr−、シアン−、アミノ
カルボニル−、メトキシカルボニル−、アミノ−、トリ
フルオロメチル−1’l−’3−フルキルカルボニルオ
キシー1’1〜C3−ジアルキルアミノ−1C1〜C3
−アルキルメルカプト−1C1〜C3−フルキルスルフ
ィニル−101〜C3−フルキルスルホニル−1C1〜
C3−フルキルスルホニルオキシ−及び1−イミダゾリ
ル−7エ二ル(この際2−16−又は4〜位に&換分を
有していてよい)である。 有利なジ置換フェニルは、置換分としてアルカンスルホ
ニルオキシ−、トリフルオロメチルスルホニルオキシ−
、アルキルスルフェニルメチル−、アルキルスルフィニ
ルメチル−、アルキルスルホニルメチル−、アルキルス
ルホニルアミノ−1N−アルキル−アルキルスルホニル
アミノ−、トリフルオロメチルスルホニルアミノ−又は
N−アルキル−トリフルオロメチルスルホニルアミノ基
、1個のヒρロキシー、アルコキシ−、アミノ−、アル
キルアミノ−又はジアルキルアミノ基で置換されたカル
ボニル基又は1個のアミノ−、ジアルキルアミノ−又は
モルホリノ基で置換されたスルホニル基、アルキルアミ
ノスルホニル−、アルキルカルボニルアミノ−、アミノ
カルボニルアミノ−又はN−フルキル−アミノカルボニ
ルアミノ基、とPロキシー、アルキル−、アルコキシ−
、アリルオキシ−、プロパルキルオキシ−、シアンメチ
ルオキシ−、メトキシカルボニルメチルオキシ−、シア
ノ−、ハeIデンー、ニトロ−、アミノ−、ジアルキル
アミノ−、アルキルメルカプ)−、アルキルスルフィニ
ル−、アルキルスルホニル−、アルキルカルボニルオキ
シ−又は1−イミダゾリル基(この際、2個の置換分は
同じ又は異なるものであってよ(,2,3−12,4−
12.5−12.6−13. 4−及び3,5−位に、
有利には2,4−12,5−及び3,4−位に存在して
いてよく、前記のアルキル基は単独で又は他の基と組み
合せてC原子1〜3個を有していてよい)。 有利な三置換フェニルは、ヒrロキシー及ヒメトキシ基
を置換分として有する。 R3がへテロ原子1〜4個を有するヘテロ環式5員環を
表わし、この際、ヘテロ原子が同−又は異なるものであ
ってよく、酸素、窒素又は硫黄を表わし、場合により1
個以上の窒素原子の所に1個の酸X原子を有していてよ
い場合には、この意味で一ロールー17ランー、チオ7
エンー、ピラゾール−、イミダゾール−、チアゾール−
、イソチアゾール−、オキサゾール−、インオキサゾー
ル−、トリアゾール−、テトラゾール−、チアジアゾー
ル−、オキサジアゾール基が有利である。 R3がヘテロ環式6員環を表わす場合、ピリジン−1N
−オキシ−ピリジン−1ざリミジン+、IJ、 N’−
ジオキシ−ピリミジン、ピラジン−1N、 N’−ジオ
キシ−ビラジン、ピリダジン−、オキサジン−、チアジ
ン−、トリアジン−、テトラジン−及びキノリン基が有
利である。 ヘテロ環式5員環及び6員環中のアルキル−、アルコキ
シ−及びアルキルメルカプ)−に換基は、炭素原子1〜
6個有利に1〜4個を有してよい。メチル−、エチル−
、メトキシ−、エトキシ−、メチルメルカゾトー及びエ
チルメルカプト基が有利である。へ口rンとは、一般に
、弗素、塩素及び臭素有利に塩素と理解すべきである。 Xが価標結合で R3かアルキル−、アルケニル−、ア
ルキニル゛−又はアルカンジェニル基を表わす場合には
、炭素原子数2〜10有利に2〜6個を有する直鎖又は
分枝鎖のものであり、これは、場合によってはハロゲノ
により置換されていてよい。この意味でエチル−、プロ
ピル−、フチルー、ペンチル−、ヘキシル−、ビニル−
、フロベニル−、ヘキサジェニル−&ヒフ’ロビニル基
が有利である。この意味で、シクロプロピル−、シクロ
ブチル−、シクロペンチル−、シクロヘキシル−、シク
ロペンテニル−及びシクロヘキセニル基が有利である。 Xが価標結合でR3がアルコ中ジアルキル−、アルコキ
シアルケニル−、カルボキシアルキル−、アルコキシカ
ルボニルアルキル−、ヒドロキシアルキル基である場合
に、アルキル−又はアルコキシ基はC−原子数1〜6を
有していてよい。この意味において、エトキシメチル−
、メトキシエチル−、エトキシエチル−、カルざキシメ
チル−、カルボキシプロぎルー、カルボキシブチル−、
メトキシカルボニルメチル−、メトキシカルボニルエテ
ル−、メトキシカルボニルプロピル−、エトキシカルボ
ニルメチル−、エトキシカルボニルエチル−、エトキシ
カルボニルプロピル−、フロボキシカルポニルエチルー
、ヒドロキシメチル−、ヒドロキシエチル−、ヒドロキ
シプロピル−、ヒドロキシブチル−基カ有利である。 1式中の基R3−X−00−NH−1R3−X−NH−
Co−NH−及びR3−x−o−co−NH−OMは測
標、)l f レン−、エチレン−、プロピレン−、ブ
チレン−又はビニレン基が有利である。置換分R3−X
−A−は2゜3−ジヒドロインドリン−2−オンの5−
又は6−位に、又は1,2,3.4−テトラヒドロキノ
リン−2−オンの6−又は7−位に存在するのが有利で
ある。 HAがフルキル−、アルケニル−又はシクロアルキル基
を表わし R2がフルキル−、アルケニル−又kt 1
 (fiのアルキル−、アルコキシ−、アルキルアミノ
−又はジアルキルアミノ基で置換されたカルボニル基を
表わす場合は、前記のフルキル−又はアルケニル分の各
々は、直鎖又は分枝鎖であってよく、炭素原子数1〜6
もしくは2〜6を有し、前記シクロアルキル分は炭:I
cIIA+1126〜7ヲ有していてよい。 この意味で R1は水素原子、メチル−、エテル−、イ
ンプロピル−16−ペンチル−、シクロペンチル−又は
シクロヘキシル基が有利である。R2は有利にメチル−
、エチル−、イソプロピル−13−ペンチル−、シアン
−、カルボキシ−、アセチル−、プロピニル−、メトキ
シカルボニル−、エトキシカルボニル−、アミノカルボ
ニル−、メチルアミノカルボニル−、ジメチルアミノカ
ルざニル−及びヒト2ジノカルボニル基を表わすことが
できる。 R1とR2がこれらに結合している〇−一原子一緒にな
ってシクロアルキル環を形成する場合、これは、スピロ
シクロゾロビル−、スピロシクロブチル−、スピロシク
ロペンチル−及びスピロシクロヘキシル基である。R1
とR2が一緒になってフルキリデンー又はシクロアルキ
リデンiを形成する場合は、インゾロビリデンー又はシ
クロヘキシリデン基が有利である。 Rか炭素原子数1〜6のアルキル基を表わす場合、これ
はメチル−、エチル−、プロピル−、インプロピル基、
インブチル−又はシクロペンチル基が有利である。 臀に、式中のR3が一般式用のフェニル基金表わし、そ
の中でR4が水素、メトキシスルホニルオキシ−、トリ
フルオロメタンスルホニルオキシ−、メタンスルホニル
アミノ−、トリフルオロメタンスルホニルアミノ−、メ
タンスルホニル−メチルアミノ−、トリフルオロメタン
スルホニルメチルアミノ−、メチルスルフィニルメチル
−、メチルスルホニルメチル−、アミノカルボニル−、
アミノスルホニル−、メチルアミノスルホニル−、ジメ
チルアミノスルホニル−、アセチルアミノ−、メチルメ
ルカプト−、メチルスルフィニル−、メチルスルホニル
−、ヒFロキシー、アリルオキシ−、メチル−、メトキ
シ−、プロパルギルオキシ−、シアノメチルオキシ−、
メトキシカルボニル−、メチルオキシ−、シアン−クロ
ル−、ニトロ−、アミノ−、ジメチルアミノ−、トリフ
ルオロメチル−又は1−イミダゾリル基であり、R5が
水素、メチル−、メトキシ−、ヒドロキシ−、ジメチル
アミノ基又は塩素を表わし R6が水素又はメトキシ基
であるか又は R3がキノリ/−、メチレンジオキシフ
ェニル−,7ランー、チオ7エンー、ピリジン−、イミ
ダゾール−、チアジアゾール−又はキリダジン基−並び
にそれらのメチル−、エチル−、メトキシ−、エトキシ
−、メチルメルカプトー、エチルメルカプト−及びクロ
ル置換誘導体を表わすか又は、Xが価標結合である場合
にR3は前記の基と並んでブチル−、ペンテルー、ヘキ
シル−、プロペニル−、ヘキサジェニル−、シクロペン
テニル−、シクロヘキシル−、エトキシビニル基を表わ
し、Rは水素、メチル−、エテル−、プロピル−又はイ
ソプロピル基1&:表わし、Xは価標結合、エチレン−
、プロピレン−又はビニレン基を表ワし R1は水素又
はメチル基を表わし R2はメチル−、エテル−又はイ
ンプロピル基を表わすか又はR1とR2はこれらに結合
しているC−原子と一緒になってスピロシクロペンチル
環を形成し、この際、6−位の置換分は、2,3−ジヒ
ドロインドリン−2−オンと結合しており、7位では、
1,2,3.4−ブト2ヒドロキノリンー2−オンと結
合している。 医薬品の製造のために、一般式■の物質を自体公知の方
法で適当な医薬担持物質、芳香性物質、矯味剤及び色素
と混合し、例えば錠剤又は糖衣丸に成形するか又は適当
な助剤の添加のもとに水中又は油中例えばオリーブ油中
に懸濁させるか又は溶解させる。 一般式■の物質及びその塩は、液状又は固体形の経腸又
は非経腸的に適用することができる。 注射媒体としては、有利に、注射液で慣用の添加物例え
ば安定剤、溶解助剤又はlI&爾剤を含有する水を使用
することができる。 このような添加物は、例えば粘度調節のための酒石酸塩
−及びり゛エン酸塩lIk衝放、エタノール、錯形成剤
(例えばエチレンジアミン四酢酸及びその無害な塩)及
び高分子量ポリマー(例エバ液状ポリエチレンオキサイ
ド)である。固体担狩物負は、例えば、デンプン、乳糖
、マンニット、メチルセルロース、タルク、高分散性珪
酸、高分子を脂肪#lt(例えはステアリン酸〕、ゼラ
チン、寒天、燐酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウ
ム、動物性脂肪及び植物油及び固体高分子Iltポリマ
ー(例えばポリエチレングリコール)である。経口適用
に好適な適用形は所望により矯味矯臭剤及び甘味剤を含
有していてよい。 これら化合物は、通例、体に75に&に対して1日当り
10〜15DD1vの麓で適用する。作用物質室ft5
〜5001n9の錠剤1〜2錠を1日2〜6回投与する
のが有利である。錠剤は、作用物質20〜700119
を有する錠剤全1日1回に2錠のみを適用すべきである
ように遅効化されていてもよい。作用物質は、注射によ
り、1日1〜8回もしくは長時間注入により適用するこ
と妙;でき、その際は1日10〜1[]00II9の量
で充分である。 一般式Iの化合物もしくはその互変異性形をその条物学
的に認容性の塩に変じるために、これを、有利に有機浴
剤中で、当量の無機又は有機の酸例えば塩酸、臭化水素
酸、fktIA11憶酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、マ
レイン酸、フマール酸、安息香散又はシクロヘキシルス
ルファミン酸と反応させる。 1式の化合物を後に1式の他の化合物に変じることは、
例えば輩累含有環を酸化して相応するN−オー?ティr
にし、これを主として酢酸中のB2O2により行ない、
かつ不飽和置換分を水素化することよりなる。これは、
殊にビニル化合物(X−0E−OB−) t−水素化し
て相応するエチル化合物にすることに関する。 史に R1又はR2かカルボキシル基である一般式Iの
化合物又は反応性v14体例えばカルボン酸エステル又
は酸りa I/ vの後続変換に関し、これは、とドラ
ジン、アンモニア、11k又は2級アミン又は反応性誘
導体を用いて、式中のR1又はR2が1個のアミノ−、
アルキルアミノ−、ジアルキルアミノ−又はヒrラジノ
基で置換されたカルボキシル基である一般式Iの新規化
合物に変換することができる。この後続変換は、式中の
R1又はR2が7ミノカルボニル基である一般式Iの化
合物’k、R1又はR2がシアノ基であるようなものに
し、かつ後続的に、シアン基をカルざキシル−、アミノ
カルボニル−又はアルコキシカルボニル基に変換するこ
とに関する。これらの変換は全て、一般的に慣用で文献
公知の方法により行なう。 一般式I(式中R3はハロゲノで置換されたアルキル−
又はアリール基である)の化合物を一般式Iの他の化合
物に後で変換することは、例えば、ハロゲン化合物を相
変換条件下に相応するヒげロキシ化合物に変換すること
又は相応するハロゲン化合物を不活性溶剤中、反応混合
物の加点で開放鎖又は環状2級アミンとの反応である。 更に、保#4基の離脱により、一般式■の化合物を一般
式■の他の化合物に変じることができる。 一般式■の化合物は、自体公知の方法で製造でき、この
際、一般弐l: バ の5−7ミノー2,3−ジヒドロインドリン−2−オン
−誘導体又は一般式■: l の6−アミノ−2,6−ジヒfロインげリン−2−オン
ー銹導体又は一般式V: の6−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン
−2−オンー誘尋体又は一般式vI:の7−アミノ−1
,2,3,4−テトラヒVロキノリンー2−オン誘導体
(前記式中R,R1及びR2は前記のものを表わす)を a)一般式■: RX−co−Y(■) 〔式中式3及びXは前記のものを表わし、Yは容易に離
脱する基例えばハロゲン原子、メトキシ−又はエトキシ
基である化合物R3−X−00−Yが無水物又は他の活
性カルボン酸誘導体である〕の化合物と反応させるか又
は、 b)式VM: R’−X−N−C−0(Vl) 〔式中R3及びXは前記と陶じものを表わす〕のインシ
アネートと反応させるか又は、C〕 一般式r1: R−X−0−Co−Y    (l[)〔式中R3、x
及びYは#記の条件下にある〕の化合物と反応させ、か
つ本発明により得られた一般式■の化合物を、所望の場
合には、1式の他の誘導体又はその互変異性体に変換し
かつ/又は得られた一般式Iの化合物、その互変異性体
、対掌体もしくは立体異性体を生理学的に認容性の塩に
変じる。 式■及びIVのR−Hである5−アミノ−及び6−アミ
ノ−2,6−ジヒrロインドリン−2−オン誘導体は、
欧州特許(KP)第161632A2号、(ロ)IP−
A−第186010号及びIP−A−189103号に
記載の処方により製造した。 一般式■及び1vでRがアルキル基である出発物質は、
欧州特許(凡P−A)k268178号明細書の記載と
同様にして製造した。 一般式■の6−アミノ−1,2,3,4−テトラヒVロ
キノリンー2−オン誘導体は、公知方法で次のようにし
て製造される:この際、アニリンを一般式X: 〔式中R1、R2及びYは前記のものを表わす〕の化合
物と不活性溶剤中で反応させて、式XI:の化合物に変
じ、慣用の条件下に閉環させて、一般式M= 〔式中R1及びR2は前記のものを表わす〕の化合物に
し、公知方法でニトロ化することにより、一般式Xl: に変じ、所望のN−アルキル化により公知条件下で触媒
的にニトロ基を還元してアミン基にする。 riff1様な方法で、6−7セタミドアニリンから、
一般式Xの化合物との反応及び一般式XIV :の閉環
により製造され、これは所望のN−アルキル化及び保l
t!i1:IiSの離脱により一般式v1の7−アミノ
−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン誘
導体、に変えることができる。 一般弐■の活性カルボン酸誘導体と一般式Jul。 ■、■又はVlの活性炭酸誘導体との反応で相応する一
般式■のアミンへの変換は、不活性溶剤中、有利にジク
ロロメタン、クロロホルム又はジクロロエタン中で、有
機塩基例えばトリアルキルアミン、ピリジン、ジアルキ
ルアミノビリジン、N−アルキルモルホリン、有利にト
リエチルアミン又はf +Jジンの存在で起こる。この
際、液状の有機塩基は場合によっては溶剤として使用す
ることができる。 式鴇のインシアネートと一般式III、 IV、V又は
■の化合物との反応で相応する一般式Iの尿索訴導体に
することは、同様に不活性溶剤例えばテトラヒげロフラ
ン、ジオキサン、ペンゾール、クロロホルム、ジクロロ
メタン、有利にジオキサン中で実施される。 置換分E3−X−A−中(7) A カーo−co−N
H−基テアル一般式■のウレタンは、有利に、■式のク
ロルギ酸エステル(ここでYは塩素である)とジクロロ
メタン又は前記不活性溶剤の1徳中での一般式■、+v
、v又は■の化合物との反風により製造することができ
る。 前記a)〜C)の反応で所望の一般式■の化合物にする
反応は、前記溶剤中、−10℃〜反応混合物の節点の温
度で、有利には室温で実施する。 〔作用〕 実験報告 血液流動学のパラメータとしての赤血球凝集の測定 赤血球凝集の測定t−Myrenne、 Roetge
n社のMini−1crythrosiytan−Ag
gregometer(Kieaewetter H,
等によるDas Mini−ICrythrozyt@
n−ムggrsgometer ; Kin neue
aGerat zur 8chnellsn Quan
tifigierung 6eaAusmagses 
der Krythrozytan−Aggregat
ion。 BiOmed、 Teahnik 27 (1982)
 、1g 9巻209〜213負参照)を用いて行なっ
た。尺度としてこの装置は、上昇性凝集傾向に伴ない上
昇する無次元の指′数を示す。 検査を11&な供血者の人血を用いて実施した。 45%のへマドクリットに[)された血液を対照溶液又
は物質溶液と共にインキュベートし、引続き赤面R凝集
を測定した。冬物’J t−10−’Mの濃度で検査し
た。各物質当り、異なる供血者の血液を用いて2夾験七
行なった。対照溶液のの当初値と物質溶液を有する値と
の間の凝固指数の差を計算した。これらの値を次の表に
挙げる。値が小さい程、化合物は有効である。 ベノルトン■(Venoruton ) (& Itの
。−(β−ヒドロキシエチル)ルトシVの混合物)は、
1.7X10−’Mの比較可能な@度で凝集指数t−0
,4単位だけ変える。1.7 X 10−’ Mの濃度
でも凝集指数の変化は−6,9±0.9である。 ベノルトン■は、赤血球−凝固の傾向を抑制するはずで
ある。ベノルトン■と比較して、前記物質は赤血球凝集
t−明らかに強力に阻止する。 赤血球−1#巣の抑制(E) 請求項に記載ちれた、一般式Iの1.2.3゜4−テト
ラヒドロキノリン−2−オン誘導体ヲ得るための出発物
質は次のように製造することができる: クリロイルアミノ)アニリン ジクロロメタン400M中の3−アセトアミドアニリン
56.7 y(0,42モル)およびトリエチルアミン
65IRt(0,46モル)に、水冷下で6,3−ジメ
チルアクリロイルクロリド59.09 (0,46モル
)を添加し、室温で2時間撹拌する。その後、この陪敵
を水で抽出し、分離した有機相をNa2SO4上で乾燥
させ、磯動し、酢酸エステルを添加する。冷斌庫中に放
置する際に結晶が析出する、収量45.7.9 (理論
値の47%)、融点144〜148℃。 オン N−アセチル−3−(3,3−ジメチルアクリロイルア
ミノ)アニリン23.21! (0,1モル)、Alc
i、392.89hよひNaCl20 g’t:良好に
混和させ、100℃に2時間加熱する。その後、氷を添
加し、短時間撹拌し、結晶を吸引濾過する。 収量21.4&(理論値の92%)、融点273〜27
8℃。 7−アセトアミド−1,2,3,4−テトラヒドロ−4
,4−ジメチル中ノリンー2−オン23.2 、? (
0,1モル)、エタノール200InLおよび嬢塩酸2
0 μからなる懸濁敵t1児全に浴解するまで還流下に
煮沸する。仄いてアンモニアを用いてpH8にl111
)し、ジクロロメタンで3回抽出し、有機相をNa2S
O4上で乾燥させ、蔭剤を除去する。13.1 & (
、理論値の69%)が得られる、融点161〜166℃
。 酸アミドt−a)と同様にアニリンと6,6−ジメチル
アクリロイルクロリドとから製造する。収率は理論値の
86%、融点124〜126°C0方法b)と同様に激
化する。収率は理論値の68%、融点116〜115℃
。 80%懺飲200酩中の1.2.3.4−テトラヒドロ
−4,4−ジメチルキノリン−2−オン17.5 、!
II (0,1モル)に、水冷下に96%硝#&5紅と
80%蝋酸20m6とからの混合物を部側し、室温でI
FRf間攪拌する。引ぎ絖ぎ反応混合物を氷上に注き、
結晶を吸引間過し、水で後洗浄する。粗製生成物を、2
−ブタノン/vF酸エステル20/1を浴離剤として用
いる7リカデルのカラムクロマトグラフィーにより鞘表
する。収量17.2 & (理論頭の78%)、−点2
02−204℃。 ロー4,4−ジメチルキノリン−2−オンメタノール5
00M中の1.2,3.4−テトラヒドロ−4,4−ジ
メチル−6−ニトロキラリン−2−オン22 & (0
,1モル)を炭素上のパラジウム2&(10%)の添加
後に、大気圧で水素化する。触媒の分離後、浴剤を真空
中で除去する。収量18.49 (理論値の97%)、
融点126〜160℃。 本発明の範囲内で、実施例中に記載された化合物および
請求項に記載された全てのものの組み合せにより誘導で
きる化合物のほかに、仄のアミド、尿素およびウレタン
ならひにそれらの互変異性体は有利である。 6−(3,3−ジメチルへキサノイルアミノ)−2,6
−シヒドロー3,6−ジメチル−(1H)−インドリン
−2−オン、 6−(6−メチルヘプタノイルアミン) −2゜3−ジ
ヒドロ−6,6−シメテルー(IH)−インドリン−2
−オン、 6−(21−ロー2−メチルグロバノイルアミノ)−2
,3−ジヒドロ−6,6−ゾメチルー(1H)−インド
リン−2−オン、6−(6−アミノヘキサノイルアミノ
)−2゜6−シヒドロー6.6−ジメチル−(1)T)
−インドリン−2−オン、 6−[(3−メチルピラゾール−5−イル)カルボニル
アミノ]−2,3−ゾヒドロ−6゜6−シメチルー(1
H)−インドリン−2−オン、 6−r(3−フェニルピラゾール−5−イル)カルボニ
ルアミノ)−2,3−シヒド’ −3+6−シメチルー
(1H)−インドリン−2−オン、 6−[(1,2,5−チアジアゾール−3−イル)カル
ボニルアミノ]−2,3−ジヒドロ−3,6−シメチル
ー(1H)−インドリン−2−オン、 6−[(3−メチルピラゾール−5−イル)アクリロイ
ルアミノ)−2,3−ジヒドロ−3゜6−ジメチル−(
1H)−インドリン−2−オン、 6−(、i−アリルオキシベンゾイルアミノ)−2,3
−ジヒドロ−3,6−シメチルー(1H)−インドリン
−2−オン、 6−(3−ヒドロキシ−2,4−ジメトキンベンゾイル
アミノ)−2,3−ジヒドロ−6゜6−ジメチル−(1
H)−インドリン−2−オン、 6′−ヘゾクノイルアミノー1’、2’−ジヒドロスピ
ロ〔シクロペンタン−1,3’−(3I()−インドリ
ン−7−オン〕、 6’−[(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−1
’、2’−ジヒドロスピロ〔シクロペンタン−113’
−(3H)−インドリン−7−オン〕、6’−CC4−
C4−メトキシフェニル)ブタノイルアミノ) −1’
 、 2’−ジヒドロスピロ〔シクロペンタン−113
’−(3H)−インドリン−2′−オン〕、 6’−((4−(4−メトキシフェニル)ペンタノイル
アミノ)−1’、2’−ジヒドロスピロ〔シクロペ/タ
ン−113’−(3H)−インドリン−2′−オン〕、 7−ベンゾイルアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−へ!タフィルアミノ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−メドキシアセトアミドー1.2.3.4−テトラヒ
ドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−(6−ニトキシアクリロイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オ/、 7−(3−エトキシゾロピオニルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オ/、 7−ピバロイルアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ
−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−(6−ブロモヘキサノイルアミノ)−i 。 2.3.4−テトラヒドロ−4,4−ゾメチルヤノリン
ー2−オン、 7−(6−とドロヤシヘキサノイルアミノ)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2
−オン、 7−ジンナモイルアミノー1.2,3.4−テトラヒド
ロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−(2−メトキシシンナモイルアミン)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル中ノリ/−2−
オン、 7−(3−メトキシシンナモイルアミン)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(4−メトキンシンナモイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(4−)!7フルオロメチルシンナモイルアミノ)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチル中
ノリンー2−オン、 7−(4−ヒドロキシシンナモイルアミン)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2
−オン、 7−(4−シアノシンナモイルアミン)−1゜2.3.
4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オ
ン、 7−(4−ビリゾルアクリロイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(3−ピリジルアクリロイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル中ノリンー2−
オン、 7−(4−メチルスルホニルクンナモイルアミノ)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチルキノリ
ン−2−オン、 7−(2−ヒドロキシベンゾイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリ/−2−
オン、 7−(2−アセトキ7ペンゾイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(2−メトキシベンゾイルアミノ) −1゜2.3
.4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(3−ヒドロキシベンゾイルアミ/)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−1゜2.3.
4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オ
ン、 7−(4−ヒドロキシベンゾイルアミン)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(4−メチルベンゾイルアミノ)−1゜2.3.4
−テトラヒドロ−4,4−ゾメチルギノリンー2−オン
、 7− (4−トIJフルオロメチルベンゾイルアミノ)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチル中
ノリンー2−オン、 7−[4−(イミダゾール−1−イル)ベンゾイルアミ
ノ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチ
ルキノリン−2−オン、7−(4−メチルスルホニル−
2−メトキシ−ベンゾイルアミノ)−1,2,3,4−
テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−(4−c−ブテルベ7ゾイルアミノ)−1,2,3
,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−
オン、 7−(4−シアノベンゾイルアミ/)−1。 2.3.4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン
−2−オン、 7−(4−メチルスルホニル)ベンゾイルアミノ−1,
2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン
−2−オン、 7−インニコチツイルアミノー1,2,3゜4−テトラ
ヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2−オン、 7−(2−メチルインニコチノイルアミノ)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2
−オン、 7−(キノリン−4−イル)カルボニルアミノ−1,2
,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−
2−オン、 7−(4−アリルオキシベンゾイルアミノ)−1,2,
3,4−テトラヒyロー4,4−ジメチルキノリン−2
−オン、 7−(3−アリルオキシベンゾイルアミノ)−1,2,
3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2
−オン、 7−(6−ヒドロキシ−2,4−ジメトキシベンゾイル
アミノ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジ
メチルキノリン−2−オン、N−(4−メトキシベンジ
ル)−N’−r2゜6−シヒドロー3.3−ジメチル−
2−オキソ−(IH)インドール−6−イル〕尿素、N
−(4−ヒドロキシフェニル)−シー〔2゜6−シヒド
ロー6.3−ジメチル−2−オギソ−(IH)インドー
ル−6−イル〕尿素、N−[2−(41ニトロキシフエ
ニル)エテル)−N’−[2,3−ジヒドロ−3,3−
ジメチル−2−オキソ−(1H)インドール−6−イル
〕尿素、 N−〔2−(2,4−ゾメトキシフェニル〕エチル〕−
シー〔2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2−オキ
ソ−(1H)インドール−6−イル〕尿累、 N−(4−アリルオキシフェニル)−N’−〔2,6−
シヒドロー6.6−シメチルー2−オキソ−(1H)イ
ンドール−6−イル〕尿木、N −(4−トIJ フル
オロメチルフェニル)−N’−[2,3−ジヒドロ−6
,3−ジメチル−2−オキソ−(1H)インドール−6
−イル〕尿素、 N−(2−フェニルエチル)−N’−[1,2゜6.4
−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキソキノリ
ン−7−イル〕尿素、 N−(6−フエニルグロビル)−N’−[1+2.3.
4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキソ印ノ
リンー7−イル〕尿巣、N−(2−メトキシ7エール)
−N’−[1゜2.3.4−テトラヒドロ−4,4−ジ
メチル−2−オキソキノリン−ツーイル〕尿素、N −
(3−) IJフルオロメチルフェニル)−N’−[1
,2,3,a−テトラヒドロ−4,4−ゾメチルー2−
オキンキノリンー7−イル〕尿素、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−N’−(1,2
,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−2−オキ
ソ中ノリンー7−イル〕尿素、N−(4−シアンフェニ
ル)−N’−[1,2゜6.4−テトラヒドロ−4,4
−ジメチル−2−オキソギノリンー7−イル〕尿素、 N−C2−<4−メトキシフェニル)エチル〕−N’−
〔1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチル−
2−オキソキノリン−ツーイル〕尿累、 N−(4−アリルオキシフェニル)++ N/ −[1
,2,3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチル−2−
オキンキノリン−7−イル〕尿嵐N−(2−フェニルエ
チル)−N’−CI’、 2’−ジヒドロ−2′−オキ
ンスビロ(シクロペンタン−1,3’−(3B)インド
ール)−6′−イル〕尿素、 N−(3−フェニルグロピル)−N’−[1’。 2−ジヒドロ−2′−オキンスビロ(シクロペンクン−
1,3’−(3H)インドール)−6′−イル〕尿素、 N−(2−メトキシフェニル)−N/ −〔1f。 2’ −ジヒドロ−2′−オキンスビロ(7クロベンタ
ンー1.3’−(3H)インドール)−6′−イル〕尿
素、 N−(3、4−シメトキンフェニル)−N’−r 1’
 、 2’−ジヒドロ−2′−オキンスビロ(シクロペ
ンタン−1,3’−(3H)インドール)−6′−イル
〕尿素、 N−(4−−/アンフェニル)−N’−〔1’、2’−
ジヒドロ−2′−オキンスビロ(シクロベンタンー11
3’−(3H)インドール)−ダーイル〕尿素、 N−(アリルオキシフェニル)−N’−〔1’。 2′−ジヒドロ−2′−オ中ソスビロ〔シクロペンタン
−1,3’−(3)りインドール)−6′−イル〕尿素
、 N−へキシル−N’−(1’、2’−ジヒドロ−2′−
オキンスビロ(シクロベンクン−1,3′−(3H)イ
ンドール)−6′−イル〕尿素、N−[2,3−ジヒド
ロ−6,3−ジメチル−2−オキンー(1H)インドー
ル−6一イル〕カルバミド版−[2−(4−メトキンフ
ェニル)エチル〕エステル、 N−C2,3−ジヒドロ−6,6−シメチルー2−オキ
ソ−(1H)−インドール−6−イル〕カルバミド酸−
フェニルエステル、 N −〔2s s−ジヒドロ−6,6−シメチルー2−
オキンー(1B)インドール−6−イル〕カルバミド酸
−(4−メトキンフェニル)エステル、 N ”’ C213−ジヒドロ−6,6−シメテルー2
−オギンー(1H)インドール−6−イル〕カルバミド
酸−(4−) IJフルオロメチル7エ二ル)エステル
、 N−[2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2−オキ
ンー(1H)インドール−6−イル〕カルバミド飲−ベ
ンゾルエステル、 N−[2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2−オキ
ンー(1H)インドール−6−イル〕カルバミド酸−(
3−フェニルプロピル)エステル、 N−[2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2−オキ
ソ−(1H)インドール−6−イル〕カルバミド酸−(
2−フェニルエチル)エステル、 N−11,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチ
ル−2−オキソキノリン−7−イル〕カルバミド酸−へ
中シルエステル、 N−[1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチ
ル−2−オキソキノリン−7−イル〕カルバミド&−(
2−7二二ルエチルンエステル、 N−〔1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチ
ル−2−オキンキノリンー7−イル〕カルバミド酸−〔
2−(4−メトキシフェニル)エチル〕エステル、 N−[112,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチ
ル−2−オキソキノリン−7−イル〕カルバミド酸−フ
ェニルエステル、 N−[1#2.3.4−テトラヒドロー4゜4−ジメチ
ル−2−オキン中ノリンー7−イル〕カルバミド敵−(
4−メトキシフェニル)ニステール、 N−(1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチ
ル−2−オキソキノリン−7−イル〕カルバミド酸−(
4−トリフルオロメチル7エ二ル)エステル、 N−(1,2,3,4−テトラヒドロ−4゜4−ジメチ
ル−2−オキソキノリンー7−イル〕カルハミに’tl
t−(3−フェニルプロピル)エステル。 次の実施?lJは、本発明による化合物の合成のために
使用することができる若干の変法を示す。 しかしこの実施例は本発明の対象を限定するものではな
い。化合物の構造および純度はNMR−スペクトル分析
法、′xI!にスペクトル分析法およびC,H,N−分
析法により測定した。 例A 2−オン 無水ジクロロメタン50at中の6−アミノ−2,6−
ジヒドロ−6,6−シメチルー(1H)−インドリンー
2−オン5.28 & (0,03モル)とトリエチル
アミン4.6紅との懸濁液に、0℃で15分間に塩化ベ
ンゾイル4.36 & (0,031モル)を滴加し、
室温で1時間攪拌する。次いで氷水20 (IIIJを
添加し、沈賊物を吸引1過し水で洗沙し、メタノールか
ら再結晶させる。駅員7.8&(理−値の96%)、融
点251〜254℃。 同様の方法で仄の化合物を製造し7t=例B 6−(6−ヒトロキシヘキプノイルアミン)6−(6−
プロモヘキプノイルアミノ)−2,6−ゾヒドer−3
,3−シメチ” −(II()−インドリンー2−オン
(例A1嵐5 ) 3.53& (0,01モル)をT
HF 30M中に浴かし、カーボネートの形のアンバー
リスト(Alll1lberlyacA27 ) 11
11の添加後に、12時間還流下に加熱する。その恢触
媒を分離し、メタノールで洗浄し、濾液から浴剤を除去
する。残分をジクロロメタン/メタノール18/1を用
いる7ラツシユーカラムクロマトグラフイーにより精製
する。収ji1.33&(理論値の46%)、融点14
5〜147℃。 例C 6−(a−ベンシルオキシベンゾイルアミノ)−2,3
−ジヒドロ−3,3−ジメチル−(1H)−インドリン
−2−オン(例A、−24) 3.869 (0,01
モル)をメタノール50成中で炭素上のパラジウム0.
5&(10%)の添加下に大気圧で水素化する。触媒を
分離し濾液を真空中で蒸発@縮させ、残分をエーテルの
添加により晶出させる。収蓄2.469 (理論値の8
3%)、融点228〜231℃。 同様の方法で次の化合物を製造する: 911D 6’−(4−アセトアミドベンゾイルアミノ)−1’ 
−2’−ゾヒドロスビロ〔シクロペンタン−1,3’−
(3H)−インドリン−2′−オン(例A%隘61 )
 2.5 g(、6,9ミリモル)を6N塩酸50II
Ltとメタノール50μとからの混合物中で50℃で6
時間撹拌する。その後、#!液を濾過し、濾欣を、容積
の4分の1に蒸発させ、水で希釈し、1晩中冷蔵庫に放
置する。クリーム色の結晶を吸引濾過し、水で洗浄し、
真空中で乾燥させる。収1111゜77y(塩m値の8
0係)、融点221〜228℃。 例E −2−オン 無水ビリシン65紅中の6−アミノ−2,3−ゾヒドo
−3,3−ジメチル−(1H)−インドリン−2−オy
3.52.!i/(0,02モル)からの溶液に0〜1
0°Cで少しづつケイ皮酸クロリド3.33g(0,0
2モル)を添加し、室温で4時間攪拌する。その後、氷
水200M′Ik添加し、6 N HCjで酸性にし、
沈殿を吸引濾過し、水で後洗浄する。収j15.57g
(理論値の91%)、融点272〜275℃(MeOH
)。 同様の方法で次の化合物を製造する: 例F 6−(4−ヒドロキシシンナモイルアミン)−2,3−
ジヒドロ−6,3−ジメチル−(1H)−インVりノー
2−オン 無水THF 15成中の6−アミノ−2,3−ジヒドロ
−3,3−ジメチル−(1H)−インドリン−2−オン
1.5 & (、8,5ミリモル)およびp−ヒドロキ
シケイ皮@ 1.4.9 (8,5ミリモル)に家電で
DCC2、? (9,7ミリモル)全添加し、5時間攪
拌する。次いで沈殿物を吸引fi1過し、me、から浴
剤を除去し、残分會シリカケ9ル60上でジクロロメタ
ン15%のメタノールtmいるカラムクロマトグラフィ
ーにより鞘軸する。 エタノール/水から揶結晶した後の収量1.29g(理
論値の47%)、融点243〜245℃。 例G 6−アミノ−2,6−シヒドロー6.3−ジメチル−(
1B)インドリン−2−オン6.529 (、0,02
モル)を無水ジオキサン4Qa!中にM濁させ、室温で
10分間にジオキサン10μ中(D n −f aビル
イソシアネー)1.71(0,02モル)の浴液を添加
し、その後透明な酬液が生じる。その直後、生成物は結
晶物置として沈殿し始める。1時間後に、懸濁液にリグ
ロインを添加し、沈殿を吸引1過し、リグロインおよび
エーテルで洗浄し、エタノールから再結晶させる。収f
f13.91&(理論値の75%)、融点223〜22
5℃。 同様の方法で次の化合物を製造しfc:/− // 例H クロロaf#Rヘキシルエステル5.27 &(0,0
32モル)を水冷下で15分間かかつて無水ジクロロメ
タン50μ中の6−アミノ−2゜3−ジヒドロ−6,6
−シメチルー(1H)インドリン−2−オン5.289
 (0,03モル)とトリエチルアミン4.6紅とから
の懸濁液に滴加する。次いで浴aを室温で6時間撹拌し
、酊剤を真空中で除去し、残分會、ヘゲタン/2−ゲタ
ノン2/1を浴離剤として用いるフラッシュ・カラムク
ロマトグラフィーにより精製する。 酢酸エステルから幾結晶後の収雪5.2 & (理論値
の60%)、融点180−183℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Rは水素原子、直鎖又は分枝鎖のC_1〜C_6
    −アルキル基又はC_3〜C_6−シクロアルキル基を
    表わし、R^1は水素原子、C_1〜C_6−アルキル
    −、C_2〜C_6−アルケニル−又はC_3〜C_7
    −シクロアルキル基を表わし、R^2はC_1〜C_6
    −アルキル−、C_2〜C_6−アルケニル−又はシア
    ノ基、1個のヒドロキシ−、C_1〜C_6−アルキル
    −、C_1〜C_6−アルコキシ−、アミノ−、C_1
    〜C_6−アルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_6−ア
    ルキルアミノ−又はヒドラジノ基で置換されたカルボニ
    ル基を表わすか又はR^1とR^2は一緒になつてC_
    2〜C_6−アルキリデン−もしくはC_3〜C_6−
    シクロアルキリデン基を表わすか又はR^1とR^2は
    これらに結合している炭素原子と一緒になつて1個のC
    _3〜C_7−スピロ環を形成し、nは0又は1であつ
    てよく、Aは基:−CO−NH−、−NH−CO−NH
    −又は−O−CO−NH−を表わし、これらは窒素原子
    を介してフェニル基に結合しており、Xは価標結合、C
    _1〜C_4−アルキレン基又はC_2〜C_4−アル
    ケニレン基を表わし、R^3は一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR^4、R^5、R^6は同一又は異なるもの
    であつてよく、それぞれ水素原子、C_1〜C_7−ア
    ルカンスルホニルオキシ−、トリフルオロメタンスルホ
    ニルオキシ−、C_1〜C_7−アルカンスルホニルア
    ミノ−、トリフルオロメタンスルホニル−アミノ−、N
    −C_1〜C_7−アルキル−C_1〜C_7−アルカ
    ンスルホニルアミノ−、N−C_1〜C_7−アルキル
    トリフルオロメタンスルホニルアミノ−、C_1〜C_
    7−アルキルスルフエニルメチル−、C_1〜C_7−
    アルキルスルフイニルメチル−又はC_1〜C_7−ア
    ルキルスルホニルメチル基、1個のヒドロキシ−、アル
    コキシ−、アルキル−、アミノ−、C_1〜C_7−ア
    ルキルアミノ−又はジ−C_1〜C_7−アルキルアミ
    ノ基で置換されたカルボニル基、1個のアミノ−、C_
    1〜C_7−アルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_7−
    アルキルアミノ−、モルホリノ−、チオモルホリノ−、
    ピロリジノ−、ピペリジノ−又はヘキサメチレンイミノ
    基で置換されたスルホニル基、C_1〜C_7−アルキ
    ルカルボニルアミノ−、C_1〜C_7−アルキルカル
    ボニルオキシ−、アミノカルボニルアミノ−又はC_1
    〜C_7−アルキルアミノ−カルボニルアミノ基、C_
    1〜C_7−アルキルメルカプト−、C_1〜C_7−
    アルキルスルフイニル−又はC_1〜C_7−アルキル
    スルホニル基、ニトロ−、アミノ−、ヒドロキシ−、ベ
    ンジルオキシ−、C_1〜C_7−アルコキシ−、C_
    1〜C_7−アルキル−、C_2〜C_7−アルケニル
    −、C_2〜C_7−アルケニルオキシ−、C_2〜C
    _7−アルキニルオキシ−、シアン−C_1〜C_7−
    アルコキシ−、カルボキシ−C_1〜C_7−アルコキ
    シ−、フエニル−C_1〜C_7−アルコキシ−、C_
    1〜C_7−アルコキシ−カルボニル−C_1〜C_7
    −アルコキシ−、C_1〜C_7−アルキルアミノ−、
    ジ−C_1〜C_7−アルキルアミノ−、トリフルオロ
    メチル−、シアノ−、ハロゲン−又はイミダゾリル基で
    あつてよい)のフエニル環又はR^3はメチレンジオキ
    シフェニル環を表わすか又はR^3は、ヘテロ原子1〜
    4個を有するヘテロ環式5員環又はヘテロ原子1〜5個
    を有するヘテロ環式6員環を表わし、この際、ヘテロ原
    子は同一又は異なるものであつてよく、酸素、窒素又は
    硫黄であり、これらヘテロ環式5員環又は6員環は、1
    個以上の窒素原子の所に1個の酸素原子を有していてよ
    く、1個以上のC_1〜C_6−アルキル−、C_1〜
    C_6−アルコキシ−、C_1〜C_6−アルキルメル
    カプト−、ヒドロキシ−C_1〜C_6−アルキル−、
    ヒドロキシ−、ニトロ−、アミノ−、C_1〜C_6−
    アルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_6−アルキルアミ
    ノ−、ハロゲン−又はシアノ基で置換されていてもよく
    、Xが1個の結合を表わす場合には、R^3は前記の基
    と並んで、C_2〜C_1_2−アルキル−、C_3〜
    C_7−シクロアルキル−、C_2〜C_6−アルケニ
    ル−、C_1〜C_6−アルコキシ−C_2〜C_6−
    アルケニル−、C_3〜C_7−シクロアルケニル−、
    C_1〜C_6−アルキニル−、ハロゲン−C_1〜C
    _6−アルキル−、C_1〜C_6−アルコキシ−C_
    1〜C_6−アルキル−、ヒドロキシ−C_1〜C_6
    −アルキル−、C_4〜C_6−アルカンジエニル−、
    カルボキシ−C_1〜C_6−アルキル−、C_1〜C
    _6−アルコキシカルボニル−C_1〜C_6−アルキ
    ル−又はホルミルアミノ−C_1〜C_6−アルキル基
    を表わし、この際、4−、5−、6−又は7−位の置換
    分R^3−X−A−は、2,3−ジヒドロインドリン−
    2−オンと、もしくは、5−、6−、7−又は8−位で
    は1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オンと
    結合されていてよい〕の化合物又はその光学活性形、互
    変異性体又は生理学的に認容性の塩の少なくとも1種を
    、慣用の製剤学的助剤又は担持剤と共に含有する赤血球
    凝集阻止−又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品。 2、式中のRが水素原子又はC_1〜C_3−アルキル
    基を表わし、R^1が水素原子又はC_1〜C_6−ア
    ルキル基を表わし、R^2がC_1〜C_6−アルキル
    基を表わすか又はR^1とR^2がそれらが結合してい
    るC−原子と一緒になつてC_3〜C_7−スピロ環を
    形成し、Xは価標結合、C_1〜C_4−アルキレン鎖
    又はビニレン基を表わし、R^3は一般式IIのフエニル
    基を表わし、R^4は水素、C_1〜C_4−アルカン
    スルホニルオキシ−、トリフルオロメタンスルホニルオ
    キシ−、C_1〜C_4−アルカンスルホニルアミノ−
    、トリフルオロメタンスルホニルアミノ−、N−C_1
    〜C_4−アルキル−C_1〜C_4−アルカンスルホ
    ニルアミノ−、N−C_1〜C_4−アルキル−トリフ
    ルオロメタンスルホニルアミノ−、C_1〜C_4−ア
    ルキルスルフイニルメチル−、C_1〜C_4−アルキ
    ルスルホニルメチル−、アミノカルボニル−、アミノス
    ルホニル−、N−C_1〜C_4−アルキル−アミノス
    ルホニル−、ジ−C_1〜C_4−アルキルアミノスル
    ホニル−、C_1〜C_4−アルキルカルボニルアミノ
    −、C_1〜C_4−アルキルメルカプト−、C_1〜
    C_4−アルキルスルフイニル−、C_1〜C_4−ア
    ルキルスルホニル−、ヒドロキシ−、C_2〜C_6−
    アルケニルオキシ−、C_1〜C_4−アルキル−、C
    _1〜C_4−アルコキシ−、C_2〜C_6−アルキ
    ニルオキシ−、シアン−C_1〜C_4−アルコキシ−
    、C_1〜C_4−アルコキシカルボニル−C_1〜C
    _4−アルコキシ−、シアン−、クロル−、ニトロ−、
    アミノ−、ジ−C_1〜C_6−アルキルアミノ−、ト
    リフルオロメチル−又は1−イミダゾリル基を表わし、
    R^5は水素、C_1〜C_4−アルキル−、C_1〜
    C_4−アルコキシ−、ヒドロキシ−、ジ−C_1〜C
    _4−アルキルアミノ基又は塩素を表わし、R^6は水
    素又はC_1〜C_4−アルコキシ基を表わすか又は、
    R^3はピロール−、フラン−、チオフェン−、ピラゾ
    ール−、イミダゾール−、イソチアゾール−、チアゾー
    ル−、オキサゾール、トリアゾール−、テトラゾール−
    、チアジアゾール−、イソオキサゾール−、オキサジア
    ゾール−、ピラジン−、ピリダジン−、オキサジン−、
    チアジン−、トリアジン−、テトラジン−、キノリン−
    、ピリジン−、N−オキシピリジン−、ピリミジン−又
    はN,N−ジオキシピリミジン基(この際これらの基は
    C_1〜C_6−アルキル−、C_1〜C_6−アルコ
    キシ、C_1〜C_6−アルキルメルカプト及び塩素で
    置換されていてよい)を表わすか又はR^3はメチレン
    ジオキシフエニル環を表わすか又はR^3はXが価標結
    合である場合に、前記の基と並んでC_1〜C_6−ア
    ルキル−、C_2〜C_6−アルケニル−、C_4〜C
    _6−アルカンジエニル−、C_5〜C_6−シクロア
    ルケニル−、C_5〜C_6−シクロアルキル−又はC
    _1〜C_6−アルコキシ−C_2〜C_6−アルケニ
    ル基を表わす一般式 I の化合物少なくとも1種を含有
    する請求項1に記載の医薬品。 3、次の化合物: N−(3−トリフルオロメチルフエニル)−N′−〔2
    ,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−2−オキソ−(1
    H)−インドール−6−イル〕尿素、6−(3−アリル
    オキシベンゾイルアミノ)−2,3−ジヒドロ−3,3
    −ジメチル−(1H)−インドリン−2−オン、6−〔
    (2−メトキシ−4−メチルスルホニル)−ベンゾイル
    アミノ〕−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−(1
    H)−インドリン−2−オン、6−ヘキサジエノイルア
    ミノ−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル− (1H)−インドリン−2−オン、N−(2−フェニル
    エチル)−N′−〔2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチ
    ル−2−オキソ−(1H)−インドール−6−イル〕尿
    素、7−(4−メトキシベンゾイルアミノ)−1,2,
    3,4−テトラヒドロ−4,4−ジメチルキノリン−2
    −オンの 1種を含有する請求項1記載の医薬品。 4、一般式 I 中のnは0を表わし、Aは基 −CO−NH−を表わし、R^3は一般式IIのフエニル
    環又は請求項1又は2に記載のヘテロ環式5員環又は6
    員環を表わす化合物を含有する請求項1又は2記載の医
    薬品。 5、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Rは水素原子、直鎖又は分枝鎖のC_1〜C_6
    −アルキル基又はC_3〜C_6−シクロアルキル基を
    表わし、R^1は水素原子、C_1〜C_6−アルキル
    −、C_2〜C_6−アルケニル−又はC_3〜C_7
    −シクロアルキル基を表わし、R^2はC_1〜C_6
    −アルキル−、C_2〜C_6−アルケニル−又はシア
    ノ基、1個のヒドロキシ−、C_1〜C_6−アルキル
    −、C_1〜C_6−アルコキシ−、アミノ−、C_1
    〜C_6−アルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_6−ア
    ルキルアミノ−又はヒドラジノ基で置換されたカルボニ
    ル基を表わすか又はR^1とR^2は一緒になつてC_
    2〜C_6−アルキリデン−もしくはC_3〜C_6−
    シクロアルキリデン基を表わすか又はR^1とR^2は
    これらに結合している炭素原子と一緒になつて1個のC
    _3〜C_7−スピロ環を形成し、nは0又は1であつ
    てよく、Aは基:−CO−NH−、−NH−CO−NH
    −又は−O−CO−NH−を表わし、これらは窒素原子
    を介してフエニル基に結合しており、Xは価標結合C_
    1〜C_4−アルキレン基又はC_2〜C_4−アルケ
    ニレン基を表わし、R^3は一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR^4、R^5、R^6は同一又は異なるもの
    であつてよく、それぞれ、水素原子、C_1〜C_7−
    アルカンスルホニルオキシ−、トリフルオロメタンスル
    ホニルオキシ−、C_1〜C_7−アルカンスルホニル
    アミノ−、トリフルオロメタンスルホニル−アミノ−、
    N− C_1〜C_7−アルキル−C_1〜C_7−アルカン
    スルホニルアミノ−、N−C_1〜C_7−アルキルト
    リフルオロメタンスルホニルアミノ−、C_1〜C_7
    −アルキルスルフエニルメチル−、C_1〜C_7−ア
    ルキルスルフイニルメチル−又はC_1〜C_7−アル
    キルスルホニルメチル基、1個のヒドロキシ−、アルコ
    キシ−、アルキル−、アミノ−、C_1〜C_7−アル
    キルアミノ−又はジ−C_1〜C_7−アルキルアミノ
    基で置換されたカルボニル基、1個のアミノ−C_1〜
    C_7−アルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_7−アル
    キルアミノ−モルホリノ−、チオモルホリノ−、ピロリ
    ジノ−、ピペリジノ−又はヘキサメチレンイミノ基で置
    換されたスルホニル基、C_1〜C_7−アルキルカル
    ボニルアミノ−又はC_1〜C_7−アルキルアミノ−
    カルボニルアミノ基、C_1〜C_7−アルキルメルカ
    プト−、C_1〜C_7−アルキルスルフイニル−又は
    C_1〜C_7−アルキルスルホニル基、ニトロ−、ア
    ミノ−ヒドロキシ−、ベンジルオキシ−、C_1〜C_
    7−アルコキシ−、C_1〜C_7−アルキル−、C_
    2〜C_7−アルケニル−、C_2〜C_7−アルケニ
    ルオキシ−、C_2〜C_7−アルキニルオキシシアン
    −C_1〜C_7−アルコキシ−、カルボキシ−C_1
    〜C_7−アルコキシ−、フエニル−C_1〜C_7−
    アルコキシ−、C_1〜C_7−アルコキシ−カルボニ
    ル−C_1〜C_7−アルコキシ−、C_1〜C_7−
    アルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_7−アルキルアミ
    ノ−、トリフルオロメチル−、シアノ−、ハロゲン−又
    はイミダゾリル基であつてよい)のフェニル環又はR^
    3はメチレンジオキシフェニル環を表わすか又はR^3
    はヘテロ原子1〜4個もしくは1〜5個を有するヘテロ
    環式5員環又は6員環を表わし、この際、ヘテロ原子は
    同一又は異なるものであつてよく、酸素、窒素又は硫黄
    であり、これらヘテロ環式5員環又は6員環は、1個以
    上の窒素原子の所に1個以上の酸素原子を有していてよ
    く、1個以上のC_1〜C_6−アルキル−、C_1〜
    C_6−アルコキシ−、C_1〜C_6−アルキルメル
    カプト−、ヒドロキシ−C_1〜C_6−アルキル、ヒ
    ドロキシ−、ニトロ−、アミノ−、C_1〜C_6−ア
    ルキルアミノ−、ジ−C_1〜C_6−アルキルアミノ
    −、ハロゲン−又はシアノ基で置換されていてもよく、
    Xが1個の結合を表わす場合には、R^3は前記の基と
    並んで、C_2〜C_1_2−アルキル−、C_3〜C
    _7−シクロアルキル−、C_2〜C_6−アルケニル
    −、C_1〜C_6−アルコキシ−C_2〜C_6−ア
    ルケニル−、C_3〜C_7−シクロアルケニル−、C
    _1〜C_6−アルキニル−、ハロゲン−C_1〜C_
    6−アルキル−、C_1〜C_6−アルコキシ−C_1
    〜C_6−アルキル−、ヒドロキシ−C_1〜C_6−
    アルキル−、C_4〜C_6−アルカンジエニル−、カ
    ルボキシ−C_1〜C_6−アルキル−、C_1〜C_
    6−アルコキシカルボニル−C_1〜C_6−アルキル
    −又はホルミルアミノ−C_1〜C_6−アルキル基を
    表わし、この際、4−、5−、6−又は7−位の置換分
    R^3−X−A−は、2,3−ジヒドロインドリン−2
    −オンともしくは、5−、6−、7−又は8−位では1
    ,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オンと結合
    されていてよい、但し、n=0でAが基−CO−NH−
    を表わす場合に、R^3は一般式IIのフェニル環又はヘ
    テロ環式の5員環又は6員環を表わすことはできない〕
    の化合物又はその光学活性形、互変異性体又は生理学的
    に認容性の塩。 6、Rが水素原子又はC_1〜C_3−アルキル基を表
    わし、R^1が水素原子又はC_1〜C_6−アルキル
    基を表わし、R^2がC_1〜C_6−アルキル基を表
    わすか又はR^1とR^2はこれらに結合しているC−
    原子と一緒になつてC_3〜C_7−スピロ環を形成し
    、Xは、価標結合、C_1〜C_4−アルキレン鎖又は
    ビニレン基を表わし、 R^3は一般式IIのフエニル基を表わし、R^4は水素
    、C_1〜C_4−アルカンスルホニルオキシ−、トリ
    フルオロメタンスルホニルオキシ−、C_1〜C_4−
    アルカンスルホニルアミノ−、トリフルオロメタンスル
    ホニルアミノ−、N−C_1〜C_4−アルキル−C_
    1〜C_4−アルカンスルホニルアミノ−、N−C_1
    〜C_4−アルキル−トリフルオロメタンスルホニルア
    ミノ−、C_1〜C_4−アルキルスルフイニルメチル
    −、C_1〜C_4−アルキルスルホニルメチル−、ア
    ミノカルボニル−、アミノスルホニル−、N−C_1〜
    C_4−アルキル−アミノスルホニル−、ジ−C_1〜
    C_4−アルキルアミノスルホニル−、C_1〜C_4
    −アルキルカルボニルアミノ−、C_1〜C_4−アル
    キルメルカプト−、C_1〜C_4−アルキルスルフイ
    ニル−、C_1〜C_4−アルキルスルホニル−、ヒド
    ロキシ−、C_2〜C_6−アルケニルオキシ−、C_
    1〜C_4−アルキル−、C_1〜C_4−アルコキシ
    −、C_2〜C_6−アルキニルオキシ−、シアン−C
    _1〜C_4−アルコキシ−、C_1〜C_4−アルコ
    キシカルボニル−C_1〜C_4−アルコキシ−、シア
    ン−、クロル−、ニトロ−、アミノ−、ジ−C_1〜C
    _4−アルキルアミノ−、トリフルオロメチル−又は1
    −イミダゾリル基を表わし、R^5は水素、C_1〜C
    _4−アルキル−、C_1〜C_4−アルコキシ−、ヒ
    ドロキシ−、ジ−C_1〜C_4−アルキル−アミノ基
    又は塩素を表わし、R^6は水素又はC_1〜C_4−
    アルコキシ基を表わすか又は、R^3はピロール−、フ
    ラン−、チオフェン−、ピラゾール−、イミダゾール−
    、イソチアゾール−、チアゾール−、オキサゾール−、
    トリアゾール−、テトラゾール−、チアジアゾール−、
    イソオキサゾール−、オキサジアゾール−、ピラジン−
    、ピリダジン−、オキサジン−、チアジン−、トリアジ
    ン−、テトラジン−、キノリン−、ピリジン−、N−オ
    キシピリジン−、ピリミジン−及びN,N−ジオキシピ
    リミジン基(この際これらの基はC_1〜C_6−アル
    キル−、C_1〜C_6−アルコキシ−、C_1〜C_
    6−アルキルメルカプト及び塩素で置換されていてよい
    )を表わすか又はR^3はメチレンジオキシフエニル環
    を表わす一般式 I の化合物である、請求項5記載の化
    合物。 7、請求項5又は6に記載の化合物又はそれらの無害な
    塩少なくとも1種を慣用の製薬学的担持剤又は助剤と共
    に含有する、赤血球凝集阻止及び血小板凝集阻止作用を
    有する医薬品。
JP1028819A 1988-02-09 1989-02-09 赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム Pending JPH01250352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803775.0 1988-02-09
DE3803775A DE3803775A1 (de) 1988-02-09 1988-02-09 Neue substituierte lactame, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01250352A true JPH01250352A (ja) 1989-10-05

Family

ID=6346898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028819A Pending JPH01250352A (ja) 1988-02-09 1989-02-09 赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4985448A (ja)
EP (1) EP0327986A3 (ja)
JP (1) JPH01250352A (ja)
KR (1) KR890012966A (ja)
AU (1) AU617760B2 (ja)
DD (1) DD283376A5 (ja)
DE (1) DE3803775A1 (ja)
DK (1) DK49289A (ja)
FI (1) FI890605A (ja)
HU (1) HUT50118A (ja)
IL (1) IL89192A0 (ja)
NZ (1) NZ227868A (ja)
PT (1) PT89655B (ja)
ZA (1) ZA89958B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518816A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 アムジエン・インコーポレーテツド バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用
JP2020523418A (ja) * 2017-06-14 2020-08-06 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il−17調節剤としてのスピロ環インドリン

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3803775A1 (de) * 1988-02-09 1989-08-17 Boehringer Mannheim Gmbh Neue substituierte lactame, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
US5076835A (en) * 1990-05-31 1991-12-31 America Cyanamid Company Aryloxyspiroalkylindolinone herbicides
DE4021063A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-09 Boehringer Mannheim Gmbh Neue ss-galactosidase-substrate fuer den cedia
BR9200951A (pt) * 1991-03-21 1992-11-17 Hoffmann La Roche Compostos, processo para sua producao,preparacoes farmaceuticas e uso
DE69429584T2 (de) * 1993-11-26 2002-08-08 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 2-oxoindolin-derivate als cholecystokinin rezeptor antagonisten
US5565483A (en) * 1995-06-07 1996-10-15 Bristol-Myers Squibb Company 3-substituted oxindole derivatives as potassium channel modulators
DE19727117A1 (de) 1997-06-26 1999-01-07 Boehringer Ingelheim Pharma Phenylalkylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2303438A1 (en) 1997-09-09 1999-03-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Benzimidazolinones, benzoxazolinones, benzopiperazinones, indanones, and derivatives thereof as inhibitors of factor xa
AU4719799A (en) * 1998-06-30 2000-01-17 Du Pont Pharmaceuticals Company Substituted quinolin-2(1h)-ones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors
EP1100495A4 (en) * 1998-07-28 2002-09-25 Smithkline Beecham Corp PROPENAMIDES AS CCR5 MODULATORS
EP1117397A1 (en) 1998-08-31 2001-07-25 Sugen, Inc. Geometrically restricted 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
US6586460B1 (en) * 2001-04-02 2003-07-01 The Board Of Regents For Oklahoma State University Heteroarotinoids containing urea or thiourea linker
CA2468544A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands
US20060142247A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Guy Georges Tricyclic heterocycles
AU2006233537A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Aminopyrazole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
EP1885725B1 (en) * 2005-04-14 2008-09-24 F.Hoffmann-La Roche Ag Tricyclic azole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
MX2008011860A (es) * 2006-03-23 2008-09-30 Hoffmann La Roche Derivados de indazol substituidos, su manufactura y uso como agentes farmaceuticos.
CN104619701B (zh) 2012-09-13 2016-10-19 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用于治疗cns疾病的2-氧代-2,3-二氢-吲哚类化合物
ES2896400T3 (es) 2014-08-01 2022-02-24 Nuevolution As Compuestos activos frente a bromdominios
CN105085492A (zh) * 2015-09-29 2015-11-25 青岛友诚高新技术有限公司 一种可用于制备治疗冠状动脉粥样硬化药物的化合物及其制备方法、用途

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2159360A1 (de) * 1971-11-30 1973-06-14 Bayer Ag Nitrofuranderivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
US3975531A (en) * 1973-10-02 1976-08-17 A. H. Robins Company, Incorporated 4-(5- And 7-)benzoylindolin-2-ones and pharmaceutical uses thereof
FI59246C (fi) * 1974-06-24 1981-07-10 Otsuka Pharma Co Ltd Foerfarande foer framstaellning av benscykloamidderivat anvaendbara vid trombos- och emboliterapin
US4329347A (en) * 1978-02-17 1982-05-11 Boehringer Ingelheim Gmbh Cardiotonic and antithrombotic sulfur-containing derivatives of carbostyril
JPS57102863A (en) * 1980-12-16 1982-06-26 Takeda Chem Ind Ltd Spiroindolinone and its preparation
JPS60126270A (ja) * 1983-12-14 1985-07-05 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体
US4556672A (en) * 1984-03-19 1985-12-03 Pfizer Inc. 3-Substituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and anti-inflammatory agents
PL144822B1 (en) * 1984-05-12 1988-07-30 Boehringer Mannheim Gmbh Method of obtaining novel pyrolobenzimidazoles
US4803162A (en) * 1984-05-15 1989-02-07 Fluorodiagnostic Limited Partners Composition, article and process for detecting a microorganism
DE3445669A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
JPS61145162A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体
DE3501497A1 (de) * 1985-01-18 1986-07-24 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel sowie zwischenprodukte
JPS6232459A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
DE3639466A1 (de) * 1986-11-18 1988-05-19 Thomae Gmbh Dr K Neue pyrrolo-benzimidazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
AU6966187A (en) * 1987-03-04 1988-09-08 Higuchi, Y. Carbostyril derivatives
DE3803775A1 (de) * 1988-02-09 1989-08-17 Boehringer Mannheim Gmbh Neue substituierte lactame, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
DE3818830A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-14 Boehringer Mannheim Gmbh Bicyclische carboxamide, verfahren zu ihrer herstellung, deren vorstufen, und diese verbindungen enthaltende arzneimittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518816A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 アムジエン・インコーポレーテツド バニロイド受容体リガンド及び炎症性及び神経因性疼痛の治療におけるこれらの使用
JP2020523418A (ja) * 2017-06-14 2020-08-06 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il−17調節剤としてのスピロ環インドリン

Also Published As

Publication number Publication date
FI890605A0 (fi) 1989-02-08
DE3803775A1 (de) 1989-08-17
PT89655B (pt) 1994-02-28
DK49289A (da) 1989-08-10
DK49289D0 (da) 1989-02-02
EP0327986A3 (de) 1992-01-08
AU2974189A (en) 1989-08-10
KR890012966A (ko) 1989-09-20
DD283376A5 (de) 1990-10-10
HUT50118A (en) 1989-12-28
AU617760B2 (en) 1991-12-05
FI890605A (fi) 1989-08-10
US5373019A (en) 1994-12-13
EP0327986A2 (de) 1989-08-16
ZA89958B (en) 1989-10-25
NZ227868A (en) 1991-03-26
IL89192A0 (en) 1989-09-10
US4985448A (en) 1991-01-15
PT89655A (pt) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01250352A (ja) 赤血球凝集阻止又は血小板凝集阻止作用を有する医薬品及び新規置換ラクタム
US4954498A (en) Tricyclic benzimidazole compounds, pharmaceutical compositions and methods of use
US5414088A (en) 2-bicyclobenzimidazoles, processes for their preparation and medicaments containing these compounds
KR100443850B1 (ko) 헤테로시클릭 화합물의 도파민-d3 리간드로서의 용도
WO1991006545A1 (de) Bicyclo-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
JP2003504301A (ja) インテグリンアンタゴニスト
EA007983B1 (ru) Индолизины в качестве ингибиторов киназных белков
IL227805A (en) Annotations of 4,1-Benzodioxane and 3,2-Dihydro-4,1-Dioxino [3,2- b] Pyridine and their Pharmaceuticals
EP0266558A2 (de) 5-Alkylbenzimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US4710510A (en) Pyrrolobenzimidazoles, pharmaceutical compositions containing them, and use of them to treat certain heart and circulatory diseases
US4113728A (en) 2-Substituted benzisothiazolones
EP0271040A2 (de) Neue Pyrrolobenzimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie Arzneimittel
US4999371A (en) Substituted 3,4-dihydro-2H-benzopyrans, processes for their preparation, their use and pharmaceutical products based on these compounds
JPH0225464A (ja) 二環式カルボキサミド、これを含有する、赤血球凝集または血小板凝集阻止作用を有する医薬、および該化合物製造の中間生成物
CA3153437A1 (en) Selective dihydropyrrolopyrimidine jak2 inhibitors
JPS6251686A (ja) 新規ベンゾジピロールおよび該化合物を含有する心臓および循環疾患治療剤
US4925845A (en) 2 heteroaryl 3,3 dialkyl-5-(3 oxo-2,3,4,5 tetrahydro-6 pyridazinyl)-3H-indoles
US5212186A (en) Cardioactive pyrrolobenzimidazoles
US5405848A (en) Substituted thiazolylaminotetrahydropyridopyrimidines derivatives useful as platelet aggregation inhibitors
EP0124893A2 (de) Neue Pyrimidonderivate
US3636041A (en) 4 5-dihydro-7h-thieno(2 3-c)thiopyrans
US4831032A (en) Cardiotonic benzimidazoles
RU2057754C1 (ru) Гетероциклические соединения или их кислотно-аддитивные соли
US3236853A (en) Triazolidines and process for preparing them
JPH03197480A (ja) 置換ベンゾ〔b〕ピラン類