JP2007518486A - モルフォグラムを用いて患者のモニタリングされた信号におけるアーチファクトの存在を検出するための決定支援システム - Google Patents

モルフォグラムを用いて患者のモニタリングされた信号におけるアーチファクトの存在を検出するための決定支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007518486A
JP2007518486A JP2006548552A JP2006548552A JP2007518486A JP 2007518486 A JP2007518486 A JP 2007518486A JP 2006548552 A JP2006548552 A JP 2006548552A JP 2006548552 A JP2006548552 A JP 2006548552A JP 2007518486 A JP2007518486 A JP 2007518486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex hulls
patient
convex
determining
perturbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006548552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5089988B2 (ja
JP2007518486A5 (ja
Inventor
ワリド アリ
クリストファー ホール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007518486A publication Critical patent/JP2007518486A/ja
Publication of JP2007518486A5 publication Critical patent/JP2007518486A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089988B2 publication Critical patent/JP5089988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/08Feature extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

患者(110)をモニタリングする方法は、この患者からのモニタリングされた信号の組に対する凸包を決定し、これら凸包の1つ以上に摂動が起きたかを判断することを含む。この例示的な実施例は、凸包の各々が摂動した場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことをオペレータに警報することも含んでいる。凸包のサブセットだけが摂動する場合、場合によってはアーチファクトが起こる。

Description

本発明は一般的にエキスパートシステム(expert system)に関し、特に患者への医療提供を支援するのに用いられるエキスパートシステムに関する。
医療技術(例えば、生体医用センサ、モニタリングシステム及び医療装置)は、現在の集中治療室(ICU)において完全に普及している(装置の数)だけでなく、性能においても急速に進歩している。追加のデータストリームを作り出すことは、ICU患者人口の需要を満たすために、重大な集中治療室のスタッフ不足にも直面している医療スタッフにかなりの“情報過多”の課題を課している。
これにより、本発明は集中治療環境又は他の医療環境において手動で処理されなければならない情報量を減少させるための方法及び装置を開発する問題に向けられている。
本発明は、知的モジュールから成る方法及び装置を提供することにより、この問題及び他の問題を解決する。これら知的モジュールは、広範囲にわたるセンサ及びシステムから発生する複数のデータストリームを取り込むことが可能であり、臨床上重大ではない変化又はアーチファクトから、患者の状態に関する臨床上重大な変化を識別することを可能にする。
本発明の1つの態様によれば、患者をモニタリングする方法は、
−第1のポイントの集合に対する第1の凸包(convex hull)を決定すると共に、この第1のポイントの集合の各ポイントは、特定の瞬間における第1のモニタリングされた信号の値である第1の座標及び前記特定の瞬間における第2のモニタリングされた信号の値である第2の座標を有し、及び
−第2のポイントの集合に対する第2の凸包を決定すると共に、第2のポイントの集合の各ポイントは、特定の瞬間における第3のモニタリングされた信号の値である第1の座標及び前記特定の瞬間における第4のモニタリングされた信号の値である第2の座標を有する
ことを含んでいる。この方法はさらに、
−第1及び第2の凸包のどちらかに摂動(perturbation)が起きたかを判断するために、第1及び第2の凸包をモニタリングし、
−第1及び第2の凸包の一方に摂動を検出した場合、前記第1及び第2の凸包の他方に摂動が起きたかを判断し、及び
−第1及び第2の凸包の両方に摂動が起きた場合、臨床上重大な変化が起きたことをオペレータに警報する
ことも含んでいる。
本発明の他の態様によれば、患者をモニタリングする方法は、この患者からのモニタリングされた信号の組に対する凸包を決定し、及びこれら凸包の1つ以上に摂動が起きたかを判断することを有する。この例示的な実施例は、これら凸包の各々が摂動している場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことをオペレータに警報することも含むことができる。
本発明のさらに他の態様によれば、患者をモニタリングする方法は、この患者からのモニタリングされた信号の組に対する凸包を決定し、及びこれら凸包の各々に摂動が起きたとの判断に基づいて、潜在的に臨床上重大な変化を示すことを含む。患者をモニタリングする方法のこの実施例は、
−凸包の1つに摂動が起きたと判断し、
−これら凸包の1つ以上の残存する凸包の各々に摂動が起きたかを判断するために、前記凸包の1つ以上の残存する凸包を評価し、
−これら凸包の1つ以上の残存する凸包に摂動が起きたと判断する場合、臨床上重大な変化が患者に起きたと判断し、及び
−これら凸包の1つ以上の残存する凸包に摂動が起きなかったと判断する場合、モニタリングされた信号の組にアーチファクトが存在し得ると判断する
ことを含むことができる。
本発明のさらに他の態様によれば、患者をモニタリングする方法は、
−モニタリングされた信号の組のプロットの凸包に摂動が存在する場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことを示し、及び
−モニタリングされた信号の組のプロットの凸包のサブセットにだけ摂動が存在し、モニタリングされた信号の組のプロットの凸包の残存する凸包には摂動が存在しない場合、1つ以上のモニタリングされた信号にアーチファクトが存在し得ることを示す
ことを有する。
本発明のさらに他の態様によれば、患者をモニタリングする装置は、プロセッサ及びメモリを含んでいる。患者からのモニタリングされた信号を各々入力する複数のリードがプロセッサと患者とを接続している。前記メモリは複数の時点におけるこれらリードの各々の値を記憶する。プロセッサは、前記リードからの信号の複数の組に対する凸包を決定し、これら凸包の1つ以上に摂動が起きたかを判断する。本実施例は、前記メモリ及びプロセッサに結合されるインタフェースを含むこともでき、ここでプロセッサは、モニタリングされた信号の組の複数のプロットの複数の凸包に摂動が存在する場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことを示す、又はモニタリングされた信号の組の複数のプロットの複数の凸包のサブセットにのみ摂動が存在し、モニタリングされた信号の組の複数のプロットの複数の凸包の残存する凸包には摂動が存在しない場合、複数のモニタリングされた信号の1つ以上にアーチファクトが存在し得ることを示す警報信号をユーザインタフェースに出力する。本実施例は、前記リードからの信号の各々を表示し、互いに関してこれら信号の各々のプロットを表示するために、プロセッサに結合されるディスプレイも含むこともできる。幾つかの場合では、このディスプレイはプロットの各々に対し計算された凸包を重畳することもできる。
上記方法は、患者をモニタリングするためにプロセッサにプログラミングする命令として、コンピュータ読み取り可能媒体にも記憶されることができる。
ここで、“ある実施例”又は“1つの実施例”という如何なる言及も、この実施例に関連して記載される特定の機能、構造又は特徴が本発明の少なくとも1つの実施例に含まれていることを意味すると示すのに足りる。本明細書の様々な場所にある“ある実施例において”という表現は、必ずしも同じ実施例を全て参照しているわけではない。
ここに用いられるように、モニタリングされる信号は、モニタリング装置又はシステムによりモニタリングされた如何なる信号も含んでいる。モニタリングされる信号の例は、心電図信号、モルフォグラム(morphogram)信号、パルス速度信号、呼吸信号、脳波等を含むが、これらに限定されない。
本発明は、知的モジュールから成るシステムを有する。このモジュールは、広範囲にわたるセンサ及びシステムから発生する複数のデータストリームを取り込むことが可能であり、患者の状態に関する臨床上重大な変化に対し臨床上重大ではない変化又はアーチファクトを識別することを可能にする。本発明はデータストリームを融合する方法も含み、この方法は複数のパラメタモニタリング機能を可能にする。
本発明は、患者の現在の臨床状態を表す、モニタリングされた信号(例えばモルフォグラム)の組の集団運動(collective behavior)に基づく所与のモニタリングされた信号(又はモニタリングされた信号の組)においてアーチファクトを検出する方法及びシステムも有する。
モルフォグラムは、時間変化の軌跡を示すことにより2つの信号間の関係を表す。モルフォグラムは画像が正確な時点でキャプチャされなければならないゲーティング(gating)用のMRIに既に用いられている。MRIを使用した冠動脈疾患の診断及び血流力学の説明に用いられる。
医師(又は専門家)は、(一般的にモニタリングシステムは、〜125サンプル毎秒で記録するため、数秒間が適当である)短期間に記録された血流力学信号の正確さを確認する。図1は、検査中の患者に対する有効な信号として受け入れられる上記信号のサンプルを示す。例えば、図1は、MCLI 11、II 12、V 13、ABP 14、PAP 15、PLETH 16及びRESP 17のモルフォグラムシステムからのリード信号を示す。これらはモニタリングされた信号の実施例を表す。
検討中の信号の組毎の関係をプロットすること(この場合、II 12、V 13及びABP 14信号を参照)は、それが時間と共に変化するので組毎の関係の軌跡を与える。
図2から図4は、呼吸不全の患者における、ABP 14と同じくII 12及びV 13のリードに対する信号の組の夫々の関係をプロットしたものを示す。関心のある3つの信号の場合、時間と共に患者の血流力学的変化をキャプチャするために、3つの同時のプロット(図2から図4参照)をプロットすることができる。
サブプロットの各々は、患者が如何なる臨床上重大な変化を受けない限り、時間と共にそれ自身を繰り返す明瞭な形状を持つ。血流力学測定間の相関性に永続的なパターンがあるように、残存するモルフォグラムのサブプロットに関する比較可能な変化を伴わない孤立した変化(例えば、単一のサブプロット/モルフォグラムに関する変化)は、例えばアーチファクトが存在するような、このサブプロットにプロットされている信号の重要な問題を表している。しかしながら、全ての信号のモルフォグラムに関する比較可能な変化(又は摂動)は、患者の状態に関する臨床上重大な変化を明瞭に識別し、これはアーチファクトによるものではない。図5から図7は、互いに関してプロットされた同様のII 12、V 13及びABP 14信号に対する患者の状態に関する臨床的変化によって、同じ患者が伴う摂動を示す。
本発明のある態様によれば、患者の状態に関する臨床的変化による摂動は、アーチファクトによる摂動が多数のモルフォグラムのサブスポットにだけ起こり、これらサブスポットの全てには起こらない一方、患者の臨床的状態に関する変化による摂動は、モルフォグラムのサブプロットの全てにおいて起こるという点で、アーチファクトによる摂動と識別されることができる。例えば、リードII 12には影響を及ぼすが他には影響を及ぼさない患者による運動は、リードII 12からの信号と、他の信号との間の関係がプロットされるプロットに影響を及ぼすであろう。これにより、全てではないが、1つより多くのプロットは、単一のリード信号内のアーチファクトにより影響される。
図8から図10は、肺水腫を患う患者において図2から図7に用いられる様々なサブプロット上に、患者からモニタリングされた信号に存在するアーチファクトの結果を示す。図9及び図10に見られる形状摂動(shape perturbation)(例えば第2及び第3のモルフォグラムのサブプロット)は、(唯一のECGベースのモルフォグラムである)第1のモルフォグラムのサブプロットに関する摂動には比例しない。これは、第2及び第3のモルフォグラムのサブプロットに共通する信号、すなわちABP 14信号に存在するアーチファクトを明瞭に示したものである。
本発明の他の態様によれば、形状摂動は、検討中にこの形状の凸包を調査することにより、簡単且つ効率的に量子化されることができる。凸包は問題になっているポイントを含む最小の凸集合(convex set)である。凸包を“外側の”ポイントに巻き付くゴム製のバンドと考えることも可能である。凸包は特有なものであり、任意の数のポイントに対し効率的に計算されることができる。
本発明の他の態様によれば、アーチファクトを検出する方法は、
Is shape (Convex hull) perturbed in a SUBSET of morphogram subplots?
If yes:
Is shape (Convex hull) perturbed consistently in the remaining?
If yes -> No artifact but CLINICALLY SIGNIFICANT
Else ARTIFACT detected in the monitored signal
と要約されることができる。
図11に戻って、患者をモニタリングする方法の例示的な実施例110が示されている。
ステップ111において、心電図サンプルは、第1の瞬間において患者から得られる。例えば、時間t1において電極1、電極2及び電極3からサンプルE11、E21、E31が得られる。
ステップ112において、心電図サンプルは、他の瞬間において患者から得られる。例えば、時間t2において電極1、電極2及び電極3からサンプルE12、E22、E32が得られる。
ステップ113において、電極サンプルの組からなる多数の集合が作られる。例えば、集合S12={P121,P122,...,P12n}は1組のサンプルから作られ、ここで、P121=(E11,E21)、P122(E12,E22)及びP12n=(E1n,E2n)である。集合S13={P131,P132,...,P13n}が作られ、ここでP13=(E11,E31)、P132=(E12,E32)及びP13n=(E1n,E3n)である。集合S23={P231,P232,...,P23n}が作られ、ここでP231=(E21,E31)、P232=(E22,E32)及びP23n=(E2n,E3n)である。3つより大きなサンプルに対しては、他の組のために同等の集合が作られる。
ステップ114において、ポイントの各集合に対し凸包が作られる。この凸包を計算するために如何なる標準的な技法が用いられることができる。例えば、包装(gift wrapping)アルゴリズムとして知られる1つの技法は、
(1)(最小のy座標を持つ)最小ポイントAを開始ポイントとして見つける。
(2)ポイント全てを通りスキャンすることにより、全てのポイントがABの左側に置かれているBを見つける。
のように動作する。線分ABの左側にポイントがあるかを判断することは、関心のある3つのポイント(例えば、線分AB上に2つ及び関心のあるポイント)を含む三角形領域を計算することにより判断されることができる。三角形P0P1P2のエリアは、
Figure 2007518486
であり、ここでP0=(x0,y0)、P1=(x1,y1)及びP2=(x2,y2)である。そのエリアが正(positive)である場合、それらポイントは反時計回りの順に発生し、P2は線分P0P1の左側にある。凸包が反時計回りの順に維持される場合、このエリアは、前記凸包上の如何なる3つの連続するポイントに対しても正である。このエリアが負(negative)である場合、これらポイントは時計回りの順である。最後に、このエリアが零である場合、これら3つのポイントは同一線上にある。
(3)全てのポイントがBCの左側に置かれるCを見つける。
(4)ポイントAに到達するまで、ステップ3を繰り返し次のポイント等を見つける。
他のアルゴリズムが凸包を決定するのに使用されてもよい。
ステップ115において、凸包の各々はモニタリングされ、これら凸包に何らかの摂動が存在しているかを判断する。摂動は現在の凸包を前の凸包と比較して、例えば1つ前の頂点からかなり遠くに置かれる現在の頂点のような、かなりの違いを識別することにより判断される。例えば、かなりの違いは、平均からの幾つかの標準偏差に置かれる値であり、重心又は他の既定のしきい値から相当大きなパーセンテージ差にある値である。
ステップ116において、一度前記凸包の1つに摂動を確認すると、同様の摂動に対し他の凸包の各々が検査される。
ステップ117において、臨床上重大な変化は、同様の摂動が凸包の各々において検出されるように潜在的に起きたと特定される。
ステップ118において、凸包のサブセットに摂動が存在するにもかかわらず、同様の又は同一の摂動が他の凸包において検出されなかったので、場合によっては心電図信号にアーチファクトが存在すると判断される。
処理は次いで、患者がモニタリングされている限り続く。ステップ117から118における判断の各々において、ユーザは、必要又は望むのであれば、医師が医療判断を行うことができるように通知されることも可能である。
図12を見ると、本発明のさらに他の態様による患者をモニタリングする装置の例示的な実施例が示されている。この装置120は、複数のリード121を有し、モニタリングされた信号を得るために、患者又は他のモニタリング装置に接続している。
モニタリングされた信号は次いで、上述したような様々なモニタリングされた信号間の相関性を決めるプロセッサ122に供給される。このプロセッサは、決められた相関性の各々に対する凸包も計算する。これら相関性のプロット及び凸包はディスプレイ124に表示されることができる。例えばインテル社のペンティアム(登録商標)プロセッサ、又はそれのメインCPUとしてこのチップを持つコンピュータのような、比較的簡単な計算を行うことが可能である如何なるプロセッサが用いられることもできる。
プロセッサ122をプログラムするのに必要な全てのプログラムは、メモリ123に記憶されることができる。メモリ123は、臨床上重大な事象が起きたか、又はアーチファクトがモニタリングされた信号にノイズを作成したかを判断するために、プロセッサにより使用される値も記憶することができる。メモリ123は、上述した判断に到達するために、プロセッサ122により必要な中間計算を記憶することもできる。メモリ123は、プロセッサ122をプログラムするのに必要なプログラム及びその計算を支援するために、プロセッサ122により用いられるメモリと同じく、数日のモニタリングされた信号のサンプルを記憶するのに十分な容量を持つRAMとすることができる。この目的のために数ギガバイトが十分である。メモリ122はディスクドライブ、一連のメモリスティック等とすることも可能である。
ユーザインタフェースは、キーボード、マウス、及びアーチファクトに対して、注意を必要とする臨床上重大な変化が患者に起きたことをオペレータに警報する他の音響・映像表示器を有する。
ここにおいて様々な実施例が特に説明及び記載されたとしても、本発明の修正及び変更は、上記技術によりカバーされ、本発明の真意及び意図する範囲から外れることなく、添付した特許請求の範囲内にあることは明らかである。例えば、ある信号がモニタリング信号であると論じられるが、しかしながら、本発明の範囲から外れることなく、この技術において他の信号が用いられることも可能である。その上、凸包を計算するある技術は先に述べてあるが、他の技術でも十分である。さらに、これら実施例は、特許請求の範囲によりカバーされる本発明の修正及び変更を制限すると解釈されるべきではなく、単なる可能な変更の説明だとすべきである。
本発明のある態様による複数のデータストリームを処理する方法のフローチャートの例示的な実施例を示す。 心不全の患者に対するII 12及びV 13のベクトル心電図を示す。 心不全の患者に対するII 12及びABP 14のベクトル心電図を示す。 心不全の患者に対するII 12及びABP 14のベクトル心電図を示す。 本発明のある態様による患者の潜在的な臨床上重大な変化による、心不全の患者に対するモルフォグラムの全てにおける比例する摂動の実施例を示す。 本発明のある態様による患者の潜在的な臨床上重大な変化による、心不全の患者に対するモルフォグラムの全てにおける比例する摂動の実施例を示す。 本発明のある態様による患者の潜在的な臨床上重大な変化による、心不全の患者に対するモルフォグラムの全てにおける比例する摂動の実施例を示す。 本発明の他の態様に従って存在するアーチファクトを示す別々のモルフォグラムにおける一貫しない摂動の実施例を示す。 本発明の他の態様に従って存在するアーチファクトを示す別々のモルフォグラムにおける一貫しない摂動の実施例を示す。 本発明の他の態様に従って存在するアーチファクトを示す別々のモルフォグラムにおける一貫しない摂動の実施例を示す。 本発明の他の態様に従って患者をモニタリングする方法の例示的な実施例を示す。 本発明のさらに他の態様に従って患者をモニタリングする装置の例示的な実施例を示す。

Claims (20)

  1. 患者をモニタリングする方法において、
    −第1の複数のポイントに対する第1の凸包を決定し、前記第1の複数のポイントの各ポイントは、特定の時点における第1のモニタリングされた信号の値である第1の座標及び前記特定の時点における第2のモニタリングされた信号の値である第2の座標を持ち、
    −第2の複数のポイントに対する第2の凸包を決定し、前記第2の複数のポイントの各ポイントは、特定の時点における第3のモニタリングされた信号の値である第1の座標及び前記特定の時点における第4のモニタリングされた信号の値である第2の座標を持ち、
    −前記第1及び第2の凸包のどちらかに摂動が起きたかを判断するために、前記第1及び第2の凸包をモニタリングし、
    −前記第1及び第2の凸包の一方に摂動を検出する際、前記第1及び第2の凸包の他方に摂動が起きたかを判断し、及び
    −前記第1及び第2の凸包の両方に摂動が起きた場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことをオペレータに警報する
    ことを有する方法。
  2. 患者をモニタリングする方法において、
    −前記患者からのモニタリングされた信号の複数の組に対する複数の凸包を決定し、
    −前記複数の凸包の1つ以上に摂動が起きたかを判断する
    ことを有する方法。
  3. 前記複数の凸包の各々が摂動した場合、臨床上重大な変化が前記患者に起きたことをオペレータに警報することをさらに有する請求項2に記載の方法。
  4. −前記患者からのモニタリングされた信号の複数の組に対する複数の凸包を決定し、及び
    −前記複数の凸包の各々に摂動が起きたとの判断に基づいて潜在的な臨床上重大な変化を示す
    ことを有する患者をモニタリングする方法。
  5. −前記複数の凸包の1つに摂動が起きたと判断し、及び
    −前記複数の凸包の1つ以上の残存する凸包の各々に摂動が起きたかを判断するために、前記複数の凸包の1つ以上の残存する凸包を評価する
    ことをさらに有する請求項4に記載の方法。
  6. 前記複数の凸包の1つ以上の残存する凸包に摂動が起きたと判断する際、臨床上重大な変化が患者に起きたと判断することをさらに有する請求項5に記載の方法。
  7. 前記複数の凸包の1つ以上の残存する凸包に摂動が起きなかったと判断する際、モニタリングされた信号の前記複数の組にアーチファクトが存在するし得ると判断する請求項5に記載の方法。
  8. −モニタリングされた信号の組の複数のプロットの複数の凸包に摂動が存在する場合、臨床上重大な変化が前記患者に起きたことを示し、及び
    −モニタリングされた信号の組の前記複数のプロットの前記複数の凸包のサブセットにのみ摂動が存在し、モニタリングされた信号の組の前記複数のプロットの前記複数の凸包の残存する凸包には摂動が存在しない場合、複数のモニタリングされた信号の1つ以上にアーチファクトが存在することを示す
    ことを有する方法。
  9. 患者をモニタリングする装置において、
    −前記患者からモニタリングされた信号を各々入力する複数のリード、
    −複数の時点における前記複数のリードの各々の値を記憶するメモリ、及び
    −前記複数のリードの各々に結合されるプロセッサであり、前記複数のリードから複数の信号の組に対する複数の凸包を決定し、前記複数の凸包の1つ以上に摂動が起きたかを判断するためのプロセッサ
    を有する装置。
  10. 前記メモリ及び前記プロセッサに結合されるユーザインタフェースをさらに有する、又はモニタリングされた信号の組の複数のプロットの複数の凸包のサブセットだけに摂動が存在し、前記モニタリングされた信号の組の前記複数のプロットの前記複数の凸包の残存する凸包には摂動が存在しない場合、複数の前記モニタリングされた信号の1つ以上にアーチファクトが存在し得ることを示す請求項9に記載の装置において、前記プロセッサは、前記モニタリングされた信号の組の前記複数のプロットの前記複数の凸包に摂動が存在する場合、臨床上重大な変化が前記患者に起きたことを示す警報信号を前記ユーザインタフェースに出力する装置。
  11. 前記複数のリードからの前記複数の信号の各々を表示し、その他の複数の信号の1つに関して前記複数の信号の各々の複数のプロットを表示するために、前記プロセッサに結合されるディスプレイをさらに有する請求項9に記載の装置。
  12. 前記ディスプレイは前記複数のプロットの各々に対し計算された凸包を重畳する請求項11に記載の装置。
  13. −第1の複数のポイントに対する第1の凸包を決定し、前記第1の複数のポイントの各ポイントは、特定の時点における第1のモニタリングされた信号の値である第1の座標及び前記特定の時点における第2のモニタリングされた信号の値である第2の座標を持ち、
    −第2の複数のポイントに対する第2の凸包を決定し、前記第2の複数のポイントの各ポイントは、特定の時点における第3のモニタリングされた信号の値である第1の座標及び前記特定の時点における第4のモニタリングされた信号の値である第2の座標を持ち、
    −前記第1及び第2の凸包のどちらかに摂動が起きたかを判断するために、前記第1及び第2の凸包をモニタリングし、
    −前記第1及び第2の凸包の一方に摂動を検出する際、前記第1及び第2の凸包の他方に摂動が起きたかを判断し、及び
    −前記第1及び第2の凸包の両方に摂動が起きた場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことをオペレータに警報する
    ようにプロセッサに行わせる命令を割り当てたコンピュータ読み取り可能媒体。
  14. 前記命令はさらに前記プロセッサに、
    −前記患者から複数の信号の組に対する複数の凸包を決定させ、及び
    −前記複数の凸包の1つ以上に摂動が起きたかを判断させる
    請求項13に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  15. 前記命令はさらに前記プロセッサに、
    −前記複数の凸包の各々が摂動した場合、臨床上重大な変化が患者に起きたことをオペレータに警報させる
    請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  16. 患者をモニタリングするようにプロセッサをプログラムするための複数の命令を符合化したコンピュータ読み取り可能媒体において、
    −前記患者から複数の信号の組に対する複数の凸包を決定し、及び
    −前記複数の凸包の各々に摂動が起きたとの判断に基づいて潜在的な臨床上重大な変化を示す
    前記複数の命令を有するコンピュータ読み取り可能媒体。
  17. 前記命令はさらに、
    −前記複数の凸包の1つに摂動が起きたと判断し、及び
    −前記複数の凸包の1つ以上の残存する凸包の各々に摂動が起きたかを判断するために、前記複数の凸包の1つ以上の残存する凸包を評価する
    ことを含む請求項16に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  18. 前記複数の命令はさらに、
    −前記複数の凸包の前記1つ以上の残存する凸包に摂動が起きたと判断する際、臨床上重大な変化が前記患者に起こり得ると判断する
    ことを有する請求項17に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  19. 前記複数の命令はさらに、
    −前記複数の凸包の前記1つ以上の残存する凸包に摂動が起きなかったと判断する際、前記複数の信号の組にアーチファクトが存在し得ると判断する
    ことを有する請求項17に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  20. 患者をモニタリングするためにプロセッサをプログラミングする複数の命令を符号化したコンピュータ読み取り可能媒体において、前記複数の命令は、
    −モニタリングされた信号の組の複数のプロットの複数の凸包に摂動が存在する場合、臨床上重大な変化が患者に起こり得ることを示し、及び
    −モニタリングされた信号の組の前記複数のプロットの前記複数の凸包のサブセットにのみ摂動が存在し、モニタリングされた信号の組の前記複数のプロットの前記複数の凸包の前記残存する凸包には摂動が存在しない場合、複数のモニタリングされた信号の1つ以上にアーチファクトが存在し得ることを示す、
    ことを有するコンピュータ読み取り可能媒体。
JP2006548552A 2004-01-15 2005-01-12 モルフォグラムを用いて患者のモニタリングされた信号におけるアーチファクトの存在を検出するための決定支援システム Active JP5089988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53676404P 2004-01-15 2004-01-15
US60/536,764 2004-01-15
PCT/IB2005/050136 WO2005071600A1 (en) 2004-01-15 2005-01-12 Decision support system to detect the presence of artifacts in patients' monitoring signals using morphograms

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007518486A true JP2007518486A (ja) 2007-07-12
JP2007518486A5 JP2007518486A5 (ja) 2008-03-06
JP5089988B2 JP5089988B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=34807049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548552A Active JP5089988B2 (ja) 2004-01-15 2005-01-12 モルフォグラムを用いて患者のモニタリングされた信号におけるアーチファクトの存在を検出するための決定支援システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8050748B2 (ja)
EP (1) EP1709570B1 (ja)
JP (1) JP5089988B2 (ja)
CN (1) CN1910593B (ja)
WO (1) WO2005071600A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10457281B2 (en) 2017-01-23 2019-10-29 Ge Global Sourcing Llc Vehicle communication system
US10370012B2 (en) 2017-03-09 2019-08-06 Ge Global Sourcing Llc Adaptive vehicle control system
US8805482B2 (en) 2008-07-28 2014-08-12 General Electric Conpany System and method for signal quality indication and false alarm reduction in ECG monitoring systems
US8600493B2 (en) * 2011-07-25 2013-12-03 General Electric Company Method, apparatus and computer program product for automatic seizure monitoring
WO2015130705A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Icu Medical, Inc. Patient monitoring system with gatekeeper signal
WO2017070120A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Icu Medical, Inc. Hemodynamic monitoring system with detachable display unit
US10279825B2 (en) 2017-01-10 2019-05-07 General Electric Company Transfer of vehicle control system and method
US11065958B2 (en) 2017-01-03 2021-07-20 Transportation Ip Holdings, Llc Control system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010890A (en) * 1983-08-11 1991-04-30 Vitacomm, Ltd. Vital signs monitoring system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422458A (en) * 1980-04-28 1983-12-27 Montefiore Hospital And Medical Center, Inc. Method and apparatus for detecting respiratory distress
US5474574A (en) * 1992-06-24 1995-12-12 Cardiac Science, Inc. Automatic external cardioverter/defibrillator
US5645069A (en) 1994-05-26 1997-07-08 Lg Electronics Inc. System for and method of analyzing electrocardiograms employing chaos techniques
ES2124186B1 (es) * 1997-01-20 1999-08-01 Carpe Diem Salud S L Apartado y sistema de control telematico de parametros fisiologicos de pacientes.
US6975900B2 (en) * 1997-07-31 2005-12-13 Case Western Reserve University Systems and methods for determining a surface geometry
EP1036464B1 (en) * 1997-11-12 2010-09-01 I-Flow Corporation Method and apparatus for monitoring a patient
US6438409B1 (en) 1999-03-25 2002-08-20 Medtronic, Inc. Methods of characterizing ventricular operations and applications thereof
US6304775B1 (en) 1999-09-22 2001-10-16 Leonidas D. Iasemidis Seizure warning and prediction
US20010025139A1 (en) 2000-01-31 2001-09-27 Pearlman Justin D. Multivariate cardiac monitor
US6633773B1 (en) * 2000-09-29 2003-10-14 Biosene, Inc. Area of interest reconstruction for surface of an organ using location data
US6754523B2 (en) 2000-11-28 2004-06-22 J. Gerald Toole Method of analysis of the electrocardiogram
WO2003003905A2 (en) 2001-07-05 2003-01-16 Softmax, Inc. System and method for separating cardiac signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010890A (en) * 1983-08-11 1991-04-30 Vitacomm, Ltd. Vital signs monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1910593B (zh) 2011-09-14
JP5089988B2 (ja) 2012-12-05
US20070185408A1 (en) 2007-08-09
CN1910593A (zh) 2007-02-07
US8050748B2 (en) 2011-11-01
WO2005071600A1 (en) 2005-08-04
EP1709570A1 (en) 2006-10-11
EP1709570B1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089988B2 (ja) モルフォグラムを用いて患者のモニタリングされた信号におけるアーチファクトの存在を検出するための決定支援システム
JP4685014B2 (ja) 信号アーチファクトを検出するシステム及び方法
EP3366203B1 (en) Method and system for cuffless blood pressure estimation using photoplethysmogram features and pulse transit time
US10149625B2 (en) Patient signal analysis based on vector analysis
JP4819687B2 (ja) 特異値分解を使用する聴診音を分析する方法および診断装置
US20180078216A1 (en) Non-Invasive Determination of Disease States
JP5873875B2 (ja) 信号処理装置、信号処理システム及び信号処理方法
EP1529487A1 (en) Electrocardiogram analysis device and method thereof
JP6692355B2 (ja) バイタルサインサンプリング周波数が限定されるときのスコア信頼区間推定に関する方法
JP2003116801A (ja) 複数の生理学的データ源から生理学的データを選択するシステム及び方法
US9314180B2 (en) Heart electrophysiological signal analysis system
US20110313301A1 (en) Blood pressure irregularity sensing
JP2013544548A5 (ja)
US20230233152A1 (en) Methods, apparatus and systems for adaptable presentation of sensor data
Abd Sukor et al. Signal quality measures on pulse oximetry and blood pressure signals acquired from self-measurement in a home environment
JP6668606B2 (ja) 生体情報処理システム、生体情報処理装置及び解析結果情報の生成方法
US11717253B2 (en) Systems and methods for recording and/or monitoring heart activity
Aboy et al. Method and apparatus for evaluation of fluid responsiveness
JP3854888B2 (ja) 動脈硬化の検出システム
Heimark et al. Accuracy of non-invasive cuffless blood pressure in the intensive care unit: Promises and challenges
JP7507984B1 (ja) 体調検出装置、体調検出システム、体調検出方法、及び体調検出プログラム
JP7245921B2 (ja) Qt補正のための装置及び方法
EP4368115A1 (en) Cardiotocographic scanning session duration
WO2023187987A1 (ja) 心電図評価方法
EP4201315A1 (en) Method and system for screening cardiac conditions of a patient

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250