JP2007516668A - ネットワーク装置のバックアップ - Google Patents
ネットワーク装置のバックアップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007516668A JP2007516668A JP2006540120A JP2006540120A JP2007516668A JP 2007516668 A JP2007516668 A JP 2007516668A JP 2006540120 A JP2006540120 A JP 2006540120A JP 2006540120 A JP2006540120 A JP 2006540120A JP 2007516668 A JP2007516668 A JP 2007516668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network device
- backup
- master
- terminal set
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
- H04Q3/0062—Provisions for network management
- H04Q3/0075—Fault management techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/22—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1044—Group management mechanisms
- H04L67/1048—Departure or maintenance mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1061—Peer-to-peer [P2P] networks using node-based peer discovery mechanisms
- H04L67/1068—Discovery involving direct consultation or announcement among potential requesting and potential source peers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/535—Tracking the activity of the user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/40—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/202—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
- G06F11/2035—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant without idle spare hardware
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2097—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements maintaining the standby controller/processing unit updated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
端末セット100−Xが当初購入時のままの状態でネットワーク30に接続したときに、ピア・バックアップ・モジュール160が、ピア・バックアップの選択を行う。ピア・バックアップの選択の目的は、現在の端末セットが使用不能になった場合に、現在の端末セットの役割を果たすことになる、1次バックアップ端末セットおよび2次バックアップ端末セットを選択することにある。ピア・バックアップの選択の結果として、呼出し元の端末セットが(マスタが使用不能である場合には)1次バックアップに、また(マスタと1次バックアップがどちらも使用不能である場合には)2次バックアップに、それ自体の呼をリダイレクトするのを可能にするのに十分なバックアップ情報(列260、265、270、および275内)が、ローカルの経路表200(図5)ならびに他の端末セットにおける経路表200に取り込まれる(population)ことになる。
マスタ端末セットとしての端末セットAに関連するブロック
スレーブ・モジュール811は、端末セットAを、その他の端末セット(たとえば、セットB)を対象とする(1次と2次のいずれかの)スレーブとして確立し、またはスレーブとして取り除くための、現在の端末セットAにおける別の端末セットとのスレーブ側の相互作用を支配するスレッドである。スレーブ・モジュール811の動作を、以下でより詳細に説明する。2次スレーブ・モジュール821は、それが端末セットAを、別の端末セット(たとえば、端末セットC)を対象とする(1次と2次のいずれかの)スレーブとして確立し、またはスレーブとして取り除くためのスレーブ側の相互作用を支配する点を除けば、モジュール811に類似するものである。
Claims (78)
- 複数のネットワーク装置のうちの1つのネットワーク装置において、
前記1つのネットワーク装置のバックアップとして働く、前記複数のネットワーク装置のうちの他の少なくとも1つのネットワーク装置を選択する工程であって、前記選択により、少なくとも1つのバックアップ・ネットワーク装置が選択される工程と、
前記1つのネットワーク装置の維持している情報を、前記各バックアップ・ネットワーク装置に通信する工程であって、通信された前記情報は、前記1つのネットワーク装置が使用不能であるときに、前記1つのネットワーク装置の役割を前記バックアップ・ネットワーク装置が果たす際に使用される工程と、
マスタ・ネットワーク装置となるために前記1つのネットワーク装置をそれ自体のバックアップとして選択した、前記1つのネットワーク装置とは異なる少なくとも1つのネットワーク装置からの情報を受信する工程であって、受信された前記情報は、前記マスタ・ネットワーク装置が使用不能なときに、前記マスタ・ネットワーク装置の役割を前記1つのネットワーク装置が果たす際に使用される工程と
を含む方法。 - 前記少なくとも1つのバックアップ・ネットワーク装置は、N個のバックアップ装置を備え、少なくとも1つの前記マスタ・ネットワーク装置は、N個のマスタ装置を備え、Nは、1以上の整数である、請求項1に記載の方法。
- 前記選択する工程は、前記1つのネットワーク装置の信頼性と、前記N個のバックアップ装置のそれぞれの信頼性とに基づく、請求項2に記載の方法。
- 前記複数のネットワーク装置は、ネットワークによって相互接続され、ネットワーク装置の前記信頼性は、前記ネットワークの外部の装置との接続をそのネットワーク装置が確立できる蓋然性を含む、請求項3に記載の方法。
- 前記選択する工程は、
前記複数のネットワーク装置を、見込まれるバックアップのプール内の各ネットワーク装置が同じ信頼性を有し、Mを1以上の整数とする、見込まれるバックアップのM個のプールにグループ化する工程と、
見込まれるバックアップの現在のプールとして、最も信頼性の高い見込まれるバックアップのプールを選出する工程と、
現在のバックアップ・レベルを第1のバックアップ・レベルにセットする工程であって、前記バックアップ・レベルは、バックアップ・ネットワーク装置が割り当てられている特定のネットワーク装置が使用不能な場合、ならびに前記特定のネットワーク装置にバックアップ・ネットワーク装置として割り当てられている、より低いバックアップ・レベルの他のネットワーク装置がすべて使用不能な場合に、前記他のバックアップ・ネットワーク装置に関連する前記特定のネットワーク装置の役割を、前記バックアップ・ネットワーク装置が果たすことになる相対順序を示す工程と、
どのネットワーク装置も前記現在のバックアップ・レベルの2つ以上のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先とならないように、割当て先のネットワーク装置の信頼性の昇順に、
(a)前記見込まれるバックアップの現在のプール内のあらゆるネットワーク装置が、バックアップ・ネットワーク装置としてN回割り当てられるまで、あるいは、
(b)前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、前記現在のバックアップ・レベルのバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記見込まれるバックアップの現在のプールからの前記現在のバックアップ・レベルのネットワーク装置を、前記複数のネットワーク装置に割り当てる工程とを含む、
請求項3に記載の方法。 - 前記(a)が発生したときは、
前記見込まれるバックアップの現在のプールとして、信頼性の降順に、見込まれるバックアップの別のプールを選出する工程と、
前記割当てを繰り返す工程とをさらに含む、
請求項5に記載の方法。 - 前記複数のネットワーク装置のそれぞれがN個のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記選出する工程と、前記繰り返す工程とを繰り返す工程をさらに含む、
請求項6に記載の方法。 - 前記(b)が発生したときは、
前記現在のバックアップ・レベルがN未満である場合は、前記現在のバックアップ・レベルを次のバックアップ・レベルに増分する工程と、
前記割当てを繰り返す工程とをさらに含む、
請求項5に記載の方法。 - 前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、N個のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記増分する工程と、前記繰り返す工程とを繰り返す工程をさらに含む、
請求項8に記載の方法。 - 前記1つのネットワーク装置の維持している前記情報に対する変更が検出されたときは、前記変更を、前記N個のバックアップ・ネットワーク装置のそれぞれに通信する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
- マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対する変更の指示を、前記マスタ・ネットワーク装置から受信したときは、前記変更を、前記受信された情報に組み込む工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
- マスタ・ネットワーク装置が使用不能であることが検出されたときに、前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たす工程をさらに含む、請求項5に記載の方法。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たす前記工程は、同じマスタ・ネットワーク装置にバックアップとして割り当てられている、前記1つのネットワーク装置よりもバックアップ・レベルの低い他のあらゆるバックアップ・ネットワーク装置が使用不能であることが検出されることを条件とする、請求項12に記載の方法。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすようになった後に、前記マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対して変更があった場合は、その変更を追跡する工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の前記受信された情報に対する変更が発生したときに、
前記マスタ・ネットワーク装置に割り当てられている他のバックアップ・ネットワーク装置がある場合は、その他のバックアップ・ネットワーク装置を識別する工程と、
前記マスタ・ネットワーク装置に割り当てられている前記他のバックアップ・ネットワーク装置に、前記変更を通信する工程とをさらに含む、
請求項14に記載の方法。 - 前記マスタ・ネットワーク装置が使用可能であることが検出されたときは、
前記マスタ・ネットワーク装置の役割を前記マスタ・ネットワーク装置に譲る工程と、
前記マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対する変更があれば、その変更を前記マスタ・ネットワーク装置に通信する工程とをさらに含む、
請求項14に記載の方法。 - 前記1つのネットワーク装置が使用不能期間の後、使用可能になったときは、
前記バックアップ・ネットワーク装置の1つから、前記維持している情報に対する変更を受信する工程と、
前記変更を前記維持している情報に組み込む工程とをさらに含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記選択する工程は、
前記1つのネットワーク装置とは異なるマスタ・ネットワーク装置に割り当てられている、バックアップ・ネットワーク装置を識別する工程と、
前記マスタ・ネットワーク装置から、識別された前記バックアップ・ネットワーク装置の割当てを解除する通信を送信する工程と、
前記バックアップ・ネットワーク装置を、前記1つのネットワーク装置のバックアップ・ネットワーク装置として主張する工程とを含む、
請求項2に記載の方法。 - 前記識別する工程は、前記バックアップ・ネットワーク装置の信頼性に基づく、請求項18に記載の方法。
- 前記識別する工程と、前記送信する工程と、前記主張する工程とをN回繰り返す工程をさらに含む、請求項18に記載の方法。
- 前記ネットワーク装置は、呼を開始し受けることができる端末セットであり、使用不能状態は、着呼を受けることができない状態を含む、請求項1に記載の方法。
- 所期の宛先ネットワーク装置が使用可能であるかどうかを判定する工程と、
前記判定に基づいて呼を開始する工程とをさらに含む、
請求項21に記載の方法。 - 前記判定する工程で前記所期の宛先ネットワーク装置が使用不能であると判定された場合は、前記呼を開始する工程は、
前記所期の宛先ネットワーク装置のバックアップ・ネットワーク装置を識別する工程と、
識別された前記バックアップ・ネットワーク装置に対する呼を開始する工程とを含む、
請求項22に記載の方法。 - 識別された前記バックアップ・ネットワーク装置に対する呼を開始する前記工程は、識別された前記バックアップ・ネットワーク装置が使用可能であると判定されることを条件とする、請求項23に記載の方法。
- 識別されたバックアップ・ネットワーク装置が使用可能であると分かるまで、あるいは前記所期の宛先ネットワーク装置が使用可能なバックアップ・ネットワーク装置を有していないと判定されるまで、前記識別する工程と、前記開始する工程とを繰り返す工程をさらに含む、請求項24に記載の方法。
- 前記所期の宛先ネットワーク装置が使用可能なバックアップ・ネットワーク装置を有していないと判定された場合は、前記1つのネットワーク装置において前記呼を受ける工程をさらに含む、請求項25に記載の方法。
- 複数のネットワーク装置のうちの1つのネットワーク装置であって、
前記1つのネットワーク装置のバックアップとして働く、前記複数のネットワーク装置のうちの他の少なくとも1つのネットワーク装置を選択し、前記選択により、少なくとも1つのバックアップ・ネットワーク装置が選択され、
前記1つのネットワーク装置の維持している情報を、前記各バックアップ・ネットワーク装置に通信し、通信された前記情報は、前記1つのネットワーク装置が使用不能なときに、前記1つのネットワーク装置の役割を前記バックアップ・ネットワーク装置が果たす際に使用され、
マスタ・ネットワーク装置となるために前記1つのネットワーク装置をそれ自体のバックアップとして選択した、前記1つのネットワーク装置とは異なる少なくとも1つのネットワーク装置からの情報を受信し、受信された前記情報は、前記マスタ・ネットワーク装置が使用不能なときに、前記マスタ・ネットワーク装置の役割を前記1つのネットワーク装置が果たす際に使用されるように適合された、
ネットワーク装置。 - 前記少なくとも1つのバックアップ・ネットワーク装置は、N個のバックアップ装置を備え、前記少なくとも1つのマスタ・ネットワーク装置は、N個のマスタ装置を備え、Nは、1以上の整数である、請求項27に記載のネットワーク装置。
- 前記選択は、前記1つのネットワーク装置の信頼性と、前記N個のバックアップ装置のそれぞれの信頼性とに基づく、請求項28に記載のネットワーク装置。
- 前記複数のネットワーク装置は、ネットワークによって相互接続され、ネットワーク装置の前記信頼性は、前記ネットワークの外部の装置との接続をそのネットワーク装置が確立できる蓋然性を含む、請求項29に記載のネットワーク装置。
- 前記選択は、
前記複数のネットワーク装置を、見込まれるバックアップのプール内の各ネットワーク装置が同じ信頼性を有し、Mを1以上の整数とする、見込まれるバックアップのM個のプールにグループ化することと、
見込まれるバックアップの現在のプールとして、最も信頼性の高い見込まれるバックアップのプールを選出することと、
現在のバックアップ・レベルを第1のバックアップ・レベルにセットすることであって、前記バックアップ・レベルは、バックアップ・ネットワーク装置が割り当てられている特定のネットワーク装置が使用不能な場合、ならびに前記特定のネットワーク装置にバックアップ・ネットワーク装置として割り当てられている、より低いバックアップ・レベルの他のネットワーク装置がすべて使用不能な場合に、前記他のバックアップ・ネットワーク装置に関連する前記特定のネットワーク装置の役割を、前記バックアップ・ネットワーク装置が果たすことになる相対順序を示すことと、
どのネットワーク装置も前記現在のバックアップ・レベルの2つ以上のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先とならないように、割当て先のネットワーク装置の信頼性の昇順に、
(a)前記見込まれるバックアップの現在のプール内のあらゆるネットワーク装置が、バックアップ・ネットワーク装置としてN回割り当てられるまで、あるいは、
(b)前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、前記現在のバックアップ・レベルのバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記見込まれるバックアップの現在のプールからの前記現在のバックアップ・レベルのネットワーク装置を、前記複数のネットワーク装置に割り当てることとを含む、
請求項29に記載のネットワーク装置。 - 前記(a)が発生したときは、
前記見込まれるバックアップの現在のプールとして、信頼性の降順に、見込まれるバックアップの別のプールを選出し、
前記割当てを繰り返すようにさらに適合された、
請求項31に記載のネットワーク装置。 - 前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、N個のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記選出と、前記繰返しとを繰り返すようにさらに適合された、
請求項32に記載のネットワーク装置。 - 前記(b)が発生したときは、
前記現在のバックアップ・レベルがN未満である場合は、前記現在のバックアップ・レベルを次のバックアップ・レベルに増分し、
前記割当てを繰り返すようにさらに適合された、
請求項31に記載のネットワーク装置。 - 前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、N個のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記増分と、前記繰返しとを繰り返すようにさらに適合された、
請求項34に記載のネットワーク装置。 - 前記1つのネットワーク装置の維持している前記情報に対する変更が検出されたときは、前記変更を、前記N個のバックアップ・ネットワーク装置のそれぞれに通信するようにさらに適合された、請求項27に記載のネットワーク装置。
- マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対する変更の指示を、前記マスタ・ネットワーク装置から受信したときは、前記変更を、前記受信された情報に組み込むようにさらに適合された、請求項27に記載のネットワーク装置。
- マスタ・ネットワーク装置が使用不能であることが検出されたときは、前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすようにさらに適合された、請求項31に記載のネットワーク装置。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすことは、同じマスタ・ネットワーク装置にバックアップとして割り当てられている、前記1つのネットワーク装置よりもバックアップ・レベルの低い他のあらゆるバックアップ・ネットワーク装置が使用不能であることが検出されることを条件とする、請求項38に記載のネットワーク装置。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすようになった後に、前記マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対して変更があった場合は、その変更を追跡するようにさらに適合された、請求項38に記載のネットワーク装置。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の前記受信された情報に対する変更が発生したときに、
前記マスタ・ネットワーク装置に割り当てられている他のバックアップ・ネットワーク装置がある場合は、その他のバックアップ・ネットワーク装置を識別し、
前記マスタ・ネットワーク装置に割り当てられている前記他のバックアップ・ネットワーク装置に、前記変更を通信するようにさらに適合された、
請求項40に記載のネットワーク装置。 - 前記マスタ・ネットワーク装置が使用可能であることが検出されたときは、
前記マスタ・ネットワーク装置の役割を前記マスタ・ネットワーク装置に譲り、
前記マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対する変更があれば、その変更を前記マスタ・ネットワーク装置に通信するようにさらに適合された、
請求項40に記載のネットワーク装置。 - 前記1つのネットワーク装置が使用不能期間の後、使用可能になったときは、
前記バックアップ・ネットワーク装置の1つから、前記維持している情報に対する変更を受信し、
前記変更を前記維持している情報に組み込むようにさらに適合された、
請求項27に記載のネットワーク装置。 - 前記選択は、
前記1つのネットワーク装置とは異なるマスタ・ネットワーク装置に割り当てられている、バックアップ・ネットワーク装置を識別することと、
前記マスタ・ネットワーク装置から、識別された前記バックアップ・ネットワーク装置の割当てを解除する通信を送信することと、
前記バックアップ・ネットワーク装置を、前記1つのネットワーク装置のバックアップ・ネットワーク装置として主張することとを含む、
請求項28に記載のネットワーク装置。 - 前記識別は、前記バックアップ・ネットワーク装置の信頼性に基づく、請求項44に記載のネットワーク装置。
- 前記識別と、前記送信と、前記主張とをN回繰り返すようにさらに適合された、請求項44に記載のネットワーク装置。
- 前記ネットワーク装置は、呼を開始し受けることができる端末セットであり、使用不能状態は、着呼を受けることができない状態を含む、請求項27に記載のネットワーク装置。
- 所期の宛先ネットワーク装置が使用可能であるかどうかを判定し、
前記判定に基づいて呼を開始するようにさらに適合された、
請求項47に記載のネットワーク装置。 - 前記判定で前記所期の宛先ネットワーク装置が使用不能であると判定された場合は、前記呼を開始することは、
前記所期の宛先ネットワーク装置のバックアップ・ネットワーク装置を識別することと、
識別された前記バックアップ・ネットワーク装置に対する呼を開始することとを含む、
請求項48に記載のネットワーク装置。 - 識別された前記バックアップ・ネットワーク装置に対する前記呼を開始することは、識別された前記バックアップ・ネットワーク装置が使用可能であると判定されることを条件とする、請求項49に記載のネットワーク装置。
- 識別されたバックアップ・ネットワーク装置が使用可能であると分かるまで、あるいは前記所期の宛先ネットワーク装置が使用可能なバックアップ・ネットワーク装置を有していないと判定されるまで、前記識別と、前記開始とを繰り返すようにさらに適合された、請求項50に記載のネットワーク装置。
- 前記所期の宛先ネットワーク装置が使用可能なバックアップ・ネットワーク装置を有していないと判定された場合は、前記1つのネットワーク装置において前記呼を受けるようにさらに適合された、請求項51に記載のネットワーク装置。
- 複数のネットワーク装置のうちの1つのネットワーク装置での実行を対象とするマシン実行可能なコードを含むマシン可読媒体であって、
前記1つのネットワーク装置のバックアップとして働く、前記複数のネットワーク装置のうちの他の少なくとも1つのネットワーク装置を選択し、前記選択により、少なくとも1つのバックアップ・ネットワーク装置が選択される、マシン実行可能なコードと、
前記1つのネットワーク装置の維持している情報を、前記各バックアップ・ネットワーク装置に通信し、通信された前記情報は、前記1つのネットワーク装置が使用不能なときに、前記1つのネットワーク装置の役割を前記バックアップ・ネットワーク装置が果たす際に使用される、マシン実行可能なコードと、
マスタ・ネットワーク装置となるために前記1つのネットワーク装置をそれ自体のバックアップとして選択した、前記1つのネットワーク装置とは異なる少なくとも1つのネットワーク装置からの情報を受信し、受信された前記情報は、前記マスタ・ネットワーク装置が使用不能なときに、前記マスタ・ネットワーク装置の役割を前記1つのネットワーク装置が果たす際に使用される、マシン実行可能なコードとを備える
マシン可読媒体。 - 前記少なくとも1つのバックアップ・ネットワーク装置は、N個のバックアップ装置を備え、前記少なくとも1つのマスタ・ネットワーク装置は、N個のマスタ装置を備え、Nは、1以上の整数である、請求項53に記載のマシン可読媒体。
- 前記選択は、前記1つのネットワーク装置の信頼性と、前記N個のバックアップ装置のそれぞれの信頼性とに基づく、請求項54に記載のマシン可読媒体。
- 前記複数のネットワーク装置は、ネットワークによって相互接続され、ネットワーク装置の前記信頼性は、前記ネットワークの外部の装置との接続をそのネットワーク装置が確立できる蓋然性を含む、請求項55に記載のマシン可読媒体。
- 前記選択は、
前記複数のネットワーク装置を、見込まれるバックアップのプール内の各ネットワーク装置が同じ信頼性を有し、Mを1以上の整数とする、見込まれるバックアップのM個のプールにグループ化することと、
見込まれるバックアップの現在のプールとして、最も信頼性の高い見込まれるバックアップのプールを選出することと、
現在のバックアップ・レベルを第1のバックアップ・レベルにセットすることであって、前記バックアップ・レベルは、バックアップ・ネットワーク装置が割り当てられている特定のネットワーク装置が使用不能な場合、ならびに前記特定のネットワーク装置にバックアップ・ネットワーク装置として割り当てられている、より低いバックアップ・レベルの他のネットワーク装置がすべて使用不能な場合に、前記他のバックアップ・ネットワーク装置に関連する前記特定のネットワーク装置の役割を、前記バックアップ・ネットワーク装置が果たすことになる相対順序を示すことと、
どのネットワーク装置も前記現在のバックアップ・レベルの2つ以上のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先とならないように、割当て先のネットワーク装置の信頼性の昇順に、
(a)前記見込まれるバックアップの現在のプール内のあらゆるネットワーク装置が、バックアップ・ネットワーク装置としてN回割り当てられるまで、あるいは、
(b)前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、前記現在のバックアップ・レベルのバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記見込まれるバックアップの現在のプールからの前記現在のバックアップ・レベルのネットワーク装置を、前記複数のネットワーク装置に割り当てることとを含む、
請求項55に記載のマシン可読媒体。 - 前記(a)が発生したときは、
前記見込まれるバックアップの現在のプールとして、信頼性の降順に、見込まれるバックアップの別のプールを選出し、
前記割当てを繰り返すためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項57に記載のマシン可読媒体。 - 前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、N個のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記選出と、前記繰返しとを繰り返すためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項58に記載のマシン可読媒体。 - 前記(b)が発生したときは、
前記現在のバックアップ・レベルがN未満である場合は、前記現在のバックアップ・レベルを次のバックアップ・レベルに増分し、
前記割当てを繰り返すためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項57に記載のマシン可読媒体。 - 前記複数のネットワーク装置のそれぞれが、N個のバックアップ・ネットワーク装置の割当て先となるまで、前記増分と、前記繰返しとを繰り返すためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項60に記載のマシン可読媒体。 - 前記1つのネットワーク装置の維持している前記情報に対する変更が検出されたときは、前記変更を、前記N個のバックアップ・ネットワーク装置のそれぞれに通信するためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項53に記載のマシン可読媒体。
- マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対する変更の指示を、前記マスタ・ネットワーク装置から受信したときは、前記変更を、前記受信された情報に組み込むためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項53に記載のマシン可読媒体。
- マスタ・ネットワーク装置が使用不能であることが検出されたときに、前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項57に記載のマシン可読媒体。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすことは、同じマスタ・ネットワーク装置にバックアップとして割り当てられている、前記1つのネットワーク装置よりもバックアップ・レベルの低い他のあらゆるバックアップ・ネットワーク装置が使用不能であることが検出されることを条件とする、請求項64に記載のマシン可読媒体。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の役割を果たすようになった後に、前記マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対して変更があった場合は、その変更を追跡するためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項64に記載のマシン可読媒体。
- 前記マスタ・ネットワーク装置の前記受信された情報に対する変更が発生したときに、
前記マスタ・ネットワーク装置に割り当てられている他のバックアップ・ネットワーク装置がある場合は、その他のバックアップ・ネットワーク装置を識別し、
前記マスタ・ネットワーク装置に割り当てられている前記他のバックアップ・ネットワーク装置に、前記変更を通信するためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項66に記載のマシン可読媒体。 - 前記マスタ・ネットワーク装置が使用可能であることが検出されたときは、
前記マスタ・ネットワーク装置の役割を前記マスタ・ネットワーク装置に譲り、
前記マスタ・ネットワーク装置から受信された情報に対する変更があれば、その変更を前記マスタ・ネットワーク装置に通信するためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項66に記載のマシン可読媒体。 - 前記1つのネットワーク装置が使用不能期間の後、使用可能になったときは、
前記バックアップ・ネットワーク装置の1つから、前記維持している情報に対する変更を受信し、
前記変更を前記維持している情報に組み込むためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項53に記載のマシン可読媒体。 - 前記選択は、
前記1つのネットワーク装置とは異なるマスタ・ネットワーク装置に割り当てられている、バックアップ・ネットワーク装置を識別することと、
前記マスタ・ネットワーク装置から、識別された前記バックアップ・ネットワーク装置の割当てを解除する通信を送信することと、
前記バックアップ・ネットワーク装置を、前記1つのネットワーク装置のバックアップ・ネットワーク装置として主張することとを含む、
請求項54に記載のマシン可読媒体。 - 前記識別は、前記バックアップ・ネットワーク装置の信頼性に基づく、請求項70に記載のマシン可読媒体。
- 前記識別と、前記送信と、前記主張とをN回繰り返すためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項70に記載のマシン可読媒体。
- 前記ネットワーク装置は、呼を開始し受けることができる端末セットであり、使用不能状態は、着呼を受けることができない状態を含む、請求項53に記載のマシン可読媒体。
- 所期の宛先ネットワーク装置が使用可能であるかどうかを判定し、
前記判定に基づいて呼を開始するためのマシン実行可能なコードをさらに備える、
請求項73に記載のマシン可読媒体。 - 前記判定で前記所期の宛先ネットワーク装置が使用不能であると判定された場合は、前記呼を開始することは、
前記所期の宛先ネットワーク装置のバックアップ・ネットワーク装置を識別することと、
識別された前記バックアップ・ネットワーク装置に対する呼を開始することとを含む、
請求項74に記載のマシン可読媒体。 - 識別された前記バックアップ・ネットワーク装置に対する前記呼を開始することは、識別された前記バックアップ・ネットワーク装置が使用可能であると判定されることを条件とする、請求項75に記載のマシン可読媒体。
- 識別されたバックアップ・ネットワーク装置が使用可能であると分かるまで、あるいは前記所期の宛先ネットワーク装置が使用可能なバックアップ・ネットワーク装置を有していないと判定されるまで、前記識別と、前記開始とを繰り返すためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項76に記載のマシン可読媒体。
- 前記所期の宛先ネットワーク装置が使用可能なバックアップ・ネットワーク装置を有していないと判定された場合は、前記1つのネットワーク装置において前記呼を受けるためのマシン実行可能なコードをさらに備える、請求項77に記載のマシン可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US52370303P | 2003-11-21 | 2003-11-21 | |
US60/523,703 | 2003-11-21 | ||
PCT/CA2004/002005 WO2005050952A1 (en) | 2003-11-21 | 2004-11-22 | Back up of network devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007516668A true JP2007516668A (ja) | 2007-06-21 |
JP4713492B2 JP4713492B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=34619616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006540120A Expired - Fee Related JP4713492B2 (ja) | 2003-11-21 | 2004-11-22 | ネットワーク装置のバックアップ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7441141B2 (ja) |
EP (1) | EP1695524B1 (ja) |
JP (1) | JP4713492B2 (ja) |
KR (1) | KR101130096B1 (ja) |
CN (1) | CN1894936B (ja) |
CA (1) | CA2544033C (ja) |
WO (1) | WO2005050952A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5348129B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-11-20 | 富士通株式会社 | 統合構成管理装置、異種構成管理装置、バックアップデータ管理システム |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7660297B2 (en) | 2002-06-13 | 2010-02-09 | Nice Systems Ltd. | Voice over IP forwarding |
CA2510509C (en) * | 2002-12-20 | 2011-10-18 | Nimcat Networks Inc. | Voice mail system, method and network devices |
EP1545072A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-06-22 | Alcatel | Border router for a communication network |
US7782877B2 (en) * | 2004-11-03 | 2010-08-24 | Verizon Business Global Llc | Network-based dedicated backup service |
US20060271663A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-11-30 | Fabio Barillari | A Fault-tolerant Distributed Data Processing System |
DE102005046441A1 (de) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Siemens Ag | Abwesenheitsassistenzsystem für multimediafähige Kommunikationssysteme |
US20070180042A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-02 | Benco David S | User configurable automatic voice message prioritization |
EP1853020B1 (de) * | 2006-05-02 | 2018-08-29 | Unify GmbH & Co. KG | Dezentraler Abwesenheitsassistent |
US8149849B2 (en) * | 2006-08-31 | 2012-04-03 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Zigbee/IP gateway |
CN101536464B (zh) * | 2006-11-10 | 2012-09-05 | 艾利森电话股份有限公司 | 用于控制通信的方法及设备 |
JP2008250632A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ処理システム |
US7788234B2 (en) * | 2007-08-23 | 2010-08-31 | Microsoft Corporation | Staged, lightweight backup system |
US9065910B2 (en) * | 2007-09-27 | 2015-06-23 | Cisco Technology, Inc. | Integrating telephony and voice mail routing |
TW201011540A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-16 | Acer Inc | Data backup system and method thereof |
US8495317B2 (en) * | 2010-02-22 | 2013-07-23 | Ca, Inc. | System and method for improving performance of data container backups |
FI20105878A (fi) * | 2010-08-24 | 2012-02-25 | Tellabs Oy | Tiedonsiirtoverkon verkkoelementin suojaus |
US8923278B2 (en) * | 2011-01-10 | 2014-12-30 | Vtech Telecommunications Limited | Peer-to-peer, internet protocol telephone system with system-wide configuration data |
JP6035726B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-11-30 | 富士通株式会社 | 接続制御装置、ストレージシステム及び接続制御装置の制御方法 |
US10616037B2 (en) * | 2017-04-25 | 2020-04-07 | International Business Machines Corporation | Devices demise actions and notification |
TWI670952B (zh) * | 2017-08-14 | 2019-09-01 | 艾普仕股份有限公司 | 網路切換控制系統 |
KR102068131B1 (ko) * | 2018-11-28 | 2020-01-20 | 한국전자통신연구원 | Lcp를 이용하는 스마트온실 시스템 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09162976A (ja) * | 1995-12-05 | 1997-06-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分散処理システムのモジュール運転状態制御方法 |
JPH10107912A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Sharp Corp | ドアホン装置 |
JP2000295371A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Kawahara Megumi | 通信装置 |
WO2001006367A1 (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-25 | Commvault Systems, Inc. | Hierarchical backup and retrieval system |
JP2001326719A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置及び通信方法 |
JP2003189360A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 情報共有システム及び情報共有方法 |
JP2003204387A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Ip電話機、及びこれを備えた電話システム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5978565A (en) * | 1993-07-20 | 1999-11-02 | Vinca Corporation | Method for rapid recovery from a network file server failure including method for operating co-standby servers |
US5805786A (en) * | 1996-07-23 | 1998-09-08 | International Business Machines Corporation | Recovery of a name server managing membership of a domain of processors in a distributed computing environment |
US6292905B1 (en) * | 1997-05-13 | 2001-09-18 | Micron Technology, Inc. | Method for providing a fault tolerant network using distributed server processes to remap clustered network resources to other servers during server failure |
KR100608638B1 (ko) | 1998-12-05 | 2006-10-24 | 엘지전자 주식회사 | 인터넷 폰 시스템의 제어방법 |
US6665395B1 (en) * | 1998-12-11 | 2003-12-16 | Avaya Technology Corp. | Automatic call distribution system using computer network-based communication |
US6477172B1 (en) * | 1999-05-25 | 2002-11-05 | Ulysses Esd | Distributed telephony resource management method |
US6505216B1 (en) * | 1999-10-01 | 2003-01-07 | Emc Corporation | Methods and apparatus for backing-up and restoring files using multiple trails |
KR20010048036A (ko) * | 1999-11-24 | 2001-06-15 | 서평원 | 중계 장치의 백업 방법 |
CN1147803C (zh) * | 1999-12-29 | 2004-04-28 | 上海龙林通信技术有限公司 | Ip网络设备的热备份方法 |
CN1198406C (zh) * | 2000-09-02 | 2005-04-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 通讯系统备份方法和设备 |
DE10059175A1 (de) * | 2000-11-29 | 2002-06-20 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Anrufumleitung mittels eines Stellvertreters in einem Kommunikationssystem |
US20030018657A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-23 | Imation Corp. | Backup of data on a network |
DE10158822B4 (de) * | 2001-11-30 | 2006-06-08 | Siemens Ag | Verfahren zum Bereitstellen von Leistungsmerkmalen für Alternativ-Verbindungen von Primär-Verbindungen |
US20030120819A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-06-26 | Abramson Howard D. | Active-active redundancy in a cable modem termination system |
US20030126247A1 (en) * | 2002-01-02 | 2003-07-03 | Exanet Ltd. | Apparatus and method for file backup using multiple backup devices |
US7162013B2 (en) | 2002-01-31 | 2007-01-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Home network telephone answering system and method for same |
US7127613B2 (en) | 2002-02-25 | 2006-10-24 | Sun Microsystems, Inc. | Secured peer-to-peer network data exchange |
JP3883452B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2007-02-21 | 富士通株式会社 | 通信システム |
US7035289B2 (en) * | 2002-05-03 | 2006-04-25 | Cedar Point Communications | Communications switching architecture |
WO2003096189A1 (en) | 2002-05-09 | 2003-11-20 | Innomedia Pte Ltd. | Real time streaming media communication system with improved session detail collection |
US7034678B2 (en) * | 2002-07-02 | 2006-04-25 | Tri-Sentinel, Inc. | First responder communications system |
EP1579638A1 (en) | 2002-12-02 | 2005-09-28 | Operax AB | Arrangements and method for hierarchical resource management in a layered network architecture |
US7023977B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-04-04 | Alcatel | Method and system for providing softswitch failure protection in a communication network |
CA2510509C (en) | 2002-12-20 | 2011-10-18 | Nimcat Networks Inc. | Voice mail system, method and network devices |
JP4404246B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2010-01-27 | 株式会社日立製作所 | データ特性に基づくバックアップシステム及び方法 |
US7379540B1 (en) * | 2003-09-24 | 2008-05-27 | Shortel, Inc. | Server with backup capability for distributed IP telephony systems |
US7436820B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-10-14 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for providing fault tolerance to intelligent voice-over-IP endpoint terminals |
-
2004
- 2004-11-22 WO PCT/CA2004/002005 patent/WO2005050952A1/en active Application Filing
- 2004-11-22 CA CA2544033A patent/CA2544033C/en active Active
- 2004-11-22 CN CN200480034247XA patent/CN1894936B/zh active Active
- 2004-11-22 US US10/993,519 patent/US7441141B2/en active Active
- 2004-11-22 EP EP04802184.4A patent/EP1695524B1/en active Active
- 2004-11-22 KR KR1020067009856A patent/KR101130096B1/ko active IP Right Grant
- 2004-11-22 JP JP2006540120A patent/JP4713492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09162976A (ja) * | 1995-12-05 | 1997-06-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分散処理システムのモジュール運転状態制御方法 |
JPH10107912A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Sharp Corp | ドアホン装置 |
JP2000295371A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Kawahara Megumi | 通信装置 |
WO2001006367A1 (en) * | 1999-07-15 | 2001-01-25 | Commvault Systems, Inc. | Hierarchical backup and retrieval system |
JP2001326719A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置及び通信方法 |
JP2003189360A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 情報共有システム及び情報共有方法 |
JP2003204387A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-18 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Ip電話機、及びこれを備えた電話システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5348129B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-11-20 | 富士通株式会社 | 統合構成管理装置、異種構成管理装置、バックアップデータ管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2544033C (en) | 2013-07-23 |
EP1695524B1 (en) | 2016-07-06 |
EP1695524A4 (en) | 2011-10-19 |
US7441141B2 (en) | 2008-10-21 |
KR20060125762A (ko) | 2006-12-06 |
WO2005050952A1 (en) | 2005-06-02 |
EP1695524A1 (en) | 2006-08-30 |
JP4713492B2 (ja) | 2011-06-29 |
CN1894936A (zh) | 2007-01-10 |
CA2544033A1 (en) | 2005-06-02 |
US20050193249A1 (en) | 2005-09-01 |
KR101130096B1 (ko) | 2012-03-28 |
CN1894936B (zh) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713492B2 (ja) | ネットワーク装置のバックアップ | |
US7580510B2 (en) | Peer to peer voice over IP network with distributed call processing | |
JP5078357B2 (ja) | ピアの発見 | |
CA2513498C (en) | Call transfer system, method and network devices | |
US7616749B2 (en) | Call park and call park pickup systems, methods and network devices | |
CA2513495C (en) | Call forwarding in a packet switched system with back up terminals | |
US7940781B2 (en) | Paging between network devices | |
JP2007049716A (ja) | 呼転送システムにおける保留電話呼の管理方法 | |
WO2006034564A1 (en) | Information distribution system, method and network devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100621 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100921 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4713492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |