JP2007515996A - ペン型自動噴射装置 - Google Patents

ペン型自動噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515996A
JP2007515996A JP2006518342A JP2006518342A JP2007515996A JP 2007515996 A JP2007515996 A JP 2007515996A JP 2006518342 A JP2006518342 A JP 2006518342A JP 2006518342 A JP2006518342 A JP 2006518342A JP 2007515996 A JP2007515996 A JP 2007515996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
plunger
ring
housing
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006518342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448132B2 (ja
JP2007515996A5 (ja
Inventor
マーク ガイ ロルフ,スティーブン
マーシャル,ジェレミー
Original Assignee
オウエン マンフォード リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウエン マンフォード リミティド filed Critical オウエン マンフォード リミティド
Publication of JP2007515996A publication Critical patent/JP2007515996A/ja
Publication of JP2007515996A5 publication Critical patent/JP2007515996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448132B2 publication Critical patent/JP4448132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

プランジャ(7)がシリンジ(1)内のプラグ(4)に作用してニードル(5)を通じて液体を排出させる前に、Oリングがシリンジ・コンテナ(3)の拡大ヘッド(16)に作用することによってシリンジ(1)は本体の前方に移動される。従って、プランジャの二段階の移動が存在する。すなわち、第一の移動においては、プランジャはOリングの中間物を通じてシリンジと一緒に移動し、第二の移動においては、シリンジ・コンテナの棚部(12)が停止部(14)と係合してプランジャとOリングとの間の摩擦力が解放するときにシリンジ・コンテナ内を移動してプラグを前方に付勢するために、プランジャはOリングを通って前方に摺動する。
【選択図】 図1

Description

ニードルを通じて一回分の投与量の液体が排出されるシリンジの起動前に、操作されることにより、シリンジのニードルを前方に移動させ、それにより、保護用ハウジングから突出させるようにした種々の携帯の自動噴射装置が存在する。
液体充填物が加圧される前にシリンジを本体の前方に移動させてニードルを露出させ、それにより、実際の噴射作用が起こる前にニードルから液がしたたらないようにすることを確保するのが重要である。
本発明の目的は、この所望の方式を行うことのできる機構を提供することである。
本発明によれば、ハウジング内に位置するシリンジの一端に在るニードルから一回分の投与量の液体を排出するための噴射装置において、前記ハウジングの一端に在る起動用付勢部材の解放時に前記シリンジは、前記ニードルがハウジングに収容される第一の位置から、前記ニードルが前記ハウジングの他端から突出する第二の位置までプランジャによって移動可能になっており、該プランジャは、前記シリンジのコンテナの他端内に位置決めされる自由端を有すると共に、前記シリンジ・コンテナの前記他端の拡大ヘッドに抗して載置される周囲の把持用可撓性Oリングを担持しており、それにより、前記起動用付勢部材の付勢作用下で前記プランジャの第一の移動は摩擦力を前記Oリングに伝達し、その結果、前記シリンジ・コンテナは前記第一の位置から前記第二の位置まで前記Oリングによって移動され、前記シリンジ・コンテナがさらに移動するのを停止することによって、前記プランジャと前記Oリングとの間における摩擦つかみが部分的に解放され、従って、第二の移動によって、前記プランジャを前記シリンジ・コンテナ内に移動させて、プラグに接触させると共に該プラグに作用して前記シリンジ内の液体を圧縮し、前記液体を前記シリンジの前記ニードルに通して排出するようにした、噴射装置が提供される。
従って、この噴射装置によれば、プランジャがシリンジ内のプラグに作用してニードルを通じて液体を排出させる前に、Oリングがシリンジ・コンテナの拡大ヘッドに作用することによってシリンジは本体の前方に移動される。従って、プランジャの二段階の移動が存在する。すなわち、第一の移動においては、プランジャはOリングの中間物を通じてシリンジと一緒に移動し、第二の移動においては、プランジャとOリングとの間の摩擦力が解放するときにシリンジ・コンテナ内を移動してプラグを前方に付勢するために、プランジャはOリングを通って前方に摺動する。
好ましい実施形態においては、機構を変更して、圧力維持用付勢部材を含むようにしてもよく、この圧力維持用付勢部材が前記プランジャのヘッドと前記Oリングとの間に位置決めされており、前記プランジャの前記第二の移動のときに、前記圧力維持用付勢部材は前記シリンジ・コンテナの前記ヘッドへの圧力を前記Oリングによって維持することができる。このことによって、プランジャの第二の移動段階のときに、プランジャがシリンジのヘッドに抗してOリングをかなりの範囲にわたって押圧するように作用することが確保され、それにより、第二の移動段階のときに、シリンジ自体はハウジング内に後退するようにはならない。
好ましくは、前記起動用付勢部材が解放されるまで前記シリンジ・ハウジングと前記シリンジ・コンテナの他端との間で作用して前記シリンジを前記ハウジング内で後退位置に保持する帰還用付勢部材が存在する。この帰還用付勢部材は、起動用付勢部材が解放されるときまで、シリンジをハウジング内で後退位置に保持する。
前記ハウジング内に設けられた一つまたは複数の前記付勢部材がコイルバネの形態をなしていてもよい。
本発明は種々の方式により実施され得る。本発明の好ましい実施形態は添付図面を参照して説明される。
図面に示される噴射装置は保護用ハウジング2内に配置されるシリンジ1を具備している。シリンジ1はコンテナ3を具備しており、このコンテナ3は、栓4により所定量に維持される投与量の液体を内包すると共に、ニードル5を有している。栓4を加圧することによって一回分の投与量の液体をニードル5に通して排出することができる。コンテナ3は拡大ヘッド6を有している。コイルバネ8によってプランジャ7は前方に付勢されるが、トリガ(図示しない)を起動してプランジャ7およびコイルバネ8を解放するときまでプランジャ7は施錠位置(図1)において後方位置に保持される。使用前においてはシリンジ1はコイルバネ9によって保護用ハウジング2内に保持されている。プランジャ7の自由端がOリング11(このOリング11はプランジャ7周囲に緊密な摩擦つかみを形成する)を通過して、シリンジ・コンテナ3の頂部に進入している。この状態においてはOリング11はシリンジ・コンテナ3のヘッド6に押し当たって載置している。
プランジャ7が解放されると、それにより、コイルバネ8はプランジャ7を前方に押込むようになる。プランジャ7とOリング11との間の摩擦力によってシリンジ・コンテナ3のヘッドが加圧され、シリンジ1を本体の前方に移動させ(従って、コイルバネ9を圧縮する)、それにより、シリンジ・コンテナ3に連結された部材13上の棚部12が保護用ハウジング2の停止部14に当接する(図2)ときまで、ニードル5の先端が保護用ハウジング2の端部を越えて突出するようになる。この時点において、シリンジ1はもはや前方に移動できず、プランジャ7の端部10は栓4からまだ隙間15だけ離間している。しかしながら、プランジャ7は、バネ8の付勢作用下において、プランジャ7とOリング11との間の摩擦力を克服しつつ前方に移動し続ける。そして、プランジャ7はプランジャの端部10をプラグ12に接触させられて、(図3に示されるように)隙間15が閉鎖された後では、(図4に示されるように)充填作用が完全に行われるまで前方に移動し続ける。
プランジャ7の次の段階の移動作用においては、プランジャ7とOリング11との間の摩擦力がまだ存在していて、この摩擦力によってシリンジ・コンテナ3がコイルバネ9の付勢作用に抗して前方に押圧され、ニードル5が露出した状態でシリンジが所望の位置に保持される。要求される場合には、機構を変更して、プランジャ7のヘッド16とOリング11との間に付勢バネを組み入れるようにしてもよい。この付勢バネはOリング11をシリンジ・コンテナ3のヘッド6に堅固に接触させて、噴射処理の間にOリング11とシリンジ1とに作用する前方への圧力を維持する。この付勢バネは図3の実施例においてバネ17として示されている。
使用前における本発明の噴射装置を通る断面図である。 噴射装置の動作時の段階を順次示す同様な図である。 噴射装置の動作時の段階を順次示す同様な図である。 噴射装置の動作時の段階を順次示す同様な図である。

Claims (6)

  1. ハウジング内に位置するシリンジの一端に在るニードルから一回分の投与量の液体を排出するための噴射装置において、前記ハウジングの一端に在る起動用付勢部材の解放時に前記シリンジは、前記ニードルがハウジングに収容される第一の位置から、前記ニードルが前記ハウジングの他端から突出する第二の位置までプランジャによって移動可能になっており、該プランジャは、前記シリンジのコンテナの他端内に位置決めされる自由端を有すると共に、前記シリンジ・コンテナの前記他端の拡大ヘッドに抗して載置される周囲の把持用可撓性Oリングを担持しており、それにより、前記起動用付勢部材の付勢作用下で前記プランジャの第一の移動は摩擦力を前記Oリングに伝達し、その結果、前記シリンジ・コンテナは前記第一の位置から前記第二の位置まで前記Oリングによって移動され、前記シリンジ・コンテナがさらに移動するのを停止することによって、前記プランジャと前記Oリングとの間における摩擦つかみが部分的に解放され、従って、第二の移動によって、前記プランジャを前記シリンジ・コンテナ内に移動させて、プラグに接触させると共に該プラグに作用して前記シリンジ内の液体を圧縮し、前記液体を前記シリンジの前記ニードルに通して排出するようにした、噴射装置。
  2. 圧力維持用付勢部材が前記プランジャのヘッドと前記Oリングとの間に位置決めされており、前記プランジャの前記第二の移動のときに、前記圧力維持用付勢部材は前記シリンジ・コンテナの前記ヘッドへの圧力を前記Oリングによって維持することができる請求項1に記載の噴射装置。
  3. 前記起動用付勢部材が解放されるまで前記シリンジ・ハウジングと前記シリンジ・コンテナの他端との間で作用して前記シリンジを前記ハウジング内で後退位置に保持する帰還用付勢部材を含む請求項1または2に記載の噴射装置。
  4. 前記ハウジング内に設けられた一つまたは複数の前記付勢部材がコイルバネの形態をなしている請求項1から3のいずれか一項に記載の噴射装置。
  5. 添付図面を参照して概ね説明されるような噴射装置。
  6. 説明されるような噴射装置および/または添付図面に示されるような噴射装置の特徴のあらゆる新規な組み合わせ。
JP2006518342A 2003-07-04 2004-07-05 ペン型自動噴射装置 Expired - Fee Related JP4448132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0315600.7A GB0315600D0 (en) 2003-07-04 2003-07-04 Improvements relating to automatic injection devices
PCT/GB2004/002903 WO2005002653A1 (en) 2003-07-04 2004-07-05 Automatic pen-type injector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007515996A true JP2007515996A (ja) 2007-06-21
JP2007515996A5 JP2007515996A5 (ja) 2007-08-23
JP4448132B2 JP4448132B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=27741533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518342A Expired - Fee Related JP4448132B2 (ja) 2003-07-04 2004-07-05 ペン型自動噴射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7563252B2 (ja)
EP (1) EP1644061B1 (ja)
JP (1) JP4448132B2 (ja)
DE (1) DE602004004137T2 (ja)
GB (1) GB0315600D0 (ja)
WO (1) WO2005002653A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538781A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 針挿入を伴う自動注射装置
JP2014221407A (ja) * 2008-09-02 2014-11-27 オウエン マンフォード リミティド 注射筒安全シールドおよび自動注射器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE409057T1 (de) 2002-02-11 2008-10-15 Antares Pharma Inc Intradermales injektionsgerät
GB0214452D0 (en) 2002-06-22 2002-07-31 Liversidge Barry P Medical needle assemblies
US20090204076A1 (en) * 2003-02-03 2009-08-13 Barry Peter Liversidge Medical Injector
GB0414054D0 (en) 2004-06-23 2004-07-28 Owen Mumford Ltd Improvements relating to automatic injection devices
HUE042286T2 (hu) 2005-01-24 2019-06-28 Antares Pharma Inc Tûvel szerelt, elõre töltött belövõ fecskendõ
DE102006017209A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Spannfeder und Spannelement
US8251947B2 (en) 2006-05-03 2012-08-28 Antares Pharma, Inc. Two-stage reconstituting injector
WO2008005315A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Abbott Biotechnology Ltd. Automatic injection device
SG140491A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-28 Nanyang Polytechnic An injection device
US8409138B2 (en) * 2007-03-09 2013-04-02 Eli Lilly And Company Delay mechanism for automatic injection device
US8376993B2 (en) 2008-08-05 2013-02-19 Antares Pharma, Inc. Multiple dosage injector
ES2447845T3 (es) * 2008-10-01 2014-03-13 Shl Group Ab Dispositivo de administración de medicamento impulsado por resorte espiral cónico
EP2408493A1 (en) 2009-03-20 2012-01-25 Antares Pharma, Inc. Hazardous agent injection system
KR101721906B1 (ko) 2009-04-29 2017-03-31 애브비 바이오테크놀로지 리미티드 자동 주입 장치
GB201017363D0 (en) 2010-10-14 2010-11-24 Owen Mumford Ltd Injection devices
TWI619521B (zh) 2009-12-15 2018-04-01 艾伯維生物技術有限責任公司 自動注射裝置、自動注射方法及防止不發射情況之方法
EA027032B1 (ru) 2010-03-01 2017-06-30 Эли Лилли Энд Компани Автоматическое инъекционное устройство с замедлителем, включающим смещающий элемент с двойственной функцией
SG184934A1 (en) 2010-04-21 2012-11-29 Abbott Biotech Ltd Wearable automatic injection device for controlled delivery of therapeutic agents
US9022988B1 (en) 2010-05-07 2015-05-05 Kavan J. Shaban System and method for controlling a self-injector device
EP2399634A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle safety arrangement and method for operating it
AU2012210170B2 (en) 2011-01-24 2016-09-29 Elcam Medical Agricultural Cooperative Association Ltd. Injector
EP3187216B1 (en) 2011-01-24 2019-08-21 AbbVie Biotechnology Ltd. Automatic injection devices having overmolded gripping surfaces
EP2667914B1 (en) 2011-01-24 2018-12-05 AbbVie Biotechnology Ltd Removal of needle shields from syringes and automatic injection devices
US9220660B2 (en) 2011-07-15 2015-12-29 Antares Pharma, Inc. Liquid-transfer adapter beveled spike
US8496619B2 (en) 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
MX2014003528A (es) 2011-09-22 2014-12-05 Abbvie Inc Dispositivo de inyeccion automatico.
DK2758102T3 (en) 2011-09-22 2015-11-16 Abbvie Inc An automatic injection device
EP4186545A1 (en) 2012-04-06 2023-05-31 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
US9364611B2 (en) 2012-05-07 2016-06-14 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
WO2014124427A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Travanty Michael Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
EP2968792B1 (en) 2013-03-11 2019-05-15 Antares Pharma, Inc. Dosage injector with pinion system
EA201591482A1 (ru) 2013-03-14 2016-01-29 Эли Лилли Энд Компани Механизм задержки, подходящий для компактного автоматического инъекционного устройства
BR112015019908A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Lilly Co Eli conjunto de gatilho para um dispositivo de injeção automático
CA2938787C (en) 2014-02-10 2022-08-09 Menachem Zucker Semi disposable auto injector
EP3341054B1 (en) 2015-08-27 2021-04-14 E3D Agricultural Cooperative Association Ltd. Reusable automatic injection device
GB2553770A (en) * 2016-09-09 2018-03-21 Owen Mumford Ltd Injection device
KR20240036627A (ko) * 2021-07-20 2024-03-20 에이콤 랩스 인코포레이티드 피내 또는 피하 유체 전달을 위한 시스템, 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161712A (ja) * 1991-05-30 1993-06-29 Owen Mumford Ltd 注射器
JPH10113387A (ja) * 1996-08-23 1998-05-06 Becton Dickinson Fr Sa 射出装置
US5957897A (en) * 1994-06-17 1999-09-28 Safe-T-Limited Hollow needle applicator for cartridged drugs
JP2002528182A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 フアーマシア・アー・ベー 自動注射装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0088971B1 (de) 1982-03-13 1985-06-19 Roche Diagnostics GmbH Vorrichtung zum Nachweis von Bakterien, Pilzen und Viren im Blut
DE3638984C3 (de) * 1986-11-14 1993-11-18 Haselmeier Wilhelm Fa Injektionsgerät
US4923446A (en) * 1988-04-14 1990-05-08 Page Mary J Shield for devices capable of penetrating skin
FR2633520B1 (fr) 1988-06-30 1992-04-30 Brunel Marc Seringue du type comportant une aiguille d'injection a usage unique, notamment pour le domaine dentaire
US5320609A (en) * 1992-12-07 1994-06-14 Habley Medical Technology Corporation Automatic pharmaceutical dispensing syringe
JP2723048B2 (ja) * 1994-06-24 1998-03-09 株式会社ニッショー 血液吸出器具
US5693023A (en) * 1996-11-15 1997-12-02 Adventec, Inc. Syringe with retractable needle assembly
DE19822031C2 (de) * 1998-05-15 2000-03-23 Disetronic Licensing Ag Autoinjektionsgerät
US6558357B1 (en) * 2000-08-30 2003-05-06 Becton Dickinson And Company Hypodermic syringe with selectively retractable needle
US6494863B1 (en) * 2001-10-15 2002-12-17 Retractable Technologies, Inc. One-use retracting syringe with positive needle retention
AU2003280270B2 (en) * 2002-11-25 2008-01-24 Tecpharma Licensing Ag Injection apparatus comprising a needle-protecting device
US6989001B2 (en) * 2004-05-28 2006-01-24 Huang-Chuan Chen Breakable syringe with a safety sleeve
US7278986B1 (en) * 2005-03-09 2007-10-09 Frost Robert J Safety syringe with needle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161712A (ja) * 1991-05-30 1993-06-29 Owen Mumford Ltd 注射器
US5957897A (en) * 1994-06-17 1999-09-28 Safe-T-Limited Hollow needle applicator for cartridged drugs
JPH10113387A (ja) * 1996-08-23 1998-05-06 Becton Dickinson Fr Sa 射出装置
JP2002528182A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 フアーマシア・アー・ベー 自動注射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538781A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 針挿入を伴う自動注射装置
JP2014221407A (ja) * 2008-09-02 2014-11-27 オウエン マンフォード リミティド 注射筒安全シールドおよび自動注射器

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004004137T2 (de) 2007-05-03
EP1644061B1 (en) 2007-01-03
GB0315600D0 (en) 2003-08-13
JP4448132B2 (ja) 2010-04-07
US7563252B2 (en) 2009-07-21
WO2005002653A1 (en) 2005-01-13
EP1644061A1 (en) 2006-04-12
US20060167413A1 (en) 2006-07-27
DE602004004137D1 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448132B2 (ja) ペン型自動噴射装置
JP2007515996A5 (ja)
JP2016179256A (ja) 自動注射装置に関する改良
JP6110433B2 (ja) 自動注射器
JP5385985B2 (ja) 注射装置
JP2005518877A (ja) 注射器のための複数のばね支持体
UA91019C2 (ru) Устройство для инъекций
AU1282001A (en) Safety device for injection syringe
KR910009292A (ko) 투약 장치
RU2004136169A (ru) Безопасные инъекторы
EA200602240A1 (ru) Инъекционное устройство
MX345719B (es) Dispositivo de acoplamiento e inyección que se puede liberar.
UA94121C2 (ru) Устройство для инъекций и способ инъекции с помощью устройства для инъекций
WO2005097238A3 (en) Automatic injection device
CY1107591T1 (el) Διαταξη εγχυσεως
IL179549A0 (en) Injection device
WO2009022132A3 (en) Injection devices
WO2003020347A3 (en) Medication dispensing apparatus configured for pull to set dose and push to inject set dose functionality
CA2394123C (en) Implant syringe
US20210196895A1 (en) Needle-free injection system
GB2461078A (en) Auto injector with sliding outer sleeve
WO2001054827A1 (en) Drip free caulking gun

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees