JP2007515771A - 外部空洞同調可能レーザの位相制御 - Google Patents

外部空洞同調可能レーザの位相制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515771A
JP2007515771A JP2005509794A JP2005509794A JP2007515771A JP 2007515771 A JP2007515771 A JP 2007515771A JP 2005509794 A JP2005509794 A JP 2005509794A JP 2005509794 A JP2005509794 A JP 2005509794A JP 2007515771 A JP2007515771 A JP 2007515771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
laser
tunable
ghz
fwhm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005509794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4992073B2 (ja
Inventor
ロマーノ,アンドレア
デ・ドンノ,マルコ
ピアンチョラ,アウレリオ
Original Assignee
ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ, テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー filed Critical ピレリ・アンド・チ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2007515771A publication Critical patent/JP2007515771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992073B2 publication Critical patent/JP4992073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1065Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1398Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length by using a supplementary modulation of the output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02216Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0617Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium using memorised or pre-programmed laser characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/0622Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide

Abstract

本発明は、利得媒体、同調可能要素およびチャネル割当グリッド要素を含んだ単一モード外部空洞同調可能レーザに関する。チャネル割当グリッド要素は、好ましくは、FPエタロンであり、このFPエタロンは、ITUチャネルグリッド、例えば200、100、50または25GHzに対応する複数の等間隔の透過ピークを確定するように構造化され、かつ構成されている。好ましくは同調可能ミラーである同調可能要素は、グリッドエタロンのピークを区別する粗同調要素として役立つ。本発明の同調可能レーザは、15mm以下、好ましくは12mm以下の比較的短い空洞長を有する。FPエタロンは外部空洞に位相非直線性を導入し、この位相非直線性は、エタロン透過ピークに対応して、空洞モードの圧縮、すなわち空洞モード間隔の減少を引き起こすことが見出された。モード圧縮は、以下で(FWHM)FPと呼ばれる、グリッドFPエタロンのFWHM帯域幅の減少と共に、増加する。(FWHM)FPは、約2GHzから約8GHzまでの範囲に含まれるべきである。好ましくは、(FWHM)FPは、ほぼ3から6GHzの間に含まれる。

Description

本発明は、光通信送受信装置としての外部空洞同調可能レーザに関し、この外部空洞同調可能レーザは特に波長分割多重光通信ネットワークに適合されている。
同調可能光源としてのレーザの使用は、波長分割多重(WDM)システムまたは新しく発展した稠密WDM(DWDM)システムの再構成性を大いに改善することができる。例えば、単に波長を合わせるだけで、異なるチャネルをノードに割り当てることができる。また、同調可能レーザは、波長ルーティングに基づいて仮想専用ネットワーク、すなわち光ネットワークを形成するために使用することができる。
分布ブラッグ反射レーザ、移動上部ミラー付きVCSELレーザ、または外部空洞ダイオードレーザなどの同調可能レーザを実現するために、様々なやり方を使用することができる。外部空洞同調可能レーザは、高出力パワー、広い同調範囲、優れた副モード抑制および狭い線幅のようないくつかの有利点を提供する。機械的調節可能または電気的活動化空洞内選別器要素のような外部空洞波長選択を行うために、様々なレーザ同調機構が開発されている。
米国特許第6,526,071号は、国際電気通信連合(ITU)グリッドの任意のチャネルに中心波長を生成するように電気通信用途で使用することができる外部空洞同調可能レーザを記載している。開示された同調可能レーザは、利得媒体、グリッド発生器、およびチャネル選別器を含み、グリッド発生器とチャネル選別器の両方はビームの光路の中にある。グリッド発生器は、チャネル間隔に対応する間隔で空洞の周期的な縦モードを選択し、隣接するモードを阻止する。チャネル選別器は、波長グリッド内のチャネルを選択し、他のチャネルを阻止する。
増加する光通信トラフィックに対応するために、50GHzおよび最終的には25GHzのチャネル間隔を有するDWDMシステムが開発中である。DWDMはより狭いチャネル間隔を使用するので、全同調および動作温度範囲にわたった送信機レーザの波長(周波数)精度が重要な問題になっている。50GHzチャネル間隔を有するDWDMシステムは、一般に、レイジング周波数について±2.5GHzの精度を必要とするが、25GHzのシステムは一般に±1.25GHzの周波数精度を必要とする。したがって、同調可能レーザの組立および動作において、所望の動作波長を迅速かつ正確に設定しかつ維持する信頼性の高い波長安定化方法が、非常に重要な問題である。
レーザ波長および他の出力パラメータの能動制御システムは、一般に、外部空洞同調可能レーザシステムで実現されている。しばしば、この能動制御システムは、レーザ波長を所望の動作波長にロックすることに依拠している。一般的なロッキング技術は、電流帰還か温度帰還かのどちらかによって、所望の値に中心のある波長を維持するように帰還信号を使用することができる。波長ロックシステムは、外部支援回路として存在するか、またはレーザモジュールに一体化することができる。
米国特許第6,366,592号は、同調可能ファブリ−ペロ(FP)空洞および空洞長変調器を含んだ同調可能レーザを記載し、この空洞長変調器は空洞の光学的な長さを制御する。FP空洞は、最初に所望の動作波長に合わされ、それから、空洞長変調器が、動作波長の光の1波長よりも一般に小さい量だけレーザ空洞の物理長を変えるように駆動される。精密な空洞間モード同調は、波長ロック装置で検出されるような絶対波長を基準にして実現される。もしくは、出力パワーが最大になるまで空洞長が調節され、この出力パワー最大は、空洞モードの中心がFPフィルタの中心波長にあるときに起こる。この特許に記載された解決策は、短いレーザ空洞、好ましくは3cm未満、好ましい実施形態では1cm未満の空洞を有する同調可能レーザに主として応用可能であると言える。
連続的に同調可能である空洞内要素の離散的な波長選択は、波長同調の精度を制限することができ、かつ波長を所望の動作値に維持するために波長ロックシステムの使用を必要とすることに、発明者は気付いた。一体化されていても、波長ロックシステムの使用は、レーザモジュールのコストを高くし、レーザシステムの小型に不利なことがあることに、さらに気付いた。
米国特許出願第2003/0012230号は、利得媒体と端部ミラーとの間の光路に位置付けされたグリッドエタロンおよびウェッジエタロンチャネル選別器を含んだ外部空洞レーザを記載している。グリッドエタロンは、ITUグリッドのグリッド線間の間隔に対応する自由スペクトル範囲(FSR)を有する。チャネル選別器の線幅の半値全幅(FWHM)は、約120GHzに対応する1.0nmよりも大きく、かつ約190GHzに対応する1.5nmよりも小さいと言われている。特定の例では、グリッド発生器は、約25GHzに対応する約0.2nmのFWHM線幅を有する。
出願者は、波長グリッドの各チャネルの間の外部空洞レーザの隣接モードを抑制するために、グリッド発生器の選択されたピークの中心に空洞モードを合わせることは、グリッド発生器が空洞モード間隔に対して低いフィネスを有するとき、特に困難であることに気付いた。この場合、共振波長を能動的に制御して選択されたチャネルに合わせ、かつロックする帰還システムが、一般に必要とされる。
いくつかの液晶(LC)デバイスが、レーザおよび他のWDMシステム部品の波長選択用の電子的同調可能スペクトルフィルタとして開発された。
LCフィルタは、電気化学効果による液晶の劣化を防止するために交流(AC)電圧で駆動されることが多い。Journal of Applied Physics,Vol.71、ページ2464〜66に発表された「Frequency locking of a tunable liquid−crystal filter」に、同調可能LCファブリ−ペロ(FP)フィルタの周波数ロッキングの技術が述べられている。このフィルタの共振を制御するためにLC−FPフィルタに加えられる周波数ωの交流電圧は、透過光強度に2ωの小さな変調を引き起こす。温度変動を補償するために、2ω信号に起因する派生信号を最小にする帰還システムによって、FPフィルタの周波数追跡が行われる。
レーザ空洞の波長選択および同調は、能動同調可能ミラーを使用して行うことができる。能動同調可能ミラーとして使用することができる、LCを使用する電気光学制御要素が、米国特許第6,125,928号に開示されている。レーザのレイジング波長は、能動同調可能ミラーによって、ミラーの共振波長であるように決定される。共振波長は、電気光学制御要素に供給される電圧または電流を変えることによってシフトさせることができる。
米国特許第6,205,159号は、LC−FP干渉計への電圧を変えることによって離散的な波長の組に同調する外部空洞半導体レーザを開示している。同調させることができる離散的な波長の組は、静的な空洞内エタロンによって確定される。静的空洞内エタロンのFSRは、LCFP干渉計の分解帯域幅よりも大きいように設計される。静的エタロンのFWHM線幅は、外部空洞縦モード間隔よりも小さくなければならない。25mmの外部空洞光路長の場合、100GHzのFSRおよび3.3GHzのFWHMを有する固体エタロンは、安定動作の要求条件を満たすと言える。
本発明は、利得媒体、同調可能要素およびチャネル割当グリッド要素を含んだ単一モード外部空洞同調可能レーザに関する。チャネル割当グリッド要素は、好ましくは、FPエタロンであり、このFPエタロンは、複数の等間隔透過ピークを確定するように構造化され、かつ構成されている。WDMまたはDWDM電気通信システムの用途では、透過ピーク間隔、すなわちグリッド要素のFSRは、ITUチャネルグリッド、例えば200、100、50または25GHzに対応する。FPエタロンは、互いに向かい合い光路で隔てられた一対の部分反射ミラーを含む。FPエタロンは、固体または空気スペースのエタロンであることがある。
好ましくは同調可能ミラーである同調可能要素は、グリッドエタロンのピークを区別する粗同調要素として役立つ。同調可能要素のFWHM帯域幅は、グリッドエタロンのFWHM帯域幅よりも小さくない。縦単一モード動作では、特定のチャネル周波数に対応するFPエタロンの透過ピークは、単一空洞モードを選択すべきである。すなわち透過すべきである。したがって、FPエタロンは、各チャネル間の空洞の隣接モードを抑制するフィネスを有すべきであり、このフィネスはFSRをFWHMで割ったものとして定義される。単一モードレーザ発光の場合、縦空洞モードは、エタロン透過ピークの1つ(同調可能要素で選択されたもの)の最大に対して位置付けされるべきである。このようにして、特定の周波数だけがエタロンを通過し、他の競合する隣接空洞モードは抑制される。
本発明の同調可能レーザは、比較的短い、すなわち約15mm以下の空洞長を有する。短いレーザ空洞は、レーザシステムが標準的なパッケージ、例えば蝶形パッケージに組み立てられるとき、大きさの制約のために望ましい。さらに、次の議論から明らかになるように、短い空洞は、より長い空洞に比べて、エタロンを透過したモードのより優れたモード抑制を示す。レイジングモードに隣接した空洞モードの、エタロンによる抑制は、スペクトルエタロン側抑制(ESS)と以後呼ばれる。好ましくは、空洞長は、約12mmよりも長くない。
レーザ空洞長を減少することは、縦空洞モードの間隔、すなわち次の関係のために以下で(FSR)空洞と呼ばれるレーザ空洞の自由スペクトル範囲、の増加につながる。
Figure 2007515771
ここで、cは真空中の光の速度、n(i=1、...、m)は、光が空洞中で遭遇するi番目の光学要素を満たす媒体または空洞自体(すなわち、自由空間)の屈折率であり、そしてLはi番目の要素の光路の物理長である。レーザ空洞中の光の光路は、実効空洞長Leffと呼ばれ、次式で定義される。
eff=Σ (2)
実効空洞長は、もちろん、外部空洞の物理長Lに関係付けられる。レーザ外部空洞は、空洞の物理長として定義される長さLで隔てられた2個の向かい合う反射性の一般に平行な表面で構成された光共振器と考えることができる。一般に、Leff≧L
式(1)を次のように書き直すことができる。
Figure 2007515771
15mmよりも小さなLを有する外部空洞レーザでは、(FSR)空洞は一般に約8〜10GHzよりも大きい。
より短い空洞が使用されるとき、基本的に、より低いフィネスのFPエタロンが使用されるかもしれない。より低いフィネスのFPエタロンを使用できることは、整合の許容範囲を緩和し、それによって、デバイスの複雑さを軽減するかもしれない。
発明者は、FPエタロンが外部空洞に位相非直線性を導入し、この非直線性が、エタロン透過ピークに対応して空洞モードの圧縮、すなわち空洞モード間隔の減少を引き起こすことを見出した。モード圧縮は、以後(FWHM)FPと呼ばれる、グリッドFPエタロンのFWHM帯域幅の減少と共に増加する。(FWHM)FPの十分に大きな値では、空洞長に依存する値、空洞モード圧縮は無視できるほどになる。第1の近似で、2.5(FSR)空洞よりも小さな(FWHM)FPの場合、モード圧縮の効果は大きく、すなわち約10%よりも大きい。
モード圧縮は、FPエタロンの非常に狭い帯域幅分解能に対して特に大きいが、実際には他の考慮事項が(FWHM)FPの下限を設定する。FPエタロンはレーザ空洞中に光損失を生じさせ、この光損失は(FWHM)FPの減少と共に増加する。発明者は、光損失を抑制するために(FWHM)FPは約2GHz以上であるべきであることを確認した。
発明者は、(FWHM)FPが約2GHzから約8GHzの範囲に含まれるべきであることを見出した。好ましくは、(FWHM)FPは、ほぼ3から6GHzの間に含まれる。チャネル間隔、(FSR)FPは、好ましくは、25から200GHzの間に含まれる。
エタロンモード内の空洞モード圧縮の効果は、レーザ空洞の位相を制御するために使用することができる。所定の空洞長について、したがって所定の「固有の」(すなわち、エタロン非直線性を考慮に入れない)空洞モード間隔、(FSR)空洞について、エタロンモードの中心(すなわち、ピーク値)から特定の間隔以下に位置付けされた少なくとも1つの空洞モードが1つのエタロンピーク内にあるように(FWHM)FPを選択することができることを、発明者は確認した。言い換えると、同調可能要素によって選択された任意のチャネルについて、選択されたエタロンピークのピーク波長のまわりの特定の波長範囲内にレーザ発光波長を確定することができる。この条件を満足するレーザシステムは、レーザ空洞の形状および寸法で実現され能動制御を必要としない受動位相「擬似同期」を示す。
図1は、レーザ空洞内の様々なモードを示す図であり、(A)に、共振外部空洞によって引き起こされた空洞モード、すなわち(FSR)空洞を、(B)に、標準ITUチャネル間隔にロックされたピークの位置を有するFPエタロンのモード(示された例では、(FSR)FPは100GHzである)を示し、そして、(C)は同調可能要素、すなわちチャネル選別器の通過帯域である。
所与の「固有」空洞モード間隔(FSR)空洞では、エタロン非直線性の効果を含んだ、エタロン透過ピーク内の空洞モード間隔は、最小モード間隔Sminから最大モード間隔Smaxまで変化する。図2(a)を参照して、Sminは、エタロン透過ピーク内に少なくとも2つの空洞モードが存在する条件に対応し、そして、(選択された)エタロンピークの最大に対応する周波数fFPに隣接した2つのモードは、前記周波数fFPから実質的に等距離にある。この条件では、必要なコヒーレントな長さを実現するのに十分な支配的な周波数はなく、縦モードホッピングが起こることがある。モードホッピング条件の下では、モードは縦空洞モード間をジャンプし、レーザ出力波長およびパワーの突然の不連続な変化をもたらす。エタロンピークの外および中の空洞モードの位置は、図2(a)に、白抜きの正方形で示されている。
図2(b)を参照して、Smaxは、1つの空洞モード周波数が最適単一モードレーザ動作に対応するfFPに実質的に重なっている条件、すなわち(完全)位相同期の安定レイジングを与える。
発明者は、グリッドエタロンの有利なフィルタ処理特性は、同調可能レーザシステムで得たいと欲している所望の周波数(波長)精度に関係付けられることを確認した。発明者は、所定の周波数精度±Δνの場合、(FWHM)FPは、次の関係が満足されるように選ばれるべきであることを発見した。
min≦2Δν (4)
式(4)で表される条件が満足されるとき、レーザ空洞の位相擬似同期が達成される。
位相擬似同期条件を理解していることで、レーザ設計の柔軟性が可能になり、レーザ設計は、例えば、様々な顧客要求に合わせて作ることができる。本発明に従って、約0.5GHzまでのレーザ出力周波数の周波数精度が実現可能である。
発明者は、同調可能要素すなわち同調可能ミラーの分解帯域幅へのSminの非常に弱い依存性に気付いた。(FWHM)FPの0.1〜0.2GHzの範囲内の変化が、約50から200GHzの範囲にある同調可能要素のFWHMに見出された。
一態様では、本発明は、レーザ発光周波数で単一縦モードの出力放射を放出するように構成された同調可能レーザシステムに関し、このレーザシステムは、
物理長Lおよび複数の空洞モードを有する外部空洞と、
光ビームを外部空洞中に放出する利得媒体と、
選択された波長グリッドの対応するチャネルに実質的に合わされた複数の通過帯域を確定するように外部空洞中に配列されるチャネル割当グリッド要素であって、通過帯域が半値全幅(FWHM)の帯域幅を有しているチャネル割当グリッド要素と、
通過帯域のうちの1つを同調可能に選択するように外部空洞中に配列されて、光ビームを同調させるチャネルを選択する同調可能要素と、を含み、
は15mmよりも長くなく、チャネル割当グリッド要素のFWHMの帯域幅は2から8GHzの間に含まれている。
他の態様では、本発明は、互いに(FSR)空洞だけ間隔を開けた複数の空洞モードを確定する外部空洞を有する同調可能レーザシステムのレーザ発光周波数を制御する方法に関し、レーザ発光周波数が単一縦空洞モードに選択され、前記方法は、
利得媒体から放射された光ビームを、選択された波長グリッド要素の対応するチャネルに実質的に合わされた複数の通過帯域から選択された通過帯域の対応する中心周波数に同調させるステップと、
選択された通過帯域の、FWHMの帯域幅を、
FWHM<2.5(FSR)空洞、かつ
FWHM≧2GHz、
であるように選択するステップと、を含む。
好ましい実施形態では、同調可能要素は同調可能ミラーであり、同調可能ミラーは、外部空洞の端部ミラーを形成し、かつ利得媒体例えば半導体レーザダイオードの反射前部ファセットと共に外部空洞の長さを画定している。図3は、同調可能ミラーを備える外部空洞レーザ構成を模式的に示す。利得媒体1は、前部ファセット2および後部ファセット3を備える。前部ファセット2は、部分反射であり、外部空洞の端部ミラーの1つとして役立つ。後部ファセット3は、低反射率を有する。後部ファセットは、一般に、反射防止皮膜(図示しない)で覆われている。コリメーティングレンズ4は、利得媒体によって放射された光ビームをFPエタロン5の上に集光し、FPエタロン5はITUチャネルグリッドにロックされたモードを有する。FPエタロン5の後で、ビームは同調可能ミラー6に衝突し、この同調可能ミラー6は、外部空洞の他方の端部ミラーを形成し、利得媒体前部ファセットと共に空洞物理長Lを画定している。同調可能ミラーは、エタロン透過ピークの1つを選択することによって、所望のチャネル周波数に同調される。同調可能ミラー6は、電圧発生器7で供給される印加電圧を変えることによって、電子的に同調される。
レーザ効果がレーザ空洞中で起こるためには、2つの条件が満たされなければならない。すなわち、共振の条件および利得の条件であり、これらは次式によってそれぞれ表すことができる。
2jΦLD+2jΦFS+2jΦFP+jΦR2=2jNπ (5)
Figure 2007515771
ここで、Nは整数、GLDはレーザダイオードのスペクトル利得、ΦLDはレーザダイオードによって導入された位相遅延、ΦFPはエタロンによって導入された位相遅延、ΦFSは自由空間によって導入された位相遅延、GFPはエタロンの透過スペクトル、Rはレーザダイオードの前部ファセットの反射率、R(λ)は同調可能ミラーの反射率、そして、ΦR2は同調可能ミラーによって導入された位相遅延である。エタロン位相遅延ΦFPは、エタロンミラーの反射率に関係付けられる。知られていることであるが、フィネスで表される透過の鋭さは、エタロンのミラーの反射率と共に増加する。したがって、ΦFPは、適切な関数によって、(FWHM)FPと関係付けられる。
式(5)および(6)を組み合わせて、レーザ空洞モードを得ることができる。
Figure 2007515771
発明者は、空洞中に存在する他の要素および空洞自体による貢献と比較して、FPエタロンが、レーザ空洞内の位相非直線性に対して圧倒的に大きな貢献をしていることに気付いた。同調可能要素が、エタロンピークのうちの1つを選択する。したがって、選択されたエタロンピークの位相非直線性は、同調可能要素の非直線と結合されたFPエタロンの非直線性と考えることができる。上で言及したように、FPエタロンによって生じたモード圧縮は、同調可能要素の分解帯域幅への弱い依存性を示す。
式(7)によって、sminの所望値について、エタロン位相遅延したがって(FWHM)FPの値または値の範囲を得ることができる。sminの所望値は、同調可能レーザの必要な、または望ましい周波数精度に関係付けられる。
レーザ出力パワーを監視し、かつパワーが最大になるまで、1つのレーザパラメータ、例えば利得媒体の注入電流に小さな調節を行うことによって、正確なチャネル中心合わせおよび長期の周波数安定性を達成することができる。次の議論から明らかになるように、グリッドエタロンの光透過特性の適切な選択で与えられる位相擬似同期のために、出力パワーの簡単な最大化だけを使用して、空洞モードのチャネル中心合わせは実現可能である。
レーザシステムは、温度安定システムを含むことができる標準14ピン蝶形パッケージに収納することができる。本発明の実施形態に従って、利得媒体は、第1の熱電冷却器(TEC)に取り付けることができる。
他の実施形態に従って、チャネル割当グリッド要素は、第2のTECに取り付けられる。
本発明のさらに他の実施形態に従って、利得媒体およびチャネル割当グリッド、そして場合によっては、同調可能ミラーは、同じTECに取り付けられる。
本発明のレーザシステムの1つの他の有利点は、このレーザシステムが同調可能性を実現するために可動部分を含まないことである。
本発明に従ったレーザシステムは、特に、ITU50GHzチャネルグリッドで全Cバンドにわたって高速スイッチングを実現するように設計される。本発明に従った能動制御システムでは、25GHzDWDMチャネル間隔で周波数安定性を実現するために波長ロッカが必要とされない。
本発明の好ましい実施形態に従った同調可能レーザシステムは、模式的に図4(a)に示す。利得媒体19は、半導体レーザダイオード、例えば、外部空洞レーザ用途に特別に設計されたInGaAs/InP多重量子井戸FP利得チップによっている。このダイオードは、前部ファセット17および後部ファセット16を備える。ダイオードの後部ファセット16は、空洞内ファセットであり、10−4/10−5程度の測定残留反射率を有する反射防止皮膜を有している。好ましくは、利得チップ導波路は、逆向き反射をさらに減らすために後部ファセットへの傾き入射を有するように曲げられている。前部ファセット17は、部分反射であり、外部空洞の端部ミラーの1つとして働いている。前部ファセットの反射率は、5%から30%の範囲にある。ダイオードの後部ファセットから出てくるビームは、本実施形態ではファブリプロエタロンフィルタ12の方に向けてビームを平行にするコリメーティングレンズ11によって平行にされる。好ましい実施形態では、レーザダイオード利得帯域幅はおおよそ100nmである。
レーザは、動作波長がITUチャネルグリッドに合うようなやり方で設計することができる。この場合には、レーザ波長は、FPエタロン12によってITUグリッドの中心に合わされ、このFPエタロンは、複数の透過ピークを確定するように構造化され、かつ構成されている。チャネル間隔に対応する透過ピーク間隔、すなわち自由スペクトル範囲(FSR)FPは、例えば、200GHz、100GHz、50GHz、または25GHzであることがある。透過ピーク(または、通過帯域)の鋭さは、(FWHM)FPによって、またはエタロンのFSRとFWHMの比であるフィネスによって表される。
好ましくは、FPエタロン12は、FPエタロンの反射光がレーザダイオードに戻らないようにするために、光ビーム15に対する垂直面に対して僅かな傾斜角を持った状態で空洞中に配置されている。FPエタロンの傾斜角は、好ましくは、0.4°から0.8°の間で構成され、より好ましくは約0.5°である。
FPエタロン12の後で、ビームは同調可能ミラー13に当たり、この同調可能ミラー13は、第1の端部ミラーと共に、空洞の物理長Lを確定している。同調可能ミラー13は、光信号を利得媒体の方に逆戻りに反射し、結果として、同調可能ミラーと利得媒体の前部ファセット17との間の空洞で共振動作を生じさせる。言い換えると、利得媒体の後部ファセットから同調可能ミラーまでの光路は、外部空洞の実効空洞長Leff(式3)に逆比例で依存した(FSR)空洞を有する共振器を形成する。レーザビームは、利得媒体の部分反射前部ファセット17によって外部空洞から外に結合される。場合によっては、コリメーティングレンズ14は、レーザ出力ビームの光路に沿って配置することができる。
レーザ組立品は、実質的に単一縦かつ好ましくは横モード放射を生成するように設計される。縦モードは、レーザ空洞内におけるいくつかの別個の周波数での同時レイジングを意味する。横モードは、レイジング放射の横方向におけるビーム強度断面の空間変化に対応する。一般に、利得媒体の適切な選択、例えば導波路を含んだ市販の半導体レーザダイオードは、単一空間、すなわち横、モード動作を保証する。
レーザは、WDMまたはDWDMシステムの等間隔チャネル周波数に一致する複数の等間隔出力周波数のうちの選ばれた1つで出力放射を放射するように構成される。レーザは、波長λCM(CM=空洞モード)で単一縦モード出力を放射するように動作し、この波長λCMは、空洞内の光学要素のスペクトル応答および空洞の位相に依存する。
FPエタロンは、レーザ空洞の位相遅延を生じさせ、この位相遅延が、エタロン透過ピークに対応して、空洞モードの圧縮すなわち空洞モード間隔の減少を引き起こす。図3(a)を参照して、(FWHM)FPは、空洞モード圧縮の効果を考慮に入れてSminの所望値を得るように選ばれる。Sminの値は、式(4)によってレーザの必要周波数精度Δνと関係付けられる。
表IおよびIIは、(FSP)FP=100GHzの場合に(FWHM)FPの異なる値について、Smin、Smaxおよびエタロン側抑制(ESS)の様々な値を記録する。値は、式(7)の数値シミュレーションから得られた。表Iは、比較的長いレーザ空洞、すなわちL=25mmを示し、表IIは、比較的短いレーザ空洞すなわちL=12.5mmを示す。表Iおよび表IIの両方に関して、同調可能ミラーのFWHM、(FWHM)TMは、100GHzである。(FWHM)FPの値の0.1〜0.2GHzの差が、50から200GHzの範囲にある(FWHM)TMについて見出され、考慮された範囲内での(FWHM)FPの(FWHM)TMへの弱い依存性を示している。
Figure 2007515771
Figure 2007515771
表Iおよび表IIから明らかなように、空洞モード圧縮は、(FWHM)FPの値の減少と共に増加し、より短い空洞長の場合に増大する。例えば、(FWHM)FP=4.07GHzでは、最小空洞モード間隔は、L=25mmの場合に約57%減少するが、L=12.5mmの場合にはモード間隔減少は約70%である。さらに、表IおよびIIに記録された結果は、ESSがより短いレーザ空洞でより顕著になり、他の全てのレーザパラメータは同じであることを示している。
したがって、比較的短い空洞長は、比較的大きなESSを有するという有利点を有している。すなわち、エタロンは、より短いレーザ空洞においてより優れたスペクトル選択性を有する。発明者は、約15mm以下の空洞長で、グリッド要素が優れたスペクトル選択性を有するレーザ設計が可能になることに気付いた。
表IIIおよびIVは、空洞長L=12.5mmで、50および25GHzの(FSP)FPの場合の(FWHM)FP、フィネスおよびSminの値を記録する。
Figure 2007515771
Figure 2007515771
比較的高い周波数精度が実現されるべきである場合、より小さな(FSR)FPは、僅かにより大きな選択性の、すなわちより狭い透過帯域を有する、エタロンを必要とすることを、結果は示している。
表Vは、空洞長L=10mmのレーザ空洞の(FSR)FPの異なる値について、(FWHM)FPおよびSminの値を記録する。
Figure 2007515771
(FWHM)FPとSminの間の可能な関係の例として、発明者は、表IからVに記録された例から、次式で表すことができる(FWHM)FPとSminの間のほぼ直線的な依存性を推論した。
(FWHM)FP=α+β・Smin (8)
例えば、L=10mmおよび(FSR)FP=100GHzの場合の表Vに記録されたデータを参照すると、α≒−1.7GHzおよびβ≒2.0である。必要なΔνは±1.25GHzで、Smin≒2Δν(式4から)、(FWHM)FP≒3.3GHzである。
=12.5mm、(FSR)FP=100GHzの場合の表IIに記録された例を再び参照すると、Δνは±1.25GHzであり、(FWHM)FP≒3.6GHzである。10mmから12.5mmの空洞長および25から100GHzの範囲の(FSR)FPの場合、表IからVに示される全ての例を考えると、±1.25GHzの周波数精度は、約2.6GHzから約3.6GHzの範囲にある(FWHM)FPの値に対応する。
(FWHM)FP軸上の交点と傾斜は、空洞長およびチャネル間隔に依存し、α=α[(FSR)FP、Leff]およびβ=β[(FSR)FP、Leff]である。7.5と15mmの間に含まれたLおよび25と100GHzの間に含まれたチャネル間隔の場合、αはほぼ−0.8から−2.7GHzの範囲にあり、βはほぼ1.2から2.6の範囲にある。傾斜および交点の絶対値は、チャネル間隔の増加と共に、およびLeff(L)の増加と共に増加する。
発明者は、約15mmよりも長くない光路長の場合、約8GHzより大きくない(FWHM)FPの値で位相擬似同期が達成されることを見出した。好ましくは、(FWHM)FPは6GHzよりも大きくない。
最適(FWHM)FPの選択は、また、レーザ空洞中の光損失がエタロンのスペクトル選択性と共に増加することを考慮に入れるべきである。さらに、(FWHM)FPの減少と共に、エタロン中の光パワー密度は増加し、熱光効果によって生じるエタロンのスペクトル応答の可能な不安定につながる。これらの考慮で、実際には、(FWHM)FPの最適値の選択の下限が設定される。
図5は、0.5°の傾斜角で位置付けされた、(FSR)FP=50GHzおよび500μmのビームモード場直径(MFD)を有するFPエタロンについて、減少する(FWHM)FPと共に増加する光損失を示している。約3GHzよりも小さな(FWHM)FPでは、光損失は2dBよりも大きくなるが、2GHzの(FWHM)FPでは、3dBよりも大きい。
そして、(FWHM)FPは好ましくは約2GHzよりも大きく、より好ましくは約3GHzよりも大きい。
レイジング周波数の受動位相擬似同期の条件が満たされたとき、すなわち、エタロンの(FWHM)FPが適切に選ばれたとき、エタロンピーク(同調可能ミラーで選択されたもの)に、したがってレーザ出力パワーの局所極大に、対応する所望の波長でレーザを動作させる閉ループ制御を実現することができる。
レイジングモードを選択されたエタロンピークと合わせるための閉ループ制御は、例えば、利得媒体例えばレーザダイオードの注入電流を調節することによって行うことができる。レーザダイオードの注入電流の変化は、利得媒体の屈折率の変化、したがってレーザ出力の位相の変化、を引き起こす。そして、レーザダイオードの注入電流の小さな調節を使用して、出力パワーを最大にすることができる。
図6は、本発明に従った例示の同調可能レーザについて、注入レーザダイオード電流ILDの関数としてレーザ出力パワー(実線)を示す。出力パワーの局所極大で、空洞モードの(選択された)エタロンピークとの整合が得られる。局所極小は、モードホッピングの条件に対応する。図6は、また、ILDへのレーザ周波数依存性を示す(破線)。極大周波数と極小周波数の間の差は、選択されたエタロンピーク内の2つの隣接する空洞モード間の最小間隔、すなわちSminに対応する。
図6から、レーザの1よりも多い安定動作条件を実現することができ、その安定動作条件は出力パワーのピークに対応することが理解できる。出力パワーは、一連の別個の値のうちの1つに対応するように注入電流を変えることによって選択することができ、局所極大の近くの各パワー値は、ある期間にわたって安定である。
なんらかの理由のために、例えばエージングまたは熱効果によって、もしレーザがドリフトしたならば、周波数を修正するように注入電流を調節するだけで十分であり、このようにして、迅速かつ正確に周波数を中心に合わせることによってモードホッピングの発生を避けられるだろう。
単一モード動作を保証する範囲に含まれた特定の注入電流でレーザダイオードをオンにすることによって、同調可能レーザはオンになる。単一モード動作範囲内の注入電流の任意に初期値で、同調可能レーザ構成は、エージングまたは熱効果による可能な電流ドリフトさえ考慮して、チャネル周波数の迅速かつ正確な中心合わせを可能にする。
エタロンモードのピークの下で空洞モードの微同調を行うために、レーザ出力パワーを最大にする簡単なアルゴリズムを実行することができる。
レーザ空洞中の同調可能要素は、FPエタロンのピークを区別する粗同調要素として役立つ。選択されたチャネル周波数に対する同調可能要素の位置付けの精度および制御は、特に、高いレーザ周波数精度が要求されるとき、非常に重要である。したがって、選択された空洞モードに合わされた同調可能要素のピークを設定し、かつ維持するために、制御ループが望ましい。
好ましい実施形態では、同調可能要素は、同調可能ミラーである。図4(a)を再び参照すると、好ましい実施形態の1つに従った同調可能ミラー13の構造は、米国特許第6,215,928号により詳細に説明されている。簡単に言うと、同調可能ミラーは、基板上に形成された導波路を含む電気光学要素である。回折格子が、例えば導波路と同じ材料で、導波路の上に形成されている。回折格子を覆って、少なくとも回折格子の隙間を埋める被覆層が形成されている。被覆層は、電気的に選択可能な屈折率の広い範囲を有する液晶材料で作られている。また、場合によっては、被膜層を覆った反射防止皮膜、および/または導波路と反対側の基板の表面に反射防止皮膜があることがある。2つの透明導体が液晶層の相対する表面に配置されている。2つの透明導体間に、電圧または電流供給源が結合されている。導体に加えられた電圧または導体に加えられた電圧間の電流に依存して、同調可能ミラーは、所定の波長(λTM)だけで放射を反射する。全ての他の波長の放射は、同調可能ミラーを通過する。したがって、本実施形態のレーザ構成では、同調可能ミラーは、同調可能選別器要素としてもまた空洞端部ミラーとしても機能する。
同調可能ミラーは、dcストレスによる液晶の劣化を防止するために、周波数fの交流電圧VTM[VTM(f)]で駆動される。印加電圧の周波数は、20kHzから200kHzに及ぶことができる。同調可能ミラーのスペクトル応答は、例えばローレンツ曲線の形に似た線形を有しλTMに中心があり約50GHzから約250GHzに及ぶことができる(FWHM)TM帯域幅を有したスペクトル線である。特定の実施形態では、80nmの範囲にわたってλTMの同調をとることができる。
好ましくは、ビームの衝突は、同調可能ミラーの導波路表面に対して実質的に垂直である。入射波長λがλTMに一致しているか、または近いとき、波長λで一定パワーを有する衝突ビームはミラーで反射される。そのとき、同調可能ミラーは、印加交流電圧のために、周波数fおよびそれに関連したより高次の高調波2f、3f、...、nfで振幅が変調されたビームを反射する。
交流電圧は、同調可能ミラーのスペクトル応答の中心波長λTMの振動を引き起こす。図7は、スペクトル線はガウス形であると仮定して、規格化反射パワーを波長の関数としてプロットして同調可能ミラーのスペクトル応答を模式的に示す。スペクトル線は、λTMminのピークとλTMmaxのピークの間を周波数fで振動する。図7において、実線はλTMに中心のあるスペクトル線を表すが、破線はλTMminおよびλTMmaxに中心のあるスペクトル線を表す。この振動は、反射ビームの振幅変調を引き起こし、この変調はλTMに対する入射波長λの位置に依存する。図8は、2つの入射ビームに対する反射ビームの変調の効果を示し、第1のものは同調可能ミラーの波長にほぼ等しい波長すなわちλ≒λTMを有し、第2のものはλTMと異なる波長例えばλ<λTMを有している。λの入射ビームに関して、スペクトル線の振動は、反射ビームに周波数f(およびそれの高次の高調波)の振幅変調を引き起こし、この変調は最小変調深さを有する。対照的に、入射波長λがλTMと実質的に異なる場合、スペクトル線の振動は、比較的より大きな変調深さの変調を引き起こし、この変調深さは、絶対値Δλ=|λ−λTM|の波長差が増加するにつれていっそう大きくなる。その結果、反射ビームの変調成分のスペクトル分析から波長差Δλを得ることができる。
変調深さは、20から200KHzの間のVTM周波数fの場合、約0.1%から約10%に及ぶことがある。また、変調深さは、電圧VTMの関数であり、電圧の増加と共に変調は深くなり、3Vから30VRMSに及ぶことができる。
大きな変調深さは、入射空洞モードに対する同調可能ミラーの整合不良の条件に対応するが、最小変調深さは(最適)整合条件に対応する。
Δλ、すなわち同調可能ミラーの共振波長と入射波長の中心合わせの程度、を得る1つの方法は、反射ビームのパワーの変調成分を測定することによる。挿入損失の源となりまたは位相変動を生じさせることがある、レーザ空洞中の光学要素を減らすために、空洞の外でビームパワーを測定することが好ましい。図4(b)を参照して、光検出器18は、レーザ出力の、利得媒体10の前に配置することができる。この実施形態に従って、レーザ出力ビームは、ビームスプリッタ20によって、例えば98%/2%タップで、分割された後で検出される。
もしくは、同調可能ミラーを透過したパワーの変調成分を測定することができる。図4(a)を参照して、同調可能ミラー13は、70%〜95%の代表的な反射率を有し、入射光の(小)部分が透過できるようにする。明らかに、透過率の最小は、λTMで起こる。図4(a)に示すレーザ構成では、光検出器18、例えばフォトダイオードは、同調可能ミラーを透過した光を測定するように空洞の外に配置されている。
図4(a)および4(b)に示す両方の構成において、外部透過光の変調成分、例えば交流透過パワー[図4(a)]または交流レーザ出力パワー[図4(b)]Pは、電気スペクトル分析器例えばオシロスコープ(図示しない)が後に続いている、または一体化されている光検出器によって、測定することができる。例えば、フォトダイオードをオシロスコープに直接接続することができる。
フォトダイオード18で受け取られる透過またはレーザ出力パワーは、波長の関数である。図4(b)の構成を考慮すると、反射ビームの波長が変化する場合、反射パワーの変化がある。図9は、反射パワー対波長の例示の測定値を示す。細い実線は、同調可能ミラーのスペクトル応答である統合検出パワーP(非変調)を表す。Pの最大は、共振波長λTMに対応する。太い実線は、周波数fでのレーザ出力パワーの変調成分を表し、P’は、共振波長に対応する鋭い最小を示す。また、より高次の高調波の変調成分を測定することもできる。図9において、周波数2fの変調成分P”が破線で示されている。図9は、レーザ出力パワーの変調成分が波長変化に対して総合光パワーPよりも数桁敏感であることをはっきり示している。統合パワーとそれの変調成分の両方が入力パワー、すなわち衝突ビームのパワーに依存するので、波長制御のために比P/Pを監視することができる。
同調可能ミラーで反射された[図4(b)]、または透過された[図4(a)]ビームの変調の振幅は、チャネル選別器すなわち同調可能ミラーの空洞モードとの整合のために必要な調節の大きさを示している。反射ビームまたは透過ビームの変調の位相は、調節の方向を示している。レーザ組立品において、動作的に、レーザ出力の光パワーの交流成分およびこれの関連した位相を測定して、空洞モード波長λCMと同調可能ミラーのピーク波長λTMの間の波長差、すなわちΔλ=λCM−λTMの大きさおよび符号を評価する。波長差Δλを減少または打ち消すために、同調可能ミラーに加えられる電圧VTMを変えることによって、光パワーの交流成分の最小化が求められる。
変調信号のスペクトル分析の代わりに、2つの他の方法を使用することができる。同調可能ミラーを透過したパワーを監視する場合には、λTMをλCMと合わせるために、透過された全パワーを最小にするように勾配アルゴリズムを実行することができる。例えば制御アルゴリズムを実行して図4(a)に示す型の構成において印加電圧VTMを変化させ、かつ透過パワーを測定することによって、透過パワーの最小化を得ることができる。レーザ出力を監視する場合[図4(b)]には、レーザ出力の光パワーを最大にするように、勾配アルゴリズムを実行することができる。
同調可能ミラーの整合のための制御アルゴリズムは、変調深さが全レーザ同調範囲で、例えば1530から1565nmのC帯域で、約±2%よりも大きくないことを保証する。このようにして、レーザ出力信号のスペクトル線幅の広がりは、1530から1565nmの範囲の放射波長で約10MHzよりも大きくない。
変調の周波数は、透過中に外部空洞レーザで供給される変調搬送波信号との干渉が起こるのを防止するように十分に低く選ばれる。好ましくは、変調周波数は、20KHzから200KHzの範囲に含まれる。
このシステムを用いて、実時間信号監視を行うことができる。ITUグリッドの全てのチャネルの初期動作点は、ルックアップテーブルに格納されている。ルックアップテーブルにおいて、全てのチャネルは、同調可能ミラーに加えられる電圧VTMに、したがって選択可能なチャネル波長λTMに関連付けられている。
レーザ空洞のモード安定化のために、λFPのエタロン透過ピークの中心とλCMの空洞モードとの整合が達成されるべきである。上で説明したように、レーザダイオードの注入電流ILDを調節し、かつレーザ出力パワーを監視することによって、空洞モードとエタロンピークの中心合わせを得ることができる。図4(b)の構成に示すように、レーザ出力パワーは、レーザ出力の、利得媒体の前に配置された光検出器によって測定することができる。また、ルックアップテーブルは、注入電流ILDの初期動作値を格納することができ、この初期動作値は、チャネル周波数に関連付けられている。
好ましい実施形態では、同調可能ミラーを空洞モードに合わせ、かつ空洞モードをエタロンピークに合わせるためのレーザ出力パワーの監視が、図4(b)に示す構成のフォトダイオードによって行われる。同調可能ミラーを選択された空洞モードに合わせるために、出力パワーの交流成分が分析されるが、一方で、空洞モードをエタロンピークに合わせるために、総合(変調されてない)出力パワーの最大化が求められる。連続して動作する2つの制御アルゴリズムを、この目的のために実行することができる。
留意すべきことであるが、この2つの制御アルゴリズムは、互いに独立して機能することができる。例えば、最小損失の条件すなわち空洞モードの位相同期が満たされていない場合、同調可能ミラーを空洞モードに合わせる制御アルゴリズムが機能する。
図10は、本発明の実施形態に従ったレーザシステムの波長およびモード安定化のための制御回路の概略構成を示す。図4(b)に示す要素に対応する同調可能レーザの要素に同じ参照数字を付与し、その詳細な説明を省略する。レーザ組立品は、リードピン55およびファイバピグテール51を有する14ピン蝶形パッケージ56にはまる。出力接続例えばリードピンおよびファイバピグテールを有するレーザ組立品を収納するパッケージは、同調可能レーザモジュール50を形成する。光検出器18は、駆動装置53に電気的に接続されている。駆動装置は、周波数およびモード制御のための制御アルゴリズムを実行する。レーザがオンになるか、またはチャネルが切り換えられたとき、駆動装置は、ルックアップテーブルから、レーザダイオードに加えられるべき電流ILDおよび同調可能ミラーに加えられるべき電圧VTMを読み出す。それから、駆動装置は、選択されたエタロンピークの下に空洞モードを合わせるためのモード制御の閉ループアルゴリズムと、チャネル選別器を発振空洞モードに合わせるための周波数制御のアルゴリズムとを連続して実行し始める。この構成において、全ての電流は、PC54を走るプログラムによって駆動装置53を通して制御される。同調可能ミラーの整合に関する帰還情報は、実時間光パワー監視回路によって供給され、そしてPCは、所望の波長を実現するように同調電圧を調節する制御装置として使用される。また、PCは、位相同期の条件を実現するようにレーザダイオードの注入電流を調節する制御装置としても使用される。理解すべきことであるが、PCを使用する代わりに、チップカードに実装された帰還回路を使用して全てのパラメータを制御することができる。
好ましくは、同調可能レーザモジュールは、光空洞長のドリフトを最小限にするために、および/またはレーザ空洞の位相を安定化するために、温度が安定化される。図10を参照して、利得媒体10および前部レンズ14は、約0.2℃の温度安定性を有する熱電冷却器(TEC)(図示しない)に取り付けられる。
また、温度制御は、周波数安定化の微調節を可能にする。この場合には、レーザ動作の前にルックアップテーブルを作ることができ、このルックアップテーブルで、ITUグリッドの各チャネルは、レーザダイオードの注入電流とTECすなわち利得媒体の温度Tの両方に関連付けられている。Tの僅かな変化は、ファブリ−ペロエタロンの選択された波長ピークと空洞モードの波長の微同調のために、すなわちλCM≒λFPのために調節することができる、レーザ空洞の位相に対する小さな変化に対応する。図6に示すものに似た動作を、出力パワーとレーザダイオード温度の間に見出すことができる。しかし、不安定に対するレーザの応答を一般に比較的遅くする温度変化のランプ速度のために、空洞モード整合のために電流ILDを変える方法が好ましい。
好ましくは、FPエタロンは、約0.2℃の温度安定性を有するTECに配置される。エタロンピークをITU干渉縞にロックするために、FPエタロンの温度安定性が重要である。一般に、市販のエタロンでは、ITUグリッドへの整合のためのピーク周波数温度敏感性は、ほぼ1.3GHz/℃である。温度は、レーザシステムの初期特徴付け中に設定することができる。同調可能ミラーはFPエタロンと共にTECに配置することができる。LCを含んだ同調可能ミラーの場合には、同調可能ミラーの温度安定化は特に望ましい。というのは、LCの特性は温度変動によって変化することがあるからである。
もしくは、利得チップ、FPエタロンおよび、場合によっては、光同調可能ミラーを、同じTECに配置することができる。明らかに、温度を調節することによるレーザ空洞の位相同調が可能である。単一TECの使用は、パッケージコストおよび温度制御簡単化の点で有利であることがある。
外部縦空洞モード(A)、チャネル割当グリッドの透過モード(B)およびチャネル選別器すなわち同調可能要素の帯域幅(C)を示すグラフによる図である。 レーザ発振条件がモードホッピングであるとき、同調可能要素によって選択されたチャネル割当グリッドの通過帯域内の縦空洞モードを示すグラフによる図である。 位相同期条件で、同調可能要素で選択されたチャネル割当グリッドの通過帯域内の縦空洞モードを示すグラフによる図である。 本発明の実施形態に従った、同調可能ミラーを含んだ外部空洞同調可能レーザのブロック図である。 本発明の別の実施形態に従った同調可能レーザ組立品を示す概略図である。 本発明のさらなる実施形態に従った同調可能レーザ組立品を示す概略図である。 50GHzのFSRを有し、かつ光ビームに対する垂直面に対して0.5°の傾斜角で空洞中に位置付けされたFPエタロンのFWHMでの帯域幅の関数として、レーザ外部空洞の光損失を示す図である。 レーザダイオードの注入電流の関数として、レーザ出力パワー(実線)および出力光周波数(破線)を示す例示の測定である。 同調可能ミラーのスペクトル応答を示す図であり、交流印加電圧による振動を示している。 同調可能ミラーのスペクトル応答を示す図であり、また変調深さの入射波長依存性を示している。 波長関数としての集積化レーザ出力パワー(細い実線)、および周波数f(太い実線)および2f(破線)でのレーザ出力パワーの交流成分を示す例示の測定である。 本発明の実施形態に従った同調可能レーザの波長安定化のための制御回路を示す概略図である。

Claims (24)

  1. レーザ発光周波数で単一縦モードの出力放射を放射するように構成された同調可能レーザシステムであって、
    物理長Lおよび複数の空洞モードを有する外部空洞と、
    光ビームを前記外部空洞中に放射する利得媒体と、
    選択された波長グリッドの対応するチャネルに実質的に合わされた複数の通過帯域を確定するように前記外部空洞中に配列されているチャネル割当グリッド要素であって、前記通過帯域が半値全幅(FWHM)の帯域幅を有しているチャネル割当グリッド要素と、
    前記通過帯域のうちの1つを同調可能に選択するように前記外部空洞中に配列されて、前記光ビームを同調させるチャネルを選択する同調可能要素と、を含み、
    が15mmよりも長くなく、前記チャネル割当グリッド要素のFWHMの帯域幅が2から8GHzの間に含まれている同調可能レーザシステム。
  2. 前記チャネル割当グリッド要素のFWHMの帯域幅が、3から6GHzの間に含まれている、請求項1に記載のレーザシステム。
  3. 前記長さLが、12mmよりも長くない、請求項1または2に記載のレーザシステム。
  4. 前記レーザ発光周波数が、0.5GHzよりも小さくない所定の周波数精度Δνの範囲内で単一空洞モードに選択され、そして、前記チャネル割当グリッド要素の前記通過帯域内の前記外部空洞の2つの隣接する空洞モード間の最小間隔sminが前記周波数精度Δνの2倍よりも大きくないように、前記チャネル割当グリッド要素のFWHMの帯域幅が選択される、前記請求項のいずれかに記載のレーザシステム。
  5. 前記選択された波長グリッドが、25から200GHzまでの範囲にあるチャネル間隔を有する、前記請求項の一項に記載のレーザシステム。
  6. 前記選択された波長グリッドが、25または50GHzのチャネル間隔を有する、前記請求項の一項に記載のレーザシステム。
  7. 前記チャネル割当グリッド要素が、ファブリ−ペロエタロンを備える、前記請求項の一項に記載のレーザシステム。
  8. 前記ファブリ−ペロエタロンが、前記光ビームに対する垂直面に対して0.4°から0.8°の間に含まれた傾斜角で配置されている、請求項7に記載のレーザシステム。
  9. 前記ファブリ−ペロエタロンが、前記光ビームに対する垂直面に対して0.5°の傾斜角で配置されている、請求項7または8に記載のレーザシステム。
  10. 前記同調可能要素が、50から250GHzまでの範囲のFWHMの帯域幅を有している、前記請求項の一項に記載のレーザシステム。
  11. 前記同調可能要素が、50から100GHzまでの範囲のFWHMの帯域幅を有している、請求項10に記載のレーザシステム。
  12. 前記同調可能要素が、前記外部空洞の一端に配置された同調可能ミラーを備える、前記請求項の一項に記載のレーザシステム。
  13. 前記同調可能ミラーが、基板上に形成された導波路および前記導波路上に形成された回折格子を含む電気光学要素である、請求項12に記載のレーザシステム。
  14. 前記同調可能ミラーが、前記回折格子の少なくとも隙間を埋める被覆層をさらに備え、前記被覆層が液晶材料を備える、請求項13に記載のレーザシステム。
  15. 前記利得媒体が、半導体レーザダイオードである、請求項1から14のいずれか一項に記載のレーザシステム。
  16. 前記レーザ発光周波数が、単一横空洞モードに選択される、請求項1から15のいずれか一項に記載のレーザシステム。
  17. 互いに(FSR)空洞だけ間隔を開けた複数の空洞モードを確定する外部空洞を有する同調可能レーザシステムのレーザ発光周波数を制御する方法であって、前記レーザ発光周波数が単一縦空洞モードに選択され、
    利得媒体から放射された光ビームを、選択された波長グリッド要素の対応するチャネルに実質的に合わされた複数の通過帯域から選択された通過帯域の対応する中心周波数に同調させるステップと、
    前記選択された通過帯域のFWHMの帯域幅を、
    FWHM<2.5(FSR)空洞、かつ
    FWHM≧2GHz、
    であるように選択するステップと、を含む方法。
  18. 前記選択された通過帯域のFWHMの帯域幅が、8GHzよりも大きくない、請求項17に記載の方法。
  19. 前記選択された通過帯域のFWHMの帯域幅が、3から6GHzの間に含まれる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記選択された波長グリッド要素のチャネルが、25から100GHzの間に含まれたチャネル間隔を有する、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記選択された通過帯域のFWHMの帯域幅およびsminが、次の関係を満足し、
    FWHM=α+β・smin
    ここでαが−0.8から−2.7GHzまでの範囲にあり、βが1.2から2.6までの範囲にある、請求項20に記載の方法。
  22. レーザ出力パワーを最大にするように、前記利得媒体の注入電流を調節することによって、前記レーザ発光周波数を前記選択された通過帯域に合わせるステップをさらに備える、請求項17に記載の方法。
  23. 互いに(FSR)空洞だけ間隔を開けた複数の空洞モードを確定する外部空洞を有する同調可能レーザシステムのレーザ発光周波数を制御する方法であって、前記レーザ発光周波数が、所定の周波数精度Δνの範囲内で単一縦空洞モードに選択され、
    利得媒体から放射された光ビームを、選択された波長グリッド要素の対応するチャネルに実質的に合わされた複数の通過帯域から選択された通過帯域の対応する中心周波数に同調させるステップと、
    前記選択された通過帯域のFWHMの帯域幅を、2.5(FSR)空洞よりも大きくないように、かつ前記通過帯域内の前記外部空洞の2つの隣接する空洞モード間の最小間隔sminが前記周波数精度Δνの2倍よりも大きくないように、選択するステップと、を含む方法。
  24. 前記周波数精度Δνが、0.5GHzよりも小さくない、請求項23に記載の方法。
JP2005509794A 2003-09-30 2003-09-30 外部空洞同調可能レーザの位相制御 Expired - Fee Related JP4992073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2003/010856 WO2005041371A1 (en) 2003-09-30 2003-09-30 Phase-control in an external-cavity tuneable laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515771A true JP2007515771A (ja) 2007-06-14
JP4992073B2 JP4992073B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=34485999

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005509794A Expired - Fee Related JP4992073B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 外部空洞同調可能レーザの位相制御
JP2005509813A Expired - Lifetime JP4647491B2 (ja) 2003-09-30 2003-11-07 外部空洞同調可能レーザの波長制御

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005509813A Expired - Lifetime JP4647491B2 (ja) 2003-09-30 2003-11-07 外部空洞同調可能レーザの波長制御

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7505490B2 (ja)
EP (2) EP1668751B1 (ja)
JP (2) JP4992073B2 (ja)
KR (2) KR101093661B1 (ja)
CN (2) CN1839522A (ja)
AT (1) ATE445248T1 (ja)
AU (2) AU2003271667A1 (ja)
CA (2) CA2540600A1 (ja)
DE (1) DE60329635D1 (ja)
ES (1) ES2334787T3 (ja)
WO (2) WO2005041371A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050111512A1 (en) * 2003-09-17 2005-05-26 Martina Krieg Apparatus for generating and transmitting laser light
US7656911B2 (en) * 2004-07-15 2010-02-02 Nec Corporation External resonator type wavelength-variable laser
US7565084B1 (en) * 2004-09-15 2009-07-21 Wach Michael L Robustly stabilizing laser systems
JPWO2007004509A1 (ja) * 2005-07-01 2009-01-29 日本電気株式会社 外部共振器型波長可変レーザ装置および光出力モジュール
EP1958302B1 (en) * 2005-12-06 2019-02-20 Google LLC Passive phase control in an external cavity laser
CN101326456A (zh) 2005-12-07 2008-12-17 皮雷利&C.有限公司 连接激光器与光纤的光学组合
JP4945140B2 (ja) * 2006-02-01 2012-06-06 テクダイヤ株式会社 波長可変光フィルター及びこれを用いた外部共振器型半導体レーザ装置
WO2008006387A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Pgt Photonics S.P.A. Misalignment prevention in an external cavity laser having temperature stabilistion of the resonator and the gain medium
US8259765B2 (en) 2006-12-06 2012-09-04 Google Inc. Passive phase control in an external cavity laser
CA2703584C (en) 2006-12-22 2015-09-22 Pgt Photonics S.P.A. Phase control by active thermal adjustments in an external cavity laser
JP2008198725A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Fibest Ltd 波長可変光源
WO2008119363A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Pirelli & C. S.P.A. External cavity laser module comprising a multi-functional optical element
US20130294467A1 (en) * 2007-10-15 2013-11-07 Jerome V. Moloney Laser-based source for terahertz and millimeter waves
JP2009140992A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Tecdia Kk チューナブルレーザ光源及びその制御方法
DE102008012859B4 (de) 2007-12-21 2023-10-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Laserlichtquelle mit einer Filterstruktur
WO2009125442A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pirelli & C. S.P.A. Method and apparatus for reducing the amplitude modulation of optical signals in external cavity lasers
JP5239559B2 (ja) * 2008-07-01 2013-07-17 日本電気株式会社 外部共振器型レーザモジュール及びその製造方法
JP5483677B2 (ja) * 2009-04-02 2014-05-07 ネオフォトニクス・セミコンダクタ合同会社 半導体光通信モジュール及び、その製造方法
KR101461158B1 (ko) 2010-07-16 2014-11-13 한국전자통신연구원 파장 가변 외부 공진 레이저 모듈
US10371499B2 (en) 2010-12-27 2019-08-06 Axsun Technologies, Inc. Laser swept source with controlled mode locking for OCT medical imaging
CN102244358B (zh) * 2011-06-02 2013-02-27 天津奇谱光电技术有限公司 一种外腔式可调谐激光器
CN102354909B (zh) * 2011-09-20 2013-06-19 李若林 一种基于dbr的外腔式波长可调谐激光器
US9106050B2 (en) * 2011-10-17 2015-08-11 Futurewei Technologies, Inc. Self-characterization tunable optical network unit
WO2013159040A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Packet Photonics, Inc. Heat removal system for devices and subassemblies
US9441944B2 (en) * 2012-05-16 2016-09-13 Axsun Technologies Llc Regenerative mode locked laser swept source for OCT medical imaging
US9614616B2 (en) * 2012-06-19 2017-04-04 Adtran, Inc. Optical time domain reflectometer systems and methods using wideband optical signals for suppressing beat noise
US8831049B2 (en) 2012-09-14 2014-09-09 Laxense Inc. Tunable optical system with hybrid integrated laser
US10161738B2 (en) * 2012-12-31 2018-12-25 Axsun Technologies, Inc. OCT swept laser with cavity length compensation
CN103337783B (zh) * 2013-07-19 2015-07-08 北京信息科技大学 一种利用短腔光纤激光器的输出纵模测量温度的方法
GB2516910B (en) * 2013-08-06 2016-01-06 Secr Defence Tuneable filters
CN103500915B (zh) * 2013-08-30 2016-12-28 武汉理工光科股份有限公司 压电陶瓷型可调谐激光器实时校准系统及方法
KR101897630B1 (ko) * 2015-03-20 2018-09-12 오이솔루션 아메리카 인코퍼레이티드 광 트랜시버의 원격 디지털 진단 모니터링 정보의 향상된 송신 및 수신
CN104934847B (zh) * 2015-06-23 2018-08-28 中国科学院福建物质结构研究所 一种Littrow构型电光调Q激光器
CN106486883A (zh) * 2015-08-28 2017-03-08 高准精密工业股份有限公司 发光装置
KR102285677B1 (ko) * 2016-02-22 2021-08-05 한국전자통신연구원 광센서
TWI596367B (zh) * 2016-02-26 2017-08-21 凌通科技股份有限公司 距離檢測方法以及使用其之距離檢測裝置
US10050405B2 (en) 2016-04-19 2018-08-14 Lumentum Operations Llc Wavelength locker using multiple feedback curves to wavelength lock a beam
US9972964B2 (en) 2016-04-19 2018-05-15 Lumentum Operations Llc Polarization-based dual channel wavelength locker
CN106207749A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 武汉光迅科技股份有限公司 一种基于单波长窄带滤光组件选频的窄线宽半导体激光器
KR101864261B1 (ko) * 2016-10-31 2018-06-05 (주)켐옵틱스 파장 가변 레이저의 파장 잠금 구조 및 파장 가변 레이저의 파장 잠금 방법
EP3622592B1 (en) * 2017-05-11 2023-11-29 Novanta Corporation External optical feedback element for tuning a multi-wavelenght gas laser
US11287642B2 (en) * 2017-09-19 2022-03-29 Vanderbilt University Electrochemically actuated optical modulator
US10670803B2 (en) 2017-11-08 2020-06-02 Lumentum Operations Llc Integrated wavelength monitor
JP7024367B2 (ja) * 2017-12-12 2022-02-24 住友電気工業株式会社 光モジュール
US10901241B1 (en) 2018-03-14 2021-01-26 Onto Innovation Inc. Optical metrology system using infrared wavelengths
US10705112B1 (en) * 2019-04-22 2020-07-07 Honeywell International Inc. Noise rejection for optomechanical devices
CN110429467B (zh) * 2019-07-15 2021-07-06 中国科学院上海光学精密机械研究所 集成化外腔半导体激光器的无跳模调频控制方法
CN112310807A (zh) * 2019-08-02 2021-02-02 苏州旭创科技有限公司 一种外腔可调谐激光器及光模块
CN111766567B (zh) * 2020-07-07 2023-09-01 重庆大学 基于Hilbert变换的ECLD调频线性度与频率准确性测量方法
WO2022159796A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Ram Photonics, LLC Method and system for multi-wavelength laser system
US11960130B2 (en) 2021-01-22 2024-04-16 Ram Photonics Industrial, Llc Method and system for stabilizing fiber grating optical parameters
CN116577804B (zh) * 2022-06-30 2023-12-05 珠海映讯芯光科技有限公司 一种基于芯片集成的fmcw激光雷达
CN116315989B (zh) * 2023-05-15 2023-08-15 深圳英谷激光有限公司 一种激光输出量调谐方法、系统、装置及激光器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020054614A1 (en) * 2000-11-07 2002-05-09 Hong Jin Wavelength discretely tunable semiconductor laser
WO2003005512A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Intel Corporation Tunable laser control system
US20030012230A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Hopkins George W. Graded thin film wedge interference filter and method of use for laser tuning
US6526071B1 (en) * 1998-10-16 2003-02-25 New Focus, Inc. Tunable laser transmitter with internal wavelength grid generators

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL118209A0 (en) * 1996-05-09 1998-02-08 Yeda Res & Dev Active electro-optical wavelength-selective mirrors and active electro-optic wavelength-selective filters
US6205159B1 (en) * 1997-06-23 2001-03-20 Newport Corporation Discrete wavelength liquid crystal tuned external cavity diode laser
GB2357589A (en) 1999-12-20 2001-06-27 Univ Exeter Dye doped liquid crystal device
US6366592B1 (en) * 2000-10-25 2002-04-02 Axsun Technologies, Inc. Stepped etalon semiconductor laser wavelength locker
US6901088B2 (en) * 2001-07-06 2005-05-31 Intel Corporation External cavity laser apparatus with orthogonal tuning of laser wavelength and cavity optical pathlength
US6804278B2 (en) * 2001-07-06 2004-10-12 Intel Corporation Evaluation and adjustment of laser losses according to voltage across gain medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526071B1 (en) * 1998-10-16 2003-02-25 New Focus, Inc. Tunable laser transmitter with internal wavelength grid generators
US20020054614A1 (en) * 2000-11-07 2002-05-09 Hong Jin Wavelength discretely tunable semiconductor laser
WO2003005512A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Intel Corporation Tunable laser control system
US20030012230A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Hopkins George W. Graded thin film wedge interference filter and method of use for laser tuning

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005041372A8 (en) 2006-06-29
KR20100101021A (ko) 2010-09-15
ES2334787T3 (es) 2010-03-16
KR101093661B1 (ko) 2011-12-15
DE60329635D1 (de) 2009-11-19
EP1668751A1 (en) 2006-06-14
ATE445248T1 (de) 2009-10-15
US7573919B2 (en) 2009-08-11
US20070211772A1 (en) 2007-09-13
JP2007524215A (ja) 2007-08-23
WO2005041372A1 (en) 2005-05-06
US20070268939A1 (en) 2007-11-22
AU2003283377A1 (en) 2005-05-11
EP1668751B1 (en) 2016-12-14
CA2540600A1 (en) 2005-05-06
KR20060065723A (ko) 2006-06-14
AU2003283377B2 (en) 2010-06-17
EP1668752A1 (en) 2006-06-14
CN1839523A (zh) 2006-09-27
WO2005041371A1 (en) 2005-05-06
JP4992073B2 (ja) 2012-08-08
EP1668752B1 (en) 2009-10-07
CA2540605A1 (en) 2005-05-06
AU2003271667A1 (en) 2005-05-11
US7505490B2 (en) 2009-03-17
JP4647491B2 (ja) 2011-03-09
CN1839522A (zh) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992073B2 (ja) 外部空洞同調可能レーザの位相制御
US6845108B1 (en) Tuning of laser wavelength in actively mode-locked lasers
CA2720036C (en) Method and apparatus for reducing the amplitude modulation of optical signals in external cavity lasers
US6665321B1 (en) Tunable laser operation with locally commensurate condition
US8619824B2 (en) Low white frequency noise tunable semiconductor laser source
US20020015433A1 (en) Tunable frequency stabilized fiber grating laser
EP0979547B1 (en) Tunable external cavity diode laser
US20040071181A1 (en) Retro-reflective etalon and the devices using the same
JP4596181B2 (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ
US7130322B2 (en) Wavelength tunable laser and method of controlling the same
KR101885782B1 (ko) 파장가변 광송신기
GB2413697A (en) Uncooled semiconductor laser
US20210344167A1 (en) System and method for optical feedback stabilized semiconductor frequency combs
KR20060067971A (ko) 외부공동 가변파장 레이저에서의 위상제어

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees