JP2007515535A - 曇りのない基油の製造方法 - Google Patents

曇りのない基油の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515535A
JP2007515535A JP2006546176A JP2006546176A JP2007515535A JP 2007515535 A JP2007515535 A JP 2007515535A JP 2006546176 A JP2006546176 A JP 2006546176A JP 2006546176 A JP2006546176 A JP 2006546176A JP 2007515535 A JP2007515535 A JP 2007515535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
base oil
residue
fischer
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006546176A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス・ジェームス・アダムス
ジルベール・ロベール・ベルナール・ジェルメーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2007515535A publication Critical patent/JP2007515535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/011Cloud point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を水素化異性化する工程、(b)1種以上の燃料生成物、及び蒸留残留物を単離する工程、(c)該残留物原料を水素化異性化条件下で水素化異性化触媒と接触させて、残留物の蝋含有量を減少させる工程、及び(d)工程(c)の生成物を溶剤脱蝋して、曇りのない基油を得る工程を行うことを特徴とする曇り点が0℃未満で、100℃での動粘度が10cStより高い、曇りのない基油の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、100℃での動粘度が10cStより高い基油の製造方法に関する。
WO−A−02070627には、重質フィッシャー・トロプシュ蝋から100℃での動粘度が22cStの基油を製造する方法が記載されている。
従来法の問題は、特に高粘度の基油が多くの場合、曇りを示すことである。このような曇りのため、この方法は、幾つかの用途に利用するのに一層不適当となる。しかし、この種の基油の全ての用途に曇りがないことを必ずしも必要とするものではない。
WO−A−03033622には、フィッシャー・トロプシュ生成物から、曇り前駆体を含有する最重質のフラクションをディープカット(deep−cut)蒸留で除去して、曇りのない基油を製造する方法が記載されている。
WO−A−03033622の方法の欠点は、1150〜1350°F(621〜732℃)の遮断(cut−off)温度で行うディープカット蒸留である。この蒸留は、技術的に難しい蒸留工程であるばかりでなく、曇り前駆体と一緒に、価値のある重質基油分子も除去される。
WO−A−02070627 EP−A−03033622 EP−A−776959 EP−A−668342 US−A−4943672 US−A−5059299 WO−A−9934917 WO−A−9920720 AU−A−698392 WO−A−0014179 EP−A−532118 US−A−4859311 WO−A−9718278 US−A−4343692 US−A−5053373 US−A−5252527 US−A−20040065581 US−A−4574043 EP−A−1029029 US−A−5157191 WO−A−0029511 EP−B−832171 WO−A−0157166 WO−A−9721788 WO−A−0015736 WO−A−0014188 WO−A−0014187 WO−A−0014183 WO−A−0014179 WO−A−0008115 WO−A−9941332 WO−A−0118156 Lubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,第7章 Lubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,p162〜165
本発明の目的は、効率的な方法で曇りのない基油を製造する方法である。
以下の方法は、この目的を達成する。
(a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を水素化異性化する工程、
(b)1種以上の燃料生成物、及び蒸留残留物を単離する工程、
(c)該残留物原料を水素化異性化条件下で水素化異性化触媒と接触させて、残留物の蝋含有量を減少させる工程、及び
(d)工程(c)の生成物を溶剤脱蝋して、曇りのない基油を得る工程、
を行うことを特徴とする曇り点が0℃未満で、100℃での動粘度が10cStより高い、曇りのない基油の製造方法。
本方法は、工程(a)で使用される蝋原料がフィッシャー・トロプシュ合成で製造される最重質の分子を含有するので、有利である。これにより、潜在的な曇り前駆体を除去するのに、今やディープカット蒸留を行う必要なしに、高粘度グレードの基油を製造できるので、有利である。これらの利点は、工程(a)又は(c)の原料が極めて高沸点の化合物のフラクションを多量に含有する場合、なお一層発揮される。
工程(a)で使用されるフィッシャー・トロプシュ合成生成物は、周知の方法、例えばいわゆる商用Sasol法、Shell Middle Distillate法又は非商用Exxon法により得られる。これらの方法及びその他の方法は、例えばEP−A−776959、EP−A−668342、US−A−4943672、US−A−5059299、WO−A−9934917及びWO−A−9920720に更に詳細に記載されている。
更に好ましくはフィッシャー・トロプシュ合成生成物は、炭素原子数30以上の化合物を30重量%以上、好ましくは50重量%以上、更に好ましくは55重量%以上含有する。更に、フィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素原子数が少なくとも60又はそれ以上の化合物と炭素原子数30以上の化合物との重量比は、少なくとも0.2、好ましくは少なくとも0.4、更に好ましくは少なくとも0.55である。
好ましくはフィッシャー・トロプシュ生成物は、ASF−α値(Anderson−Schulz−Flory連鎖成長ファクター)が少なくとも0.925、好ましくは少なくとも0.935、更に好ましくは少なくとも0.945、なお更に好ましくは少なくとも0.955のC20+フラクションから誘導することが好ましい。
フィッシャー・トロプシュ生成物の初期沸点は、400℃以下の範囲でよいが、好ましくは200℃未満である。少なくとも、炭素原子数が4以下の化合物及びその範囲の沸点を有する化合物は、前記水素化異性化工程に使用する前に、この合成生成物から分離することが好ましい。
このようなフィッシャー・トロプシュ生成物は、比較的重質のフィッシャー・トロプシュ生成物を生成するいずれの方法でも得られる。全てのフィッシャー・トロプシュ法がこのような重質生成物を生成するわけではない。好適なフィッシャー・トロプシュ法の一例は、WO−A−9934917及びAU−A−698392に記載されている。これらの方法は、前述のようなフィッシャー・トロプシュ生成物を生成できる。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、硫黄含有化合物及び窒素含有化合物を含まないか、又は殆ど含まない。これは、殆ど不純物を含まない合成ガスを使用するフィッシャー・トロプシュ反応による生成物では普通のことである。硫黄及び窒素の水準は、一般に現在、硫黄については5ppm、窒素については1ppmの検出限界未満である。
工程(a)の水素化分解/水素化異性化反応は、水素及び触媒の存在下で行うことが好ましい。触媒は、この反応に好適な当業者に公知の触媒から選択できる。水素化異性化用の触媒は、通常、酸性官能価及び水素化/脱水素化官能価を有する。好ましい酸性官能価は、耐火性金属酸化物担体である。好適な担体材料としては、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、ジルコニア、チタニア及びそれらの混合物が挙げられる。本発明方法で使用される触媒に含まれる好ましい担体材料は、シリカ、アルミナ及びシリカ−アルミナである。特に好ましい触媒は、シリカ−アルミナ担体上に白金を担持したものである。好ましくは触媒は、例えば弗素のようなハロゲン化合物を含有する触媒を使用すると、特殊な操作条件を必要とする上、環境問題を生じるので、このようなハロゲン化合物を含まない。好適な水素化分解/水素化異性化法及び好適な触媒は、WO−A−0014179、EP−A−532118及び前述のEP−A−776959に記載されている。
好ましい水素化/脱水素化官能価は、第VIII族金属、例えばコバルト、ニッケル、パラジウム及び白金、更に好ましくは白金である。白金及びパラジウムの場合、触媒は、水素化/脱水素化活性成分を担体材料100重量部当り0.005〜5重量部、好ましくは0.02〜2重量部の量、含有してよい。ニッケルを使用する場合、ニッケルは高含有量で存在し、任意に銅と併用される。水素化転化段階で使用される特に好ましい触媒は、白金を担体材料100重量部当り0.05〜2重量部、更に好ましくは0.1〜1重量部の量、含有する。触媒の強度を高めるため、触媒は、バインダーも含有してよい。バインダーは、非酸性であってよい。その例は、粘土及び当業者に公知の他のバインダーである。
水素化異性化では原料は、高温高圧下、触媒の存在下に水素と接触させる。温度は通常、175〜380℃、好ましくは250℃より高く、更に好ましくは300〜370℃の範囲である。圧力は通常、10〜250バール、好ましくは20〜80バールの範囲である。水素は、ガスの1時間当り空間速度 100〜10000Nl/l/hr、好ましくは500〜5000Nl/l/hrで供給してよい。炭化水素原料は、重量の1時間当り空間速度0.1〜5kg/l/hr、好ましくは0.5kg/l/hrを超え、更に好ましくは2kg/l/hr未満で供給してよい。水素と炭化水素原料との比は、100〜5000Nl/kgの範囲が可能で、好ましくは250〜2500Nl/kgである。
1パス当り370℃よりも高い沸点を有する原料が、370℃より低い沸点を有するフラクションまで反応する重量パーセントとして定義する、水素化異性化での転化率は、少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも25重量%であるが、好ましくは80重量%以下、更に好ましくは70重量%以下である。上記定義で使用される原料は、水素化異性化に供給する全炭化水素原料であり、したがって、工程(a)に任意に再循環する原料も含まれる。
工程(b)では、少なくとも1種の中間蒸留物燃料フラクション及び工程(c)で使用される残留物を得るため、水素化異性化工程の流出流に対し、1種以上の蒸留物の分離が行われる。工程(a)の流出流には、大気圧蒸留を行うことが好ましい。特定の好ましい実施態様では、このような蒸留で得られた中間残留物に対しては、真空に近い条件で更に蒸留を行う。この大気圧塔底生成物又は残留物は、370℃を超える沸点のものが95重量%以上であることが好ましい。真空蒸留は、好適には0.001〜0.1バラの圧力で行われる。工程(b)で単離される残留物は、このような真空蒸留の塔底生成生物として得られる。この残留物の10重量%回収沸点は、350〜550℃が好ましい。
残留物の蝋含有量は、少量で開始することが好ましい。しかし、このように少ない蝋含有量は、工程(a)において高転化率で達成できるだけで、高沸点で粘稠な分子は少なくなる。したがって、蝋は、好適には30重量%より多く、更に好適には50重量%よりも多い。蝋含有量は、蒸留カットの深さにも依存する。残留物の10重量%回収沸点が高い程、蝋は、この高沸点範囲に集積しやすくなるので、通常、蝋含有量も多くなる。したがって、10重量%回収沸点が500℃を超えると、蝋含有量は好適には50重量%を超える。ここで説明した蝋含有量は、ここで説明する蝋含有量は、以下の方法に従って測定される。測定すべき油フラクション1重量部を、メチルエチルケトンとトルエンとの混合物(50/50 容量/容量)4部で希釈し、次いで冷凍器中で−20℃に冷却する。引き続き混合物を−20℃で濾過する。この蝋を冷溶剤で十分に洗浄し、フィルターから取出し、乾燥後、秤量する。油含有量については、100重量%から蝋含有量(重量%)を差引いた重量%値を意味する。
工程(c)は、残留物の蝋含有量を減少できるいずれの水素化転化方法を用いて行ってよい。工程(c)の生成物中の蝋含有量は、好ましくは50重量%未満、更に好ましくは35重量%未満、更に好ましくは5〜35重量%、なお更に好ましくは10〜35重量%である。溶剤脱蝋工程を最適方法で操作するには、最小量の蝋が必要である。中間生成物の好ましくは50重量%を超える部分、更に好ましくは70重量%を超える部分は、工程(c)で使用される残留物の10重量%回収点より高い沸点を有する。
可能な方法は、工程(a)で説明したような水素化異性化方法である。このような触媒を用いて蝋を所望の水準まで低下できることが見い出された。所望の蝋転化率を得るのに必要な操作条件は、前述のように方法条件の厳密性を変えることにより、容易に決定できる。しかし、油収率の最適化には、300〜330℃の温度及び油重量の時間当たり空間速度0.1〜5kg/触媒1リットル/時間(kg/l/hr)、更に好ましくは0.1〜3kg/l/hrが特に好ましい。
工程(c)に適用できる更に好ましい種類の触媒は脱蝋触媒系である。この種の触媒を用いた場合に適用される方法条件は、油中に蝋含有量が残るような条件でなければならない。これに対し、通常の接触脱蝋法は、蝋含有量を殆どゼロに低下させることを目的としている。以下に詳細に説明するようなモレキュラーシーブを含有する脱蝋触媒を用いると、工程(a)で説明した通常の非晶質触媒を用いた場合よりも多くの重質分子は、脱蝋油中に留まることになる。したがって、この場合は、一層粘稠な基油が得られる。
工程(c)に適用できる脱蝋触媒は、好適にはモレキュラーシーブ及び任意に第VIII族金属のような水素化機能を有する金属との組合わせを含有する。モレキュラーシーブ、更に好適には0.35〜0.8nmの細孔直径を有するモレキュラーシーブは、蝋原料の蝋含有量低下に良好な触媒能力を示した。好適なゼオライトは、モルデナイト、ZSM−5、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23、SSZ−32、ZSM−35及びZSM−48、又はこれらゼオライトの組合わせである。他の好ましいモレキュラーシーブ群は、シリカ−アルミナホスフェート(SAPO)材料であり、この中、SAPO−11は、例えばUS−A−4859311に記載されるように、最も好ましい。ZSM−5は、第VIII族金属の不存在下でHZSM−5の形態で任意に使用してよい。他のモレキュラーシーブは、第VIII族金属を添加し、組合わせて使用することガ好ましい。好適な第VIII族金属は、ニッケル、コバルト、白金及びパラジウムである。可能な組合わせの例は、Pt/ZSM−12、Pt/ZSM−35、Ni/ZSM−5、Pt/ZSM−23、Pd/ZSM−23,Pt/ZSM−48及びPt/SAPO−11、又はPt/ゼオライトβ及びPt/ZSM−23、Pt/ゼオライトβ及びPt/ZSM−48又はPt/ゼオライトβ及びPt/ZSM−22の積重ね構造である。好適なモレキュラーシーブ及び脱蝋条件の更なる詳細及び例は、例えばWO−A−9718278、US−A−4343692、US−A−5053373、US−A−5252527、US−A−20040065581、US−A−4574043及びEP−A−1029029に記載されている。
好ましい種類のモレキュラーシーブは、ZSM−5及びフェリエライト(ZSM−35)のように、異性化選択性が比較的低く、かつ蝋転化選択性が高いモレキュラーシーブである。他の好ましい種類のモレキュラーシーブは、ZSM−12系のものである。
脱蝋触媒は、好適にはバインダーも含有する。バインダーは合成又は天然産の(無機)物質、例えば粘土、シリカ、及び/又は金属酸化物であり得る。天然産の粘土は、例えばモンモリロナイト及びカオリン属である。バインダーは好ましくは多孔質バインダー材料、例えば耐火性酸化物、例えばアルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア(酸化トリウム)、シリカ−ベリリア(酸化ベリリウム)、シリカ−チタニアや三元組成物、例えばシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシアおよびシリカ−マグネシア−ジルコニアがある。本質的にアルミナを含まない低酸性度の耐火性酸化物バインダー材料を使用することが更に好ましい。これらバインダー材料の例としては、シリカ、ジルコニア、二酸化チタン、二酸化ゲルマニウム、ボリアおよび前述のようなこれら2種以上の混合物がある。最も好ましいバインダーはシリカである。
好ましい種類の脱蝋触媒は、前述のような中間ゼオライト微結晶及び本質的にアルミナを含まない低酸性度耐火性酸化物を含む。このアルミノシリケートゼオライト微結晶の表面は、表面脱アルミナ処理により変性したものである。好ましい脱アルミナ処理は、例えばUS−A−5157191又はWO−A−0029511に記載されるように、バインダー及びゼオライトの押出物をフルオロシリケート塩の水溶液と接触させることによる。前述のような好適な脱蝋触媒の例は、例えばWO−A−0029511及びEP−B−832171に記載されるようなシリカ結合脱アルミナPt/ZSM−5、シリカ結合脱アルミナPt/ZSM−35である。
脱蝋触媒を用いる際の工程(c)の条件は、通常、200〜500℃、好適には250〜400℃、好ましくは300〜330℃の範囲の操作温度、10〜200バール、好ましくは40〜70バールの範囲の水素圧、1時間当り触媒1リットル当り油0.1〜10kg(kg/l/hr)、好適には0.1〜5kg/l/hr、更に好適には0.1〜3kg/l/hrの範囲の重量の時間当り空間速度(WHSV)、及び油1リットル当り水素100〜2,000リットルの範囲の水素対油比を含む。
工程(d)では、工程(c)の生成物を溶剤脱蝋して、曇りのない油が得られる。溶剤脱蝋は当業者に周知で、1種以上の溶剤及び/又は蝋沈殿剤を基油前駆体フラクションと混合する工程、混合物を−10℃〜−40℃の範囲、好ましくは−20℃〜−35℃の範囲の温度に冷却して、油から蝋を分離する工程を含む。蝋含有油は、通常、木綿のような織物繊維製クロス、多孔質金属クロス、又は合成材料製クロスのようなフィルタークロスで濾過される。溶剤脱蝋法で使用できる溶剤の例は、C〜Cケトン(例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン及びそれらの混合物)、C〜C10芳香族炭化水素(例えばトルエン)、ケトンと芳香族との混合物(例えばメチルエチルケトンとトルエン)、自己冷凍性(autorefrigerative)溶剤、例えばプロパン、プロビレン、ブタン、ブチレン及びそれらの混合物のような通常ガス状の液化C〜C炭化水素である。一般にメチルエチルケトンとトルエン又はメチルエチルケトンとメチルイソブチルケトンとの混合物が好ましい。これらの例及びその他の好適な例は、Lubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,第7章に記載されている。
工程(d)では蝋も得られる。このような蝋は、種々の目的に使用可能な比較的軟質の微結晶性蝋であることが見い出された。前記方法で得られる微結晶性蝋の凝固点は、ASTM D938で測定して、好ましくは85〜120℃、更に好ましくは95〜120℃であり、43℃でのPENは、IP 376で測定して、0.8mmを超え、好ましくは1mmを超える。この蝋は更に、芳香族化合物を1重量%未満、ナフテン化合物を10重量%未満、更に好ましくは5重量%未満含有することを特徴とする。蝋中の分岐オレフィンは、C13NMRで測定して、好ましくは33モル%を超え、更に好ましくは45モル%を超え、また80モル%未満である。この方法は、蝋の平均分子量を測定し、引き続きメチル分岐を有する分子のモル%、エチル分岐を有する分子のモル%、C分岐を有する分子のモル%、及びC+分岐を有する分子のモル%を測定する。但し、各分子は2個以上の分岐を持たないものと仮定する。これら分岐パラフィンのモル%は、それぞれの分岐パラフィンのモル%の合計である。この方法で、蝋中の、分岐を1個だけ有する平均分子のモル%を計算した。実際には、2個以上の分岐を有するパラフィン分子は存在し得る。したがって、他の方法で計算した分岐パラフィンの含有量は、異なる値を示す可能性がある。
蝋の油含有量は、ASTM D721で測定して、通常、10重量%未満、更に好ましくは6重量%未満である。少ない油含有量が所望ならば、別途に脱油工程を行うのが有利かも知れない。脱油方法は周知であり、例えばLubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,p162〜165に記載されている。脱油後の蝋の油含有量は、好ましくは0.1〜2重量%である。下限は重要ではない。0.5重量%を超える値が予想できるが、これより低い値は、蝋を得る方法に従って達成できる。最もありそうな油含有量は1〜2重量%である。蝋の150℃での動粘度は、好ましくは8cStを超え、更に好ましくは12cStを超え18cSt未満である。
曇りのない基油の100℃での動粘度は、好ましくは10cStを超え、更に好ましくは14cStを超え、この粘度は30cStまで又はそれ以上までの範囲であってもよい。流動点は、好ましくは−5℃未満、更に好ましくは−18℃未満、なお更に好ましくは−21℃未満である。粘度指数は、好適には120を超え、好ましくは130を超える。曇りのない基油は、曇り点で測定される。本発明による曇りのない基油の曇り点は、ASTM D2500で測定して、流動点に近く、かつ0℃未満であり、好ましくは−10℃未満、更に好ましくは−15℃未満である。
これらの特性から、出願人は、粘度調整剤(VM)を必要としない潤滑油組成物の製造に有利に使用できることを見い出した。出願人は更に、WO−A−0157166に示されるようなポリα−オレフィンco−基油を添加する必要なく、粘度調整剤を含まない潤滑油が得られることを見い出した。したがって、本発明は、好ましくはフィッシャー・トロプシュ誘導の低粘度基油を工程(c)で得られた曇りのない基油及び1種以上の添加剤とブレンドして、VMを含まない潤滑油組成物を製造する方法にも向けたものである。この低粘度基油の100℃での動粘度は7cSt未満である。曇りのない基油の100℃での動粘度は、好ましくは10cStを超え、更に好ましくは14cStを超え、最も好ましくは18cStを超える。
出願人は、曇りのない基油を低粘度グレードの基油とブレンドすると、粘度調整剤を添加する必要なく、いわゆるSAE“xW−y”粘度の潤滑油配合物の特性が得られることを見い出した。更に出願人は、粘度調整剤を含まない潤滑油をガソリン直接噴射(GDI)エンジンの自動車エンジン潤滑油として使用すると、 入口バルブチューリップ(tulip)の裏に残留物の堆積が起こる(VMが存在すると起こる)ことがないことを見い出した。
更に、特にSAE“xW−y”(y−x=25以上)粘度の潤滑油配合物がVMを添加する必要なく製造できることを見い出した。WO−A−0157166の教示によると、このような配合物はVMを添加してだけ製造できることが予想される。
100℃での動粘度が7cSt未満である低粘度フィッシャー・トロプシュ誘導基油の流動点は、好ましくは−18℃未満、更に好ましくは−27℃未満である。100℃での動粘度は、好ましくは3.5cStを超え、更に好ましくは3.5〜6cStである。粘度指数(VI)は、好ましくは120を超え、更に好ましくは130を超える。VIは、通常、160未満である。Noack揮発減量(CEC L40 T87による)は、好ましくは14重量%未満である。低粘度成分は、通常のAPIグループIII基油であり、更に好ましくは例えばEP−A−776959、EP−A−668342、WO−A−9721788、WO−A−0015736、WO−A−0014188、WO−A−0014187、WO−A−0014183、WO−A−0014179、WO−A−0008115、WO−A−9941332、EP−A−1029029、WO−A−0118156及びWO−A−0157166に開示されるようなフィッシャー・トロプシュ誘導基油である。
本発明を以下の非限定的例で説明する。
実施例1
水素化異性化フィッシャー・トロプシュ蝋から第1表に示す特性を有する蒸留残留物を単離した。脱蝋温度−20℃で溶剤脱蝋後に測定した蝋含有量は34.1重量%であった。
前記残留物を白金0.7重量%、ZSM−12 25重量%、及びシリカバインダーよりなる触媒と接触させた。脱蝋条件は、水素圧40バール、WHSV=1kg/l・h、水素がス速度500Nl/原料kgである。この実験は、3つの異なる温度で行った。結果は第2表参照。
1a、1b、1cで得られた沸点485℃を超えるフラクションを、メチルエチルケトンとトルエンとの混合物(50/50 容量/容量)溶剤を用いて、−20℃の脱蝋温度で溶剤脱蝋した。得られた油の特性及び収率を第3表に示す。
前記実験結果に基づいて図1を作成した。図1から、接触脱蝋厳密度を増大させると、485℃+フラクションの収率が低下し、また溶剤脱蝋後の収率が最大を通ることが判る。
実施例2
水素化異性化フィッシャー・トロプシュ蝋から第4表に示す特性を有する蒸留残留物を単離した。脱蝋温度−20℃で溶剤脱蝋後に測定した蝋含有量は41重量%であった。
前記残留物を白金0.7重量%、ZSM−12 25重量%、及びシリカバインダーよりなる触媒と接触させた。脱蝋条件は、水素圧40バール、WHSV=1kg/l・h、水素がス速度500Nl/原料kgである。この実験は、340℃で行った。部分脱蝋油から、沸点500℃未満の化合物を蒸留で除去した。残りの、蝋34重量%を含有するフラクションは、室温で液体スラリーであった。第5表の結果も参照。
沸点500℃を超える液体スラリーフラクションを、メチルエチルケトンとトルエンとの混合(50/50 容量/容量)溶剤を用いて、−20℃の脱蝋温度で溶剤脱蝋した。得られた油の特性及び収率を第6表に示す。
実施例1における3種の沸点485℃を超えるフラクションの脱蝋温度による収率変化を示す。

Claims (13)

  1. (a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を水素化異性化する工程、
    (b)1種以上の燃料生成物、及び蒸留残留物を単離する工程、
    (c)該残留物原料を水素化異性化条件下で水素化異性化触媒と接触させて、残留物の蝋含有量を減少させる工程、及び
    (d)工程(c)の生成物を溶剤脱蝋して、曇りのない基油を得る工程、
    を行うことを特徴とする曇り点が0℃未満で、100℃での動粘度が10cStより高い、曇りのない基油の製造方法。
  2. 蒸留残留物の10重量%回収沸点が500℃より高く、蝋含有量が50重量%より多く、かつ工程(c)において、蝋含有量が50重量%未満に減少する請求項1に記載の方法。
  3. 工程(c)において、蝋含有量が35重量%未満に減少する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(c)の生成物中の蝋含有量が、10〜35重量%である請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. フィッシャー・トロプシュ合成生成物中の炭素数が少なくとも60又はそれ以上の化合物と炭素数が少なくとも30の化合物との重量比は0.2以上であり、かつフィッシャー・トロプシュ合成生成物中の化合物のうち、30重量%以上は、炭素数が少なくとも30の化合物である請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. フィッシャー・トロプシュ合成生成物中の化合物のうち、50重量%以上は、炭素数が少なくとも30の化合物である請求項5に記載の方法。
  7. フィッシャー・トロプシュ合成生成物中の炭素数が少なくとも60又はそれ以上の化合物と炭素数が少なくとも30の化合物との重量比は0.4以上である請求項5又は6に記載の方法。
  8. 工程(b)で単離した残留物の10重量%回収沸点が、350〜550℃である請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 工程(c)の生成物のうち、50重量%を超えるものの沸点が、工程(c)の原料として使用される残留物の10重量%回収沸点よりも高い請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 工程(c)の生成物のうち、70重量%を超えるものの沸点が、工程(c)の原料として使用される残留物の10重量%回収沸点よりも高い請求項9に記載の方法。
  11. 工程(c)で使用される水素化異性化触媒が、シリカ−アルミナ担体及び第VIII族貴金属又は非貴金属を含むほぼ非晶質系の触媒である請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程(c)で使用される水素化異性化触媒が、モレキュラーシーブ及び第VIII族貴金属又は非貴金属を含む請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 低粘度基油を、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法の工程(d)で得られた曇りのない基油及び1種以上の添加剤とブレンドすることを特徴とする粘度調整添加剤を含有しない潤滑油組成物の製造方法。

JP2006546176A 2003-12-23 2004-12-21 曇りのない基油の製造方法 Pending JP2007515535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03293321A EP1548088A1 (en) 2003-12-23 2003-12-23 Process to prepare a haze free base oil
PCT/EP2004/053635 WO2005063940A1 (en) 2003-12-23 2004-12-21 Process to prepare a haze free base oil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007515535A true JP2007515535A (ja) 2007-06-14

Family

ID=34530837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546176A Pending JP2007515535A (ja) 2003-12-23 2004-12-21 曇りのない基油の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7674363B2 (ja)
EP (2) EP1548088A1 (ja)
JP (1) JP2007515535A (ja)
CN (1) CN1898363A (ja)
WO (1) WO2005063940A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535925A (ja) * 2007-08-13 2010-11-25 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油ブレンド
JP2013507519A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 潤滑基油

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5099970B2 (ja) 2002-07-12 2012-12-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 重質及び軽質潤滑油基油の製造方法
TW200720418A (en) * 2005-07-18 2007-06-01 Shell Int Research Process for reducing the cloud point of a base oil
US20080250814A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Marut Todd P Dehazing a lubes product by integrating an air separation unit with the dehazing process
US8236741B2 (en) 2007-11-16 2012-08-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for haze mitigation and filterability improvement for gas-to-liquid hydroisomerized base stocks
CN101910378B (zh) 2007-12-20 2013-10-23 国际壳牌研究有限公司 燃料组合物
EP2231833A2 (en) 2007-12-20 2010-09-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel compositions
WO2009080681A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a gas oil fraction and a residual base oil
US8394256B2 (en) 2009-10-13 2013-03-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for haze mitigation and filterability improvement for base stocks
EP3394216A1 (en) 2015-12-23 2018-10-31 Shell International Research Maatschappij B.V. Process for preparing a base oil having a reduced cloud point
KR101692547B1 (ko) 2016-04-26 2017-01-03 에스케이이노베이션 주식회사 중질기유의 헤이즈 저감 방법 및 헤이즈가 저감된 수소 첨가 이성화 촉매계
US10934496B2 (en) 2016-12-23 2021-03-02 Shell Oil Company Fischer-tropsch feedstock derived haze-free base oil fractions
US11078430B2 (en) 2016-12-23 2021-08-03 Shell Oil Company Haze-free base oils with high paraffinic content
EP3844249A1 (en) * 2018-08-30 2021-07-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hazy-free at 0°c heavy base oil and a process for producing
JP2022543314A (ja) * 2019-08-08 2022-10-11 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ マイクロクリスタリンワックス
CN114471678B (zh) 2020-11-12 2023-08-22 中国石油天然气股份有限公司 异构脱蜡催化剂及其制备方法与生产润滑油基础油的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233995A (ja) * 1990-08-14 1992-08-21 Exxon Res & Eng Co 重質水素異性化精留塔残油から軽質油を製造する方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005768A (en) * 1958-12-19 1961-10-24 Exxon Research Engineering Co Dehazing process
US3673078A (en) * 1970-03-04 1972-06-27 Sun Oil Co Process for producing high ur oil by hydrogenation of dewaxed raffinate
US4343692A (en) * 1981-03-27 1982-08-10 Shell Oil Company Catalytic dewaxing process
US4574043A (en) * 1984-11-19 1986-03-04 Mobil Oil Corporation Catalytic process for manufacture of low pour lubricating oils
US4859311A (en) * 1985-06-28 1989-08-22 Chevron Research Company Catalytic dewaxing process using a silicoaluminophosphate molecular sieve
US4975177A (en) 1985-11-01 1990-12-04 Mobil Oil Corporation High viscosity index lubricants
US5157191A (en) * 1986-01-03 1992-10-20 Mobil Oil Corp. Modified crystalline aluminosilicate zeolite catalyst and its use in the production of lubes of high viscosity index
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US5059299A (en) * 1987-12-18 1991-10-22 Exxon Research And Engineering Company Method for isomerizing wax to lube base oils
US5053373A (en) * 1988-03-23 1991-10-01 Chevron Research Company Zeolite SSZ-32
US5252527A (en) * 1988-03-23 1993-10-12 Chevron Research And Technology Company Zeolite SSZ-32
US4955177A (en) * 1989-10-27 1990-09-11 The Loveshaw Corporation Carton flap folding apparatus
FR2676749B1 (fr) 1991-05-21 1993-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydroisomerisation de paraffines issues du procede fischer-tropsch a l'aide de catalyseurs a base de zeolithe h-y.
GB9119504D0 (en) 1991-09-12 1991-10-23 Shell Int Research Process for the preparation of naphtha
ATE148491T1 (de) 1992-10-28 1997-02-15 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von basisschmierölen
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
GB9404191D0 (en) 1994-03-04 1994-04-20 Imperial College Preparations and uses of polyferric sulphate
WO1996013563A1 (en) 1994-10-27 1996-05-09 Mobil Oil Corporation Wax hydroisomerization process
MY125670A (en) 1995-06-13 2006-08-30 Shell Int Research Catalytic dewaxing process and catalyst composition
CA2230760C (en) 1995-11-14 2004-07-20 Mobil Oil Corporation Integrated lubricant upgrading process
EP0776959B1 (en) * 1995-11-28 2004-10-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
WO1997021788A1 (en) 1995-12-08 1997-06-19 Exxon Research And Engineering Company Biodegradable high performance hydrocarbon base oils
US5866751A (en) * 1996-10-01 1999-02-02 Mcdermott Technology, Inc. Energy recovery and transport system
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
AU735070B2 (en) 1997-12-30 2001-06-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Cobalt based fisher-tropsch catalyst
AU742858B2 (en) * 1998-02-13 2002-01-17 Exxonmobil Research And Engineering Company A lube basestock with excellent low temperature properties and a method for making
US6059955A (en) 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
US6008164A (en) 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6332974B1 (en) 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
WO2000029511A1 (en) 1998-11-16 2000-05-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalytic dewaxing process
FR2798136B1 (fr) 1999-09-08 2001-11-16 Total Raffinage Distribution Nouvelle huile de base hydrocarbonee pour lubrifiants a indice de viscosite tres eleve
US7067049B1 (en) 2000-02-04 2006-06-27 Exxonmobil Oil Corporation Formulated lubricant oils containing high-performance base oils derived from highly paraffinic hydrocarbons
DK1412459T3 (da) * 2001-03-05 2007-11-26 Shell Int Research Fremgangsmåde til fremstilling af mellemdestillater
MY137259A (en) 2001-03-05 2009-01-30 Shell Int Research Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil.
MY139353A (en) * 2001-03-05 2009-09-30 Shell Int Research Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
TWI277649B (en) * 2001-06-07 2007-04-01 Shell Int Research Process to prepare a base oil from slack-wax
US6699385B2 (en) 2001-10-17 2004-03-02 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting waxy feeds into low haze heavy base oil
US7704379B2 (en) * 2002-10-08 2010-04-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Dual catalyst system for hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax and waxy raffinate
US6951605B2 (en) 2002-10-08 2005-10-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for making lube basestocks
BR0317133A (pt) 2002-12-09 2005-10-25 Shell Int Research Processo para preparar um lubrificante
US20040154957A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Keeney Angela J. High viscosity index wide-temperature functional fluid compositions and methods for their making and use
US7198710B2 (en) * 2003-03-10 2007-04-03 Chevron U.S.A. Inc. Isomerization/dehazing process for base oils from Fischer-Tropsch wax
WO2005044954A1 (en) 2003-10-29 2005-05-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to transport a methanol or hydrocarbon product

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233995A (ja) * 1990-08-14 1992-08-21 Exxon Res & Eng Co 重質水素異性化精留塔残油から軽質油を製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535925A (ja) * 2007-08-13 2010-11-25 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油ブレンド
JP2013507519A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 潤滑基油

Also Published As

Publication number Publication date
EP1699903A1 (en) 2006-09-13
US7674363B2 (en) 2010-03-09
US20070158237A1 (en) 2007-07-12
EP1548088A1 (en) 2005-06-29
WO2005063940A1 (en) 2005-07-14
CN1898363A (zh) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7285206B2 (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
AU2002253100B2 (en) Process to prepare a lubricating base oil
EP1366134B1 (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
AU2002256645A1 (en) Process to prepare a lubricating base oil and a gas oil
AU2002249198A1 (en) Lubricant composition
WO2002064711A1 (en) Lubricant composition
JP2007515535A (ja) 曇りのない基油の製造方法
WO2005121280A1 (en) Process to make a base oil
WO2004007647A1 (en) Process to prepare a heavy and a light lubricating base oil
JP2010535925A (ja) 潤滑基油ブレンド
WO2009080681A2 (en) Process to prepare a gas oil fraction and a residual base oil
JP2007515536A (ja) 曇りのない基油の製造方法
CA2877172A1 (en) Process to prepare a gas oil fraction and a residual base oil
WO2016074985A1 (en) Lubricating oil composition
ZA200306841B (en) Process to prepare a waxy raffinate.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308