JP2007514685A - モノシクロペンタジエニル錯体 - Google Patents
モノシクロペンタジエニル錯体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007514685A JP2007514685A JP2006544322A JP2006544322A JP2007514685A JP 2007514685 A JP2007514685 A JP 2007514685A JP 2006544322 A JP2006544322 A JP 2006544322A JP 2006544322 A JP2006544322 A JP 2006544322A JP 2007514685 A JP2007514685 A JP 2007514685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- groups
- carbon atoms
- aryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 C**(*)CNC Chemical compound C**(*)CNC 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F17/00—Metallocenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F10/02—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F110/00—Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F110/02—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/16—Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2420/00—Metallocene catalysts
- C08F2420/01—Cp or analog bridged to a non-Cp X neutral donor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/639—Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/63908—Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/639—Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/63912—Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/639—Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/63916—Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S526/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S526/943—Polymerization with metallocene catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、シクロペンタジエニル基が元素周期律表の第14族に属する少なくとも1個の原子と元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子とを含む少なくとも1種の架橋ドナーで置換されているモノシクロペンタジエニル錯体、及び少なくとも1種のこのようなモノシクロペンタジエニル錯体を含む触媒組成物、この触媒組成物の製造方法、この触媒組成物をオレフィンの重合又は共重合に使用する方法、及びこの触媒組成物の存在下にオレフィンを重合又は共重合することによりポリオレフィンを製造する方法、さらに上述のようなシクロペンタジエニル基の製造方法に関する。
【選択図】なし
Description
Cp−(Z−A)mMA (I)
{但し、Cpがシクロペンタジエニル基を表し、
Aが元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子を含む非電荷ドナーを表し、
Zが、元素周期律表の第14族に属する少なくとも1個の原子と元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子とを含む、AとCpとの間の架橋基を表し、
MAがチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン又はタングステン、又は元素周期律表の第3族及びランタニドに属する元素を表し、
mが1、2又は3を表す。}
で表される構造的特徴を含むモノシクロペンタジエニル錯体により達成されることを見いだした。
R1A〜R4Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C22アルキル、C2〜C22アルケニル、C6〜C22アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、NR5A 2、N(SiR5A 3)2、OR5A、OSiR5A 3、SiR5A 3、BR5A 2を表し、当該有機基R1A〜R4Aがハロゲンで置換されていても良く、及び2個のビシナル基R1A〜R4Aが連結して5員、6員又は7員の環を形成しても良く、及び/又は2個のビシナル基R1A〜R4Aが連結してN、P、O及びSから成る群から選択される少なくとも1個の原子を有する5員、6員又は7員のヘテロ環を形成し、
R5Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、及び2個のジェミナル基R5Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
Zが、下記式:
D1Aが元素周期律表の第15族又は第16族に属する原子、特に酸素、イオウ、窒素、又はリンを表し、
nが、D1Aが元素周期律表の第16族に属する原子である場合には0を、D1Aが元素周期律表の第15族に属する原子である場合には1を表し、
R6A〜R8Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR9A 3を表し、当該有機基R6A〜R8Aがハロゲンで置換されていても良く、及び2個のジェミナル基又はビシナル基R6A〜R8Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
R9Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、C1〜C10アルコキシ、又はC6〜C10アルールオキシを表し、2個の基R9Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良い。)、
で表される、AとCpとの間の2価の架橋基を表し、
Aが元素周期律表の第15族及び/又は第16族に属する少なくとも1個の原子を含む非電荷ドナー又はカルベン、好ましくは非置換、置換又は縮合ヘテロ芳香族環を表す。}で表わされる基を表わし、
MAが酸化状態3価のチタン、バナジウム、クロム、モリブデン及びタングステンから成る群から選択された金属を表す。
R13A〜R16Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR17A 3を表し、当該有機基R13A〜R16Aが、ハロゲン又は窒素で置換されていても良く、或いはさらにC1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル又はSiR17A 3で置換されていても良く、2個のビシナル基R13A〜R16A又はR13AとZとが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
R17Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R17Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
pが、E6A〜E9Aが窒素の場合は0を表し、E6A〜E9Aが炭素の場合は1を表す。
基X1Aは、それぞれ相互に独立して、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、水素、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、NR18AR19A、OR18A、SR18A、SO3R18A、OC(O)R18A、CN、SCN、β−ジケトナート、CO、BF4 -、PF6 -、又は嵩高い非配位イオンを表し、2個の基X1Aが置換又は非置換のジエン配位子、特に1,3−ジエン配位子を形成してもよく、基X1Aが互いに連結していてもよく、
R18A及びR19Aは、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、SiR20A 3を表し、当該有機基R18A、R19Aがハロゲン又は窒素−及び酸素−含有基で置換されていても良く、2個の基R18A、R19Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
基R20Aは、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R20Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
nは、1、2又は3である。
R21A〜R24Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR28A 3を表し、当該有機基R21A〜R24Aが、ハロゲンで置換されていても良く、及び2個のビシナル基R21A〜R24Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、及び/又は2個のビシナル基R21A〜R24Aが連結してN、P、O及びSから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含むヘテロ環を形成し、
R25A〜R27Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR28A 3を表し、2個の有機基R25A〜R27Aがハロゲンで置換されていても良く、R25AとR26A及び/又はR27AとAが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
基R28Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個のジェミナル基R28Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
A1Aが、元素周期律表の第15族又は第16族に属する1個以上の原子を含む非電荷のドナー基またはカルベン、好ましくは、非置換、置換又は縮合ヘテロ芳香族環基を表し、
D2Aが、元素周期律表の第15族又は第16族に属する原子、特に酸素、イオウ、窒素又はリンを表し、
nは、D1Aが第16族の原子である場合には0を、D1Aが第15族の原子である場合には1を表す。}で表されるシクロペンタジエンを製造する方法であって、
a)式(VII)
R29Aは、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR30A 3を表し、基R29Aがハロゲンで置換されていても良く、
基R30Aは、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R30Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良い。}で表されるシクロペンタジエンを、式(A1A−D2AR27A n)pX3A
(式中、X3Aは水素、Li、Na、K、BeX4A o、MgX4A o、CaX4A o、SrX4A o、BaX4A o、又はZnX4A oを表し、
基X4Aは、それぞれ相互に独立してフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、OR31A、SO3R31Aを表し、
pは、X3Aが水素、Li、Na又はKの場合には1を、oが0の場R19Aは、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、SiR20A 3を表し、当該有機基R18A、R19Aがハロゲン又は窒素−及び酸素−含有基で置換されていても良く、2個の基R18A、R19Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
合には2を表し、
oは0又は1を表し、
R31Aは、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR32A 3を表し、基R31Aがハロゲンで置換されていても良く、
基32Aは、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R32Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良い。)で表される化合物と反応させる工程a)を含むことを特徴とする方法を発見した。
R33A〜R36Aは、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR37A 3を表し、当該有機基R33A〜R36Aが、ハロゲン又は窒素、さらにはC1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR37A 3で置換されていても良く、及び2個のビシナル基R33A〜R36A又はR33AとR35Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
基R37Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R37Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
pが、E15A〜E18Aが窒素の場合には0を、E15A〜E18Aが炭素の場合には1を表す。
A)少なくとも1種の、本発明のモノシクロペンタジエニル錯体、
B)任意に、有機又は無機の担体、
C)任意に、1種以上の活性化化合物、
D)任意に、オレフィン重合に好適な1種以上の触媒、及び
E)任意に、元素周期律表の第1、2又は13族の金属を含有する1種以上の金属化合物
を含むオレフィン重合用触媒組成物を見いだした。
lが1〜30、好ましくは5〜25の整数を表す。]
で表わされる開鎖状又は環状アルミノキサン化合物である。
X1C、X2C及びX3Cが、それぞれ水素、C1〜C10アルキル、C6〜C15アリール、炭素原子数1〜10個のアルキル部分と炭素原子数6〜20個のアリール部分とを有するアリールアルキル、アリールアルキル、ハロアルキル又はハロアリール、又はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくはハロアリール、特に好ましくはペンタフルオロフェニルを表わす。]
で表される化合物が好ましい。
Q1からQzが、C1〜C28アルキル、C6〜C15アリール、炭素原子数1〜28個のアルキル部分と炭素原子数6〜20個のアリール部分とを有するアリールアルキル又はアリールアルキル又はハロアルキル又はハロアリール、置換基としてC1〜C10アルキルを有していても良いC3〜C10シクロアルキル、ハロゲン、C1〜C28アルコキシ、C6〜C15アリールオキシ、シリル、又はメルカプチル基等の1価の負電荷基を表し、
aが1〜6の整数を表し、
zが0〜5の整数を表し、
dがа−zの差を表すが、dは1以上である。]
で表されるカチオンの塩様化合物が含まれる。
XDが、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、水素、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C6〜C15アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、−OR6D又はNR6DR7Dを表し、或いは2個の基XDが、置換又は非置換のジエン配位子、特に1,3−ジエン配位子を形成し、そしてXDが同一であっても異なっていても良く、相互に結合していても良く、
E1D〜E5Dが、それぞれ炭素を表すか、又は1個以下のE1D〜E5Dがリン又は窒素を表し、好ましくは炭素を表し、
tが、1、2又は3を表し、M1Dの原子価に応じて式(XIV)で表されるメタロセン錯体が非電荷状態となるように選択され、
R6D及びR7Dが、それぞれC1〜C10アルキル、C6〜C15アリール、炭素原子数1〜10個のアルキル部分と炭素原子数6〜20個のアリール部分とを有するアルキルアリール、アリールアルキル、フルオロアルキル又はフルオロアリールを表し、
R1D〜R5Dが、相互に独立して、それぞれ水素、C1〜C22アルキル、置換基としてC1〜C10アルキルを有していても良い5〜7員のシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、C2〜C22アルケニル、C6〜C22アリール、炭素原子数1〜16個のアルキル部分と炭素原子数6〜21個のアリール部分とを有するアリールアルキル、NR8D 2、N(SiR8D 3)2、OR8D、OSiR8D 3、SiR8D 3を表し、且つ有機基R1D〜R5Dはハロゲンで置換されていても良く、及び/又は2個の基R1D〜R5D、特にビシナル基が連結して5員、6員又は7員環を形成しても良く、及び/又は2個のビシナル基R1D〜R5Dが連結してN、P、O及びSから成る群から選択される少なくとも1個の原子を含む5員、6員又は7員のヘテロ環を形成しても良く、
R8Dが、同一であっても異なっていても良く、それぞれC1〜C10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C15アリール、C1〜C4アルコキシ又はC6〜C10アリールオキシを表し、
Z1Dが、XDと同義であるか、又は下記式:
R14Dが、同一であっても異なっていても良く、それぞれC1〜C10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C15アリール、C1〜C4アルコキシ又はC6〜C10アリールオキシを表し、
E6D〜E10Dが、それぞれ炭素を表すか、又は1個以下のE6D〜E10Dがリン又は窒素を表し、好ましくは炭素を表す。}
で表される基を表し、或いは
基R4D及びZ1Dが共同して基−R15D V−A1D−
{但し、R15Dが
M2D〜M4Dが、ケイ素、ゲルマニウム又はスズを表し、好ましくはケイ素を表す。)
を表し、
A1Dが、
基R22Dが、相互に独立してそれぞれC1〜C10アルキル、C6〜C15アリール、C3〜C10シクロアルキル、C7〜C18アリールアルキル又はSi(R23D)3を表し、
R23Dが、水素、C1〜C10アルキル、置換基としてC1〜C4アルキルを有していても良いC6〜C15アリール又はC3〜C10シクロアルキルを表し、
vが1を表し、又はA1Dが非置換、置換又は縮合ヘテロ環基の場合に0であっても良い。}
を形成し、又は
基R4D及びR12Dが共に基−R15D−を形成する。
M1Dが、チタン、バナジウム又はクロムを表し、
XDが、塩素、C1〜C4アルキル、フェニル、アルコキシ又はアリールオキシを表し、
tが、1又は2を表し、そして
R1D〜R5Dが、それぞれ水素、C1〜C6アルキルを表すか、又は2個の隣接基R1D〜R5Dが置換又は非置換のベンゾ基を形成する化合物が特に好ましい。
M1Dが、チタン、ジルコニウム、バナジウム、ハフニウム又はクロムを表し、
XDが、フッ素、塩素、C1〜C4アルキル又はベンジルを表すか、又は2個の基XDが置換又は非置換のブタジエン配位子を形成し、
tが、M1Dがクロムの場合に0を表し、その他の場合に1又は2を表し、好ましくは2を表し、
R1D〜R5Dが、それぞれ水素、C1〜C8アルキル、C6〜C8アリール、NR8D 2、OSiR8D 3、Si(R8D)3を表し、そして
R9D〜R13Dが、それぞれ水素、C1〜C8アルキル、C6〜C8アリール、NR14D 2、OSiR14D 3又はSi(R14D)3を表し、或いは、
2個の基R1D〜R5D及び/又はR9D〜R13DがC5環と共にインデニル、フルオレニル、置換インデニル、又は置換フルオレニル環を形成する化合物が好ましい。
R15Dが、
M1Dが、チタン、ジルコニウム又はハフニウム、特にジルコニウムを表し、
基XDが、同一であっても異なっていても良く、それぞれ塩素、C1〜C4アルキル、ベンジル、フェニル又はC7〜C15アルキルアリールオキシを表す化合物である。
R5D及びR13Dが、同一であっても異なっても良く、それぞれ水素、C1〜C6アルキル、好ましくはメチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、n−ヘキシル又はt−ブチルを表し、そして
環基S及びTが、同一であっても異なっていても良く、飽和、不飽和又は部分的に飽和している環を表す。
メチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
メチレンビス(3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
メチレンビス(3−n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
メチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、
メチレンビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(3−トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(3−n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(3−フェニルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデンビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
エチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、
エチレンビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
テトラメチルエチレン−9−フルオレニルシクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(テトラメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(3−トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(3−n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(3−t−ブチル−5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(3−t−ブチル−5−エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−イソプロピルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−t−ブチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジエチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジブロミド、
ジメチルシランジイルビス(3−メチル−5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(3−エチル−5−イソプロピルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−エチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4,5−ベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−エチル−4,5−ベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、
メチルフェニルシランジイルビス(2−メチル−4,5−ベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、
メチルフェニルシランジイルビス(2−エチル−4,5−ベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシランジイルビス(2−エチル−4,5−ベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ハフニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−エチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4−(1−ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−エチル−4−(1−ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−プロピル−4−(1−ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−i−ブチル−4−(1−ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−プロピル−4−(9−フェナントリル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4−イソプロピルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2,7−ジメチル−4−イソプロピルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4,6−ジイソプロピルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4−[p−トリフルオロメチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4−[3’,5’−ジメチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−メチル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジエチルシランジイルビス(2−メチル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−エチル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−プロピル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−イソプロピル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−n−ブチル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイルビス(2−へキシル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイル(2−イソプロピル−4−フェニルインデニル)(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイル(2−イソプロピル−4−(1−ナフチル)インデニル)(2−メチル−4−(1−ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイル(2−イソプロピル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)(2−メチル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイル(2−イソプロピル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)(2−メチル−4−[3’,5’−ビス−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシランジイル(2−イソプロピル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)(2−メチル−4−[1’−ナフチル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、及び
エチレン(2−イソプロピル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)(2−メチル−4−[4’−t−ブチルフェニル]インデニル)ジルコニウムジクロリド、及び対応するジメチルジルコニウム、モノクロロモノ(アルキルアリールオキシ)ジルコニウム及びジ(アルキルアリールオキシ)ジルコニウム化合物が含まれる。錯体は、ラセミ体で使用されるのが好ましい。
M1Dが、チタン又はジルコニウム、特にチタンを表し、
XDが、塩素、C1〜C4アルキル又はフェニルを表すか、或いは2個の基XDが置換又は非置換のブタジエン配位子を形成し、
R15Dが、以下の
tが1又は2、好ましくは2を表し
R1D〜R3D及びR5Dが、それぞれ水素、C1〜C10アルキル、好ましくはメチル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C15アリール、NR8D 2、Si(R8D)3を表し、又は2個の隣接基が炭素原子数4〜12個の環基を形成し、特に好ましくは全てのR1D〜R3D及びR5Dがメチルを表す化合物である。
ジメチルシランジイル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(フェニルアミノ)チタンジクロリド、
ジメチルシランジイル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(ベンジルアミノ)チタンジクロリド、
ジメチルシランジイル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(t−ブチルアミノ)チタンジクロリド、
ジメチルシランジイル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(アダマンチル)チタンジクロリド、及び
ジメチルシランジイル(インデニル)(t−ブチルアミノ)チタンジクロリド、である。
M1Dが、チタン、バナジウム又はクロム、好ましくは酸化状態3価のこれらの元素を表し、
XDが、塩素、C1〜C4アルキル又はフェニルを表すか、又は2個のXD基が置換又は非置換のブタジエン配位子を形成し、
R15Dが、
A1Dが、−OR22D、−NR22D 2、−PR22D 2で表される基を表すか、又は非置換、置換又は縮合ヘテロ環基、特にヘテロ芳香族環基を表し、
vは1であるか、又はA1Dが非置換、置換又は縮合ヘテロ環基を意味する場合に0又は1でも良く、
R1D〜R3D及びR5Dが、それぞれ水素、C1〜C10アルキル、C3〜C10シクロアルキル、C6〜C15アリール、Si(R8D)3を表し、又は2個の隣接基が炭素原子数4〜12個の環基を形成する化合物である。
1−(8−キノリル)−2−メチル−4−メチルシクロペンタジエニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−3−イソプロピル−5−メチルシクロペンタジエニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−3−t−ブチル−5−メチルシクロペンタジエニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)テトラヒドロインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)インデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−2−メチルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−2−イソプロピルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−2−エチルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−2−t−ブチルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)ベンズインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−キノリル)−2−メチルベンズインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))−2−メチル−4−メチルシクロペンタジエニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))テトラヒドロインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))インデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))−2−メチルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))−2−イソプロピルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))−2−エチルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))−2−t−ブチルインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(8−(2−メチルキノリル))ベンズインデニルクロム(III)ジクロリド、
1−(2−ピリジルメチル)インデニルクロム(III)ジクロリド、又は
1−(8−(2−メチルキノリル))−2−メチルベンズインデニルクロム(III)ジクロリド、である。
R1F及びR4Fが、相互に独立して、それぞれ炭化水素基又は置換炭化水素基、好ましくはEFに隣接する炭素原子が少なくとも2個の炭素原子に結合している炭化水素基を表し、
R2F及びR3Fが、相互に独立して、それぞれ水素、炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、R2F及びR3Fが連結して1個以上のヘテロ原子が存在していても良い環基を形成しても良く、
R6F及びR8Fが、相互に独立して、それぞれ炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、
R5F及びR9Fが、相互に独立して、それぞれ水素、炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、且つ
R6FとR5F、又はR8FとR9Fが連結して環基を形成しても良く、
基R7Fが、相互に独立して、それぞれ水素、炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、2個のR7Fが連結して環基を形成しても良く、
R10F及びR14Fが、相互に独立して、それぞれ炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、
R11F、R12F、R12F'及びR13Fが、相互に独立して、それぞれ水素、炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、2個以上のジェミナル又はビシナル基R11F、R12F、R12F'及びR13Fが連結して環基を形成しても良く、
R15F及びR18Fが、相互に独立して、それぞれ水素、炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、
R16F及びR17Fが相互に独立して、それぞれ水素、炭化水素基又は置換炭化水素基を表し、
R19F及びR25Fが、相互に独立して、それぞれC2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、炭素原子数1〜10個のアルキル部分及び炭素原子数6〜20個のアリール部分を有するアリールアルキルを表し、且つ有機基R19F及びR25Fがハロゲンで置換されていても良く、
R20F〜R24Fが、相互に独立して、それぞれ水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、炭素原子数1〜10個のアルキル部分及び炭素原子数6〜20個のアリール部分を有するアリールアルキル、又はSiR26F 3を表し、且つ有機基R20F〜R24Fがハロゲンで置換されていても良く、そして2個のビシナル基R20F〜R24Fが連結して5又は6員環を形成しても良く、
R26Fが、相互に独立して、それぞれ水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、炭素原子数1〜10個のアルキル部分及び炭素原子数6〜20個のアリール部分を有するアリールアルキルを表し、そして2個の基R26Fが連結して5又は6員環を形成しても良く、
xが0又は1を表し、且つxが0である場合に式(XVI)の錯体が負電荷を有しており、
yが1〜4までの整数を表し、2又は3が好ましい。
ジ(2,6−ジ−i−プロピルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンパラジウムジクロリド、
ジ(ジ−i−プロピルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンニッケルジクロリド、
ジ(2,6−ジ−i−プロピルフェニル)ジメチルジアザブタジエンジメチルパラジウム、
ジ(2,6−ジ−i−プロピルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルニッケル、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンパラジウムジクロリド、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンニッケルジクロリド、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルパラジウム、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルニッケル、
ジ(2−メチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンパラジウムジクロリド、
ジ(2−メチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンニッケルジクロリド、
ジ(2−メチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルパラジウム、
ジ(2−メチルフェニル)−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルニッケル、
ジフェニル−2,3−ジメチルジアザブタジエンパラジウムジクロリド、
ジフェニル−2,3−ジメチルジアザブタジエンニッケルジクロリド、
ジフェニル−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルパラジウム、
ジフェニル−2,3−ジメチルジアザブタジエンジメチルニッケル、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)アザナフテンパラジウムジクロリド、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)アザナフテンニッケルジクロリド、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)アザナフテンジメチルパラジウム、
ジ(2,6−ジメチルフェニル)アザナフテンジメチルニッケル、
1,1’−ビピリジルパラジウムジクロリド、
1,1’−ビピリジルニッケルジクロリド、
1,1’−ビピリジルジメチルパラジウム、
1,1’−ビピリジルジメチルニッケル、が特に好ましい。
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,4−ジメチルフェニルイミン)鉄ジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,4,6−トリメチルフェニルイミン)鉄ジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2−クロロ−6−メチルフェニルイミン)鉄ジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,6−ジイソプロピルフェニルイミン)鉄ジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,6−ジクロロフェニルイミン)鉄ジクロリド、
2,6−ピリジンジカルボキシアルデヒドビス(2,6−ジイソプロピルフェニルイミン)鉄ジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,4−ジメチルフェニルイミン)コバルトジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,4,6−トリメチルフェニルイミン)コバルトジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2−クロロ−6−メチルフェニルイミン)コバルトジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,6−ジイソプロピルフェニルイミン)コバルトジクロリド、
2,6−ジアセチルピリジンビス(2,6−ジクロロフェニルイミン)コバルトジクロリド、
2,6−ピリジンジカルボキシアルデヒドビス(2,6−ジイソプロピルフェニルイミン)コバルトジクロリド、である。
R1Gは、水素、C1〜C10アルキル、C6〜C15アリール、炭素原子数1〜10個のアルキル部分と炭素原子数6〜20個のアリール部分とを有するアリールアルキル又はアルキルアリールを表わし、
R2G及びR3Gは、それぞれ、水素、ハロゲン、C1〜C10アルキル、C6〜C15アリール、炭素原子数1〜20個のアルキル部分及び炭素原子数6〜20個のアリール部分を有するアリールアルキル又はアルキルアリール又はアルコキシを表し、又はC1〜C10アルキル若しくはC6〜C15アリールを有するアルコキシを表し、
rGは1〜3の整数を表し、
sG及びtGは、0〜2の範囲の整数を表し、且つrG+sG+tGの合計はMGの価数に対応する。尚、上式において、成分E)は成分C)と同一でない。式(XX)で表される種々の金属化合物の混合物も使用することもできる。
t(poly): 重合時間
ポリマー: 形成されたポリマーの量
密度: ポリマーの密度
生産性: 1時間あたりの使用触媒(クロム錯体)1mmolに対する形成されたポリマーの量(g)によって評価した触媒の生産性
ヘキセン: 重合の間のヘキセンの有無。
1.1 1−クロロジメチルシリル−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエンの製造
2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニルリチウム16mmolをテトラヒドロフラン100mLに溶解させた溶液を−40℃に冷却し、次いで、ジメチルシリルジクロリド3.16g(24mmol)をテトラヒドロフラン50mLに溶解させた溶液に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに2時間攪拌した。次いで、揮発性成分を蒸留除去し、このようにして得られた残渣をヘキサンに抽出して濾過した。溶媒を得られた濾液から蒸留除去した。このことにより、2.2g(10.2mmol、43%)の1−クロロジメチルシリル−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエンが得られた。
2−ヒドロキシピリジン0.97g(10.2mmol)とトリエチルアミン1.07g(10.5mmol)をトルエン50mLに溶解させた溶液を−50℃に冷却し、次いで、1−クロロジメチルシリル−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエン2.2g(10.2mmol)をトルエン25mLに溶解させた溶液に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに12時間攪拌した。次いで、溶媒を蒸留除去し、このようにして得られた残渣を25mbar/100℃で蒸留した。このことにより、1.84g(6.7mmol、66%)の1−(ジメチル(2−オキシピリジン)シリル)−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエンが得られた。
2.1 1−クロロジメチルシリルシクロペンタジエンの製造
シクロペンタジエニルリチウム30mmolをテトラヒドロフラン50mLに溶解させた溶液を−40℃に冷却し、次いで、ジメチルシリルジクロリド3.9g(30mmol)をテトラヒドロフラン50mLに溶解させた溶液に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに2時間攪拌した。次いで、揮発性成分を蒸留除去し、このようにして得られた残渣をヘキサンに抽出して濾過した。溶媒を得られた濾液から蒸留除去し、残渣を60℃/27mbarで蒸留した。このことにより、2.17g(13.7mmol、46%)の1−クロロジメチルシリルシクロペンタジエンが得られた。
2−ヒドロキシピリジン1.23g(13.7mmol)とトリエチルアミン2.52g(25mmol)をトルエン50mLに溶解させた溶液を−50℃に冷却し、次いで、1−クロロジメチルシリルシクロペンタジエン2.17g(13.7mmol)をトルエン25mLに溶解させた溶液に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに12時間攪拌した。次いで、溶媒を蒸留除去し、このようにして得られた残渣を26mbar/50℃で蒸留した。このことにより、0.97g(4.4mmol、34%)の1−(ジメチル(2−オキシピリジン)シリル)シクロペンタジエンが得られた。
3.1 1−クロロジイソプロピルシリルシクロペンタジエンの製造
シクロペンタジエンナトリウム4.32g(49.05mmol)をテトラヒドロフラン200mLに溶解させた溶液を−50℃に冷却し、次いで、ジイソプロピルシリルジクロリド9.13g(49.05mmol)に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに12時間攪拌した。次いで、溶媒を蒸留除去し、このようにして得られた残渣をヘキサンに抽出して濾過した。溶媒を得られた濾液から蒸留除去した。このことにより、9.2g(42.95mmol、88%)の1−クロロジイソプロピルシリルシクロペンタジエンが得られた。
MS(El)、m/e(%):214(M+、70);171(M+−iPr、100);143(M+−Cl2、98)。
2−ヒドロキシピリジン2g(21.02mmol)とトリエチルアミン2.4g(23.74mmol)をトルエン100mLに溶解させた溶液を−60℃に冷却し、次いで、1−クロロジイソプロピルシリルシクロペンタジエン4.5g(21.02mmol)をトルエン50mLに溶解させた溶液に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに12時間攪拌した。次いで、溶媒を蒸留除去し、このようにして得られた残渣をヘキサンに抽出し、濾過した。得られた濾液から溶媒を蒸留除去した。このことにより、5.2g(18.95mmol、90%)の1−(ジイソプロピル(2−オキシピリジン)シリル)シクロペンタジエンが得られた。
MS(El)、m/e(%):273(M+、20);230(M+−iPr、100)。
4.1 1−クロロジイソプロピルシリル−3−メチルシクロペンタジエンの製造
メチルシクロペンタジエニルリチウム0.8g(9.34mmol)をテトラヒドロフラン100mLに溶解させた溶液を−50℃に冷却し、次いで、ジイソプロピルシリルジクロリド1.7mL(9.34mmol)に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに12時間攪拌した。次いで、溶媒を蒸留除去し、このようにして得られた残渣をヘキサンに抽出して濾過した。溶媒を得られた濾液から蒸留除去した。このことにより、1.87g(8.18mmol、88%)の1−クロロジイソプロピルシリル−3−メチルシクロペンタジエンが得られた。
MS(El)、m/e(%):228(M+、70);185(M+−iPr、100);157(M+−Cl2、98)。
2−ヒドロキシピリジン0.8g(8.36mmol)とトリエチルアミン1.2g(11.86mmol)をトルエン100mLに溶解させた溶液を−60℃に冷却し、次いで、1−クロロジイソプロピルシリル−3−メチルシクロペンタジエン1.87g(8.18mmol)をテトラヒドロフラン50mLに溶解させた溶液に攪拌しながら添加した。混合物を攪拌しながら室温まで加熱し、さらに12時間攪拌した。次いで、溶媒を蒸留除去し、このようにして得られた残渣をヘキサンに抽出し、濾過した。得られた濾液から溶媒を蒸留除去した。このことにより、2.25g(7.81mmol、95%)の1−(ジイソプロピル(2−オキシピリジン)シリル)−3−メチルシクロペンタジエンが得られた。
4.3 (1−(ジイソプロピル(2−オキシピリジン)シリル)−3−メチルシクロペンタジエニル)クロムジクロリドの製造
1−(8−キノリル)−2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニルクロムジクロリドを、US6437161号公報に記載されている方法に従って製造した。
重合
接触温度計、テフロン(登録商標)羽根を備えた攪拌器、マントルヒーターおよび気体導入管を備えた容量1Lの4口フラスコ中で、アルゴン雰囲気下で40℃で重合を行った。MAO(トルエン中10%濃度、Cr:Alの割合については表1参照)の所定量を、トルエン250mLに所定の錯体の所定量(表1参照)を溶解した溶液に添加し、混合物を湯浴上で40℃に加熱した。
Claims (9)
- 式(I):
Cp−(Z−A)mMA (I)
{但し、Cpがシクロペンタジエニル基を表し、
Aが元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子を含む非電荷ドナーを表し、
Zが、元素周期律表の第14族に属する少なくとも1個の原子と元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子とを含む、AとCpとの間の架橋基を表し、
MAがチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン又はタングステン、又は元素周期律表の第3族及びランタニドに属する元素を表し、
mが1、2又は3を表す。}
で表される構造的特徴を含むモノシクロペンタジエニル錯体。 - 式(V):
Cp−(Z−A)mMAX1A n (V)
{但し、Cpがシクロペンタジエニル基を表し、
Aが元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子を含む非電荷ドナーを表し、
Zが、元素周期律表の第14族に属する少なくとも1個の原子と元素周期律表の第15族又は第16族に属する少なくとも1個の原子とを含む、AとCpとの間の架橋基を表し、
MAがチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン又はタングステン、又は元素周期律表の第3族及びランタニドに属する元素を表し、
mが1、2又は3を表し、
X1Aが、それぞれ相互に独立して、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、水素、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、NR18AR19A、OR18A、SR18A、SO3R18A、OC(O)R18A、CN、SCN、β−ジケトナート、CO、BF4 -、PF6 -、又は嵩高い非配位アニオンを表し、又は、2個の基X1Aが置換又は非置換のジエン配位子、特に1,3−ジエン配位子を形成しても良く、基X1Aが互いに連結していても良く、
R1B、R19Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR20A 3を表し、当該有機基R1B、R19Aがハロゲン又は窒素含有基又は酸素含有基で置換されていても良く、2個の基R1B、R19Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
R20Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R20Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
nが1、2又は3を表す。}
で表される請求項1に記載のモノシクロペンタジエニル錯体。 - 式(II):
Cp−Z−A−MA (II)
[但し、Cp−Z−Aが
R1A〜R4Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C22アルキル、C2〜C22アルケニル、C6〜C22アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、NR5A 2、N(SiR5A 3)2、OR5A、OSiR5A 3、SiR5A 3、BR5A 2を表し、当該有機基R1A〜R4Aがハロゲンで置換されていても良く、2個のビシナル基R1A〜R4Aが連結して5員、6員又は7員の環を形成しても良く、及び/又は、2個のビシナル基R1A〜R4Aが連結してN、P、O及びSから成る群から選択される少なくとも1個の原子を有する5員、6員又は7員のヘテロ環を形成し、
基R5Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個のジェミナル基R5Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
Zが、下記式:
D1Aが元素周期律表の第15族又は第16族に属する原子、特に酸素、イオウ、窒素、又はリンを表し、
nが、D1Aが元素周期律表の第16族に属する原子である場合には0を、D1Aが元素周期律表の第15族に属する原子である場合には1を表し、
R6A〜R8Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR9A 3を表し、当該有機基R6A〜R8Aがハロゲンで置換されていても良く、2個のジェミナル基又はビシナル基R6A〜R8Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
R9Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、C1〜C10アルコキシ、又はC6〜C10アルールオキシを表し、2個の基R9Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良い。)、
で表される、AとCpとの間の2価の架橋基を表し、
Aが元素周期律表の第15族及び/又は第16族に属する少なくとも1個の原子を含む非電荷ドナー又はカルベン、好ましくは非置換、置換又は縮合ヘテロ芳香族環を表す。}で表される基を表し、
MAが酸化状態3価のチタン、バナジウム、クロム、モリブデン及びタングステンから成る群から選択された金属を表す。]、
で表される構造部分を含む請求項1又は2に記載のモノシクロペンタジエニル錯体。 - Aが、下記式(IV):
R13A〜R16Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル、又はSiR17A 3を表し、当該有機基R13A〜R16Aがハロゲン又は窒素で置換されていても良く、或いはさらにC1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキル又はSiR17A 3で置換されていても良く、2個のビシナル基R13A〜R16A又はR13AとZとが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
R17Aが、それぞれ相互に独立して、水素、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C6〜C20アリール、アルキル部分に1〜10個の炭素原子を有し、アリール部分に6〜20個の炭素原子を有するアリールアルキルを表し、2個の基R17Aが連結して5員又は6員の環を形成しても良く、
pが、E6A〜E9Aが窒素の場合は0を表し、E6A〜E9Aが炭素の場合は1を表す。}、
で表される請求項1〜3のいずれか1項に記載のモノシクロペンタジエニル錯体。 - −Z−が−SiR6AR7A−O−を表す請求項3又は4に記載のモノシクロペンタジエニル錯体。
- A)少なくとも1種の、請求項1〜5のいずれか1項に記載のモノシクロペンタジエニル錯体、
B)任意に、有機又は無機の担体、
C)任意に、1種以上の活性化化合物、
D)任意に、オレフィン重合に好適な他の触媒、及び、
E)任意に、元素周期律表の第1、2又は13族に属する金属を含有する1種以上の金属化合物、
を含むオレフィン重合用触媒組成物。 - 請求項6に記載の触媒組成物、及び該触媒組成物に対して1:0.1〜1:1000の質量比でこの触媒組成物上に重合した1種以上の直鎖のC2〜C10−1−アルケンを含む予備重合触媒組成物。
- 請求項6又は7に記載の触媒組成物をオレフィンの重合又は共重合に使用する方法。
- 請求項6又は7に記載の触媒組成物の存在下にオレフィンを重合又は共重合することによりポリオレフィンを製造する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2003160059 DE10360059A1 (de) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | Monocyclopentadienylkomplexe |
US54344704P | 2004-02-10 | 2004-02-10 | |
PCT/EP2004/014253 WO2005058983A2 (en) | 2003-12-19 | 2004-12-15 | Monocyclopentadienyl complexes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007514685A true JP2007514685A (ja) | 2007-06-07 |
JP2007514685A5 JP2007514685A5 (ja) | 2008-02-07 |
Family
ID=34702005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006544322A Pending JP2007514685A (ja) | 2003-12-19 | 2004-12-15 | モノシクロペンタジエニル錯体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7629464B2 (ja) |
EP (1) | EP1694719A2 (ja) |
JP (1) | JP2007514685A (ja) |
WO (1) | WO2005058983A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2321947T3 (es) * | 2003-12-16 | 2009-06-15 | Basell Polyolefine Gmbh | Complejos de monociclopentadienilo. |
US7629464B2 (en) * | 2003-12-19 | 2009-12-08 | Basell Polyolefine Gmbh | Monocyclopentadienyl complexes |
CN103154010A (zh) * | 2010-09-14 | 2013-06-12 | 科学与工业研究委员会 | 有机金属钼炔化物二氧配合物及其制备方法 |
EP2633104A1 (en) | 2010-10-28 | 2013-09-04 | Lummus Novolen Technology Gmbh | Nonwoven and yarn polypropylene with additivation |
CN102153701B (zh) * | 2011-01-24 | 2013-07-10 | 宁波工程学院 | 用于降冰片烯与丙烯酸酯、环己烯三元共聚的催化剂及其制备方法以及三元共聚方法 |
US9296836B2 (en) | 2011-05-12 | 2016-03-29 | Dow Global Technologies Llc | Non-cyclopentadienyl-based chromium catalysts for olefin polymerization |
CN108440954B (zh) * | 2018-03-15 | 2020-10-16 | 湖南格林美映鸿资源循环有限公司 | 一种pa6基复合材料及其制备方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3242150A (en) * | 1960-03-31 | 1966-03-22 | Phillips Petroleum Co | Method and apparatus for the recovery of solid olefin polymer from a continuous path reaction zone |
US3248179A (en) * | 1962-02-26 | 1966-04-26 | Phillips Petroleum Co | Method and apparatus for the production of solid polymers of olefins |
US3709853A (en) * | 1971-04-29 | 1973-01-09 | Union Carbide Corp | Polymerization of ethylene using supported bis-(cyclopentadienyl)chromium(ii)catalysts |
US4015059A (en) * | 1975-12-29 | 1977-03-29 | Union Carbide Corporation | Fused ring catalyst and ethylene polymerization process therewith |
DK0627448T3 (da) | 1990-01-02 | 2000-05-22 | Exxon Chemical Patents Inc | Ioniske metallocenkatalysatorer på bærere til olefinpolymerisation |
DE4344689A1 (de) * | 1993-12-27 | 1995-06-29 | Hoechst Ag | Metallocenverbindung |
ATE188972T1 (de) | 1994-06-24 | 2000-02-15 | Exxon Chemical Patents Inc | Polymerisationskatalysatorsystem, ihre herstellung und gebrauch |
JPH10508055A (ja) | 1994-10-31 | 1998-08-04 | ディーエスエム エヌ.ブイ. | オレフィン重合用触媒組成物及びオレフィン重合法 |
DE19516801A1 (de) | 1995-05-08 | 1996-11-14 | Hoechst Ag | Organometallverbindung |
IT1275573B (it) | 1995-07-20 | 1997-08-07 | Spherilene Spa | Processo ed apparecchiatura per la pomimerizzazione in fase gas delle alfa-olefine |
ES2152653T3 (es) | 1996-03-29 | 2001-02-01 | Dow Chemical Co | Cocatalizador de metaloceno. |
DE19630580A1 (de) | 1996-07-30 | 1998-02-05 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Organochrom-Verbindungen enthaltende Katalysatoren und ihre Verwendung in der Alkenpolymerisation |
WO1998004570A1 (de) * | 1996-07-30 | 1998-02-05 | Studiengesellschaft Kohle Mbh | Organochrom-verbindungen enthaltende katalysatoren und ihre verwendung in der alkenpolymerisation |
CA2271861C (en) | 1996-11-15 | 2007-09-04 | Montell Technology Company B.V. | Heterocyclic metallocenes and polymerization catalysts |
IL129929A0 (en) | 1996-12-17 | 2000-02-29 | Du Pont | Polymerization of ethylene with specific iron or cobalt complexes novel pyridinebis (imines) and novel complexes of pyridinebis(imines) with iron and cobalt |
EP0931099A1 (de) | 1997-03-07 | 1999-07-28 | Basell Polyolefine GmbH | Verfahren zur herstellung von olefinpolymerisaten mit erhöhtem schmelzpunkt |
DE19716015A1 (de) | 1997-04-17 | 1998-10-29 | Ibm | Einbringen von Information auf einer Chipkarte |
DE19733017A1 (de) | 1997-07-31 | 1999-02-04 | Hoechst Ag | Chemische Verbindung |
JPH11199621A (ja) | 1998-01-12 | 1999-07-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | コポリマー重合触媒及び該触媒を用いたコポリマーの製造方法 |
DE19833170A1 (de) | 1998-07-23 | 2000-01-27 | Targor Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines metallhaltigen Trägerkatalysators oder einer Trägerkatalysatorkomponente durch Tränkung einer Trägersubstanz |
US6160145A (en) | 1998-10-23 | 2000-12-12 | Albemarle Corporation | Transition metal compounds having conjugate aluminoxate anions and their use as catalyst components |
JP5008794B2 (ja) | 1998-11-25 | 2012-08-22 | バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング | メタロセンモノハロゲン化物 |
DE19858016A1 (de) * | 1998-12-16 | 2000-06-21 | Basf Ag | Neue Metallocenkomplexe |
DE19935592A1 (de) | 1999-08-02 | 2001-02-08 | Elenac Gmbh | Imidochromverbindungen in Katalysatorsystemen für die Olefinpolymerisation |
US6437161B1 (en) * | 1999-08-13 | 2002-08-20 | Basf Aktiengesellschaft | Monocyclopentadienyl complexes of chromium, molybdenum or tungsten |
US6919412B1 (en) * | 1999-08-13 | 2005-07-19 | Basell Polyolefine Gmbh | Monocyclopentadienyl complexes of chromium, molybdenum or tungsten with a donor bridge |
US6548442B1 (en) | 1999-12-03 | 2003-04-15 | Phillips Petroleum Company | Organometal compound catalyst |
US6723675B1 (en) | 2000-05-25 | 2004-04-20 | Univation Technologies, Llc | Catalyst for the production of olefin polymers |
DE10145453A1 (de) * | 2001-09-14 | 2003-06-05 | Basell Polyolefine Gmbh | Monocyclopentadienylkomplexe mit einem kondensierten Heterocyclus |
US7507688B2 (en) * | 2002-12-20 | 2009-03-24 | Basell Polyolefine Gmbh | Monocyclopentadienyl complexes |
ES2321947T3 (es) * | 2003-12-16 | 2009-06-15 | Basell Polyolefine Gmbh | Complejos de monociclopentadienilo. |
US7629464B2 (en) * | 2003-12-19 | 2009-12-08 | Basell Polyolefine Gmbh | Monocyclopentadienyl complexes |
DE102004020524A1 (de) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Basell Polyolefine Gmbh | Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung zu dessen Herstellung |
DE102004039877A1 (de) * | 2004-08-17 | 2006-02-23 | Basell Polyolefine Gmbh | Silylhalogenidsubstituierte Cyclopentadienylkomplexe der Gruppe 6 |
-
2004
- 2004-12-15 US US10/583,575 patent/US7629464B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-15 JP JP2006544322A patent/JP2007514685A/ja active Pending
- 2004-12-15 EP EP04803875A patent/EP1694719A2/en not_active Withdrawn
- 2004-12-15 WO PCT/EP2004/014253 patent/WO2005058983A2/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070213483A1 (en) | 2007-09-13 |
US7629464B2 (en) | 2009-12-08 |
WO2005058983A2 (en) | 2005-06-30 |
EP1694719A2 (en) | 2006-08-30 |
WO2005058983A3 (en) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7973114B2 (en) | Monocyclopentadienyl complexes | |
EP1824888B1 (en) | Monocyclopentadienyl complexes | |
EP1694689B1 (en) | Monocyclopentadienyl complexes | |
US7202373B2 (en) | Monocyclopentadienyl complexes | |
US7795167B2 (en) | Cyclopentadienyl complexes of group 6 substituted by silyl halides | |
US7629464B2 (en) | Monocyclopentadienyl complexes | |
US7541481B2 (en) | Monocyclopentadienyl complex | |
JP5111360B2 (ja) | モノシクロペンタジエニル錯体 | |
JP2006528951A (ja) | 三座の窒素含有リガンドを有する遷移金属錯体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |