JP2007512909A - 胆管ステントイントロデューサーシステム - Google Patents

胆管ステントイントロデューサーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007512909A
JP2007512909A JP2006542712A JP2006542712A JP2007512909A JP 2007512909 A JP2007512909 A JP 2007512909A JP 2006542712 A JP2006542712 A JP 2006542712A JP 2006542712 A JP2006542712 A JP 2006542712A JP 2007512909 A JP2007512909 A JP 2007512909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximal
stent
distal
distal end
delivery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542712A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー, ピー. カーター,
ヴィクター, ディー., ジュニア. クラーク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Endoscopy
Original Assignee
Wilson Cook Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilson Cook Medical Inc filed Critical Wilson Cook Medical Inc
Publication of JP2007512909A publication Critical patent/JP2007512909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

第1及び第2ステントを分岐部の主管腔と第1及び第2枝管腔に配置するためのステントデリバリーシステム及びその方法。ステントデリバリーシステムは、内視鏡(8)のルーメン内に摺動可能に配置された2つのデリバリーカテーテル(10、20)から成る。

Description

(背景技術)
本発明は、一般的に胆管や総胆管の開存性を維持するためのステント装置及びステント装置を導入する方法に関する。
図1は、胆管系2の部分断面図であり、総胆管2a、左肝管2b、右肝管2c、胆嚢2d、膵臓2e及び十二指腸2fを示している。
上部総胆管及び/又は左右肝管に生じる狭窄や閉塞によってそれら管の適切なドレナージが妨げられることがある。図2は、図1の胆管系2の部分断面図であり、総胆管2a、左肝管2b及び右肝管2c内での狭窄を示している。問題のある管を通って適切なドレナージを回復するための効果的な治療方法として、自己拡張型胆管ステントなどのプロテーゼを狭窄内に留置することによって管を拡げる方法がある。管の生体構造は分岐した状態なので、しばしば2つ以上のステントを被せたり隣り合った状態で留置する必要が生じる。しかし、現在入手可能なステントとイントロデューサーの形状では、第1ステントの留置によって第2ステントの留置が妨げられるおそれがある。図3は、従来の方法でステントを総胆管2a及び左右肝管2b、2cに留置した場合の問題を示している。即ち、第1ステントを総胆管2a及び左肝管2b内に留置することによって、右肝管2cの狭窄へアクセスしづらくなっている。
結果として、従来のデリバリーシステムで生じる問題を克服するような自己拡張型ステントデリバリーシステムが必要とされている。具体的には、医者が分岐部の枝管腔と主管腔に第1及び第2ステントを同時に留置することができるような自己拡張型ステントデリバリーシステムが必要とされている。
(発明の概要)
本発明の1つの形態において、ステントデリバリーシステムは、第1イントロデューサーと、第2イントロデューサーと、ワーキングチャネルを有する内視鏡を含む。第1及び第2イントロデューサーは、内視鏡のワーキングチャネル内に隣り合った状態で配置されるようにされている。第1イントロデューサーは、第1アウターカテーテルとシャフトの先端部に位置付けられた第1ステント保持領域を有する第1インナーシャフトから成る。 第1インナーシャフトは、第1アウターカテーテル内で同軸状に位置付けられる。第1アウターカテーテルは、第1基端外径を有する第1基端アウターカテーテルと第1先端外径を有する第1先端アウターカテーテルを含む。 第1基端アウターカテーテルの先端は、第1先端アウターカテーテルの基端に取り付けられ、第1基端外径は第1先端外径より小さい。
第2イントロデューサーは、第2アウターカテーテルとシャフトの先端部に位置付けられた第2ステント保持領域を有する第2インナーシャフトから成る。第2インナーシャフトは、第2アウターカテーテル内で同軸状に位置付けられる。 第2アウターカテーテルは、第2基端外径を有する第2基端アウターカテーテルと第2先端外径を有する第2先端アウターカテーテルを含む。第2基端アウターカテーテルの先端は、第2先端アウターカテーテルの基端に取り付けられ、第2基端外径は第2先端外径より小さい。
本発明の第2の形態において、ステントデリバリーシステムは、第1イントロデューサーと、第2イントロデューサーと、ワーキングチャネルを有する内視鏡を含む。第1及び第2イントロデューサーは、内視鏡のワーキングチャネル内に隣り合う状態で配置されるようにされている。第1イントロデューサーは、第1アウターカテーテルと、第1アウターカテーテル内で同軸状に位置付けられた第1インナーシャフトと、第1インナーシャフトの先端部に位置付けられたステント保持領域と、第1インナーシャフトの先端に取り付けられた第1ステントチップと、第1ステント保持領域の近くに位置付けられた第1プッシャーバンドと、第1ステント保持領域に載せられ、その基端が第1プッシャーバンドに当接する第1ステントと、少なくとも第1イントロデューサーの一部を通って、第1イントロデューサーの先端から基端方向へ延びる第1ワイヤガイドルーメンと、を含む。第1アウターカテーテルは、第1基端外径を有する第1基端アウターカテーテルと第1先端外径を有する第1先端アウターカテーテルを含む。
第2イントロデューサーは、第2アウターカテーテルと、第2アウターカテーテル内で同軸状に位置付けられた第2インナーシャフトと、第2インナーシャフトの先端部に位置付けられたステント保持領域と、第2インナーシャフトの先端に取り付けられた第2ステントチップと、第2ステント保持領域の近くに位置付けられた第2プッシャーバンドと、第2ステント保持領域に載せられ、その基端が第2プッシャーバンドに当接する第2ステントと、少なくとも第2イントロデューサーの一部を通って、第2イントロデューサーの先端から基端方向へ延びる第2ワイヤガイドルーメンと、を含む。 第2アウターカテーテルは、第2基端外径を有する第2基端アウターカテーテルと第2先端外径を有する第2先端アウターカテーテルを含む。
本発明のステントデリバリーシステムは、その第1基端外径と第2先端外径の合計が、内視鏡のワーキングチャネルの内径より小さくなるような構成とすることができる。あるいは、本発明のステントデリバリーシステムは、その第1基端外径と第2先端外径と第1及び第2ワイヤガイドの少なくとも1つの径との合計が、内視鏡のワーキングチャネルの内径より小さくなるような構成とすることができる。別の代案として、ステントデリバリーシステムは、第1基端外径は、内視鏡のワーキングチャネル内にある間、第2先端アウターカテーテルの隣りに配置されるよう構成することができる。
発明の第4の形態において、第1ステントを分岐部の第1枝管腔と主管腔内に留置し、第2ステントを分岐部の第2枝管腔と主管腔に留置する方法は、内視鏡のワーキングチャネル内に隣り合う状態で配置され、第1先端部に保持された第1ステントを備えた第1イントロデューサーと、第2先端部に保持された第2ステントを備えた第2イントロデューサーを提供するステップと、第1ワイヤガイドを分岐部の主管腔及び第1枝管腔に留置し、第2ワイヤガイドを分岐部の第2枝管腔と第2枝管腔に留置するステップと、第1及び第2イントロデューサーが分岐部の主管腔と第1及び第2枝管腔内に同時に配置されるよう第1ワイヤガイド上で第1イントロデューサーを主管腔及び分岐部の第1枝管腔内に進め、第2ワイヤガイド上で第2イントロデューサーを主管腔及び分岐部の第2枝管腔内に進めるステップから成る。 本発明の方法は、更に分岐部の第1枝管腔及び主管腔内で第1ステントを連続的又は同時に展開するステップから成る。
発明の第5の形態において、本発明は、第1ステントの先端部の少なくとも一部が分岐部の第1枝管腔内に延び、第1ステントの基端部の少なくとも一部が分岐部の主管腔内に延びるよう第1ステントを分岐部の第1枝管腔及び主管腔内に配置するステップと、第2ステントの先端部の少なくとも一部が分岐部の第2枝管腔内に延び、第2ステントの基端部の少なくとも一部が分岐部の主管腔内に延びるよう第2ステントを分岐部の第2枝管腔及び主管腔内に留置するステップと、第1及び第2ステントを分岐部内で展開するステップとから成る分岐部の主管腔及び第1並びに第2枝管腔に第1及び第2ステントを留置する方法である。
添付図面において、同じ符号は同じ要素を示しており、図1-2及び4には、主管腔と第1枝管腔と第2枝管腔から成る分岐部が示されている。 特に、これら図面は胆管系における分岐部を示しており、主管腔は総胆管2aから成り、第1及び第2枝管腔はそれぞれ左右肝管2b、2cから成る。 図1は、狭窄のない通常の健康な胆管系を示している。図2は、分岐部の主管腔と両枝管腔に狭窄3のある胆管系を示している。 図4は、本発明の好適な方法に基づき左右肝管2b、2cにそれぞれ留置した一対のステントと、総胆管2aを示している。
図12と13を参照すると、本発明に従って作られたステントデリバリーシステム1が示されている。 ステントデリバリーシステム1は、内視鏡8のワーキングチャネル8a内に配置された第1イントロデューサー10と第2イントロデューサー20とから成る。第1及び第2イントロデューサー10、20は、図5-13において互いに相似である。従って、以下の記述における参照は第1及び第2イントロデューサー10、20の双方に対して行われる。
図5で示すように、イントロデューサー10、20は、基端と先端とを有し、内側同軸チューブと外側同軸チューブとから成る。外側同軸チューブは、アウターカテーテル又はシース11、21と呼ばれる。内側同軸チューブは、シャフト13、23と呼ばれる。
シャフト13、23は、基端13a、23aと、先端13b、23bと、ステント保持領域15、25とを有する。必要に応じて、シャフト13、23は、ステント保持領域15、25に取り付けられたプッシャーバンド17、27と、シャフトの先端13b、23bに取り付けられた先端チップ18、28とワイヤガイドルーメン19、29とを含むことができる。シャフト13、23は、当技術分野で知られているあらゆる好適な材料から成形することができ、それらは、限定はしないが複層又は単層構造を含むポリエチレンエーテルケトン(PEEK)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン及びナイロンを含み、補強ワイヤ、編み上げワイヤ、コイル及び/又はフィラメントを含むこともできる。好ましくは、シャフト13、23は、ステンレス鋼や他に当技術分野で知られている好適な材料など比較的硬性な材料で作られた基部から成る。
ステント保持領域15、25は、シャフト13、23の先端部に位置付けられるのが好ましい。ステント保持領域15、25は、分岐部で展開されるステント16、26を保持する。ステント16、26は、自己拡張型ステントが好ましい。
プッシャーバンド17、27は、ステントを展開するためアウターカテーテル11、21が基端方向へ引き抜かれたときに、ステントが基端方向へ移動するのを防ぐのに役立つ。プッシャーバンド17、27は、ステント16、26の近くに位置付けられており、図5-10A及び12で示すようにステント16、26の基端がプッシャーバンド17、27に当接している。
先端チップ18、28は、イントロデューサー10、20が体腔を通って進むときにアウターカテーテル11、22に流体が進入するのを防ぐのに役立つ。図5-10A及び12で示すように、先端チップ18、28は、基端18a、28aと先端18b、28bを有する。先端チップの基端18a、28aの径は、アウターカテーテルの先端14b,24bの径より小さく、その中に受け入れられる。先端チップ18、28は、図7、7A及び12で示すようにその先端18b、28bへ向かって径が先細になっているのが好ましい。先端チップ18、28は、当技術分野で知られているあらゆる好適な材料から成形することができ、それらは、限定はしないが複層又は単層構造を含むPEEK、PTFE、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン及びナイロンを含む。
図5、8及び8Aで示された実施形態において、ワイヤガイドルーメン19、29は、シャフト13、23を通ってシャフトの先端13b、23bからシャフトの基端13a、23aにかけて延びている。この実施形態において、シャフトの基端13a、23aは、図5で示すようにワイヤガイド32、42をシャフト13、23に対して解除可能に固定するルアーロック継手31、41を含むのが好ましい。図5、8及び8Aで示す実施形態において、本発明のステントデリバリーシステム1は、オーバーザワイヤー型ワイヤガイドを含む。そのようなワイヤガイドは、当技術分野では知られている。
あるいは、ワイヤガイドルーメン19、29をシャフト13、23を通してシャフトの先端13b、23bからシャフトの基端13a、23aにかけて延ばすようにしながら、ワイヤガイド32、42は、イントロデューサー10、20の長さ方向に沿って配置された開口部を通して抜け出すようにすることができる。例えば、図9、9Aで示すように、ワイヤガイドルーメン19、29は、シャフト13、23の長さ方向に延びているが、ワイヤガイド32、42は、先端チップ18、28の一部を通って延び、先端チップ18、28の長さ方向に沿って配置された開口部30、40を通って抜け出ている。この実施形態において、ワイヤガイド32、42は、先端チップ18、28を通って延び、ステント16、26を通ることなくイントロデューサー10、20から抜け出ている。例えば、ワイヤガイド32、42を、先端チップ18、28を通しておよそ1cmほど基端方向へ延ばすことができる。
図10、10Aで示すような別の実施形態において、ワイヤガイドルーメン19、29は、シャフト13、23の長さ方向に延びているが、ワイヤガイド32、42は、シャフト13、23の一部を通って延び、アウターカテーテル11、21の長さ方向に沿って配置された開口部30、40を通って抜け出ている。この実施形態において、ワイヤガイド32、42は、先端チップ18、28とシャフト13、23の一部を通って延び、イントロデューサー10、20から抜け出る前にステント16、26を通り抜けている。例えば、ワイヤガイド32、42を、先端チップ18、28とステント保持領域15、25を通しておよそ20 cmほど延ばすことができる。
また別の実施形態において、ワイヤガイドルーメン19、29は、シャフト13、23の一部を通って延び、イントロデューサー10、20の長さ方向に沿って配置された開口部30、40を通って抜け出ることもできる。イントロデューサー10、20の長さ方向に沿うあらゆる箇所に、いくつでも開口部30、40を設けることが想定される。加えて、ワイヤガイドルーメン19、29は、チャネル又はスプリットから成ることもできる。
開口部30、40によって、本発明に係る素早く交換できるステントデリバリーシステムがもたらされる。特に、ワイヤガイド32、42をワイヤガイドルーメン19、29の先端部だけを通して延ばすことによって、ワイヤガイド32、42がワイヤガイドルーメン19、29の長さ全体を通って延びている場合に必要な長さより実質的に短いワイヤガイド32、42からデリバリーシステムを取り出すことができる。
図5を参照すると、アウターカテーテル又はシース11、21は、基端11a、21aと先端11b、21bを有する。 アウターカテーテル又はシース11、21は、更に基端12a、22aと先端12b、22bをそれぞれ有する基端アウターカテーテル12、22と、基端14a、24aと先端14b、24bをそれぞれ有する先端アウターカテーテル14、24から成る。 基端アウターカテーテル12、22の先端12b、22bは、先端アウターカテーテル14、24の基端14a、24aに取り付けられ、アウターカテーテル11、22を形成している。
ある実施形態において、基端アウターカテーテル12、22と先端アウターカテーテル14、24は、図5-10A及び12で示すように別々のカテーテル又はシースから成る。基端アウターカテーテル12、22の先端12b、22bは、限定はしないが熱定着、接着、化学結合又は機械接合を含む当技術分野で周知のあらゆる方法によって先端アウターカテーテル14、24の基端14a、24aに取り付けられる。 別の実施形態(図示しない)において、基端アウターカテーテル12、22と先端アウターカテーテル14、24は、単一のカテーテル又はシースから成る。
基端アウターカテーテル12、22は、更に基端外径を有し、先端アウターカテーテルは、更に先端外径を有する。ある実施形態において、第1アウターカテーテルの径と第2アウターカテーテルの径の合計は、内視鏡8のワーキングチャネル8aの内径より小さい。
図12に示されている実施形態を参照すると、一対のイントロデューサー10、20が内視鏡8のワーキングチャネル8Aに互いに隣り合って配置されている。イントロデューサー10、20は、一対のイントロデューサー10、20全体の径が最小になるようにされている。このため、イントロデューサー10、20のステント16、26を保持する部分の径は、ステント16、26が圧縮され、又は装填された状態で収納できるような大きさとなっており、イントロデューサー10、20のステント保持領域15、25に近い部分は、最小となっている。つまり、基端外径は、先端外径より小さい。この実施形態において、一対のイントロデューサー10、20全体の径は、第1イントロデューサー10のステント保持領域と第2イントロデューサー20のステント保持領域に近い部分を並置することによって最小となっている。図12で示されているように、第1基端外径と第2先端外径の合計は、内視鏡8のワーキングチャネル8aの内径より小さい。あるいは、第1先端アウターカテーテル14の外径と第2基端アウターカテーテル22の外径の合計は、内視鏡8のワーキングチャネル8aの内径より小さい。
本発明のステントデリバリーシステムの更に別の実施形態において、一対のイントロデューサー10、20は、ワイヤガイド32、42を内視鏡8のワーキングチャネル8A内に収納できるような大きさとすることもできる。この実施形態では、第1基端アウターカテーテル12の外径、第2先端アウターカテーテル24の外径、並びに、第1及び第2ワイヤガイドの少なくとも1つの径の合計は、内視鏡8のワーキングチャネル8aの内径より小さい。
圧縮された状態の径がおよそ0.069インチから0.077インチのステント16、26を留置するために、基端アウターカテーテル12、22の外径は、およそ5から6フレンチで、先端アウターカテーテル14、24の外径はおよそ6から7フレンチが好ましい。基端アウターカテーテル12、22はおよそ5.5フレンチで、先端アウターカテーテル14、24の外径はおよそ6.5フレンチであるのがより好ましい。これらサイズは例示のためだけであり、本発明を限定することを意図したものではない。当業者であれば分かるように、ステントを置くために必要なイントロデューサーのサイズは、留置されるステントのサイズに関係しており、特にステントが圧縮された状態のサイズに関係している。従って、請求項に記載の発明の範囲には、将来入手可能となるであろう圧縮された状態で0.069インチ以下のステントを留置するために使用されるおよそ6フレンチ以下の径を有する先端アウターカテーテルを有するイントロデューサー10、20が含まれるものとする。
図5を参照すると、イントロデューサー10、20は、更に基端アウターカテーテル12、22の基端12a、22aに取り付けられたハンドル33、43から成ることができる。 ハンドル33、43は、状況に応じて把持部材34、44と注入ポート36、46を有するコネクター35、45及び/又は解除式ロック機構37、47から成ることができる。注入ポート36、46は、使用前にシャフト13、23とステント16、26を滅菌水で洗浄するために使用される。解除式ロック機構37、47によってシャフト13、23がアウターカテーテル11、21に解除可能に取り付けられている。
図5で示すように、基端アウターカテーテル12、22は、更にハンドル33、43に隣接する支持部12d、22dから成るのが好ましい。基端アウターカテーテル12、22の支持部12d、22dは、内視鏡8のワーキングチャネル8a内に配置されないのが好ましい。支持部によって、イントロデューサー10、20に患者の体腔を通って進む際のコラム強度が更に増す。支持部12d、22dは、外径がおよそ7から9フレンチの別個の支持カテーテルから成ることができる。 支持部12d、22dの外径はおよそ7フレンチであるのが好ましい。
アウターカテーテル又はシース11、21は、当技術分野で知られているあらゆる好適な材料から成形することができ、それらは、限定はしないが複層又は単層構造を含むPTFE、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン及びナイロンを含み、補強ワイヤ、編み上げワイヤ、コイル及び/又はフィラメントを含むこともできる。アウターカテーテル11、21の少なくとも先端部は、シャフト13、23のステント保持領域15、25に載せられたステント16、26が見えるように比較的透明な材料で作られるのが好ましい。
本発明のステントデリバリーシステム1は、以下のように、主管腔2aと第1及び第2枝管腔2b、2cで狭窄3のある分岐部内に第1及び第2ステント16、26を留置するために使用される。第1ワイヤガイド32の先端は、主管腔を通って分岐部の第1枝管腔に進み、第2ワイヤガイド42の先端は、主管腔を通って分岐部の第2枝管腔に置かれる。第1及び第2ワイヤガイド32、42の基端は、内視鏡8の補助チャネル8aの中を通される。第1及び第2イントロデューサー10、20は、内視鏡8のワーキングチャネル8aに挿入される。図11の実施形態で示すように、第1及び第2イントロデューサー10、20を内視鏡8のワーキングチャネル8a内で隣り合うように配置することができる。あるいは、図12で示すように、第1イントロデューサー10の基端アウターカテーテル12が第2イントロデューサー20の先端アウターカテーテル24と隣り合う位置に第1及び第2イントロデューサー10、20を配置することもできる。第1及び第2イントロデューサー10、20は、第1及び第2ワイヤガイド32、42上をそれぞれ進み、図13で示すように、第1イントロデューサー10は分岐部の主管腔2aと第1枝管腔2b内に配置され、第2イントロデューサー20は分岐部の主管腔2aと第2枝管腔2c内に配置される。第1イントロデューサー10と第2イントロデューサー20を連続的又は同時に配置することができる。 第1及び第2イントロデューサー10、20は、ステント保持領域15、25に保持された第1及び第2ステント16、26が、少なくとも、分岐部のそれぞれ第1及び第2枝管腔2b、2cと主管腔2a内に配置されるように位置決めされる。そのようにされたら、第1及び第2アウターカテーテル11、21は、基端方向へ引き抜かれ、分岐部のそれぞれ第1及び第2枝管腔2b、2cと主管腔2a内に第1及び第2ステント16、26を展開する。第1及び第2ステント16、26は、順次に又は同時に展開することができる。
上述の図面と開示は、例示を意図したものであり限定的なものではない。この記述は、当業者に多くの変更と代案を示唆する。そのような全ての変更と代案は、添付の特許請求の範囲内に包含されるものとする。当技術分野に精通している者は、特許請求の範囲内に包含される本明細書で説明した特定の実施形態に対する他の均等物を認識できるであろう。
総胆管、左肝管、右肝管、胆嚢、膵臓及び十二指腸を示す胆管系の部分断面図である。 図1の胆管系2の部分断面図であり、総胆管2a、左肝管2b及び右肝管2c内での狭窄が示されている。 総胆管及び左肝管に留置されたステントを示す図2の胆管系の部分断面図である。 本発明の好適な方法に基づきそれぞれ左右肝管及び総胆管に留置された第1及び第2ステントを示す図2の胆管系の部分断面図である。 本発明のステントデリバリーシステムに係る第1及び第2イントロデューサーの好適な実施形態の断面図である。 図5の第1イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 図5の第2イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 図5の第1イントロデューサーの先端部の別の好適な実施形態による部分断面図である。 図5の第2イントロデューサーの先端部の別の好適な実施形態による部分断面図である。 ワイヤガイド及びワイヤガイドルーメンを示す図5の第1イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 ワイヤガイド及びワイヤガイドルーメンを示す図5の第2イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 ワイヤガイド及びワイヤガイドルーメンの別の実施形態を示す図5の第1イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 ワイヤガイド及びワイヤガイドルーメンの別の実施形態を示す図5の第2イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 ワイヤガイド及びワイヤガイドルーメンの別の実施形態を示す図5の第1イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 ワイヤガイド及びワイヤガイドルーメンの別の実施形態を示す図5の第2イントロデューサーの先端部の部分断面図である。 内視鏡のワーキングチャネル内の第1及び第2イントロデューサーを示す本発明に係るステントデリバリーシステムの断端面である。 内視鏡のワーキングチャネル内の第1及び第2イントロデューサーを示す本発明に係るステントデリバリーシステム好適な実施形態の部分断側面である。 本発明の好適な方法に基づくステントデリバリーシステムとそれぞれ左右肝管及び総胆管に留置された第1及び第2ステントを示す図2の胆管系の部分断面図である。

Claims (23)

  1. a)基端と先端を備えた第1イントロデューサーと、
    b)基端と先端を備えた第2イントロデューサーと
    を有するステントデリバリーシステムであって、
    該第1イントロデューサーが
    i)基端と先端を備えた第1アウターカテーテルであって、
    A)基端と先端と第1基端外径とを有する第1基端アウターカテーテルと、
    B)基端と先端と第1先端外径とを有する第1先端アウターカテーテルと
    を有し、該第1基端アウターカテーテルの先端が該第1先端アウターカテーテルの基端に接続し、該第1基端外径が該第1先端外径より小さい第1アウターカテーテルと、
    ii)該第1アウターカテーテル内で同軸状に設けられた第1インナーシャフトであって、基端と、先端と、該第1インナーシャフトの先端部に位置付けられた第1ステント保持領域とを備えた第1インナーシャフトと
    を有し、
    該第2イントロデューサーが、
    i)基端と先端を備えた第2アウターカテーテルであって、
    A)基端と先端と第2基端外径とを有する第2基端アウターカテーテルと、
    B)基端と先端と第2先端外径とを有する第2先端アウターカテーテルと
    を有し、第2基端外径が第2先端外径より小さく、第2基端アウターカテーテルの先端が第2先端アウターカテーテルの基端に接続している第2アウターカテーテルと、
    ii)該第2アウターカテーテル内で同軸状に設けられた第2インナーシャフトであって、基端と、先端と、該第2インナーシャフトの先端部に位置付けられた第2ステント保持領域を備えた第2インナーシャフトと、
    を有し、
    該ステントデリバリーシステムが、内径を有するワーキングチャネルを備えた内視鏡を含み、該第1及び第2イントロデューサーが該内視鏡のワーキングチャネル内で隣り合った状態で配置されるようになされているステントデリバリーシステム。
  2. 該第1イントロデューサーは、更に該第1インナーシャフトの第1ステント保持領域に取り付けられ、基端と先端を備えた第1ステントを有する請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  3. 該第1イントロデューサーは、更に該第1インナーシャフトに取り付けられた第1プッシャーバンドを有する請求項2に記載のステントデリバリーシステム。
  4. 該第1ステントの基端は、該第1プッシャーバンドに当接している請求項3に記載のステントデリバリーシステム。
  5. 該第1イントロデューサーは、更に第1ワイヤガイドルーメンを有する請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  6. 該第1ワイヤガイドルーメンは、該第1イントロデューサーの少なくとも一部を通って延びている請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  7. 該第1ワイヤガイドルーメンは、該第1インナーシャフトの少なくとも一部を通って延びている請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  8. 該第1ワイヤガイドルーメンは、該第1イントロデューサーの先端からおよそ20cmまで基端方向へ延びている請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  9. 該第1ワイヤガイドルーメンは、該第1イントロデューサーの先端からおよそ1 cmまで基端方向へ延びている請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  10. 該第1イントロデューサーは、更に該第1インナーシャフトに取り付けられた第1ステントチップを有する請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  11. 該第1ステントチップは、先細になっている請求項10に記載のステントデリバリーシステム。
  12. 該第1基端アウターカテーテルと該第1先端アウターカテーテルは、2つの別々なカテーテルから成る請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  13. 該第1基端外径と該第2先端外径の合計は、該内視鏡のワーキングチャネルの内径より小さい請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  14. 該第1基端外径と該第2先端外径と該第1及び第2ワイヤガイドの少なくとも1つの径との合計が、該内視鏡のワーキングチャネルの内径より小さい請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  15. 該第1基端アウターカテーテルは、該内視鏡のワーキングチャネル内にある間、該第2先端アウターカテーテルの隣りに配置されている請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  16. 該第1基端外径は、該内視鏡のワーキングチャネル内にある間、該第2先端外径の隣りに配置されている請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  17. 該内視鏡のワーキングチャネルは、およそ3.0から4.5mmの内径から成る請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  18. 該第1基端外径はおよそ5.0フレンチから6.0フレンチである請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  19. 該第1基端外径はおよそ6.0フレンチから7.0フレンチである請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  20. a)基端と先端を備えた第1イントロデューサーと、
    b)基端と先端を備えた第2イントロデューサーと
    を有するステントデリバリーシステムであって、
    該第1イントロデューサーが
    i)基端と先端を備えた第1アウターカテーテルであって、
    A)基端と先端と第1基端外径とを有する第1基端アウターカテーテルと、
    B)基端と先端と第1先端外径とを有する第1先端アウターカテーテルとを有し、
    該第1基端外径が該第1先端外径より小さく、該第1基端アウターカテーテルの先端が該第1先端アウターカテーテルの基端に接続している第1アウターカテーテルと、
    ii)該第1アウターカテーテル内で同軸状に設けられた第1インナーシャフトであって、基端と先端と該シャフトの先端部に位置付けられた第1ステント保持領域と、該第1ステント保持領域の近くに位置付けられた第1プッシャーバンドを備えた第1インナーシャフトと、
    iii)該第1インナーシャフトの先端に取り付けられた第1ステントチップと、
    iv)基端と先端を備える該第1ステントであって、該基端が該第1プッシャーバンドに当接するように該インナーシャフトの第1ステント保持領域に取り付けられた第1ステントと、
    v)第1イントロデューサーの先端から該イントロデューサーの少なくとも一部を通って基端方向へ延びる第1ワイヤガイドルーメンと、
    を有し、
    該第2イントロデューサーが、
    i)基端と先端を備えた第1アウターカテーテルであって、
    A)基端と先端と第2基端外径とを有する第2基端アウターカテーテルと、
    B)基端と先端と第2先端外径とを有する第2先端アウターカテーテルとを有し、
    該第2基端外径が該第1先端外径より小さく、該第2基端アウターカテーテルの先端が該第2先端アウターカテーテルの基端に接続している第2アウターカテーテルと、
    ii)該第2アウターカテーテル内で同軸状に設けられた第2インナーシャフトであって、基端と、先端と、該シャフトの先端部に位置付けられた第2ステント保持領域と、該第2ステント保持領域の近くに設けられた第1プッシャーバンドを備えた第2インナーシャフトと、
    iii)該第2インナーシャフトの先端に取り付けられた第2ステントチップと、
    iv)該基端と先端を備えた2ステントであって、該基端が該第2プッシャーバンドに当接するように該インナーシャフトの第2ステント保持領域に設けられた第2ステントと、
    v)第2イントロデューサーの先端から該イントロデューサーの少なくとも一部を通って基端方向へ延びる第2ワイヤガイドルーメンと、
    を有する第2イントロデューサーと、
    を有し、
    該ステントデリバリーシステムが、内径を有するワーキングチャネルを備えた内視鏡を有し、該第1及び第2イントロデューサーが該内視鏡のワーキングチャネル内で隣り合った状態で配置されるようにされているステントデリバリーシステム。
  21. 該第1基端外径と該第2先端外径の合計は、該内視鏡のワーキングチャネルの内径より小さい請求項20に記載のステントデリバリーシステム。
  22. 該第1基端外径と該第2先端外径と該第1及び第2ワイヤガイドの少なくとも1つの径との合計が、該内視鏡のワーキングチャネルの内径より小さい請求項20に記載のステントデリバリーシステム。
  23. 該第2基端外径は、該内視鏡のワーキングチャネル内にある間、該第2先端外径の隣りに配置されている請求項20に記載のステントデリバリーシステム。
JP2006542712A 2003-12-04 2004-12-02 胆管ステントイントロデューサーシステム Pending JP2007512909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/728,589 US20050125050A1 (en) 2003-12-04 2003-12-04 Biliary stent introducer system
PCT/US2004/040228 WO2005055882A1 (en) 2003-12-04 2004-12-02 Biliary stent introducer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512909A true JP2007512909A (ja) 2007-05-24

Family

ID=34633746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542712A Pending JP2007512909A (ja) 2003-12-04 2004-12-02 胆管ステントイントロデューサーシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050125050A1 (ja)
EP (1) EP1694249B1 (ja)
JP (1) JP2007512909A (ja)
AT (1) ATE367128T1 (ja)
DE (1) DE602004007686T2 (ja)
WO (1) WO2005055882A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139471A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Nippon Zeon Co Ltd ステントデリバリー装置
WO2018225969A1 (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 주식회사 원와이 분지형 스텐트 삽입 장치 및 방법

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701675B1 (en) * 2004-01-08 2010-07-14 Merit Medical Systems, Inc. Implantable device delivery system handle and method of use
DE602005021473D1 (de) * 2004-03-31 2010-07-08 Wilson Cook Medical Inc Stenteinführsystem
WO2006124822A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-23 Alveolus, Inc. Delivery device allowing visual inspection of an intravascular site
US7731654B2 (en) 2005-05-13 2010-06-08 Merit Medical Systems, Inc. Delivery device with viewing window and associated method
WO2007022411A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Cappella Inc. Delivery system and method of use for positioning of a device in a bifurcation
US8403977B2 (en) * 2006-05-04 2013-03-26 Cook Medical Technologies Llc Self-orienting delivery system
EP2353553B1 (en) 2006-05-12 2015-12-02 Covidien LP Implant and delivery system with multiple marker interlocks
WO2008091409A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Boston Scientific Limited Endoscope with preloaded or preloadable stent
WO2008092013A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Wilson-Cook Medical Inc. Implantable drainage device with planar dual curved portion
WO2008094601A2 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Endoscopic delivery device
US8617205B2 (en) 2007-02-01 2013-12-31 Cook Medical Technologies Llc Closure device
WO2008094691A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Cook Incorporated Closure device and method for occluding a bodily passageway
WO2008094706A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Cook Incorporated Closure device and method of closing a bodily opening
AU2008286878A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Wilson-Cook Medical Inc. Deployment system for soft stents
US8734483B2 (en) * 2007-08-27 2014-05-27 Cook Medical Technologies Llc Spider PFO closure device
US8025495B2 (en) * 2007-08-27 2011-09-27 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and method for making a spider occlusion device
US8308752B2 (en) * 2007-08-27 2012-11-13 Cook Medical Technologies Llc Barrel occlusion device
US20090062838A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Cook Incorporated Spider device with occlusive barrier
DK2313032T3 (da) * 2008-08-19 2021-02-15 Merit Medical Systems Inc Tilførselsanordning med et beskytttende element
CA2799188A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Cook Medical Technologies Llc Biliary access sheath
US8337542B2 (en) * 2010-07-14 2012-12-25 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for simultaneous deployment of intraluminal device
WO2012051489A2 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Cook Medical Technologies Llc Occlusion device for blocking fluid flow through bodily passages
EP2648654B1 (en) 2010-12-07 2024-02-14 Merit Medical Systems, Inc. Stent delivery systems
US9681969B2 (en) 2011-10-31 2017-06-20 Merit Medical Systems, Inc. Delivery systems and methods for sheathing and deploying an implantable device
US10940167B2 (en) 2012-02-10 2021-03-09 Cvdevices, Llc Methods and uses of biological tissues for various stent and other medical applications
US8955520B2 (en) * 2012-07-19 2015-02-17 Cook Medical Technologies Llc Method of placing multiple biliary stents without re-intervention, and device for same
EP4215163A1 (en) 2013-02-11 2023-07-26 Cook Medical Technologies LLC Expandable support frame and medical device
US10285834B2 (en) 2015-03-05 2019-05-14 Merit Medical Systems, Inc. Vascular prosthesis deployment device and method of use
US10470906B2 (en) 2015-09-15 2019-11-12 Merit Medical Systems, Inc. Implantable device delivery system
EP3377173A1 (en) 2015-11-20 2018-09-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery devices and methods for leadless cardiac devices
WO2017087675A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery devices and methods for leadless cardiac devices
GB201522683D0 (en) 2015-12-22 2016-02-03 Endogi Ltd Deployment of multiple biliary stents
AU2017335843B2 (en) 2016-09-29 2023-01-05 Merit Medical Systems, Inc. Pliant members for receiving and aiding in the deployment of vascular prostheses
WO2018170064A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Merit Medical Systems, Inc. Transluminal stents and related methods
WO2018170066A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Merit Medical Systems, Inc. Transluminal delivery devices and related kits and methods
USD836194S1 (en) 2017-03-21 2018-12-18 Merit Medical Systems, Inc. Stent deployment device
US11744694B2 (en) 2020-01-01 2023-09-05 Endo Gi Medical Ltd. Methods and assemblies for deploying biliary stents
CA3194910A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 Tiffany ETHRIDGE Esophageal stents with helical thread

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275369A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 N & M:Kk 胆道狭窄部の内瘻用アッセンブリ
JP2002512076A (ja) * 1998-04-23 2002-04-23 ボストン サイエンティフィック コーポレイション ステント展開装置とステント展開方法
WO2002060520A2 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 Charles Cummings Stent implantation device with fluid delivery
JP2002534195A (ja) * 1999-01-11 2002-10-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 2個のシースを備えた自己拡張型ステント搬送システム

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585707A (en) * 1966-04-13 1971-06-22 Cordis Corp Method of making tubular products
US3657744A (en) * 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
US4140126A (en) * 1977-02-18 1979-02-20 Choudhury M Hasan Method for performing aneurysm repair
US4516972A (en) * 1982-01-28 1985-05-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guiding catheter and method of manufacture
SE445884B (sv) * 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US4503569A (en) * 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
CA1232814A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Hidetoshi Sakamoto Guide wire for catheter
US5693083A (en) * 1983-12-09 1997-12-02 Endovascular Technologies, Inc. Thoracic graft and delivery catheter
US5275622A (en) * 1983-12-09 1994-01-04 Harrison Medical Technologies, Inc. Endovascular grafting apparatus, system and method and devices for use therewith
US5104399A (en) * 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
JPS60126170A (ja) * 1983-12-14 1985-07-05 テルモ株式会社 カテ−テルとその製造方法
US4562596A (en) * 1984-04-25 1986-01-07 Elliot Kornberg Aortic graft, device and method for performing an intraluminal abdominal aortic aneurysm repair
US4580568A (en) * 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US4665771A (en) * 1984-10-15 1987-05-19 Mitchell Frank R Hypocyclic drive
IT1186142B (it) * 1984-12-05 1987-11-18 Medinvent Sa Dispositivo di impiantazione transluminale
US4733665C2 (en) * 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4665918A (en) * 1986-01-06 1987-05-19 Garza Gilbert A Prosthesis system and method
WO1987004935A1 (en) * 1986-02-24 1987-08-27 Fischell Robert An intravascular stent and percutaneous insertion system
US4676229A (en) * 1986-04-09 1987-06-30 Welch Allyn, Inc. Biopsy channel for an endoscope
US4665905A (en) * 1986-06-09 1987-05-19 Brown Charles S Dynamic elbow and knee extension brace
JPS63238872A (ja) * 1987-03-25 1988-10-04 テルモ株式会社 管状器官内腔の内径確保用器具
US4817613A (en) * 1987-07-13 1989-04-04 Devices For Vascular Intervention, Inc. Guiding catheter
JPS6446477A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Terumo Corp Catheter
WO1989003197A1 (en) * 1987-10-08 1989-04-20 Terumo Kabushiki Kaisha Instrument and apparatus for securing inner diameter of lumen of tubular organ
FR2624747A1 (fr) * 1987-12-18 1989-06-23 Delsanti Gerard Dispositifs endo-arteriels amovibles destines a reparer des decollements de parois des arteres
US4830003A (en) * 1988-06-17 1989-05-16 Wolff Rodney G Compressive stent and delivery system
US4898591A (en) * 1988-08-09 1990-02-06 Mallinckrodt, Inc. Nylon-PEBA copolymer catheter
US5019090A (en) * 1988-09-01 1991-05-28 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis and the like
SE8803444D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Medinvent Sa A device for transluminal implantation or extraction
US4994066A (en) * 1988-10-07 1991-02-19 Voss Gene A Prostatic stent
US4950227A (en) * 1988-11-07 1990-08-21 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
EP0408245B1 (en) * 1989-07-13 1994-03-02 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument
US5217440A (en) * 1989-10-06 1993-06-08 C. R. Bard, Inc. Multilaminate coiled film catheter construction
US5019057A (en) * 1989-10-23 1991-05-28 Cordis Corporation Catheter having reinforcing strands
US5478320A (en) * 1989-11-29 1995-12-26 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter and method of manufacturing
US5279596A (en) * 1990-07-27 1994-01-18 Cordis Corporation Intravascular catheter with kink resistant tip
US5222971A (en) * 1990-10-09 1993-06-29 Scimed Life Systems, Inc. Temporary stent and methods for use and manufacture
US5190520A (en) * 1990-10-10 1993-03-02 Strato Medical Corporation Reinforced multiple lumen catheter
JPH0717314Y2 (ja) * 1990-10-18 1995-04-26 ソン ホーヨン 自己膨張脈管内ステント
CA2065634C (en) * 1991-04-11 1997-06-03 Alec A. Piplani Endovascular graft having bifurcation and apparatus and method for deploying the same
US5197978B1 (en) * 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5221270A (en) * 1991-06-28 1993-06-22 Cook Incorporated Soft tip guiding catheter
CA2073750C (en) * 1991-07-18 1996-11-12 Toshiaki Yutori Catheter guide wire and catheter
US5387235A (en) * 1991-10-25 1995-02-07 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
CA2380683C (en) * 1991-10-28 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
US5290310A (en) * 1991-10-30 1994-03-01 Howmedica, Inc. Hemostatic implant introducer
US5221372A (en) * 1992-02-13 1993-06-22 Northwestern University Fracture-tough, high hardness stainless steel and method of making same
US5201757A (en) * 1992-04-03 1993-04-13 Schneider (Usa) Inc. Medial region deployment of radially self-expanding stents
US5599300A (en) * 1992-05-11 1997-02-04 Arrow Precision Products, Inc. Method for electrosurgically obtaining access to the biliary tree with an adjustably positionable needle-knife
US5314462A (en) * 1992-05-27 1994-05-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Positive fixation device
US5290295A (en) * 1992-07-15 1994-03-01 Querals & Fine, Inc. Insertion tool for an intraluminal graft procedure
US5707376A (en) * 1992-08-06 1998-01-13 William Cook Europe A/S Stent introducer and method of use
DE59206251D1 (de) * 1992-10-31 1996-06-13 Schneider Europ Ag Anordnung zum Implantieren von selbstexpandierenden Endoprothesen
US5318586A (en) * 1993-01-19 1994-06-07 Erkan Ereren Laparoscopic and thoracoscopic expandable instruments
WO1994023786A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery system
US5480423A (en) * 1993-05-20 1996-01-02 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery
US5391172A (en) * 1993-05-24 1995-02-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system with coaxial catheter handle
US5639278A (en) * 1993-10-21 1997-06-17 Corvita Corporation Expandable supportive bifurcated endoluminal grafts
US5571135A (en) * 1993-10-22 1996-11-05 Scimed Life Systems Inc. Stent delivery apparatus and method
EP0657147B1 (en) * 1993-11-04 1999-08-04 C.R. Bard, Inc. Non-migrating vascular prosthesis
JP2703510B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
US5538510A (en) * 1994-01-31 1996-07-23 Cordis Corporation Catheter having coextruded tubing
US5417708A (en) * 1994-03-09 1995-05-23 Cook Incorporated Intravascular treatment system and percutaneous release mechanism therefor
US5415664A (en) * 1994-03-30 1995-05-16 Corvita Corporation Method and apparatus for introducing a stent or a stent-graft
US6591549B2 (en) * 1994-03-31 2003-07-15 Southpac Trust International, Inc. Method of using a conical floral sleeve
US5498240A (en) * 1994-05-27 1996-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular catheter with a replaceable shaft section
US5653743A (en) * 1994-09-09 1997-08-05 Martin; Eric C. Hypogastric artery bifurcation graft and method of implantation
WO1996015819A1 (en) * 1994-11-23 1996-05-30 Navarre Biomedical, Ltd. Flexible catheter
US5591197A (en) * 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
US5647857A (en) * 1995-03-16 1997-07-15 Endotex Interventional Systems, Inc. Protective intraluminal sheath
US5605530A (en) * 1995-03-23 1997-02-25 Fischell; Robert E. System for safe implantation of radioisotope stents
US5534007A (en) * 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5601600A (en) * 1995-09-08 1997-02-11 Conceptus, Inc. Endoluminal coil delivery system having a mechanical release mechanism
US5628788A (en) * 1995-11-07 1997-05-13 Corvita Corporation Self-expanding endoluminal stent-graft
ES2131253T3 (es) * 1995-11-14 1999-07-16 Schneider Europ Gmbh Dispositivo para la implantacion de una endoprotesis.
US8728143B2 (en) * 1996-06-06 2014-05-20 Biosensors International Group, Ltd. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US5776140A (en) * 1996-07-16 1998-07-07 Cordis Corporation Stent delivery system
US5755781A (en) * 1996-08-06 1998-05-26 Iowa-India Investments Company Limited Embodiments of multiple interconnected stents
US5772669A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US6596020B2 (en) * 1996-11-04 2003-07-22 Advanced Stent Technologies, Inc. Method of delivering a stent with a side opening
US6395017B1 (en) * 1996-11-15 2002-05-28 C. R. Bard, Inc. Endoprosthesis delivery catheter with sequential stage control
US5968052A (en) * 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US5720735A (en) * 1997-02-12 1998-02-24 Dorros; Gerald Bifurcated endovascular catheter
US5735859A (en) * 1997-02-14 1998-04-07 Cathco, Inc. Distally attachable and releasable sheath for a stent delivery system
US6099497A (en) * 1998-03-05 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation and stent delivery system for bifurcation lesions
US6019778A (en) * 1998-03-13 2000-02-01 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6425898B1 (en) * 1998-03-13 2002-07-30 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6520983B1 (en) * 1998-03-31 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6033413A (en) * 1998-04-20 2000-03-07 Endocare, Inc. Stent delivery system
US6117140A (en) * 1998-06-26 2000-09-12 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery device
US6544278B1 (en) * 1998-11-06 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Rolling membrane stent delivery system
US6379365B1 (en) * 1999-03-29 2002-04-30 Alexis Diaz Stent delivery catheter system having grooved shaft
US6890349B2 (en) * 2000-10-13 2005-05-10 Rex Medical, L.P. Covered stent with side branch
US6592549B2 (en) * 2001-03-14 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange stent delivery system and associated components
US6620122B2 (en) * 2001-04-26 2003-09-16 Scimed Life Systems, Inc. Gastric pseudocyst drainage and stent delivery system for use therein
US6746411B2 (en) * 2002-02-06 2004-06-08 The University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Exitable lumen guide wire sheath and method of use
AU2003241129A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Existent, Inc. Guidewire system
US7641684B2 (en) * 2003-10-16 2010-01-05 Minvasys, Sa Catheter system for stenting bifurcated vessels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275369A (ja) * 1994-04-15 1995-10-24 N & M:Kk 胆道狭窄部の内瘻用アッセンブリ
JP2002512076A (ja) * 1998-04-23 2002-04-23 ボストン サイエンティフィック コーポレイション ステント展開装置とステント展開方法
JP2002534195A (ja) * 1999-01-11 2002-10-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 2個のシースを備えた自己拡張型ステント搬送システム
WO2002060520A2 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 Charles Cummings Stent implantation device with fluid delivery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139471A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Nippon Zeon Co Ltd ステントデリバリー装置
WO2018225969A1 (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 주식회사 원와이 분지형 스텐트 삽입 장치 및 방법
US10342687B2 (en) 2017-06-05 2019-07-09 JungHoon Kim Apparatus and method for inserting branch stent

Also Published As

Publication number Publication date
US20050125050A1 (en) 2005-06-09
DE602004007686T2 (de) 2008-04-10
EP1694249A1 (en) 2006-08-30
ATE367128T1 (de) 2007-08-15
EP1694249B1 (en) 2007-07-18
WO2005055882A1 (en) 2005-06-23
DE602004007686D1 (de) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512909A (ja) 胆管ステントイントロデューサーシステム
EP1732470B1 (en) Stent introducer system
EP1901797B1 (en) Apparatus for delivering a stent into an ostium
US20070250001A1 (en) Guidewire Separator Device and Method of Use
US5720735A (en) Bifurcated endovascular catheter
US6682536B2 (en) Guidewire introducer sheath
US20210236313A1 (en) Systems and methods for guidewire crossover for bifurcated prostheses
EP2165676B1 (en) Catheter with side sheath
US20090048654A1 (en) Deployment System for Soft Stents
AU2001252966A1 (en) Guidewire introducer sheath
JP2008539954A (ja) 二股の血管用のガイドワイヤ装填装置
EP3091944B1 (en) Systems for guidewire crossover for bifurcated prostheses
US8617231B2 (en) Dual guidewire exchange catheter system
JP7378459B2 (ja) 医療用管状体搬送装置およびその製造方法
JP7329043B2 (ja) 医療用管状体搬送装置
JP7378460B2 (ja) 医療用管状体搬送装置およびその製造方法
US20080249484A1 (en) Auxiliary Probes
US11559417B1 (en) Delivery systems and methods of endoluminal delivery of branched vascular endoprosthetic devices
ZA200208448B (en) Guidewire introducer Sheath.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824