JP2007512740A - 低周波チャネルを生成する装置および方法 - Google Patents
低周波チャネルを生成する装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007512740A JP2007512740A JP2006540333A JP2006540333A JP2007512740A JP 2007512740 A JP2007512740 A JP 2007512740A JP 2006540333 A JP2006540333 A JP 2006540333A JP 2006540333 A JP2006540333 A JP 2006540333A JP 2007512740 A JP2007512740 A JP 2007512740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- low frequency
- signal
- sound source
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 103
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 103
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 90
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 49
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 22
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 description 1
- JDZPLYBLBIKFHJ-UHFFFAOYSA-N Sulfamoyldapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1S(N)(=O)=O JDZPLYBLBIKFHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010411 postconditioning Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004350 spin decoupling difference spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2201/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/40—Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2201/403—Linear arrays of transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/12—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S2420/00—Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
- H04S2420/13—Application of wave-field synthesis in stereophonic audio systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S7/00—Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
- H04S7/30—Control circuits for electronic adaptation of the sound field
- H04S7/307—Frequency adjustment, e.g. tone control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
【選択図】図9
Description
Berkout, A.J.; de Vries, D.; Vogel, P.: Acoustic controlby Wave-field Synthesis. JASA 93, 1993. Welti, Todd,"How Many Subwoofers are Enough", 112th AES Conv. Paper 5602, May 2002, Munich, Germany Martens,"The impact of decorrelated low-frequency reproduction on auditory spatial imagery: Are two subwoofers better than one? ", 16th AES Conv. Paper,April 1999, Rovaniemi, Finland.
104 修正値
106 調整手段
810 波面合成モジュール
900 オーディオオブジェクト準備手段
906 オーディオオブジェクトスケーリング値計算手段
910 スケーリングされたオブジェクト信号取得手段
912 スケーリングされたオブジェクト信号
914 合計手段
916 合成信号
918 低周波チャネル供給手段
920,940,942,944 低周波チャネル
1100 参照再生位置
1106,1110 低周波スピーカ
Claims (26)
- 低周波スピーカ(1106,1110)のための低周波チャネル(940,942,944)を生成する装置において、
複数のオーディオオブジェクトを準備する手段(900)であって、各オーディオオブジェクトはそれに関連する1つのオブジェクト信号と1つのオブジェクト記述とを有する手段(900)と、
前記オブジェクト記述(904)に基づいて、前記各オーディオオブジェクトのために、オーディオオブジェクトスケーリング値を計算する手段(906)と、
前記各オブジェクト信号を、関連する前記オーディオオブジェクトスケーリング値(908)によりスケーリングし、前記各オーディオオブジェクトのために、スケーリングされたオブジェクト信号(912)を得る手段(910)と、
前記スケーリングされたオブジェクト信号を合計して合成信号(916)を得る合計手段(914)と、
前記合成信号(916)に基づいて、前記各低周波スピーカ(1106,1110)のために、低周波チャネル(920,940,942,944)を供給する手段(918)と、を備えることを特徴とする装置。 - 請求項1に記載の装置において、
前記低周波スピーカは所定のスピーカ位置(1108,1112)に配置され、前記所定のスピーカ位置は参照再生位置(1100)と異なるものであり、
前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、前記所定のスピーカ位置(1108,1112)に基づいて、前記参照再生位置(1100)における低周波信号が、前記合成信号(916)のラウドネスに対して所定の許容範囲内にあるラウドネスを持つように、前記低周波スピーカのためのスピーカスケーリング値を計算するものであり、
前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、さらに、前記低周波チャネル(920,940,942,944)を生成するために、前記合成信号(916)を前記スピーカスケーリング値でスケーリングするものであることを特徴とする装置。 - 請求項1または2に記載の装置において、
前記各オブジェクト信号は、250Hzより低いかまたは等しい上限のカットオフ周波数を有する低周波信号であることを特徴とする装置。 - 請求項1または2に記載の装置において、
前記合成信号(916)は、8kHzより高い上限のカットオフ周波数を有し、
前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、250Hzより低いかまたは等しいカットオフ周波数において、ローパス濾波を実行することを特徴とする装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の装置において、
前記複数のオーディオオブジェクトの各オーディオオブジェクトは、オーディオオブジェクトの位置を含む前記オブジェクト記述を含み、
前記各オーディオオブジェクトのためにオーディオオブジェクトスケーリング値を計算する手段(906)は、オーディオオブジェクトのオーディオオブジェクト位置と、参照再生位置(1100)とに依存し、かつオーディオオブジェクトに関連したオブジェクトラウドネスに基づいて、前記オーディオオブジェクトスケーリング値を計算することを特徴とする装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の装置において、
複数の前記低周波スピーカのための複数の前記低周波チャネルが、複数の所定の低周波スピーカ位置において生成され、
前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、各低周波スピーカのためのスピーカスケーリング値を、各低周波スピーカ位置に依存し、かつさらなるいくつかの低周波スピーカの位置に依存して計算するものであり、
前記参照再生位置(1100)における、全ての前記低周波スピーカからの出力信号の重畳である低周波信号が、前記合成信号(916)のラウドネスに対して所定の許容範囲内にあるラウドネスを持つことを特徴とする装置。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の装置において、
前記オーディオオブジェクトスケーリング値を計算する手段(906)は、前記各オーディオオブジェクトのために、前記オーディオオブジェクト位置と参照再生位置とに基づいて、オーディオオブジェクト遅延値を計算するものであり、
前記合計手段(914)は、合計する前に、前記各オブジェクト信号または前記各スケーリングされたオブジェクト信号を、前記各オーディオオブジェクト遅延値によって遅延させることを特徴とする装置。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載の装置において、
前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、前記各低周波スピーカのために、前記各低周波スピーカから参照再生位置までの距離に基づいて、低周波スピーカ遅延値を計算するものであり、
前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、さらに、前記低周波チャネルを供給する際に、前記低周波スピーカ遅延値を考慮に入れることを特徴とする装置。 - 請求項2に記載の装置において、
複数の前記低周波スピーカが準備され、前記低周波チャネルを供給する手段(918)は、前記各低周波スピーカのためのスピーカスケーリング値を次式に従って計算し、
(a1 + a2 + ... + an ) ・s =LSref,
LSref は前記参照再生位置(1100)における参照ラウドネスを示し、sは合成信号(916)を示し、a1 は第1の低周波スピーカのスピーカスケーリング値を示し、a2 は第2の低周波スピーカのスピーカスケーリング値を示し、an はn番目の低周波スピーカのスピーカスケーリング値を示すことを特徴とする装置。 - 請求項9に記載の装置において、
前記低周波スピーカの前記各スピーカスケーリング値は、前記低周波スピーカから前記参照再生位置(1100)までの距離に依存することを特徴とする装置。 - 請求項1乃至10のいずれかに記載の装置であって、
波面合成モジュール(810)と、上演領域(802)をサウンドにさらすためのスピーカ(808)のアレイ(800)とを有する波面合成システムの中で作動するように構成された装置であり、前記波面合成モジュールは、仮想音源に関連するオーディオ信号と、前記仮想音源に関連する音源位置情報とを受け取り、かつ、スピーカ位置の情報を考慮しながら、前記仮想音源に起因する前記低周波スピーカへの成分信号を計算する装置において、
前記オーディオオブジェクトスケーリング値(908)を計算する手段(906)は、前記オーディオオブジェクトスケーリング値としての修正値を決定する手段(100)を含み、この決定手段(100)は、前記オーディオオブジェクトスケーリング値を前記上演領域における目標振幅状態に基づいて計算し、目標振幅状態は前記仮想音源の位置またはタイプに依存しており、さらに、前記オーディオオブジェクトスケーリング値を前記上演領域における実振幅状態に基づいて計算し、実振幅状態は前記仮想音源に起因する前記低周波スピーカへの前記成分信号に依存していることを特徴とする装置。 - 請求項11に記載の装置において、
前記修正値(104)を決定する手段(100)は、前記上演領域内の所定のポイントについて前記目標振幅状態を計算(500)し、かつ、前記上演領域内の前記所定のポイントと同じかまたは前記所定のポイントを中心に所定の許容範囲内において広がるゾーンについて、前記実振幅状態を計算(502)することを特徴とする装置。 - 請求項12に記載の装置において、
前記所定の許容範囲は、前記所定のポイントを中心に、2メートル未満の半径を持つ球状に広がることを特徴とする装置。 - 請求項11乃至13のいずれかに記載の装置において、
前記仮想音源は平面波の音源であり、前記修正値を決定する手段(100)は、前記仮想音源と関連するオーディオ信号の振幅状態が前記目標振幅状態と一致するように、前記修正値を決定することを特徴とする装置。 - 請求項11乃至14のいずれかに記載の装置において、
前記仮想音源は点音源であり、前記修正値を決定する手段(100)は、前記仮想音源と関連するオーディオ信号の振幅状態と、前記上演領域内の所定のポイントから前記仮想音源の位置までの距離との商に等しい前記目標振幅状態に基づいて、作動することを特徴とする装置。 - 請求項11乃至15のいずれかに記載の装置において、
前記修正値を決定する手段(100)は、前記スピーカ(808)の変換機能を考慮に入れながら、前記実振幅状態に基づいて作動することを特徴とする装置。 - 請求項11乃至16のいずれかに記載の装置において、
前記修正値を決定する手段(100)は、前記各スピーカのために、前記スピーカの位置と前記上演領域内の関連ポイントとに依存するダンピング値を計算するものであり、さらに、前記修正値を決定する手段(100)は、前記スピーカの成分信号を前記スピーカのための前記ダンピング値で重み付けすることで、重み付けされた成分信号を取得し、さらにその後、他のスピーカからの前記成分信号または適切に重み付けされた前記成分信号を合計し、前記修正値(104)の基礎となる前記関連ポイントにおける、前記実振幅状態を取得することを特徴とする装置。 - 請求項11乃至17のいずれかに記載の装置において、
前記調整手段(106)は、前記実振幅状態と前記目標振幅状態との商に等しい修正ファクタを、前記修正値(104)として使用することを特徴とする装置。 - 請求項18に記載の装置において、
前記調整手段(106)は、前記波面合成モジュール(810)による成分信号の計算の前に、前記仮想音源に関連するオーディオ信号を前記修正ファクタによりスケーリングすることを特徴とする装置。 - 請求項11乃至19のいずれかに記載の装置において、
前記目標振幅状態とは目標サウンドレベルであり、前記実振幅状態とは実サウンドレベルであることを特徴とする装置。 - 請求項20に記載の装置において、
前記目標サウンドレベルと前記実サウンドレベルとは、それぞれ目標サウンド強度と実サウンド強度とに基づいており、前記サウンド強度は、ある時間内に参照領域に降り注ぐエネルギーの量であることを特徴とする装置。 - 請求項20または21に記載の装置において、
前記修正値を決定する手段(100)は、前記仮想音源に関連するオーディオ信号のサンプルをサンプル毎に平方し、かつ、観測時間に相当する所定個数の平方されたサンプルを合計することで、前記目標振幅状態を計算するものであり、
さらに前記修正値を決定する手段(100)は、各成分信号をサンプル毎に平方し、前記目標振幅状態を計算する時に合計された個数と同じ個数の平方されたサンプルを合計し、かつ、前記成分信号からの追加的な結果もさらに合計することで、前記実振幅状態を計算することを特徴とする装置。 - 請求項11乃至22のいずれかに記載の装置において、
前記修正値を決定する手段(100)は、位置/修正ファクタのペアを蓄積した参照テーブル(400)を備え、前記位置/修正ファクタのペアの修正ファクタは、スピーカアレイ内のスピーカの配列と仮想音源の位置とに依存し、さらに前記修正ファクタは、前記調整手段(106)がこの修正ファクタを使用する時、前記仮想音源による関連位置における実振幅状態と目標振幅状態とのずれが少なくとも減少するように、選択されることを特徴とする装置。 - 請求項23に記載の装置において、
前記修正値を決定する手段(100)は、前記仮想音源の現時点の位置を示す現時点の修正ファクタを、前記位置/修正ファクタのペアから、前記現時点の位置に隣接する位置にある1つまたは複数の修正ファクタを用いて補間(402)することを特徴とする装置。 - 低周波スピーカ(1106,1110)のための低周波チャネル(940,942,944)を生成する方法において、
複数のオーディオオブジェクトを準備する工程(900)であって、各オーディオオブジェクトは関連する1つのオブジェクト信号と1つのオブジェクト記述とを有する工程(900)と、
前記オブジェクト記述(904)に基づいて、前記各オーディオオブジェクトのために、オーディオオブジェクトスケーリング値を計算する工程(906)と、
前記各オブジェクト信号を、関連する前記オーディオオブジェクトスケーリング値(908)によりスケーリング(910)し、前記各オーディオオブジェクトのために、スケーリングされたオブジェクト信号(912)を得る工程と、
前記スケーリングされたオブジェクト信号を合計(914)して合成信号(916)を得る工程と、
前記合成信号(916)に基づいて、前記各低周波スピーカ(1106,1110)のために、低周波チャネル(920,940,942,944)を供給する工程(918)と、を備えることを特徴とする方法。 - コンピュータ上で操作された時、請求項25に記載の方法を実行するためのプログラムコードを備えた、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10355146A DE10355146A1 (de) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Tieftonkanals |
PCT/EP2004/013130 WO2005060307A1 (de) | 2003-11-26 | 2004-11-18 | Vorrichtung und verfahren zum erzeugen eines tieftonkanals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007512740A true JP2007512740A (ja) | 2007-05-17 |
JP4255031B2 JP4255031B2 (ja) | 2009-04-15 |
Family
ID=34638189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006540333A Active JP4255031B2 (ja) | 2003-11-26 | 2004-11-18 | 低周波チャネルを生成する装置および方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8699731B2 (ja) |
EP (1) | EP1671516B1 (ja) |
JP (1) | JP4255031B2 (ja) |
CN (1) | CN100588286C (ja) |
DE (2) | DE10355146A1 (ja) |
WO (1) | WO2005060307A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008219228A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Yamaha Corp | 音響再生装置 |
JP2009071406A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sony Corp | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 |
JP2013128314A (ja) * | 2013-02-18 | 2013-06-27 | Sony Corp | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 |
JP2014161111A (ja) * | 2014-05-09 | 2014-09-04 | Sony Corp | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 |
JP2016524883A (ja) * | 2013-06-18 | 2016-08-18 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | オーディオ・レンダリングのためのベース管理 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005033239A1 (de) * | 2005-07-15 | 2007-01-25 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Mehrzahl von Lautsprechern mittels einer graphischen Benutzerschnittstelle |
DE102005033238A1 (de) * | 2005-07-15 | 2007-01-25 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern einer Mehrzahl von Lautsprechern mittels eines DSP |
US8180067B2 (en) | 2006-04-28 | 2012-05-15 | Harman International Industries, Incorporated | System for selectively extracting components of an audio input signal |
US8036767B2 (en) | 2006-09-20 | 2011-10-11 | Harman International Industries, Incorporated | System for extracting and changing the reverberant content of an audio input signal |
DE102006053919A1 (de) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Anzahl von Lautsprechersignalen für ein Lautsprecher-Array, das einen Wiedergaberaum definiert |
US9031267B2 (en) * | 2007-08-29 | 2015-05-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Loudspeaker array providing direct and indirect radiation from same set of drivers |
DE102007059597A1 (de) | 2007-09-19 | 2009-04-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Eine Vorrichtung und ein Verfahren zur Ermittlung eines Komponentensignals in hoher Genauigkeit |
KR100943215B1 (ko) * | 2007-11-27 | 2010-02-18 | 한국전자통신연구원 | 음장 합성을 이용한 입체 음장 재생 장치 및 그 방법 |
KR101461685B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2014-11-19 | 한국전자통신연구원 | 다객체 오디오 신호의 부가정보 비트스트림 생성 방법 및 장치 |
US8620009B2 (en) * | 2008-06-17 | 2013-12-31 | Microsoft Corporation | Virtual sound source positioning |
KR101387195B1 (ko) | 2009-10-05 | 2014-04-21 | 하만인터내셔날인더스트리스인코포레이티드 | 오디오 신호의 공간 추출 시스템 |
US8553722B2 (en) * | 2011-12-14 | 2013-10-08 | Symboll Technologies, Inc. | Method and apparatus for providing spatially selectable communications using deconstructed and delayed data streams |
KR20140046980A (ko) * | 2012-10-11 | 2014-04-21 | 한국전자통신연구원 | 오디오 데이터 생성 장치 및 방법, 오디오 데이터 재생 장치 및 방법 |
CN105144751A (zh) * | 2013-04-15 | 2015-12-09 | 英迪股份有限公司 | 用于产生虚拟对象的音频信号处理方法 |
CN105432098B (zh) | 2013-07-30 | 2017-08-29 | 杜比国际公司 | 针对任意扬声器布局的音频对象的平移 |
DE102013218176A1 (de) | 2013-09-11 | 2015-03-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und verfahren zur dekorrelation von lautsprechersignalen |
WO2015147434A1 (ko) * | 2014-03-25 | 2015-10-01 | 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 | 오디오 신호 처리 장치 및 방법 |
JP2016100613A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、およびプログラム |
US20160171987A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-16 | Psyx Research, Inc. | System and method for compressed audio enhancement |
EP3335436B1 (en) | 2015-08-14 | 2021-10-06 | DTS, Inc. | Bass management for object-based audio |
US9794689B2 (en) * | 2015-10-30 | 2017-10-17 | Guoguang Electric Company Limited | Addition of virtual bass in the time domain |
WO2018189819A1 (ja) * | 2017-04-12 | 2018-10-18 | ヤマハ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US11102601B2 (en) * | 2017-09-29 | 2021-08-24 | Apple Inc. | Spatial audio upmixing |
WO2020081674A1 (en) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and devices for bass management |
US11968518B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-04-23 | Sony Group Corporation | Apparatus and method for generating spatial audio |
JP2021048500A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法および信号処理システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8800745A (nl) * | 1988-03-24 | 1989-10-16 | Augustinus Johannes Berkhout | Werkwijze en inrichting voor het creeren van een variabele akoestiek in een ruimte. |
JPH02296498A (ja) | 1989-05-11 | 1990-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 立体音響再生装置および立体音響再生装置内蔵テレビセット |
JP3067140B2 (ja) | 1989-11-17 | 2000-07-17 | 日本放送協会 | 立体音響再生方法 |
GB9204485D0 (en) * | 1992-03-02 | 1992-04-15 | Trifield Productions Ltd | Surround sound apparatus |
US5495576A (en) * | 1993-01-11 | 1996-02-27 | Ritchey; Kurtis J. | Panoramic image based virtual reality/telepresence audio-visual system and method |
US6240189B1 (en) * | 1994-06-08 | 2001-05-29 | Bose Corporation | Generating a common bass signal |
GB2294854B (en) * | 1994-11-03 | 1999-06-30 | Solid State Logic Ltd | Audio signal processing |
JPH1063470A (ja) * | 1996-06-12 | 1998-03-06 | Nintendo Co Ltd | 画像表示に連動する音響発生装置 |
DE19739425A1 (de) | 1997-09-09 | 1999-03-11 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Anordnung zur Wiedergabe eines sterophonen Audiosignals |
US6349285B1 (en) * | 1999-06-28 | 2002-02-19 | Cirrus Logic, Inc. | Audio bass management methods and circuits and systems using the same |
JP2001224099A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-17 | Pioneer Electronic Corp | オーディオシステムにおける音場補正方法 |
GB0203895D0 (en) * | 2002-02-19 | 2002-04-03 | 1 Ltd | Compact surround-sound system |
-
2003
- 2003-11-26 DE DE10355146A patent/DE10355146A1/de not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-11-18 CN CN200480041003A patent/CN100588286C/zh active Active
- 2004-11-18 DE DE502004002926T patent/DE502004002926D1/de active Active
- 2004-11-18 WO PCT/EP2004/013130 patent/WO2005060307A1/de active IP Right Grant
- 2004-11-18 JP JP2006540333A patent/JP4255031B2/ja active Active
- 2004-11-18 EP EP04797996A patent/EP1671516B1/de active Active
-
2006
- 2006-05-25 US US11/440,853 patent/US8699731B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008219228A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Yamaha Corp | 音響再生装置 |
JP2009071406A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sony Corp | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 |
JP2013128314A (ja) * | 2013-02-18 | 2013-06-27 | Sony Corp | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 |
JP2016524883A (ja) * | 2013-06-18 | 2016-08-18 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | オーディオ・レンダリングのためのベース管理 |
JP2014161111A (ja) * | 2014-05-09 | 2014-09-04 | Sony Corp | 波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1671516A1 (de) | 2006-06-21 |
US20060280311A1 (en) | 2006-12-14 |
DE502004002926D1 (de) | 2007-03-29 |
WO2005060307A1 (de) | 2005-06-30 |
JP4255031B2 (ja) | 2009-04-15 |
DE10355146A1 (de) | 2005-07-07 |
EP1671516B1 (de) | 2007-02-14 |
CN100588286C (zh) | 2010-02-03 |
CN1906971A (zh) | 2007-01-31 |
US8699731B2 (en) | 2014-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4255031B2 (ja) | 低周波チャネルを生成する装置および方法 | |
US7706544B2 (en) | Audio reproduction system and method for reproducing an audio signal | |
US7751915B2 (en) | Device for level correction in a wave field synthesis system | |
JP4620468B2 (ja) | オーディオ信号を再生するためのオーディオ再生システムおよび方法 | |
JP5719458B2 (ja) | 仮想音源に関連するオーディオ信号に基づいて、スピーカ設備のスピーカの駆動係数を計算する装置および方法、並びにスピーカ設備のスピーカの駆動信号を供給する装置および方法 | |
JP4819823B2 (ja) | 音響システム駆動装置、駆動方法および音響システム | |
CN100536609C (zh) | 用于驱动扬声器阵列的波场合成装置和方法 | |
US8885834B2 (en) | Methods and devices for reproducing surround audio signals | |
US7734362B2 (en) | Calculating a doppler compensation value for a loudspeaker signal in a wavefield synthesis system | |
US8363847B2 (en) | Device and method for simulation of WFS systems and compensation of sound-influencing properties | |
US9355632B2 (en) | Apparatus, method and electroacoustic system for reverberation time extension | |
CN117882394A (zh) | 通过使用线性化和/或带宽扩展产生第一控制信号和第二控制信号的装置和方法 | |
Theile | Spatial perception in WFS rendered sound fields | |
Williams | Comparing the Level of Envelopment and Sound Source Location Accuracy Between Different Versions of a Sound Design Piece Using Individual and Non-Individual Head Related Impulse Responses | |
Happold et al. | AURALISATION LEVEL CALIBRATOIN |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081007 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4255031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |