JP2007512675A - 燃料電池発電設備におけるエネルギー回収装置の加湿制御のための方法並びに装置 - Google Patents

燃料電池発電設備におけるエネルギー回収装置の加湿制御のための方法並びに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512675A
JP2007512675A JP2006541376A JP2006541376A JP2007512675A JP 2007512675 A JP2007512675 A JP 2007512675A JP 2006541376 A JP2006541376 A JP 2006541376A JP 2006541376 A JP2006541376 A JP 2006541376A JP 2007512675 A JP2007512675 A JP 2007512675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
stream
water
treated
oxidant stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006541376A
Other languages
English (en)
Inventor
ナットール,ベンジャミン,チャールズ
ダフナー,ブライアン,エフ.
グラッソー,アルバート,ピー.
Original Assignee
ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー filed Critical ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Publication of JP2007512675A publication Critical patent/JP2007512675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04134Humidifying by coolants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04141Humidifying by water containing exhaust gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04253Means for solving freezing problems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

水(66)などの液状媒体を、エネルギー回収装置(ERD)(32)内の1つのガスチャネル(42)を通って流れる処理酸化剤(空気)ストリーム(53)中に分配する(58,74,60,64)ための燃料電池発電設備(10)に機構を提供する。燃料電池(12)からの熱と水分を含む排気ガスストリーム(46)は、ERDの他のチャネル(44)を通って流れる。エンタルピー交換障壁(46)は、一方と他方のチャネルを分離するが、それらの間における物質及び/又は熱の移動を可能にする。発電設備の1つ又はより多くの状態を調整するために、空気ストリーム(53)中に、検知された処理空気ストリームを含む発電設備のパラメータ(80,84,90)、おそらくは温度(78)に応答して制御(70,74)された量で水が注入される。ERDの乾燥度を制御すること、ERDに解凍性能を提供すること、及び/又は、システム内の蓄積水が過剰になるのを防止することが、制御されるいくつかの状態である。

Description

本発明は、燃料電池発電設備、特に燃料電池発電設備におけるエネルギー回収装置の使用に関する。より詳細には、本発明は、水の均衡並びに設備のエネルギー効率を向上するための燃料電池発電設備のエネルギー回収装置の物質及び/又は熱の移動特性の制御に関する。
燃料電池発電設備は、還元流体及び酸化流体から電気エネルギーを生成して電気機器に電力を供給するのに通常使用されている。そのような発電設備において、1つ、通常は複数の平坦な燃料電池が燃料電池スタックに配置されている。各電池(セル)は、概して、電解質で分離された燃料極電極と空気極電極を備える。水素などの還元流体が燃料極電極に供給され、酸素や空気などの酸化剤が空気極電極に供給される。還元流体と酸化剤は、通常それぞれのマニホルドを介してセルスタックへ送られ、かつそこから排出される。電解質として陽子交換膜(PEM)を使用するセルでは、燃料極電極の触媒表面で水素が電気化学的に反応して水素イオンと電子が生じる。電子は外部の負荷回路に案内された後、空気極電極に戻される。一方、水素イオンは電解質を介して空気極電極へ移動し、そこで酸化剤と反応して水が生成され、熱エネルギーが放出される。
そのような燃料電池の燃料極と空気極の電極は、燃料電池の稼働の基本要求や作動環境の制限に依存して、様々な種類の電解質によって分離される。そのような電解質の1つがPEM電解質であり、これは公知の固体高分子からなる。燃料電池で使用されるその他従来の電解質には、燃料極電極と空気極電極の間の多孔質の非導電性基材で保持されたリン酸や水酸化カリウムなどが包含される。PEMの膜が還元流体と酸化剤との間で、差圧に対してより耐性を有し、固定されているためにセルから浸出することはなく、さらには水を保持する容量が比較的安定した障壁をもたらすため、PEM型セルは、液体の酸やアルカリ性の電解質と比較して、特定の運転パラメータを満足させる点において非常に優れていることが見出された。
PEM型燃料電池の操作において、PEM電解質を介して移動した陽子から生じる水を含む、水が空気極電極で生じる速度と、燃料極から水が除去される速度と、燃料極電極に水が供給される速度との間で、適切に水の均衡を維持することは非常に重要である。燃料電池の性能における操作上の限界は、セルから取り出され、外部回路へ流れる電流が変化する時、及び、セルの操作環境が変化する時の水の均衡を維持するセルの性能によって決定される。PEM型セルの場合、十分な量の水が燃料極電極に戻らなかった場合、隣接するPEM電解質の部分が乾燥するため、水素イオンがPEMを介して移動する速度が減少して還元流体のクロスオーバーが生じ、局所的な過熱を引き起こすことになる。同様に、十分な量の水が空気極電極から除去されなかった場合、空気極電極は水で溢れ、事実上空気極電極への酸化剤の供給が制限されて電流の流量が減少することになる。さらには、空気極電極から過剰量の水が除去された場合、PEMは乾燥してしまい、水素イオンにPEMを通過させる性能が制限されるためセルの性能が低減することになる。
乗り物に電力を供給するために燃料電池をその発電設備に組み込んだとき、発電設備内の水の均衡を維持することは、要因が多種多様なため、非常に難しい課題となった。乗り物における重量と空間の必要条件を最小化するためには、発電設備を、水が自給自足できる実用的なものとしなくてはならない。これは、設備を通過する還元流体の気流から失われる水を補うために、設備内に十分な水が保持されてなければならないことを意味する。例えば、気体状の酸化剤の空気極排気流によるか又は気体状の還元流体の燃料極排気流によって設備に存在する水は、空気極において電気化学的に生じた水と、設備内に保持された水とによってつり合いが取れていなくてはならない。そうでなければ、水の生成が必要な場合、様々な水分回収装置にかかる費用並びにサイズ/重量の増加を招く。
燃料電池発電設備において水の自給自足を維持するためのさらなる要求には、炭化水素燃料を、燃料極のための水素多量な還元流体のストリームに変換するのに必要な装置が関連する。これら装置は、炭化水素を所望の還元流体に変換する蒸気を当てにした改質器を含む場合がある。燃料処理装置又はシステムの水とエネルギーの必要条件は、燃料電池発電装置の水の均衡とエネルギー条件全体の一部である。ボイラー内で蒸気となる水は、空気極排気流におけるコンデンシング熱交換器(Condensing Heat Exchanger)や付随する配管などによって設備から回収された水と置き換えられなければならない。
水分回収と保持の強化への共通した取り組みは、発電設備の排気流におけるコンデンシング熱交換器の使用であり、液体の水を生じさせてそれを設備に戻すために、排気流を露点以下の温度まで冷却する。通常、そのようなコンデンシング熱交換器は空気極排気流を冷却するのに使用され、この排気流は空気極チャンバを離れる際に気化した生成水を含む。コンデンシング熱交換器は、冷却周囲空気流のストリームの熱交換のために空気極排気流を通し、次いで凝縮した水を、間接的に配管を介して貯水槽へ戻すよう案内する。
コンデンシング熱交換器は、燃料電池発電設備の水分回収とエネルギー効率を向上させたが、熱交換器は周囲の温度が上昇した際に水分回収率が減少するという事態に直面する。発電設備が自動車などの乗り物へ電力を供給するものである場合、設備は非常に広い周囲温度範囲にさらされることになる。例えば、周囲空気冷却流が熱交換器を通過するとき、周囲空気の温度が上昇すると、発電設備の排気流から析出する液体の量が減少するため、交換機の性能は周囲空気の温度の直接関数(反比例)として変化する。
乗り物に電力を供給する発電設備にそのようなコンデンシング熱交換器を使用するさらなる条件とは、水の氷点を下回る温度での乗り物の動作に関連するものである。そのような交換機からの水が設備のPEM型燃料電池内へ再導入されることが多いため、水は氷点温度を下げるための従来の不凍液とは、そのような不凍液がセル中の触媒に吸収されて混ざらず、セル効率が低下する。
発電設備がコンデンシング熱交換器を使用するものである場合に存在する前述の限界のいくつかを克服するため、現在、広範囲の周囲空気温度並びに条件にわたって、1つのガス流から別のガス流への効率的なエネルギー及び/又は水の伝達に関して、微細孔エンタルピー交換障壁を採用したエネルギー回収装置(ERD)を代替として使用することが開発されている。微細孔エンタルピー障壁をインレット酸化剤ガス流路と燃料電池排気ガス流路の間に有するそのようなERDの例は、2001年8月14日に発効された、グラッソ等(Grasso, et al)の米国特許第6,274,259号に開示されている。尚、この特許は、本発明の出願人に譲渡されており、本開示に参照として組み入れられる。この微細孔エンタルピー交換障壁は、繊維及び/又は粒子材料などの多孔質材料からなる支持基材を有する1つ以上のプレートからなるものを考慮することができ、多孔質グラファイト層が好ましいであろう。支持基材は孔を画定し、それら孔が水性液などの液状の移動媒体で充填されることによりガス障壁が形成される。支持基材の孔は、約0.1〜100ミクロン(μm)の範囲にある寸法を有し、また、基材は液状の移動媒体で加湿されて、通常0.2p.s.i(1.379kPa)より大きい気泡圧を生じさせるよう親水性である。微細孔エンタルピー交換障壁のインレット表面は、燃料電池発電設備に流入する処理酸化剤インレットストリームと接触するよう配置され、障壁の反対側の排気表面は、設備から流出する排気ストリームと接触するように配置されるため、排気ストリームからの水と熱は、処理酸化剤インレットストリームへと直接交換される。低揮発性であってよい液状の移動媒体は、その適量を微細孔エンタルピー交換障壁内に簡単に閉じ込めることができるか、あるいは、必要に応じて、供給溜めから再供給することができる。これにより、2つのガス流ストリームの間のガス障壁が確実なものとなり、かつ、周囲温度が上昇したときに処理酸化剤インレットストリームをある程度加湿することも可能となる。
従来技術のコンデンシング熱交換器の重要な利益をもたらす一方、前述の米国特許第6,274,259号に開示のERDは応答性が高すぎて、処理酸化剤インレットストリームの周囲の湿度及び/又は温度レベルを変化させることができない場合がある。非常に高温で乾燥した、「乾ききった」インレット空気のために、凝縮排気ガスストリームで供給できる速度よりも高速で加湿水が蒸発してしまい、その速度は燃料電池で生成された回収可能な排水の全レベルを超える可能性がある。ERDプレートが、特にプレートのインレット空気導入端に沿って乾燥する結果を招く場合があるため、このような状況は容認できない。
従って、燃料電池発電設備において、特に、そこを流れる処理酸化剤インレットストリームに関連して、エネルギー回収装置中並びのそれ自体の加湿制御の改善された機構(arrangement)が必要とされている。
さらに、発電設備における水の均衡を調整するために、燃料電池発電設備のエネルギー回復装置の性能を制御するための配置が望まれている。
さらに又、燃料電池発電設備のエネルギー回復装置中の微細孔エンタルピー交換障壁に関連する湿度及び/又は温度状態を迅速にかつ簡単に制御する能力が望まれている。
処理酸化剤インレットストリーム及び還元流体ストリームから電気エネルギーを生成させるための燃料電池発電設備を提供する。この設備は、処理酸化剤インレットストリーム及び還元流体ストリームから電気エネルギーを生成し、水分と顕熱を含む燃料電池排気ストリームを供給する1つ又はより多くの燃料電池と、それぞれのエンタルピー交換障壁で分離された第1と第2のガス流チャネルを有し、燃料電池排気ストリームは第1のガス流チャネルを通過するよう連結され、処理酸化剤ストリームのための処理酸化剤源は第2のガス流チャネルを通過するよう連結されることにより、第1と第2のガス流チャネルの間を物質(mass)及び/又は熱がエンタルピー交換障壁を介して移動することができるエネルギー回復装置(ERD)と、燃料電池排気ストリームと処理酸化剤ストリームとの間における物質及び熱、即ち、エンタルピーの移動速度を調整するために、処理酸化剤がエネルギー回復装置の第2ガスチャネルを通過する前に水などの液状媒体を処理酸化剤ストリーム中に注入するための注入手段とを含んでなる。
ERDのエンタルピー交換障壁は、多孔質グラファイト層、繊維材料などの支持基材中に微細孔を有する種類のものであることが好ましい。水などの液体は、通常、処理酸化剤ストリームと燃料電池排気ストリームとの間にガスシールを提供し、水などの物質及び/又は顕熱の、一方のガスストリームから他方への移動を促進するよう、支持構造基材の孔を満たす。
燃料電池に取り入れるのに適した純度を有する水などの液体は、処理酸化剤インレットストリームがERDを通過する際、又はその前にそのストリーム中に注入してよい。注入水の流速と注入時間、即ち量及び/又は温度を制御することにより、発電設備、特にERDの1つ又はより多くの運転条件を比較的簡単に調整することができる。ERDを通る処理酸化剤チャネルのインレット端又はその付近に配置された1つ又はより多くの噴射ノズル又は同様の分配器、例えば、ERDへのインレットに隣接したプレナムなど、で水を注入することができる。
一態様によれば、ERDに供給される処理酸化剤の温度を監視する。その酸化剤温度がエンタルピー交換障壁からの水を、燃料電池排気が凝縮水に供給し得るよりも早く蒸発させることができる温度になる、例えば、空気温度が約85°F(302.594K)を超えるとき、処理酸化剤インレットストリームがERDに入る前にその中に水を注入することができる。この水は処理酸化剤インレットストリームを冷却して加湿し、それにより、エンタルピー交換障壁中に含まれる水に接触するそのストリームの乾燥作用が低減される。このインレット空気を加湿するのに必要な水の添加量は比較的少量であり、通常、回収可能な水量の5%である。
別の実施態様によれば、特に、長時間の停止後の発電設備の始動時に処理酸化剤インレットストリーム中に水を注入することにより、燃料電池排気から適量の凝縮水が生成される前にエンタルピー交換障壁を加湿するのを容易にすることができる。この概略的態様の特定の用途は、氷結条件下で設備を始動し、ERDを解凍する必要がある場合に、比較的温かい水を処理酸化剤インレットストリーム中に注入することにある。
さらに別の実施態様によれば、ERDの性能を、処理酸化剤インレットストリームに温かい水を注入することによって制御可能に低下させることができるため、その露点を上昇させ、燃料電池排気ストリームからの水の移動を低減させることができる。この機能は、燃料電池発電設備が水均衡状態以下に落とす必要がある場合に有用である。そのような場合、排気を介したシステム水の純損失があり、これは、システムから液体の水がオーバーフローする(即ち、こぼれる)ことを防ぐために一時的に望ましい状態である。
本発明の前述の特徴並びに利点は、関連する図面を参照しながら以下の例示的な実施態様の詳細な説明を検討することによってより明らかになるであろう。
図を詳細に参照すると、燃料電池発電設備が図1に概略的に示されており、本発明の動作環境として符号10で示されている。燃料電池発電設備10は、還元流体と酸化剤ストリームから電気エネルギーを生成するための少なくとも1つの燃料電池手段、例えば、燃料電池12を備える。燃料電池12は、陽子交換膜(PEM)などの電解質14と、その対向する両側にある燃料極電極領域16及び空気極電極領域18を有する。燃料電池12は、通常、既知の方法で他の実質的に同一の燃料電池(図示せず)と組み合わせて、燃料電池スタックアッセンブリを形成する。燃料電池スタックアッセンブリは、従来既知の方法で還元流体と処理酸化剤ストリームを燃料電池12中へ、又はそこから輸送するためのマニホルドを有する。燃料電池12は又、熱と過剰な生成水を燃料電池から除去するための冷媒流チャネル、即ち経路20を有するものであってよい。
水素濃度の高い還元流体は、燃料処理システム(FPS)24によって処理かつ精製された後、コンジット、即ちストリーム26を介して燃料電池12の燃料極16に送られる、特に水素含量の高い所望の還元流体を調製する準備として燃料供給源22内に蓄積されている。ここで使用する場合、「コンジット」と「ストリーム」は互いに交換して使用することができ、前者は流体(流れ)の導管を示し、後者は流体(流れ)そのものを示す。FPS24は、還元流体を供給するためのものであれば既存のいずれかでよく、通常、(図示しない)改質器と、蒸気発生器と、移行反応器と、選択的酸化剤など又はそれらの一部を有する。
燃料供給22とFPS24からの還元流体は、ストリーム26を介して燃料極16へ送られる。同様に、酸化剤インレットコンジット28は、酸化剤供給30からの空気などの酸化剤ストリームを、酸化剤マニホルド(図示せず)を介して燃料電池12内の空気極電極領域18へ送る。酸化剤ストリームは、酸化剤供給30における供給とストリーム28を介した燃料電池12への送出との間で、湿度及び/又は温度において変化し、主として、以下でより詳細に説明するように、本発明によるエネルギー回復装置(ERD)32を通って酸化剤ストリームが流れる結果となる。
燃料電池12の燃料極電極領域16に入った還元流体と、空気極電極領域18に入った化剤ストリームは、触媒とPEM電解質14の存在下で公知の方法で電気化学的に反応し、電気エネルギーと生成水を生じる。さらに、通常、未使用の還元流体をある程度含む燃料極排気ストリームは、燃料極電極領域16から排出されて、ストリーム34を介してFPS24のバーナー/蒸気発生器(図示せず)に送られて蒸気となる。空気極排気ストリームは、空気極電極領域18からストリーム36を介して排出され、通常、燃料電池での反応によって加熱された酸化剤(空気)を含み、さらには反応による水分(水)も含有する。
燃料電池12を通る冷媒流路20は、燃料電池を冷却し、かつ、過剰な生成水を、冷媒排気ストリーム37を介して除去するよう機能する。その冷媒流路20と冷媒排気37は、典型的には、少なくとも冷媒の一部を冷却し、清浄化し、かつ再循環させる冷媒ループ38の一部である。図1では循環ポンプ40のみが示されているが、その他の(図示しない)構成要素が存在し、又、公知であることは理解されるであろう。冷媒は、低温運転のために設計された水又は水性溶液のいずれかであるため、他の用途に使用される水であってよい。例えば、冷媒排気ストリーム37’は、液体又は蒸気として使用されるための水を再生工程で生成するためにFPS24に連結される。冷媒ループ38中の水は、既知の方法でシステム内の水の均衡を維持するのに使用することができ、さらには、本発明による水源として使用することもできる。またさらに、過剰の生成水がある場合に限り、発電設備のシステムからいく分かを排出するための措置をとってもよいが、本発明の態様では、そのような必要性を排除又は緩和することを試みる。
本発明を詳細に検討すると、ERD32は、コンデンシング熱交換器を必要とすることなく、水の回収と燃料電池発電設備10の熱効率を改善するという目的のために存在する。しかしながら、携帯用車両の用途において起こり得るような、周囲酸化剤又は燃料電池排気中のいずれかにおける過剰な周囲熱及び/又は高いあるいは低い湿度条件下では、ERDに対して別の要求が生じる。概して、ERD32は、入ってくる処理酸化剤用の処理酸化剤流ストリーム42と、燃料電池12から排気されるガスストリーム(又は複数のストリーム)の燃料電池排気ストリーム44を画定するよう構成される。処理酸化剤流ストリーム42と燃料電池排気流ストリーム44は、2つのストリームを常に分離する一方で、それらの間で物質(水など)と顕熱を移動させるよう機能するエンタルピー交換障壁46の両側に沿って延びている。通常、必要ではないが、処理酸化剤流ストリーム42と燃料電池排気流ストリーム44は、エンタルピー交換障壁46に対して、相互に反対方向に流れる。
本発明の最も広い意味において、ERD32のエンタルピー交換障壁46はある種のイオノマー膜の形態でもよいが、本発明の実施態様では、微細孔支持構造基材を使用することが好ましい。典型例としては、米国特許第274,259号に開示される型のものがある。その場合、エンタルピー交換障壁46は、多孔質グラファイト層、多孔質グラファイトポリマー層、無機繊維熱硬化性ポリマー層、グラスファイバー層、可湿性になるよう処理された合成繊維ろ紙、多孔質金属層、孔中に粒子材料を有する穿孔金属層、及び/又はそれら層の複数の組み合わせ、あるいは微細孔構造を作製するのに適したその他の材料である、微細孔支持構造基材であってよい。層はときに「プレート」と称される場合がある。層の材料は親水性であるか、又は親水性にしたものである。孔径は、親水性の孔が液状の移動媒体で加湿されると、0.2p.s.i(0.379kPa)より大きい気泡圧を有するガス障壁を作るために、0.1〜100ミクロン(μm)の範囲内であることが好ましい。その液状の移動媒体は、好ましい実施態様においてはERD32を通って流れるガスストリームに含まれる水分、通常は水である。
燃料電池12からの温かい又は高温の排気ガスは、燃料電池排気ストリーム48としてERD32に供給され、これは空気極排気36又はFPS24中のバーナーに燃料を供給した後の燃料極排気34由来の酸化された燃料極排気ストリーム34’のいずれか由来か、あるいは、多方向弁50の記号で示される両方の燃料電池排気ストリームの組み合わせ由来であり、多方向弁50は、排気ガスの一部である排気ストリーム69として排気するという選択を提供する。燃料電池排気ガスは、燃料電池排気流ストリーム44を介してERD32を通って流れ、排気ストリーム52を介してERDと発電設備10から流出する。
酸化剤供給30は、通常空気源であり、燃料電池12の酸化剤を提供する。その酸化剤は、ERD32を介して燃料電池12に導入され、ERD32では、酸化剤がエンタルピー交換障壁によって燃料電池排気ガスストリーム44からの水分及び/又は潜熱と顕熱を得たり失ったりする。処理酸化剤インレットストリームは供給30からコンジット、即ちストリーム53を介して、ERD32への酸化剤インレット54へ延びており、処理酸化剤流ストリーム42になっている。酸化剤ブロア56が、ストリーム53かストリーム28のいずれかの酸化剤流路内に配置され、酸化剤を効率よく輸送する。
さらには、処理酸化剤インレットストリーム53中に水を注入するための手段を、通常、ERD32のインレット54かその直前に設ける。この水の注入は、図1において矢印58で概略的に示されており、図2に関連してより詳細に図示されている。図2では、プレナム62中に取り付けられた1つ又はより多くの噴射ノズル60により、水源又は供給66からノズルに輸送された水58の噴霧64が送られる。水供給66は、発電設備10のその他の水源とは独立した別個の溜めであってよいが、図1において破線68で示されるように、冷媒ループ38からの供給によって輸送されることが好ましい。ノズル60で供給される水噴霧64は、十分に微小で分散されているため、ストリーム53からプレナム62へ運ばれる酸化剤のストリームと十分に混合される。このように、プレナム62内の処理酸化剤ストリーム42の加湿が、エンタルピー交換障壁46を通る水の通常移動を介して生じる水分を補うよう達成される。
入ってくる処理酸化剤ストリームに水噴霧を簡単に送り込むのに加えて、別の態様により、その酸化剤ストリームに注入される水の流速及び量及び/又は温度を制御することが提供される。それに関し、図2のコントローラ70は、既知の方法で、制御信号を、リード72を介して水供給66からの水輸送ライン58の一部に連結された制御弁74へ送るように作動可能である。これにより、水の噴射ノズル60への輸送が、流量及び/又は時間を制御することで、少なくとも量に関して調整可能となる。また、コントローラ70は、ノズル60に送られる水の温度を制御するために、リード76を介して制御信号を、加熱要素78などの加熱器に供給するように図示されている。温度センサ80により、ストリーム53を介して輸送される周囲の処理酸化剤の温度が監視され、リード82を介してコントローラ70に指示が与えられる。同様に、ストリーム53を介して輸送される周囲の処理酸化剤の水分量を監視し、リード82を介してコントローラ70に指示を与えるのに、湿度センサ84を使用することができる。湿度センサ84の代替として、入ってくる空気の水分量を、乾球温度測定と湿球温度測定並びに比較などのように、体感温度の測定によって決定してもよい。
さらには、冷媒ループ38内に留まる水のパラメータを制御する。冷媒ループ38内のアキュムレータ88は、システム内の水量の判断基準として、アキュムレータ内の水のレベルを指示するためのレベルセンサ90を備える。センサ90からコントローラ70に水量信号が送られることにより、噴射ノズル60へ送られる水の量と温度を、ERD32の性能を低下させるようにさらに制御し、それにより、水レベルが過剰になったときに発電設備10から除去する水の量を増大することができる。
インレット空気の主要な冷却が水の蒸発によるものであるため、ある程度の過剰な水の注入は許容することができる。一旦飽和状態になると、インレット空気温度は十分には変化しない。一般的に、
a)乾燥を防ぐために空気が高温、即ち、85°F(302.549K)を超えるとき、又は、
b)暖められた水をシステムの「十分に加湿する」及び/又は解答するよう機能する場合の始動時、
のいずれかの場合に低量の水が注入される。反対に、アキュムレータ888内の水レベルが満水に近い場合、水分の回収を低減するために比較的多量の水が注入される。
ERDに入る直前に水噴霧64を処理酸化剤インレットストリーム53に注入する設備を有するERD32で可能な様々な運転モードを説明する。注入される水噴霧の流速及び/又は時間、即ち量を、手動制御で、又はより好ましくは、適切にプログラムされたコントローラ70並びに付随する1つ又はより多くのセンサ80,84,90などで決定される弁74を介して制御することができる。注入される噴霧64の温度も、センサ80からの入力に応答して加熱器78の制御することなどにより、同様に制御することができるが、加熱を要しないため、通常冷却水温度が適切である。
高い周囲温度におけるインレット空気流がエンタルピー交換障壁46を乾燥させて、燃料電池排気流ストリーム44を処理酸化剤流ストリーム42へとある程度クロスフローさせる望ましくない傾向を有するため、水噴霧64をインレット処理酸化剤ストリーム53,42内へ供給して、そのような障壁46の乾燥を防ぐのに十分な水蒸気を冷却して加える。これは、障壁46の乾燥の始まりを直接的又は間接的に示すパラメータを監視することによって達成される。一方、インレット処理酸化剤ストリーム53の乾燥度を監視する湿度センサ84は、そのような指示を提供するよう機能する。しかしながら、比較的簡単で効果的な機構において、周囲処理酸化剤の温度のいき値を、噴霧64を注入するか否かを決定する主要な又は唯一の決定因子として使用することができる。約85°〜90°Fを超える周囲空気温度は、望ましくないエンタルピー交換障壁46の乾燥をもたらすということが、概ね判明している。そのため、センサ80で検知された約85°〜90°Fという制御いき値を、水噴霧64が注入される温度を超える、あるいは逆に下回る値又は範囲として設定する。
インレット処理酸化剤流ストリーム53,42の湿度及び/又は温度の制御に関する別の曲面では、特に、障壁が乾燥して長時間停止後、かつ排気流ストリーム44が適切な水分を障壁に供給できる前の発電設備の始動時に、エンタルピー交換障壁46を適切に加湿するのを確実にすることが重要である場合がある。従って、コントローラ70を、そのような長時間の停止を認識し、かつ、始動時にインレット処理酸化剤流ストリーム53,42に水噴霧64が供給されるよう適切にプログラムしてよい。噴霧は、障壁46の加湿する、即ち「十分に湿らせる」のを確実にするよう所定時間、あるいは、ERD32にわたる作動流圧の低下などの検知されたパラメータ(図示せず)が、噴霧はもう不要であると示すまで、噴霧を適用してよい。
始動と始動の間の時間、エンタルピー交換障壁46が適切に加湿されることを確実にするための上述の機構の特定のサブセットとして、氷結状態の間、発電設備10が停止モードにあるときに、障壁46及び/又はインレット処理酸化剤流ストリーム53,42に関してERD32の下流にあるその他の構成要素が氷結する場合がある。そのような状態は、通常、酸化剤周囲温度センサ80(又はその他の図示しない温度センサ)によって測定又は推量され、噴霧64を供給するだけではなく、噴霧64の水分を加熱するよう加熱器78を作動させるようコントローラ70に入力するのにセンサを使用することは、ERD及び/又はそれらの下流の要素における氷を融解するのに役立つ。加熱された噴霧の注入時間は、処理酸化剤流ストリームを供給する周囲空気の温度の関数としての一定の又は可変の所定の間隔か、あるいは、着氷がすでに存在しない状態であることを示す、その下流の検知されたパラメータに応答して自動的に変更されるものであってよい。
さらなる態様において、燃料電池発電設備10における水の均衡は、ERD32中の処理酸化剤流ストリーム42の露点を、ERDの物質移動性能が一時的に劣化して、ERD32中の燃料電池排気流ストリーム44とそこから流出する排気ストリーム52を介して発電設備10から除去される水の量を増大させるように制御することによって調整することができる。この作用は、システムからの水のオーバーフローを引き起こし得る過剰な水の回収を防ぐのに利用することができる。そのような水のオーバーフローは、排液費用等を含む設備の排水システムに必要な、土壌への流出に対する規則のために一般的に好ましくない。
ERD32による水の移動の減少は、加熱された噴霧64を処理酸化剤ストリーム53中に注入して処理酸化剤インレットストリーム42を比較的高くすることによって達成される。ERD32中の処理酸化剤流ストリーム44の露点が増大すると、それに対応して酸化剤流が排気流から得られる水の量が減少する。このように、発電設備10内、特に、冷媒ループ38中の水の均衡を、処理酸化剤流ストリーム44における露点を上昇させるよう温かい水を比較的少量添加したことに応じて、排気流ストリーム44中の水を比較的多量に排出することによってある程度低減することができる。典型的には、冷媒ループ38内のアキュムレータ88に連結したレベルセンサ90が、水量などの水均衡のパラメータを監視してコントローラ70に入力し、コントローラ70によって適切な間隔で加熱した水噴霧64を供給するよう、弁74と加熱器78が制御される。
処理酸化剤インレットストリームが連続的に流れるエネルギー回収装置(ERD)における水及び/又は熱移動条件を制御するために、処理酸化剤インレットストリーム中への水の注入を利用した燃料電池を示す、簡略した概略図。 水の注入とその制御をより詳細に示す図1の発電設備の断片的な概略図。

Claims (17)

  1. 処理酸化剤ストリーム(53,42,28)と還元流体ストリーム(26)から電気エネルギーを発生させるための燃料電池発電設備(10)であって、この設備は、
    a)処理酸化剤ストリーム(53,42,28)と還元流体ストリーム(26)から電気エネルギーを生成し、水分と顕熱を含む燃料電池排気ストリーム(48)を提供する、少なくとも1つの燃料電池(12)と、
    b)それぞれのエンタルピー交換障壁(46)で分離された第1と第2のガス流チャネル(44,42)を有し、燃料電池排気ストリーム(48)は第1のガス流チャネル(44)を通過するように連結され、処理酸化剤ストリーム(53)のための処理酸化剤源(30)は第2のガス流チャネル(42)を通過するよう連結され、それにより、第1と第2のガス流チャネルの間でエンタルピー交換障壁を介して物質と熱の移動が可能となるエネルギー回収装置(32)と、
    c)燃料電池排気ストリーム(48)と処理酸化剤ストリーム(53,42)の間での物質と熱の移動を調整するために、処理酸化剤がエネルギー回収装置の第2のガス流チャネル(42)を通過する前に、処理酸化剤ストリーム(53)中に液状媒体(66,64)を注入するように設けられた注入手段(58,60)、
    を含んでなることを特徴とする、燃料電池発電設備(10)。
  2. 前記エネルギー回収装置が、第2のガス流チャネルを通過する処理酸化剤ストリーム(53)を受容するインレット(54)を備え、注入される前記液状媒体が水であり、かつ、前記注入手段(58,60)が、上記インレット(54)のすぐ上流で、前記処理酸化剤ストリーム(53)中に水を注入するよう配置されることを特徴とする、請求項1記載の燃料電池発電設備(10)。
  3. 前記燃料電池発電設備(10)が、前記インレット(54)のすぐ上流に配置されたプレナム(62)を備え、前記処理酸化剤ストリーム(53)は、そのプレナム(62)を通って流れ、かつ、前記注入手段(58,60)は、前記処理酸化剤ストリームと均質に混合してそのストリームを加湿するために、そのプレナム(62)中に水(66,64)を注入するよう操作可能であることを特徴とする、請求項2記載の燃料電池発電設備(10)。
  4. 前記注入手段が、水の噴霧(66,64)を前記プレナム(62)中に注入するよう配置された1つ又はより多くの噴射ノズル(60)からなることを特徴とする、請求項2記載の燃料電池発電設備(10)。
  5. 前記注入手段が、水の噴霧(66,64)を前記プレナム(62)中に注入するよう配置された1つ又はより多くの噴射ノズル(60)からなることを特徴とする、請求項3記載の燃料電池発電設備(10)。
  6. 前記発電設備(10)が、少なくとも注入される前記液状媒体(66,64)の量を制御するために、前記注入手段(58,60)に連結した制御手段(70,74,78,80,84)を備えることを特徴とする、請求項1記載の燃料電池発電設備(10)。
  7. 前記制御手段(70,74,78,80,84)が、周囲処理酸化剤の温度を検知するための温度センサ(80)と、周囲処理酸化剤の水分量を検知するための湿度センサ(84)の少なくともいずれか一方を備えることを特徴とする、請求項6記載の燃料電池発電設備(10)。
  8. 前記制御手段(70,74,78,80,84)が、前記温度センサ(80)と前記湿度センサ(84)の両方を備えることを特徴とする、請求項7記載の燃料電池発電設備(10)。
  9. 前記エネルギー回収装置(32)の前記エンタルピー交換障壁(46)が、微細孔支持基材からなることを特徴とする、請求項1記載の燃料電池発電設備(10)
  10. 前記微細孔支持基材が、多孔質グラファイト層、多孔質グラファイトポリマー層、無機繊維熱硬化性ポリマー層、グラスファイバー層、可湿性になるよう処理された合成繊維ろ紙、多孔質金属層、孔中に粒子材料を有する穿孔金属層からなる群から選択される1つ又は組み合わせであることを特徴とする、請求項9記載の燃料電池発電設備(10)。
  11. 処理酸化剤ストリーム(53,42,28)と還元流体ストリーム(26)から電気エネルギーを生成し、水分と顕熱を含む燃料電池排気ストリーム(48)を提供する、少なくとも1つの燃料電池(12)と、それぞれのエンタルピー交換障壁(46)で分離された第1と第2のガス流チャネル(44,42)を有し、燃料電池排気ストリーム(48)は第1のガス流チャネル(44)を通過するように連結され、処理酸化剤ストリーム(53)のための処理酸化剤源(30)は第2のガス流チャネル(42)を通過するよう連結され、それにより、第1と第2のガス流チャネルの間でエンタルピー交換障壁を介して物質と熱の移動が可能となるエネルギー回収装置(32)とを含む、処理酸化剤ストリーム(53,42,28)と還元流体ストリーム(26)から電気エネルギーを発生させるための燃料電池発電設備(10)において、
    燃料電池排気ストリーム(48)と処理酸化剤ストリーム(53,42)の間における物質と熱の移動を調整するために、処理酸化剤がエネルギー回収装置の第2のガス流チャネル(42)を通る前に、水(66,70,74,60,64)を処理酸化剤ストリーム(53)中に分配するステップを含んでなることを特徴とする方法。
  12. 前記水(66,70,74,60,64)を処理酸化剤ストリーム(53)中に分配するステップが、前記燃料電池発電設備(10)の1つ又はより多くのパラメータを監視すること(80,84,90)と、処理酸化剤ストリーム(53,42,28)を含むことと、上記1つ又はより多くの監視されたパラメータに応答して酸化剤流ストリーム(53)中に水を制御可能に注入することを含むことを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 前記処理酸化剤ストリーム(53)の温度を監視すること(80)と、前記温度がいき値を超えたときに前記処理酸化剤ストリーム(53)中に水(66,70,74,60,64)を注入することとを含むことにより、前記エネルギー回収装置(32)の前記エンタルピー交換障壁(46)の乾燥を防止するよう、前記処理酸化剤ストリーム(53,42)を冷却して加湿することを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. 前記温度いき値が、約85°から90°Fの範囲内にあることを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 前記発電設備(10)の運転状態を、始動条件を確認するために監視し(70,80)、始動の間前記エンタルピー交換障壁(46)の加湿が十分であることを確実にするため、少なくとも所定時間を超えて停止した後の始動時に前記処理酸化剤ストリーム中に水(66,70,74,60,64)を注入することを特徴とする、請求項12記載の方法。
  16. 前記処理酸化剤ストリーム(53,42,28)のインレット温度を含む前記発電設備(10)の温度を、氷結状態を検知するために監視し(80)、少なくともエネルギー回収装置(32)を解凍するために氷結状態の検知に応答して始動の間、加熱した水(66,70,74,60,64)を注入することを特徴とする、請求項15記載の方法。
  17. 前記燃料電池発電設備(10)が冷却システム(38,88)を備え、冷却システム(38,88)中の冷媒のレベルを監視するステップ(90)と、前記冷媒のレベルがいき値を超えたときに前記処理酸化剤ストリーム(53)中に水(66,70,74,60,64)を注入することとを含むことにより、前記燃料電池排気ストリーム(48)からの前記エンタルピー交換障壁(46)介した前記処理酸化剤ストリーム(42)への水の回収を妨害するよう、前記処理酸化剤ストリーム(53,42)の露点を上昇させることを特徴とする、請求項12記載の方法。
JP2006541376A 2003-11-26 2004-11-17 燃料電池発電設備におけるエネルギー回収装置の加湿制御のための方法並びに装置 Pending JP2007512675A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/723,502 US7118820B2 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Method and apparatus for humidification control of an energy recovery device in a fuel cell power plant
PCT/US2004/038720 WO2005055334A2 (en) 2003-11-26 2004-11-17 Method and apparatus for humidification control of an energy recovery device in a fuel cell power plant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512675A true JP2007512675A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34592292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541376A Pending JP2007512675A (ja) 2003-11-26 2004-11-17 燃料電池発電設備におけるエネルギー回収装置の加湿制御のための方法並びに装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7118820B2 (ja)
JP (1) JP2007512675A (ja)
DE (1) DE112004002265T5 (ja)
WO (1) WO2005055334A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046905A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0315686D0 (en) * 2003-07-04 2003-08-13 Honeywell Normalair Garrett Ionic conduction device
FR2859644B1 (fr) * 2003-09-16 2005-10-21 Air Liquide Dispositif de transfert d'eau et de chaleur entre deux flux d'air et application a l'humidification de gaz d'entree de pile a combustible
ITUD20040094A1 (it) * 2004-05-11 2004-08-11 Cps Color Equipment Spa Dispositivo e procedimento per prevenire l'essicazione di prodotti fluidi in una macchina dispensatrice di detti prodotti
KR100654330B1 (ko) * 2005-12-23 2006-12-08 한국과학기술연구원 증발식 연료전지 가습기
GB2453127A (en) * 2007-09-26 2009-04-01 Intelligent Energy Ltd Fuel Cell System
JP5636153B2 (ja) * 2007-09-27 2014-12-03 日産自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
DE112008004031T5 (de) * 2008-10-06 2011-09-29 Utc Power Corp. Fluidsensor auf Spannungsbasis für ein Brennstoffzellenstapelsystem
GB2464946B (en) * 2008-10-30 2012-05-16 Intelligent Energy Ltd Fuel cell cooling
US9236622B2 (en) * 2009-08-07 2016-01-12 Ford Global Technologies, Llc Fuel cell system with wetness sensor
IT1402196B1 (it) * 2010-09-24 2013-08-28 Torino Politecnico Unita' a cella a combustibile e relativo metodo di realizzazione.
US9786961B2 (en) * 2011-07-25 2017-10-10 Lightening Energy Rapid charging electric vehicle and method and apparatus for rapid charging
CN103733406B (zh) 2011-08-11 2016-07-06 奥迪股份公司 有水储存器的密封冷却剂流场燃料电池发电设备的控制系统
US10110056B2 (en) 2012-02-16 2018-10-23 Lightening Energy Energy banking system and method using rapidly rechargeable batteries
US9774046B2 (en) * 2015-07-17 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc Humidification system and method for a fuel cell
DE102018218340A1 (de) * 2018-10-26 2020-04-30 Audi Ag Verfahren zum Abschalten eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem
DE102021213415A1 (de) * 2021-11-29 2023-06-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems, Brennstoffzellensystem

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511591A (ja) * 1997-07-25 2001-08-14 エンプライズ テクノロジー アソシエイツ コーポレイション 燃料電池ガス管理システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007931A (en) * 1998-06-24 1999-12-28 International Fuel Cells Corporation Mass and heat recovery system for a fuel cell power plant
US6110613A (en) * 1998-07-23 2000-08-29 International Fuel Cells Corporation Alcohol and water recovery system for a direct aqueous alcohol fuel cell power plant
US6048383A (en) * 1998-10-08 2000-04-11 International Fuel Cells, L.L.C. Mass transfer composite membrane for a fuel cell power plant
EP1166379A1 (en) * 1999-01-12 2002-01-02 Energy Partners, L.C. Method and apparatus for maintaining neutral water balance in a fuel cell system
US6274259B1 (en) * 1999-09-14 2001-08-14 International Fuel Cells Llc Fine pore enthalpy exchange barrier
US6562498B1 (en) * 1999-10-25 2003-05-13 Plug Power Inc. Fuel cell system
US6465118B1 (en) * 2000-01-03 2002-10-15 Idatech, Llc System and method for recovering thermal energy from a fuel processing system
US6605378B2 (en) * 2000-04-06 2003-08-12 Utc Fuel Cells, Llc Functional integration of multiple components for a fuel cell power plant
JP4534401B2 (ja) * 2001-09-10 2010-09-01 株式会社日立製作所 燃料電池及びその圧縮空気供給システム
US6932282B2 (en) * 2001-12-21 2005-08-23 Ballard Power Systems Ag Water supply system for a fuel cell
US6979505B2 (en) * 2003-06-09 2005-12-27 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for removal of contaminants from a hydrogen processor feed stream, as in a fuel cell power plant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001511591A (ja) * 1997-07-25 2001-08-14 エンプライズ テクノロジー アソシエイツ コーポレイション 燃料電池ガス管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046905A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004002265T5 (de) 2006-10-12
WO2005055334A3 (en) 2006-02-02
US20050112430A1 (en) 2005-05-26
WO2005055334A2 (en) 2005-06-16
US7118820B2 (en) 2006-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512675A (ja) 燃料電池発電設備におけるエネルギー回収装置の加湿制御のための方法並びに装置
CA2315135C (en) Method and apparatus for humidification and temperature control of incoming fuel cell process gas
JP5184083B2 (ja) 燃料電池の高分子膜の加湿制御
KR100663152B1 (ko) 이슬점 가습기와 이와 관련된 가스 온도 제어기
KR100986525B1 (ko) 증발냉각식의 연료전지 시스템과 그 냉각방법
US6432566B1 (en) Direct antifreeze cooled fuel cell power plant
JP3654443B2 (ja) 内蔵された給湿装置を有する燃料電池及び燃料電池プロセスガスを給湿する方法
JP4750334B2 (ja) 燃料電池電力設備用の微小細孔エンタルピー交換障壁
US6365291B1 (en) Direct antifreeze solution concentration control system for a fuel cell power plant
JP2007335409A (ja) スタック入口のrhを増大させるためのシステムレベル調整
JP2007335408A (ja) 過渡の間にrh偏位を最小にするための多圧力支配制御
TW200836391A (en) Low temperature operation of open cathode fuel cell stacks using air recirculation
JPH09180743A (ja) 固体高分子形燃料電池
US9379396B2 (en) Controls giving −25° C. freeze start capability to a fuel cell system
JP2004505431A (ja) 流入する燃料電池プロセスガスの湿度及び温度を制御する方法及び装置
JPH09312165A (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法
JP2000208156A (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP4552236B2 (ja) 燃料電池装置
JP2001248864A (ja) 空調装置およびそのシステム
JP2005158501A (ja) 触媒燃焼装置及び燃料電池コージェネレーションシステム
JP3399850B2 (ja) 燃料電池用加湿循環装置
JP2005190967A (ja) 燃料電池システムの起動方法および燃料電池システム
JP2003142136A (ja) 燃料電池システム
JP2007220637A (ja) 燃料電池発電装置
JP5249501B2 (ja) 固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025