JP2007510207A - ユーザにコンテンツを割り当てる方法 - Google Patents

ユーザにコンテンツを割り当てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007510207A
JP2007510207A JP2006537174A JP2006537174A JP2007510207A JP 2007510207 A JP2007510207 A JP 2007510207A JP 2006537174 A JP2006537174 A JP 2006537174A JP 2006537174 A JP2006537174 A JP 2006537174A JP 2007510207 A JP2007510207 A JP 2007510207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
communication device
electronic communication
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006537174A
Other languages
English (en)
Inventor
ボー ラルソン,
ステファン アンデルソン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2007510207A publication Critical patent/JP2007510207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

電気通信デバイスに関するデジタル著作権管理機能についての情報を提供する方法は、次のステップを含む。即ち、コンテンツ提供デバイス(16)において、通信デバイス(10)の特定のユーザ対してダウンロード可能なコンテンツ(42)を提供するステップを含む。また、本方法は、権利オブジェクト(RO)40のようなデジタル著作権管理についての情報を提供するステップを含む。また、本方法は、デジタル著作権管理についての情報に関するコンテンツ(42)を使用できる特定のユーザをどのように定義するかの制約(43)を提供するステップを含む。さらに、本方法は、制約(43)における情報によってユーザにコンテンツ(42)を割り当てるステップ、或いは、ユーザにコンテンツ(42)を割り当てるようにデジタル著作権管理についての情報を自動的に割り当てるステップを含む。これらの割り当ては、ユーザまたはグループユーザによってのみ使用されるダウンロードコンテンツをコンテンツプロバイダが保証することになる。また、ユーザは、当該ユーザの個別加入者モジュール(例えば、SIM/USIM)によって識別される。このようなSIM/USIMは、ユーザ識別の機密保護された携帯性を保証する。

Description

本発明は、後にユーザに割り当てられるコンテンツプロバイダからのダウンロード可能なコンテンツの分野に関する。
現在、電話通信およびコンピュータ通信分野では、コンテンツ、例えば、異なるコンテンツプロバイダからの音楽のような異なるタイプのメディアコンテンツをダウンロードすることができる傾向にある。このような通信において、コンテンツプロバイダによって設定された条件に従って使用されるコンテンツが必要とされている。これらを行うために、コンテンツは、頻繁に暗号化され、かつ、問題となるコンテンツの使用に関しての条件を設定する権利オブジェクト(RO)を伴って提供される。ユーザは、例えば、規定された回数または指定された時間制限の範囲内で1曲の音楽を再生することが許可されることになる。
上述のような通信を行う環境は、OMA(Open Mobile Alliance)によって移動電話の領域で始まっている。OMAは、上述した権利オブジェクト(RO)を扱うためのDRM(デジタル著作権管理Digital Rights Management)方式(OMA DRM)を整えている。また、上記方式は数多くの支援機能を提示し、その支援機能により、セルラー電話のような携帯電子デバイスでユーザがコンテンツをダウンロードして当該コンテンツを使用することができる。また、コンテンツは、コンテンツプロバイダによって設定された条件の下でセルラー電話にダウンロードされる。通常、このような条件は、携帯デバイスにおいて、加入者識別モジュール(SIM)等のようなハードウェアによって制御される。
OMA、DRMにおける可能なビジネスモデルは、携帯デバイスの特定のユーザに対してコンテンツのダウンロードを制限することなく、定額料金の会費を設けることである。現在の技術では、不正行為の可能性がある。不正行為に関して、可能性のある例を以下に記載する。
ステップ1.ユーザAが定額料金の会費(SIMによって制御された)を支払う。
ステップ2.ユーザAが自分のSIMを取り外して、ユーザBの携帯デバイスに当該SIMを挿入する。
ステップ3.ユーザAがユーザBの携帯デバイスにコンテンツをダウンロードする。
ステップ4.ユーザBがユーザAのSIMを取り外して、自分のSIMを自分の携帯デバイスに挿入する。
ステップ5.ユーザBがユーザAによってダウンロードされたコンテンツを使用する。
ここで、SIM認証がダウンロードサービスに関して使用される場合には、SIMを交換することのみが必要となる。ユーザネームパスワードが代わりに使用されている場合、ユーザAがしなければならないことの全ては、ユーザBと自分のパスワードを共有させることであり、これにより上述したステップ2およびステップ4が省略されることとなる。これは、コンテンツが不特定の携帯デバイス、上述の例においては、ユーザBのデバイスにおいて使用されうることに繋がり、もちろん、これは、コンテンツプロバイダの観点から大きな不利益となる。
したがって、コンテンツプロバイダの利益を保護するために、コンテンツのダウンロードに関して不正行為の防止(認証)メカニズムを提供することが必要である。しかしながら、これは、認証メカニズムがクローニング攻撃(cloning attacks)のような他者の攻撃に影響を受けやすいため、容易な作業ではない。
したがって、コンテンツプロバイダに過度に負担をかけることなく十分に機密保護された不正行為の防止を提供することが必要となる。これにより、コンテンツプロバイダの利益が保護されると同時に、ユーザはどこでコンテンツが使用されるのかについてのより高い自由度を得ることができる。
本発明の第1の形態によれば、本目的は、電子通信デバイスに関するデジタル著作権管理機能についての情報を提供する方法によって実現される。本方法は、コンテンツ提供デバイスにおいて、通信デバイスにおける特定のユーザに対してダウンロード可能なコンテンツを提供するステップを含む。また、本方法は、権利オブジェクトのようなデジタル著作権管理についての情報を提供するステップを含む。また、本方法は、デジタル著作権管理についての情報に関するコンテンツを使用可能な特定のユーザをどのように定義するかの制約を提供するステップを含む。さらに、本方法は、制約ないの情報によってユーザにコンテンツを割り当てるか、或いは、ユーザにコンテンツを割り当てるようにデジタル著作権管理についての情報を自動的に割り当てるステップを含む。また、これらの割り当ては、コンテンツが所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように行われる。
ここで、用語「ダウロード可能な」は、純粋に「ダウンロード可能な」コンテンツという意味だけでなく、メモリスティック、IRまたはbluetooth(登録商標)プロバイダコンテンツのような通信デバイスに対して局所的に記憶された/提供されたコンテンツという意味も含む。
本発明の第2の形態は、第1の形態の特徴を含む方法である。本形態による方法は、デジタル著作権管理情報に一体化された一部として取り扱われ、かつ、実行される制約を提供するステップをさらに含む。
本発明の第3の形態は、第1の形態または第2の形態の特徴を含む方法である。本形態によれば、コンテンツ提供デバイスにおいて、制約が割り当てられる。
本発明の第4の形態は、第1の形態の特徴を含む方法である。本形態によれば、通信デバイスにおいて、制約が自動的に割り当てられる。
本発明の第5の形態は、第4の形態の特徴を含む方法である。本形態による権利オブジェクト(RO)は、通信デバイスに最初に通知された時点で、SIMまたはUSIMのような個人識別モジュールに割り当てられる。
本発明の第6の形態は、第5の形態の特徴を含む方法である。本形態による権利オブジェクト(RO)は、常にSIMに割り当てられる。
本発明の他の目的は、ユーザの識別における機密保護された携帯性を享受するために電子通信デバイスに提供するための権利オブジェクト(RO)を生成する方法を提供することにある。
本発明の第7の形態によれば、本目的は、電子通信デバイスに提供するための権利オブジェクト(RO)を生成する方法によって実現される。本方法は、コンテンツ提供デバイスにおいて、コンテンツ要求を受信するステップと、コンテンツに対して、権利オブジェクト(RO)を生成するステップとを含む。また、権利オブジェクト(RO)は、どのように特定のユーザがデジタル著作権管理についての情報に関連したコンテンツを使用することを許可するかを定義する制約を含む。また、本方法は、制約における情報によってユーザにコンテンツを割り当てるステップを含み。また、これらの割り当ては、コンテンツが所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように行われる。
本発明の第8の形態は、第1の形態および第7の形態の特徴を含む方法である。本形態によるROは、SIMのような個人識別モジュールにおけるグループに割り当てられる。
本発明の第9の形態は、第8の形態の特徴を含む方法である。本形態によるワイルドカード文字(文字列)は、IMSI値を示すために使用される。
本発明の他の目的は、不正行為の防止を実現するコンテンツプロバイダと通信するための電子通信デバイスを提供することにある。
本発明の第10の形態によれば、本目的は、コンテンツプロバイダと通信するための電子通信デバイスによって実現されうる。本電子通信デバイスは、電話に関連するデジタル著作権管理方式を提供するために構成されたデジタル著作権管理制御ユニットと、メディアコンテンツ記憶ユニットと、メディアコンテンツ記憶ユニットにダウンロードされているコンテンツを使用可能とするために、デバイスのユーザのためメディアコンテンツ記憶ユニットに接続されたアプリケーションユニットとを含む。デジタル著作権管理制御ユニットは、どのように特定のユーザがデジタル著作権管理についての情報に関連するコンテンツを使用可能とされるかを定義する制約を使用するために構成される。デジタル著作権管理についての情報は、ダウンロード可能なコンテンツに権利オブジェクト(RO)を割り当てる。これらは、コンテンツが所望のユーザによってのみ使用されうることをコンテンツプロバイダが保証するために行われる。
本発明の第11の形態は、第10の形態の特徴を含む電子通信デバイスである。本形態によるデジタル著作権管理制御ユニットは、コンテンツ提供ユニットにおいて、ROに割り当てられた制約を使用するために構成される。
本発明の第12の形態は、第10の形態の特徴を含む電子通信デバイスである。本形態によるデジタル著作権管理制御ユニットは、当該電子通信デバイスにおいて、権利オブジェクト(RO)に自動的に割り当てられた制約を使用するために構成されている。
本発明の第13の形態は、第10の形態の特徴を含む電子通信デバイスである。本形態による権利オブジェクト(RO)は、制約による指示がない場合であってもSIMに割り当てられるために構成される。
本発明の第14の形態は、第10の形態の特徴を含む電子通信デバイスである。本形態による電子通信デバイスは、携帯通信デバイスである。
本発明の第15の形態は、第10の形態の特徴を含む電子通信デバイスである。本形態による電子通信デバイスは、移動電話である。
本発明の他の目的は、不正行為を防止しうる電子通信デバイスに権利オブジェクト(RO)を生成するためにコンテンツ提供デバイスを提供することにある。
本発明の第16の形態によれば、本目的は、電子通信デバイスに権利オブジェクト(RO)を生成するためのコンテンツ提供デバイスによって実現されうる。また、コンテンツ提供デバイスは、コンテンツ要求を受信する受信部と、コンテンツに対する権利オブジェクト(RO)を生成する生成部とを含み、電気通信デバイスに構成される。また、権利オブジェクト(RO)は、どのように特定のユーザがデジタル著作権管理についての情報に関連されたコンテンツを使用しうるかを定義するサーバによってSIMに割り当てられる。また、これらの割り当ては、コンテンツが所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように行われる。
本発明の他の目的は、不正行為を防止しうるデジタル著作権を保護するためのシステムを提供することにある。
本発明の第17の形態によれば、本目的は、デジタル著作権を保護するためのシステムによって実現されうる。本システムは、コンテンツ提供ユニットと通信するための電子通信デバイスを含む。また、電子通信デバイスは、当該電子通信デバイスに関連したデジタル著作権管理方式を提供するために構成されたデジタル著作権管理制御ユニットと、メディアコンテンツ記憶装置とを含む。また、電子通信デバイスは、メディアコンテンツ記憶装置にダウンロードされているコンテンツを使用可能とする当該電子通信デバイスのユーザのためにメディアコンテンツ記憶装置に接続されたアプリケーションユニットを含む。デジタル著作権管理制御ユニットは、どのように特定のユーザがデジタル著作権管理についての情報に関連されたコンテンツを使用可能とされるかを定義する制約を使用するために構成され、電子通信デバイスに権利オブジェクト(RO)を生成するためのコンテンツ提供デバイスを含む。コンテンツ提供デバイスは、コンテンツ要求を受信する受信部と、コンテンツに対する権利オブジェクトを生成する生成部とを含んで構成される。権利オブジェクト(RO)は、どのように特定のユーザがデジタル著作権管理についての情報に関連されたコンテンツを使用しうるかを定義する制約を含む。また、これらの割り当ては、コンテンツが所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように行われる。
本発明の他の目的は、不正行為の防止を行うために、電子通信デバイスに関連する支援されたデジタル著作権管理機能についての情報を提供するためのコンピュータプログラムを提供することにある。
本発明の他の目的は、不正行為の防止を行うために、ユーザにコンテンツを割り当てる電子通信デバイスに提供するための権利オブジェクトを生成するコンピュータプログラムを提供することにある。
本発明の第18の形態によれば、本目的は、電子通信デバイスに提供するための権利オブジェクト(RO)を生成するコンピュータプログラムによって実現されうる。コンピュータプログラムは、コンピュータにロードされた場合に、コンテンツのための権利オブジェクト(RO)を生成する。権利オブジェクト(RO)は、どのように特定のユーザが保護されたコンテンツを使用しうるかを定義する制約を含む。また、これらの割り当ては、コンテンツが所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように行われる。
本発明には、以下の利点がある。コンテンツが所望のユーザまたはグループユーザによってのみ使用されうることをコンテンツプロバイダが保証しうる。また、ユーザは、ユーザアイデンティティの機密保護された携帯性を保証する個人加入者モジュール(例えば、SIM/USIM)によって識別されうる。
コンテンツプロバイダには、特定のユーザに保護されたコンテンツを明確に割り当てたり、または、コンテンツをダウンロードする/購入するユーザにコンテンツを自動的に割り当てる選択をする手段が設けられる。
本発明により、コンテンツプロバイダは、現行使用されているデバイス志向のモデルとは対照的に、ユーザ志向のビジネスモデルを配備させることが可能になる。これは、ユーザがいくつかのデバイスにコンテンツをダウンロードし、それらのデバイス上でコンテンツを使用することを可能にする。一方で、他のユーザがコンテンツを使用することを防止できるため、コンテンツプロバイダのビジネス利益が保護されうる。
本明細書中で使用される用語「含む/含んでいる」は、この明細書で述べられた機能、数値、ステップまたは構成要素の存在を特定するために取られるが、他の1以上の機能、数値、ステップ、構成要素またはそれらのグループの存在や追加を排除するわけではない。
次に本発明について添付図面を関係させて詳細に説明する。
本発明の実施形態に従うシステムを、図1から図4を参照して説明する。移動電話10の形での電子通信デバイスは、基地局12を有するセルラーネットワーク14を介してコンテンツ提供デバイス16と通信を行う。移動電話10は、コンテンツ提供デバイス16からコンテンツをダウンロードする。また、コンテンツは、移動電話10が取り扱う異なるタイプのフォーマットに従い、ビデオ、音楽または静止画像のような異なるタイプのメディアファイルの形式である。ユーザがこのようなコンテンツをダウンロードする場合、コンテンツは、DRMについての情報を伴って提供される。通常、上記情報はRO40を含み、RO40は、制約43を含む。制約43は、他の制約事項と一緒にどのようにユーザがコンテンツを使用することを許可するかを定義する。これは、コンテンツが特定のユーザに割り当てられ、不正行為を防止するために定義される。制約は、例えば、従来のDRMフレームワークに一体化された一部として取り扱われ、かつ、実行されるように構成されることが望ましい。
ユーザにコンテンツを割り当てるために、移動電話10は、図2に示すユニットを含む。図2は、移動電話10の関連部分を示す図である。以下に、図2を参照して説明を記載する。移動電話10は、図2に示すように、アンテナ20を介して、図1に示すネットワークと通信するために配置された送信ユニット18を含む。送信ユニット18は、デジタル著作権管理制御ユニット22に接続される。これにより、デジタル著作権管理方式は、移動電話10に関連付けられる。送信ユニット18は、メディアコンテンツ記憶部24にさらに接続されている。さらに、デジタル著作権管理制御ユニット22が、メディアコンテンツ記憶部24に接続されている。アプリケーションユニット26は、メディアコンテンツ記憶部24にダウンロードされているコンテンツを使用しうるデバイスのユーザのために、メディアコンテンツ記憶部24に接続されている。このようにして、アプリケーションユニット26は、その特定のユーザに割り当てられたコンテンツを再生できる。また、コンテンツは、SIM上のIMSIに制約を割り当てることによって割り当てられることがより望ましい。また、認証がSIMのようなハードウェア要素である合理的に機密保護された要素に基づいていない場合、利益が保護されないという厳しいリスクを伴う。
デジタル著作権管理方式の柔軟性をさらに増すために、例えば、SIMの個人化カテゴリが採用されるように、SIMのグループにROを割り当てることは可能であろう。なお、そのことを簡単に以下に説明する。
・ネットワークにIMSIのMCCおよびMNC番号を割り当てる。
・ネットワークサブセットにIMSIの6から7桁の数字を割り当てる。
・サービスプロバイダにIMSIのGID1、MCCおよびMNC番号を割り当てる。
・企業にIMSIのGID2、MCCおよびMNC番号を割り当てる。
・SIMにIMSI全体を割り当てる。
これは、以下に例示するように、RELシンタックスの中に置かれる。IMSIおよびGID1値についてのシンタックスは、?および*のようなワイルドカード文字を許可することによって、さらに強化されることが望ましい。
たとえROの制約による指示がない場合であっても、常に、SIMにROを自動的に割り当てることも可能である。RELが変更されてはならない場合の解決方法として、上記解決方法は有効であろう。一方で、常に、ROに指示されているSIMに割り当てることも可能である。
また、一方で、ROの送信がIMSI値を隠蔽するために十分な機密保護について検討されていない場合、上記割り当ては、実際の値の代わりにIMSIのハッシュ値を挿入することによって実現されうる。しかしながら、ハッシュ値が正確に一致しなければならないので、ワイルドカード文字の使用を防止するように注意しなければならない。
標準に準拠していない電話がどのように応答するのかを考慮することも必要である。なぜなら、その電話は制約を無視するかもしれないからである。1つの解決方法は、ある種のフィルタ手段を設け、標準に準拠していない電話等にROを送信しないように構成することである。
移動電話10が多くの他のユニットや上述したユニットよりも多くのユニットを含むことが理解されるであろう。これらは、発呼と着呼のためや、ダウンロードコンテンツに関連しない他の機能を実行するために必要となる。しかしながら、これらは、本発明に関連しないため、本発明のより容易な理解のために説明は省略される。異なるメディアコンテンツ記憶部、アプリケーションユニット、通信ユニットおよびデジタル著作権管理ユニットが相互接続された上述した方法は、本発明を実現するための好適な一例である。また、本発明の構成および機能が修正および変形された多くの方法で実現可能であるということが理解されるであろう。
図3は、本発明に従うコンテンツ提供デバイス16のブロック図を示す。コンテンツ提供デバイス16は、通信ユニット30、コンテンツ提供制御ユニット32およびコンテンツ記憶部34を含む。コンテンツ提供制御ユニット32は、通信ユニット30およびコンテンツ記憶部34の両方に接続される。ここでは、「クライアントを基礎とした実行」から始まるシステムの機能制御について説明する。
コンテンツ提供制御ユニット32は、電話から受信したリファレンスを使用するサーバ17からリストを取り出し、制約43を含むコンテンツにおける権利オブジェクト(RO)を作成または生成する。また、制約43は、移動電話10のデジタル著作権管理制御ユニット22(または、他のDRMエージェント)によって自動的にROに加えられるようにしてもよい。
コンテンツ提供制御ユニット32は、コンテンツ記憶部34から暗号化されているコンテンツ42を取り出す。暗号化されていなければ、コンテンツ提供制御ユニット32は、コンテンツの暗号化を実行する。その後、制約を含むコンテンツ42およびRO40は、コンテンツプロバイダ16から移動電話10に通信ユニット30を使用して、応答信号39に移送される。ここで、コンテンツ42は、暗号化されてもよく、移動電話10は、実際にコンテンツを再生するために適切な方法で復号鍵を受信する。好適な実施形態によれば、復号のための鍵は、RO40に設けられる。コンテンツ42およびRO40は、上述した実施形態によれば、移動電話10に対して同時に提供される。しかしながら、それらは、個別に提供されてもよいということが理解されるであろう。
続いて、コンテンツ42およびRO40は、移動電話10の送信ユニット18によって受信されて、デジタル著作権管理制御ユニット22の制御の下で記憶部24に記憶される。このように、アプリケーションユニット26は、その特定のユーザに割り当てられたコンテンツを再生できる。ここで、コンテンツは、SIMのIMSIに制約43を割り当てることによって行われてもよい。
[サーバを基礎にした不正行為の検知]
SIMを基本とした認証が使用される場合、代わりに不正行為の防止メカニズムを備えたネットワークを導入することができるかもしれない。
上記解決方法の1つとして、ユーザが新たなROを要求する度にHLRからIMEIを取り出す方法がある。このようにして、ユーザがそれぞれの電話にコンテンツをダウンロードする場合、サーバは不正行為を検知できる。明らかな不正行為者は、上記サービスを利用することが阻止されうる。
異なる制御ユニットは、本発明による様々な方法ステップを実行するプログラムメモリに関連する1以上のプロセッサの形で設けられることが望ましい。また、記憶部は、通常のメモリとして設けられることが望ましい。また、通信ユニットは、例えばASIC回路のような通常の通信回路の形で設けられることが望ましい。
さらに、プログラムコードは、電話またはコンテンツプロバイダもしくは両者に外部サーバからダウンロードされてもよい。
本発明は、さらに、移動電話に関連して記載されている。しかしながら、いくつかの他のデバイスに適用されてもよいということが理解されるべきである。上記デバイスとは、例えば、コミュニケータ、電子手帳、スマートフォン、パームトップコンピュータ、ラップトップコンピュータまたはPC等である。同様に、利用される通信ネットワークは、セルラーネットワークである必要はなく、本発明に適した通信ネットワークであればよい。したがって、本発明は、添付のクレームによってのみ限定されうる。
本発明に従う電子通信デバイスおよびコンテンツ提供デバイスを含むシステムを示すブロック図である。 本発明に従う電子通信デバイスを示すブロック図である。 本発明に従うコンテンツ提供デバイスを示すブロック図である。 電子通信デバイスからのコンテンツ要求の送信およびコンテンツ提供デバイスからの要求されたコンテンツの配信を示す図である。 本発明に従うシステムの制御フローを示すフローチャートである。

Claims (19)

  1. 電子通信デバイスに関連するデジタル著作権管理機能についての情報を提供する方法であって、
    コンテンツ提供デバイス(16)において、通信デバイス(10)における特定のユーザに対してダウンロード可能なコンテンツ(42)を提供するステップと、
    権利オブジェクト(RO)40のようなデジタル著作権管理についての情報を提供するステップと、
    デジタル著作権管理についての前記情報に関する前記コンテンツ(42)を使用可能な前記特定のユーザをどのように定義するかの制約(43)を提供するステップと、
    前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、前記制約(43)内の情報によって前記ユーザに前記コンテンツ(42)を割り当てるか、或いは、前記ユーザに前記コンテンツ(42)を割り当てるようにデジタル著作権管理についての前記情報を自動的に割り当てるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記デジタル著作権管理情報に一体化された一部として取り扱われ、かつ、実行される前記制約(43)を提供するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテンツ提供デバイス(16)において、前記制約(43)が割り当てられることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記通信デバイス(10)において、前記制約(43)が自動的に割り当てられることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記権利オブジェクト(RO)は、前記通信デバイス(10)に最初に通知された時点で、SIMまたはUSIMのような個人識別モジュールに割り当てられることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記権利オブジェクト(RO)は、常に、前記SIMに割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 電子通信デバイス(10)に提供するための権利オブジェクト(40)を生成する方法であって、
    コンテンツ提供ユニット(16)において、
    コンテンツ要求(35)を受信するステップと、
    前記コンテンツ(42)に対して、どのように特定のユーザがデジタル著作権管理についての情報に関連した前記コンテンツ(42)を使用可能とするかを定義する制約(43)を含む前記権利オブジェクト(40)を生成するステップと、
    前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、前記制約(43)内の情報によって前記ユーザに前記コンテンツ(42)を割り当てるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記権利オブジェクト(40)は、SIMのグループに割り当てられることを特徴とする請求項1または7に記載の方法。
  9. ワイルドカード文字または文字列がIMSI値を示すために使用されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 通信デバイス(10)の特定のユーザにおけるダウンロード可能なコンテンツ(42)を提供するコンテンツプロバイダと通信するための電子通信デバイスであって、
    前記通信デバイス(10)に関連したデジタル著作権管理方式を提供するよう構成されたデジタル著作権管理制御ユニット(22)と、
    メディアコンテンツ記憶部(24)と、
    前記デバイス(10)のユーザが前記メディアコンテンツ記憶部(24)にダウンロードされたコンテンツを使用することができるために前記メディアコンテンツ記憶部(24)に接続されたアプリケーションユニット(26)とを含み、
    前記デジタル著作権管理制御ユニット(22)は、
    前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、前記ダウンロード可能なコンテンツ(42)に割り当てられるデジタル著作権管理についての情報に関連する前記コンテンツ(42)を、どのように特定のユーザが使用することを許可するかを定義する制約(43)を使用するよう構成される
    ことを特徴とする電子通信デバイス。
  11. 前記デジタル著作権管理制御ユニット(22)は、
    前記コンテンツ提供デバイス(16)において、権利オブジェクト(40)に、割り当てられた制約(43)を使用するよう構成されることを特徴とする請求項10に記載の電子通信デバイス。
  12. 前記デジタル著作権管理制御ユニット(22)は、
    前記通信デバイス(10)自体における権利オブジェクト(40)に、自動的に割り当てられた制約(43)を使用するよう構成されることを特徴とする請求項10に記載の電子通信デバイス。
  13. 前記権利オブジェクト(40)は、
    前記制約(43)によってたとえ指示されなくとも、SIMに割り当てられることを特徴とする請求項12に記載の電子通信デバイス。
  14. 前記デバイスは、携帯通信デバイスであることを特徴とする請求項13に記載の電子通信デバイス。
  15. 前記デバイスは、移動電話であることを特徴とする請求項14に記載の電子通信デバイス。
  16. 電子通信デバイスに権利オブジェクトを生成するためのコンテンツ提供デバイスであって、
    電子通信デバイス(10)からのコンテンツ要求(35)を受信する受信部と、
    コンテンツに関し、デジタル著作権管理についての情報に関連する前記コンテンツ(42)をどのように特定のユーザが使用することを許可するかを定義する制約(43)を含む権利オブジェクト(40)を、前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、生成する生成部と
    を含むことを特徴とするコンテンツ提供デバイス。
  17. 電子通信デバイスに関連して、デジタル著作権管理機能を管理するシステムであって、
    コンテンツ提供ユニットと通信するための電子通信デバイス(10)と、
    前記電子通信デバイス(10)に権利オブジェクト(40)を生成するためのコンテンツ提供デバイス(16)とを含み、
    前記電子通信デバイス(10)は、
    前記電子通信デバイス(10)と関連したデジタル著作権管理方式を提供するよう構成されたデジタル著作権管理制御ユニット(22)と、
    メディアコンテンツ記憶部(24)と、
    前記メディアコンテンツ記憶部(24)にダウンロードされたコンテンツを前記電子通信デバイス(10)のユーザに使用可能にするための当該メディアコンテンツ記憶部(24)に接続されたアプリケーションユニット(26)とを含み、
    前記デジタル著作権管理制御ユニット(22)は、
    前記ダウンロード可能なコンテンツ(42)の権利オブジェクト(RO)に割り当てられるデジタル著作権管理についての情報に関連する前記コンテンツ(42)を、どのように特定のユーザが使用することを許可するかを定義する制約(43)を使用するために構成され、
    前記コンテンツ提供デバイス(16)は、
    前記電子通信デバイス(10)からのコンテンツ要求(35)を受信する受信部と、
    コンテンツに関し、デジタル著作権管理についての情報に関連する前記コンテンツ(42)を、どのように特定のユーザが使用することを許可するかを定義する制約(43)を含む権利オブジェクト(40)を、前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、生成する生成部とを含む
    ことを特徴とするシステム。
  18. 電子通信デバイス(10)に関連するデジタル著作権管理機能についての情報を提供するためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムが前記電子通信デバイス(10)にロードされた場合に、前記コンピュータプログラムは、当該電子通信デバイス(10)が前記コンテンツ提供デバイス(16)にコンテンツ要求(35)を送信し、
    コンテンツに関し、デジタル著作権管理についての情報に関連する前記コンテンツ(42)を、どのように特定のユーザが使用することを許可するかを定義する制約(43)を含む権利オブジェクト(40)を、前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、生成することを実行させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  19. 電子通信デバイス(10)に提供するために権利オブジェクト(40)を生成するためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムがコンピュータにロードされた場合に、前記プログラムは、前記コンピュータが、
    コンテンツに関し、デジタル著作権管理についての情報に関連する前記コンテンツ(42)を、どのように特定のユーザが使用することを許可するかを定義する制約(43)を含む権利オブジェクト(40)を、前記コンテンツ(42)が所望のユーザによってのみ使用されることをコンテンツプロバイダが保証できるように、生成することを実行させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2006537174A 2003-10-29 2004-10-27 ユーザにコンテンツを割り当てる方法 Pending JP2007510207A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03024771 2003-10-29
EP04004454A EP1542117A1 (en) 2003-10-29 2004-02-27 Binding content to a user
US55008004P 2004-03-04 2004-03-04
PCT/EP2004/012137 WO2005050416A1 (en) 2003-10-29 2004-10-27 Binding content to a user

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007510207A true JP2007510207A (ja) 2007-04-19

Family

ID=34524714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537174A Pending JP2007510207A (ja) 2003-10-29 2004-10-27 ユーザにコンテンツを割り当てる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070094737A1 (ja)
EP (1) EP1542117A1 (ja)
JP (1) JP2007510207A (ja)
KR (1) KR101124069B1 (ja)
CN (1) CN1871572B (ja)
RU (1) RU2370805C2 (ja)
WO (1) WO2005050416A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278165B2 (en) * 2003-03-18 2007-10-02 Sony Corporation Method and system for implementing digital rights management
US20060041511A1 (en) * 2004-03-11 2006-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for digital rights management in a mobile terminal
GB2425374A (en) * 2005-04-22 2006-10-25 Vodafone Plc Controlling data access
CN100349089C (zh) * 2005-08-10 2007-11-14 华为技术有限公司 对数字版权中执行权限进行系统限制的方法及装置
US7640579B2 (en) 2005-09-09 2009-12-29 Microsoft Corporation Securely roaming digital identities
KR100791289B1 (ko) * 2006-01-31 2008-01-04 삼성전자주식회사 Drm 컨텐츠를 임시로 사용하는 방법 및 장치
EP1850260A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Macrovision Corporation A computer-implemented method and system for binding digital rights management executable code to a software application
US20070265977A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Chris Read Method and system for improved digital rights management
WO2008080431A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Telecom Italia S.P.A. System and method for obtaining content rights objects and secure module adapted to implement it
US8849278B2 (en) 2007-01-07 2014-09-30 Jeffrey Bush Mobile device activation
US8855617B2 (en) * 2007-01-07 2014-10-07 Patrice Gautier Method and system for mobile device activation
CN101246527B (zh) * 2007-02-15 2011-07-20 华为技术有限公司 提供、使用版权描述的方法及系统
US8296240B2 (en) * 2007-03-22 2012-10-23 Sony Corporation Digital rights management dongle
US8639627B2 (en) * 2007-07-06 2014-01-28 Microsoft Corporation Portable digital rights for multiple devices
US20090025061A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Motorola, Inc. Conditional peer-to-peer trust in the absence of certificates pertaining to mutually trusted entities
US7929959B2 (en) * 2007-09-01 2011-04-19 Apple Inc. Service provider activation
US8032181B2 (en) * 2007-09-01 2011-10-04 Apple Inc. Service provider activation with subscriber identity module policy
EP2218271B1 (en) 2007-12-06 2017-08-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for updating ue capability information in a mobile telecommunications network
US8850230B2 (en) * 2008-01-14 2014-09-30 Microsoft Corporation Cloud-based movable-component binding
US8948731B2 (en) * 2008-07-18 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Rating of message content for content control in wireless devices
US8984645B2 (en) * 2008-08-20 2015-03-17 Sandisk Technologies Inc. Accessing memory device content using a network
AU2009323748B2 (en) * 2008-12-03 2015-07-02 Entersekt International Limited Secure transaction authentication
KR20100104314A (ko) * 2009-03-17 2010-09-29 삼성전자주식회사 컨텐츠 거래 방법 및 시스템
CN102934118B (zh) * 2010-06-10 2015-11-25 瑞典爱立信有限公司 用户设备及其控制方法
US20130144755A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Microsoft Corporation Application licensing authentication
US8725650B2 (en) * 2012-01-26 2014-05-13 Microsoft Corporation Document template licensing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077804A (ja) * 1999-07-28 2001-03-23 Lucent Technol Inc 鍵更新方法
JP2003131950A (ja) * 2001-07-09 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル著作物保護システム、記録再生装置、記録媒体装置及び機種変更装置
WO2003083746A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction de contenu et procede de commande de reproduction de contenu

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073590B2 (ja) * 1992-03-16 2000-08-07 富士通株式会社 電子化データ保護システム、使用許諾者側装置および使用者側装置
KR100574531B1 (ko) * 1998-10-16 2006-04-27 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 디지털 저작물 보호시스템
JP4011792B2 (ja) * 1999-06-16 2007-11-21 株式会社東芝 記録方法、再生方法、記録装置、再生装置及び記録媒体
US7421411B2 (en) * 2001-07-06 2008-09-02 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment
TWI308306B (en) 2001-07-09 2009-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital work protection system, record/playback device, recording medium device, and model change device
US7191343B2 (en) * 2002-01-25 2007-03-13 Nokia Corporation Voucher driven on-device content personalization
US20040192303A1 (en) * 2002-09-06 2004-09-30 Puthenkulam Jose P. Securing data of a mobile device after losing physical control of the mobile device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077804A (ja) * 1999-07-28 2001-03-23 Lucent Technol Inc 鍵更新方法
JP2003131950A (ja) * 2001-07-09 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル著作物保護システム、記録再生装置、記録媒体装置及び機種変更装置
WO2003083746A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction de contenu et procede de commande de reproduction de contenu

Also Published As

Publication number Publication date
RU2370805C2 (ru) 2009-10-20
WO2005050416A1 (en) 2005-06-02
CN1871572A (zh) 2006-11-29
KR20060120057A (ko) 2006-11-24
CN1871572B (zh) 2010-04-28
US20070094737A1 (en) 2007-04-26
RU2006118108A (ru) 2007-12-10
KR101124069B1 (ko) 2012-03-30
EP1542117A1 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007510207A (ja) ユーザにコンテンツを割り当てる方法
US7933583B2 (en) Method and apparatus for digital image processing of an image from an image sensor
EP2109840B1 (en) Method and apparatus for creating licenses in a mobile digital rights management network
US8769305B2 (en) Secure execution of unsecured apps on a device
KR101611773B1 (ko) 멀티 네트워크 시스템에서 아이덴티티 관리를 위한 방법들, 장치들 및 컴퓨터 프로그램 제품들
US8812868B2 (en) Secure execution of unsecured apps on a device
US8191109B2 (en) Application verification
JP2005502128A (ja) アプリケーションにデバイスリソースを割り当てるための許可の使用
JP2008521134A (ja) ローカル・コンテント及び遠隔コンテントに関するアプリケーション・レベル制限を守らせるための方法及び装置
KR20120027306A (ko) 서비스 바인딩 방법과 시스템
US20100250388A1 (en) Method and apparatus for protecting drm contents
CN108881113B (zh) 网络连接控制方法及装置
EP1582052B1 (en) System and method for distributed authorization and deployment of over the air provisioning for a communications device
EP3308319B1 (en) Method and system for anonymizing a user identity and/or user data of a subscriber of a data protection service, program and computer program product
KR101115379B1 (ko) 이동통신 단말기의 다중 사용 장치 및 방법
KR20050096114A (ko) 통신 장치로의 액세스를 위한 분산 권한부여를 위한 시스템및 방법
KR20060031631A (ko) 구성 파일을 사용하는 액세스 제어
KR20210144327A (ko) 블록체인 방식의 디스크 공유 시스템 및 그 방법
EP2063358A2 (en) Telecommunications device security
US11838985B2 (en) Policy-based management of embedded subscriber identity module (eSIM) profiles
KR200193499Y1 (ko) 요금부과 시스템
KR20080069451A (ko) 콘텐츠 인증 기능을 갖는 단말기 및 그 방법
Mahajan et al. Review of Security Policy Enforcement for Mobile Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100730