JP2007506315A - 受信局でのパイロット信号の時間的な経過特性に依存したデータ伝送方法 - Google Patents

受信局でのパイロット信号の時間的な経過特性に依存したデータ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506315A
JP2007506315A JP2006526626A JP2006526626A JP2007506315A JP 2007506315 A JP2007506315 A JP 2007506315A JP 2006526626 A JP2006526626 A JP 2006526626A JP 2006526626 A JP2006526626 A JP 2006526626A JP 2007506315 A JP2007506315 A JP 2007506315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
electromagnetic field
time
receiving station
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006526626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4340291B2 (ja
Inventor
マルクス ブライトバッハ ヨハネス
ディートリヒ ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007506315A publication Critical patent/JP2007506315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340291B2 publication Critical patent/JP4340291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • H04B7/0608Antenna selection according to transmission parameters
    • H04B7/061Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

無線通信システムにおける送信局(NodeB)から受信局(UE1,UE2)へのデータ伝送方法であって、送信局(NodeB)はアンテナ装置(AV)を使用し、このアンテナ装置は、受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)で時間的に変化する電磁界強度(E1,E2)を伴う電磁界を生じさせ、データ伝送に対して、受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)での電磁界強度(E1,E2)の時間的な経過特性に依存して、送信局が前記受信局(UE1,UE2)へデータ(D1,D2)を伝送する送信時点(t1,t2)を定める。

Description

本発明は、無線通信システムにおける送信局から受信局へのデータ伝送方法並びに相応する送信局に関する。
移動無線チャネルは、マルチパス伝播現象を特徴とする。すなわち、送信アンテナから放射された無線信号(すなわち電磁波に変調されて載せられた信号)は、種々異なる経路で送信アンテナから受信アンテナへ伝播する。従って、受信者には、それぞれ信号を搬送する複数の電磁波が到達し、種々異なる経路上での伝播時間の差によって、受信者の場所に応じて、建設的または破壊的な電磁波の相互作用が生じる。このようにして一方では特に良好な受信条件を伴う場所を有する定常的な無線領域が生じ、他方では、無線空白部(Funkloechern)(フェージングギャップ)が生じる。従って、居場所に応じて加入者局は良好にまたは不良に供給される、または完全に供給されない。
携帯電話システムにおいては通常であるように、受信者が無線領域に対して動く場合、この問題を解決するために種々異なる方法が公知である:速度が遅い場合(〜<10km/h)には、迅速な送信出力制御が使用される。速度が速い場合には、無線空白部の影響が、伝送されるべきデータのインターリービング(交互配置)によって補償される。これら2つの方法は例えば移動無線システムにおいて、GSM(Global System for Mobile Communication)またはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)規格に従って使用される。
しかし、非常に緩慢な、むしろ動かない加入者局(例えば携帯可能なコンピュータ)がデータを受信する場合、上述した方法は使用可能ではない。しかし、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)と称される、UMTS規格内で設けられたデータ伝送の場合、殊に緩慢の加入者局および不動の加入者局に高いデータレートが供給されるべきである。このために、無線セルの全ての加入者局は、自身の無線チャネルを測定し、この測定値を、無線セルに給電する基地局に伝達する。基地局内に存在する計画機能によって、特に良好な無線チャネルを有する加入者局に無線リソースが所期のように割り当てられる。持続的に無線空白部内にある加入者局はこのようにして実質的に、無線供給から排除される。また無線チャネルのクオリティが低い加入者局は、無線チャネルのクオリティが高い加入者局の無線チャネルより、無線リソースが割り当てられる頻度が少ない。従って、HSDPAに使用される無線リソースの均一でない分配が生じる。無線伝送を保証する上述の方法(送信出力調整およびインターリービング)は有効ではない。なぜなら、HSDPA用の迅速な送信出力調整は設定されておらず、一般的に僅かな加入者速度しか生じないからである。
従って本発明の課題は、定常的な加入者局が無線供給から排除されることを阻止し、使用可能な無線リソースが加入者局に均等に分配されることを保証する、無線通信システムにおける送信局から受信局への有利なデータ伝送方法並びに送信局を提供することである。
上述の課題は、独立請求項に記載された方法並びに送信局によって解決される。
本発明の有利な発展形態は従属請求項に記載されている。
無線通信システムにおける、送信局から受信局へデータ伝送するための本発明の方法では、送信局はアンテナ装置を使用し、データ伝送に対して、受信局の場所での電磁界強度の時間的な経過特性に依存して、送信局がデータを受信局へ伝送する送信時点を定める。ここでこのアンテナ装置は、受信局の場所で時間的に変化する電磁界強度を有する電磁界を生じさせる。
送信局は、時間的に変化する電磁界を生じさせることによって次のことを保証する。すなわち、受信局の場所で永久的な無線空白部が生じないことを保証する。さらに送信局は、送信時点を次のように定める。すなわち、できるだけ大きい電磁界強度が受信局の場所に存在する時点で、伝送データが受信局に到達するように定める。複数の受信局が、送信局の無線供給領域内に設けられている場合、当然ながら、各場所に、時間的に変化する電磁界が生成され、従って、全ての受信局に個々に送信時点が割り当てられる。この送信時点は、比較的高い電磁界強度(すなわち比較的高い質)を伴う、各データ受信を可能にする。全ての受信局に対して、最小値と最大値の間で変化する電磁界強度が形成されるので、全ての受信局に対して、その場所で高い電磁界強度が存在する時点が存在する。従って無線リソース、例えばHSDPAに対して使用される無線チャネルは、均一に、無線供給領域内の全ての加入者局に分配される。
送信局は、受信局の場所での時間的な経過特性を、例えば、使用されている送信出力に基づいて、受信局の既知の地理的位置と関連して認識しており、並びに、電磁波の可能な伝播経路の特性を認識している。ここでこの電磁波は、受信局の場所で電磁界を生じさせる。送信局内では例えば、測定または論理的なモデルに基づいて求められた割り当て規則が知られている。この割り当て規則によって送信局は、各送信出力に、受信局の場所での(本発明の他の実施形態では場合によっては、その無線供給領域の各場所での)電磁界強度を割り当てることができる。
本発明の有利な発展形態では、送信局はデータ伝送前に受信局から少なくとも1つの情報を得る。この情報に基づいて、送信局は電磁界強度の時間的な経過特性を見積もる。この場合には電磁界強度の時間的な経過特性を見積もるために送信局内で事前に既知である割り当て規則はもはや必要とされない。その代わりにこの時間的な経過特性は、この情報に基づいて見積もりされる。
この情報から、少なくとも2つの時点での受信局によって受信された信号の質が得られるのは殊に有利である。受信信号のこの質は、受信局の場所の電磁界強度に比例する。従って、電磁界強度の時間的経過特性をあらわす関数の理論的な知識から(すなわち電磁界は確定的に変化する)、受信局の場所での電磁界強度の時間的経過特性の見積もりが、2つの時点にそれぞれ割り当てられた信号の質から定められる。
アンテナ装置が、受信局の場所で時間的に変化する電磁界強度を形成するために、少なくとも2つの、空間的に別個にされたアンテナから構成されるのは有利である。これらのアンテナはそれぞれ、電磁波を送出する。少なくとも2つの電磁波に対して種々異なる周波数を使用することによって、殊に5〜50ヘルツの周波数差によって、および/または2つの電磁波の相対的な位相位置の時間的変化によって、例えば唯一のアンテナによって形成される定常的な電磁界の代わりに、いわゆる変化する電磁界が生じる。従って電磁界強度の時間的経過特性は、受信局の場所で理論的に既知である。すなわち電磁界強度は確定的(deterministisch)に変化する。電磁界が受信局の場所ないしは送信局の無線供給領域における各場所で変動する期間は、電磁波の周波数差の逆数によって、ないし2つの電磁波の間で相対的な位相変化が360°行われる時間によって固定される。50ミリ秒の期間は例えば、20ヘルツの周波数差の場合に生じる。当然ながら、変化する電磁界はアンテナ装置によっても形成される。これは2つより多いアンテナを有しており、従って、2つより多い電磁波を、アンテナ装置内で調整可能な周波数および位相位置を伴って送出する。
さらに、伝送されるべきデータが少なくとも2つの電磁波に、変調により載せられる(aufmoduliert)のは有利である。
本発明の有利な構成では、無線通信システムは移動無線システムである。
本発明に相応する送信局は、本発明による方法を実行するための全ての特徴を有している。本発明を以下で、図示された実施例に基づいて、より詳細に説明する。
限定はされるべきではないが、以下では受信局を加入者局と称する。加入者局は例えば携帯電話または、画像データおよび/または音データ伝送のため、およびファックス発送、ショートメッセージサービスSMS発送およびEメール発送のため、およびインターネットアクセスのための場所移動式または場所固定式装置でもある。従ってこれは、無線通信システムの一般的な送信ユニットおよび/または受信ユニットである。
限定されるべきではないが、以下では送信局を基地局と称する。
本発明は有利には、任意の無線通信システム内で使用される。無線通信システムとは、次のようなシステムであると理解されたい。すなわち、その内部で局間のデータ伝送が無線インタフェースを介して行われるシステムである。データ伝送は、双方向でも単方向でも行われる。無線通信システムは殊に、例えばGSM規格またはUMTS規格に従った任意の移動無線システムである。例えば第4世代の将来的な移動無線システムも、無線通信システムと理解されるべきである。
本発明を以下で、UMTS規格に従った移動無線システムの例に基づいて説明する。しかし本発明はこれに制限されるべきではない。
図には、概略的に基地局NodeBが示されている。この基地局NodeBは、図示されていない線路または無線接続を介して、中間接続されている局、例えば無線ネットワークコントローラ(RNC:ラジオネットワークコントローラ)を用いて、固定網と接続されている。基地局NodeBは、アンテナ装置AV並びに、このアンテナ装置をAVを制御する制御ユニットPを有している。ここでこのアンテナ装置は2つのアンテナA1,A2を有している。データを伝送するために、それぞれ2つのアンテナA1,A2を有する基地局NodeBは、搬送周波数を伴う電磁波を送出する。2つのアンテナA1,A2の搬送周波数は、例えば5〜50ヘルツだけ異なる。
2つの電磁波の周波数差によって、基地局NodeBの無線供給領域FB内に、例えば唯一のアンテナによって形成される定常的な電磁界の代わりに、いわゆる変化する電磁界が生じる。すなわち、電磁界は時間的に無線供給領域FB内の各場所で変化する。ここ電磁界が基地局NodeBの無線供給領域FB内の場所で変化する周期は、2つのアンテナA1,A2の電磁波の周波数差の逆数(Kehrwert)に相当する。
僅かに異なる2つの搬送周波数の代わりに、基地局NodeBは、当然ながら、2つのアンテナA1,A2を共通の搬送周波数で作動させることもできる。この場合には同じように、変化する電磁界を形成するために、2つのアンテナA1,A2の電磁波間の位相位置が時間的に変えられる。ミリ秒毎の7.2°の位相位置の時間的な変化は、例えば50ミリ秒で360°の位相変化を生じさせる。このような位相変化は、位相位置が固定の場合の、2つの電磁波の20ヘルツの周波数差に等しい。
2つの搬送周波数に変調により載せられて、基地局NodeBはパイロット信号を、例えばいわゆるCPICH(Common Pilot Channel)上で送信する。このパイロット信号は、基地局NodeBの無線供給領域FB内の全ての受信局によって受信される。第1の場所P1に存在する第1の加入者局UE1は、時間的に変化する第1の電磁界強度を有するパイロット信号を受信する。これは表記E1(P1,t)によってあらわされている。すなわち第1の電磁界強度E1は、第1の場所P1と時間tの関数である。第2の場所P2に存在する第2の加入者は、同じように第2の電磁界強度E2を有するパイロット信号を受信する。この第2の電磁界強度E2の場所依存性および時間依存性はこの図において、第1の電磁界強度E1の場合と同じように示されている。
2つの場所P1,P2での2つの電磁界強度E1,E2の最大値は、基地局NodeBに対する第1ないし第2の加入者局UE1,UE2の距離に依存する。並びに伝播経路および、場所P1,P2に到達する電磁波の信号減衰に依存する。2つの電磁界強度E1,E2が2つの場所P1,P2で変動する期間は2つの場所P1,P2で同じであり、2つの搬送波の周波数差DFの逆数に相当する。2つの場所P1,P2での、重畳された搬送波の電磁界強度E1,E2の時間的な経過は概略的に図示されている。
2つの加入者局UE1,UE2は、それぞれ第1の時点t1',t2'および第2の時点t1''およびt2''で、受信されたパイロット信号の質を定める。これは例えば信号ノイズ出力比である。2つの加入者局UE1,UE2はこれに続いてそれぞれ、情報をI1,I2を基地局NodeBへ送る。この情報から、2つの時点t1',t1''ないしt2',t2''での受信された各パイロット信号の質が得られる。基地局NodeBでは、2つのアンテナA1とA2の間の周波数差DF、従って周波数供給領域FBの任意の場所で電磁界強度が時間的に変化する期間が既知である。従って基地局NodeBは、それぞれ2つの時点t1',t1''ないしt2',t2''で既知の各パイロット信号の質に基づいて、第1の場所P1での第1の電磁界強度E1の時間的経過特性並びに第2の場所P2での第2の電磁界強度E2の時間的経過特性を見積もる。これに続いて、基地局NodeBは、第1の加入者局UE1に対して第1の送信時点t1を定める。この時点でデータD1が、例えば第1のトラフィックチャネル(TCH:Traffic Channel)上でHSDPAを用いて、第1の加入者局UE1へ伝送される。2つのアンテナA1,A2は当然ながら、事前にCPICH上でパイロット信号の伝送のために使用されたものと、同じ搬送周波数並びに同じ周波数差DFで作動される。当然ながら、このパイロット信号を、第1のデータD1と同じチャネルで伝送することも可能である。例えば両方の場合において、CPICHまたは第1のトラフィックチャネルが使用可能である。パイロット信号の代わりに、基地局NodeBはトラフィックチャネル上でデータを2つの加入者局UE1,UE2に伝送することもできる。このデータの場合には、少なくとも2つの時点での受信クオリティが突き止められる。これによって、続いて、2つの場所P1,P2での第1および第2の電磁界強度E1,E2の時間的な経過特性を見積もり、後続のデータ伝送に対する各送信時点を定めることができる。
第1の時点t1は次のように選択される。すなわち、値t1+Δt1を有する第1の受信時点で、第1の場所P1で第1の電磁界強度E1のできるだけ大きな値が存在するように選択される。理想的にはこの受信時点は、第1の場所P1で電磁界強度が最大である時点である。上述したのと同じように基地局NodeBは第2の送信時点t2を定める。この送信時点で、基地局は第2のデータD2を第2の加入者局UE2へ伝送する。この第2のデータD2は、第2の加入者局UE2によって、値t2+Δt2を伴う第2の受信時点で受信される。この時点では第2の場所P2で同じようにできるだけ大きな第2の電磁界強度E2が存在する。
2つの加入者局UE1,UE2の場所P1,P2で電磁界E1,E2がそれぞれ時間的に変化することによって次のことが保証される。すなわち、2つの加入者局UE1,UE2のどちらも永久的な無線空白部内に存在しないことが保証される。さらに、別の加入者局が自身の無線供給領域FB内に存在する場合、基地局NodeBは、全ての加入者局に対して、各場所での電磁界強度の各時間的な経過特性を見積もることができ、従って使用可能な無線リソース、例えば、HSDPAによるデータ伝送に使用可能な無線チャネルが均一に全ての加入者局に分配される。
無線リソースは例えば、送信出力または送信時間インターバル並びにスプレッドコード(Spreizcodes)および/またはスクランブルコード(Verwuerflungscodes)である。これは無線インタフェース上の種々異なるチャネルおよび/または加入者局を分けるために使用される。
図に示された2つの加入者局は、この実施例では定常的に第1ないし第2の場所P1,P2に存在する。当然ながら本発明は、2つの加入者局が動く場合にも有利に使用される。
本発明の別の利点は、無線供給領域FB内の全ての加入者局の全体的なデータスループットを、使用可能な無線リソースを全ての加入者局に均等に分配することによって最大化することができることである。さらに基地局は次のように送信時点を選択することができる。すなわち、データパケットの伝送時に遅延時間が最小化されるように選択することができる。この遅延時間は、基地局NodeBにおける緩衝記憶によって生じる。
概略的に基地局NodeBを示す図

Claims (10)

  1. 無線通信システムにおける送信局(NodeB)から受信局(UE1,UE2)へのデータ伝送方法であって、
    前記送信局(NodeB)はアンテナ装置(AV)を使用し、当該アンテナ装置は、前記受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)で時間的に変化する電磁界強度(E1,E2)を伴う電磁界を生じさせ、
    前記送信局(NodeB)はデータ伝送に対して、前記受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)での電磁界強度(E1,E2)の時間的な経過特性に依存して、送信局が前記受信局(UE1,UE2)へデータ(D1,D2)を伝送する送信時点(t1,t2)を定める、
    ことを特徴とするデータ伝送方法。
  2. 前記送信局(NodeB)は、データ伝送前に、前記受信局(UE1,UE2)から少なくとも1つの情報(I1,I2)を受信し、当該情報に基づいて送信局は前記電磁界強度(E1,E2)の時間的な経過特性を見積もる、請求項1記載の方法。
  3. 前記情報(I1,I2)から、少なくとも2つの時点(t1',t1'',t2',t2'')での前記受信局が受信した信号のクオリティを得る、請求項2記載の方法。
  4. 前記受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)で時間的に変化する電磁界強度(E1,E2)を形成する前記アンテナ装置(AV)は、空間的に別個にされた少なくとも2つのアンテナ(A1,A2)から構成され、
    当該アンテナはそれぞれ電磁波を送出する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記電磁波は異なる周波数を有している、請求項4記載の方法。
  6. 前記少なくとも2つの電磁波の周波数は5〜50ヘルツだけ異なる、請求項4または5記載の方法。
  7. 前記少なくとも2つの電磁波の相対的な位相位置は時間的に変化する、請求項4,5または6記載の方法。
  8. 前記伝送されるべきデータ(D1,D2)は、前記少なくとも2つの電磁波に変調により載せられる、請求項4,5,6または7記載の方法。
  9. 前記無線通信システムは移動無線システムである、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 送信局(NodeB)であって、
    受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)で時間的に変化する電磁界強度(E1,E2)を有する電磁界を形成するアンテナ装置(AV)と、
    前記受信局(UE1,UE2)の場所(P1,P2)での電磁界強度(E1,E2)の時間的な経過特性に依存してデータ伝送に対する送信時点(t1,t2)を定める制御ユニット(P)と、
    データ(D1,D2)を前記受信局(UE1,UE2)へ、送信時点(t1,t2)で伝送する手段(AV)とを有している、
    ことを特徴とする送信局。
JP2006526626A 2003-09-17 2004-08-31 受信局でのパイロット信号の時間的な経過特性に依存したデータ伝送方法 Expired - Fee Related JP4340291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10343068A DE10343068B4 (de) 2003-09-17 2003-09-17 Verfahren zur Datenübertragung von einer sendenden Station an eine empfangende Station in einem Funkkommunikationssystem sowie sendende Station
PCT/EP2004/051965 WO2005029727A1 (de) 2003-09-17 2004-08-31 Verfahren zur datenübertragung in abhängigkeit vom zeitlichen verlauf der pilotsignale an eine empfangende station

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506315A true JP2007506315A (ja) 2007-03-15
JP4340291B2 JP4340291B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34352914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526626A Expired - Fee Related JP4340291B2 (ja) 2003-09-17 2004-08-31 受信局でのパイロット信号の時間的な経過特性に依存したデータ伝送方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060292983A1 (ja)
EP (1) EP1665581B1 (ja)
JP (1) JP4340291B2 (ja)
KR (1) KR101090988B1 (ja)
CN (1) CN100592658C (ja)
AT (1) ATE470277T1 (ja)
DE (2) DE10343068B4 (ja)
ES (1) ES2346140T3 (ja)
WO (1) WO2005029727A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108633011A (zh) * 2017-03-21 2018-10-09 大唐移动通信设备有限公司 一种预调度终端的方法、基站及终端

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717814A (en) * 1971-09-23 1973-02-20 Bell Telephone Labor Inc Cophasing diversity communication system with pilot feedback
DE69629633T2 (de) * 1995-07-19 2004-06-17 Nec Corp. Vielfaltnachrichtenübertragungssystem mit Kodemultiplexvielfachzugriff
US5960039A (en) * 1996-04-10 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for high data rate transmission in narrowband mobile radio channels
SE522377C2 (sv) * 2000-03-31 2004-02-03 Kvaser Consultant Ab Anordning för att överföra data- och styrkommandon via radioförbindelser i distribuerat styrsystem för en eller flera maskiner och/eller processer
US7349371B2 (en) * 2000-09-29 2008-03-25 Arraycomm, Llc Selecting random access channels
US6947507B2 (en) * 2000-11-27 2005-09-20 Calamp Corp. Spatial-temporal methods and systems for reception of non-line-of-sight communication signals
US6850499B2 (en) * 2001-01-05 2005-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward power control in a communication system
EP1469686B1 (en) * 2002-01-18 2013-05-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling feedback in closed loop transmission diversity
US6690326B2 (en) * 2002-03-21 2004-02-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Wide bandwidth phased array antenna system
US20050113141A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Spatial joint searcher and channel estimators

Also Published As

Publication number Publication date
JP4340291B2 (ja) 2009-10-07
KR20060079223A (ko) 2006-07-05
EP1665581A1 (de) 2006-06-07
US20060292983A1 (en) 2006-12-28
ES2346140T3 (es) 2010-10-11
KR101090988B1 (ko) 2011-12-08
ATE470277T1 (de) 2010-06-15
WO2005029727A1 (de) 2005-03-31
CN100592658C (zh) 2010-02-24
CN1853359A (zh) 2006-10-25
DE10343068B4 (de) 2005-10-06
DE502004011243D1 (de) 2010-07-15
EP1665581B1 (de) 2010-06-02
DE10343068A1 (de) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1890509B1 (en) Relay station, radio base station and communication method
WO2018203441A1 (ja) 通信装置、基地局装置、方法及び記録媒体
US7310537B2 (en) Communication on multiple beams between stations
CN107070622B (zh) 终端装置、通信装置、通信方法和集成电路
US20220311666A1 (en) Method and apparatus for regulating communication parameters
US8532589B2 (en) Beam-hopping in a radio communications system
Cecchini et al. Localization-based resource selection schemes for network-controlled LTE-V2V
US9161336B2 (en) Method and apparatus for multi-carrier allocation
EP0663737A2 (en) Mobile to mobile radio communicationssystem
JPWO2009019892A1 (ja) 端末装置、基地局装置及び周波数リソース割当方法
KR20010007334A (ko) 회로 지향 방식 및 패킷 지향 방식의 프레임 선택/분배펑션들을 이용한 무선통신
KR20030072624A (ko) 무선 액세스 통신망에서의 다운링크 공유 채널에 대한전력 제어
KR100508617B1 (ko) 기지국 장치, 통신 단말 장치 및 무선 통신 방법
JP2009518966A (ja) Ofdmチャンネルのチャンネル割当てを行なうための方法およびシステム
KR20080043468A (ko) 통신 시스템에서 신호 송신 방법 및 장치
KR20090034630A (ko) 릴레이 시스템 및 상기 릴레이 시스템을 위한 데이터프레임 구조
KR101414476B1 (ko) 데이터의 송신과 수신 방법 및 그 방법을 위한 장치
US20050113023A1 (en) Method of managing communications in a network and the corresponding signal, transmitting device and destination terminal
KR20020026384A (ko) 하나 이상의 트래픽 채널들을 위한 채널 할당들을포워딩하는 방법
JP2009021935A (ja) 無線送受信システム、無線送受信方法、送受信装置およびプログラム
KR20080049314A (ko) 통신 시스템에서 전력 제어 시스템 및 방법
JP2008193340A (ja) 無線基地局装置、無線端末装置、無線通信システム、及びチャネルクオリティインジケータ推定方法
JP4340291B2 (ja) 受信局でのパイロット信号の時間的な経過特性に依存したデータ伝送方法
KR20080022700A (ko) 중계국을 포함하는 통신 시스템에서 레인징 방법 및 장치그리고 그 시스템
CN113708909A (zh) 上行链路导频信号接收方法和上行链路报告消息接收方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees