JP2007502039A - 無線ネットワーク・システム内のチャネル調整 - Google Patents

無線ネットワーク・システム内のチャネル調整 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502039A
JP2007502039A JP2006522453A JP2006522453A JP2007502039A JP 2007502039 A JP2007502039 A JP 2007502039A JP 2006522453 A JP2006522453 A JP 2006522453A JP 2006522453 A JP2006522453 A JP 2006522453A JP 2007502039 A JP2007502039 A JP 2007502039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
channel
communication
free
communication channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006522453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5086638B2 (ja
Inventor
トビアス、ヘルビヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2007502039A publication Critical patent/JP2007502039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086638B2 publication Critical patent/JP5086638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/04Traffic adaptive resource partitioning

Abstract

ISMバンド内の無線ネットワークは通常、端末を互いにまたはネットワークにリンクするアクセス・ポイントを置くことによって確立される。この状況は、ネットワークが調整なしに個別に、たとえばアパートの建物のそれぞれ異なるアパート内で確立される場合に問題をもたらすことがある。本発明によればアクセス・ポイントは、周波数/チャネルの使用を協調的に調整し最適化するために、互いをリンクする通信チャネルを確立する。有利には、こうしたネットワーク内で発生する干渉は低減されても良い。

Description

無線ローカル・エリア・ネットワーク(LAN―local area network―)は、拡張型の、有線LANに取って代わるものとして開発されてきた。データ通信用の無線LANにおいては、無線通信する能力がある複数の(移動)ネットワーク局(たとえばパーソナル・コンピュータ、通信装置など)が存在する。有線LANと比べて無線LAN内のデータ通信は、LANによってカバーされるエリア内のネットワーク局の配置の柔軟性のため、またケーブルおよび接続が存在しないためより多くのことに使用でき得る。
一般に、無線LANは、ISO−IEC8802〜11国際規格(IEEE802.11)により定義された規格に従って実施される。IEEE802.11は、2.4〜2.5GHzのISM(Industry Science and Medical―産業科学医療用―)バンド内で動作する無線LANシステムのための規格について記載している。このISMバンドは、世界中で使用することができ、また、スペクトラム拡散システムの無免許の操作を可能とする。米国とヨーロッパの両方では2,400〜2,483.5MHz帯域が割り当てられてきたが、日本など他のいくつかの国では、2.5〜2.4GHzのISMバンドの別の部分が割り当てられてきた。このIEEE802.11規格は、アクセス・ポイント(AP―access point)ベースのネットワークおよびアドホック・ネットワーク用のMAC(Medium Access Control―メディア・アクセス制御―)およびPHY(Physical Layer―物理層―)プロトコルに焦点を当てている。
APベースの無線ネットワークでは、グループまたはセル内の局は、APと直接に通信しても良い。このAPは、同じセル内の宛先局にまたは有線の配布システムを介して別のAPにメッセージを転送し、この別のAPから、こうしたメッセージは最終的に宛先局に到着する。アドホック・ネットワークでは、局はピアツーピア・レベルで動作し、APまたは(有線の)配布システムは存在しない。
802.11規格は、3つのPHYプロトコルをサポートする。DSSS(Direct Sequence Spread Spectrum―直接シーケンス・スペクトラム拡散―)、FHSS(Frequency Hopping Spread Spectrum―周波数ホッピング・スペクトラム拡散―)およびPPM(Pulse Position Modulation―パルス位置変調―)を伴う赤外線。これらの3つのPHYは、1および2Mビット/sのビット・レートを提供する。さらにIEEE802.11は、より高い追加のビット・レートを可能とする拡張11aおよび11bを含み、拡張11bは、ビット・レート5.5および11Mビット/s、ならびに同じ2.4〜2.5GHzISMバンド内の1および2Mビット/sの基本DSSビット・レートを提供する。拡張11aは、高ビット・レートOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Modulation―直交周波数分割多重変調―)PHY規格を提供し、5GHz帯域内で6から54Mビット/sの範囲内のビット・レートを提供する。
ISMバンド内のこうした無線ネットワークは通常、端末を互いに、また公衆交換電話網(PSTN―public switch telephone network―)、総合デジタル通信網(ISDN―integrated services digital network―)またはパケット交換公衆データ・ネットワーク(PSPDN―public switch public data network―)などのコア・ネットワークにリンクするアクセス・ポイントを置くことによって確立される。あらゆるDSSS−APが、1つのチャネル上で動作しても良い。チャネルの数は、無線LANが使用される規制領域によって決まる(たとえば2.4GHz帯域内の米国の11チャネルなど)。この数は、ISO/IEC8802−11、ANSI/IEEE Std802.11第1999−00−00版で見られ得る。それぞれ異なるチャネルを使用する重複セルは、チャネル距離が少なくとも3であれば干渉なしに同時に動作しても良い。
ISMバンド内のこうした無線ネットワークは通常、端末を互いに、また公衆交換電話網PSTN、総合デジタル通信網ISDNまたはパケット交換公衆データ・ネットワークPSPDNなどのコア・ネットワークにリンクするアクセス・ポイントを置くことによって確立される。したがって、アクセス・ポイントを個々に置き、チャネルを設定することによってネットワークが確立される場合には、増加される干渉などの問題が重複セル内で生じることがある。こうした状況はしばしば、たとえばIMSバンド内の無線ネットワークが調整されないで、たとえばアパートの建物のそれぞれ異なるアパート内で確立される場合に生じる。こうした状況では、高い干渉が個々のネットワーク内で発生することがあり、したがって品質および帯域幅が劣化する。さらに、こうした調整されないネットワークは低いスペクトル効率を有することがあり、したがって、総システム容量が早く飽和する。
本発明の一目的は、無線ネットワーク・システムのアクセス・ポイント(AP)の通信チャネルの改良型調整を提供することである。
本発明の例示的な一実施形態によれば上記目的は、第1端末に第1通信チャネルを提供するための第1アクセス・ポイントと、第2端末に第2通信チャネルを提供するための第2アクセス・ポイントとを備える無線ネットワークによって解決されても良い。本発明のこの例示的な実施形態の一態様によれば、第1アクセス・ポイントは、第1と第2通信チャネルの設定を調整するために第2アクセス・ポイントへの第3通信チャネルを構築するように適応される。
有利には本発明のこの例示的な実施形態により、無線ネットワーク・システムに、端末の特定の近隣の周波数またはチャネルの使用を協調的に調整し最適化することが可能にされたアクセス・ポイントが提供されても良い。有利には、発生する干渉は低減されても良く、システムのスペクトル効率は、アクセス・ポイントの通信チャネルの設定の調整が実施されないシステムと比べて向上されても良い。
請求項2に記載された本発明の別の例示的な実施形態によれば、第1アクセス・ポイントは、別のアクセス・ポイントの検出を実施する。これにより有利には、第1アクセス・ポイントなどの新しいアクセス・ポイントが、既に存在している他のセルの近くに置かれても良い。次いで本発明による無線ネットワーク・システム内のアクセス・ポイントは、他のネットワーク・ポイントを自動的に検出し、チャネル設定を調整しても良い。したがって、重複セルおよび調整されないチャネルにより発生する問題は回避されても良い。
請求項3に記載された本発明の別の例示的な実施形態によれば、第1アクセス・ポイントは、いずれかの空きチャネルがあるかどうか決定するように適応される。第1アクセス・ポイントが空きチャネルがあると決定する場合は、干渉が低減され、スペクトル効率が向上されるように空きチャネルが設定され、かつ/または他のアクセス・ポイントに割り当てられる。
請求項4に記載された本発明の別の例示的な実施形態によれば、空きチャネルがない場合は、第1アクセス・ポイントは他のアクセス・ポイントに干渉およびチャネル使用のアクセス・ポイントを要求し、次いで、第1アクセス・ポイントによって計算される最適化されたチャネル・レイアウトに基づいてチャネル割当てを実施する。有利には本発明のこの例示的な実施形態により、チャネル(たとえば周波数)の協調的なセル最適化が実施される。
請求項5に記載された本発明の別の例示的な実施形態によれば、定められた範囲内のアクセス・ポイントが、共に働くアクセス・ポイントのグループに分割されるようにクラスタ化が実施されても良い。本発明のこの例示的な実施形態の一態様によれば、グループは無線性能から導出される近接性に従って割り当てられても良い。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、通信チャネルは、ISMバンド内の周波数に対応する。
請求項7に記載された本発明の別の例示的な実施形態によれば、無線ネットワーク・システム内で使用するためにアクセス・ポイント装置が設けられ、本発明のこの例示的な実施形態の一態様によればこのアクセス・ポイント装置は、通信チャネルの設定を調整するために別のアクセス・ポイントへの通信チャネルを構築するように適応される。本発明のこの例示的な実施形態の一態様によれば、チャネル設定を調整する通信チャネルは、コア・ネットワークを介して確立されても、無線チャネルを介して確立されても良い。これにより、既存のネットワークの近くに調整されないやり方で置かれても良いアクセス・ポイントが設けられても良く、次いでこの既存のネットワークは、周囲のネットワークの他のアクセス・ポイントとのそのチャネル設定を自動的に調整しても良い。
請求項8から10は、本発明によるアクセス・ポイントのさらなる例示的な実施形態を提供する。
請求項11に記載された本発明の別の例示的な実施形態によれば、通信チャネルの設定を調整するために別のアクセス・ポイントへの通信チャネルが設定されるように無線ネットワークのアクセス・ポイントを操作する方法が提供される。有利には本発明のこの例示的な実施形態により、隣接の無線ネットワークまたは無線ネットワークのセルで引き起こされる干渉が低減されても良い。
請求項12は、本発明による方法の別の例示的な実施形態を提供する。
少なくとも1つのアクセス・ポイントが設けられることは、本発明の例示的な一実施形態の要点と見なされても良く、この少なくとも1つのアクセス・ポイントは、互いの間で周波数/チャネルの使用を調整するためにたとえばコア・ネットワークを介してまたは無線で他のアクセス・ポイントへの通信チャネルを構築する。本発明の一態様によれば第1アクセス・ポイントは、電源投入されるとすぐに周囲の付近のチャネル/周波数の使用をスキャンして、無線接続のマップを構築しても良い。このマップは、永続的に更新されても良い。無線範囲内の別のアクセス・ポイントが検出されると、第1アクセス・ポイントは、検出されたそのアクセス・ポイントとの間の制御接続を確立する。アクセス・ポイントは、「その(アクセス・ポイントの)」端末と通信するための空きチャネル/周波数が存在する場合はこうした空きの周波数/チャネルを選択し、または個々に割り当てられた端末との通信のためにこれらの空き周波数/チャネルのうちの1つを他のアクセス・ポイントに割り当てても良い。空き周波数/チャネルが存在しない場合は、たとえば最大または最小識別子をもつアクセス・ポイントなどの専用ネットワーク・ポイントが他のアクセス・ポイントに干渉およびチャネル使用マップを要求して、これらの干渉およびチャネル使用マップに基づいて最適化周波数/チャネル・レイアウトを計算する。周波数/チャネルは、これに基づいてアクセス・ポイントに割り当てられる。
本発明のこれらのおよび他の態様は、以下で述べる諸実施形態への参照から明らかになり、またそれを参照して明瞭になる。
本発明の例示的な実施形態について、以下の諸図面を参照して以下に述べる。
図1は、本発明の例示的な実施形態によるアクセス・ポイントを含むネットワーク・システムの例示的な一実施形態の簡略化された概略図を示している。
図1の参照符号2は、参照符号4により指定された端末TからTへの、またその間の無線通信を確立するための第1アクセス・ポイントAP1を指定している。端末4は、アクセス・ポイントAP2の無線範囲によって決定されるセル6内に配置されても良い。アクセス・ポイントAP1 2と別のアクセス・ポイントAP2 8の間の通信リンク16によって示されるようにアクセス・ポイントAP1 2は、別のアクセス・ポイントAP2 8への通信を確立するように適応される。アクセス・ポイントAP2 8は、別の無線セル10を定義する。アクセス・ポイントAP2 8は、端末T…T4へのそこからの、およびその間の通信を提供するように構成される。さらに、アクセス・ポイントAP1 2およびAP2 8はそれぞれ、通信リンク18および20を介して別のアクセス・ポイントAP3 12に通信するように適応される。アクセス・ポイントAP3 12は、端末T…T4への、そこからの、およびその間の通信を提供するための別の無線セル14を定義する。アクセス・ポイント2、8および12、ならびに端末T…T4の間の通信は、ISMバンドを介した無線通信である。アクセス・ポイント2、8および12の間の通信は、やはりISMバンド内にあっても良いエア・チャネルを介した無線通信であっても良く、あるいはPSTNネットワーク、ISDNネットワークまたはPSPDNネットワークなどコア・ネットワークを介してやはり行われても良い。
図2aおよび2bは、本発明の例示的な一実施形態によるアクセス・ポイントを含む無線ネットワーク・システムを操作する方法の簡略化された操作シーケンス図である。
図2aおよび2bはアクセス・ポイントAP1、AP2およびAP3の間の周波数調整について示しているが、図2aおよび2bに示される本発明による例示的な方法は、周波数調整に限定されず、一般にチャネル割当てに適用することもできる。
図2aから考慮されても良いように、ステップS1でアクセス・ポイントAP1に電源が投入された後に、ステップS2でアクセス・ポイントAP1は空き周波数を求めて周波数スキャンを実施する。次いで、アクセス・ポイントAP1は、空き周波数、すなわち無線範囲内の別のアクセス・ポイントによって使用されていない周波数を見つけた場合は「その(アクセス・ポイントAP1の)」端末4、すなわちそれ自体の無線範囲によって定義されるそれ自体の無線セル6内の端末と通信するためにステップS3で第1周波数F1を選択する。
それに平行してアクセス・ポイントAP2は、ステップS17で電源投入された後にステップS18で空き周波数を求めて周波数スキャンを実施する。やはりそれに平行してアクセス・ポイントAP3は、ステップS27で電源投入された後にステップS28で空き周波数を求めてスキャンを実施する。
アクセス・ポイントAP1、AP2およびAP3によってステップS2、S18およびS28で実施される周波数スキャンは基本的に、近隣の他のいずれかのアクセス・ポイントが存在するかどうかに関する決定を含む。ステップS2、S18およびS28で他の周波数が見つけられる場合は、それぞれのアクセス・ポイントで近隣に他のアクセス・ポイントが存在すると決定される。
ステップS2のAP1の周波数スキャンの間に他のアクセス・ポイントAP2およびAP3が依然として初期化フェーズにあり、それらの端末4との通信を能動的に実施していなかったことによりAP1は、空き周波数を見つけ、また近隣に他のアクセス・ポイントを見つけなかった場合にはステップS3で周波数F1を選択して、その端末4との通信を開始することができる。AP1はAP2およびAP3のスキャン・ステップS18およびS28の間に周波数F1上で既に送信していたことにより、AP2およびAP3はそれぞれ、ステップS18およびS28の周波数スキャンの間に別のアクセス・ポイントすなわちAP1を検出している。これにより、ステップS19およびS29に示されるように本発明の一態様によれば、AP2およびAP3はAP1への制御チャネルを確立する。換言すると本発明のある態様によれば、本発明の例示的な一実施形態によるアクセス・ポイントは、前の周波数スキャンの間に別のアクセス・ポイントが識別されている場合には別のアクセス・ポイントへの制御チャネルを確立する。
本発明の別の態様によれば、専用のアクセス・ポイント、ここでは最小識別子をもつアクセス・ポイントが周波数調整を実施するように選択される。しかし、本発明のこの例示的な実施形態の変形体によれば、最大識別子をもつアクセス・ポイント、またはアクセス・ポイントのうちの任意に選択されたアクセス・ポイントもまた周波数調整を実施するように選択されても良い。アクセス・ポイント間の通信は、無線で実施されても、コア・ネットワークを介して実施されても良い。また通信は、マルチホップ接続を介して実施されても良い。
たとえばステップS18の周波数スキャンの間に周波数が決定されているとAP2によって決定される場合は、この方法はステップS21に続いて、アクセス・ポイントAP1は、ステップS4およびS21でAP2に周波数F2が割り当てられるようにAP2の周波数設定を調整する。次いでAP2は、周波数F2でその端末4へのその通信を開始しまたは継続しても良い。次いでAP2の操作は、ステップS21からステップS22に続いて、終了する。
ステップS30で、AP3は、空きチャネルがあるかどうかに関する決定を実施する。ステップS30で空きチャネルがあると決定される場合、AP1は、ステップS5およびS31でAP3に空き周波数F3が割り当てられるようにAP3の周波数の設定を調整する。次いでAP3の操作は、ステップS31からステップS32に続き、終了する。
アクセス・ポイントAP1、AP2およびAP3に空きチャネルF1、F2およびF3を割り当てるためのAP1、AP2およびAP3の間の全ての通信は、上述したように、無線パスを介して実施されても、コア・ネットワークを介して実施されても良い。また通信周波数F1、F2およびF3を設定するためにAP1、AP2およびAP3の間に数個の通信の矢印だけが示されているが、アクセス・ポイントAP1、AP2およびAP3の間でさらなる通信が行われても良いことに留意されたい。このさらなる通信は、たとえばステップS20で空きチャネルが決定されたことのAP2からAP1への通信や、ステップS30で空きチャネルが決定されたことのAP3からAP1への通信など、図2aには示されていない。
ステップS20およびS30で空きチャネルが存在しないと決定される場合は、AP2およびAP3の操作は、ステップS23およびS33に続く。S23およびS33でAP2およびAP3は、AP1の周波数の最適化をトリガする。図2aの下部の丸で囲まれたB、および図2bの上部の丸で囲まれたBによって示されるように、ステップS23からこの方法はステップS24に続く。図2aの下部および図2bの上部の丸で囲まれたCによって示されるように、ステップS33からこの操作はステップS34に続く。
AP1で、ステップS5からこの操作はステップS6に続き、周波数最適化がトリガされているかどうかに関する決定が行われる。ステップS6で周波数最適化がトリガされていないと決定される場合は、この方法はステップS7に続き、終了する。
ステップS6で周波数最適化がAP2またはAP3によってトリガされていると決定される場合は、この方法は、図2aの下部および図2bの上部の丸で囲まれたAによって示されるようにステップS8に続く。
ステップS8においてAP1は、AP2およびAP3にチャネル使用/干渉マップを要求する。
AP2およびAP3は、周波数スキャン・ステップS18およびS28の間にそれぞれのチャネル使用/干渉マップを自動的に決定し、または、実現するように適応されても良い。ステップS24でAP2はAP1にそれ自体のチャネル使用/干渉マップを送信し、AP1上で、ステップS9でそのマップが受信される。ステップS24でAP3はAP1にそれ自体のチャネル使用/干渉マップを送信し、AP1上で、ステップS10でそのマップが受信される。次いでステップS11でAP1は、受信されたチャネル使用/干渉マップに基づいて最適化周波数/チャネル・レイアウトを決定する。
最適化された周波数/チャネル・レイアウトの決定は、たとえば移動通信ネットワークのオフラインでの決定のために使用される非常に複雑なアルゴリズムによる任意の割当てに基づいても良い。ステップS11で最適化レイアウトを決定するための方法の選択は、AP1で提供される計算手段に関して選択されても良い。さらに、S11で使用される方法の選択は、AP1の使用可能性、および各アクセス・ポイントの実装によって許容され得る計算集約度[compute-intensiveness]に依存しても良い。
非常に密度の高い設定では、このシステムによって組み込まれるアクセス・ポイントの数は非常に大きいことがあり、制御情報を通信するための何らかのオーバヘッドをもたらし、またレイアウト計算の労力を劇的に増加させる。本発明の一態様によれば、次いでステップS11およびS12でクラスタ化アルゴリズムが実施されても良く、このクラスタ化アルゴリズムに従ってアクセス・ポイントの総数が、共に働くアクセス・ポイントのグループに分割される。こうしたクラスタ化は、たとえば無線性能から導出される近接性、すなわち個々に受信される無線信号の強度に基づいて実施されても良い。こうしたクラスタ化は、定められた特定のアクセス・ポイント数に達するとすぐに自動的に実施されても良い。
さらに、次いでこうしたグループが独立に動作することがある間に、各グループ内の独立した決定により個々の周波数が前後に移動すること[flipping back and forth]が生じることがある。本発明のこの例示的な実施形態のさらなる態様によれば、次いで各グループの専用アクセス・ポイントは、グループの内部のネットワークに類似のそれら自身の間の制御ネットワークを再び確立し、それぞれの専用ネットワーク・ポイントの決定された最適化レイアウトに基づいてさらなる最適化が実施されても良いように、専用アクセス・ポイントが計算する最適化されたレイアウトを交換するためにコア・ネットワークまたは無線ネットワークを使用しても良い。換言すると、ある専用アクセス・ポイントは別のグループの別の専用ネットワーク・ポイントからの最適化されたレイアウト、ならびにそれ自体のグループの他のアクセス・ポイントから受信されるチャネル使用/干渉マップに基づいて最適化レイアウトを決定しても良い。したがって、階層型システムが実装されても良く、有利にはこの階層型システムによって、制御情報を通信するためのオーバヘッドが最小化されても良い。
ステップS11の最適化されたレイアウトの計算または決定から、AP1の操作はステップS12に続き、受信された情報に基づいてAP1は、AP1からAP3について、最適化されたレイアウトに基づいて周波数F4からF6を選択し、割り当てる。上述したように階層型システムが実装される場合には、周波数の選択および割当てはさらに、他のグループ内の他の専用アクセス・ポイントの最適化されたレイアウトに基づいても良い。次いで、次のステップS13でAP1はAP2にF5を割り当て、S25で、AP2がその端末との通信を周波数F5でこの時点で継続しまたは開始しても良いようにF5が設定される。AP2の操作は、ステップS25からステップS26に続き、終了する。ステップS14でAP1はAP3に周波数F6を割り当て、AP3上で、S35で周波数F6が設定される。次いでS35の周波数F6の設定の後にAP3は、周波数F6でその端末4への通信を継続しまたは初期化しても良い。次いで、AP3の操作は、ステップS36に続き、終了する。
ステップS13、S25、S14およびS35で必要な通信は、無線エア・リンクを介して実施されても、コア・ネットワークを介して実施されても良い。
次いでAP1の操作はステップS15に続き、周波数F4がAP1の端末4との通信のための通信周波数となるように設定される。次いでAP1の操作は、S15からS16に続き、終了する。
図2aおよび2bを参照して述べた操作は、ISMバンドまたは他のバンド内の無線ローカルおよびパーソナル・エリア・ネットワークの任意の実装について適用可能である。たとえば本発明は、2.5および5GHz帯域内のIEEE802.11ネットワーク、ハイパーラン/2[Hiperlan/2]またはその他に適応、かつ、適用されても良い。
有利には本発明により、アクセス・ポイントは、端末の特定の近隣の周波数/チャネルの使用を協調的に調整し、最適化できるようにされる。
さらに有利には本発明によれば、近隣で使用される周波数のスキャンを含む初期の電源投入が行われると使用可能チャネルの選択およびチャネル設定の調整のため近隣の他のAPへの論理接続を確立するアクセス・ポイントが設けられる。さらに、本発明のこの例示的な実施形態の一態様によれば、ネットワークの操作中に、自動化された最適化が実施されても良いように、個々のアクセス・ポイントの近隣の個々のチャネル使用/干渉マップを示すチャネル使用/干渉マップがアクセス・ポイント間で交換されても良い。さらにこのような定期的に更新され交換されるチャネル使用/干渉マップは専用アクセス・ポイントに送信されても良く、次いでこの専用アクセス・ポイントは、最適化された周波数使用パターンを計算し、新しい層の適応のためアクセス・ポイントにこの周波数使用パターンを配布する。
本発明の例示的な実施形態による無線ネットワーク・システムの簡略化された概略図である。 図1に示した本発明によるアクセス・ポイントを含む無線ネットワーク・システムを操作する方法の例示的な一実施形態の簡略化された操作シーケンス図(前半)である。 図1に示した本発明によるアクセス・ポイントを含む無線ネットワーク・システムを操作する方法の例示的な一実施形態の簡略化された操作シーケンス図(後半)である。

Claims (12)

  1. 第1端末に第1通信チャネルを提供するための第1アクセス・ポイントと、第2端末に第2通信チャネルを提供するための第2アクセス・ポイントとを備える無線ネットワーク・システムであって、前記第1アクセス・ポイントが、前記第1および第2通信チャネルの設定を調整するために前記第2アクセス・ポイントへの第3通信チャネルを構築するように適応される無線ネットワーク・システム。
  2. 前記第1アクセス・ポイントが前記第2アクセス・ポイントの検出を実施するように適応され、前記第1アクセス・ポイントが、コア・ネットワークおよび無線チャネルのうちの少なくとも1つを介して前記第2アクセス・ポイントが検出されるときに前記第2アクセス・ポイントとの第3接続を確立するように適応される請求項1に記載の無線ネットワーク・システム。
  3. 前記第1および第2通信チャネルが無線チャネルであり、前記第1アクセス・ポイントが、第1空きチャネルおよび第2空きチャネルがあるかどうか決定するように適応され、第1および第2空きチャネルがある場合は前記第1アクセス・ポイントが前記第1および第2空きチャネルに基づいて前記第1および第2通信チャネルの設定を制御するように適応される請求項1に記載の無線ネットワーク・システム。
  4. 第1および第2空きチャネルがない場合は前記第1アクセス・ポイントが第1干渉およびチャネル使用マップを決定するように適応され、第1および第2空きチャネルがない場合は前記第1アクセス・ポイントが前記第2アクセス・ポイントに第2干渉およびチャネル使用マップを要求するように適応され、前記第1アクセス・ポイントが前記第1および第2干渉およびチャネル使用マップに基づいて、最適化されたチャネル・レイアウトを決定するように適応され、前記第1アクセス・ポイントが、前記最適化されたレイアウトに基づいて前記第1および第2通信チャネルの設定を制御するように適応される請求項3に記載の無線ネットワーク・システム。
  5. 複数の第3アクセス・ポイントが、関連端末への通信チャネルを調整するために前記第1アクセス・ポイントに割り当てられ、複数の第4アクセス・ポイントが、関連端末への通信チャネルを調整するために前記第2アクセス・ポイントに割り当てられる請求項4に記載の無線ネットワーク。
  6. 前記第1および第2通信チャネルがISMバンド内の第1および第2周波数に対応する請求項1に記載の無線ネットワーク。
  7. 無線ネットワーク・システムのためのアクセス・ポイント装置であって、端末に第1通信チャネルを提供し、前記第1通信チャネルの設定を調整するために別のアクセス・ポイントへの第2通信チャネルを構築するように適応されるアクセス・ポイント装置。
  8. 他方のアクセス・ポイントの検出を実施し、コア・ネットワークおよび無線チャネルのうちの少なくとも1つを介して他方のアクセス・ポイントが検出されるときに他方のアクセス・ポイントへの第2通信チャネルを確立するようにさらに適応される請求項7に記載のアクセス・ポイント装置。
  9. 前記第1通信チャネルが無線チャネルであり、前記第1アクセス・ポイントが第1空きチャネルがあるかどうか決定するようにさらに適応され、第1空きチャネルがある場合は前記第1アクセス・ポイントが前記第1空きチャネルに基づいて前記第1通信チャネルの設定を制御するようにさらに適応される請求項7に記載のアクセス・ポイント装置。
  10. 第1空きチャネルがない場合は前記第1アクセス・ポイントが第1干渉およびチャネル使用マップを決定するように適応され、第1空きチャネルがない場合は前記第1アクセス・ポイントが他方のアクセス・ポイントに第2干渉およびチャネル使用マップを要求するようさらに適応され、前記第1アクセス・ポイントが前記第1および第2干渉およびチャネル使用マップに基づいて最適化チャネル・レイアウトを決定するようにさらに適応され、前記第1アクセス・ポイントが、前記最適化されたレイアウトに基づいて前記第1通信チャネルの設定を制御するよう適応される請求項9に記載のアクセス・ポイント装置。
  11. 無線ネットワークのアクセス・ポイントを操作する方法であって、端末に第1通信チャネルを提供するステップと、前記通信チャネルの設定を調整するために別のアクセス・ポイントへの第2通信チャネルを構築するステップとを備える方法。
  12. 他方のアクセス・ポイントの検出を実施するステップと、コア・ネットワークおよび無線チャネルのうちの少なくとも1つを介して他方のアクセス・ポイントが検出されるときに他方のアクセス・ポイントへの第2通信チャネルを確立するステップと、第1空きチャネルがあるかどうか決定するステップと、第1空きチャネルがある場合は前記第1空きチャネルに基づいて前記第1通信チャネルの設定を制御するステップと、第1空きチャネルがない場合は第1干渉およびチャネル使用マップを決定するステップと、第1空きチャネルがない場合は他方のアクセス・ポイントに第2干渉およびチャネル使用マップを要求するステップと、前記第1および第2干渉およびチャネル使用マップに基づいて、最適化されたチャネル・レイアウトを決定するステップと、前記最適化されたレイアウトに基づいて前記第1通信チャネルの前記設定を制御するステップとをさらに備える請求項11に記載の方法。
JP2006522453A 2003-08-07 2004-07-28 無線ネットワーク・システム内のチャネル調整 Active JP5086638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03102468 2003-08-07
EP03102468.0 2003-08-07
PCT/IB2004/051307 WO2005015839A1 (en) 2003-08-07 2004-07-28 Channel coordination in wireless network systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502039A true JP2007502039A (ja) 2007-02-01
JP5086638B2 JP5086638B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=34130291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522453A Active JP5086638B2 (ja) 2003-08-07 2004-07-28 無線ネットワーク・システム内のチャネル調整

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8054781B2 (ja)
EP (1) EP1654836B1 (ja)
JP (1) JP5086638B2 (ja)
CN (1) CN1833409B (ja)
AT (1) ATE393516T1 (ja)
DE (1) DE602004013336T2 (ja)
WO (1) WO2005015839A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258594A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1641295A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Dezentrale dynamische Zuordnung von Zeitschlitzen eines Frequenzbandes zu Basisstationen eines Funkkommunikationsystems
US7630687B2 (en) 2004-12-03 2009-12-08 Microsoft Corporation Extensible framework for mitigating interference problems in wireless networking
US7440728B2 (en) * 2004-12-03 2008-10-21 Microsoft Corporation Use of separate control channel to mitigate interference problems in wireless networking
US7463592B2 (en) * 2004-12-03 2008-12-09 Microsoft Corporation Protocol for exchanging control data to mitigate interference problems in wireless networking
EP1875762A1 (en) * 2005-04-18 2008-01-09 Sensormatic Electronics Corporation A channel selection method for improved wireless communication
US7664465B2 (en) 2005-11-04 2010-02-16 Microsoft Corporation Robust coexistence service for mitigating wireless network interference
KR100877410B1 (ko) * 2006-12-26 2009-01-08 재단법인서울대학교산학협력재단 네트워크의 채널 할당 방법 및 그를 이용한 멀티 홉 무선네트워크 시스템
CN101267591B (zh) * 2007-03-16 2011-07-06 电信科学技术研究院 确定单频网络域的方法及装置
US20080320108A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Microsoft Corporation Management Policies For Dense Wireless Access Point Infrastructures in Wireless Local Area Networks
US7907562B2 (en) * 2007-06-20 2011-03-15 Microsoft Corporation Managing dense wireless access point infrastructures in wireless local area networks
US8254393B2 (en) * 2007-06-29 2012-08-28 Microsoft Corporation Harnessing predictive models of durations of channel availability for enhanced opportunistic allocation of radio spectrum
GB0720114D0 (en) * 2007-10-15 2007-11-28 Nokia Siemens Networks Oy A method of providing information
CN102905274B (zh) * 2008-07-03 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 分层无线接入系统的频率分配方法
US8477711B2 (en) 2009-12-04 2013-07-02 General Electric Company Media access control scheme for a multi-frequency TDMA network
JP5401725B2 (ja) * 2010-03-26 2014-01-29 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信システムおよびそれに用いられる無線装置
KR101779821B1 (ko) 2011-01-26 2017-10-10 삼성전자주식회사 저전력 통신과 고효율 통신을 동시에 지원하는 간섭 제어 시스템
WO2013095368A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless access point alternate settings
US9392477B2 (en) * 2012-06-14 2016-07-12 Nokia Solutions And Networks Oy Neighbor cell interference estimation
EP2863700B1 (en) * 2012-07-19 2019-03-13 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Wireless communication system, method, and wireless access point therefor
KR101824196B1 (ko) * 2012-12-26 2018-01-31 한국전자통신연구원 액세스 포인트들 간 간섭 회피 장치 및 방법
US9954711B2 (en) 2013-06-07 2018-04-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) structures for high efficiency wireless communications
US20140362840A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Broadcom Corporation Inter-AP coordination and synchronization within wireless communications
EP3130174B1 (en) 2014-04-07 2020-03-04 InterDigital CE Patent Holdings Method of controlling handover in mobile communication networks and apparatus implementing the method
US20160095009A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Alcatel-Lucent Usa Inc. Occupancy notifications for unlicensed frequency bands
CN106603211B (zh) * 2015-10-20 2020-11-27 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US10433189B2 (en) 2016-05-09 2019-10-01 Cisco Technology, Inc. Flexible radio assignment
EP3416328B1 (en) * 2017-06-14 2022-08-17 AirTies Belgium SPRL A method for allocating frequency channels to a plurality of neighboring access points
WO2020027847A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Intel IP Corporation Methods and apparatus to generate and process management frames

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933420A (en) * 1996-04-30 1999-08-03 3Com Corporation Method and apparatus for assigning spectrum of a wireless local area network
JP2002217917A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Fujitsu General Ltd 無線lanのチャンネル設定方式

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69326656T2 (de) * 1992-07-17 2000-05-31 Sun Microsystems Inc Verfahren und Gerät zur Selbstorganisation in einem drahtlosen lokalen Netz
US5546397A (en) 1993-12-20 1996-08-13 Norand Corporation High reliability access point for wireless local area network
US6496490B1 (en) * 1998-07-09 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Method for dynamically allocating carriers in a wireless packet network, with reuse of carriers
US6636737B1 (en) 2000-04-10 2003-10-21 Carnegie Mellon University Method for assigning channels for access points of a wireless network
US6654612B1 (en) * 2000-06-30 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Distributed channel assignment method
US6891821B2 (en) * 2000-12-20 2005-05-10 Lucent Technologies Inc. Self-aligning backhaul system, method and apparatus
EP1257092B1 (en) 2001-05-08 2005-01-05 Agere Systems Guardian Corporation Dynamic frequency selection in a wireless LAN with channel swapping between access points
JP3858746B2 (ja) * 2001-05-08 2006-12-20 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信制御装置及び無線通信制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7248570B2 (en) * 2001-09-17 2007-07-24 Microsoft Corporation System and method for coordinating bandwidth usage of a communication channel by wireless network nodes
JP3600568B2 (ja) * 2001-09-28 2004-12-15 株式会社東芝 無線lanアクセスポイント
US20030087645A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Kim Byoung-Jo J. Frequency assignment for multi-cell IEEE 802.11 wireless networks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933420A (en) * 1996-04-30 1999-08-03 3Com Corporation Method and apparatus for assigning spectrum of a wireless local area network
JP2002217917A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Fujitsu General Ltd 無線lanのチャンネル設定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258594A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060217067A1 (en) 2006-09-28
JP5086638B2 (ja) 2012-11-28
US8054781B2 (en) 2011-11-08
DE602004013336T2 (de) 2009-06-04
EP1654836A1 (en) 2006-05-10
DE602004013336D1 (de) 2008-06-05
CN1833409B (zh) 2012-11-14
WO2005015839A1 (en) 2005-02-17
EP1654836B1 (en) 2008-04-23
ATE393516T1 (de) 2008-05-15
CN1833409A (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086638B2 (ja) 無線ネットワーク・システム内のチャネル調整
CN102378204B (zh) 通信设备、用于数据通信的方法以及计算机程序产品
Chieochan et al. Channel assignment schemes for infrastructure-based 802.11 WLANs: A survey
JP5067837B2 (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワーク内でチャネルを動的に選択する方法
Mishra et al. Weighted coloring based channel assignment for WLANs
CN103477572B (zh) 服务于网络或者设备的装置及检测其邻居的方法
US9392432B2 (en) Interface between base stations for topology discovery to enable coordinated resource usage
EP2640144B1 (en) Method, apparatus, and computer program product for resource allocation conflict handling in rf frequency bands
US9107089B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for location based query for interferer discovery in coexistence management system
EP2498563A1 (en) A method, apparatus and computer program for controlling coexistence between wireless networks
JP5965024B2 (ja) ネットワークもしくはデバイスをサービスする管理機器のサービス切替方法
GB2480692A (en) Radio resource management in femtocells
GB2480689A (en) Femtocell base stations interact with each other via a control channel
US11234133B2 (en) Frequency reuse method and related apparatus
US8942701B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for transferring responsibility between network controllers managing coexistence in radio frequency spectrum
WO2009070930A1 (fr) Système et procédé de réalisation d&#39;une transmission en liaison montante en empruntant ou en partageant des ressources de canal ou de spectre de cellules voisines
US20060165193A1 (en) Method for transmitting signals in a radio communication system
Anderson et al. Evolving spectrum sharing methods, standards and trials: tvws, cbrs, multefire and more
Raychaudhuri et al. NASCOR: Network assisted spectrum coordination service for coexistence between heterogeneous radio systems
Alshamrani A novel clustering scheme for spectrum sharing in multi-hop ad hoc Cognitive Radio Networks
US9826551B2 (en) Method and apparatus for bandwidth dependent access coordination to a shared transmission medium
JP4368815B2 (ja) 自律分散周波数割当方法
Mishra et al. CAMPUS—Cognitive access of media with power control for unlicensed users through switching
Zheng et al. A coordination framework for opportunistic spectrum access in ad hoc networks

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250