JP2007332927A - 動力装置およびこの動力装置を用いた発電装置 - Google Patents
動力装置およびこの動力装置を用いた発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007332927A JP2007332927A JP2006168526A JP2006168526A JP2007332927A JP 2007332927 A JP2007332927 A JP 2007332927A JP 2006168526 A JP2006168526 A JP 2006168526A JP 2006168526 A JP2006168526 A JP 2006168526A JP 2007332927 A JP2007332927 A JP 2007332927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas tank
- piston
- valve
- opening
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】回転軸7に取り付けたクランク6に連結したピストン4、シリンダー3、気体タンク1、および接続部2からなる構造を有し、気体タンク1内および接続部2内に空気を注入、密閉している。接続部2に開閉弁16を設けるとともに、開閉弁16に開閉機構20を具備し、ピストン4の動きに連動して、ピストン4が下死点に到達した時点で閉じ、ピストン4が下死点から上死点に動くピストン行程における任意の位置にピストン4が到達した時点で開く、という開閉動作を、開閉弁16に行わせるようにしている。また、気体タンク1内に、本発明の連続運転には欠かせない外部熱源からの気体タンク1内への伝熱を高めるための熱交換構造を設けている。
【選択図】図1
Description
前記ピストンを上死点から下死点まで大気圧に抗して動かすと(前記開閉弁が開いた状態)、その間に、前記気体タンク内および前記接続部内の気体は前記シリンダー内に流入し、任意数倍に断熱膨張する。このとき、前記気体タンク内の気体、前記接続部内の気体、および前記シリンダー内に流入した気体の内部エネルギーは減少し、その温度と圧力は低下する。
本発明の動力装置によれば、前記気体タンクが前記熱交換構造を有することにより、上記吸気の際に生じる気体の流れを利用した強制対流熱伝達を利用して行う外部熱源から前記気体タンク内への伝熱を高めることができる。
本発明の発電装置によれば、本発明の動力装置に発電機を繋ぐことにより、発電することができる。
請求項1記載の発明の動力装置によれば、断熱膨張、断熱圧縮という現象を利用して、大気圧を動力源に駆動するため、運転中も、本動力装置内の気体の温度は大気温度より高くならないことから、また前記気体タンク内において、上記吸気を利用した強制対流熱伝達による伝熱を行うことから、本発明の動力装置の連続運転に欠かせない、上記吸気中の前記気体タンク内への熱エネルギーの補充に必要な外部熱源を、大気や海水などの、自然の熱源に求めることができる。
まず、本発明の動力装置を実施するための最良の形態について説明する。
本実施形態は、図1に示すように、回転軸7に取り付けたクランク6に連結したピストン4とシリンダー3、気体タンク1、および接続部2からなり、接続部2を介して気体タンク1とシリンダー3を繋いだ構造を有し、接続部2には開閉弁16を設けている。なお、図中には描いてはいないが、気体タンク1とシリンダー3はフレームに固定されている。また、回転軸7は、フレームに固定した軸受けに支持されている。
図2、図3に示すように、気体タンク1の内側は、陸上競技用のトラックのような、すなわち、長方形の上下に半円形の形をくっつけた形状を二つ並べた構造をしており、そこに図4、図7に示すようなプレート13、チューブ12からなる熱交換器を設けている。チューブ12は気体タンク1のタンク壁を貫通しているが、チューブ12と気体タンク1のタンク壁との隙間は密閉してあり、気体タンク1内と外気との気密を保つようにしている。
ッキン10とともに、気体タンク1と接続部2の間に挟まれる枠の部分と、プレート13と同じ厚み、同じ横幅のプレート部分からなる構造を有している。接続部2の気体タンク1側とシリンダー3側の取り付け口にパッキン10を取り付けてあり、気体タンク1内および接続部2内と外気との気密を保つようにしている。
Dがローラー31の中心の位置まで回転したとき、開閉弁16は水平支柱11の面34と重なり始める(図12、下死点)、すなわち、気体タンク1内および接続口8から開閉弁16までの接続部2内の空気とシリンダー3内および接続口19から開閉弁16までの接続部2内の空気が遮断される。平面溝カム32の溝位置Eがローラー31の中心の位置まで回転したとき、開閉弁16は往復運動の折り返し位置に達し、完全に閉じる(図13)。
図8および図9から図16を用いて、本実施形態の作用を説明する。
上死点にあるピストン4が、下死点まで動くと、平面溝カム32はローラー31の中心の位置を基準にして溝位置Aから溝位置Dまで回転することになるため、開閉弁16は溝位置Dがローラー31の中心の位置に来るまで開いた状態にあり、気体タンク1内および接続部2内の空気は、シリンダー3内に流入し、二倍に断熱膨張する。これにより、気体タンク1内の空気、接続部2内の空気、シリンダー3内に流入した空気の温度と圧力は急激に低下する。(図9、10、11、12)
外部に設けた装置のファン37を回転させて、熱交換器36内に強制対流を起こし、循環ポンプ35により熱交換器36内のチューブを流れている、すなわち、強制対流状態の熱媒体(水または不凍液)との間で強制対流熱伝達が生じ、大気の熱が上記熱媒体に伝熱し、上記熱媒体の温度は上昇する。
本実施形態は、図18に示すように、発電機38の回転軸39の軸上に本発明の動力装置の最良の実施形態4台(a、b、c、d)を配列し、図19に示すように、それらの動力装置のクランク6a、6b、6c、6dを、発電機38の回転軸39に、回転方向に90度ずつ、ずらした位置に取り付けたものである。
2 接続部
3 シリンダー
4 ピストン
5 Oリング
6 クランク
6a 動力装置aのクランク
6b 動力装置bのクランク
6c 動力装置cのクランク
6d 動力装置dのクランク
7 回転軸
8 気体タンク1側の接続部2の接続口
9 セパレータ
10 パッキン
11 水平支柱
12 気体タンク1に設けた熱交換器のチューブ
13 気体タンク1に設けた熱交換器のプレート
14 熱媒体を気体タンク1から外部の熱交換器36へ流すための連結用パイプ
15 熱媒体を外部の熱交換器36から気体タンク1へ流すための連結用パイプ
16 開閉弁
17a 開閉弁ロッド
17b 開閉弁軸受け
18 開閉弁ロッド用Oリング
19 シリンダー3側の接続部2の接続口
20 開閉機構
21 コネクティングロッド
22 開閉機構用クランク
23 開閉機構用軸
24a かさば歯車
24b かさば歯車
25 開閉機構用クランク
26 コネクティングロッド
27 開閉機構用軸
28 リンク棒
29 リンク棒軸受け
30 リンク棒用パイプ
31 リンク棒用ローラー
32 平面溝カム
33 カム溝
34 水平支柱下面
35 循環ポンプ
36 外部熱交換機
37 ファン
38 発電機
39 発電機38の回転軸
40 発電装置用循環ポンプ
41 発電装置用外部熱交換機
42 発電装置用ファン
Claims (3)
- 回転軸と、クランクと、ピストンと、シリンダーと、気体タンクと、接続部と、該接続部に設けた開閉弁、および該開閉弁に具備した開閉機構からなり、前記接続部を介して前記シリンダーと前記気体タンクを繋いだ構造を有し、前記開閉弁に、前記ピストンが下死点に達した時点で閉じ、前記ピストンが下死点から上死点に動くピストン行程における任意の位置に前記ピストンが達した時点で開く、という開閉動作を行わせること、ならびに前記気体タンク内および前記接続部内に気体を注入、密閉していることを特徴とする動力装置。
- 前記気体タンクが、外部の熱源から前記気体タンク内への伝熱を高めるための熱交換構造を有することを特徴とする請求項1記載の動力装置。
- 請求項1または請求項2記載の動力装置に発電機を繋いだことを特徴とする発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168526A JP4936047B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | 動力装置およびこの動力装置を用いた発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168526A JP4936047B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | 動力装置およびこの動力装置を用いた発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332927A true JP2007332927A (ja) | 2007-12-27 |
JP4936047B2 JP4936047B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=38932621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006168526A Expired - Fee Related JP4936047B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | 動力装置およびこの動力装置を用いた発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936047B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100943809B1 (ko) | 2008-02-28 | 2010-02-24 | 현대제철 주식회사 | 폐열을 이용한 발전 장치 |
WO2012154074A1 (ru) * | 2011-05-06 | 2012-11-15 | Garipov Talgat Haidarovich | Двигатель внутреннего нагревания рабочего тела |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR433191A (fr) * | 1911-08-11 | 1911-12-27 | Armand Rueff | Perfectionnements apportés aux moteurs utilisant comme fluide moteur des fluides élastiques, plus particulièrement applicables à ceux de petite puissance, notamment ceux destinés à l'actionnement de petits outils domestiques, médicaux ou autres |
FR462450A (fr) * | 1913-02-19 | 1914-01-27 | Armand Rueff | Perfectionnement aux moteurs à air comprimé |
DE477798C (de) * | 1925-12-24 | 1929-06-14 | Naamlooze Vennootschap Machine | Ortsbewegliche Gaskraftanlage mit gemeinsamer Gaserzeugungsanlage und mehreren Gaskraftmaschinen |
GB383849A (en) * | 1931-06-19 | 1932-11-24 | Friedrich Frevert | Atmospheric engine |
JPS497630A (ja) * | 1972-05-26 | 1974-01-23 | ||
US4036016A (en) * | 1975-11-05 | 1977-07-19 | Louis Aldorfer | Vacuum-operated reciprocating engine |
JPS55119901A (en) * | 1979-03-07 | 1980-09-16 | Minoru Higure | Reciprocating device by high vacuum |
JPS6243101A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-25 | 沖電気工業株式会社 | 発熱抵抗体 |
JPH03156175A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 圧縮空気によるエネルギー蓄積利用装置 |
JPH09209701A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-12 | Kiyohito Ide | 高圧空気タービン装置 |
JPH10306747A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-17 | Tomita Tekkosho:Kk | 熱空気エンジン |
JP2001132403A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-15 | Kaizo Maeda | 気圧機関及び気圧タービン及び気圧発電装置 |
-
2006
- 2006-06-19 JP JP2006168526A patent/JP4936047B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR433191A (fr) * | 1911-08-11 | 1911-12-27 | Armand Rueff | Perfectionnements apportés aux moteurs utilisant comme fluide moteur des fluides élastiques, plus particulièrement applicables à ceux de petite puissance, notamment ceux destinés à l'actionnement de petits outils domestiques, médicaux ou autres |
FR462450A (fr) * | 1913-02-19 | 1914-01-27 | Armand Rueff | Perfectionnement aux moteurs à air comprimé |
DE477798C (de) * | 1925-12-24 | 1929-06-14 | Naamlooze Vennootschap Machine | Ortsbewegliche Gaskraftanlage mit gemeinsamer Gaserzeugungsanlage und mehreren Gaskraftmaschinen |
GB383849A (en) * | 1931-06-19 | 1932-11-24 | Friedrich Frevert | Atmospheric engine |
JPS497630A (ja) * | 1972-05-26 | 1974-01-23 | ||
US4036016A (en) * | 1975-11-05 | 1977-07-19 | Louis Aldorfer | Vacuum-operated reciprocating engine |
JPS55119901A (en) * | 1979-03-07 | 1980-09-16 | Minoru Higure | Reciprocating device by high vacuum |
JPS6243101A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-25 | 沖電気工業株式会社 | 発熱抵抗体 |
JPH03156175A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 圧縮空気によるエネルギー蓄積利用装置 |
JPH09209701A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-12 | Kiyohito Ide | 高圧空気タービン装置 |
JPH10306747A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-17 | Tomita Tekkosho:Kk | 熱空気エンジン |
JP2001132403A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-15 | Kaizo Maeda | 気圧機関及び気圧タービン及び気圧発電装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100943809B1 (ko) | 2008-02-28 | 2010-02-24 | 현대제철 주식회사 | 폐열을 이용한 발전 장치 |
WO2012154074A1 (ru) * | 2011-05-06 | 2012-11-15 | Garipov Talgat Haidarovich | Двигатель внутреннего нагревания рабочего тела |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4936047B2 (ja) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8247915B2 (en) | Energy storage system utilizing compressed gas | |
EP0920572B1 (en) | Thermal hydraulic engine | |
US4435131A (en) | Linear fluid handling, rotary drive, mechanism | |
US5916140A (en) | Hydraulic engine powered by introduction and removal of heat from a working fluid | |
JP6140710B2 (ja) | 発電機 | |
US20140298796A1 (en) | Density engines and methods capable of efficient use of low temperature heat sources for electrical power generation | |
US20060112694A1 (en) | Two stroke steam-to-vacuum engine | |
JPH074309A (ja) | 熱交換器を有するスターリング機関 | |
CN103161774A (zh) | 一种可使气体等温缩放的内控温液体活塞装置 | |
US9945321B2 (en) | Hot gas engine | |
BRPI0611386A2 (pt) | motores acionados por gás liquefeito | |
KR20160019429A (ko) | 폐열 또는 지열 열을 이용하기 위한 방법 및 그 열 엔진 | |
JP4936047B2 (ja) | 動力装置およびこの動力装置を用いた発電装置 | |
JP5599729B2 (ja) | 液体ディスプレーサエンジン | |
CN107304754B (zh) | 利用浮力采能的变形式朗肯循环低温差能开发系统 | |
JP5525371B2 (ja) | 外燃式クローズドサイクル熱機関 | |
WO2015093034A1 (ja) | 熱機関 | |
ES2852024T3 (es) | Motor Stirling y método de utilización de un motor Stirling | |
US20200408096A1 (en) | Roticulating Thermodynamic Apparatus | |
US9540963B2 (en) | Generator | |
WO2020255937A1 (ja) | エネルギー変換装置 | |
US4222241A (en) | Solar and wind energized power generation device | |
RU2768138C1 (ru) | Способ преобразования тепловой энергии в механическую энергию вращательного движения и устройство для его осуществления | |
JP2009287490A (ja) | 往復流型タービンを使用するスターリングエンジン | |
CN214092570U (zh) | 一种造型机液压泵站液压油冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4936047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |