JP2007330192A - 組織培養容器 - Google Patents

組織培養容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007330192A
JP2007330192A JP2006167452A JP2006167452A JP2007330192A JP 2007330192 A JP2007330192 A JP 2007330192A JP 2006167452 A JP2006167452 A JP 2006167452A JP 2006167452 A JP2006167452 A JP 2006167452A JP 2007330192 A JP2007330192 A JP 2007330192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agar medium
light
tissue culture
container
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006167452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4989925B2 (ja
Inventor
Junji Harada
順二 原田
Yasuhiro Mori
康裕 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2006167452A priority Critical patent/JP4989925B2/ja
Publication of JP2007330192A publication Critical patent/JP2007330192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989925B2 publication Critical patent/JP4989925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/02Photobioreactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M31/00Means for providing, directing, scattering or concentrating light
    • C12M31/08Means for providing, directing, scattering or concentrating light by conducting or reflecting elements located inside the reactor or in its structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • C12M37/04Seals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】植物細胞等、光の照射により培養効率の向上が期待できる、組織培養用容器を提供する。
【解決手段】組織培養容器中に封入された寒天培地の中に、光を屈折若しくは反射させる光路変換部材の適量が混和されていて、かつ該光路変換部材は、前記寒天培地の液体時の比重と略等しいものとされて、寒天培地の中に略均一に分散されている組織培養容器。植物体の表裏面から光が当たるものとなり、照射効率が向上して、効率の良い組織培養が可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば植物など光量により培養効果の向上が期待できる組織培養容器の構成の提供を目的とするものである。
従来の植物用の容器の構成としては、図4に示すように組織培養容器90を略丸底フラスコ型として形成すると共に、寒天培地80をほぼ胴部91に満たし、首部92側から培養すべき植物体81を適宜量だけ寒天培地80内に差し込んでおく。また、この従来例では、首部92の全体、或いは一部を適宜な遮光体93覆い遮光している。
そして、グロースキャビネット(図示せず)中で胴部91の側面から蛍光灯(図示せず)により1日あたり16時間、5000ルクスの光を与えたところ、置床した位置から寒天培地80内に向けて植物体は成長した。ここで、寒天培地80としてはMS(Murashige &Skoog)培地を用いている。尚、このように寒天培地80内に成長した植物体は、インテリアなどとして商品化されている。
特開平07−264943号公報
以上の従来例の説明で明らかなように、特に植物体の培養においては光の来る方向に向かい成長する傾向が強く、このことは、例えば、シャーレ状の培養容器で、多数の植物体を培養するときなどには、上方からの光の照射では、植物体がある程度成長した状態では、培地内へ到達する光量が遮られ、下方からの光量が不足して、成長速度が低下するという問題点を生じている。
また、上記のように培地内での光が不足すると、根側の成長も不充分なものとなり、この培養植物を土面に植え込みを行った際に定床するものが少なくなり、結果としては総合的の培養効率が低下するという問題点も生じている。また、この点を解決するためには、例えば、培養容器の少なくとも上方と下方とに光源を取付けなければ成らず、消費電力が増えると共に、グロースキャビネットなどの構成も繁雑化する。
本発明は、前記した従来の課題を解決するための具体的手段として、組織培養容器中に封入された寒天培地中に、光を屈折若しくは反射させる光路変換部材の適量が混和されていることを特徴とする組織培養容器を提供することで、上方からのみ照射される光であっても寒天培地中に光が万遍なく達するようにして課題を解決するものである。
本発明により、寒天培地中に、光を屈折若しくは反射させる光路変換部材を混和したことで、例えば上方の一方から前記寒天培地中に進入した光は、前記光路変換部材により様々な方向に進むものとなり、葉、幹などで遮られる部分にも光が達するものとなって、効率良く成長を促進し、土面に移植するときにも確実に着床する培養植物が得られるという優れた効果を奏するものとなる。
次に、本発明を図に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1に符号1で示すものは組織培養容器であり、この組織培養容器1は、容器本体2と蓋3とで構成されており、前記容器本体2の側には寒天培地4の適量が封入されており、この寒天培地4で培養が行われる。
特に植物体5など光による成長が顕著な培養体に対しては、グロースキャビネット(図示せず)内に白熱電球、蛍光灯などの人工光源を設けておき、日照時間などに近似させて点灯させ、成長を行わせる。尚、近年においては、植物全体の成長を促進する光の波長、花卉の開花を促進させる光の波長、或いは、逆に花卉の開花を遅らせる光の波長などの解明が進んできているので、単波長の得られるLEDランプなどを光源として採用し、所望の時期に開花させるなどの手法も採用されている。
このときに、前記寒天培地4としては、植物培養体用としてはMS培地などが用いられている。ここで、本発明では、前記寒天培地4の効率を高めようとするものであり、図2に要部を拡大して示すように、前記容器本体2の底部に注入、保持されている寒天培地4に、培養を目的とする植物体5の一部を所定の手順で挿入し、蛍光灯などで照射した場合、蛍光灯からの光が直射する植物体5に対しては成長の促進効果が得られるものとなる。
しかしながら、上記した植物体5以外を照射した光は、前記寒天培地4を透過してしまうものとなり、上記した植物体5の成長には何らの作用も生じないものとなる。そして、この現象は、培養を目的とする植物体5を寒天培地4に挿入した直後の時点など、植物体5が小面積であるほど顕著である。
そこで、本発明では、前記寒天培地4の中に、反射機能を有する箔状物6、或いは、同様に反射機能を有するビーズ状物7を混入、分散しておくものであり、例えば組織培養容器1の上方から光が照射される構成であっても、本発明により反射機能を有する箔状物6、ビーズ状物7が寒天培地4の中に分散されていることで、光が種々の方向に反射され、寒天培地4内には種々の方向に向かう光が存在するものとなる。
よって、植物体5には一層多くの光が達するものとなり、一層の成長の促進が期待できるものとなる。また、植物体5に達する光も、上方、側方、更には下方からと方向の異なるものが混合されて達するものとなるので、一方向に偏って成長が行われるなどの問題も解消されるものとなる。
ここで、前記容器本体2の中に寒天培地4を入れるときの手順について考察してみると、寒天培地4は加熱され、液体状の状態で容器本体2の中に適量が注入され、冷却に伴い固体化し、植物体5などを保持するものとなる。
従って、寒天培地4が液体状の時に、例えば、寒天培地4に比べて比重の軽いものを混入すれば、寒天培地4が固体化したときには全ての混入物は表面に浮き上がり、逆に比重の重いものを混入すれば、全ての混入物は底面に沈むものとなるので、上記で記載したような寒天培地4内で光を全方向に均一に反射させるような作用を得ることは困難となる。
よって、本発明では、前記箔状物6、ビーズ状物7を加熱により液体状となった時の寒天培地4の比重とほぼ同一としておくことで、固体化する過程で浮揚或いは沈降する量を減らし、寒天培地4内での均一な状態を維持しようとするものである。
このようにするために、発明者はオレフィン系樹脂とアルミニウムの組合せで、上記箔状物6、ビーズ状物7を形成する手法を考えた。即ち、オレフィン系樹脂6a(図3参照)は比重が約0.9近傍であり水よりも軽く、一方のアルミニウム6bは比重約2.7であるので、両者を適宜な厚み比とした蒸着テープを作成すれば、図3に示すように寒天培地4とほぼ同じの比重の箔状物6を作成することができる。また同様な手法でビーズ状物7も形成可能である。
尚、前記植物体5が、観賞用インビトロ植物である場合、鑑賞時には寒天培地4内の箔状物6、ビーズ状物7が光を反射してキラキラと輝き、一層にインテリアとしての美感を向上させる効果も奏するものとなる。
本発明に係る組織培養容器の全体構成を示す斜視図である。 同じく本発明に係る組織培養容器の要部を拡大して示す説明図である。 比重を調整した箔状物の構成の例を示す説明図である。 従来例を示す説明図である。
符号の説明
1…組織培養容器
2…容器本体
3…蓋
4…寒天培地
5…植物体
6…箔状物
6a…オレフィン系樹脂
6b…アルミニウム
7…ビーズ状物

Claims (3)

  1. 組織培養容器中に封入された寒天培地中に、光を屈折若しくは反射させる光路変換部材の適量が混和されていることを特徴とする組織培養容器。
  2. 前記光路変換部材は、前記寒天培地の液体時の比重と略等しいものとされていることを特徴とする請求項1記載の組織培養容器。
  3. 前記光路変更部材の比重の調整は、ポリオレフィン系樹脂のフィルム状或いは球状体に適宜の厚みの金属被膜蒸着膜を形成することで行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の組織培養容器。
JP2006167452A 2006-06-16 2006-06-16 組織培養容器 Expired - Fee Related JP4989925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167452A JP4989925B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 組織培養容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167452A JP4989925B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 組織培養容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330192A true JP2007330192A (ja) 2007-12-27
JP4989925B2 JP4989925B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38930256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167452A Expired - Fee Related JP4989925B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 組織培養容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4989925B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003018A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 日本ゼオン株式会社 ブロー成形容器及びその製造方法
WO2017094451A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 公立大学法人大阪府立大学 細胞培養容器及び観察用試料セル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320481A (en) * 1976-08-06 1978-02-24 Nakajima Sakao Light transporting method applicable to photochemically reactive cultivation and like
JPH0244967U (ja) * 1988-09-14 1990-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320481A (en) * 1976-08-06 1978-02-24 Nakajima Sakao Light transporting method applicable to photochemically reactive cultivation and like
JPH0244967U (ja) * 1988-09-14 1990-03-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003018A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 日本ゼオン株式会社 ブロー成形容器及びその製造方法
WO2017094451A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 公立大学法人大阪府立大学 細胞培養容器及び観察用試料セル
JPWO2017094451A1 (ja) * 2015-12-04 2018-09-20 公立大学法人大阪府立大学 細胞培養容器及び観察用試料セル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4989925B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013223448A (ja) 水耕栽培器
JP4989925B2 (ja) 組織培養容器
JP4711807B2 (ja) 海藻種苗の生産方法
JP2005052105A (ja) 光源装置および植物の栽培方法
JP2009171944A (ja) 水耕栽培用フロート
JP2003169566A (ja) 水槽用の照明装置および照明付き水槽
JP5931684B2 (ja) 海藻種苗の培養方法
KR101052415B1 (ko) 엘이디 식물재배기
CN204104459U (zh) 植物栽培装置和照明装置
JP2005253456A (ja) コケ稚苗の生産方法及びコケマットの生産方法並びにコケ稚苗
JP2014060930A (ja) 水耕栽培装置
JP4763533B2 (ja) 果菜類の成形栽培ケース
JP6845432B2 (ja) フロート体
JP2003274775A (ja) 養液栽培のための育苗ポット、育苗ポット用フロートパネル、フロート式育苗システム、並びにこれを用いた養液栽培方法
CN207284606U (zh) 一种新型花盆
Lian et al. Mass production of lilium bulblets in bioreactors
JP2007020513A (ja) 人工浮島
JP4886213B2 (ja) ユーストマ属植物の栽培方法
KR100730747B1 (ko) 조직배양용 어항
KR200377384Y1 (ko) 인공어초
CN211430447U (zh) 一种水培养殖桶
CN219612814U (zh) 一种分枝状珊瑚培育底托
JP2005065559A (ja) 植物貯蔵装置、植物貯蔵用照明装置及び植物貯蔵照明方法
RU2001133032A (ru) Способ гидропонного выращивания C3-растений
TWI746380B (zh) 海藻的養殖培育方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees