JP2007330080A - 瞬時電圧低下の事象の傾向分析システム及びその方法 - Google Patents

瞬時電圧低下の事象の傾向分析システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007330080A
JP2007330080A JP2006161335A JP2006161335A JP2007330080A JP 2007330080 A JP2007330080 A JP 2007330080A JP 2006161335 A JP2006161335 A JP 2006161335A JP 2006161335 A JP2006161335 A JP 2006161335A JP 2007330080 A JP2007330080 A JP 2007330080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage drop
drop
instantaneous
duration
power receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006161335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749243B2 (ja
Inventor
Toru Adachi
徹 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2006161335A priority Critical patent/JP4749243B2/ja
Publication of JP2007330080A publication Critical patent/JP2007330080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749243B2 publication Critical patent/JP4749243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】瞬低対策装置の選択を数学的手法に基づいて合理的な選択することである。
【解決手段】電力系統の送配電線設備及び受電先の過去の瞬低実績を記憶する瞬低実績記憶手段と、この瞬低実績記憶手段に記憶された前記瞬低実績のサンプルから統計的手法に基づいて、瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合と、事象の発生確率を算出する分布割合演算手段と、各種の受電先における瞬低の継続時間と電圧低下度との影響を受ける範囲が特定された影響例を記憶する受電先影響例記憶手段と、瞬低時における電圧低下を補償する瞬低の継続時間の長短に応じて設けられた各種の仕様の瞬低対策装置と、前記受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と前記分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌していずれかの瞬低対策装置を選択する瞬低対策装置選択手段とよりなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電力系統の送配電線設備及び受電先における瞬低による弊害を合理的に回避するようにした瞬時電圧低下の事象の傾向分析システム及びその方法に関するものである。
従来、電力系統の送配電線設備及び受電先における瞬低が発生する確率を計算してその情報を受電先その他に配信することにより、系統運用者や電力ユーザの負担を軽減し、雷害等に関する判断を容易にするようにした雷害による瞬低予測システムおよび予測方法は、例えば、特許文献1に記載されている。すなわち、特許文献1に記載された発明の構成は、落雷による瞬低を予測するシステムにおいて、過去の落雷データを記憶する過去落雷データ記憶手段と、過去の瞬低データを記憶する過去瞬低データ記憶手段と、気象データと該過去落雷データ記憶手段の記憶内容とを用いて、落雷の位置を予測する落雷移動先予測手段と、該落雷移動先予測手段の予測結果と地理的因子による落雷危険度とを用いて、被害可能性の高い送電線のデータを抽出する被雷送電線抽出手段と、該抽出された送電線のデータと前記過去瞬低データ記憶手段の記憶内容とを用いて、受電先の瞬低確率を計算する瞬低確率計算手段とを備えている落雷による瞬低予測システムおよびその方法である。
特開2003-90887号公報 電気協同研究第46巻第3号
特許文献1に記載された発明は、過去の落雷データを記憶する過去落雷データ記憶手段と、過去の瞬低データを記憶する過去瞬低データ記憶手段と、気象データと過去落雷データ記憶手段の記憶内容とを用いて落雷の位置を予測し、その予測結果と地理的因子による落雷危険度とを用いて、被害可能性の高い送電線のデータを抽出し、抽出された送電線のデータと前記過去瞬低データ記憶手段の記憶内容とを用いて、受電先の瞬低を予測するものである。瞬低の発生を予測することによって、雷害に関する判断を容易にすることが可能であるが、その影響を回避するためには人為的手段を必要とするため、ユーザの負担を十分には軽減できない。
このようなことから、図1に示すように、瞬低時にその電源の電圧低下を補償するように機能する瞬低対策装置を需要家構内側に配設したものが実施されている。すなわち、電力会社1から送配電系統2を介して受電先には構内高圧母線3が接続され、この構内高圧母線3には、瞬低の対策を必要としない一般負荷4と低圧/小・中容量の重要負荷5と高圧/大容量の重要負荷6とが接続されているが、前記低圧/小・中容量の重要負荷5の電源側には低圧/小・中容量タイプの瞬低対策装置7が接続され、高圧/大容量の重要負荷6の電源側には高圧/大容量の瞬低対策装置8が接続されている。したがって、図1に示すシステムにおいては、瞬低発生時においても重要負荷5、6に対しては、瞬低対策装置7、8により電圧低下を補償しているものである。このような瞬低対策装置7、8の動作原理は、直列補償方式、並列補償方式等がある。しかしながら、いずれの方式が採用されているにしても、瞬低対策装置7、8の価格は、当然のことながら、低圧/小・中容量タイプのものと高圧/大容量タイプのものとでは大幅に異なる。また、何れの形式の瞬低対策装置7、8においても、補償可能な瞬低の継続時間の長短に応じて価格が大幅に相違する。すなわち、補償可能な瞬低の継続時間が長くなるにしたがって、高価格になるものである。
請求項1記載の発明は、電力系統の送配電線設備及び受電先の過去の瞬低実績を記憶する瞬低実績記憶手段と、この瞬低実績記憶手段に記憶された前記瞬低実績のサンプルから統計的手法に基づいて、瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合と、事象の発生確率を算出する分布割合演算手段と、各種の受電先における瞬低の継続時間と電圧低下度との影響を受ける範囲が特定された影響例を記憶する受電先影響例記憶手段と、瞬低時における電圧低下を補償する瞬低の継続時間の長短に応じて設けられた各種の仕様の瞬低対策装置と、前記受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と前記分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌していずれかの瞬低対策装置を選択する瞬低対策装置選択手段とよりなる瞬時電圧低下の事象の傾向分析システムである。
請求項2記載の発明は、電力系統の送配電線設備及び受電先の過去の瞬低実績を瞬低実績記憶手段に記憶させ、この瞬低実績記憶手段に記憶された前記瞬低実績のサンプルから統計的手法に基づいて、瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合と、事象の発生確率を分布割合演算手段により算出し、受電先影響例記憶手段に各種の受電先における瞬低の継続時間と電圧低下度との影響を受ける範囲が特定された影響例を記憶させ、瞬低対策装置選択手段により瞬低時における電圧低下を補償する瞬低の継続時間の長短に応じて設けられた各種の仕様の瞬低対策装置から前記受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と前記分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌していずれかの瞬低対策装置を選択するようにした瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法である。
本発明は、瞬低対策装置選択手段により受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間と電圧低下度との母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌して瞬低対策装置を選択するようにしたので、統計的手法に基づく瞬低の影響の度合いを定めて最も合理的な瞬低対策装置を選ぶことができ、これにより、許容できる確率の範囲内で瞬低の影響を許容しつつ安価な設備費で瞬低対策を行うことができる。
本発明の実施の態様を図面に基づいて説明する。送配電線系統2の回路網の一例は、例えば、図1に示した従来の例と同様であるものとする。このような送配電線系統2において、落雷等の原因により瞬低が発生することがあり、その瞬低対策を行わなければならないニーズがある。非特許文献2(電気共同研究第46巻第3号)には昭和期の瞬低が発生した事象が全国平均として記載されているが、この特許文献2によれば、殆どの瞬低が「継続時間:0.15秒以下(約8割)」、「電圧低下度:60%以下(約9割)」である。しかしながら、これらの事象は、あくまで指標に過ぎず、状態は一様でないため、実際にはその傾向の把握が難しいものである。そこで、本実施の態様においては、このような事象の傾向を統計的手法に基づいて定量的に分析する手法の開発を意図しているものである。
まず、過去の瞬低実績を入手する。この過去の瞬低実績は、実績サンプルとして電力系統の送配電線設備及び受電先の過去の瞬低実績を記憶する瞬低実績記憶手段に記憶されているものである。正規分布の理論を用いることで、実績サンプル(=標本サンプル)から母集団(=過去および将来の全事象)の推測が可能となり、推測した母集団から、任意の事象の分布割合を算出し、それを発生確率として定量評価する。これにより、将来の事象について、定量評価することが可能になり、また、特異値(実績の)の評価も可能となる。
ここで、正規分布における任意の事象の分布割合算出について数式を用いて次に説明する。まず、過去の実績データXn(実績サンプル)から、サンプル数nとして平均値μ、標準偏差σを算出する。
Figure 2007330080
Figure 2007330080
これにより、近似の正規分布関数(平均μ、分散σ)が次式のように得られる。
Figure 2007330080
これを標準化(平均値を0、トータル積分値を1と)するには、z=(x−μ)/σとする。これにより、標準正規分布関数(平均0、分散1)は、
Figure 2007330080
となり、標準正規累積分布関数(平均0、分散1)は、
Figure 2007330080
となり、これを計算することによって、正規分布における任意の事象の分布割合が算出される。
また、二つの事象の同時発生確率について数式を用いて次に説明する。まず、
・事象A:継続時間がa秒以下の瞬低
・事象B:電圧低下度がb%以下の瞬低
とすると、各々の事象の発生確率P(A)およびP(B)は、上式によって算出される。また、事象Aの条件下で事象Bが発生する確率をP(B|A)とすると、事象Aと事象Bが同時に発生する確率P(A∩B)は、
P(A∩B)=P(B|A)P(A)
となり、任意の事象の同時発生確率として算出できる。もし、事象Aと事象Bとの相関を判断した結果、互いに独立である場合は、
P(A∩B)=P(A)P(B)
となり、同様に算出できる。
ここで、図2に示すものは、縦軸を電圧低下度(%)とし、横軸を対数メモリによる瞬低継続時間(msec)として過去の実績データXn(実績サンプル)をプロットしたものである。そして、図1に示す瞬低対策装置7、8により補償される補償範囲の例を太枠により示す。ここで、過去の実績データXn(実績サンプル)に基づいて求められた母集団の正規分布は、一点鎖線により例示的に図示されている。
つぎに、図3に示すものは、非特許文献2(電気共同研究第46巻第3号)に記載された瞬低の影響例であり、縦軸に電圧低下度(%)、横軸に瞬低継続時間(msec)がとられ、インバータモータ、電磁開閉器、高圧放電ランプ、パソコン、ワープロ、医療用電気機器、不足電圧継電器等が例示され、凡例に示すように、太線の外側の領域は「影響なし」の領分であり、斜線の内側部分は「影響あり」の領分である。このような瞬低の影響例は、受電先影響例記憶手段として認識されるものである。そして、瞬低時における電圧低下を補償する瞬低の継続時間の長短に応じて設けられた各種の仕様の瞬低対策装置7、8から前記受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と前記分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間と電圧低下度との母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌していずれかの瞬低対策装置を選択し、このような動作をする手段が瞬低対策装置選択手段と認識される。
このように、統計的手法によって事象の分布割合および発生確率を算出することで、事象の傾向を定量的に評価することができる。そして、母集団の分布割合および事象の発生確率と図3に示す瞬低の影響例とをリンクさせれば、ビジュアルで評価することができる。この場合、分布割合および発生確率が低い機器については、殆ど影響なしと判断して対策不要とすることが合理的にできる。
とくに、各受電先の瞬低対策装置7、8の選択に当たっては、必要とする仕様のものを合理的に選択することができ、必要とする信頼度をもって最も経費がかからない状態でシステム構成を行うことができる。
電力系統の送配電線設備及び受電先における電圧の瞬低対策を施した従来の一例を示す系統図である。 本発明の実施の態様を示すもので、縦軸を電圧低下度(%)とし、横軸を対数メモリによる瞬低継続時間(msec)として過去の実績データXn(実績サンプル)をプロットした図表である。 瞬低の影響例を受電先毎の特性に応じて示した図表である。
符号の説明
7 瞬低対策装置
8 瞬低対策装置

Claims (2)

  1. 電力系統の送配電線設備及び受電先の過去の瞬時電圧低下(以下、瞬低と称する)実績を記憶する瞬低実績記憶手段と、この瞬低実績記憶手段に記憶された前記瞬低実績のサンプルから統計的手法に基づいて、瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合と、事象の発生確率を算出する分布割合演算手段と、各種の受電先における瞬低の継続時間と電圧低下度との影響を受ける範囲が特定された影響例を記憶する受電先影響例記憶手段と、瞬低時における電圧低下を補償する瞬低の継続時間の長短に応じて設けられた各種の仕様の瞬低対策装置と、前記受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と前記分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌していずれかの瞬低対策装置を選択する瞬低対策装置選択手段とよりなることを特徴とする瞬時電圧低下の事象の傾向分析システム。
  2. 電力系統の送配電線設備及び受電先の過去の瞬低実績を瞬低実績記憶手段に記憶させ、この瞬低実績記憶手段に記憶された前記瞬低実績のサンプルから統計的手法に基づいて、瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合と、事象の発生確率を分布割合演算手段により算出し、受電先影響例記憶手段に各種の受電先における瞬低の継続時間と電圧低下度との影響を受ける範囲が特定された影響例を記憶させ、瞬低対策装置選択手段により瞬低時における電圧低下を補償する瞬低の継続時間の長短に応じて設けられた各種の仕様の瞬低対策装置から前記受電先影響例記憶手段に記憶された受電先の特性と前記分布割合演算手段で演算された瞬低の継続時間、電圧低下度の母集団の分布割合および事象の発生確率とを参酌していずれかの瞬低対策装置を選択するようにしたことを特徴とする瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法。

JP2006161335A 2006-06-09 2006-06-09 瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法 Expired - Fee Related JP4749243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161335A JP4749243B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161335A JP4749243B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330080A true JP2007330080A (ja) 2007-12-20
JP4749243B2 JP4749243B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38930154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161335A Expired - Fee Related JP4749243B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749243B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113222393A (zh) * 2021-05-07 2021-08-06 广东电网有限责任公司广州供电局 风险评估方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073346A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toshiba Corp 電力品質評価システム、電力品質評価方法及び電力品質評価用プログラム
JP2005269783A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 瞬時電圧低下分析システム
JP2006340552A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Toshiba Corp 電力品質評価システムとその方法、およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073346A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toshiba Corp 電力品質評価システム、電力品質評価方法及び電力品質評価用プログラム
JP2005269783A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 瞬時電圧低下分析システム
JP2006340552A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Toshiba Corp 電力品質評価システムとその方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113222393A (zh) * 2021-05-07 2021-08-06 广东电网有限责任公司广州供电局 风险评估方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4749243B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7254514B2 (en) Method and system for predicting remaining life for motors featuring on-line insulation condition monitor
CN108445410B (zh) 一种监测蓄电池组运行状态的方法及装置
US20200134516A1 (en) Method for asset management of electric power equipment
JP4667412B2 (ja) 電子機器集中管理プログラム、電子機器集中管理装置および電子機器集中管理方法
US8898525B2 (en) Method and system for use in condition monitoring
US20190354095A1 (en) Asset management method for power equipment
US20100161275A1 (en) Trend Analysis Methods and System for Incipient Fault Prediction
US20110161048A1 (en) Method to Optimize Prediction of Threshold Violations Using Baselines
CN110008096B (zh) 数据监测方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JPH0954613A (ja) プラント設備監視装置
JP4878783B2 (ja) 落雷被害想定装置、落雷被害想定方法、落雷被害想定用プログラム及び記録媒体
US20200335971A1 (en) Energy monitoring system
JP5416668B2 (ja) 監視システムおよび監視方法
CN110737569A (zh) 监控设备寿命的数据处理方法、装置、系统和存储介质
CN114116390A (zh) 一种故障预测方法、装置、设备及可读存储介质
JP5204001B2 (ja) 入力電気量の異常兆候判定装置
JP7010674B2 (ja) 電力需要予測装置、電力需要予測方法およびプログラム
EP3588395A1 (en) Management device, management method, and program
KR20220008101A (ko) 전력 케이블 노후도 판단 장치 및 방법
KR20180101333A (ko) 에너지 소비 경보 방법, 에너지 소비 경보 시스템 및 플랫폼
JP4749243B2 (ja) 瞬時電圧低下の事象の傾向分析方法
JP2006217709A (ja) 電力品質評価システム
CN106779443B (zh) 电力调度中的操作风险确定方法和装置
KR20230034393A (ko) 디지털 보호 계전기 및 디지털 보호 계전기 감시 시스템
CN114830165A (zh) 配电盘的火灾保险费折扣率计算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees