JP2007325040A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007325040A
JP2007325040A JP2006154056A JP2006154056A JP2007325040A JP 2007325040 A JP2007325040 A JP 2007325040A JP 2006154056 A JP2006154056 A JP 2006154056A JP 2006154056 A JP2006154056 A JP 2006154056A JP 2007325040 A JP2007325040 A JP 2007325040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
menu screen
resolution
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006154056A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shimazaki
浩昭 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006154056A priority Critical patent/JP2007325040A/ja
Priority to US12/299,511 priority patent/US20090138909A1/en
Priority to PCT/JP2007/060853 priority patent/WO2007139082A1/ja
Publication of JP2007325040A publication Critical patent/JP2007325040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Abstract

【課題】装着された記録媒体の種別に応じて、解像度の異なる適切なメニュー画面を生成して記録する記録装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置100は、少なくとも、装着された記録媒体の属性情報を検出し、この検出結果を画像生成部111に伝える媒体情報検出部116と、媒体情報検出部116において高解像度の画像の記録が可能な記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、高解像度の画像の記録ができない記録媒体であると検出された場合には、より低解像度のメニュー画面を生成する画像生成部111と、画像生成部111で生成されたメニュー画面を記録媒体10に記録する記録制御部108とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばDVD、Blu−rayディスクやメモリカード等の記録媒体に対して、記録されたコンテンツの内容の一覧表示となるメニュー画面等のデータを記録できる記録装置に関する。
従来の記録装置においては、ライトワンス型媒体のファイナライズ時、もしくはリライタブル型媒体の記録時において記録されているコンテンツデータのサムネイル画像の一覧表示であるディスクメニューを生成して記録する(例えば、特許文献1参照)。
図6は、従来の記録装置に表示されるディスクメニューの画面の一例を示す。この従来のディスクメニューは、記録媒体に記録されているコンテンツの内容をサムネイル画像の一覧として表示し、ユーザのコンテンツ選択操作を容易にするものである。本図に示すように、従来の記録再生装置においては、標準の解像度であるSDTV解像度にあったサイズ(特にサムネイル画像枚数)のディスクメニューが記録媒体に記録される。
特開2004−5776号公報
しかしながら、近年においては、標準のSDTV画像のDVD等のディスクへの記録と、例えば、Blu−rayディスク等の次世代ディスクを用いてHDTV画像等の高解像度の画像とを記録可能なマルチドライブ対応の記録装置が商品化されており、このような記録装置においては、記録媒体の種類に応じて解像度の異なるメニュー画面を記録媒体に記録する機能が無いという問題がある。
すなわち、今後、次世代ディスクやメモリーカードにディスクメニューが記録可能になる場合、メニュー画面にもハイビジョン対応の高品位なメニュー画像が必要となり、SDTV画像とHDTV画像とを記録可能なマルチドライブ対応の記録装置において、記録媒体の種類に基づいてディスクメニューの解像度を変更して記録する機能が要求されている。
また、マルチドライブ対応の記録再生装置においては、従来型DVD記録再生装置やSDTVしか扱えないメモリーカード記録再生装置との互換性を保つためにも、SDTV解像度で記録されたメニュー画像を再生する必要もある。
さらに、今後、ハイビジョンの画質を記録可能な記録装置として、画像圧縮技術の進展により、ハイビジョンをSDTV並みに圧縮することでDVDに記録可能とする、あるいはSDメモリーカードなどのディスク以外の記録媒体に記録可能とする記録装置の開発も進められている。
本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、装着された記録媒体の属性情報等に応じて、解像度の異なるメニュー画面を生成して自動的に記録できる記録装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明に係る記録装置は、第一の記録媒体、及び前記第一の記録媒体よりも高解像度の画像の記録が可能な第二の記録媒体への記録が可能な記録装置であって、装着された記録媒体の情報に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出する検出手段と、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成するメニュー画面生成手段と、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する記録手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、検出手段において、装着された記録媒体が前記第一の記録媒体と検出される場合、記録手段を介して例えばSDTV解像度のみ記録可能な従来型DVDであればSDTV解像度のディスクメニューを従来型の記録媒体に記録し、検出手段において、装着された前記第二の記録媒体と検出される場合、例えば画像圧縮率を高めてHDTVを記録可能とした新規格DVDディスク又はHDTV解像度まで記録可能なBlu−rayディスクであると検出された場合には、記録手段を介してHDTV解像度のディスクメニューを記録することができる。
また、本発明に係る記録装置の前記検出手段は、前記記録媒体の種類に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出し、前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成し、前記記録手段は、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録することを特徴とする。
さらに、本発明に係る記録装置の前記検出手段は、前記記録媒体の容量に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出し、前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成し、前記記録手段は、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録することを特徴とする。
これらの構成により、検出手段において記録媒体の種類、例えばDVDかBlu−rayディスクかを検出して、この記録媒体の種類に応じて高解像度又は低解像度のメニュー画面を生成して、記録媒体に記録することが可能となる。
また、記録装置においては、装着された記録媒体の種類に応じて、メモリーカードがSDTV解像度のみが十分な記録時間で記録可能な小容量のメモリーカードであればSDTV解像度のディスクメニューを、HDTV解像度でも十分な記録時間を確保可能な大容量のBlu−rayディスク等の記録媒体であれば、Blu−rayの高解像度記録を生かせないSDTV解像度のディスクメニューではなく、HDTV解像度のディスクメニューを記録することができる。
尚、前記目的を達成するために、本発明は、記録装置の特徴的な手段をステップとする記録方法として実現したり、コンピュータに各ステップを実行させるためのプログラムとして実現することもできる。そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を通じて配信することができるのは言うまでもない。
本発明に係る記録再生装置においては、装着された記録媒体の種類や容量等の情報を検出し、検出結果によって生成するディスクメニューの解像度を変更して記録媒体に記録することが可能となる。
また、記録装置において記録媒体の種類に基づいて適切な解像度のメニュー画面が記録媒体に記録されているために、SDTV画像とHDTV画像とを記録可能なマルチドライブ対応の記録再生装置での再生時においては、ハイビジョン又は標準の解像度に対応したメニュー画面を表示することができ、ユーザの使い勝手を向上できる。
さらに、記録媒体をマルチドライブではない単機能の従来型DVD記録再生装置やSDTVしか扱えないメモリーカード記録再生装置に掛けて互換再生する場合でも、メニュー画面を適切に表示できる。
以下、本発明に係る記録装置の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
図1は、本実施の形態における記録再生装置のハードウェア構成を示す図である。なお、本実施の形態に係る記録再生装置は、記録媒体の種別に応じて、記録媒体に記録されたコンテンツの一覧表示であるメニュー画面の解像度を変更して適切に記録媒体に記録することを特徴とする。
図1に示されるように、記録再生装置100は、レンズ群101、撮像部102、A/D変換部103、映像信号処理部104、圧縮多重部105、記録処理部106、記録制御部108、入力部109、制御部110、画像生成部111、表示部112、映像信号処理部113、分離伸張部114、再生処理部115、媒体情報検出部116などを備える。
レンズ群101は、複数の光学レンズから構成される。
撮像部102は、撮像素子などから構成され、レンズ群101を介して入力された映像を撮像する。撮像した映像をアナログ信号としてA/D変換部103に出力する。
A/D変換部103は、撮像部102から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換する。変換して得られたデジタル信号を映像信号処理部104に出力する。
映像信号処理部104は、A/D変換部103から出力されたデジタル信号を映像信号に変換する。変換して得られた映像信号を圧縮多重部105に出力する。
圧縮多重部105は、映像信号処理部104から出力された映像信号を、MPEG−2やH.264などの符号化方法に基づいて、圧縮して多重する。多重して得られた映像信号をコンテンツとして記録処理部106に出力する。
記録処理部106は、圧縮多重部105から出力されたコンテンツを記録媒体10に書き込む。
記録制御部108は、記録媒体10を駆動するドライブ装置を制御すると共に、画像生成部111で生成されたメニュー画面を記録媒体10に記録する。
入力部109は、入力デバイスを介してユーザ操作を受け付ける。受け付けたユーザ操作を操作情報として制御部110に出力する。
制御部110は、映像信号処理部104、圧縮多重部105、記録処理部106、記録制御部108、画像生成部111、映像信号処理部113、分離伸張部114、再生処理部115を制御して、記録再生装置100における記録処理、再生処理などを実行する。
媒体情報検出部116は、装着された記録媒体の属性情報を検出し、この検出結果を画像生成部111に伝える。なお、この媒体情報検出部116が検出してSDTVのディスクメニューを記録するか、HDTVのディスクメニューを記録するかの判定に用いる記録媒体の属性情報としては、例えば、(1)記録媒体の種類(例えばDVDかBlu−rayディスクか)、(2)記録媒体の容量、(3)記録媒体上にすでに記録されているコンテンツの種別、(4)記録媒体の転送速度(たとえば、SDメモリーカードにおける「Class2」などの転送性能指標)などがあげられる。以下、これら4つの属性情報の詳細を説明する。
(1)記録媒体の種類
記録媒体の種類によって、たとえば記録・再生に使える光の波長が違うことなど物理特性の相違から記録媒体を判別することが出来る。この場合、基本的には記録媒体の種類から直接的にHDTVのディスクメニューを記録するかどうかが判定可能である(例えば、Blu−rayであればHDTVのディスクメニューを記録する、など)。
(2)記録媒体の容量
OSが記録媒体上に形成するパーティション情報、ファイルシステムに格納された情報などから判定することが出来る。この場合、記録媒体の容量が所定の容量以上あればHDTVのディスクメニューを記録する、といった判定方法がある。
(3)記録媒体上にすでに記録されているコンテンツの種別
コンテンツのファイル構成は記録規格によって異なっており、ファイル構成自体からコンテンツの種別が判定可能である。また、同一規格でHDTV、SDTVの両方が記録可能である場合は、一般的な記録規格では管理ファイルに、コンテンツとしてHDTV/SDTVのどちらを記録しているかの情報が記載されているので、これにディスクメニューの解像度をあわせる、といった判定方法がある(例えば、後ほど図2に示すコンテンツのinfoファイル、またはCLIPINFフォルダの情報などが利用可能である)。
(4)記録媒体の転送速度
例えば記録媒体上に、記録媒体の製造時に転送速度に関する管理情報を記録するように記録規格を制定し、この情報を読み込むことにより、所定の値よりも高速な転送速度が得られる場合にはHDTVのディスクメニューを記録する、といった判定方法がある。
また、媒体情報検出部116において判断される「高解像度の画像の記録が可能な記録媒体」の定義としては、例えば以下の4つが挙げられる。
(1)記録媒体の種類
例えば、ディスク記録媒体の製造時に予め情報を埋め込んでおき、媒体情報検出部116において、この情報が波長405nmのレーザ光で読み取れた場合はHDTV等の高解像度の画像の記録が可能な記録媒体と判断する。
なお、現状においては、例えば、DVD(SDTV)のレーザ波長は660nm、Blu-rayのレーザ波長は405nm記録型光ディスクの記録トラックには、ディスク製造時に予めアドレス情報が埋め込まれている。
(2)記録媒体の容量
例えば、媒体情報検出部116において、ディスクの容量が10GByte以上と検出される場合には、HDTV等の高解像度の画像の記録が可能な記録媒体と判断する。
なお、現状においては、例えば、単層DVD(SDTV)は4.7Gbyte、単層Blu-ray(HDTV)は25GByteの容量を有している。
(3)コンテンツの種類
例えば、媒体情報検出部116において、「すでに記録されているコンテンツがHDTV」であると検出される場合においては、装着されている記録媒体が高解像度の画像の記録が可能な記録媒体と判断される。
(4)記録媒体の転送速度
例えば、媒体情報検出部116において転送速度が11Mb/sec以上と検出された場合にHDTV等の高解像度の画像の記録が可能な記録媒体と判断される。なお、現状においては、DVD-VR規格(SDTV)の最大転送レートは10.08Mb/secである。
画像生成部111は、媒体情報検出部116からの検出結果に基づいて記録媒体10に記録されているコンテンツが一覧できるメニュー画像を生成する。すなわち、画像生成部111は、媒体情報検出部116において高解像度の画像の記録が可能な記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、高解像度の画像の記録ができない記録媒体であると検出された場合には、SDTV画像に対応した解像度のメニュー画面を生成する。また、生成されたメニュー画面は、記録制御部108を用いて記録媒体10の管理情報121として記録される。
表示部112は、映像信号処理部113から出力された映像信号をモニタなどに表示する。
映像信号処理部113は、分離伸張部114から出力された伸張後のコンテンツを映像信号に変換する。変換して得られた映像信号を表示部112に出力する。また、必要に応じて画像生成部111が生成したメニュー画像などをそのまま、もしくは分離伸張部114から出力された伸張後のコンテンツに多重して、映像信号として表示部112に出力する。
分離伸張部114は、再生処理部115から出力されたコンテンツを、圧縮多重部105が施したMPEG−2やH.264などの符号化方法に基づいて、分離して伸張する。伸張して得られたコンテンツを映像信号処理部113に出力する。
再生処理部115は、再生対象のコンテンツを記録媒体10から読み出す。読み出したコンテンツを分離伸張部114に出力する。
記録媒体10にはコンテンツ120とともに、コンテンツの内容を示す管理情報121が記録される。この管理情報には再生順序情報、部分再生や特殊再生の補助情報などとともに記録されているディスクメニュー画像を生成する元となるメニュー情報が記録されている。
なお、本実施の形態の説明における記録媒体は、ディスク媒体だけでなくメモリーカードなどの記録が可能な媒体をすべて対象としている。また、本実施の形態での説明におけるメニュー画面はメディアに記録されたコンテンツの一覧画面のことである。
図2は、本実施の形態における記録媒体に記録されているファイル構成を示す図である。図2に示されるように、ここでは、一例として、コンテンツフォルダ(CONTENTS)の配下に、インフォファイル11(info)、メニューファイル12(menu)、プレイリストフォルダ(PLAYLIST)、クリップインフォフォルダ(CLIPINF)、ストリームフォルダ(STREAM)などが格納されている。
インフォファイル11(info)には、ディレクトリ全体の管理情報が記録されている。メニューファイル12(menu)には、メニューを構成する情報などが含まれる。
さらに、プレイリストフォルダ(PLAYLIST)の配下に、プレイリストファイル13(01001.plst)などが格納されている。プレイリストファイル13(01001.plst)には、コンテンツの再生順序に関する情報などが含まれる。
また、クリップインフォフォルダ(CLIPINF)の配下に、クリップインフォファイル14(01000.clpi)などが格納されている。クリップインフォファイル14(01000.clpi)には、時間情報と映像データとの位置を対応付け、部分再生、特殊再生を実現するタイムテーブルなどが含まれる。
また、ストリームフォルダ(STREAM)の配下に、ストリームファイル15(01000.m2ts)などが格納されている。ストリームファイル15(01000.m2ts)には、AVデータファイルが含まれる。
そして、制御部110は、再生制御にあたって、プレイリストファイル13、クリップインフォファイル14、ストリームファイル15の3種類のファイルを使用する。
なお、プレイリストファイルには、再生したいクリップインフォファイルと再生時間が記載されている。このプレイリストファイルを再生すると、指示されたクリップインフォファイルが参照されて、そのタイムテーブルなどの情報を用いて指定されたストリームファイルが再生される。例えば、プレイリストファイル(01001.plst)には、クリップ(#1)、クリップ(#2)などの順に再生されることが示されている。このとき、クリップ(#1)については、クリップインフォファイル(01000.clpi)によって対応付けられているストリームファイル(01000.m2ts)が再生される。クリップ(#2)については、クリップインフォファイル(02000.clpi)によって対応付けられているストリームファイル(02000.m2ts)が再生される。
図3は、本実施の形態におけるメニューファイル12のデータ構造を示す図である。図3に示されるように、メニューファイル12は、記録媒体10に記録されているコンテンツを、1以上のページに分けて一覧するディスクメニュー(例えば、図4参照。)を記述したメニューファイルである。
ここでは、一例として、メニューファイル12には、先頭から順に、“C&G#1”、“C&G#2”、“C&G#3”、“C&G#4”、・・・のように、各プレイリストファイルと対応付けられた“C&G”が含まれている。その後に、“Still Picture#1”、“Still Picture#2”、“Still Picture#3”、“Still Picture#4”、・・・のように、各“C&G”と対応付けられた“Still Picture”が含まれている。なお、このとき、“C&G”は、制御情報と画像情報とで構成されるデータである。
“Still Picture”は、メニューの背景画像を符号化したデータである。また、背景画像を構成する画像、例えば、枠、ボタンなどについては、メニューの表示を制御するコマンドが対応付けられている。
例えば、記録再生装置100は、“C&G#1”に基づいて、プレイリストファイル(01001.plst)に記載されているクリップのサムネイル画像を背景画像に含む1ページ目のメニューを表示する。そして、この1ページ目のメニューが表示されている状態で、次のページのメニューを表示させる操作がユーザから受け付けられると、“C&G#1”の後続の“C&G#2”に対して同様の処理を実行する。そして、プレイリストファイル(02002.plst)に記載されているクリップのサムネイル画像を背景画像に含む2ページ目のメニューを表示する。以下、“C&G#3”、“C&G#4”についても同様である。
図4は、本実施の形態におけるディスクメニュー画面の表示例を示す図である。
まず、媒体情報検出部116が、装着された記録媒体が従来型のDVDであることを検出した場合、記録処理部106はSDTV画像フォーマットに基づき、“開会式”、“玉投げ”などのサムネイル画像を6枚並べた背景画像を“Still Picture#1“として符号化するとともに、この画像に整合するような画素数で、ユーザ操作によって色・形などが変わる画像情報(例えば、Page2を示す矢印やサムネイル画像の選択有無を示す枠など)を制御情報とともに”C&G“に記録する。
このようにメニューファイルに記録された記録媒体が記録再生装置100に装着されると、制御部110はまず、“C&G#1”に基づいて、“Still Picture#1”を背景画像に使用し、さらに矢印や枠などの画像情報を重畳して図4(a)に示すようなSDTV画像フォーマットのメニュー画面160を表示する。そして、ユーザは、メニューの中から再生したいサムネイル画像を選択して再生操作を行うと、制御部110は、それに対応したプレイリストファイルを参照して、ストリームファイルを再生する。
一方、媒体情報検出部116が、装着された記録媒体がBlu−rayディスクであることを検出した場合、もしくは媒体自体はDVDであってもすでに記録されているコンテンツが高圧縮率の画像圧縮方式によりHDTV画像を含むコンテンツが記録されている記録媒体であることを検出した場合、記録処理部106はHDTV画像フォーマットに基づき、サムネイル画像を12枚並べた背景画像を“Still Picture#1“として符号化するとともに、この画像に整合するような画素数で、ユーザ操作によって色・形などが変わる矢印や枠などの画像情報を制御情報とともに”C&G“に記録する。
このようにメニューファイルに記録された記録媒体が記録再生装置100に装着されると、制御部110はまず、“C&G#1”に基づいて、“Still Picture#1”を背景画像に使用し、さらに矢印や枠などの画像情報を重畳して図4(b)に示すようなHDTV画像フォーマットのメニュー画面160を表示する。
図5は、本発明に係る記録再生装置におけるメニュー画面生成及び記録における動作手順を示すフローチャートである。
最初に、記録媒体に新たなコンテンツが記録されたか否かの判定を行う(S501)。
そして、新たなコンテンツが記録媒体に記録された場合には、媒体情報検出部116において記録媒体の種類を検出して、高解像度の画像が記録可能か否かの判定を行う(S502)。なお、本図においては記録媒体の種類を検出する場合について説明しているが、上述に示す記録媒体の他の属性情報を検出することも可能である。
次に、媒体情報検出部116において、記録媒体に高解像度の画像の記録が可能であると判定される場合には(S502でYes)、画像生成部111において高解像度用のメニュー画面を生成して、記録制御部108を介して記録媒体10に記録する(S503)。
また、媒体情報検出部116において、記録媒体に高解像度の画像の記録が可能でないと判定される場合には(S502でNo)、画像生成部111において、低解像度用のメニュー画面を生成して、記録制御部108を介して記録媒体10に記録する(S504)。
以上、本実施の形態における記録再生装置100によれば、媒体情報検出部116において、装着された記録媒体の媒体種類、残容量、すでに記録されているコンテンツの種別などの属性情報を検出して、検出された媒体情報に基づいて画像生成部111において記録媒体に適切な解像度のメニュー画面を生成して、記録制御部108においてこの生成されたメニュー画面を記録媒体10に記録できる。
また、本発明に係る記録再生装置100において記録媒体の種類に適したメニュー画面が記録されているために、SDTV/HDTV画像対応のマルチドライブ機において記録媒体を再生する際には、常に記録媒体の種類に適した解像度のメニュー画面を表示できると共に、マルチドライブ機ではない単機能の記録再生装置に記録媒体を掛けて互換再生する場合でも、メニュー画面を表示することが可能となる。
本発明に係る記録装置は、可搬性の記録媒体に音声や映像を記録する装置として、特に、半導体メモリや光ディスク等の記録媒体にAVデータを記録するとともに、必要に応じてメニュー画面を表示するためのメニュー情報を記録するDVD/BD対応記録装置やビデオカメラとして適用できる。
本発明に係る実施の形態における記録再生装置のハードウェア構成を示す図 本発明に係る実施の形態における記録媒体に記録されているファイル構成を示す図 本発明に係る実施の形態におけるメニューファイルのデータ構造を示す図 本発明に係る実施の形態におけるディスクメニュー画面の表示例を示す図 本発明に係る記録再生装置におけるメニュー画面生成及び記録における動作手順を示すフローチャート 従来の記録再生装置におけるディスクメニュー画面の表示例を示す図
符号の説明
10 記録媒体
100 記録再生装置
101 レンズ群
102 撮像部
103 A/D変換部
104 映像信号処理部
105 圧縮多重部
106 記録処理部
108 記録制御部
109 入力部
110 制御部
111 画像生成部
112 表示部
113 映像信号処理部
114 分離伸張部
115 再生処理部
116 媒体情報検出部

Claims (8)

  1. 第一の記録媒体、及び前記第一の記録媒体よりも高解像度の画像の記録が可能な第二の記録媒体への記録が可能な記録装置であって、
    装着された記録媒体の情報に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出する検出手段と、
    前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成するメニュー画面生成手段と、
    前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する記録手段とを備える
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記検出手段は、前記記録媒体の種類に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出し、
    前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成し、
    前記記録手段は、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 前記検出手段は、前記記録媒体の容量に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出し、
    前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成し、
    前記記録手段は、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  4. 前記検出手段は、前記記録媒体に記録されているコンテンツの種別に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出し、
    前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成し、
    前記記録手段は、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  5. 前記検出手段は、前記記録媒体のデータ転送速度に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出し、
    前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成し、
    前記記録手段は、前記メニュー画面生成手段において生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  6. 前記メニュー画面生成手段は、前記検出手段において前記第二の記録媒体であると検出された場合には、前記第一の記録媒体であると検出された場合より大きなサイズのサムネイル画像を用いて前記メニュー画面を生成する
    ことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の記録装置。
  7. 第一の記録媒体、及び前記第一の記録媒体よりも高解像度の画像の記録が可能な第二の記録媒体への記録が可能な記録装置に用いる記録方法であって、
    装着された記録媒体の情報に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにおいて、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成するメニュー画面生成ステップと、
    前記メニュー画面生成ステップにおいて生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する記録ステップとを含む
    ことを特徴とする記録方法。
  8. 第一の記録媒体、及び前記第一の記録媒体よりも高解像度の画像の記録が可能な第二の記録媒体への記録が可能な記録装置に用いるプログラムであって、
    装着された記録媒体の情報に基づいて前記第一の記録媒体又は前記第二の記録媒体であるかを検出する検出ステップと、
    前記検出ステップにおいて、前記第二の記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、前記第一の記録媒体であると検出された場合には、当該メニュー画面より低解像度のメニュー画面を生成するメニュー画面生成ステップと、
    前記メニュー画面生成ステップにおいて生成されたメニュー画面を前記装着された記録媒体に記録する記録ステップとをコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2006154056A 2006-06-01 2006-06-01 記録装置 Pending JP2007325040A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154056A JP2007325040A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 記録装置
US12/299,511 US20090138909A1 (en) 2006-06-01 2007-05-29 Recording apparatus
PCT/JP2007/060853 WO2007139082A1 (ja) 2006-06-01 2007-05-29 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154056A JP2007325040A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007325040A true JP2007325040A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38778602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154056A Pending JP2007325040A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090138909A1 (ja)
JP (1) JP2007325040A (ja)
WO (1) WO2007139082A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798588B2 (ja) * 2007-03-27 2011-10-19 パイオニア株式会社 情報記録媒体、及び再生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102028696B1 (ko) * 2012-10-04 2019-10-07 삼성전자주식회사 고 해상도 컨텐츠를 처리하는 컨텐츠 처리 장치 및 그 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3656874B2 (ja) * 1997-07-04 2005-06-08 ソニー株式会社 電子機器制御システムおよび方法、再生装置、並びに出力装置
JP4051776B2 (ja) * 1998-08-04 2008-02-27 株式会社日立製作所 映像情報記録装置、及び映像情報再生装置
KR100636116B1 (ko) * 1999-12-02 2006-10-18 삼성전자주식회사 디스크 종류 판단방법 및 장치
JP2001211407A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Hitachi Ltd 画像再生装置及びプログラム記録媒体
US7639923B2 (en) * 2002-09-25 2009-12-29 Panasonic Corporation Reproduction device, optical disc, recording medium, program, and reproduction method
KR20040104236A (ko) * 2003-06-03 2004-12-10 삼성전자주식회사 해상도를 자동으로 설정하는 촬영장치 및 그 방법
TW200506820A (en) * 2003-06-12 2005-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording medium, data reproducing device, data recording device, and data reproducing method
JP2005160049A (ja) * 2003-11-05 2005-06-16 Konica Minolta Photo Imaging Inc 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム
US20050157631A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd Information storage medium and method and apparatus for reproducing information recorded on the same
JP2005341382A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sony Corp 画像処理装置,撮像装置,コンピュータプログラムおよび画像処理方法
JP2006147061A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toshiba Corp 情報記憶媒体、再生装置、再生方法、記録装置
KR20060085416A (ko) * 2005-01-24 2006-07-27 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체 판별방법 및 기록매체기록재생방법과 기록재생장치
KR20060112629A (ko) * 2005-04-25 2006-11-01 엘지전자 주식회사 광디스크 종류 판별 방법
JP2007012182A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798588B2 (ja) * 2007-03-27 2011-10-19 パイオニア株式会社 情報記録媒体、及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090138909A1 (en) 2009-05-28
WO2007139082A1 (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101258723B1 (ko) 영상 재생 장치 및 영상 기록 장치, 영상 재생 방법 및영상 기록 방법, 및 반도체 집적회로
JP2005051812A (ja) 映像記録方法及び装置、映像再生方法及び装置、及び記録媒体
JP3947113B2 (ja) 再記録可能高密度記録媒体の縮少画像記録方法
JP2002150683A (ja) 複数記録面対応の情報記録装置及び複数記録面対応の情報記録方法
US8200069B2 (en) Data indicating method, reproducing device, recording device
JP2008311871A (ja) 情報記録再生装置及びビデオカメラ装置
JP4850605B2 (ja) 映像記録方法
JP2007181164A (ja) 画像再生装置
JP2004193695A (ja) 記録再生装置及び方法
JP2007124538A (ja) 電子機器、及び、再生管理方法
JP2007325040A (ja) 記録装置
US8676039B2 (en) Recording apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2008067117A (ja) 映像記録方法、装置、媒体
JP4446311B2 (ja) 記録再生装置
JP2007166550A (ja) 画像処理装置及び方法
US20090129219A1 (en) Recording/Reproducing Apparatus
US20100232763A1 (en) Recording and reproducing device
JP2007295070A (ja) 記録装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2004040518A (ja) 撮像記録装置と再生装置
JP6018687B2 (ja) 映像記録装置
JP5610495B2 (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
JP2008028440A (ja) 映像記録装置
JP5951718B2 (ja) 映像記録装置
JP5458073B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
JP5779684B2 (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生方法