JP2007324869A - 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム - Google Patents

画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007324869A
JP2007324869A JP2006152074A JP2006152074A JP2007324869A JP 2007324869 A JP2007324869 A JP 2007324869A JP 2006152074 A JP2006152074 A JP 2006152074A JP 2006152074 A JP2006152074 A JP 2006152074A JP 2007324869 A JP2007324869 A JP 2007324869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
input
level
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006152074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676385B2 (ja
Inventor
Miyuki Fujii
幸 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2006152074A priority Critical patent/JP4676385B2/ja
Publication of JP2007324869A publication Critical patent/JP2007324869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676385B2 publication Critical patent/JP4676385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】従来の方式では、境界部分がはっきりしており(2台のカメラの映像を合成しているため)、平均映像レベルも異なる画像を合成した画像が得られる。合成画像を簡易的なパノラマ画像として使用する場合、境界部分を不明瞭にし、映像のレベル差を極力少なくする必要がある。
【解決手段】本方式では、合成画像を簡易的なパノラマ画像として使用するため、合成パターンを「0」、「1」の2値ではなく、多値のものを用いることにより境界部分を目立たなくする。又、入力画像から平均映像レベル、コントラストを算出し、平均映像レベル、コントラストが同じになるように補正することにより映像のレベル差を少なくする。
【選択図】図2

Description

本発明は、合成対象となる複数の画像を合成処理する画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラムに関し、特に、複数の画像を効果的に合成する画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラムに関する。
固定位置を監視する監視用CCTV装置において、近接する2台のカメラで撮像した映像を画像処理により合成して表示するシステムの従来のハードウェア構成について、図1を用いて説明する。従来のハードウェアは、固定カメラA101、固定カメラB102、画像処理装置103、ビデオモニタ116で構成される。
画像処理装置103は、映像信号のA/D変換を行う画像入力I/F104、画像間の演算及び画像の格納を行う画像メモリ105、プログラムメモリ111、ワークメモリ112、画像解析を行うCPU113、画像の輝度信号のD/A変換を行い、輝度信号を映像信号に変換する画像出力I/F114、データバス115で構成される。画像メモリ105は、画像入力I/F103で得られた固定カメラA101の輝度信号を格納する入力メモリA106、画像入力I/F103で得られた固定カメラB102の輝度信号を格納する入力メモリB107、固定カメラA、固定カメラBの合成結果を格納する合成メモリ108、画像間の演算に用いる処理用メモリ109、画像表示に用いる表示メモリ110で構成される。
画像処理装置103では、画像入力I/F104を用いて固定カメラA101、固定カメラB102の映像信号のA/D変換を行い、映像信号を0〜255の256階調の輝度信号に変換する。画像入力I/F104で得られた輝度信号は、画像メモリ105の入力メモリA106、入力メモリB107に格納される。CPU113は、プログラムメモリ111に格納されているプログラムに従って、ワークメモリ112、画像メモリ105を用いて画像解析を行う。画像出力I/F114は、画像メモリ105内の表示メモリ110に格納されている画像の輝度信号のD/A変換を行い、輝度信号を映像信号に変換するものである。画像出力I/F114により得られた映像信号は、ビデオモニタ116に表示される。データバス115はデータの転送に使用するものである。
次に、従来の画像合成処理の流れについて、図1、図7、図8、図9、図10を用いて説明する。まず、図1、図7、図8において、合成パターン設定ステップ701では、固定カメラA101、固定カメラB102のそれぞれの映像に対して、合成時に表示する映像の範囲、すなわち画像有効エリア302A、302Bを設定する。画像有効エリア302A、302Bの形状は任意とするが、本説明では矩形と仮定する。画像有効エリアを設定した際、画面始点(左上を0,0とした座標の場合、左上)から画像有効エリアまでのずれ量ΔX、ΔX、ΔYも合わせて設定される。入力画像A取込ステップ202は固定カメラA101の映像を入力メモリA106に格納し、入力画像A301Aを得る。入力画像B取込ステップ203は固定カメラB102の映像を入力メモリB107に格納し、入力画像B301Bを得る。合成処理B702では、合成パターン設定ステップ701で設定した画像有効エリア302A、302Bと、入力画像A取込ステップ202で得られた入力画像A301Aと入力画像B取込ステップ203で得られた入力画像B301Bとを用いて合成処理を行い、合成メモリ108に格納し、合成画像304を得る。表示処理ステップ206では、合成画像304を表示メモリ110にコピーし、カメラ名称、時刻等の文字情報を重畳する。
次に、合成処理B702の詳細の流れについて、図1、図7、図8、図9、図10を用いて説明する。合成パターン作成処理ステップ501では、合成パターン設定処理ステップ701で設定した画像有効エリア302Aの部分を“1”、それ以外の部分を“0”とした合成パターンA601、画像有効エリア302Bの部分を“1”、それ以外の部分を“0”とした合成パターンB602を作成し、画像メモリ105内の処理用メモリ109に格納する。合成パターンAND処理ステップ901では、合成パターン作成処理ステップ501で得られた合成パターンA601と合成パターンB602、入力画像A取込処理ステップ202で得られた入力画像A301A、入力画像B取込処理ステップ203で得られた入力画像B301Bを用いて、下記AND処理を行い、AND処理結果画像A、AND処理結果画像Bを作成し、画像メモリ105内の処理用メモリ109に格納する。
(式1)
AND処理結果画像A=合成パターンA601 AND 入力画像A301A
(式2)
AND処理結果画像B=合成パターンB602 AND 入力画像B301B
画像加算処理ステップ503では、合成パターンAND処理ステップ901で得られたAND処理結果画像A(式1)と、AND処理結果画像B(式2)を加算し、合成画像304を得る。
なお、上記従来技術は、発明者が既に知られていることと認識して記述したものであるが、適切な文献が見出せなかったので、従来技術文献情報の記載をしていない。
上記従来例では、境界部分がはっきりしており、カメラが異なるため、平均映像レベルも異なる画像を合成した画像が得られる。また、合成画像を簡易的なパノラマ画像として使用する場合、境界部分を不明瞭にし、映像のレベル差を極力少なくする必要がある。
本発明は、このような従来の事情に鑑み為されたもので、合成対象となる複数の画像を効果的に合成することができる画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の画像合成方法は、複数のカメラから得られた画像を合成する画像合成方法であって、画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行う。
また、上記の目的を達成するために、本発明の画像合成装置は、複数のカメラから得られた画像を合成する画像合成装置であって、画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行う。
また、上記の目的を達成するために、本発明の画像合成プログラムは、複数のカメラから得られた画像を合成する画像合成装置を構成するコンピュータに実行させるプログラムであって、画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行う。
以上説明したように、本発明に係る画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラムによると、画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行うようにしたため、合成対象となる複数の画像を効果的に合成することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、本発明のハードウェアは、従来例のハードウェアの図1と同様になっている。ただし、プログラムメモリ111に格納されているプログラムは異なる。
次に、本発明の一実施例の画像合成処理の流れについて、図1、図2、図3、図4、図5、図6を用いて説明する。図1、図2、図3において、合成パターン、補正エリア設定ステップ201では、固定カメラA101、固定カメラB102のそれぞれの映像に対して、合成時に表示する映像の範囲、すなわち画像有効エリア302A、302B、及び補正エリアを設定する。画像有効エリア302A、302Bの形状は任意とするが、本説明では矩形と仮定する。画像有効エリアを設定した際、画面始点(左上を0,0とした座標の場合、左上)から画像有効エリアまでのずれ量ΔX、ΔX、ΔYも合わせて設定される。本実施例では、補正エリアは画面全体であるため記載していないが、任意の形、大きさで設定することが可能である。又、補正エリアを限定する場合には、それぞれの映像で似通った場所を設定する必要がある。補正エリアとしては、例えば固定カメラA101で補正エリアとして木の部分を設定したら固定カメラB102の補正エリアも木の部分に、固定カメラA101で補正エリアとしてアスファルト面を指定したら、固定カメラB102の補正エリアもアスファルト面を、固定カメラA101で補正エリアとして空の部分を設定したら、固定カメラB102の補正エリアも空の部分を設定する必要がある。
入力画像A取込ステップ202は、固定カメラA101の映像を入力メモリA106に格納し、入力画像A301Aを得る。入力画像B取込ステップ203は、固定カメラB102の映像を入力メモリB107に格納し、入力画像B301Bを得る。
レベル補正処理ステップ204は、合成パターン、補正エリア設定処理ステップ201で設定された補正エリア、入力画像A取込ステップ202で得られた入力画像A301A、入力画像B取込ステップ203で得られた入力画像301Bを用いて、入力画像A301Aの平均映像レベル、コントラストと、入力画像B301Bの平均映像レベル、コントラストを算出し、入力画像A301Aの平均映像レベルとコントラストが入力画像B301Bと同じになるように補正し、画像メモリ105内の処理用メモリ109に格納し、レベル補正画像303を得る。
合成処理Aステップ205では、合成パターン、補正エリア設定処理ステップ201で得られた合成パターンと、入力画像B取込ステップ203で得られた入力画像301Bと、レベル補正処理ステップ204で得られたレベル補正画像303を用いて2つの画像の合成処理を行い、合成メモリ108に格納し、位置補正画像305を得る。表示処理ステップ206では、位置補正画像305を表示メモリ110にコピーし、カメラ名称、時刻等の文字情報を重畳する。
次に、レベル補正処理の流れについて、図1、図2、図3、図4を用いて説明する。
レベル補正除外エリア算出処理ステップ401では、入力画像A301A、入力画像B301Bの映像レベルを1画素毎にある一定時間分記憶しておき、記憶された映像レベルの変動が規定値以上の場所をレベル補正除外エリアとして登録する。レベル補正除外エリアとして登録される部分の例としては、パトライトが回っている部分、照明が点滅している部分等が上げられる。記憶された映像レベルは映像を取込むたびに更新し、常に現在の時刻から一定時間前の前までの最新のデータが得られるものとする。
平均映像レベル、コントラスト算出処理ステップ402では、合成パターン、補正エリア設定処理ステップ201で設定した補正エリア、入力画像A取込処理ステップ202で得られた入力画像A301A、入力画像B取込処理ステップ203で得られた入力画像B301Bを用いて、入力画像A301Aの平均輝度LAavrgと分散σ、入力画像B301Bの平均輝度LBavrgと分散σを算出する。但し、平均輝度と分散は、レベル補正除外エリア算出ステップ401で得られた、レベル補正除外エリアの部分の映像レベルは除いて算出するものとする。
レベル補正画像作成処理ステップ403では、入力画像A取込処理ステップ202で得られた入力画像A301A、映像レベル、コントラスト算出処理ステップ402で得られた入力画像A301Aの平均輝度LAavrgと分散σ、入力画像B301Bの平均輝度LBavrgと分散σを用いて、下記式で、入力画像A301Aの画像に対して1画素毎にレベル変換を行い、画像メモリ105内の処理メモリ109に格納し、レベル補正画像303を得る。
(レベル補正式)
新規レベル=((映像レベル(輝度レベル)−LAavrg)×σ/σ)+LBavrg
レベル補正を行う範囲は、本実施例では画面全体としたが、ある特定の映像レベル、色、箇所に対してのみレベル補正を行っても良い。
次に、合成処理A205の流れについて、図1、図2、図3、図5を用いて説明する。
合成パターン作成処理ステップ501では、合成パターン、補正エリア設定処理ステップ201で設定した画像有効エリア302Aの部分を“1”、それ以外の部分を“0”とした合成パターンA601、画像有効エリア302Bの部分を“1”、それ以外の部分を“0”とした合成パターンB602を作成し、かつ境界の部分を入力画像A301A:入力画像B301B=“1/2:1/2”、境界の1画素上の部分を入力画像A301A:入力画像B301B=“1/4:3/4”、境界の1画素下の部分を入力画像A301A:入力画像B301B=“3/4:1/4”とした画像合成パターンを作成し、画像メモリ105内の処理用メモリ109に格納し、合成パターンA601、合成パターンB602を得る。本実施例では境界部分は4段階の割合を用いて合成を行ったが、8段階、16段階、32段階とすることにより、より境界エリアが目立たなくなる。
合成パターン乗算処理ステップ502では、入力画像B取込処理ステップ203で得られた入力画像B301Bと、レベル補正処理ステップ204で得られたレベル補正画像303と、合成パターン作成処理ステップで得られた合成パターンA601と合成パターンB602を用いて、下記乗算処理を行い、乗算処理結果画像A、乗算処理結果画像Bを作成し、画像メモリ105内の処理用メモリ109に格納する。
(式3)
乗算処理結果画像A=合成パターンA601 AND レベル補正画像303
(式4)
乗算処理結果画像B=合成パターンB602 AND 入力画像B301B
画像加算処理ステップ503では、合成パターン乗算処理ステップ502で得られた乗算処理結果画像A(式3)と、乗算処理結果画像B(式4)を加算し、合成画像304を得る。合成画像304のサイズよりも、画像有効エリア301A、302Bが小さい場合、画像無効部分が生じる。本実施例の場合には、右端の黒い部分が画像無効部分である。
位置補正処理ステップ104では、画像加算処理ステップ503で得られた合成画像304をΔX、ΔXのどちらか大きい方を用いて、ΔX(*はA又はB)/2分画像を右にずらし、画像無効部分が均等になるようにする。
ここで、本発明に係る画像処理装置などの構成としては、必ずしも以上に示したものに限られず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明は、例えば、本発明に係る処理を実行する方法或いは方式や、このような方法や方式を実現するためのプログラムや当該プログラムを記録する記録媒体などとして提供することも可能であり、また、種々な装置やシステムとして提供することも可能である。
また、本発明の適用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られず、本発明は、種々な分野に適用することが可能なものである。
また、本発明に係る画像処理装置などにおいて行われる各種の処理としては、例えばプロセッサやメモリ等を備えたハードウェア資源においてプロセッサがROM(Read Only Memory)に格納された制御プログラムを実行することにより制御される構成が用いられてもよく、また、例えば当該処理を実行するための各機能手段が独立したハードウェア回路として構成されてもよい。
また、本発明は上記の制御プログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクやCD(Compact Disc)−ROM等のコンピュータにより読み取り可能な記録媒体や当該プログラム(自体)として把握することもでき、当該制御プログラムを当該記録媒体からコンピュータに入力してプロセッサに実行させることにより、本発明に係る処理を遂行させることができる。
ハードウェアを示すブロック構成図。 本発明の一実施例の画像合成処理の原理を示すフローチャート。 本発明の一実施例の画像合成処理の原理を示す説明図。 本発明の一実施例のレベル補正処理の原理を示すフローチャート。 本発明の一実施例の画像合成処理Aの原理を示すフローチャート。 本発明の一実施例の合成パターンを示す説明図。 画像合成処理の原理を示すフローチャート。 画像合成処理の原理を示す説明図。 画像合成処理Bの原理を示すフローチャート。 合成パターンを示す説明図。
符号の説明
101:固定カメラA、102:固定カメラB、103:画像処理装置、104:画像入力I/F、105:画像メモリ、106:入力メモリA、107:入力メモリB、108:合成メモリ、109:処理用メモリ、110:表示メモリ、111:プログラムメモリ、112:ワークメモリ、113:CPU、114:画像出力I/F、115:データバス、116:ビデオモニタ、201:合成パターン、補正エリア設定ステップ、202:入力画像A取込処理ステップ、203:入力画像B取込処理ステップ、204:レベル補正処理ステップ、205:合成処理Aステップ、206:表示処理ステップ、301A:入力画像A、301B:入力画像B、302A:画像有効エリアA、302B:画像有効エリアB、ΔX:位置ずれ量X、ΔX:位置ずれ量X、ΔY:位置ずれ量Y、303:レベル補正画像、304:合成画像、305:位置補正画像、401:レベル補正除外エリア算出処理ステップ、402:平均映像レベル、コントラスト算出処理ステップ、501:合成パターン作成処理ステップ、502:合成パターン乗算処理ステップ、503:画像加算処理ステップ、504:位置補正処理ステップ、601:合成パターンA、602:合成パターンB、701:合成パターン設定ステップ、702:合成処理Bステップ、901:合成パターンAND処理。

Claims (3)

  1. 複数のカメラから得られた画像を合成する画像合成方法であって、
    画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行うことを特徴とする画像合成方法。
  2. 複数のカメラから得られた画像を合成する画像合成装置であって、
    画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行うことを特徴とする画像合成装置。
  3. 複数のカメラから得られた画像を合成する画像合成装置を構成するコンピュータに実行させるプログラムであって、
    画像の全部又は一部の平均輝度レベルとコントラストに基づいて、画像の明るさ補正を行うことを特徴とするプログラム。
JP2006152074A 2006-05-31 2006-05-31 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム Active JP4676385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152074A JP4676385B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152074A JP4676385B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007324869A true JP2007324869A (ja) 2007-12-13
JP4676385B2 JP4676385B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38857282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152074A Active JP4676385B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676385B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101245247B1 (ko) 2012-08-30 2013-03-19 재단법인대구경북과학기술원 영상 밝기 조절 방법, 장치 및 이를 이용한 다중 카메라
US9105107B2 (en) 2011-06-10 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for image processing

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102480600B1 (ko) 2015-10-21 2022-12-23 삼성전자주식회사 이미지 처리 장치의 저조도 화질 개선 방법 및 상기 방법을 수행하는 이미지 처리 시스템의 동작 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321972A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Canon Inc 画像合成装置及び方法
JP2003008978A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nikon Corp 画像信号処理装置、顕微鏡装置、及び顕微鏡
JP2004140799A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
JP2004297143A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321972A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Canon Inc 画像合成装置及び方法
JP2003008978A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nikon Corp 画像信号処理装置、顕微鏡装置、及び顕微鏡
JP2004140799A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
JP2004297143A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105107B2 (en) 2011-06-10 2015-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for image processing
KR101245247B1 (ko) 2012-08-30 2013-03-19 재단법인대구경북과학기술원 영상 밝기 조절 방법, 장치 및 이를 이용한 다중 카메라

Also Published As

Publication number Publication date
JP4676385B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381215B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP4770197B2 (ja) プレゼンテーション制御装置およびプログラム
JP6935247B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2020529159A (ja) 多重化高ダイナミックレンジ画像
JP2010016798A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2004157979A (ja) 画像の動き検出装置及びコンピュータプログラム
JP2010211255A (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2004535610A (ja) カメラビュー内の制御可能なディスプレイの前にある物体の位置の決定のための前景および背景画像データのロバストな分離のためのシステムおよび方法
CN108198189B (zh) 图片清晰度的获取方法、装置、存储介质及电子设备
JP2009294170A (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法、欠陥検出プログラム、及び、記録媒体
JP4676385B2 (ja) 画像合成方法及び画像合成装置並びに画像合成プログラム
JP2005135014A (ja) 物体検出装置
JP6513309B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、及び画像合成プログラム
JP2006325274A (ja) 撮像装置
JPWO2015087772A1 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
WO2018087856A1 (ja) 映像合成装置及び映像合成方法
JP5152317B2 (ja) プレゼンテーション制御装置及びプログラム
JP2005173879A (ja) 融合画像表示装置
US20170193636A1 (en) Image processing device
JP2010098553A (ja) 階調補正装置、階調補正方法、プログラム、撮像装置および画像処理装置
JP2008071014A (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置および電子カメラ
JP4774857B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
EP1542471A4 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE, METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, METHOD, RECORDING MEDIUM AND PROGRAM
JP2000059762A (ja) カメラ制御装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2010278680A (ja) 特定色検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250