JP2007323937A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2007323937A
JP2007323937A JP2006152616A JP2006152616A JP2007323937A JP 2007323937 A JP2007323937 A JP 2007323937A JP 2006152616 A JP2006152616 A JP 2006152616A JP 2006152616 A JP2006152616 A JP 2006152616A JP 2007323937 A JP2007323937 A JP 2007323937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
protection circuit
lead plate
battery pack
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006152616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4989920B2 (ja
Inventor
Masamitsu Tononishi
雅光 殿西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo GS Soft Energy Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo GS Soft Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo GS Soft Energy Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006152616A priority Critical patent/JP4989920B2/ja
Priority to CN2007101081542A priority patent/CN101083316B/zh
Priority to US11/806,342 priority patent/US7719233B2/en
Publication of JP2007323937A publication Critical patent/JP2007323937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989920B2 publication Critical patent/JP4989920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】部品点数及び組立工数を削減することが出来、金型構造上のアンダーカット部分がないので、金型費用を安価にすることが出来、鍔部により組電池とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止し、組電池を保護することが出来る電池パックを提供する。
【解決手段】電池パック1の組電池2は、保護回路部22が保持された状態で、基板ホルダ23を素電池21の側面に当接することにより構成される。基板ホルダ23は、保護回路部22の回路素子22bを嵌め込む回路素子嵌合部23cが設けられた第1側板部23aと、第1リード板22dを沿わせる第2側板部23bとを備える。第1側板部23aの上部には、基板22a及び回路素子22bの厚みの和、すなわち保護回路基板の厚みに略等しい突出幅を有する鍔部23gが設けられている。第2側板部23bの上部には、第1リード板22dの厚みより広い突出幅を有する鍔部23hが設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、ビデオカメラ,モバイルコンピュータ,携帯電話機等の主として携帯電子機器の電源として利用される充放電可能な非水電解質二次電池、具体的にはリチウムイオン二次電池等を絶縁性のケースに収納した電池パックに関する。
近年、急速に普及しているビデオカメラ,モバイルコンピュータ,携帯電話機等の携帯電子機器の電源としては、充放電可能な直方体状の非水電解質二次電池、例えばリチウムイオン二次電池等が主として用いられている。リチウムイオン二次電池は、正極及び負極をセパレータを介して巻回した発電要素を、アルミニウム又はアルミニウム合金製であり、直方体状をなすケースに収納して構成される。
このリチウムイオン二次電池(素電池)の一側面に、過充電及び過放電を防止するために電池電圧を制御するための保護回路基板を配置することにより組電池が構成される。この組電池を絶縁性の、例えば合成樹脂製のケースに収容した状態の電池パックとして電子機器に装着する。保護回路基板と素電池との間は接続用のリード板により電気的に接続されている。
特許文献1には、ケースを角型平板状の組電池の平面部と平行に上下に分割して、各々を一平面部が開口し、他平面部が有底である上側ケース、下側ケースとし、これらのケースに素電池を収納した後、両ケースを超音波溶着等の方法により接合して組み立てる電池パックの発明について開示されている。
特許文献2には、上側ケース及び下側ケースの有底面を開口して額縁状の上枠、下枠とし、これらを組み合わせた後、ラベルを巻き付けて構成される電池パックの発明について開示されている。
特許文献3には、ケースの有底面を開口して額縁状の下枠とし、上側ケースと組み合わせた後、ラベルを巻き付けて構成される電池パックの発明について開示されている。
特許文献4には、組電池の側面を覆う外装枠を組電池の平面に垂直な方向に左右に分割して、コの字状の右枠、左枠とし、これらを組電池に嵌めた後、ラベルを巻き付けて構成される電池パックの発明について開示されている。また、一面開口の箱状のケースに組電池を収納し、薄板カバーを組電池の開口側の表面に載置した後、ラベルを巻き付けて構成される電池パックの発明について開示されている。
特許文献5には、矩形状の枠体の外部出力端子表出窓が設けられている側板部に、保護回路基板を収納する収納部を設けた電池パックの発明について開示されている。
また、特願2004−349841には、素電池の一端面に対向させて保護回路基板を配した組電池の下面をカバーする矩形の表面プレートの周囲に、組電池の外周を囲む矩形の枠体を一体的に成形してなり、一端面側の枠体を出力端子を表出させる連結枠とし、この連結枠に、保護回路基板を嵌入する嵌入部が設けられたケースを備える電池パックの発明について記載されている。
特開2005−190852号公報 特開2005−100689号公報 特開2005−190956号公報 特開2005−135770号公報 特開2005−158452号公報
特許文献1乃至4の電池パックの場合、複数のケース若しくは枠を組み合わせる構造、又は箱状のケースと薄板カバーとを組み合わせる構造であるため、部品点数が多くなり、構造も複雑であった。そして、組立工数も多く、組立工程が煩雑であった。
そして、特許文献4の電池パックは、薄板カバーを組電池に精度良く貼付しないと、ケースの側板部に乗り上げ、又はケースとの隙間が大きくなって、電池パックの内部が露出することがあった。そのため、薄板カバーには非常に高い寸法精度が要求され、しかも貼付作業が繁雑であった。
特許文献5及び特願2004−349841の電池パックの場合、特許文献1乃至4の電池パックの課題を解決するために、一体に形成した外装枠又はケースに基板収納部を設ける構成であり、組立工数を削減することが出来る。ところで、外装枠又はケースは、通常、専用の金型でプラスチックを成形することにより製造されるが、基板収納部は、金型を開いて製品を取り出すことが出来ない形状、いわゆる「アンダーカット」となるため、離型するための金型構造が複雑になり、金型費用が高価になるという問題があった。そして、成形の難易度が高いため、部品の歩留まりが悪いという問題があった。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、保護回路基板を支持する基板支持体の側板部に、保護回路基板の厚み以上の幅だけ外側に突出した鍔部、又はリード板の厚み以上の幅だけ外側に突出した鍔部を備え、一面開口のケースに組電池を収納する構成にすることにより、簡単な構造であるため、部品点数及び組立工数を削減することが出来、また、ケースに金型構造上のアンダーカット部分がないので、金型費用を安価にすることが出来るとともに、鍔部により組電池とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止し、組電池を保護することが出来る電池パックを提供することを目的とする。
そして、本発明は、素電池の側面に横設される保護回路基板を支持し、側板部に、保護回路基板の突出幅以上の幅だけ外側に突出した鍔部、又はリード板の厚み以上の幅だけ外側に突出した鍔部を有する基板支持体を備え、一面開口のケースに組電池を収納する構成にすることにより、簡単な構造であるため、部品点数及び組立工数を削減することが出来、ケースに金型構造上のアンダーカット部分がないので、金型費用を安価にすることが出来るとともに、鍔部により組電池とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止して、保護回路基板を保護することが出来る電池パックを提供することを目的とする。
また、本発明は、鍔部が、さらに外側に突出した突出部を備え、ケースが、鍔部が対向する側板部の開口縁部に、突出部を嵌合する嵌合凹部を備えることにより、突出部を嵌合凹部に嵌合することで、鍔部をより安定的にケースに保持させることが出来、より確実に内部露出を防止することが出来る電池パックを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、基板支持体に支持される保護素子を備え、鍔部が保護素子の厚み以上の幅を有することにより、保護素子の露出を防止して保護することが出来る電池パックを提供することを目的とする。
第1発明に係る電池パックは、対向する二平面及び四側面を有する直方体状をなし、側面に突出電極を有する素電池、外部出力端子及び回路素子を有し、前記素電池の側面に配される保護回路基板、該保護回路基板の電極と前記突出電極とを接続する第1リード板、
該保護回路基板の電極と、前記突出電極とは異なる極性の電極とされる前記素電池の側面部分とを接続する第2リード板、及び前記保護回路基板を支持し、少なくとも該保護回路基板及び第1リード板と、該保護回路基板及び第1リード板が対向する前記素電池の側面との間に介在する側板部を有する基板支持体を有する組電池と、該組電池を収容する一面開口のケースと、前記組電池及びケースの少なくとも一部に、貼付され、又は巻き付けられるラベルとを備える電池パックにおいて、前記基板支持体は、前記保護回路基板が支持される側板部に、該保護回路基板の厚み以上の幅だけ、該保護回路基板の厚み方向外側に突出した鍔部を有することを特徴とする。
上述のように、保護回路基板とは、基板に回路素子が実装されたものをいうので、ここで、保護回路基板の厚みとは、基板の厚みに回路素子の厚みを加えたものをいう。
本発明においては、従来の電池パックのように、複数のケース若しくは枠を組み合わせる構造、又は箱状のケースと薄板カバーとを組み合わせる構造ではなく、箱状のケースに組電池を収納するだけの簡単な構造であり、また、基板支持体が絶縁体も兼ねるため、部品点数及び組立工数を削減することが出来る。そして、組立に伴う組立誤差も小さくすることが出来る。
また、従来、箱状のケースに組電池を収納した後、組電池とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止し、組電池を保護するために、薄板カバーを組電池の開口側の表面に載置していたが、本発明においては鍔部により薄板カバーの機能を代替することが出来るので、薄板カバーを削除することが出来る。そして、鍔部が基板支持体の側板部に一体的に形成されているので、薄板カバーを載置する場合のように、位置精度を確保する必要がない。
さらに、第1発明においては、ケースは平板部に側板部を周設した単純な箱状であり、金型構造上のアンダーカット部分がなく、部品製作のための金型構造が簡単であり、金型費用を安価にすることが出来、部品の歩留まりを向上させることが出来る。
第2発明に係る電池パックは、対向する二平面及び四側面を有する直方体状をなし、側面に突出電極を有する素電池、外部出力端子及び回路素子を有し、前記素電池の側面に横設される保護回路基板、該保護回路基板の電極と前記突出電極とを接続する第1リード板、及び該保護回路基板の電極と、前記突出電極とは異なる極性の電極とされる前記素電池の側面部分とを接続する第2リード板を有する組電池と、該組電池を収容する一面開口のケースと、前記組電池及びケースの少なくとも一部に、貼付され、又は巻き付けられるラベルとを備える電池パックにおいて、少なくとも前記保護回路基板及び第1リード板と、該保護回路基板及び第1リード板が対向する前記素電池の側面との間に介在する側板部を有し、前記保護回路基板が配される側板部に、該保護回路基板の突出幅以上の幅だけ、該保護回路基板の突出方向外側に突出した鍔部と、該鍔部から垂設され、前記保護回路基板を支持するリブとを有する基板支持体を備えることを特徴とする。
従来、保護回路基板を素電池の側面に横設した組電池を箱状のケースに収納する電池パックの場合、ケースに、保護回路基板を覆うカバーが設けられた上ケースを嵌め合わせていた。本発明においては、組電池とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止し、保護回路基板を保護するという上ケースの機能を基板支持体の鍔部が代替するので、上ケースを削除することが出来る。
そして、箱状のケースに組電池を収納するだけの簡単な構造であるため、部品点数及び組立工数を削減することが出来る。組立に伴う組立誤差も小さくすることが出来る。
さらに、第2発明においては、ケースの金型にアンダーカット部分がなく、部品製作のための金型構造が簡単であり、金型費用を安価にすることが出来、部品の歩留まりを向上させることが出来る。
第3発明に係る電池パックは、第1又は第2発明において、前記基板支持体は、前記第1リード板又は第2リード板のみが配される側板部を有し、該側板部に前記第1リード板又は第2リード板の厚み以上の幅だけ、該第1リード板又は第2リード板の厚み方向外側に突出した鍔部をさらに備えることを特徴とする。
第3発明においては、第1リード板又は第2リード板が配される組電池の側面とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止することが出来る。
第4発明に係る電池パックは、第1乃至第3発明のいずれかにおいて、前記鍔部は、さらに外側に突出した突出部を備え、前記ケースは、前記鍔部が対向する側板部の開口縁部に、前記突出部を嵌合する嵌合凹部を備えることを特徴とする。
第4発明においては、突出部を嵌合凹部に嵌合することで、鍔部をより安定的にケースに保持させることが出来、より確実に電池パックの内部露出を防止することが出来る。
第5発明に係る電池パックは、第1乃至第4発明のいずれかにおいて、前記素電池の前記突出電極が設けられた側面と、前記保護回路基板が配される側面とは、隣接する二側面であり、前記基板支持体は、前記二側面に当接されることを特徴とする。
第5発明においては、第1リード板を素電池の突出電極が設けられた側面側に配し、これに隣接する側面側に、保護回路基板を配して支持する基板支持体において、ケースと組電池との間に隙間が生じる部分に鍔部が配されるので、確実に、電池パックの内部露出が防止され、組電池が保護される。
第6発明に係る電池パックは、第1乃至第5発明のいずれかにおいて、前記基板支持体に支持される保護素子を備え、前記鍔部は、該保護素子の厚みより広い幅を有することを特徴とする。
第7発明に係る電池パックは、第6発明において、前記保護素子は、PTC、ヒューズ及びバイメタルからなる群から選択される単独素子、又は該単独素子が複合された複合素子であることを特徴とする。
第6及び第7発明においては、基板支持体が保護素子を支持する場合に、保護素子の露出を防止して保護することが出来る。
第1発明によれば、保護回路基板を支持する基板支持体の側板部に、保護回路基板の厚み以上の幅だけ外側に突出した鍔部を備え、一面開口のケースに組電池を収納する構成であるので、簡単な構造であり、また、基板支持体が絶縁体も兼ねるので、部品点数及び組立工数を削減することが出来、組立誤差も小さくすることが出来る。
また、ケースに金型構造上のアンダーカット部分がないので、金型費用を安価にすることが出来、部品の歩留まりを向上させることが出来る。
そして、鍔部により組電池とケースとの隙間を確実に埋めて、内部露出を防止し、組電池を保護することが出来る。
第2発明によれば、素電池の側面に横設される保護回路基板を支持し、側板部に、保護回路基板の突出幅以上の幅だけ外側に突出した鍔部を有する基板支持体を備え、一面開口のケースに組電池を収納する構成であるので、簡単な構造であり、また、基板支持体が絶縁体も兼ねるので、部品点数及び組立工数を削減することが出来る。また、金型構造上のアンダーカット部分がないので、金型費用を安価にすることが出来る。
そして、鍔部により組電池とケースとの隙間を埋めて、内部露出を防止し、保護回路基板を保護することが出来る。
第3発明によれば、第1リード板又は第2リード板が配される組電池の側面とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止することが出来る。
第4発明によれば、鍔部が、さらに外側に突出した突出部を備え、ケースが、鍔部が対向する側板部の開口縁部に、突出部を嵌合する嵌合凹部を備えるので、突出部を嵌合凹部に嵌合することで、鍔部をより安定的にケースに保持させることが出来、より確実に内部露出を防止することが出来る。
第5発明によれば、素電池の突出電極が設けられた側面と、保護回路基板が配される側面とは隣接する二側面であり、基板支持体は、この二側面に当接されるので、ケースと組電池との間に隙間が生じる部分に鍔部が配され、確実に、電池パックの内部露出が防止されて、組電池が保護される。
第6及び第7発明によれば、基板支持体に支持される保護素子を備え、鍔部が保護素子の厚みより広い幅を有するので、保護素子の露出を防止して、保護することが出来る。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る電池パック1を示す斜視図、図2は電池パック1を示す分解斜視図、図3は組電池2を裏側から見た斜視図、図4は、組電池2の分解斜視図である。
電池パック1の組電池2の素電池21は、角型平板状であり、その内部に正極及び負極をセパレータを介して巻回した発電要素を含む非水電解質二次電池、具体的には例えばリチウムイオン二次電池等の二次電池であり、発電要素をアルミニウム又はアルミニウム合金製のケースに収納してなる。素電池21の一側面には、絶縁板(図示せず)を介して負極端子21aが設けられ、これと対向する他側面には、リード取付板21bが設けられている。負極端子21aが設けられた部分以外の素電池21の全体が正極(端子)とされる。
素電池21の負極端子21aが設けられている側面に隣接する側面には、両面粘着性の固定テープ24が貼付されている。固定テープ24には、保護回路部22を支持した状態で、基板ホルダ(基板支持体)23の第1側板部23aが貼着されている。
保護回路部22の基板22aには、素電池21の過充電又は過放電等を防止するための保護回路が設けられている。基板22aの素電池21と対向する面には回路素子22bが実装されており、反対側、即ち外面側には、外部へ電力を取り出し、また逆に充電のために外部から電力を取り込むための正負極の外部出力端子22c,22c,22cが金メッキにより設けられている。
第1リード板22dは、基板22aの電極と負極端子21aとを接続する。第2リード板22eは、基板22aの電極と、リード取付板21bを介し素電池21の側面とを接続する。
図5は、基板ホルダ23を示す拡大斜視図であり、図6は図1のA−A線断面図、図7は図1のB−B線断面図である。
基板ホルダ23は、前記第1側板部23aと、この第1側板部23aに垂直に連設され、素電池21の負極端子21aが設けられている側面に当接される第2側板部23bとを備える。
第1側板部23aには、該第1側板部23aから枠状に突出し、回路素子22bを嵌め込む回路素子嵌合部23cが設けられ、その両側に、基板22aの両端部を支持する基板支持部23d,23dが設けられている。そして、第2側板部23b側の端部には、第1リード板22dを沿わせて支持する支持板23e,23eが設けられている。
第1側板部23aの上部で、回路素子嵌合部23cの上側には、第1側板部23aから突出している、基板22a及び回路素子22bの厚みの和、すなわち保護回路基板の厚みに略等しい突出幅を有する鍔部23gが設けられている。鍔部23gの突出幅は基板22aの厚みと回路素子22bの厚みとの和以上の広さとされる。
第2側板部23bの中央部には、負極端子21aを露出させるための露出穴23fが設けられている。
第2側板部23bの上部には、第1リード板22dの厚みより広い突出幅を有する鍔部23hが設けられている。
以上のように構成された第1側板部23aの回路素子嵌合部23cに保護回路部22の回路素子22bを嵌め込み、基板22aの両端部を基板支持部23d,23dにより支持した状態で、第1リード板22dを支持板23e,23eに当接させ、第1側板部23aを素電池21の側面に固定テープ24により粘着させる。そして、第1リード板22dを第2側板部23bに沿わせて、先端部を負極端子21aにスポット溶接させる。第2リード板22eは、素電池21の第1側板部23bが当接される側面に隣接する側面にそのまま沿わせ、先端部をリード取付板21bにスポット溶接させる。これにより、基板ホルダ23に保持された状態で、保護回路部22が素電池21に配され、組電池2が構成される。
図2に示すように、合成樹脂製のケース3は、平板部31に、側板部32,32,32,32を周設してなる。一の側板部32には、保護回路部22の外部出力端子22c,22c,22cを露出させるための窓部33,33,33が設けられている。
絶縁シート製のラベル4は、矩形の平面部41と、該平面部41から垂下する側部42,42,42,42とからなる。一の側部42には、前記窓部33,33,33を露出させるために、切り欠き部43が設けられている。
上述のようにして得られた組電池2を、外部出力端子22c,22c,22cが窓部33,33,33から露出する状態で、ケース3に収納する。そして、ラベル4の平面部41を組電池2の露出面に貼付し、側部42,42,42,42を、切り欠き部43から窓部33,33,33を表出させた状態で、ケース3の側板部32,32,32,32に沿わせて貼付する。これにより電池パック1が構成される。
本実施の形態においては、従来の電池パックのように、複数のケース若しくは枠を組み合わせる構造、又は箱状のケースと薄板カバーとを組み合わせる構造ではなく、箱状のケース3に組電池2を収納するだけの簡単な構造であるため、部品点数及び組立工数を削減することが出来る。そして、組立に伴う組立誤差も小さくすることが出来る。
また、従来、箱状のケースに組電池を収納した後、組電池とケースとの隙間を埋め、内部露出を防止し、組電池を保護するために、薄板カバーを開口側の組電池の表面に載置していたが、本実施の形態においては鍔部23g,23hにより薄板カバーの機能を代替することが出来るので、薄板カバーを削除することが出来る。そして、薄板カバーを載置する場合のように、位置精度を確保する必要がない。
さらに、本実施の形態においては、ケース3は平板部31に側板部32,32,32,32を周設した単純な箱体であり、金型構造上のアンダーカット部分がなく、部品製作のための金型構造が簡単であり、金型費用を安価にすることが出来、部品の歩留まりを向上させることが出来る。
実施の形態2.
図8は、本発明の実施の形態2に係る電池パック11の組電池12を示す斜視図、図9は、電池パック11を、電極窓33を通り、該電極窓33が設けられたケース3の側板部32に垂直な面で切断した場合の断面図、図10は、電極窓33が設けられたケース3の側板部32に平行な面で切断した場合の断面図である。図中、図4と同一部分は同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
本実施の形態の基板ホルダ23kにおいては、基板22aの厚みと回路素子22bの厚みとの和に略等しい突出幅を有する鍔部23gの外側に、さらに突出した突出部23iが設けられている。そして、この鍔部23gと対向するケース3の側板部32の開口縁部には、突出部23iを嵌合する嵌合凹部32aが設けられている。
そして、第1リード板22dの厚みより広い突出幅を有する鍔部23hの外側には、さらに突出した突出部23jが設けられている。そして、この鍔部23hと対向するケース3の側板部32の開口縁部には、突出部23jを嵌合する嵌合凹部32bが設けられている。
本実施の形態においては、突出部23iを嵌合凹部32aに嵌合し、突出部23jを嵌合凹部32bに嵌合することで、鍔部23g及び23hをより安定的にケース3に保持させることが出来、内部の露出を確実に防止することが出来る。
実施の形態3.
図11は、本発明の実施の形態3に係る電池パック13の組電池14を示す斜視図、図12は、電池パック13を、PTC(Positive Temperature Coefficient)22fを通り、該PTC22fが配されたケース3の側板部32に垂直な面で切断した場合の断面図である。図中、図4及び図8と同一部分は同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
本実施の形態の保護回路部22hにおいては、第1リード板22dの端部にPTC22fが接続されている。PTC22fは、素電池21の温度が異常上昇したような場合に温度に感応して高抵抗となることにより、回路を遮断する保護素子である。そして、PTC22fは、第3リード板22gにより、負極端子21aと接続されている。
本実施の形態の基板ホルダ23mにおいては、実施の形態2と同様に、鍔部23gの外側に突出部23iを備え、鍔部23hの外側に突出部23jを備える。鍔部23hは、PTC22f、第1リード板22d及び第3リード板22gの厚みの和に略等しい突出幅を有する。突出部23jは、ケース3の側板部32の嵌合凹部32bに嵌合されている。
本実施の形態においては、基板ホルダ23mがPTC22fも支持する場合に、鍔部23hによりPTC22fの露出を防止して、保護することが出来る。そして、突出部23jが嵌合凹部32bに嵌合されているので、鍔部23hが安定的にケース3に保持されている。
なお、本実施の形態においては、基板ホルダ23mが保護素子としてのPTC22fを支持する場合につき説明しているがこれに限定されるものではなく、基板ホルダ23mは、PTC、ヒューズ及びバイメタルからなる群から選択される単独素子、又は該単独素子が複合された複合素子を支持することが可能である。この場合、鍔部23hは、保護素子の厚みより広い幅、保護素子の厚み方向にリード板が接続されている場合には、保護素子及びリード板の厚みの和以上の厚みを有する必要がある。
実施の形態4.
図13は、本発明の実施の形態4に係る電池パックの組電池15を示す分解斜視図である。図中、図4と同一部分は同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
本実施の形態の基板ホルダ23nは、第1側板部23aと、第2側板部23bと、第1側板部23aの他側に連設された第3側板部23pとを備える。第3側板部23pには、リード取付板21bを露出させるための露出穴23qが設けられている。第2リード板22eをリード取付板21bにスポット溶接させたときに、第2リード板22eは厚みの分だけ第3側板部23pより突出するが、第3側板部23pの上部には、第2リード板22eの厚み以上の幅を有する鍔部23rが設けられている。
従って、本実施の形態においては、ケース3と組電池42との間に隙間が生じる部分に全て鍔部23g,23h,23rが配されるので、確実に、電池パックの内部露出が防止され、組電池15が保護される。
実施の形態5.
図14は、本発明の実施の形態5に係る電池パックの組電池16を示す斜視図、図15は、組電池16を示す分解斜視図である。図中、図4と同一部分は同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
この組電池16の素電池21は、負極端子21aが設けられている側面の端部に、リード取付板21bが設けられている。固定テープ24には、負極端子21a,リード取付板21bを露出させるための露出穴24a,24bが設けられている。
本実施の形態の保護回路部22iにおいては、基板22aの外部出力端子22c,22c,22cが設けられている側の端部の裏側に、第2リード板22eが配され、回路素子22bに対向させて、第1リード板22dが配される。
本実施の形態の基板ホルダ23sは、一つの側板部23aからなり、この側板部23aに、負極端子21a,リード取付板21bを露出させるための露出穴23f,23qが設けられている。そして、露出穴23fより外側が、回路素子22b及び第1リード板22dを嵌め込む回路素子嵌合部23cとされ、その両側が基板22aの両端部を支持する基板支持部23d,23dとされている。
さらに、側板部23aには、側板部23aより突出した、第1リード板22d、回路素子22b及び基板22aそれぞれの厚みの合計以上の幅を有する鍔部23gが設けられている。
本実施の形態においては、素電池21の一側面に配され、側板部23aから突出している第1リード板22d,第2リード板22e,回路素子22b及び基板22aを全て鍔部23gにより保護することが出来る。
実施の形態6.
図16は、本発明の実施の形態6に係る電池パックの組電池17を示す斜視図、図17は、組電池17を示す分解斜視図である。図中、図4と同一部分は同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
本実施の形態の組電池17においては、保護回路部22jの基板22aは素電池21の側面に横設される。
保護回路部22jの基板22aの表面には、過充電又は過放電等を防止するための回路素子22bが設けられ、回路素子22bには正負の電極板が接続され、電極板はそれぞれ第1リード板22d,第2リード板22eを介し素電池21に接続されている。基板22aの裏面には外部へ電力を取り出し、また逆に充電のために外部から電力を取り込むための外部出力端子22c,22c,22cが金メッキにより設けられている。
本実施の形態の基板ホルダ23tは、第1側板部23aと第2側板部23bとからなる。そして、第1側板部23aの上部には鍔部23gが設けられ、第2側板部23bの上部には鍔部23hが設けられている。
鍔部23gは、基板ホルダ23tに保護回路部22jを嵌め合わせたときに、第1側板部23aから突出する基板22aの突出幅以上の幅を有する。鍔部23gにはリブ23u,23u,23uが垂設され、これにより基板22aが支持される。
鍔部23hは、PTC22fの厚み、第1リード板22dの厚み及び第3リード板22gの厚みの和に略等しい突出幅を有する。
従来、保護回路部の基板を素電池の側面に横設した組電池を箱状のケースに収納する電池パックの場合、ケースに、保護回路基板を覆うカバーが設けられた上ケースを嵌め合わせていた。本実施の形態においては、組電池17とケース3との隙間を埋め、内部露出を防止し、保護回路部22jの基板22aを保護するという上ケースの機能を基板ホルダ23tの鍔部23gが代替するので、上ケースを削除することが出来る。
本発明の実施の形態1に係る電池パックを示す斜視図である。 電池パックを示す分解斜視図である。 組電池を示す、裏側から見た斜視図である。 組電池の分解斜視図である。 基板ホルダを示す拡大斜視図である。 図1のA−A線断面図である。 図1のB−B線断面図である。 本発明の実施の形態2に係る電池パックの組電池を示す斜視図である。 電池パックを、電極窓を通り、該電極窓が設けられたケースの側板部に垂直な面で切断した場合の断面図である。 電極窓が設けられたケースの側板部に平行な面で切断した場合の断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電池パックの組電池を示す斜視図である。 電池パックを、PTCを通り、該PTCが配されたケースの側板部に垂直な面で切断した場合の断面図である。 本発明の実施の形態4に係る電池パックの組電池を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態5に係る電池パックの組電池を示す斜視図である。 組電池を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態6に係る電池パックの組電池を示す斜視図である。 組電池を示す分解斜視図である。
符号の説明
1、11、13、 電池パック
2、12、14、15、16、17 組電池
21 素電池
21a 負極端子
22、22h、22i、22j 保護回路部
22a 基板
22b 回路素子
22c 外部出力端子
22d 第1リード板
22e 第2リード板
22f PTC
22g 第3リード板
23、23k、23m、23n、23s、23t 基板ホルダ
23a 第1側板部(側板部)
23b 第2側板部
23c 回路素子嵌合部
23g、23h、23r 鍔部
23f、23q 露出穴
23p 第3側板部
23u リブ
24 固定テープ
3 ケース
31 平板部
32 側板部
33 窓部
4 ラベル
41 平面部
42 側部

Claims (7)

  1. 対向する二平面及び四側面を有する直方体状をなし、側面に突出電極を有する素電池、
    外部出力端子及び回路素子を有し、前記素電池の側面に配される保護回路基板、
    該保護回路基板の電極と前記突出電極とを接続する第1リード板、
    該保護回路基板の電極と、前記突出電極とは異なる極性の電極とされる前記素電池の側面部分とを接続する第2リード板、及び
    前記保護回路基板を支持し、少なくとも該保護回路基板及び第1リード板と、該保護回路基板及び第1リード板が対向する前記素電池の側面との間に介在する側板部を有する基板支持体
    を有する組電池と、
    該組電池を収容する一面開口のケースと、
    前記組電池及びケースの少なくとも一部に、貼付され、又は巻き付けられるラベルと
    を備える電池パックにおいて、
    前記基板支持体は、前記保護回路基板が支持される側板部に、該保護回路基板の厚み以上の幅だけ、該保護回路基板の厚み方向外側に突出した鍔部を有することを特徴とする電池パック。
  2. 対向する二平面及び四側面を有する直方体状をなし、側面に突出電極を有する素電池、
    外部出力端子及び回路素子を有し、前記素電池の側面に横設される保護回路基板、
    該保護回路基板の電極と前記突出電極とを接続する第1リード板、
    及び該保護回路基板の電極と、前記突出電極とは異なる極性の電極とされる前記素電池の側面部分とを接続する第2リード板
    を有する組電池と、
    該組電池を収容する一面開口のケースと、
    前記組電池及びケースの少なくとも一部に、貼付され、又は巻き付けられるラベルと
    を備える電池パックにおいて、
    少なくとも前記保護回路基板及び第1リード板と、該保護回路基板及び第1リード板が対向する前記素電池の側面との間に介在する側板部を有し、
    前記保護回路基板が配される側板部に、該保護回路基板の突出幅以上の幅だけ、該保護回路基板の突出方向外側に突出した鍔部と、該鍔部から垂設され、前記保護回路基板を支持するリブとを有する基板支持体を備えることを特徴とする電池パック。
  3. 前記基板支持体は、前記第1リード板又は第2リード板のみが配される側板部を有し、該側板部に前記第1リード板又は第2リード板の厚み以上の幅だけ、該第1リード板又は第2リード板の厚み方向外側に突出した鍔部をさらに備える請求項1又は2に記載の電池パック。
  4. 前記鍔部は、さらに外側に突出した突出部を備え、
    前記ケースは、前記鍔部が対向する側板部の開口縁部に、前記突出部を嵌合する嵌合凹部を備える請求項1乃至3のいずれかに記載の電池パック。
  5. 前記素電池の前記突出電極が設けられた側面と、前記保護回路基板が配される側面とは、隣接する二側面であり、
    前記基板支持体は、前記二側面に当接される請求項1乃至4のいずれかに記載の電池パック。
  6. 前記基板支持体に支持される保護素子を備え、
    前記鍔部は、該保護素子の厚みより広い幅を有する請求項1乃至5のいずれかに記載の電池パック。
  7. 前記保護素子は、PTC、ヒューズ及びバイメタルからなる群から選択される単独素子、又は該単独素子が複合された複合素子である請求項6に記載の電池パック。
JP2006152616A 2006-05-31 2006-05-31 電池パック Expired - Fee Related JP4989920B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152616A JP4989920B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 電池パック
CN2007101081542A CN101083316B (zh) 2006-05-31 2007-05-30 电池组
US11/806,342 US7719233B2 (en) 2006-05-31 2007-05-31 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152616A JP4989920B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007323937A true JP2007323937A (ja) 2007-12-13
JP4989920B2 JP4989920B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38789335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152616A Expired - Fee Related JP4989920B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7719233B2 (ja)
JP (1) JP4989920B2 (ja)
CN (1) CN101083316B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100922468B1 (ko) * 2007-09-21 2009-10-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5040566B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-03 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリー固定構造
TWM331762U (en) * 2007-12-13 2008-05-01 Simplo Technology Co Ltd A structure of a battery set
TWM332948U (en) * 2007-12-17 2008-05-21 Simplo Technology Co Ltd A structure of a battery set
KR100959872B1 (ko) 2008-01-04 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 보호회로기판, 배터리 팩 및 이의 제조 방법
JP4980286B2 (ja) * 2008-04-01 2012-07-18 ソニー株式会社 電池パックおよび電池パックの外装ケース
KR101002511B1 (ko) * 2008-09-19 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전지팩
US8334063B2 (en) 2008-09-22 2012-12-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
KR101030876B1 (ko) * 2008-11-19 2011-04-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
EP2328210B1 (en) 2009-11-25 2014-07-30 Samsung SDI Co., Ltd. A protection circuit module for a secondary battery
JP5560922B2 (ja) * 2010-06-08 2014-07-30 日産自動車株式会社 電動車両のバッテリパック収納構造
US9269946B2 (en) * 2011-03-02 2016-02-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack having protection circuit module
DE102011076888A1 (de) * 2011-06-01 2012-12-06 Elringklinger Ag Leitungssystem zum Verbinden einer Mehrzahl von Spannungsabgriffstellen und/oder Temperaturmessstellen einer elektrochemischen Vorrichtung mit einer Überwachungseinheit
CN106716675B (zh) * 2014-10-17 2020-02-28 三洋电机株式会社 电池组

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329913A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JPH11242949A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2003017021A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2003077434A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2003077438A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Gs-Melcotec Co Ltd 電 池
JP2004358735A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Maxell Ltd 電池パックの製造方法
JP2005317396A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2005346964A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0917218B1 (en) * 1997-11-05 2006-03-01 Philips Consumer Communications France A battery unit and a portable battery-operated device including such a battery unit
EP1093178A4 (en) * 1999-03-30 2007-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd RECHARGEABLE BATTERY WITH PROTECTION CIRCUIT
US6599657B1 (en) * 2000-11-08 2003-07-29 Powerware Corporation Battery pack housing and battery pack and power supply device incorporating the same
TWI221345B (en) * 2001-03-30 2004-09-21 Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd Battery pack
JP3929839B2 (ja) * 2001-06-28 2007-06-13 松下電器産業株式会社 電池及び電池パック
US6803144B2 (en) * 2001-11-01 2004-10-12 Nokia Corporation Battery pack for electronic device
TW563908U (en) * 2003-04-25 2003-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Sliding switch assembly for electronic apparatus
US7348762B2 (en) * 2003-05-01 2008-03-25 Sony Corporation Battery pack and method for producing battery pack
JP2005100689A (ja) 2003-09-22 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP4454286B2 (ja) 2003-10-30 2010-04-21 三洋電機株式会社 パック電池
JP2005158452A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Sony Corp 電池パック、この電池パックの製造方法及び電池包装体
JP4282470B2 (ja) 2003-12-25 2009-06-24 三洋電機株式会社 電池パック
JP2005190956A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 薄型バッテリーパック
JP4553706B2 (ja) 2004-12-02 2010-09-29 三洋電機株式会社 電池パック

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329913A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JPH11242949A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2003017021A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2003077434A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2003077438A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Gs-Melcotec Co Ltd 電 池
JP2004358735A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Maxell Ltd 電池パックの製造方法
JP2005317396A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2005346964A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US20070279001A1 (en) 2007-12-06
CN101083316B (zh) 2010-12-15
CN101083316A (zh) 2007-12-05
JP4989920B2 (ja) 2012-08-01
US7719233B2 (en) 2010-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989920B2 (ja) 電池パック
JP4855104B2 (ja) 電池パック
KR101297186B1 (ko) 이차전지 팩
JP5234126B2 (ja) 外装フィルムを使用した電池パック及び電池パックの製造方法
KR101105478B1 (ko) 전지 팩
KR101227870B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 이차전지 팩
KR101240822B1 (ko) 배터리 조립체
US9356262B2 (en) Battery pack
JP6066123B2 (ja) 二次電池パック
JP5166462B2 (ja) バッテリパック
JP4530711B2 (ja) パック電池
EP3038188B1 (en) Battery pack comprising electrically insulating member
JP5405196B2 (ja) パック電池およびパック電池中間体
JP2012109050A (ja) 電池パック
JP2013080570A (ja) 電池パック
JP5888548B2 (ja) 電池パック
JP3615460B2 (ja) 電池パック
KR101384919B1 (ko) 이차전지
KR100659866B1 (ko) 리튬 이차전지 및 그 제조방법
KR101451195B1 (ko) 이차전지 팩
JP2009231115A (ja) ケース及び電池パック
JP2009187742A (ja) 電池パック
JP2011119204A (ja) バッテリパック
JP2007250204A (ja) 電池パック
KR101650040B1 (ko) 안정성이 향상된 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4989920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees