JP2007321229A - イオン交換膜電解槽 - Google Patents
イオン交換膜電解槽 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007321229A JP2007321229A JP2006155919A JP2006155919A JP2007321229A JP 2007321229 A JP2007321229 A JP 2007321229A JP 2006155919 A JP2006155919 A JP 2006155919A JP 2006155919 A JP2006155919 A JP 2006155919A JP 2007321229 A JP2007321229 A JP 2007321229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat spring
- electrolytic cell
- electrode
- ion exchange
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 57
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 57
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 57
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 34
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 6
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 16
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- -1 titanium Chemical class 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/60—Constructional parts of cells
- C25B9/65—Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/02—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
- C25B11/036—Bipolar electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/17—Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
- C25B9/19—Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/70—Assemblies comprising two or more cells
- C25B9/73—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
- C25B9/75—Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having bipolar electrodes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
【解決手段】イオン交換膜電解槽1において、少なくとも一方の電極は、電極室内に設けた平板ばね状体保持部材11と一体に形成されて電極方向に延びる平板ばね状体12と電極接触部15において接触して通電されており、平板ばね状体12は平板ばね状体保持部材11との結合部13bから距離を設けた位置に、電極接触部15が平板ばね状体保持部材11側へ押圧された際に曲がる屈曲部14を有するイオン交換膜電解槽。
【選択図】図1
Description
食塩水の電気分解に使用するイオン交換膜電解槽等においては、陽極、イオン交換膜、陰極の三者を密着状態に配置して電解槽電圧を低下させているが、電極面積が数平方メートルにも達する大型の電解槽では、陽極、陰極を剛性の部材によって電極室に結合した場合には、両電極をイオン交換膜に密着させて電極間隔を小さくして所定の値に保持することは困難であった。
可撓性の部材を電極間の間隔を小さくする手段として使用した各種の電解槽が提案されており、金属の細線の織布、不織布、網等からなる可撓性の部材を多孔性の電極基体上に配置した電極が提案されている。
これらの電極は、可撓性の部材が金属細線から構成されているので、対極からの逆圧によって過度に押圧された場合には、部分的に変形して電極間の間隔が不均一なものとなったり、細線が、イオン交換膜が突き刺さる等の問題点があった。
また、多数の平板状のばね材によって電極室隔壁側と電極との間に導電接続を形成した電解槽が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図11(A)は、斜視図であり、図11(B)は、図11(A)の平板ばね状体を用いた電解槽の電極室の水平方向断面を説明する図である。
板状の平板ばね状体保持部材11には、平板ばね状体12が斜め方向に起伏した複数対の櫛状の部材が取り付けられている。図では、3対の櫛状の部材が示されている。また、各対の櫛状の部材を形成する隣接する平板ばね状体12は、互いに反対方向へ延びて相互に差し込まれている。
また、平板ばね状体12は、電極に接触する先端部が平板ばね状体保持部材11側にほぼ平行に折り曲げられた電極接触部15を有しており、電極接触部15が電極と接触して導電接触を行っている。
しかしながら、組み立て時に陰極8が大きく押圧されたり、あるいは電解槽の運転開始準備中に圧力が異常となって陽極室6と陰極室9の圧力が逆転し、陽極室側の圧力が高くなり、陰極8と陰極室隔壁7との間の間隔が小さくなった場合には、陰極と陰極室隔壁との間隔が限度を超えると平板ばね状体12は、塑性変形をきたし復元力を失うことがあった。特に、陰極室用の部材として用いられているニッケル板は、復元力が小さな金属材料であるために、復元力を失うとばねの特性を利用した極間距離の調整機能が失われて、所定の極間距離を保持することができないという問題点があった。
また、平板ばね状体は、先端部に平板ばね状体保持部材側に折り曲げられた接触部を有し、平板ばね状体の接触部と電極が平面、または曲面で接触した前記のイオン交換膜電解槽である。
平板ばね状体は、先端部に向かって幅が漸減するか、もしくは先端部に向かって幅が漸減した後に、接触部において幅が増大した形状を有する前記のイオン交換膜電解槽である。
また、平板ばね状体の平板ばね状体保持部材への投影面には、開口部が存在し、隣接する平板ばね状体の間の投影面には平板ばね状体保持部材が存在する前記のイオン交換膜電解槽である。
平板ばね状体は、平板ばね状体保持部材の結合部と間隔を設けた位置に、平板ばね状体が接触する電極とは反対側へ立ち下がる部分を有し、更に先端側に接触する電極方向へ立ち上がる部分を有する前記のイオン交換膜電解槽である。
平板ばね状体保持部材は、複極型電解槽の電極室隔壁と接合されて固定および導電接続を形成したものである前記のイオン交換膜電解槽である。
平板ばね状体が接触する電極とは反対側へ平板ばね状体を投影した部分に延びた板状部材または指状部を有する櫛状部材からなる接合補助部材を、平板ばね状体保持部材と電極室隔壁面または電流分配部材面との間に配置して接合した前記のイオン交換膜電解槽である。
なお、以下の説明においては、陰極室隔壁に平板ばね状体保持部材を接合し、陰極側を可動として陽極との間隔を調整可能とした電解槽について説明をするが、陽極室隔壁に平板ばね状体保持部材を設けて陽極を可動として対極との間隔を調整可能とした電解槽に適用したものであっても同様である。
図1は、本発明の電解槽の一実施例を説明する図であり、図1(A)は、複数個の電解槽ユニットを積層したイオン交換膜電解槽の断面を説明する図であり、図1(B)は、電解槽ユニットの陰極側から見た平面図であり、図1(C)は、図1(B)において、A−A’線で切断した断面図である。
図1(A)に示すように、イオン交換膜電解槽1は複極式の電解槽ユニット2の所定の個数をイオン交換膜3を介して積層して組み立てられている。
電解槽ユニット2には、陽極室隔壁4から間隔を設けて陽極5が配置され、陽極室6が形成されている。また、陰極室隔壁7から間隔を設けて陰極8が配置されており、陰極室隔壁7とイオン交換膜3の間に陰極室9が形成されている。
また、陽極室6、陰極室9の上部には、それぞれ陽極室側気液分離手段40、陰極室側気液分離手段41が設けられている。
また、電解槽ユニット2の陰極室9には、陰極液供給口33が取り付けられ、陰極室側気液分離手段41には、濃度が低下した陰極液と気体を排出する陰極液排出口34が取り付けられている。
陽極で発生した気体を含んだ気液混合流体が陽極室の上部で気液分離し、電解液の一部は陽極液排出口32から流出する。そして一部は陽極室内を下降し、電解槽に設けた陽極液供給口31から供給されて陽極室内へ噴出する陽極液とともに混合されて陽極において電気分解が行われる。
なお、陽極液供給口、陽極液排出口は、図に示すように、それぞれを同一の側に配置する例を示したが、供給口と排出口を対向して配置しても良く、また陽極液供給口と陰極液供給口を同一の側に配置しても良い。
平板ばね状体保持部材11と平板ばね状体12との結合部13は、電解槽の高さ方向の直線に線対称に間隔を設けて形成されており、一対の結合部13a、13bに結合された平板ばね状体12は互いに反対方向へ伸びており、平板ばね状体12には結合部13a、13bから間隔を設けた位置に屈曲部14を有し、屈曲部14の先端部には電極と接触して導電接続を形成する電極接触部15を有している。
平板ばね状体12は、電解槽の高さ方向の直線に線対称に間隔を設けて互いに向き合う方向へ伸びており、その先端部に設けた電極接触部15が陰極8と接触している。このため、電極接触部15に接触した陰極8には、陰極8を陰極面に平行な方向へ移動させようとする力は殆ど作用せず、陰極面に直角方向の力のみが作用する。
陰極室隔壁に装着する平板ばね状体保持部材11は、陰極面と同等の大きさの1個の部材であっても、あるいは複数個の部材を所定の個数配置したものであっても良い。
平板ばね状体保持部材11には、平板ばね状体11を作製する際に、板材を切断して折り曲げ加工した際に開口部25が形成されているので、電極面に沿って上昇した気泡を含んだ陰極液は、上部において気体を分離した後に開口部25を通じて、陰極室隔壁7側の空間を下降して、陰極液供給口33を通じて供給された陰極液とともに電解槽内で電気分解を受け、陰極液排出口34から排出される。
図2(A)は斜視図であり、図2(B)は平板ばね状体を拡大して示す図であり、図2(C)は平板ばね状体の動きを説明する側面図である。
平板ばね状体12は、板材の一部を残して切断した後に、所定の折り曲げ加工を行ってて平板ばね状体保持部材11と平板状ばね状体12とを結合部13を残して一体に作製さしたものである。平板ばね状体は、結合部13から平板ばね状体保持部材と同一平面上を延び、立ち上がり部16から平板ばね状体保持部材面に対して電気的な接続を行う電極方向に垂直方向に立ち上がり、その先端部には電極接触部15を有している。
図3(A)は斜視図であり、図3(B)は平板ばね状体の動きを説明する側面図である。
平板ばね状体12は板材の一部を切断して、平板ばね状体保持部材11と平板状ばね状体12との結合部13を残して作製されたものであり、結合部13から平板ばね状体保持部材と同一平面上を延びた位置から曲面を描いて電極側とは反対方向へ下がり、さらに立ち上がり部16において曲面を描いて立ち上がり、その先端部には電極接触部15を有している。
凹部は、平板ばね状体の作製工程において所定の折り曲げ加工を行うことによって形成することが可能である。
図4(A)は斜視図であり、図4(B)は平板ばね状体を拡大して示す図であり、図4(C)は平板ばね状体の動きを説明する側面図である。
平板ばね状体12は、板材の一部を切断して、平板ばね状体保持部材11と平板ばね状体12との結合部13を残して作製されたものであり、結合部13から平板ばね状体保持部材と同一平面上を延びた位置から曲面を描いて平板ばね状体保持部材の表面から導電接触する電極側へ立ちあがったものであり、その先端部には電極接触部15を有している。
凹部は、平板ばね状体の作製工程において所定の折り曲げ加工を行うことによって形成することが可能である。
図5(A)は、斜視図であり、図5(B)は平板ばね状体を拡大して示す図であり、図5(C)は平板ばね状体の動きを説明する側面図である。
平板ばね状体12は、板材の一部を残して切断して平板ばね状体保持部材11と平板ばね状体12とを結合部13を残して一体に作製されたものであり、結合部13から平板ばね状体保持部材と同一平面上を延びた平板ばね状体は、立ち下がり部18から電極室隔壁側へ直角に折れ曲がった後に、立ち上がり部16から電気的な接続を行う電極方向に斜め上方へ延びたものであって、その先端部には電極接触部15を有している。
立ち下がり部18と立ち上がり部16との距離は、部材の特性等に応じて設定することが可能ができる。
凹部は、平板ばね状体の作製工程において所定の折り曲げ加工を行うことによって形成することが可能である。
図6(A)は、斜視図であり、図6(B)は平板ばね状体の動きを説明する側面図である。
平板ばね状体12は、板材の一部を残して切断して平板ばね状体保持部材11と平板ばね状体12とを結合部13を残して一体に作製されたものであり、結合部13から平板ばね状体保持部材と同一平面上を延びた平板ばね状体は、立ち下がり部18から電極室隔壁側へ斜めに折れ曲がった後に、立ち上がり部16から電気的な接続を行う電極方向に斜め上方へ延びたものであって、その先端部には電極接触部15を有している。
立ち下がり部18と立ち上がり部16との距離は、部材の特性等に応じて設定することができる。
また、平板ばね状体12には、結合部13と屈曲部14との間に、結合部13に平行に、凹部17を形成した場合には、結合部13へ加わる応力を小さくすることが可能となる。
凹部は、平板ばね状体の作製工程において所定の折り曲げ加工を行うことによって形成することが可能である。
図7(A)は、斜視図であり、図7(B)は平板ばね状体を拡大して示す図であり、図7(C)は平板ばね状体の動きを説明する側面図である。
平板ばね状体12は、板材の一部を残して切断して平板ばね状体保持部材11と平板ばね状体12とを結合部13を残して一体に作製されたものであり、結合部13から平板ばね状体保持部材と同一平面上を延びた平板ばね状体は、立ち下がり部18から電極室隔壁側へ直角に折れ曲がった後に、水平方向屈曲部19から水平方向へ延び、立ち上がり部16から電気的な接続を行う電極方向に垂直に延びたものであって、その先端部には電極接触部15を有している。
凹部は、平板ばね状体の作製工程において所定の折り曲げを行うことによって形成することが可能である。
図8(A)は、イオン交換膜電解槽の電解槽の水平方向に切断した断面の一部を説明する図であり、図1(C)に対応する図である。また、図8(B)は、平板ばね状体保持部材と陰極室隔壁との接合部を説明する分解斜視図である。また、図8(C)及び図8(D)は、それぞれ接合部に配置する補助部材を説明する図である。
図1に示したイオン交換膜電解槽では、陰極室隔壁7に設けた接合部20に対して平板ばね状体保持部材11が直接接合されているのに対して、図8に示したイオン交換膜電解槽においては、図8(B)に示すように陰極室隔壁7の頂部に形成した陰極室隔壁接合部20に補助部材21を配置して、陰極室隔壁7、補助部材21及び平板ばね状体保持部材11を一体に接合したものである。
また、補助部材21として、図8(C)に示すような板状体、あるいは図8(D)に示すような板状体に、両側に切断線23を設けて、押圧された場合に変形する変形部24を形成したものであっても良い。
図9は、単極式の電解槽に平板ばね状体を設けた例を説明する図である。
図9(A)は、フィルタープレス型単極式電解槽の単位電解槽の一部を切り欠いた図であり、陰極室側に本発明の平板ばね状体を装着した例を説明する図である。図9(B)は、図9(A)において、C−C’線で切断した断面図である。
単極式の単位電解槽51の電解槽枠体52に導電体53が装着されており、導電体53には、内部に電解液の下降流路を形成すると共に、内部に電解液の下降流路を形成する電流通電手段54が配置されている。
電流通電手段54の両面には、平板ばね状体保持部材11が接合されており、平板ばね状体保持部材11の結合部13には、平板ばね状体12が結合され、平板ばね状体12の先端部に形成した電極接触部15が陰極8と接して導電接続を形成するとともに、電極面と直角方向の電極間隔を調整可能としている。
図10(A)は、平板ばね状体保持部材に、結合部13を残して所定の切断線12Aで切断した図であって、形成された平板ばね状体形成部材12Bは、結合部13から等しい幅の部材である場合を示している。
平板ばね状体12は、平板ばね状体の間の間隙に残存部材12Cを存在させることによって、過度な逆圧によって電極が平板ばね状体保持部材側へ押圧された場合に、電極は平板ばね状体保持部材によって接触して保持される結果、平板ばね状体がそれ以上変形することを防止することができる。これによって、過度な逆圧が生じても、電極、イオン交換膜、平板ばね状体の損傷を防止することができる。また、平板ばね状体の間の間隙に存在させる部材の幅は基材金属の厚み、その剛性等に応じて適宜設定することができる。
図10(D)は、図10(C)に示した平板ばね状体形成部材12Bを所定の折り曲げ加工を施したものを示しており、先端部には面積が大きな電極接触部15が形成されており、電極接触部による接触圧力を低下させ、また同時に電極との接触電気抵抗を小さくすることができる。
また、平板ばね状体の大きさは、電解槽の電極面積等に応じて定めることができるが、厚さ0.1mmないし0.3mm、幅2mmないし10mm、長さ15mmないし50mmのものを挙げることができる。
Claims (9)
- イオン交換膜電解槽において、少なくとも一方の電極は、電極室内に設けた平板ばね状体保持部材と一体に形成されて電極方向に延びる平板ばね状体と電極接触部において接触して通電されており、平板ばね状体は平板ばね状体保持部材との結合部から距離を設けた位置に、電極接触部が平板ばね状体保持部材側へ押圧された際に曲がる屈曲部を有することを特徴とするイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体は、先端部に平板ばね状体保持部材側に折り曲げられた接触部を有し、平板ばね状体の接触部と電極が平面、または曲面で接触したことを特徴とする請求項1記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体は、先端部に向かって幅が漸減するか、もしくは先端部に向かって幅が漸減した後に接触部において幅が増大した形状を有することを特徴とする請求項2記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体の平板ばね状体保持部材への投影面には、開口部が存在し、隣接する平板ばね状体の間の投影面には平板ばね状体保持部材が存在することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体は、結合部と屈曲部との間に、平板ばね状体が接触する電極側とは反対側へ窪んだ結合部に平行な凹部を形成したことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体は、平板ばね状体保持部材の結合部と間隔を設けた位置に、平板ばね状体が接触する電極とは反対側へ立ち下がる部分を有し、更に先端側に接触する電極方向へ立ち上がる部分を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体保持部材は、複極型電解槽の電極室隔壁と接合されて固定および導電接続を形成したものであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体保持部材は、額縁状の単極室電解槽の筒状で内部が電解液の下降流路を形成するとともに電流分配の作用を果たす電流分配手段と接合されて固定および導電接続を形成したものであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載のイオン交換膜電解槽。
- 平板ばね状体が接触する電極とは反対側へ平板ばね状体を投影した部分に延びた板状部材または指状部を有する櫛状部材からなる接合補助部材を、平板ばね状体保持部材と電極室隔壁面または電流分配部材面との間に配置して接合したことを有することを特徴とする請求項7または8記載のイオン交換膜電解槽。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155919A JP4305929B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | イオン交換膜電解槽 |
US11/806,724 US7754058B2 (en) | 2006-06-05 | 2007-06-04 | Ion exchange membrane electrolyzer |
EP07109604A EP1865092A3 (en) | 2006-06-05 | 2007-06-05 | Ion exchange membrane electrolyzer |
CN2007101088645A CN101086067B (zh) | 2006-06-05 | 2007-06-05 | 离子交换膜电解槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006155919A JP4305929B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | イオン交換膜電解槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007321229A true JP2007321229A (ja) | 2007-12-13 |
JP4305929B2 JP4305929B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=38519676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006155919A Expired - Fee Related JP4305929B2 (ja) | 2006-06-05 | 2006-06-05 | イオン交換膜電解槽 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7754058B2 (ja) |
EP (1) | EP1865092A3 (ja) |
JP (1) | JP4305929B2 (ja) |
CN (1) | CN101086067B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010122785A1 (ja) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | 東ソー株式会社 | イオン交換膜法電解槽 |
WO2012091051A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 東ソー株式会社 | イオン交換膜法電解槽 |
WO2015068579A1 (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-14 | ダイソー株式会社 | イオン交換膜電解槽及び弾性体 |
JP2017222897A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社 | 電解槽 |
WO2020022440A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社大阪ソーダ | 電解槽用の導電性弾性体および電解槽 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4198726B2 (ja) * | 2006-09-06 | 2008-12-17 | クロリンエンジニアズ株式会社 | イオン交換膜電解槽 |
JP5945154B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-07-05 | ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社 | イオン交換膜電解槽 |
KR101996479B1 (ko) * | 2017-02-09 | 2019-07-03 | 정진호 | 전해질의 전기분해장치 |
EP3943642A4 (en) * | 2019-03-18 | 2022-09-14 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | ELASTIC MAST AND ELECTROLYTIC TANK |
US11225724B1 (en) | 2020-07-17 | 2022-01-18 | Key Dh Ip Inc./Ip Strategiques Dh, Inc. | Integrally combined current carrier circulation chamber and frame for use in unipolar electrochemical devices |
EP4339334A1 (en) | 2022-09-15 | 2024-03-20 | thyssenkrupp nucera AG & Co. KGaA | Electrolysis cell with arched support members |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4096054A (en) * | 1977-10-26 | 1978-06-20 | Olin Corporation | Riserless flexible electrode assembly |
FR2576325B1 (fr) | 1985-01-22 | 1990-02-16 | Srti Soc Rech Tech Ind | Electrode, ensemble d'electrode porte-electrode, son procede de realisation, electrolyseur et pile a combustible comportant ladite electrode |
JPS6399486U (ja) | 1986-12-19 | 1988-06-28 | ||
JPH0227779U (ja) | 1988-08-12 | 1990-02-22 | ||
JP3110551B2 (ja) | 1992-04-30 | 2000-11-20 | クロリンエンジニアズ株式会社 | 電解槽 |
JP2000144467A (ja) | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 電解槽 |
JP3501453B2 (ja) | 2002-04-05 | 2004-03-02 | クロリンエンジニアズ株式会社 | イオン交換膜電解槽 |
DE60302610T2 (de) * | 2002-04-05 | 2006-07-06 | Chlorine Engineers Corp., Ltd. | Ionenaustauschmembran-Elektrolyseur |
JP2006024531A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sony Corp | 給電端子 |
JP4121137B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2008-07-23 | クロリンエンジニアズ株式会社 | イオン交換膜電解槽 |
-
2006
- 2006-06-05 JP JP2006155919A patent/JP4305929B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-04 US US11/806,724 patent/US7754058B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-05 CN CN2007101088645A patent/CN101086067B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-05 EP EP07109604A patent/EP1865092A3/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010122785A1 (ja) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | 東ソー株式会社 | イオン交換膜法電解槽 |
WO2012091051A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 東ソー株式会社 | イオン交換膜法電解槽 |
EP2660357A4 (en) * | 2010-12-28 | 2016-06-08 | Tosoh Corp | PROCESS ELECTROLYTIC CELL USING ION EXCHANGE MEMBRANE |
US9476130B2 (en) | 2010-12-28 | 2016-10-25 | Tosoh Corporation | Electrolytic cell |
WO2015068579A1 (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-14 | ダイソー株式会社 | イオン交換膜電解槽及び弾性体 |
KR20160083844A (ko) * | 2013-11-06 | 2016-07-12 | 가부시키가이샤 오사카소다 | 이온교환막 전해조 및 탄성체 |
JPWO2015068579A1 (ja) * | 2013-11-06 | 2017-03-09 | 株式会社大阪ソーダ | イオン交換膜電解槽及び弾性体 |
US10208388B2 (en) | 2013-11-06 | 2019-02-19 | Osaka Soda Co., Ltd. | Ion exchange membrane electrolyzer and elastic body |
KR102245994B1 (ko) * | 2013-11-06 | 2021-04-29 | 가부시키가이샤 오사카소다 | 이온교환막 전해조 및 탄성체 |
JP2017222897A (ja) * | 2016-06-14 | 2017-12-21 | ティッセンクルップ・ウーデ・クロリンエンジニアズ株式会社 | 電解槽 |
WO2020022440A1 (ja) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 株式会社大阪ソーダ | 電解槽用の導電性弾性体および電解槽 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1865092A2 (en) | 2007-12-12 |
JP4305929B2 (ja) | 2009-07-29 |
CN101086067A (zh) | 2007-12-12 |
US7754058B2 (en) | 2010-07-13 |
CN101086067B (zh) | 2011-03-09 |
EP1865092A3 (en) | 2008-12-31 |
US20070278095A1 (en) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4305929B2 (ja) | イオン交換膜電解槽 | |
KR100509300B1 (ko) | 이온 교환막 전해조 | |
JP4198726B2 (ja) | イオン交換膜電解槽 | |
JP4121137B2 (ja) | イオン交換膜電解槽 | |
CA3021831C (en) | Electrolytic cell including elastic member | |
JP5437651B2 (ja) | イオン交換膜法電解槽及びその製造方法 | |
JPH08507327A (ja) | 隔膜式電解槽におけるガス生成電解法用電極装置およびその使用 | |
KR100558405B1 (ko) | 이온 교환막 전해조 | |
JP5819790B2 (ja) | 電解セル及び電解槽 | |
JP3501453B2 (ja) | イオン交換膜電解槽 | |
JP3807676B2 (ja) | イオン交換膜電解槽 | |
WO2010122785A1 (ja) | イオン交換膜法電解槽 | |
EP4339335A1 (en) | Electrolysis cell | |
JP3803248B2 (ja) | 複極式イオン交換膜電解槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |