JP2007320735A - Entrance/exit device for elevator - Google Patents
Entrance/exit device for elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007320735A JP2007320735A JP2006154569A JP2006154569A JP2007320735A JP 2007320735 A JP2007320735 A JP 2007320735A JP 2006154569 A JP2006154569 A JP 2006154569A JP 2006154569 A JP2006154569 A JP 2006154569A JP 2007320735 A JP2007320735 A JP 2007320735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- sill
- landing
- cam
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
この発明は、エレベータの乗場敷居及びかご敷居間に形成される間隙を塞ぐ補助敷居が備えられたエレベータの出入口装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator doorway apparatus provided with an auxiliary sill that closes a gap formed between an elevator hall sill and a car sill.
一般に、エレベータ装置では、各乗場に設けられた乗場の戸が、昇降路内を昇降するかごに備えられた戸駆動装置によって開閉される。即ち、かごの着床時、乗場の戸からかご側に突設された乗場側係合体と、かごの戸から乗場側に突設されたかご側係合体とが互いに係合することにより、かごの戸を駆動する上記戸駆動装置の駆動力が、乗場側係合体及びかご側係合体からなる戸係合装置を介して乗場の戸に伝達される。このように、乗場の戸及びかごの戸には戸係合装置が突設されているため、乗場の戸の開閉動作を案内する乗場敷居とかごの戸の開閉動作を案内するかご敷居との間には、かごの昇降時における各敷居と戸係合装置との衝突回避のために、間口方向に渡って所定の間隙が形成されている。 In general, in an elevator apparatus, landing doors provided at each landing are opened and closed by a door driving device provided in a car that moves up and down in a hoistway. That is, when the car is landed, the car-side engaging body projecting from the car door to the car side and the car-side engaging body projecting from the car door to the car side engage with each other, thereby The driving force of the door driving device for driving the door is transmitted to the landing door via the door engaging device including the landing side engaging body and the car side engaging body. As described above, since the door engaging device protrudes from the landing door and the car door, the landing threshold for guiding the opening / closing operation of the landing door and the car threshold for guiding the opening / closing operation of the car door In order to avoid a collision between each sill and the door engaging device when the car is raised and lowered, a predetermined gap is formed across the frontage.
しかし、乗場敷居とかご敷居との間に形成された間隙の幅が広いと、例えば、かごに乗降する利用者が車椅子を利用している場合に車椅子の車輪が敷居端部に引っ掛かったりする等の不都合が生じる恐れがある。そこで、エレベータ装置においても老人や身障者等に優しいバリヤフリー化を進める観点から、最近では上記間隙を狭める、即ち、乗場敷居及びかご敷居の間隔(以下、単に「敷居間隔」という)を小さくする要望が多くなっている。一方で、敷居間隔を安易に小さくすると、かごの着床時における戸係合装置の係合シロが十分に確保できず、戸開閉動作に不具合が生じる恐れがあった。 However, if the width of the gap formed between the landing sill and the car sill is wide, for example, when the user getting on and off the car is using the wheelchair, the wheelchair wheel is caught on the sill edge, etc. Inconvenience may occur. Therefore, from the viewpoint of promoting barrier-free for the elderly and handicapped persons in the elevator apparatus, recently, there is a demand to narrow the gap, that is, to reduce the interval between the landing sill and the car sill (hereinafter simply referred to as “the sill interval”). Is increasing. On the other hand, if the sill interval is easily reduced, there is a risk that the door engagement device cannot sufficiently secure the engagement white when the car is landed, and the door opening / closing operation may be defective.
なお、上記問題を解決するための従来技術として、かごに可動式の補助敷居を設けるとともに、かごの走行時に上記補助敷居をかご敷居の下方に配置して補助敷居と戸係合装置との衝突を回避し、かごの着床時に上記補助敷居をかご敷居の乗場側に移動させることにより、乗場敷居及びかご敷居間に形成される間隙の一部を塞ぐようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, as a prior art for solving the above problem, a movable auxiliary sill is provided in the car, and the auxiliary sill and the door engaging device are collided by arranging the auxiliary sill below the car sill when the car is running. It has been proposed that the auxiliary sill is moved to the platform side of the car sill at the time of landing of the car so as to block a part of the gap formed between the platform sill and the car sill ( For example, see Patent Document 1).
特許文献1記載のものでは、補助敷居の駆動にモータが使用されるため、モータや、モータを制御する回路及びプログラム等、補助敷居を駆動させるための装置が複雑で高価になるといった問題があった。
Since the motor is used for driving the auxiliary sill according to
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、簡単な構成で且つ安価に、エレベータの乗場敷居及びかご敷居間に形成される間隙を塞ぐことができるエレベータの出入口装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an elevator capable of closing a gap formed between a landing sill and a car sill of an elevator with a simple configuration and at a low cost. It is to provide a doorway device.
この発明に係るエレベータの出入口装置は、エレベータの乗場に設けられ、乗場の戸の開閉動作を案内する乗場敷居と、乗場近傍の昇降路固定体に設けられたカムと、エレベータのかごに設けられ、かごの戸の開閉動作を案内するかご敷居と、かごに設けられ、かごの昇降によってカムに案内されるコロと、かごに設けられ、常時は鉛直投影面上乗場敷居と所定の間隙を有して配置されるとともに、コロがカムに案内されることにより乗場側に移動して、かご敷居が乗場敷居と同じ高さに配置された際に乗場敷居及びかご敷居間に配置される補助敷居とを備えたものである。 An elevator doorway apparatus according to the present invention is provided in an elevator hall, and is provided in a hall sill for guiding opening / closing operation of the hall door, a cam provided in a hoistway fixing body in the vicinity of the hall, and an elevator car. , A car sill that guides the opening and closing operation of the car door, a roller that is provided in the car and is guided to the cam by raising and lowering the car, and provided in the car, and has a predetermined clearance from the landing sill on the vertical projection plane at all times. Auxiliary sill placed between the landing sill and the car sill when the roller is moved to the landing side by being guided by the cam and the car sill is placed at the same height as the landing sill. It is equipped with.
この発明は、エレベータの乗場に設けられ、乗場の戸の開閉動作を案内する乗場敷居と、乗場近傍の昇降路固定体に設けられたカムと、エレベータのかごに設けられ、かごの戸の開閉動作を案内するかご敷居と、かごに設けられ、かごの昇降によってカムに案内されるコロと、かごに設けられ、常時は鉛直投影面上乗場敷居と所定の間隙を有して配置されるとともに、コロがカムに案内されることにより乗場側に移動して、かご敷居が乗場敷居と同じ高さに配置された際に乗場敷居及びかご敷居間に配置される補助敷居とを備える構成としたことで、簡単な構成で且つ安価に、エレベータの乗場敷居及びかご敷居間に形成される間隙を塞ぐことができる。 The present invention is provided at an elevator hall and guides the opening / closing operation of the hall door, a cam provided at a hoistway fixing body in the vicinity of the hall, and an elevator car. A car sill that guides the operation, a roller that is provided in the car and that is guided by the cam by raising and lowering the car, and is provided in the car, and is always arranged with a predetermined gap from the landing sill on the vertical projection plane When the roller is guided by the cam and moved to the landing side, and the car sill is arranged at the same height as the landing sill, the auxiliary sill is arranged between the landing sill and the car sill. Thus, the gap formed between the elevator sill and the car sill can be closed with a simple configuration and at a low cost.
この発明をより詳細に説明するため、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 In order to explain the present invention in more detail, it will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified or abbreviate | omitted suitably.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータのかご装置を示す斜視図、図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの出入口装置を示す要部斜視図、図3は図2におけるA部詳細図、図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの出入口装置を示す側面図である。
1 is a perspective view showing an elevator car apparatus according to
図1乃至図4において、1はエレベータ昇降路、2は昇降路1内を昇降するかご、3はかご2を支持するかご床、4はかご床3の前側縁部に設けられた床前梁、5はかご2に設けられ、かご2に形成されたかご出入口を開閉するかごの戸、5aはかごの戸5の下端部から下方に突設された戸の脚、6は床前梁4に設けられ、その上面がかご床3の上面(かご床面)と略面一に配置されて、かごの戸5の開閉動作時に戸の脚5aを案内するかご敷居、7はかご2の上部に設けられ、かごの戸5を開閉駆動する戸駆動装置、8はかごの戸5に設けられたかご側係合体、9は床前梁4から下方に突設された挟まれ防止用のエプロンである。
In FIG. 1 to FIG. 4, 1 is an elevator hoistway, 2 is a car that moves up and down in the
10はエレベータの各乗場に設けられ、乗場に形成された乗場出入口を開閉する乗場の戸、10aは乗場の戸10の下端部から下方に突設された戸の脚、11は乗場に設けられ、その上面が乗場の床面と略面一に配置されて、乗場の戸10の開閉動作時に戸の脚10aを案内する乗場敷居、12は乗場敷居11から下方に突設された挟まれ防止用のトーガードである。なお、図示されていないが、乗場の戸10には乗場側係合体が設けられている。そして、かご2の着床時、乗場の戸10からかご2側に突設された乗場側係合体とかごの戸5から乗場側に突設されたかご側係合体8とが互いに係合することにより、戸駆動装置7の駆動力が乗場側係合体及びかご側係合体8からなる戸係合装置を介して乗場の戸10に伝達されて、乗場の戸10がかごの戸5に連動して開閉される。
10 is provided at each elevator landing, a landing door that opens and closes the landing entrance formed at the landing, 10a is a door leg protruding downward from the lower end of the
また、上記かご敷居6には、かご2が乗場に着床した際に、乗場敷居11とかご敷居6との間に形成される間隙を塞ぐ補助敷居13が設けられている。この補助敷居13は、所定の厚み及び幅、長さを有する板状を呈し、その長手がかご出入口の間口方向に渡って配置されるとともに、かご出入口の間口方向に沿って配置された一側部が、かご敷居6の乗場側先端部に回動自在に設けられている。そして、上記補助敷居13は、常時は他側部がかごの戸5の乗場側において上方を向くように立設状態に配置されることにより、鉛直投影面上乗場敷居11と所定の間隙を有して配置される。また、補助敷居13は、要時に他側部が乗場側に突出するように移動(傾倒)されることにより、かご敷居6が乗場敷居11と略同じ高さに配置された際に、その上面がかご敷居6の上面と略面一となるように乗場敷居11及びかご敷居6との間に配置される。
In addition, the
ここで、14は軸方向がかご出入口の間口方向となるようにかご敷居6の乗場側先端部に設けられ、補助敷居13をかご敷居6に回動自在に支持する軸、15はかごの戸5の戸当り面を形成するパネルが反かご出入口側に曲成されることによって、かご出入口の側方に設けられた固定部、16は固定部15に設けられたバネ掛け、17は補助敷居13の一端部上面に設けられたバネ掛け、18はバネ掛け16及び17間に設けられ、補助敷居13が立設状態となるように補助敷居13を常時固定部15側に付勢する戻しバネ、19は補助敷居13の回動と連動するコロ、20は補助敷居13の一端部に設けられ、コロ19が補助敷居13に対して所定の位置及び向きに配置されるように、コロ19を回動自在に支持する腕である。
Here, 14 is provided at the front end portion of the
上記かご敷居6と補助敷居13とには、補助敷居13の上面がかご敷居6の上面と略面一に配置された際に、補助敷居13の他端部が下方に移動することを規制する規制手段が備えられている。なお、実施の形態1における規制手段は、かご敷居6の乗場側先端部に設けられた突起6aと、補助敷居13の一側部に設けられた突起13aとから構成される。上記規制手段は、補助敷居13が軸14を中心に乗場側に傾倒してその上面がかご敷居6の上面に対して略面一に配置された際に、突起13aが突起6aに下方から接触することにより補助敷居13の回転を規制する。
The
また、21は乗場近傍の昇降路壁1aにボルト22によって固定され、乗場敷居11の側方に配置されたカムである。このカム21は、その案内面によって上記コロ19を案内することにより、補助敷居13の他側部を乗場側に傾倒させて、かご敷居6が乗場敷居11と略同じ高さに配置された際に、補助敷居13を略水平状態にするような所定の形状及び配置を有している。なお、カム21は、昇降路梁等の他の昇降路固定体に設けられていても良い。
かかる構成を有するエレベータの出入口装置では、かご2が乗場に接近すると、かご敷居6が乗場敷居11と略同じ高さに配置される直前に、コロ19がカム21の案内面に接触する。即ち、かご2の下降時においてはかご敷居6が乗場敷居11よりも僅かに上方に配置された状態で、また、かご2の上昇時においてはかご敷居6が乗場敷居11よりも僅かに下方に配置された状態で、コロ19がカム21の案内面に接触する。
In the elevator doorway apparatus having such a configuration, when the
そして、コロ19がかご2の走行によってカム21に案内されることにより、コロ19の移動に連動して補助敷居13の他側部が乗場側に傾倒されるとともに、かご敷居6が乗場敷居11とほぼ同じ高さに達した際に、補助敷居13が略水平状態となって補助敷居13の上面とかご敷居6の上面とが略面一に配置される。即ち、かご敷居6が乗場敷居11の高さに達した状態では、略面一に配置された乗場敷居11、補助敷居13、かご敷居6の各上面によって出入口の床面が形成される。なお、図5はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの出入口装置の動作を説明するための側面図であり、かご2の着床時に、乗場敷居11及びかご敷居6間に形成された間隙が補助敷居13によって塞がれた状態を示したものである。
When the
この発明の実施の形態1によれば、簡単な構成で且つ安価に、乗場敷居11とかご敷居6との間に形成される間隙を塞ぐことができ、例えば、従来のように補助敷居13の駆動にモータやモータを駆動する回路等といった高価な装置を使用する必要はない。なお、電気的な動力源が不要であるため、既設エレベータにも安価且つ容易に対応することが可能である。
According to
一方、かご敷居6(補助敷居13)が乗場側係合体の高さを通過する際には補助敷居13が立設状態に配置されて、従来通り敷居間隔を大きく取ることができる。このため、戸係合装置の係合シロを充分に確保でき、戸開閉動作に不具合が発生する恐れもない。また、かご2の下降時に補助敷居13が乗場側係合体よりも下方に配置されてからコロ19がカム21に接触するような構成とすることにより、かご2が完全に停止する直前から戸開動作を実施するようなエレベータ装置にも対応することが可能となる。
On the other hand, when the car sill 6 (auxiliary sill 13) passes through the height of the landing-side engaging body, the
なお、上記構成を有するエレベータの出入口装置では、かご2が乗場の高さに達すると停止階及び通過階に関らず必ず補助敷居13が乗場側に傾倒されて、乗場敷居11とかご敷居6との間に形成された間隙が塞がれる。したがって、かかる出入口装置は、乗降客が常時非常に多い場所にエレベータが備えられている場合、例えば、乗場が駅舎内に設けられている場合や、かご2が上下階に設けられた2つの乗場間のみを昇降し、通過階がないような場合に特に有効な手段となり、例えば、最近福祉対策で需要の多い駅のホームと改札階を繋ぐ駅舎用のエレベータに好都合である。
In the elevator doorway apparatus having the above-described configuration, when the
実施の形態2.
図6はこの発明の実施の形態2におけるエレベータの出入口装置を示す要部斜視図、図7は図6におけるB−B矢視図である。図6及び図7において、カム21は、かご2の昇降によってコロ19が接触する位置(以下、「接触位置」という)及びかご2が昇降してもコロ19が接触しない位置(以下、「非接触位置」という)に配置切換可能に設けられている。そして、常時は非接触位置に配置されるとともに、かご2の着床時に接触位置に配置されてコロ19を案内するように構成されている。
6 is a perspective view of a main part showing an elevator doorway apparatus according to
ここで、23は昇降路壁1a等の昇降路固定体に設けられた取付板、24は取付板23に突設され、上下に配置された軸支え、25は両軸支え24間に設けられることにより軸方向が上下に配置された軸である。そして、上記カム21は、その乗場側端部が軸25に回動自在に設けられることにより、案内面側が可動自在に構成される。
Here,
26は一端部が取付板23に設けられ、その他端部がカム21の一側の所定位置に配置されたストッパーである。ストッパー26は、他端部がカム21の一側面に接触することによってカム21の一方への回転を所定位置までに規制する機能を有している。そして、カム21は、ストッパー26の他端部が一側面に接触して一方への回転が規制された状態で、コロ19との非接触位置に配置されるように構成される。また、27は一端部が取付板23に設けられ、その他端部がカム21の他側の所定位置に配置されたストッパーである。ストッパー27は、他端部がカム21の他側面に接触することによってカム21の他方への回転を所定位置までに規制する機能を有している。そして、カム21は、ストッパー27の他端部が他側面に接触して他方への回転が規制された状態で、コロ19との接触位置に配置されるように構成される。なお、28はストッパー26及び27の各他端部に設けられたストッパーゴムである。
また、29はストッパー26を介して取付板23に設けられたバネ掛け、30はカム21の一側面に設けられたバネ掛け、31はバネ掛け29及び30間に設けられることにより、カム21を一方に回転する方向に常時付勢して、カム21をコロ19との非接触位置に配置する付勢バネ、32はストッパー27を介して取付板23に設けられ、カム21の他側に配置されて、かご2の着床時にカム21を吸着してカム21をコロ19との接触位置に配置する電磁マグネットである。
29 is a spring hook provided on the mounting
上記構成を有するエレベータの出入口装置では、常時は電磁マグネット32の電源がOFF状態となり、カム21はコロ19との非接触位置に配置される。かかる状態では、かご2が昇降してもコロ19はカム21に接触せず、補助敷居13は立設状態に配置されて、鉛直投影面上乗場敷居11との間に常時所定の間隙が形成される。
In the elevator doorway apparatus having the above-described configuration, the power supply of the
一方、かご呼びや乗場呼びに応答したご2が、着床予定の乗場に接近すると、かご2が所定の高さに達した際にエレベータの制御装置(図示せず)によって電磁マグネット32が付勢され、その乗場近傍に設けられたカム21がコロ19との接触位置に配置される。そして、かご敷居6が乗場敷居11と略同じ高さに配置される直前に、コロ19がカム21の案内面に接触して、補助敷居13の他端部が乗場側に傾倒される。なお、その後の動作は、実施の形態1と同様である。
On the other hand, when the
この発明の実施の形態2によれば、カム21がコロ19との接触位置及び非接触位置に配置可能に構成されているため、通過階ではコロ19とカム21とが接触しないようにすることができる。したがって、通過階におけるコロ19とカム21との衝突音を防止でき、静粛なエレベータの運行が可能となる。その他は、実施の形態1と同様の構成及び効果を有する。
According to the second embodiment of the present invention, the
1 昇降路、 1a 昇降路壁、 2 かご、 3 かご床、 4 床前梁、
5 かごの戸、 5a 戸の脚、 6 かご敷居、 6a 突起、 7 戸駆動装置、
8 かご側係合体、 9 エプロン、 10 乗場の戸、 10a 戸の脚、
11 乗場敷居、 12 トーガード、 13 補助敷居、 13a 突起、
14 軸、 15 固定部、 16 バネ掛け、 17 バネ掛け、
18 戻しバネ、 19 コロ、 20 腕、 21 カム、 22 ボルト、
23 取付板、 24 軸支え、 25 軸、 26 ストッパー、
27 ストッパー、 28 ストッパーゴム、 29 バネ掛け、 30 バネ掛け、
31 付勢バネ、 32 電磁マグネット
1 hoistway, 1a hoistway wall, 2 car, 3 car floor, 4 beam in front of floor,
5 cage doors, 5a door legs, 6 cage sills, 6a protrusions, 7 door drive,
8 car side engagement body, 9 apron, 10 landing door, 10a door leg,
11 landing threshold, 12 toe guard, 13 auxiliary threshold, 13a protrusion,
14 shafts, 15 fixed parts, 16 spring hooks, 17 spring hooks,
18 return springs, 19 rollers, 20 arms, 21 cams, 22 bolts,
23 mounting plate, 24 shaft support, 25 shaft, 26 stopper,
27 Stopper, 28 Stopper rubber, 29 Spring hook, 30 Spring hook,
31 Biasing spring, 32 Electromagnetic magnet
Claims (7)
前記乗場近傍の昇降路固定体に設けられたカムと、
エレベータのかごに設けられ、かごの戸の開閉動作を案内するかご敷居と、
前記かごに設けられ、前記かごの昇降によって前記カムに案内されるコロと、
前記かごに設けられ、常時は鉛直投影面上前記乗場敷居と所定の間隙を有して配置されるとともに、前記コロが前記カムに案内されることにより前記乗場側に移動して、前記かご敷居が前記乗場敷居と同じ高さに配置された際に前記乗場敷居及び前記かご敷居間に配置される補助敷居と、
を備えたことを特徴とするエレベータの出入口装置。 A landing threshold that is installed in the elevator hall and guides the opening and closing of the landing doors,
A cam provided on a hoistway fixing body in the vicinity of the landing;
A car sill that is installed in the elevator car and guides the opening and closing of the car door;
A roller provided on the car and guided to the cam by raising and lowering the car;
The car is provided on the vertical projection plane with a predetermined gap on the vertical projection plane, and the roller is guided to the cam and moved to the landing side to guide the car sill. Is arranged between the landing sill and the car sill when placed at the same height as the landing sill,
An elevator doorway device characterized by comprising:
かごの着床時に前記カムを吸着して、前記カムを前記コロとの接触位置に配置する電磁マグネットと、
を備えたことを特徴とする請求項5に記載のエレベータの出入口装置。 A biasing spring that constantly biases the cam and places the cam in a non-contact position with the roller;
An electromagnetic magnet that adsorbs the cam when the car is landed and places the cam in a contact position with the roller;
The elevator doorway apparatus according to claim 5, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154569A JP2007320735A (en) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | Entrance/exit device for elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154569A JP2007320735A (en) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | Entrance/exit device for elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007320735A true JP2007320735A (en) | 2007-12-13 |
Family
ID=38853872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006154569A Pending JP2007320735A (en) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | Entrance/exit device for elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007320735A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101723285A (en) * | 2010-01-07 | 2010-06-09 | 上海攀杰机械有限公司 | Wellhole type barrier-free lifting platform |
CN101746690A (en) * | 2010-01-21 | 2010-06-23 | 上海攀杰机械有限公司 | Accessible hydraulic lifting platform |
CN101767757A (en) * | 2010-01-15 | 2010-07-07 | 上海攀杰机械有限公司 | Screw rod-type accessible lifting platform |
KR101514317B1 (en) * | 2014-07-15 | 2015-04-24 | (주)대성티엠씨 | Non-motorized switchgear |
WO2016147035A1 (en) | 2015-03-19 | 2016-09-22 | Wittur Holding Gmbh | Elevator door and method for opening an elevator door having two sliding door panels |
WO2020044550A1 (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 三菱電機株式会社 | Elevator |
JP7324433B1 (en) | 2022-02-18 | 2023-08-10 | フジテック株式会社 | Elevator gap closing device |
-
2006
- 2006-06-02 JP JP2006154569A patent/JP2007320735A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101723285A (en) * | 2010-01-07 | 2010-06-09 | 上海攀杰机械有限公司 | Wellhole type barrier-free lifting platform |
CN101767757A (en) * | 2010-01-15 | 2010-07-07 | 上海攀杰机械有限公司 | Screw rod-type accessible lifting platform |
CN101746690A (en) * | 2010-01-21 | 2010-06-23 | 上海攀杰机械有限公司 | Accessible hydraulic lifting platform |
KR101514317B1 (en) * | 2014-07-15 | 2015-04-24 | (주)대성티엠씨 | Non-motorized switchgear |
WO2016147035A1 (en) | 2015-03-19 | 2016-09-22 | Wittur Holding Gmbh | Elevator door and method for opening an elevator door having two sliding door panels |
WO2020044550A1 (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 三菱電機株式会社 | Elevator |
JP7324433B1 (en) | 2022-02-18 | 2023-08-10 | フジテック株式会社 | Elevator gap closing device |
JP2023120765A (en) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | フジテック株式会社 | Elevator gap blocking device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007320735A (en) | Entrance/exit device for elevator | |
JP5312449B2 (en) | Elevator car door lock device | |
JP5755033B2 (en) | Door device and elevator device | |
JP2010120745A (en) | Apparatus for preventing elevator from moving with door opened | |
JP2008303003A (en) | Locking device for car side door of elevator | |
JP2009249155A (en) | Door opening and closing device of elevator | |
JP5569595B2 (en) | Elevator door equipment | |
JPH0848481A (en) | Sill device for elevator | |
JP4680795B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2007099399A (en) | Control device for elevator | |
JPH08245144A (en) | Elevator door opening and closing device | |
JP2016145092A (en) | Elevator device | |
JP5319712B2 (en) | Elevator door opening prevention device | |
JP2014024629A (en) | Elevator device | |
JP5971643B2 (en) | Elevator door lock device | |
JPWO2012025992A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2005008383A (en) | Elevator device | |
US5695024A (en) | Car operated safety gate for horizontally transferrable elevator cab | |
JP2016160076A (en) | Door device of elevator | |
JP5981628B1 (en) | Elevator equipment | |
JP4862480B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP4844146B2 (en) | Elevator landing door equipment | |
JP2006341952A (en) | Elevator device | |
JP2000351561A (en) | Elevator device | |
JPH0327179Y2 (en) |