JP2007316596A - チャージポンプ型表示駆動装置 - Google Patents
チャージポンプ型表示駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316596A JP2007316596A JP2007054021A JP2007054021A JP2007316596A JP 2007316596 A JP2007316596 A JP 2007316596A JP 2007054021 A JP2007054021 A JP 2007054021A JP 2007054021 A JP2007054021 A JP 2007054021A JP 2007316596 A JP2007316596 A JP 2007316596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- organic
- display panel
- charge
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 104
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 21
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 63
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3216—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3275—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3283—Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
【課題】パッシブ型の有機EL表示パネルに外付けされる表示駆動装置の低コスト化と小型化とを実現する。
【解決手段】表示パネル100上の1行をなす有機EL素子の各々に対応するようにアノード駆動回路21,22,…,2nを設ける。各アノード駆動回路は、キャパシタC1に加えて、キャパシタC1の低電圧側端子を基準電圧Vssに保持しつつキャパシタC1の高電圧側端子に充電電圧Vaを印加してキャパシタC1に電荷を蓄えさせるための2つのスイッチS1,S3と、低電圧側端子に有機EL素子の発光閾値電圧よりも高い電圧Vbを印加しつつ高電圧側端子を有機EL素子のアノードに接続してキャパシタC1に蓄えられた電荷を放電させるための他の2つのスイッチS2,S4とを備える。そして、データ信号に応じて有機EL素子の発光輝度を制御するように、1水平期間内におけるキャパシタC1の充放電の繰り返し回数を制御する。
【選択図】図1
【解決手段】表示パネル100上の1行をなす有機EL素子の各々に対応するようにアノード駆動回路21,22,…,2nを設ける。各アノード駆動回路は、キャパシタC1に加えて、キャパシタC1の低電圧側端子を基準電圧Vssに保持しつつキャパシタC1の高電圧側端子に充電電圧Vaを印加してキャパシタC1に電荷を蓄えさせるための2つのスイッチS1,S3と、低電圧側端子に有機EL素子の発光閾値電圧よりも高い電圧Vbを印加しつつ高電圧側端子を有機EL素子のアノードに接続してキャパシタC1に蓄えられた電荷を放電させるための他の2つのスイッチS2,S4とを備える。そして、データ信号に応じて有機EL素子の発光輝度を制御するように、1水平期間内におけるキャパシタC1の充放電の繰り返し回数を制御する。
【選択図】図1
Description
本発明は、チャージポンプ型表示駆動装置に関し、特にEL(Electro Luminescence)表示パネルの駆動技術に関するものである。
電流駆動型表示装置の1つとして、有機EL表示パネルが知られている。個々の有機EL素子は、駆動電圧が発光閾値電圧(順方向電圧)よりも低い場合には、電流が殆ど流れず発光しない。そして、駆動電圧が発光閾値電圧よりも高い場合には、当該有機EL素子に流れる駆動電流にほぼ比例した輝度で発光する。
パッシブ型の有機EL表示パネル、すなわち有機EL素子で構成された各画素内に制御用のトランジスタを有しない表示パネルが知られている。ある従来技術によれば、パッシブ型表示パネルに外付けする表示駆動装置において、当該表示パネルの1行をなす個々の有機EL素子のアノードがスイッチを介して定電流源に接続される。つまり、各有機EL素子が定電流源を構成するトランジスタにより駆動される(特許文献1参照)。
特開2002−229511号公報
しかしながら、有機EL素子をトランジスタにより駆動する従来の構成では、電流精度がトランジスタの精度に依存し、トランジスタの精度はその面積に依存する。したがって、個々の有機EL素子の駆動電流に高い精度を確保するためには、多数のトランジスタの面積をそれぞれ大きくする必要があり、表示駆動装置の低コスト化及び小型化が阻害されていた。また、トランジスタの特性が大きな温度依存性を持つことも問題であった。
本発明の目的は、パッシブ型表示パネルのための表示駆動装置の低コスト化と小型化とを実現することにある。
上記目的を達成するため、本発明によれば、各々画素としてマトリックス状に配置された複数の有機EL素子を有しかつ各画素内に制御用のトランジスタを有しないパッシブ型の表示パネルを駆動するための表示駆動装置として、キャパシタを用いたチャージポンプ構成を採用する。すなわち、本発明の1つの局面に従う表示駆動装置は、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子の各々に対応するように設けられた複数の駆動回路を備え、当該複数の駆動回路の各々は、第1及び第2の端子を有するキャパシタと、当該キャパシタの第1の端子の電圧を基準電圧に保持しつつ当該キャパシタの第2の端子に所定の電圧を印加することにより当該キャパシタに電荷を蓄えさせるための充電手段と、前記表示パネル上の対応する有機EL素子に電流が流れて当該有機EL素子が発光するように、当該キャパシタの第1の端子に前記表示パネル上の対応する有機EL素子の発光閾値電圧よりも高い電圧を印加しつつ当該キャパシタの第2の端子を前記表示パネル上の対応する有機EL素子のアノードに接続することにより当該キャパシタに蓄えられた電荷を放電させるための放電手段と、与えられたデータ信号に応じて前記表示パネル上の対応する有機EL素子の発光輝度を制御するように、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子を駆動する期間内における当該キャパシタの充放電の繰り返し回数を制御するための充放電制御手段とを有することとしたものである。
本発明によれば、キャパシタを用いたチャージポンプ駆動により有機EL素子に電流を流すことができ、電流源トランジスタを用いた場合に比べて、パッシブ型表示パネルのための表示駆動装置の低コスト化と小型化とを容易に実現できる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明に係るチャージポンプ型表示駆動装置の構成例を示している。図1によれば、表示パネル100と、データドライバ200と、スキャンドライバ300とが1つの表示装置を構成している。
表示パネル100は、n及びmをそれぞれ整数とするとき、各々画素としてマトリックス状に配置されたn×m個の有機EL素子を有し、かつ各画素内に制御用のトランジスタを有しないパッシブ型の表示パネルである。第1行(画面上の第1水平ライン)をなすn個の有機EL素子E11,E12,…,E1nの各々のカソードは、第1カソード線K1に共通接続されている。第m行(画面上の第m水平ライン)をなすn個の有機EL素子Em1,Em2,…,Emnの各々のカソードは、第mカソード線Kmに共通接続されている。また、第1列をなすm個の有機EL素子E11,…,Em1の各々のアノードは第1アノード線A1に、第2列をなすm個の有機EL素子E12,…,Em2の各々のアノードは第2アノード線A2に、第n列をなすm個の有機EL素子E1n,…,Emnの各々のアノードは第nアノード線Anにそれぞれ共通接続されている。
スキャンドライバ300は、表示パネル100上の各行をなすn個の有機EL素子のカソードを順次選択するドライバである。具体的には、m本のカソード線K1,…,Kmの電圧が順次選択的に接地電圧Vssに引き下げられる。
データドライバ200は、表示パネル100を駆動するための本発明に係るチャージポンプ型表示駆動装置であって、駆動制御回路10と、表示パネル100上の1行をなすn個の有機EL素子の各々に対応するように設けられたn個のアノード駆動回路21,22,…,2nとを備えている。駆動制御回路10は、データラッチ11と、クロックパルス発生回路12と、充放電サイクルカウンタ13とを備える。
第1アノード駆動回路21は、キャパシタC1と、このキャパシタC1に電荷を蓄えさせ、かつ蓄えられた電荷を放電させるためのスイッチ群S1,S2,S3,S4と、データレジスタ31と、充放電コントローラ32とを備える。S1は充電スイッチ、S2は放電スイッチ、S3は充電用下位電圧スイッチ、S4は放電用下位電圧スイッチである。
キャパシタC1の低電圧側端子(第1の端子)は、充電用下位電圧スイッチS3を介して接地電圧(基準電圧)Vssに接続されている。一方、キャパシタC1の高電圧側端子(第2の端子)には、充電スイッチS1を介して所定の充電電圧Vaが印加されるようになっている。キャパシタC1の充電時にはスイッチ制御信号W1がアクティブになって両スイッチS1及びS3がオンするので、充電電圧Vaに応じた量の電荷がキャパシタC1に蓄えられる。
また、キャパシタC1の低電圧側端子には、放電用下位電圧スイッチS4を介して所定の放電用下位電圧Vbが印加されるようになっている。ここで、放電用下位電圧Vbは、表示パネル100上の有機EL素子の発光閾値電圧よりも高い電圧に設定されている。一方、キャパシタC1の高電圧側端子は、放電スイッチS2を介して第1アノード線A1に接続されている。キャパシタC1の放電時にはスイッチ制御信号W2がアクティブになって両スイッチS2及びS4がオンするので、キャパシタC1の低電圧側端子に発光閾値電圧よりも高い電圧Vbを印加しつつ、当該キャパシタC1の高電圧側端子が第1アノード線A1に接続される。この結果、充電電圧Vaに応じてキャパシタC1に蓄えられた電荷の全てが、表示パネル100の第1列をなすm個の有機EL素子E11,…,Em1のうちカソードの電圧がスキャンドライバ300により接地電圧Vssに引き下げられた1個の有機EL素子を通して駆動電流として流れ、当該有機EL素子が発光する。
データレジスタ31は、データラッチ11から与えられた第1データ信号D1を保持する。この第1データ信号D1は、表示パネル100上の対応する有機EL素子の発光輝度を指定する例えば8ビットのデータを表す信号である。一方、充放電サイクルカウンタ13は、クロックパルス発生回路12からクロック信号CKの供給を受けて動作し、表示パネル100上の1行をなす有機EL素子を駆動する期間(1水平期間)内におけるキャパシタC1の充放電の繰り返しサイクル数をカウントし、そのカウント値(0から255まで)を表すカウント信号Nを充放電コントローラ32へ供給する。充放電コントローラ32は、クロックパルス発生回路12からクロック信号CKの供給を受けてスイッチ制御信号W1,W2のパルスを生成するとともに、カウント信号Nにより表されるカウント値が第1データ信号D1により表されるデータよりも大きくなった時点以降はスイッチ制御信号W1,W2のパルス生成を停止するように動作する。これにより、第1データ信号D1に応じて表示パネル100上の対応する有機EL素子の発光輝度を制御するように、1水平期間内におけるキャパシタC1の充放電の繰り返し回数が制御される。
他の(n−1)個のアノード駆動回路22,…,2nは、第1アノード駆動回路21と同様の内部構成を持ち、クロックパルス発生回路12からクロック信号CKを、充放電サイクルカウンタ13からカウント信号Nをそれぞれ受け取る。また、第2アノード駆動回路22は第2データ信号D2を、第nアノード駆動回路2nは第nデータ信号Dnをそれぞれデータラッチ11から受け取る。データラッチ11は、画面1ライン分の入力データ信号DINをラッチし、各アノード駆動回路21,22,…,2nへデータ信号D1,D2,…,Dnを分配するものである。
なお、データドライバ200とスキャンドライバ300との間の同期手段については説明を省略する。
図2は、図1中のアノード駆動回路21の動作タイミングチャートである。ここでは、スキャンドライバ300により第1カソード線K1が選択されているものとする。
図2に示すとおり、充電スイッチS1と充電用下位電圧スイッチS3との制御信号であるW1がアクティブになる期間T1では、キャパシタC1の高電圧側端子の電圧(以下、単に「キャパシタ電圧」という。)VC1がVssからVaへと変化する。つまり、キャパシタC1に電荷Q1=C1×Vaが蓄えられる。
充電スイッチS1と充電用下位電圧スイッチS3とをオフさせるようにスイッチ制御信号W1がインアクティブになった後、期間T2では、放電スイッチS2と放電用下位電圧スイッチS4との制御信号W2がアクティブになる。このとき、キャパシタ電圧VC1は、一旦Va+Vbまで上昇した後、放電によりVbまで低下する。つまり、放電用下位電圧Vbが表示パネル100上の有機EL素子E11の発光閾値電圧よりも高い電圧に設定されているので、キャパシタC1は、蓄えた電荷Q1の全てを有機EL素子E11に流し込み、この有機EL素子E11を点灯させる。
両期間T1及びT2からなる1つの充放電サイクルの周期をT3とすると、この周期T3の間の有機EL素子E11の平均駆動電流I1は、
I1=Q1/T3=C1×Va/T3
である。このような充放電サイクルは、カウント信号Nにより表されるカウント値が第1データ信号D1により表されるデータ(例えば78)と等しくなるまで続く。そして、カウント信号Nにより表されるカウント値が当該データよりも大きくなると、スイッチ制御信号W1及びW2がそれぞれアクティブ、インアクティブに固定される。この後は、当該1水平期間内であっても、キャパシタ電圧VC1がVaを上回ることはなく、有機EL素子E11の電流駆動が停止する。したがって、1水平期間内の有機EL素子E11の平均駆動電流I1’は、
I1’=I1×D1/255
であり、8ビットの第1データ信号D1に応じた平均発光輝度が得られる。つまり、線形のデータ対輝度特性が実現する。
I1=Q1/T3=C1×Va/T3
である。このような充放電サイクルは、カウント信号Nにより表されるカウント値が第1データ信号D1により表されるデータ(例えば78)と等しくなるまで続く。そして、カウント信号Nにより表されるカウント値が当該データよりも大きくなると、スイッチ制御信号W1及びW2がそれぞれアクティブ、インアクティブに固定される。この後は、当該1水平期間内であっても、キャパシタ電圧VC1がVaを上回ることはなく、有機EL素子E11の電流駆動が停止する。したがって、1水平期間内の有機EL素子E11の平均駆動電流I1’は、
I1’=I1×D1/255
であり、8ビットの第1データ信号D1に応じた平均発光輝度が得られる。つまり、線形のデータ対輝度特性が実現する。
以上のとおり、図1の構成によれば、キャパシタを用いたチャージポンプ駆動により、与えられたデータに応じた任意の高精度電流を有機EL素子に流すことができ、データドライバ200の低コスト化と小型化とが達成される。なお、アノード駆動回路の数に応じた個数のLSIにデータドライバ200を分割実装してもよい。
さて、人間の目は、低輝度時には輝度変化に対して敏感であり、高輝度時には輝度変化に対してあまり敏感でない。このような人間の視覚特性を考慮した非線形のデータ対輝度特性が要求されることもある。そこで、非線形のデータ対輝度特性を実現するための構成例を次に説明する。
図3は、図1のチャージポンプ型表示駆動装置の第1変形例を示している。図3に示したアノード駆動回路21は、カウント信号Nに応じてキャパシタの合成容量値を変化させるものであって、第1及び第2のキャパシタC1,C2を備え、かつ制御信号W3を受けるキャパシタ選択スイッチS5が追加されている。第1のキャパシタC1に対して、第2のキャパシタC2とキャパシタ選択スイッチS5との直列回路が並列接続される。充放電コントローラ32は、カウント信号Nにより表されるカウント値が例えば16以下である場合にはキャパシタ選択スイッチS5がオフし、当該カウント値が16よりも大きい場合にはキャパシタ選択スイッチS5がオンするように、スイッチ制御信号W3を生成する。
図4は、図3のアノード駆動回路21の動作タイミングチャートである。カウント信号Nにより表されるカウント値が0から16までのいずれかの値である間は、キャパシタ選択スイッチS5がオフしているため、図1の場合と同じように、第1のキャパシタC1のみに電荷Q3=C1×Vaが蓄えられ、この電荷Q3が有機EL素子の電流駆動に用いられる。一方、カウント信号Nにより表されるカウント値が17以上の値になると、スイッチ制御信号W3がアクティブになり、第1及び第2のキャパシタC1,C2に電荷Q3’=(C1+C2)×Vaが蓄えられ、この電荷Q3’が有機EL素子の電流駆動に用いられる。したがって、非線形のデータ対輝度特性が実現する。
なお、カウント信号Nにより表されるカウント値がある閾値以下である場合にはキャパシタ選択スイッチS5がオンして合成容量値が大きく、当該カウント値が当該閾値よりも大きい場合にはキャパシタ選択スイッチS5がオフして合成容量値が小さくなるように制御することも可能である。また、3個以上のキャパシタをカウント信号Nに応じて選択的に使用するようにしてもよい。
図5は、図1のチャージポンプ型表示駆動装置の第2変形例を示している。図5に示したアノード駆動回路21は、カウント信号Nに応じてキャパシタC1の充電電圧値を変化させるものであって、第1及び第2の充電電圧Va,Vc(例えば、Va<Vc)と、第1及び第2の充電スイッチS1,S6と、第1及び第2の充電用下位電圧スイッチS3,S7とを備える。第2の充電電圧Vcは、制御信号W3を受ける第2の充電スイッチS6を介してキャパシタC1の高電圧側端子に印加されるようになっている。また、キャパシタC1の低電圧側端子は、制御信号W3を受ける第2の充電用下位電圧スイッチS7を介して接地電圧Vssに接続されている。充放電コントローラ32は、カウント信号Nにより表されるカウント値が例えば16以下である場合には第1の充電スイッチS1及び第1の充電用下位電圧スイッチS3がオン・オフし、当該カウント値が16よりも大きい場合には第2の充電スイッチS6及び第2の充電用下位電圧スイッチS7がオン・オフするように、スイッチ制御信号W1及びW3を生成する。
図6は、図5のアノード駆動回路21の動作タイミングチャートである。カウント信号Nにより表されるカウント値が0から16までのいずれかの値である間は、第1の充電スイッチS1及び第1の充電用下位電圧スイッチS3がオン・オフするため、図1の場合と同じように、キャパシタC1に電荷Q4=C1×Vaが蓄えられ、この電荷Q4が有機EL素子の電流駆動に用いられる。一方、カウント信号Nにより表されるカウント値が17以上の値になると、第2の充電スイッチS6及び第2の充電用下位電圧スイッチS7がオン・オフするため、キャパシタC1に電荷Q4’=C1×Vc(>Q4)が蓄えられ、この電荷Q4’が有機EL素子の電流駆動に用いられる。したがって、非線形のデータ対輝度特性が実現する。しかも、アノード駆動回路21に複数のキャパシタを持つ必要がないため、図3の場合に比べて回路面積が小さくなる。
なお、カウント信号Nにより表されるカウント値がある閾値以下である場合には充電電圧が高く、当該カウント値が当該閾値よりも大きい場合には充電電圧が低くように制御することも可能である。また、3以上の充電電圧値をカウント信号Nに応じて選択的に使用するようにしてもよい。第2の充電用下位電圧スイッチS7の配設を省略し、第1の充電用下位電圧スイッチS3へ与える制御信号をカウント信号Nに応じてW1からW3へと切り替えるようにしてもよい。
最後に、n個のアノード駆動回路21,22,…,2nにおけるキャパシタの容量値ばらつきの影響を緩和するための構成例を説明する。
図7は、図1のチャージポンプ型表示駆動装置の第3変形例を示している。図7に示したデータドライバ200は、表示パネル100上の1行をなすn個の有機EL素子の各々へのn個のアノード駆動回路21,22,…,2n内のキャパシタの割り付けを一定期間ごとに変更するように構成されている。ただし、図7では表示パネル100のうち3×2個の有機EL素子E15,E16,E17,E25,E26,E27と、第5、第6及び第7アノード線A5,A6,A7と、第1及び第2カソード線K1,K2との部分のみが描かれ、データドライバ200内の当該部分に関連する回路が示されている。
図7において、25a、26a及び27aは、第5、第6及び第7アノード線A5,A6,A7の駆動をそれぞれ制御するためのアノード駆動制御回路であって、それぞれデータ信号D5,D6,D7を受け取る。S75、S76及びS77はそれぞれ出力制御スイッチである。
C14はキャパシタ、S14は充電スイッチ、S214、S224及びS234は放電選択スイッチ、S34は充電用下位電圧スイッチ、S44は放電用下位電圧スイッチ、VC4はキャパシタ電圧である。
同様に、C15はキャパシタ、S15は充電スイッチ、S215、S225及びS235は放電選択スイッチ、S35は充電用下位電圧スイッチ、S45は放電用下位電圧スイッチ、VC5はキャパシタ電圧である。
同様に、C16はキャパシタ、S16は充電スイッチ、S216、S226及びS236は放電選択スイッチ、S36は充電用下位電圧スイッチ、S46は放電用下位電圧スイッチ、VC6はキャパシタ電圧である。
同様に、C17はキャパシタ、S17は充電スイッチ、S217、S227及びS237は放電選択スイッチ、S37は充電用下位電圧スイッチ、S47は放電用下位電圧スイッチ、VC7はキャパシタ電圧である。
第5カソード線A5へは、3個のキャパシタC14,C15,C16のうちのいずれかが選択的に接続される。C14が選択される場合には放電選択スイッチS234及び出力制御スイッチS75がオンし、C15が選択される場合には放電選択スイッチS225及び出力制御スイッチS75がオンし、C16が選択される場合には放電選択スイッチS216及び出力制御スイッチS75がオンする。同様に、第6カソード線A6へは、3個のキャパシタC15,C16,C17のうちのいずれかが選択的に接続される。C15が選択される場合には放電選択スイッチS235及び出力制御スイッチS76がオンし、C16が選択される場合には放電選択スイッチS226及び出力制御スイッチS76がオンし、C17が選択される場合には放電選択スイッチS217及び出力制御スイッチS76がオンする。なお、第1アノード線A1及び第nアノード線Anについては、キャパシタとスイッチ群とを備えた追加回路(不図示)が所要数だけ設けられる。
図8は、図7においてデータドライバ200が有機EL素子E16を駆動する動作を示すタイミングチャートである。
図8に示すとおり、出力制御スイッチS76の制御信号であるW3は、カウント信号Nにより表されるカウント値がデータ信号D6により表されるデータ(例えば78)と等しくなるまでアクティブであり、当該カウント値が当該データよりも大きくなるとインアクティブになる。
一方、キャパシタC15,C16,C17の充電スイッチS15,S16,S17と充電用下位電圧スイッチS35,S36,S37との制御信号であるW1がアクティブになる期間T1では、キャパシタC15,C16,C17にそれぞれ次のような電荷Q15,Q16,Q17が蓄えられる。すなわち、
Q15=C15×Va
Q16=C16×Va
Q17=C17×Va
である。
Q15=C15×Va
Q16=C16×Va
Q17=C17×Va
である。
スイッチ制御信号W1がインアクティブになった後、期間T21では、放電選択スイッチS217及び放電用下位電圧スイッチS47の制御信号W21及びW2がアクティブになる。このとき、キャパシタC17の低電圧側端子は放電用下位電圧スイッチS47により有機EL素子E16の発光閾値電圧より高い電圧Vbになるため、キャパシタC17は、蓄えた電荷Q17の全てを有機EL素子E16に流し込む。
次の充放電サイクルにおける期間T1を経て、スイッチ制御信号W1がインアクティブになった後、期間T22では、放電選択スイッチS226及び放電用下位電圧スイッチS46の制御信号W22及びW2がアクティブになる。このとき、キャパシタC16の低電圧側端子は放電用下位電圧スイッチS46により有機EL素子E16の発光閾値電圧より高い電圧Vbになるため、キャパシタC16は、蓄えた電荷Q16の全てを有機EL素子E16に流し込む。
更に、次の充放電サイクルにおける期間T1を経て、スイッチ制御信号W1がインアクティブになった後、期間T23では、放電選択スイッチS235及び放電用下位電圧スイッチS45の制御信号W23及びW2がアクティブになる。このとき、キャパシタC15の低電圧側端子は放電用下位電圧スイッチS45により有機EL素子E16の発光閾値電圧より高い電圧Vbになるため、キャパシタC15は、蓄えた電荷Q15の全てを有機EL素子E16に流し込む。
ここで、充放電サイクルの周期をT3とすると、この周期T3の3倍の期間における有機EL素子E16の平均駆動電流I6は、
I6=(Q15+Q16+Q17)/(3×T3)
=(C15+C16+C17)×Va/(3×T3)
である。つまり、キャパシタC15,C16,C17の容量値ばらつきが駆動電流値に与える影響が緩和される。
I6=(Q15+Q16+Q17)/(3×T3)
=(C15+C16+C17)×Va/(3×T3)
である。つまり、キャパシタC15,C16,C17の容量値ばらつきが駆動電流値に与える影響が緩和される。
なお、図7の構成では3個のキャパシタが選択的に1本のカソード線に接続されるものとしたが、キャパシタの並列使用数は3以外でもよい。また、表示パネル100上の1行をなす有機EL素子の各々へのキャパシタの割り付けを一定期間ごとに変更すればよく、その期間の長さは任意である。例えば、1水平期間ごと、複数水平期間ごと、1フレームごとであってもよい。
また、上記各構成例ではアノード線ごとに設けられたアノード駆動回路中の充放電コントローラで個別に複数のスイッチ制御信号を生成しているが、回路面積を低減するため、複数のアノード線について共通のオン・オフタイミングを示すスイッチ制御信号を共通のコントローラで生成することも可能である。
以上説明してきたとおり、本発明に係るチャージポンプ型表示駆動装置は、パッシブ型の有機EL表示パネルのための低コストかつ小型の表示駆動装置として有用である。
10 駆動制御回路
11 データラッチ
12 クロックパルス発生回路
13 充放電サイクルカウンタ
21,22,2n アノード駆動回路
25a,26a,27a アノード駆動制御回路
31 データレジスタ
32 充放電コントローラ
100 表示パネル
200 データドライバ
300 スキャンドライバ
A1,A2,An アノード線
A5,A6,A7 アノード線
C1,C2 キャパシタ
C14,C15,C16,C17 キャパシタ
CK クロック信号
D1,D2,Dn データ信号
D5,D6,D7 データ信号
DIN 入力データ信号
E11,E12,E1n 有機EL素子
E15,E16,E17 有機EL素子
E25,E26,E27 有機EL素子
Em1,Em2,Emn 有機EL素子
K1,K2,Km カソード線
N カウント信号
S1,S14,S15,S16,S17 充電スイッチ
S2 放電スイッチ
S214,S215,S216,S217 放電選択スイッチ
S224,S225,S226,S227 放電選択スイッチ
S234,S235,S236,S237 放電選択スイッチ
S3,S34,S35,S36,S37 充電用下位電圧スイッチ
S4,S44,S45,S46,S47 放電用下位電圧スイッチ
S5 キャパシタ選択スイッチ
S6 充電スイッチ
S7 充電用下位電圧スイッチ
S75,S76,S77 出力制御スイッチ
Va,Vc 充電電圧
Vb 放電用下位電圧
VC1,VC4,VC5,VC6,VC7 キャパシタ電圧
Vss 接地電圧(基準電圧)
W1,W2,W3 スイッチ制御信号
W21,W22,W23 スイッチ制御信号
11 データラッチ
12 クロックパルス発生回路
13 充放電サイクルカウンタ
21,22,2n アノード駆動回路
25a,26a,27a アノード駆動制御回路
31 データレジスタ
32 充放電コントローラ
100 表示パネル
200 データドライバ
300 スキャンドライバ
A1,A2,An アノード線
A5,A6,A7 アノード線
C1,C2 キャパシタ
C14,C15,C16,C17 キャパシタ
CK クロック信号
D1,D2,Dn データ信号
D5,D6,D7 データ信号
DIN 入力データ信号
E11,E12,E1n 有機EL素子
E15,E16,E17 有機EL素子
E25,E26,E27 有機EL素子
Em1,Em2,Emn 有機EL素子
K1,K2,Km カソード線
N カウント信号
S1,S14,S15,S16,S17 充電スイッチ
S2 放電スイッチ
S214,S215,S216,S217 放電選択スイッチ
S224,S225,S226,S227 放電選択スイッチ
S234,S235,S236,S237 放電選択スイッチ
S3,S34,S35,S36,S37 充電用下位電圧スイッチ
S4,S44,S45,S46,S47 放電用下位電圧スイッチ
S5 キャパシタ選択スイッチ
S6 充電スイッチ
S7 充電用下位電圧スイッチ
S75,S76,S77 出力制御スイッチ
Va,Vc 充電電圧
Vb 放電用下位電圧
VC1,VC4,VC5,VC6,VC7 キャパシタ電圧
Vss 接地電圧(基準電圧)
W1,W2,W3 スイッチ制御信号
W21,W22,W23 スイッチ制御信号
Claims (6)
- 各々画素としてマトリックス状に配置された複数の有機EL素子を有しかつ各画素内に制御用のトランジスタを有しないパッシブ型の表示パネルを駆動するためのチャージポンプ型表示駆動装置であって、
前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子の各々に対応するように設けられた複数の駆動回路を備え、
前記複数の駆動回路の各々は、
第1及び第2の端子を有するキャパシタと、
前記キャパシタの前記第1の端子の電圧を基準電圧に保持しつつ前記キャパシタの前記第2の端子に所定の電圧を印加することにより前記キャパシタに電荷を蓄えさせるための充電手段と、
前記表示パネル上の対応する有機EL素子に電流が流れて当該有機EL素子が発光するように、前記キャパシタの前記第1の端子に前記表示パネル上の対応する有機EL素子の発光閾値電圧よりも高い電圧を印加しつつ前記キャパシタの前記第2の端子を前記表示パネル上の対応する有機EL素子のアノードに接続することにより前記キャパシタに蓄えられた電荷を放電させるための放電手段と、
与えられたデータ信号に応じて前記表示パネル上の対応する有機EL素子の発光輝度を制御するように、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子を駆動する期間内における前記キャパシタの充放電の繰り返し回数を制御するための充放電制御手段とを有することを特徴とするチャージポンプ型表示駆動装置。 - 請求項1記載のチャージポンプ型表示駆動装置において、
前記複数の駆動回路の各々は、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子を駆動する期間内における前記キャパシタの充放電サイクル数のカウント値に応じて前記キャパシタの容量値を変化させるための手段を更に有することを特徴とするチャージポンプ型表示駆動装置。 - 請求項1記載のチャージポンプ型表示駆動装置において、
前記複数の駆動回路の各々は、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子を駆動する期間内における前記キャパシタの充放電サイクル数のカウント値に応じて前記充電手段が前記キャパシタの前記第2の端子に印加する電圧の値を変化させるための手段を更に有することを特徴とするチャージポンプ型表示駆動装置。 - 請求項1記載のチャージポンプ型表示駆動装置において、
前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子の各々への前記複数の駆動回路内のキャパシタの割り付けを一定期間ごとに変更するための手段を更に備えたことを特徴とするチャージポンプ型表示駆動装置。 - 各々画素としてマトリックス状に配置された複数の有機EL素子を有しかつ各画素内に制御用のトランジスタを有しないパッシブ型の表示パネルと、
前記表示パネルを駆動するためのチャージポンプ型表示駆動装置とを備えた表示装置であって、
前記チャージポンプ型表示駆動装置は、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子の各々に対応するように設けられた複数の駆動回路を備え、
前記複数の駆動回路の各々は、
第1及び第2の端子を有するキャパシタと、
前記キャパシタの前記第1の端子の電圧を基準電圧に保持しつつ前記キャパシタの前記第2の端子に所定の電圧を印加することにより前記キャパシタに電荷を蓄えさせるための充電手段と、
前記表示パネル上の対応する有機EL素子に電流が流れて当該有機EL素子が発光するように、前記キャパシタの前記第1の端子に前記表示パネル上の対応する有機EL素子の発光閾値電圧よりも高い電圧を印加しつつ前記キャパシタの前記第2の端子を前記表示パネル上の対応する有機EL素子のアノードに接続することにより前記キャパシタに蓄えられた電荷を放電させるための放電手段と、
与えられたデータ信号に応じて前記表示パネル上の対応する有機EL素子の発光輝度を制御するように、前記表示パネル上の1行をなす有機EL素子を駆動する期間内における前記キャパシタの充放電の繰り返し回数を制御するための充放電制御手段とを有することを特徴とする表示装置。 - 請求項5記載の表示装置において、
前記表示パネル上の各行をなす有機EL素子のカソードを順次選択するスキャンドライバを更に備えたことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007054021A JP2007316596A (ja) | 2006-04-28 | 2007-03-05 | チャージポンプ型表示駆動装置 |
US11/790,332 US20070252791A1 (en) | 2006-04-28 | 2007-04-25 | Charge pump type display drive device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006125547 | 2006-04-28 | ||
JP2007054021A JP2007316596A (ja) | 2006-04-28 | 2007-03-05 | チャージポンプ型表示駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316596A true JP2007316596A (ja) | 2007-12-06 |
Family
ID=38647846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007054021A Pending JP2007316596A (ja) | 2006-04-28 | 2007-03-05 | チャージポンプ型表示駆動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070252791A1 (ja) |
JP (1) | JP2007316596A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7948301B2 (en) * | 2009-08-28 | 2011-05-24 | Freescale Semiconductor, Inc. | Charge pump with charge feedback and method of operation |
US8040700B2 (en) * | 2009-11-16 | 2011-10-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | Charge pump for use with a synchronous load |
US7965130B1 (en) | 2009-12-08 | 2011-06-21 | Freescale Semiconductor, Inc. | Low power charge pump and method of operation |
FR2997496A1 (fr) | 2012-10-25 | 2014-05-02 | St Microelectronics Grenoble 2 | Detection de niveau de luminosite ambiante |
TWI512714B (zh) * | 2013-08-19 | 2015-12-11 | Sitronix Technology Corp | A power supply circuit of a display device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1516102A (zh) * | 1998-02-09 | 2004-07-28 | 精工爱普生株式会社 | 液晶显示装置及其驱动方法和使用该液晶显示装置的电子装置 |
JP2002108284A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Nec Corp | 有機el表示装置及びその駆動方法 |
JP2004151194A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Tohoku Pioneer Corp | アクティブ型発光表示パネルの駆動装置 |
WO2004100118A1 (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. | El表示装置およびその駆動方法 |
JP4803637B2 (ja) * | 2005-03-08 | 2011-10-26 | 東北パイオニア株式会社 | アクティブマトリクス型発光表示パネルの駆動装置および駆動方法 |
-
2007
- 2007-03-05 JP JP2007054021A patent/JP2007316596A/ja active Pending
- 2007-04-25 US US11/790,332 patent/US20070252791A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070252791A1 (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8674905B2 (en) | Scan driver, light emitting display using the same, and driving method thereof | |
US7843442B2 (en) | Pixel and organic light emitting display using the pixel | |
US7283108B2 (en) | Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus | |
TW569173B (en) | Driver for controlling display cycle of OLED and its method | |
KR101082234B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 | |
TW574529B (en) | Organic electro-luminescence display device | |
KR101005646B1 (ko) | 화상표시장치 | |
US8018401B2 (en) | Organic electroluminescent display and demultiplexer | |
JP2019515339A (ja) | 冗長発光デバイスを備えるディスプレイ | |
KR101210029B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 | |
KR20070057562A (ko) | 유기 발광 표시장치 및 그의 구동방법 | |
JP2005196116A (ja) | エレクトロルミネセンス表示装置及びその駆動方法 | |
JP2007241228A (ja) | 平板表示装置、データ駆動部及びデータ信号形成方法 | |
JP2007316596A (ja) | チャージポンプ型表示駆動装置 | |
JPH11296131A (ja) | マトリクス表示ディスプレイの階調表示方法及びこの方法を用いた表示装置 | |
US10283041B2 (en) | Display device | |
JP2003036054A (ja) | 表示装置 | |
KR100581808B1 (ko) | 디멀티플렉서를 이용한 발광 표시장치 | |
US20070115222A1 (en) | Organic el drive circuit and organic el display device | |
JP2004333911A (ja) | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器 | |
KR100939206B1 (ko) | 일렉트로-루미네센스 표시장치 및 그 구동방법 | |
KR100806817B1 (ko) | 유기 발광 소자의 구동장치 및 구동방법 | |
KR100681030B1 (ko) | 감마전압 생성 장치 | |
KR100568590B1 (ko) | 감마전압 생성 장치 | |
KR20120028011A (ko) | 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 |