JP2007310236A - Application control device - Google Patents

Application control device Download PDF

Info

Publication number
JP2007310236A
JP2007310236A JP2006140665A JP2006140665A JP2007310236A JP 2007310236 A JP2007310236 A JP 2007310236A JP 2006140665 A JP2006140665 A JP 2006140665A JP 2006140665 A JP2006140665 A JP 2006140665A JP 2007310236 A JP2007310236 A JP 2007310236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
display
sound
application control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006140665A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Okamoto
圭介 岡本
Toshikazu Oiwa
敏和 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006140665A priority Critical patent/JP2007310236A/en
Publication of JP2007310236A publication Critical patent/JP2007310236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application control device capable of setting a sound field of sound associated with application, according to a display form of the application. <P>SOLUTION: The application control device 1 which displays the application and which outputs voice associated with the application, includes: a display means 12 for displaying the application; and a voice output means 80 for outputting voice by composing the sound field. The voice output means 80 sets the sound field of the voice associated with the application, according to the display form of the application in the display means 12. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、アプリケーションを表示すると共にアプリケーションに付随する音を出力するアプリケーション制御装置に関する。   The present invention relates to an application control apparatus that displays an application and outputs a sound accompanying the application.

従来、この種の画像や音声を出力する装置としては、ディスプレイ上に音場を模擬した音場模式図を表示し、この音場模式図上で音場を視覚的に設定できるようにした出力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開10−69279号公報
Conventionally, as a device that outputs this kind of image and sound, a sound field schematic diagram simulating a sound field is displayed on the display, and the sound field can be visually set on this sound field schematic diagram An apparatus is known (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 10-69279

近年、画像とこれに付随する音声を出力する種々のアプリケーションがコンピューター等のハードウエア上で広く利用されている。しかしながら、上記従来の装置は、音場の設定をこうしたアプリケーションに対応付けたものではない。従って、アプリケーションの表示態様に応じて音場を設定するといった制御を行なうことができない。   In recent years, various applications for outputting images and accompanying sounds have been widely used on hardware such as computers. However, the conventional apparatus does not associate the sound field setting with such an application. Therefore, it is not possible to perform control such as setting the sound field according to the display mode of the application.

本発明はこのような課題を解決するためのものであり、アプリケーションの表示態様に応じて当該アプリケーションに付随する音の音場を設定することが可能なアプリケーション制御装置を提供することを、主たる目的とする。   The present invention is for solving such problems, and a main object of the present invention is to provide an application control apparatus capable of setting a sound field of a sound accompanying the application according to a display mode of the application. And

上記目的を達成するための本発明の一態様は、アプリケーションを表示すると共にアプリケーションに付随する音声を出力するアプリケーション制御装置であって、アプリケーションを表示する表示手段と、音場を構成して音声を出力する音声出力手段と、を備え、音声出力手段は、表示手段におけるアプリケーションの表示態様に応じて、アプリケーションに付随する音声の音場を設定することを特徴とするものである。   In order to achieve the above object, one aspect of the present invention is an application control apparatus that displays an application and outputs sound accompanying the application, and includes display means for displaying the application, and a sound field that constitutes the sound. Voice output means for outputting, and the voice output means sets the sound field of the voice accompanying the application according to the display mode of the application on the display means.

この本発明の一態様によれば、アプリケーションの表示位置や表示サイズ等の表示態様に応じてアプリケーションに付随する音の音場を設定するから、音場の設定を直感的な操作により行なうことができる。この結果、特に複数のアプリケーションを同じ表示画面上に表示する場合に、重要性の高いアプリケーションを大きく表示すると共に当該アプリケーションに付随する音の音量を大きくする等の制御を簡易に行なうことが可能となる。   According to this aspect of the present invention, since the sound field of the sound accompanying the application is set according to the display mode such as the display position and display size of the application, the sound field can be set by an intuitive operation. it can. As a result, especially when a plurality of applications are displayed on the same display screen, it is possible to easily perform control such as displaying a highly important application large and increasing the volume of sound accompanying the application. Become.

また、本発明の一態様において、表示手段は、好ましくは、3次元空間を模擬した背景上に前記アプリケーションを表示する手段である。   In one embodiment of the present invention, the display means is preferably means for displaying the application on a background simulating a three-dimensional space.

また、本発明の一態様において、音声出力手段は、好ましくは、表示手段におけるアプリケーションの表示サイズに応じて、アプリケーションに付随する音声の音量を変化させる。   In one aspect of the present invention, the audio output unit preferably changes the volume of the audio accompanying the application in accordance with the display size of the application on the display unit.

また、本発明の一態様において、音声出力手段は、好ましくは、表示手段におけるアプリケーションの表示位置が所定領域外である場合には、アプリケーションの表示位置が所定領域内である場合に比して、アプリケーションに付随する音声を小さく出力する。   In one aspect of the present invention, preferably, the audio output means is configured such that when the display position of the application on the display means is outside the predetermined area, compared to when the display position of the application is within the predetermined area, The audio accompanying the application is output small.

また、本発明の一態様において、表示手段は、好ましくは、表示画像を有するアプリケーションについては、この表示画像を表示し、表示画像を有しないアプリケーションについては、割り当てられた所定画像を表示する手段である。   In one aspect of the present invention, the display means is preferably means for displaying the display image for an application having a display image, and displaying an assigned predetermined image for an application not having the display image. is there.

また、本発明の一態様において、表示手段は、視聴空間を模擬した背景上にアプリケーションを表示する手段であり、音声出力手段は、表示手段におけるアプリケーションの表示位置に応じて、アプリケーションに付随する音声の音場を設定する。この場合、視聴空間は、例えば、車室内空間である。また、表示手段は、好ましくは、視聴空間に対する視点を変更可能な手段である。   In one embodiment of the present invention, the display means is a means for displaying an application on a background simulating a viewing space, and the sound output means is a sound associated with the application according to the display position of the application on the display means. Set the sound field. In this case, the viewing space is, for example, a vehicle interior space. Further, the display means is preferably means capable of changing the viewpoint with respect to the viewing space.

また、本発明の一態様は、例えば、複数のアプリケーションを同時に制御可能なアプリケーション制御装置であって、表示手段は、複数のアプリケーションを同時に表示する手段であり、音声出力手段は、各アプリケーションの表示態様に応じて設定される、各アプリケーションに付随する音声の音場を合成して音声を出力する手段である。   One embodiment of the present invention is, for example, an application control apparatus capable of simultaneously controlling a plurality of applications, wherein the display means is a means for simultaneously displaying the plurality of applications, and the audio output means is a display for each application. It is a means for synthesizing the sound field of the sound accompanying each application, set according to the mode, and outputting the sound.

本発明によれば、アプリケーションの表示態様に応じて当該アプリケーションに付随する音の音場を設定することが可能なアプリケーション制御装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the application control apparatus which can set the sound field of the sound accompanying the said application according to the display mode of an application can be provided.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

以下、図1〜8を用いて、本発明に係るアプリケーション制御装置の一実施例について説明する。図1は、本発明の一実施例に係る、車両に搭載されたアプリケーション制御装置1の全体構成の一例を示す図である。アプリケーション制御装置1は、主要な構成として、マルチディスプレイ10と、ナビゲーション装置20と、DVDチェンジャー/チューナー30と、ラジオアンテナ40と、入力手段としてのステアリングスイッチ50、リヤコントローラー60、及び音声入力ユニット70と、スピーカーユニット80と、を備える。なお、図中太線矢印は、情報通信の流れを表す。   Hereinafter, an embodiment of an application control apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of an application control apparatus 1 mounted on a vehicle according to an embodiment of the present invention. The application control device 1 includes, as main components, a multi-display 10, a navigation device 20, a DVD changer / tuner 30, a radio antenna 40, a steering switch 50 as an input means, a rear controller 60, and an audio input unit 70. And a speaker unit 80. In addition, the thick line arrow in a figure represents the flow of information communication.

マルチディスプレイ10は、例えば、ディスプレイパネル12と、ディスプレイパネル12の周辺に設置されたパネルスイッチ14と、ディスプレイパネル12の表示内容及びスピーカーユニット80からの音声出力態様を決定するメインコンピューター16と、を備える。   The multi-display 10 includes, for example, a display panel 12, a panel switch 14 installed around the display panel 12, and a main computer 16 that determines display contents of the display panel 12 and a sound output mode from the speaker unit 80. Prepare.

ディスプレイパネル12は、グラフィックシステムとしてVGA(Video Graphics Array)を採用して動画を含む画像表示を行なうと共に、タッチパネルとしてユーザーによる各種の入力操作を可能に構成されたディスプレイ装置である。ディスプレイパネル12は、その表面にユーザーがタッチ操作したことによる電圧の変化を検出して、タッチ操作された位置を認識する。ディスプレイパネル12及びパネルスイッチ14になされた入力操作は、メインコンピューター16に送信される。   The display panel 12 is a display device that employs a VGA (Video Graphics Array) as a graphic system to display an image including a moving image and allows a user to perform various input operations as a touch panel. The display panel 12 detects a change in voltage caused by a user touching the surface of the display panel 12 and recognizes a position where the touch operation is performed. Input operations performed on the display panel 12 and the panel switch 14 are transmitted to the main computer 16.

メインコンピューター16は、例えば、CPUを中心としてROMやRAM等がバスを介して接続されたコンピューターユニットであり、タイマーやカウンター、通信ポート等を備える。メインコンピューター16は、ディスプレイパネル12に表示される表示画像及び、スピーカーユニット80から出力される音声を共に制御する。詳しくは、後述する。   The main computer 16 is a computer unit in which, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like are connected via a bus, and includes a timer, a counter, a communication port, and the like. The main computer 16 controls both the display image displayed on the display panel 12 and the sound output from the speaker unit 80. Details will be described later.

ナビゲーション装置20は、例えば、ハードディスクやDVD、CD−ROM等の記憶媒体上に地図データを保有する地図データベース22と、統合アンテナ24と、光ビーコンアンテナ26と、ナビゲーション装置20全体を制御するナビゲーションコンピューター28と、を備える。   The navigation device 20 includes, for example, a map database 22 that holds map data on a storage medium such as a hard disk, a DVD, or a CD-ROM, an integrated antenna 24, an optical beacon antenna 26, and a navigation computer that controls the entire navigation device 20. 28.

統合アンテナ24は、例えば、インストルメントパネル中央部裏側に配設され、GPSアンテナ、VICS用電波ビーコンアンテナ、及びECT用アンテナが統合されたアンテナユニットである。光ビーコンアンテナ26は、例えば、インストルメントパネル上面左側に配設され、光ビーコンアンテナ路上器から交通情報(わが国においては、VICS情報)等を受信する。統合アンテナ24及び光ビーコンアンテナ26により受信された各種信号は、ナビゲーションコンピューター28に送信される。   The integrated antenna 24 is, for example, an antenna unit disposed on the back side of the center of the instrument panel and integrated with a GPS antenna, a VICS radio beacon antenna, and an ECT antenna. The optical beacon antenna 26 is disposed, for example, on the upper left side of the instrument panel, and receives traffic information (VICS information in Japan) from an optical beacon antenna road device. Various signals received by the integrated antenna 24 and the optical beacon antenna 26 are transmitted to the navigation computer 28.

ナビゲーションコンピューター28は、例えば、上記メインコンピューター16と同様のハードウエア構成を有するコンピューターユニットである。ナビゲーションコンピューター28は、AVC−LAN等の通信線によりメインコンピューター16と接続されており、ディスプレイパネル12やパネルスイッチ14、ステアリングスイッチ40、リヤコントローラー50、音声入力ユニット60になされた入力操作により、ナビゲーション装置20としての表示画像(目的地検索表示や、目的地設定表示、現在位置の表示を含む経路案内表示、交通情報表示等)及びこれに付随する音声を決定し、これらをメインコンピューター16に送信する。   The navigation computer 28 is a computer unit having a hardware configuration similar to that of the main computer 16, for example. The navigation computer 28 is connected to the main computer 16 through a communication line such as an AVC-LAN, and navigation is performed by input operations performed on the display panel 12, the panel switch 14, the steering switch 40, the rear controller 50, and the voice input unit 60. The display image as the device 20 (destination search display, destination setting display, route guidance display including current position display, traffic information display, etc.) and accompanying sound are determined and transmitted to the main computer 16 To do.

DVDチェンジャー/チューナー30は、例えば、DVDやCDを再生するデッキ部と、ラジオアンテナ40が受信した受信波から音声出力情報を生成するチューナー部が一体に形成されている。ラジオアンテナ40は、例えば、バックウインドゥガラスにプリントされたアンテナであり、AM電波及びFM電波を受信する。DVDチェンジャー/チューナー30は、DVDの再生画像及びこれに付随する音声や、CDの再生音、ラジオの音声をメインコンピューター16に送信する。   The DVD changer / tuner 30 includes, for example, a deck unit that reproduces a DVD or CD and a tuner unit that generates audio output information from a received wave received by the radio antenna 40. The radio antenna 40 is an antenna printed on a back window glass, for example, and receives AM radio waves and FM radio waves. The DVD changer / tuner 30 transmits the playback image of the DVD and the accompanying sound, the playback sound of the CD, and the sound of the radio to the main computer 16.

ステアリングスイッチ50は、例えば、ステアリングパッドの一部に配設され、音量の調整や各種モードの切替えを可能にしている。リヤコントローラー60は、例えば、リヤセンターアームレストに配設され、音量の調整やDVDチェンジャー/チューナー30のチューニング操作を可能にしている。また、音声入力ユニット70は、例えば、ステアリングパッドの一部に配設されたトークスイッチ及び車室天井部に配設された音声認識用マイクから構成され、トークスイッチが操作されることにより音声入力モードに切替えられ、ナビゲーション装置20等の機器に対する入力操作を可能にしている。これらの入力手段により、ユーザーによる多種に亘る入力操作が可能となる。   The steering switch 50 is disposed, for example, on a part of the steering pad, and enables adjustment of volume and switching of various modes. The rear controller 60 is disposed, for example, on the rear center armrest, and enables volume adjustment and tuning operation of the DVD changer / tuner 30. The voice input unit 70 is composed of, for example, a talk switch arranged on a part of the steering pad and a voice recognition microphone arranged on the ceiling of the passenger compartment, and the voice input is performed by operating the talk switch. The mode is switched to enable an input operation to a device such as the navigation device 20. By these input means, various input operations by the user are possible.

スピーカーユニット80は、例えば、図2に示す如く、パワーアンプリファイヤー81と、インストルメントパネル上面中央部に配設されたセンタースピーカー82と、後部座席後方中央部に配設されたウーハー83と、インストルメントパネル上面左右端にそれぞれ配設された右ツイーター84a・左ツイーター84bと、左右のフロントドアの付け根付近に配設された右フロントスピーカー85a・左フロントスピーカー85bと、左右のリヤドアの付け根付近に配設された右リヤスピーカー86a・左リヤスピーカー86bと、を備える。スピーカーユニット80は、このように乗員席の周囲に配設された各スピーカーを用いて、3次元(前後・左右・高さ)の音場を構成することが可能である(もとより、2次元(前後・左右)の音場を構成することも可能である)。   As shown in FIG. 2, the speaker unit 80 includes, for example, a power amplifier 81, a center speaker 82 disposed in the central portion of the upper surface of the instrument panel, a woofer 83 disposed in the rear central portion of the rear seat, A right tweeter 84a and a left tweeter 84b disposed on the left and right ends of the top surface of the instrument panel, a right front speaker 85a and a left front speaker 85b disposed near the bases of the left and right front doors, and the bases of the left and right rear doors, respectively. A right rear speaker 86a and a left rear speaker 86b. The speaker unit 80 can form a three-dimensional (front / rear / left / right / height) sound field by using the speakers arranged around the passenger seat in this way (originally two-dimensional ( It is also possible to construct a sound field of front / rear / left / right).

以下、このようなハードウエア構成を前提としてメインコンピューター16が実行する、本発明の特徴的な表示画像及び音声の制御について説明する。   The characteristic display image and audio control of the present invention executed by the main computer 16 on the premise of such a hardware configuration will be described below.

メインコンピューター16は、このような構成の車載装置において通常行なわれている如く、全画面表示の切替えによって表示画像や音声のソース(例えば、上記ナビゲーション装置20による経路案内、DVDチェンジャー/チューナー30によるDVDやCDの再生又はラジオ放送等)を変化させる機能を有する他、当該各ソースをアプリケーションとして取り扱うと共に画面上の一部にウインドウを設けて、当該ウインドウ内でアプリケーションを実行する機能を有する(以下、この機能が実行される制御モードを、アプリケーション制御モードと称する)。このアプリケーション制御モードでは、車室内空間を擬した背景空間におけるアプリケーションの表示態様(例えば、表示位置及び表示サイズ)に応じてアプリケーションに付随する音声の音量や音場が設定される。また、アプリケーション制御モードでは、複数のアプリケーションを同時に実行する、例えば、画像を重畳表示すると共に音声を重ねて出力することも可能である。アプリケーション制御モードを実行するためにメインコンピューター16により実現される主要な機能ブロックは、図3に示す如く、空間情報設定部16Aと、スケーリングパラメータ変換部16Bと、音量・音場パラメータ変換部16Cと、からなる。また、メインコンピューター16は、ROM等の記憶媒体上に、3Dオブジェクト情報16Dを保持している。   The main computer 16 is a source of a displayed image or sound (for example, route guidance by the navigation device 20 or DVD by the DVD changer / tuner 30) by switching the full screen display as is normally done in the vehicle-mounted device having such a configuration. In addition to having a function of changing the reproduction of a CD or a radio broadcast), each source is handled as an application and a window is provided on a part of the screen, and the application is executed in the window (hereinafter, referred to as “application”). A control mode in which this function is executed is referred to as an application control mode). In this application control mode, the sound volume and sound field associated with the application are set according to the display mode (for example, display position and display size) of the application in the background space that simulates the interior space of the vehicle. In the application control mode, it is possible to simultaneously execute a plurality of applications, for example, to superimpose and display an image and output a superimposed sound. As shown in FIG. 3, the main functional blocks realized by the main computer 16 for executing the application control mode are a spatial information setting unit 16A, a scaling parameter conversion unit 16B, and a volume / sound field parameter conversion unit 16C. It consists of. The main computer 16 holds 3D object information 16D on a storage medium such as a ROM.

空間情報設定部16Aは、上記各入力手段になされた入力操作に基づいて、背景空間における各アプリケーションの座標、及び大きさを設定する。そして、これらの設定情報をスケーリングパラメータ変換部16B、及び音量・音場パラメータ変換部16Cに提供する。なお、背景空間はユーザーの入力操作により視点を変更することが可能であり、複数の視点から見た背景空間が3Dオブジェクト情報16Dに格納されている。   The spatial information setting unit 16A sets the coordinates and size of each application in the background space based on the input operation performed on each input unit. Then, the setting information is provided to the scaling parameter conversion unit 16B and the volume / sound field parameter conversion unit 16C. Note that the viewpoint of the background space can be changed by a user input operation, and the background space viewed from a plurality of viewpoints is stored in the 3D object information 16D.

スケーリングパラメータ変換部16Bは、空間情報設定部16Aの設定情報に基づいて、各アプリケーションのディスプレイパネル12における表示位置、及び表示サイズを決定し、これに従って各アプリケーションが表示されるようにディスプレイパネル12を制御する。なお、本実施例では、アプリケーションの表示が重複する部分については、表示サイズの大きいアプリケーションが優先的に(前面に)表示されるように制御される。   The scaling parameter conversion unit 16B determines the display position and display size of each application on the display panel 12 based on the setting information of the spatial information setting unit 16A, and displays the display panel 12 so that each application is displayed according to the display position. Control. In the present embodiment, control is performed so that an application having a large display size is displayed preferentially (in front) in a portion where the display of the application overlaps.

音量・音場パラメータ変換部16Cは、空間情報設定部16Aの設定情報に基づいて、各アプリケーションに付随する音声の音量及び音場を決定し、これらを合成した音声が出力されるようにスピーカーユニット80の各スピーカーを制御する。この音場の決定及び合成に関しては既に種々の手法が知られており、詳細な説明は省略するが、例えば、車室内空間を擬した背景空間におけるアプリケーションの位置に定位する仮想音源を設定し、これに従って出力すべき音声をスピーカー毎に合算する等の手法により、行なうことができる。   The sound volume / sound field parameter conversion unit 16C determines the sound volume and sound field associated with each application based on the setting information of the spatial information setting unit 16A, and outputs the synthesized sound. Control 80 speakers. Various methods are already known for determining and synthesizing the sound field, and detailed description thereof is omitted.For example, a virtual sound source that is localized at the position of the application in the background space imitating the vehicle interior space is set, According to this, it can be performed by a technique such as summing up the sounds to be output for each speaker.

次に、アプリケーション制御モードにおける典型的な処理の流れについて説明する。図4は、アプリケーション制御モードが選択された際の初期画面の一例を示す図である。図示する如く、車室内空間を擬した領域Aが背景空間として表示され、領域A外に各アプリケーションの起動を可能にしたアイコンが表示されている。このアイコンを例えば2回タッチすることにより、各アプリケーションが起動される。   Next, a typical process flow in the application control mode will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an initial screen when the application control mode is selected. As shown in the drawing, a region A that simulates the interior space of the vehicle is displayed as a background space, and an icon that enables activation of each application is displayed outside the region A. Each application is started by touching this icon twice, for example.

図5は、DVD再生に係るアプリケーションを起動した様子を示す図である。図示する如く、アプリケーションはまず領域A外で起動され、この段階では、当該アプリケーションに係る音声は出力されない。(なお、無音で起動するのに限られず、比較的小さい音声を出力する制御を行なってもよい。)
そして、何らかの入力操作により、起動したアプリケーションを領域Aに移動させると、その位置に応じた音場を構成して、アプリケーションに付随する音声が出力される。この場面の一例を、図6に示す。図示する如く、助手席近辺にアプリケーションが移動されたため、左ツイーター84bや左フロントスピーカー85bが中心となって当該アプリケーションに係る音声を出力するように、音量・音場パラメータ変換部16Cがスピーカーユニット80を制御する。また、別の操作により、アプリケーションの表示ウインドウを拡大/縮小すると、これに応じて音量が調節される。なお、このアプリケーションの移動や拡大/縮小は、起動時に限られず、任意のタイミングで行なうことができる。アプリケーションを領域Aの外に移動させることも可能である。こうすることにより、アプリケーションの表示内容を無音の状態でチェックする(例えば、DVD再生に係る広告宣伝部分を早送りでスキップする場合等)ような利用態様が可能となる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which an application relating to DVD playback is activated. As shown in the figure, the application is first activated outside the area A, and at this stage, the sound related to the application is not output. (In addition, it is not limited to starting without a sound, you may perform control which outputs a comparatively small audio | voice.)
Then, when the activated application is moved to the area A by some input operation, a sound field corresponding to the position is formed, and sound accompanying the application is output. An example of this scene is shown in FIG. As shown in the drawing, since the application is moved to the vicinity of the passenger seat, the volume / sound field parameter conversion unit 16C outputs the sound related to the application centered on the left tweeter 84b and the left front speaker 85b. To control. Further, when the display window of the application is enlarged / reduced by another operation, the volume is adjusted accordingly. Note that the movement and enlargement / reduction of the application are not limited to activation, and can be performed at an arbitrary timing. It is also possible to move the application out of region A. By doing so, it is possible to use the application in such a way that the display content of the application is checked in a silent state (for example, when an advertisement related to DVD playback is skipped by fast-forwarding).

図7は、同時に複数のアプリケーションを起動した場面の一例を示す図である。図示する如く、領域A内の運転席付近ではナビゲーション装置20による経路案内画面が、助手席付近ではDVDの再生画面が、後部座席付近ではFMのアイコンが、それぞれ表示されている。従って、ナビゲーション装置20による経路案内に係る音声は右ツイーター84aや右フロントスピーカー85aが中心となって出力し、DVD再生に係る音声は左ツイーター84bや左フロントスピーカー85bが中心となって出力し、FM放送の音声は右リヤスピーカー86a・左リヤスピーカー86bが中心となって出力するように制御される。また、それぞれの表示サイズに応じて音量が調節されている。なお、CDやAM/FM放送については画像が存在しないため、領域Aにおいてもアイコン自体を拡大/縮小等して表示される。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a scene in which a plurality of applications are activated simultaneously. As shown in the figure, a route guidance screen by the navigation device 20 is displayed near the driver seat in the area A, a DVD playback screen is displayed near the passenger seat, and an FM icon is displayed near the rear seat. Therefore, the voice related to the route guidance by the navigation device 20 is output mainly from the right tweeter 84a and the right front speaker 85a, and the sound related to DVD playback is output mainly from the left tweeter 84b and the left front speaker 85b. The sound of FM broadcast is controlled so as to be output mainly by the right rear speaker 86a and the left rear speaker 86b. The volume is adjusted according to the display size. Note that since there is no image for CD and AM / FM broadcasting, the icon itself is also displayed in the area A by enlarging / reducing it.

このように、アプリケーション制御モードにおいては、背景空間におけるアプリケーションの表示態様に応じてアプリケーションに付随する音声の音場や音量が設定される。従って、ユーザーによる直感的な操作に基づいて、画像表示と音声の出力態様を同時に設定及び変更することができる。また、複数のアプリケーションを同時に起動させて表示すると共に、各アプリケーションに対して設定された音声の音場を合成して同時に出力するから、図7で例示した利用法の如く、各ユーザーのニーズに応じて複数のアプリケーションを同時に視聴することが可能となる。   Thus, in the application control mode, the sound field and volume of the sound accompanying the application are set according to the display mode of the application in the background space. Accordingly, it is possible to set and change the image display and the sound output mode at the same time based on an intuitive operation by the user. In addition, since a plurality of applications are activated and displayed at the same time, and a sound field of sound set for each application is synthesized and output simultaneously, the user's needs can be met as in the usage illustrated in FIG. Accordingly, it becomes possible to view a plurality of applications simultaneously.

また、上記背景空間は、視点を変更することも可能である。例えば、図8に例示する如く、車室内を俯瞰的に見た背景空間を用いてもよい。こうすることにより、上記例示した車室内空間の前後・左右の音場設定に加えて、上下(高さ)方向の音場設定をすることも可能となる。なお、この際に、前述した如く3Dオブジェクト情報16Dに格納された情報が用いられる。   In addition, the viewpoint of the background space can be changed. For example, as illustrated in FIG. 8, a background space in which the vehicle interior is viewed from above may be used. By doing this, in addition to the sound field settings for the front and rear and left and right sides of the vehicle interior space exemplified above, it is also possible to set the sound field in the vertical (height) direction. At this time, as described above, information stored in the 3D object information 16D is used.

また、制御対象のアプリケーションとして実施例で例示した、ナビゲーション装置20の経路案内や、DVD再生、CD再生、AM/FM放送は、単なる一例であり、この他にもテレビ放送やカーオーディオ等、如何なるアプリケーションを加えてもよい。また、これらのうち一部をアプリケーションとして制御するものであってもよい。   In addition, the route guidance, DVD playback, CD playback, and AM / FM broadcast illustrated in the embodiment as examples of applications to be controlled are merely examples. Applications may be added. Some of these may be controlled as an application.

以上、本発明を実施するための最良の形態について一実施例を用いて説明したが、本発明はこうした一実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上述した一実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。   As mentioned above, although the best mode for carrying out the present invention has been described using one embodiment, the present invention is not limited to such one embodiment, and within the scope not departing from the gist of the present invention, Various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiment.

例えば、上記実施例は、車両に搭載されて車載アプリケーションの制御を行なうものとして例示したが、本来、より簡易な構成により実現されるものである。すなわち、液晶ディスプレイやホログラム等の表示装置と、音場を構成することが可能なスピーカー(複数でも単一でもよい)と、コンピューター等の統合制御装置があれば実現できる。   For example, although the above-described embodiment has been exemplified as one that is mounted on a vehicle and controls an in-vehicle application, it is originally realized by a simpler configuration. That is, it can be realized if there is a display device such as a liquid crystal display or a hologram, speakers (which may be plural or single) that can form a sound field, and an integrated control device such as a computer.

この場合、表示装置における背景空間は、上記実施例の如き車室内空間でなくともよい。例えば、リスニングルームを模擬した空間であってもよいし、音場をイメージした球体等であってもよい。   In this case, the background space in the display device may not be a vehicle interior space as in the above embodiment. For example, it may be a space that simulates a listening room, or a sphere that represents the sound field.

また、表示サイズの大きいアプリケーションをより前面に表示するものとして例示したが、アプリケーションの重要度に基づいて自動的に前面/背面表示を切替えてもよい。例えば、ナビゲーション装置20の画面については、経路ついての音声案内が行なわれる際のみ前面に表示する(又は表示サイズを自動的に拡大する)ような制御が行なわれてもよい。   Further, although an example in which an application having a large display size is displayed on the front is illustrated, the front / back display may be automatically switched based on the importance of the application. For example, the screen of the navigation device 20 may be controlled so that it is displayed on the front (or the display size is automatically enlarged) only when voice guidance for the route is performed.

本発明は、少なくとも音声が付随したアプリケーションを制御する装置に利用できる。   The present invention can be used for an apparatus that controls an application accompanied by at least sound.

図1は、本発明の一実施例に係る、車両に搭載されたアプリケーション制御装置1の全体構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of an application control apparatus 1 mounted on a vehicle according to an embodiment of the present invention. スピーカーユニット80を構成するスピーカー等の配置の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the arrangement of speakers and the like constituting the speaker unit 80. アプリケーション制御モードを実行するためにメインコンピューター16により実現される主要な機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the main functional blocks implement | achieved by the main computer 16 in order to perform application control mode. アプリケーション制御モードが選択された際の初期画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the initial screen when application control mode is selected. DVD再生に係るアプリケーションを起動した様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the application which concerns on DVD reproduction | regeneration was started. 起動したアプリケーションの位置に応じた音場を構成して、アプリケーションに付随する音声が出力される場面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scene where the sound field according to the position of the started application is comprised and the sound accompanying an application is output. 同時に複数のアプリケーションを起動した場面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scene which started the some application simultaneously. 車室内を俯瞰的に見た背景空間を用いた様子を占めす図である。It is a figure which occupies a mode that the background space which looked at the vehicle interior from a bird's-eye view was used.

符号の説明Explanation of symbols

1 アプリケーション制御装置
10 マルチディスプレイ
12 ディスプレイパネル
14 パネルスイッチ
16 メインコンピューター
16A 空間情報設定部
16B スケーリングパラメータ変換部
16C 音量・音場パラメータ変換部
16D 3Dオブジェクト情報
20 ナビゲーション装置
22 地図データベース
24 統合アンテナ
26 光ビーコンアンテナ
28 ナビゲーションコンピューター
30 DVDチェンジャー/チューナー
40 ラジオアンテナ
50 ステアリングスイッチ
60 リヤコントローラー
70 音声入力ユニット
80 スピーカーユニット
81 パワーアンプリファイヤー
82 センタースピーカー
83 ウーハー
84a 右ツイーター
84b 左ツイーター
85a 右フロントスピーカー
85b 左フロントスピーカー
86a 右リヤスピーカー
86b 左リヤスピーカー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Application control apparatus 10 Multi display 12 Display panel 14 Panel switch 16 Main computer 16A Spatial information setting part 16B Scaling parameter conversion part 16C Volume | volume / sound field parameter conversion part 16D 3D object information 20 Navigation apparatus 22 Map database 24 Integrated antenna 26 Optical beacon Antenna 28 Navigation computer 30 DVD changer / tuner 40 Radio antenna 50 Steering switch 60 Rear controller 70 Audio input unit 80 Speaker unit 81 Power amplifier 82 Center speaker 83 Woofer 84a Right tweeter 84b Left tweeter 85a Right front speaker 85b Left front speaker 86 Right rear speaker 86b left rear speaker

Claims (9)

アプリケーションを表示すると共に該アプリケーションに付随する音声を出力するアプリケーション制御装置であって、
前記アプリケーションを表示する表示手段と、
音場を構成して音声を出力する音声出力手段と、を備え、
該音声出力手段は、前記表示手段におけるアプリケーションの表示態様に応じて、該アプリケーションに付随する音声の音場を設定する、
ことを特徴とする、アプリケーション制御装置。
An application control apparatus that displays an application and outputs a sound accompanying the application,
Display means for displaying the application;
Voice output means for configuring the sound field and outputting the voice,
The sound output means sets a sound field of sound accompanying the application according to a display mode of the application on the display means.
An application control apparatus characterized by the above.
請求項1に記載のアプリケーション制御装置であって、
前記表示手段は、3次元空間を模擬した背景上に前記アプリケーションを表示する手段である、
アプリケーション制御装置。
The application control device according to claim 1,
The display means is means for displaying the application on a background simulating a three-dimensional space.
Application control device.
請求項1又は2に記載のアプリケーション制御装置であって、
前記音声出力手段は、前記表示手段におけるアプリケーションの表示サイズに応じて、該アプリケーションに付随する音声の音量を変化させる、
ことを特徴とする、アプリケーション制御装置。
The application control device according to claim 1 or 2,
The sound output means changes the volume of sound accompanying the application according to the display size of the application on the display means.
An application control apparatus characterized by the above.
請求項1ないし3のいずれかに記載のアプリケーション制御装置であって、
前記音声出力手段は、前記表示手段におけるアプリケーションの表示位置が所定領域外である場合には、該アプリケーションの表示位置が該所定領域内である場合に比して、該アプリケーションに付随する音声を小さく出力する、
ことを特徴とする、アプリケーション制御装置。
The application control device according to any one of claims 1 to 3,
When the display position of the application on the display means is outside the predetermined area, the sound output means reduces the sound accompanying the application as compared with the case where the display position of the application is within the predetermined area. Output,
An application control apparatus characterized by the above.
請求項1ないし4のいずれかに記載のアプリケーション制御装置であって、
前記表示手段は、表示画像を有するアプリケーションについては、該表示画像を表示し、表示画像を有しないアプリケーションについては、該表示画像を有しないアプリケーションに割り当てられた所定画像を表示する手段である、
アプリケーション制御装置。
The application control apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The display means is means for displaying the display image for an application having a display image, and displaying a predetermined image assigned to the application not having the display image for an application having no display image.
Application control device.
請求項1ないし5のいずれかに記載のアプリケーション制御装置であって、
前記表示手段は、視聴空間を模擬した背景上に前記アプリケーションを表示する手段であり、
前記音声出力手段は、該表示手段における前記アプリケーションの表示位置に応じて、該アプリケーションに付随する音声の音場を設定する、
ことを特徴とする、アプリケーション制御装置。
An application control apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The display means is means for displaying the application on a background simulating a viewing space,
The sound output means sets a sound field of sound accompanying the application according to a display position of the application on the display means.
An application control apparatus characterized by the above.
車両に搭載される請求項6に記載のアプリケーション制御装置であって、
前記視聴空間は、車室内空間である、
アプリケーション制御装置。
The application control device according to claim 6 mounted on a vehicle,
The viewing space is a vehicle interior space.
Application control device.
請求項6又は7に記載のアプリケーション制御装置であって、
前記表示手段は、前記視聴空間に対する視点を変更可能な手段である、
アプリケーション制御装置。
The application control device according to claim 6 or 7,
The display means is means capable of changing a viewpoint with respect to the viewing space.
Application control device.
複数のアプリケーションを同時に制御可能な、請求項1ないし8のいずれかに記載のアプリケーション制御装置であって、
前記表示手段は、前記複数のアプリケーションを同時に表示する手段であり、
前記音声出力手段は、各アプリケーションの表示態様に応じて設定される、各アプリケーションに付随する音声の音場を合成して音声を出力する手段である、
アプリケーション制御装置。
The application control apparatus according to any one of claims 1 to 8, capable of simultaneously controlling a plurality of applications,
The display means is means for simultaneously displaying the plurality of applications,
The sound output means is means for outputting sound by synthesizing a sound field of sound attached to each application, which is set according to the display mode of each application.
Application control device.
JP2006140665A 2006-05-19 2006-05-19 Application control device Pending JP2007310236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140665A JP2007310236A (en) 2006-05-19 2006-05-19 Application control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140665A JP2007310236A (en) 2006-05-19 2006-05-19 Application control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007310236A true JP2007310236A (en) 2007-11-29

Family

ID=38843129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140665A Pending JP2007310236A (en) 2006-05-19 2006-05-19 Application control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007310236A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025382A1 (en) 2007-11-30 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp. Steering control system
JP2012010189A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Corp Voice control device and voice control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025382A1 (en) 2007-11-30 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp. Steering control system
JP2012010189A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Corp Voice control device and voice control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070268415A1 (en) Vehicle mounted display apparatus and sound controlling method
US10070242B2 (en) Devices and methods for conveying audio information in vehicles
JP2008141465A (en) Sound field reproduction system
JP5040901B2 (en) In-vehicle information device and in-vehicle information system
JP6931801B2 (en) In-vehicle display system and control method of this in-vehicle display system
JP2010173374A (en) Navigation device
JP2006222686A (en) Audio device
US20130215332A1 (en) Image and sound controller
JP2007024854A (en) Display
JP5280778B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and information processing method
JP2007024866A (en) Display
JP2007022520A (en) On-vehicle device
JP2007310236A (en) Application control device
JP2023126871A (en) Spatial infotainment rendering system for vehicles
JP2006115364A (en) Voice output controlling device
JP4754853B2 (en) Volume control device
JP2007329806A (en) Terminal equipment and control method of a plurality of sound sources
JP2005343446A (en) Input/output management device
JP2009147814A (en) Acoustic system and acoustic control method
KR20080005036U (en) Sound system for vehicles capable of generating synchronize sound of navigation and media
JP2007276749A (en) Navigation device
JP2004009834A (en) Operation display device for vehicle
KR20080018016A (en) Multi-contents converting unit for a car, multimedia device for a car having the same and method for controlling thereof
CN214481217U (en) Intelligent cabin system and vehicle
JP5482587B2 (en) Vehicle display device