JP2007307924A - Rigid electric train wire - Google Patents
Rigid electric train wire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007307924A JP2007307924A JP2006136205A JP2006136205A JP2007307924A JP 2007307924 A JP2007307924 A JP 2007307924A JP 2006136205 A JP2006136205 A JP 2006136205A JP 2006136205 A JP2006136205 A JP 2006136205A JP 2007307924 A JP2007307924 A JP 2007307924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- trolley wire
- receiving member
- layer
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行中に電車等に電気を供給するために軌道と平行に敷設される剛体電車線に関する。 The present invention relates to a rigid train line laid in parallel with a track for supplying electricity to a train or the like during traveling.
略T字形断面の架台と、銅製のトロリ線、トロリ線を架台に保持するイヤー等から成る剛体電車線に於て、架台やイヤーの材質としてアルミニウム又はアルミニウム合金が用いられているものがある。そして、銅製のトロリ線とアルミニウム製等の架台・イヤ−との接触部には、異種金属材料同士が接触することによって電食が生じるという問題があった。この場合、銅よりも電気的に卑なる金属の(イオン化傾向の強い)アルミニウムが腐蝕する。 In a rigid train wire composed of a gantry having a substantially T-shaped cross section, a copper trolley wire, an ear for holding the trolley wire on the gantry, etc., there are some in which aluminum or aluminum alloy is used as the material of the gantry or ear. The contact portion between the copper trolley wire and the aluminum cradle / ear has a problem that galvanic corrosion occurs due to the contact between different metal materials. In this case, aluminum (which has a strong ionization tendency), which is a metal that is electrically lower than copper, is corroded.
この問題を解決するために、従来の剛体電車線は、架台とトロリ線との接触部分に絶縁テープを介在させ、かつ、イヤーのトロリ線との接触部分に錫メッキをしていた。つまり、この剛体電車線は、銅製のトロリ線とアルミニウム製のイヤーとの間に、電気的に銅とアルミニウムの中間に位置する錫を介在させることで、各素材間のイオン化傾向の差を小さくして電食の抑止を試みるものである(例えば、特許文献1参照)。
しかし、従来のように、銅部材とアルミニウム部材の間に錫メッキを介在させて、銅・錫・アルミニウムという順に並べても、結局この中で最も卑なる(イオン化傾向の強い)金属であるアルミニウムが腐蝕し、電食の発生を高度に抑止することはできなかった。
また、将来、銅の価格が高騰する等の銅が入手しにくくなる事情が生じることを考慮して、銅以外の材料も用いた製品開発が進められている。
However, even if the tin plating is interposed between the copper member and the aluminum member and the copper, tin, and aluminum are arranged in this order as in the past, aluminum, which is the most basic (highly ionized) metal in the end, is the result. Corrosion and generation of electric corrosion could not be suppressed to a high degree.
Further, in consideration of the situation that it becomes difficult to obtain copper such as the price of copper rising in the future, product development using materials other than copper is being promoted.
そこで、本発明は、電食の発生を高度に抑止することができる剛体電車線を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the rigid body line which can suppress generation | occurrence | production of an electric corrosion highly.
上記目的を達成するために、本発明に係る剛体電車線は、先端に銅製のトロリ線を保持する架台が、互いに固着して組み合わされたアルミニウム材部と銅材部とを有し、該銅材部の上記アルミニウム材部との固着面に亜鉛層・クロメート処理層を内側から順に積層したものである。
また、上記固着面と上記亜鉛層との間に錫層を介在させてもよい。
In order to achieve the above object, a rigid electric wire according to the present invention has an aluminum material portion and a copper material portion in which a gantry holding a copper trolley wire is fixed to each other and combined, and the copper material portion A zinc layer and a chromate treatment layer are laminated in order from the inside on the surface of the material part fixed to the aluminum material part.
Further, a tin layer may be interposed between the fixing surface and the zinc layer.
先端に銅製のトロリ線を保持する架台が、略T字形断面のアルミニウム製の架台本体と、該架台本体の先端部に固着された銅製のトロリ線受け部材とを、有し、かつ、上記架台本体に固着されると共に上記トロリ線受け部材と協働して上記トロリ線を掴持する銅製のイヤーを具備し、上記トロリ線受け部材及び上記イヤーの上記架台本体との固着面に亜鉛層・クロメート処理層を内側から順に積層したものである。 A gantry holding a copper trolley wire at the tip has an gantry main body having a substantially T-shaped cross section, and a copper trolley wire receiving member fixed to the tip of the gantry main body, and the gantry A copper ear that is fixed to the main body and grips the trolley wire in cooperation with the trolley wire receiving member, and a zinc layer on the fixing surface of the trolley wire receiving member and the ear to the gantry main body. A chromate treatment layer is laminated in order from the inside.
また、先端に銅製のトロリ線を保持する架台が、略T字形断面のアルミニウム製の架台本体と、該架台本体の先端部に固着された銅製のトロリ線受け部材とを、有し、かつ、上記架台本体に固着されると共に上記トロリ線受け部材と協働して上記トロリ線を掴持する銅製のイヤーを具備し、上記トロリ線受け部材及び上記イヤーの上記架台本体との固着面に錫層・亜鉛層・クロメート処理層を内側から順に積層してもよい。 Further, a gantry holding a copper trolley wire at the tip has an aluminum gantry main body having a substantially T-shaped cross section, and a copper trolley wire receiving member fixed to the tip of the gantry main body, and A copper ear fixed to the gantry body and holding the trolley wire in cooperation with the trolley wire receiving member is provided, and tin is fixed to a fixing surface of the trolley wire receiving member and the ear with the gantry body. A layer, a zinc layer, and a chromate treatment layer may be laminated in order from the inside.
また、上記架台本体を銅製のジョイントスプライサにて順次連結し、該ジョイントスプライサの上記架台本体への固着面に亜鉛層・クロメート処理層を内側から順に積層したものである。 In addition, the gantry body is sequentially connected by a copper joint splicer, and a zinc layer and a chromate treatment layer are sequentially laminated from the inner side on the surface of the joint splicer fixed to the gantry body.
また、上記架台本体を銅製のジョイントスプライサにて順次連結し、該ジョイントスプライサの上記架台本体への固着面に錫層・亜鉛層・クロメート処理層を内側から順に積層してもよい。 Alternatively, the gantry main body may be sequentially connected by a copper joint splicer, and a tin layer, a zinc layer, and a chromate treatment layer may be sequentially laminated from the inner side on the surface of the joint splicer fixed to the gantry main body.
本発明は、次のような著大な効果を奏する。
本発明に係る剛体電車線によれば、銅材部(トロリ線受け部材)とアルミニウム材部(架台本体)との間に生じる電食を高度に抑止することができる。即ち、アルミニウムと銅の間にアルミニウムより電気的に卑なる金属である亜鉛を介在させたことにより、アルミニウム材部(架台本体)が腐蝕されるのを高度に抑止することができる。また、最外層にクロメート処理層を形成したことにより、銅材部(トロリ線受け部材)の耐食性を向上させることができる。
また、将来、銅の価格が高騰する等の銅を入手しにくくなる事情が生じた場合であっても、銅材部(トロリ線受け部材)と銅以外のアルミニウム材部(架台本体)とを組み合わせて、優れた耐食性を有する架台を製造することができる。
このように、本発明は、銅の通電性・耐食性と、アルミニウムの軽量性を巧妙に結合し、かつ、異種金属接触部の耐食性も十分に維持された優れた剛体電車線である。
The present invention has the following remarkable effects.
According to the rigid train wire according to the present invention, it is possible to highly suppress electric corrosion that occurs between the copper material portion (trolley wire receiving member) and the aluminum material portion (the gantry body). That is, by interposing zinc, which is a metal that is electrically lower than aluminum, between aluminum and copper, it is possible to highly suppress the corrosion of the aluminum material portion (the gantry body). Moreover, by forming the chromate treatment layer as the outermost layer, the corrosion resistance of the copper material portion (trolley wire receiving member) can be improved.
In addition, even if it becomes difficult to obtain copper, such as the price of copper rising in the future, the copper material part (trolley wire receiving member) and the aluminum material part other than copper (the gantry body) In combination, a frame having excellent corrosion resistance can be manufactured.
As described above, the present invention is an excellent rigid train wire that skillfully combines the electrical conductivity / corrosion resistance of copper with the lightness of aluminum and sufficiently maintains the corrosion resistance of the contact portion of different metals.
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1に示す本発明に係る剛体電車線の第1の実施形態に於て、Kは架台、1は架台Kの先端に取り付けられた銅製のトロリ線である。架台Kは、互いに固着して組み合わされたアルミニウム材部Aと銅材部Cとを有し、図では、アルミニウム材部Aは略T字形断面のアルミニウム製の架台本体2、銅材部Cは架台本体2の先端部5に固着されたトロリ線受け部材4である。
また、3は銅製のイヤーであり、イヤー3の基端は架台本体2に固着されると共に、先端にてトロリ線受け部材4と協働してトロリ線1を掴持している。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments.
In the first embodiment of the rigid train line according to the present invention shown in FIG. 1, K is a gantry and 1 is a copper trolley wire attached to the tip of the gantry K. The gantry K has an aluminum material part A and a copper material part C which are fixedly bonded to each other. In the figure, the aluminum material part A is an
図2は、図1の側面図であり、長尺の架台本体2,2を比較的短い長さのジョイントスプライサ25にて順次連結した状態を示し、また、連続状のトロリ線1を示す。
図1に於て、ジョイントスプライサ25,25を、ハックボルト26とカラー27とから成るかしめ締結具にて相互に引き寄せて架台本体2に締結し、架台本体2,2相互間を連結している。このジョイントスプライサ25は銅製である。
FIG. 2 is a side view of FIG. 1 and shows a state in which
In FIG. 1, the
そして、銅製のトロリ線受け部材4(銅材部C)・銅製のイヤー3・銅製のジョイントスプライサ25に於て、アルミニウム製の架台本体2に対する各固着面40(50),41,42に複合メッキをする。この複合メッキをした部位(各固着面40(50),41,42)を、図3に於て太線で示す。
Then, in the copper trolley wire receiving member 4 (copper material part C), the
複合メッキは、図4(a)に示すように、上記各固着面40(50),41,42に亜鉛層30とクロメート処理層31とを内側から順に積層したものである。さらに、複合メッキとして、図4(b)に示す如く、各固着面40(50),41,42に錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層したものが好ましい。
As shown in FIG. 4A, the composite plating is obtained by laminating a zinc layer 30 and a
固着面40,41,42に亜鉛層30・クロメート処理層31を形成する場合について詳しく説明すると、亜鉛層30の厚さ寸法は15μm以下、好ましくは6μm〜10μmがよい。亜鉛層30の厚さ寸法が15μmを越えると集電特性の点から好ましくない。また、亜鉛層30は純亜鉛の他、Sn、Pb、Cd、Al等が含有されていてもよい。
The case where the zinc layer 30 and the
亜鉛層30の形成方法は、電気メッキ法、溶融メッキ法、置換メッキ法、押出法、パイプシンキング法等が使用できるが、本発明ではトロリ線1の機械的特性を低下させない点から電気メッキ法を使用することが好ましい。
As a method for forming the zinc layer 30, an electroplating method, a hot dipping method, a displacement plating method, an extrusion method, a pipe sinking method, and the like can be used. However, in the present invention, the electroplating method is used because the mechanical properties of the
クロメート処理層31は、クロム酸を主成分とする塗布型、反応型等の公知の処理浴中に、上記亜鉛層30を形成したトロリ線受け部材4・イヤー3・ジョイントスプライサ25を浸漬することによって形成される。本発明では、公知のクロメート処理が適用できるが、中でもクロメート処理層31の表面均一性に優れる無水クロム酸、硫酸、硝酸及び添加剤より成る特殊クロメート処理を施すことが好ましい。クロメート処理層31の厚さ寸法は、例えば、0.3 μmとする。
The
また、上記形成方法によって、亜鉛層30・クロメート処理層31を、上記各固着面40,41,42のみに限らず、各部材(トロリ線受け部材4・イヤー3・ジョイントスプライサ25)の外面全体に形成しても自由である。
Further, according to the above forming method, the zinc layer 30 and the
次に、固着面40,41,42に錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31を形成する場合について説明する。
錫層32の厚さ寸法は10μm以下、好ましくは2μm〜6μmがよい。錫層32の厚さ寸法が10μmを越えると、集電特性の点から好ましくない。さらに、形成時間が多くかかり製造効率が低下する。
Next, the case where the tin layer 32, the zinc layer 30, and the
The thickness dimension of the tin layer 32 is 10 μm or less, preferably 2 μm to 6 μm. If the thickness dimension of the tin layer 32 exceeds 10 μm, it is not preferable from the viewpoint of current collecting characteristics. Furthermore, it takes a long time to form and the manufacturing efficiency is lowered.
錫層32の形成方法は、電気メッキ法、溶融メッキ法、置換メッキ法、押出法、パイプシンキング法等の公知の方法が使用できる。なお、錫層32は純錫の他、Zn、Pb、Cd、Al等が含有されていてもよい。 As a method for forming the tin layer 32, known methods such as an electroplating method, a hot dipping method, a displacement plating method, an extrusion method, and a pipe sinking method can be used. The tin layer 32 may contain Zn, Pb, Cd, Al, etc. in addition to pure tin.
錫層32の上に形成される亜鉛層30は、前記と同様にして形成される。この亜鉛層30の厚さ寸法は集電特性・製造効率の点から6μm〜10μmが望ましい。
錫層32・亜鉛層30の上にさらに形成されるクロメート処理層31は前記と同様にして形成される。
また、錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31を、各部材(トロリ線受け部材4・イヤー3・ジョイントスプライサ25)の外面全体に形成しても自由である。
The zinc layer 30 formed on the tin layer 32 is formed in the same manner as described above. The thickness of the zinc layer 30 is preferably 6 to 10 μm from the viewpoint of current collection characteristics and manufacturing efficiency.
The
Further, the tin layer 32, the zinc layer 30, and the
図1に於て、上記説明した以外の具体的構成について以下説明する。
アルミニウム製の架台本体2は、トンネル内等に設けられる図外のがいしに取り付けられるフランジ部13を基端(図の上端)側に有し、かつ、先端部5の近傍に架台中央面Pに対して対称に配設された一対の凸部14,14を有し、両者間をウエブ15にて連結した形状であって、押出型材、又はその後の冷間引抜き加工にて、製造される。
In FIG. 1, a specific configuration other than that described above will be described below.
The
銅製のトロリ線1は、図1の左右両側に、一対のV字形の係止凹溝10,10を有すると共に、基端側小扇形部16と先端側大扇形部17を合わせた略だるま形である。そして、トロリ線1は基端側に弯曲凸状面18を有している。
The
トロリ線受け部材4は、基端側に架台本体2の先端部5が嵌め込まれる嵌合凹部6を有するU字形の取付部7を具備している。そして、トロリ線受け部材4は、この嵌合凹部6と、嵌合凹部6に連続して配設される左右の基端面とが、架台本体2に接触して取り付けられている。
The trolley
また、取付部7は先端側にトロリ線1の上記弯曲凸状面18が接触する平坦面状の当接面8を有する。さらに、取付部7の先端には、トロリ線1の一対の係止凹溝10,10のうちの一方(図例では右側)に係合する略三角形状の係止爪部11を有する突条部9が形成されている。
Further, the
19はトロリ線受け部材4を架台本体2の先端部5に固着するためのステンレス製の締結具であり、締結具19は、先端部5に上記架台中央面Pと直交して貫設された挿通孔21と、トロリ線受け部材4の取付部7に貫設された(図の左右)2個の孔部20,20とに、挿入されている。また、この締結具19は、例えば、リベットやピン或いはスプリングピン等から成るものである。
イヤー3の基端は図1の左側の凸部14に当接して配設され、イヤー3の先端にはトロリ線1の上記一対の係止凹溝10,10のうちの他方(図例では左側)に係合する挟持爪部22を有する。
The base end of the
23は、架台本体2の先端部5とトロリ線受け部材4とを貫通するステンレス製のイヤー締結用ボルトであり、24はボルト23と螺合するステンレス製のブッシュナットである。
このボルト23とブッシュナット24にて、イヤー3を架台本体2に取り付けると共に、イヤー3の先端をトロリ線1側へ引き寄せて、トロリ線受け部材4の係止爪部11と当接面8とで協働して掴持している。ブッシュナット24は図1の右側の凸部14に当接し、この凸部14にてブッシュナット24の回転を防止している。
With this
また、銅製のジョイントスプライサ25と、ハックボルト26との膨張係数を略同一とするためにハックボルト26はステンレス製のものを用いている。
Further, in order to make the expansion coefficient of the copper
図5に示すのは、本発明に係る剛体電車線の第2の実施形態であり、架台Kの先端には2個の銅製のトロリ線1,1が保持され、架台Kは互いに組み合わされたアルミニウム材部Aと銅材部Cとを有する。図5では、アルミニウム材部Aは略T字形断面のアルミニウム製の架台本体2、銅材部Cは架台本体2の先端部5に固着されたトロリ線受け部材4である。
FIG. 5 shows a second embodiment of the rigid train line according to the present invention, in which two
また、左右一対の銅製のイヤー3,3を備え、イヤー3,3の基端は架台本体2に取り付けられると共に、先端にてトロリ線受け部材4と協働してトロリ線1,1を掴持している。
銅製のジョイントスプライサ25,25を、ハックボルト26とカラー27とから成るかしめ締結具にて相互に引き寄せて架台本体2に締結している。
In addition, a pair of left and
Copper
そして、銅製のトロリ線受け部材4(銅材部C)・銅製のイヤー3・銅製のジョイントスプライサ25に於て、アルミニウム製の架台本体2に対する各固着面40(50),41,42に複合メッキをする。この複合メッキをした部位(各固着面40(50),41,42)を、図6に於て太線で示す。
Then, in the copper trolley wire receiving member 4 (copper material part C), the
複合メッキは、図4(a)に示すように、上記各固着面40(50),41,42に亜鉛層30とクロメート処理層31とを内側から順に積層したものである。さらに、図4(b)に示す如く、各固着面40(50),41,42に錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層することが好ましい。なお、錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31の構成及び形成方法は、上記第1の実施形態と同様の構成及び形成方法であるので説明を省略する。
また、この複合メッキを、各部材(トロリ線受け部材4・イヤー3・ジョイントスプライサ25)の外面全体に形成してもよい。
As shown in FIG. 4A, the composite plating is obtained by laminating a zinc layer 30 and a
Further, this composite plating may be formed on the entire outer surface of each member (trolley
図5に示す第2の実施形態の架台本体2と、図1に示す第1の実施形態の架台本体2とは、同じ断面形状であり、これに対し、トロリ線受け部材4の断面形状は異なったものとなっている。
The
第2の実施形態のトロリ線受け部材4の形状について具体的に説明すると、トロリ線受け部材4は、基端側の略倒立Π字形の取付部7と、取付部7の先端に一体に連設される略台形の突条部9とから成っている。
The shape of the trolley
取付部7は、その基端側に架台本体2の先端部5が嵌め込まれる嵌合凹部6を有すると共に、先端側に2個のトロリ線1,1が接触する当接面8,8が架台中央面Pに対称に配設されている。また、取付部7の先端部に(左右)一対の突片部12,12を有し、突片部12,12の先端面は当接面8,8の一部を形成する。
The mounting
突条部9は、当接面8,8の間に配設され、トロリ線1,1の互いに向かい合う(内側の)係止凹溝10,10に係合する略三角形状の係止爪部11,11を有する。
そして、係止爪部11,11と当接面8,8とイヤー3,3とで協働して2個のトロリ線1,1を掴持している。
The protruding
And the latching claw parts 11 and 11, the contact surfaces 8 and 8 and the
また、28は、架台本体2の先端部5とトロリ線受け部材4とを貫通するボルト部材であり、29はボルト部材28と螺合するナット部材である。
このボルト部材28とナット部材29にて、両方のイヤー3,3を架台本体2に取り付けている。
なお、図5に於て、図1と同一の符号は図1と同様の構成であるので、説明を省略する。
Both the
In FIG. 5, the same reference numerals as those in FIG. 1 have the same configurations as those in FIG.
図7に示すのは本発明の第3の実施形態であり、上記第2の実施形態に示すジョイントスプライサ25をアルミニウム製にしたものである。つまり、アルミニウム製のジョイントスプライサ25は、図1や図5に示す銅製のジョイントスプライサ25に比べ、強度を維持するために肉厚に形成されている。また、アルミニウム製のジョイントスプライサ25とアルミニウム製の架台本体2との間には電食が生じないため、このジョイントスプライサ25には上記複合メッキ(錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31)処理されていない。
FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention, in which the
また、トロリ線受け部材4及びイヤー3,3は銅製であり、それぞれの架台本体2との固着面40,41には上記複合メッキがされている。
Moreover, the trolley
なお、アルミニウム製のジョイントスプライサ25と、ハックボルト26との膨張係数を略同一とするためにハックボルト26はアルミニウム製のものを用いている。
In order to make the expansion coefficients of the aluminum
図7に於て、上記説明した以外の構成については第2の実施の形態の構成と同様であるので説明を省略する。 In FIG. 7, the configuration other than that described above is the same as the configuration of the second embodiment, and thus description thereof is omitted.
また、前記「アルミニウム製」とは、純粋アルミニウム製又はアルミニウム合金製をいうと共に、前記「銅製」とは、純粋銅製又は銅合金製をいうものと定義する。 The “aluminum” means pure aluminum or aluminum alloy, and the “copper” is defined as pure copper or copper alloy.
また、本発明の剛体電車線は、架台Kに取り付けるトロリ線1の断面形状・個数・取付位置に応じて、トロリ線受け部材4やイヤー3の断面形状を変更しても自由である。さらに、トロリ線1の断面形状・個数・取付位置に対応して相違する複数の断面形状のトロリ線受け部材4を一揃え作製し、その一揃えのトロリ線受け部材4を(共通部材としての)架台本体2の先端部5に択一的に選択して固着するように構成してもよい。
In addition, the rigid train line of the present invention can be freely changed according to the cross-sectional shape, number, and mounting position of the
以上のように、本発明の剛体電車線は、先端に銅製のトロリ線1を保持する架台Kが、互いに固着して組み合わされたアルミニウム材部Aと銅材部Cとを有し、銅材部Cのアルミニウム材部Aとの固着面50に亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層したので、銅材部Cとアルミニウム材部Aとの間に生じる電食を高度に抑止することができる。即ち、アルミニウムと銅の間にアルミニウムより電気的に卑なる金属である亜鉛を介在させたことにより、アルミニウム材部Aが腐蝕されるのを高度に抑止することができる。また、最外層にクロメート処理層31を形成したことにより、銅材部Cの耐食性を向上させることができ、商品価値を大幅に高めることができる。
このように、本発明は、銅の通電性・耐食性と、アルミニウムの軽量性を巧妙に結合し、かつ、異種金属接触部の耐食性も十分に維持された優れた剛体電車線である。
また、将来、銅の価格が高騰する等の銅を入手しにくくなる事情が生じた場合であっても、銅材部Cと銅以外のアルミニウム材部Aとを組み合わせて、優れた耐食性を有する架台Kを製造することができる。
As described above, the rigid electric train wire of the present invention has the aluminum material portion A and the copper material portion C in which the gantry K holding the
As described above, the present invention is an excellent rigid train wire that skillfully combines the electrical conductivity / corrosion resistance of copper with the lightness of aluminum and sufficiently maintains the corrosion resistance of the contact portion of different metals.
In addition, even in the case where it becomes difficult to obtain copper such as the price of copper rising in the future, the copper material part C and the aluminum material part A other than copper are combined to have excellent corrosion resistance. The gantry K can be manufactured.
また、固着面50と亜鉛層30との間に錫層32を介在させたので、アルミニウム材部Aの電食の発生を高度に抑止すると共に、銅材部Cの耐食性を一層向上させることができる。
Further, since the tin layer 32 is interposed between the fixing
また、本発明の剛体電車線は、先端に銅製のトロリ線1を保持する架台Kが、略T字形断面のアルミニウム製の架台本体2と、架台本体2の先端部5に固着された銅製のトロリ線受け部材4とを、有し、かつ、架台本体2に固着されると共にトロリ線受け部材4と協働してトロリ線1を掴持する銅製のイヤー3を具備し、トロリ線受け部材4及びイヤー3の架台本体2との固着面40,41に亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層したので、トロリ線受け部材4と架台本体2との間、及び、イヤー3と架台本体2との間に生じる電食を高度に抑止することができる。即ち、アルミニウムと銅の間にアルミニウムより電気的に卑なる金属である亜鉛を介在させたことにより、アルミニウム製の架台本体2が腐蝕されるのを高度に抑止することができる。また、最外層にクロメート処理層31を形成したことにより、トロリ線受け部材4とイヤー3との耐食性を向上させることができ、商品価値を大幅に高めることができる。
このように、本発明は、銅の通電性・耐食性と、アルミニウムの軽量性を巧妙に結合し、かつ、異種金属接触部の耐食性も十分に維持された優れた剛体電車線である。
また、将来、銅の価格が高騰する等の銅を入手しにくくなる事情が生じた場合であっても、銅製のトロリ線受け部材4と銅製以外のアルミニウム製の架台本体2とを組み合わせて、優れた耐食性を有する架台Kを製造することができる。
In addition, in the rigid train line of the present invention, the gantry K holding the
As described above, the present invention is an excellent rigid train wire that skillfully combines the electrical conductivity / corrosion resistance of copper with the lightness of aluminum and sufficiently maintains the corrosion resistance of the contact portion of different metals.
In addition, even if there is a situation where it becomes difficult to obtain copper such as the price of copper rising in the future, the copper trolley
また、先端に銅製のトロリ線1を保持する架台Kが、略T字形断面のアルミニウム製の架台本体2と、架台本体2の先端部5に固着された銅製のトロリ線受け部材4とを、有し、かつ、架台本体2に固着されると共にトロリ線受け部材4と協働してトロリ線1を掴持する銅製のイヤー3を具備し、トロリ線受け部材4及びイヤー3の架台本体2との固着面40,41に錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層したので、トロリ線受け部材4と架台本体2との間、及び、イヤー3と架台本体2との間に生じる電食を高度に抑止することができる。即ち、アルミニウムと銅の間にアルミニウムより電気的に卑なる金属である亜鉛を介在させたことにより、アルミニウム製の架台本体2が腐蝕されるのを高度に抑止することができる。また、最外層にクロメート処理層31を形成したことにより、トロリ線受け部材4とイヤー3との耐食性を向上させることができ、商品価値を大幅に高めることができる。また、最内層に錫層32を形成したので、トロリ線受け部材4とイヤー3との耐食性を一層向上させることができる。
このように、本発明は、銅の通電性・耐食性と、アルミニウムの軽量性を巧妙に結合し、かつ、異種金属接触部の耐食性も十分に維持された優れた剛体電車線である。
また、将来、銅の価格が高騰する等の銅を入手しにくくなる事情が生じた場合であっても、銅製のトロリ線受け部材4と銅製以外のアルミニウム製の架台本体2とを組み合わせて、優れた耐食性を有する架台Kを製造することができる。
Further, the gantry K holding the
As described above, the present invention is an excellent rigid train wire that skillfully combines the electrical conductivity / corrosion resistance of copper with the lightness of aluminum and sufficiently maintains the corrosion resistance of the contact portion of different metals.
In addition, even if there is a situation where it becomes difficult to obtain copper such as the price of copper rising in the future, the copper trolley
また、架台本体2,2を銅製のジョイントスプライサ25,25にて順次連結し、ジョイントスプライサ25の架台本体2,2への固着面42に亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層したので、ジョイントスプライサ25と架台本体2との間に生じる電食を高度に抑止することができる。即ち、アルミニウムと銅の間にアルミニウムより電気的に卑なる金属である亜鉛を介在させたことにより、アルミニウム製の架台本体2が腐蝕されるのを高度に抑止することができる。また、最外層にクロメート処理層31を形成したことにより、ジョイントスプライサ25の耐食性を向上させることができ、商品価値を大幅に高めることができる。
Further, the gantry
また、架台本体2,2を銅製のジョイントスプライサ25,25にて順次連結し、ジョイントスプライサ25の架台本体2,2への固着面42に錫層32・亜鉛層30・クロメート処理層31を内側から順に積層したので、ジョイントスプライサ25と架台本体2との間に生じる電食を高度に抑止することができる。即ち、アルミニウムと銅の間にアルミニウムより電気的に卑なる金属である亜鉛を介在させたことにより、アルミニウム製の架台本体2が腐蝕されるのを高度に抑止することができる。また、最外層にクロメート処理層31を形成したことにより、ジョイントスプライサ25の耐食性を向上させることができ、商品価値を大幅に高めることができる。また、最内層に錫層32を形成したので、ジョイントスプライサ25の耐食性を一層向上させることができる。
Further, the gantry
1 トロリ線
2 架台本体
3 イヤー
4 トロリ線受け部材
5 先端部
25 ジョイントスプライサ
30 亜鉛層
31 クロメート処理層
32 錫層
40 固着面
41 固着面
42 固着面
50 固着面
A アルミニウム材部
C 銅材部
K 架台
1
25 Joint splicer
30 Zinc layer
31 Chromate treatment layer
32 Tin layer
40 Adhering surface
41 Adhering surface
42 Adhering surface
50 Adhering surface A Aluminum material part C Copper material part K Base
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136205A JP2007307924A (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Rigid electric train wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136205A JP2007307924A (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Rigid electric train wire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007307924A true JP2007307924A (en) | 2007-11-29 |
Family
ID=38841181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006136205A Pending JP2007307924A (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Rigid electric train wire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007307924A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010195247A (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Railway Technical Res Inst | Rigid train line and its corrosion preventive structure |
-
2006
- 2006-05-16 JP JP2006136205A patent/JP2007307924A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010195247A (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Railway Technical Res Inst | Rigid train line and its corrosion preventive structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102219622B1 (en) | Electrical contact element | |
EP3637551A1 (en) | Joint of copper terminal and aluminium conductor and ultrasonic welding method thereof | |
JP6734185B2 (en) | Sn plated material and manufacturing method thereof | |
JPWO2002071563A1 (en) | Power distribution assembly | |
JP6615350B2 (en) | Surface treatment material and parts produced using the same | |
JP2007307924A (en) | Rigid electric train wire | |
JP2009076322A (en) | Flexible flat cable, and manufacturing method thereof | |
JP2019178375A (en) | Sn PLATED MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME | |
WO2018124115A1 (en) | Surface treatment material and article fabricated using same | |
JP6062593B1 (en) | Manufacturing method of flat braided wire conductor | |
JP2014164938A (en) | Crimp terminal and method for manufacturing crimp terminal | |
JPS583348B2 (en) | Aluminum terminal and its manufacturing method | |
EP2538472B1 (en) | Cladding material for leads and method of welding cladding material for leads | |
CN113166964A (en) | Anti-corrosion terminal material, terminal and wire terminal structure | |
JPWO2018173586A1 (en) | Method of manufacturing clad material | |
JP2019011503A (en) | Anticorrosion terminal material, manufacturing method thereof, anticorrosion terminal and wire terminal part structure | |
JP2018147778A (en) | Anticorrosive terminal material, anticorrosive terminal, and wire terminal structure | |
EP3604629B1 (en) | Plating treatment device | |
JP2018016878A (en) | Manufacturing method of tin plating copper terminal material | |
JPS583349B2 (en) | aluminum terminal | |
JP2007307923A (en) | Rigid electric train wire and set thereof | |
JP2014164937A (en) | Crimp terminal | |
CN205943488U (en) | Electrically conductive female arranging and energy storage battery pack thereof | |
WO2022202221A1 (en) | Dissimilar metal joined body and method for manufacturing same | |
JP6558533B2 (en) | Connecting member |