JP2007307279A - 分光画像観察用光学装置 - Google Patents

分光画像観察用光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007307279A
JP2007307279A JP2006141382A JP2006141382A JP2007307279A JP 2007307279 A JP2007307279 A JP 2007307279A JP 2006141382 A JP2006141382 A JP 2006141382A JP 2006141382 A JP2006141382 A JP 2006141382A JP 2007307279 A JP2007307279 A JP 2007307279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
spectral image
light
image observation
spectral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006141382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123492B2 (ja
JP2007307279A5 (ja
Inventor
Yasuhiro Uehara
靖弘 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2006141382A priority Critical patent/JP5123492B2/ja
Priority to US11/803,537 priority patent/US7557927B2/en
Publication of JP2007307279A publication Critical patent/JP2007307279A/ja
Publication of JP2007307279A5 publication Critical patent/JP2007307279A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123492B2 publication Critical patent/JP5123492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0291Housings; Spectrometer accessories; Spatial arrangement of elements, e.g. folded path arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • G01N2021/6423Spectral mapping, video display

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】隣接する光学部材の間隔を小さく維持しながら、駆動手段のストロークを大きく確保して、透過特性を精度よく調節する。
【解決手段】間隔を空けて対向する第1および第2の光学部材11a,11bを有し、これら光学部材11a,11bの相対位置の変化により分光特性が変化する可変分光素子16と、第1の光学部材11aを固定する枠部材14と、該枠部材14と第2の光学部材11bとの間に配置され、入力される駆動信号に応じ、枠部材14に対して第2の光学部材11bを変位させる駆動手段と、可変分光素子16を通過する光束を偏向もしくは分光する光学素子10a,10bまたは光電変換を行う光電変換素子13とを備え、枠部材14に光学素子10a,10bまたは光電変換素子13が支持されている分光画像観察用光学装置1を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、分光画像観察用光学装置に関し、特に、エタロン素子を用いて生体等の分光情報を取得する技術に関するものである。
内視鏡先端の撮像光学系または照明光学系の少なくとも一方に、複数の光学部材の間隔をピエゾ素子からなる駆動手段により可変としたエタロン素子を配置して、観察光または照明光の波長特性を変化させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この特許文献1に開示された技術を用いることにより生体等の分光情報を取得することができる。
特許文献1に開示されているエタロン素子は、2以上の光学部材間にピエゾ素子からなる駆動手段を配置している。エタロン素子は、光の干渉効果を用いて透過特性を変化させるものであるため、隣接する光学部材の間隔を光束のコヒーレンス長程度以下に近接させる必要があるとともに、光学部材を変位させる駆動手段には高い駆動分解能が必要とされる。
特許第2802061号明細書
しかしながら、隣接する光学部材の間隔を光束のコヒーレンス長程度以下に効率よく調整するためには、駆動手段のストロークを大きく確保することが必要となるが、駆動手段を2以上の光学部材間に配置する特許文献1の構造では、ストロークの長大化は困難であるという問題がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、隣接する光学部材の間隔を小さく維持しながら、駆動手段のストロークを大きく確保して、透過特性を精度よく調節することができる分光画像観察用光学装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、間隔を空けて対向する第1および第2の光学部材を有し、これら光学部材の相対位置の変化により分光特性が変化する可変分光素子と、前記第1の光学部材を固定する枠部材と、該枠部材と前記第2の光学部材との間に配置され、入力される駆動信号に応じ、前記枠部材に対して前記第2の光学部材を変位させる駆動手段と、前記可変分光素子を通過する光束を偏向もしくは分光する光学素子または光電変換を行う光電変換素子とを備え、前記枠部材に前記光学素子または前記光電変換素子が支持されている分光画像観察用光学装置を提供する。
上記発明においては、生体組織の分光画像を観察することとしてもよく、生体体腔内の組織の分光画像を観察することとしてもよい。
また、上記発明においては、前記駆動手段と前記光学素子または光電変換素子の少なくとも一部とが光軸方向に重なる位置に配置されていることが好ましい。
また、上記発明においては、前記光学素子が、レンズまたはフィルタであることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記光電変換素子が、入射された光を電気エネルギに変換する素子、または、入力された電気エネルギを光に変換する素子であることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記駆動手段が、光軸を挟んで両側に配置されていることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記駆動手段が、前記第2の光学部材を光軸方向に変位させることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記第1の光学部材が、前記第2の光学部材と、前記枠部材による前記駆動手段の支持位置との間に配置されていることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記第2の光学部材が、前記第1の光学部材と、前記枠部材による前記駆動手段の支持位置との間に配置されていることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記光電変換素子が受光素子であり、前記光学素子が、前記可変分光素子を通過する光束を受光素子上に結像させることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記光電変換素子が光源であり、前記光学素子が、前記可変分光素子を通過する光束を観察対象に投光することとしてもよい。
また、上記発明においては、前記光源が面光源であることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記可変分光素子を通過する光束が非コリメート光であることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記光学素子が、前記可変分光素子を通過する光束に対して光学的パワーを有することとしてもよい。
また、上記発明においては、前記枠部材が、筒状に形成され、前記可変分光素子、前記駆動手段、光学素子または光電変換素子をその内側に収容することとしてもよい。
また、上記発明においては、前記駆動手段が、前記第1の光学部材と第2の光学部材との間隔寸法を変化させることとしてもよい。
また、上記発明においては、前記第1の光学部材と第2の光学部材との間隔寸法を検出する間隔検出手段を備えることとしてもよい。
本発明によれば、隣接する光学部材の間隔を小さく維持しながら、駆動手段のストロークを大きく確保して、透過特性を精度よく調節することができるという効果を奏する。
以下、本発明の第1の実施形態に係る分光画像観察用光学装置1について、図1〜図3を参照して説明する。
本実施形態に係る分光画像観察用光学装置(以下、撮像ユニットという。)1は、図1に示されるように、内視鏡システム2に搭載されている。
内視鏡システム2は、図1に示されるように、生体の体腔内に挿入される挿入部3と、該挿入部3内に配置される撮像ユニット1と、複数種の光を発する光源ユニット4と、前記撮像ユニット1および光源ユニット4を制御する制御ユニット5と、撮像ユニット1により取得された画像を表示する表示ユニット6とを備えている。
前記挿入部3は、生体の体腔に挿入できる極めて細い外形寸法を有し、その内部に、前記撮像ユニット1と、前記光源ユニット4からの光を先端3aまで伝播するライトガイド7とを備えている。
前記光源ユニット4は、体腔内の観察対象を照明する照明光を発する光源8と、該光源8を制御する光源制御回路9とを備えている。
前記光源8は、例えば、図示しないキセノンランプおよびバンドパスフィルタを組み合わせたもので、バンドパスフィルタの50%透過域は、430〜700nmである。すなわち、光源8は、波長帯域430〜700nmの照明光を発生するようになっている。
本実施形態に係る撮像ユニット1は、図2に示されるように、観察対象Aから入射される光を集光する撮像光学系10と、間隔をあけて配置され集光された光を透過させる第1、第2の光学部材11a,11bと、制御ユニット5の作動により作動させられるアクチュエータ(駆動手段)12と、撮像光学系10により集光された光を撮影して電気信号に変換する撮像素子(光電変換素子)13と、これらを支持する枠部材14とを備えている。
前記撮像光学系10は、第1のレンズ(光学素子)10aおよび第2のレンズ(光学素子)10bを備えている。
前記第1,第2の光学部材11a,11bの対向面には、光学有効径の範囲に反射コート(図示略)が施されている。反射コートは、例えば、金属膜や誘電体多層膜により構成されている。そして、第1、第2の光学部材11a,11bの面間隔は、極めて微小な値、例えば、ミクロンオーダになるように配置されている。
また、第1、第2の光学部材11a,11bの光学有効径に設けられた反射コートの半径方向外側には、容量センサ15を構成する輪帯形状のセンサ電極15a,15bが配置されている。センサ電極15a,15bは、例えば、金属膜により構成されている。これにより、容量センサ15は、センサ電極15a,15b間の隙間に応じて変化する静電容量に基づいて、センサ電極15a,15b間の隙間寸法を検出することができるようになっている。
アクチュエータ12は、例えば、円筒形状の圧電素子により構成されている。アクチュエータ12に駆動信号が入力されると、アクチュエータ12は該駆動信号に応じてその長さを伸縮させるようになっている。そして、アクチュエータ12の作動により光学部材11a,11bの間隔寸法を変化させることで、その透過する光の波長帯域を変化させることができるようになっている。
枠部材14は、円筒状の外筒14aと、該外筒14aの内面に固定された第1,第2の支持部材14b,14cとを備えている。
アクチュエータ12の一端は、第1の支持部材14bに固定され、他端には第2の光学部材11bが固定されている。第1の支持部材14bは、その半径方向の中央に、アクチュエータ12の内側に延びる筒状部14dを備え、該筒状部14dの先端に第1の光学部材11aが固定されている。
また、筒状部14dの半径方向内方には第2のレンズ10bおよび撮像素子13がアクチュエータ12の軸方向に間隔をあけて配置されている。これにより、第1の光学部材11a、第2のレンズ10bおよび撮像素子13と、これらを内蔵するアクチュエータ12とが軸方向に重なる位置に配置されている。
また、第2の支持部材14cは、第1、第2の光学部材11a,11bを挟んで第2のレンズ10bとは反対側に配置される第1のレンズ10aを支持している。枠部材14を構成する外筒14a、第1,第2の支持部材14b,14c、第1,第2のレンズ10a,10b、第1,第2の光学部材11a,11b、撮像素子13およびアクチュエータ12は、例えば、接着剤により相互に固定されている。
第1,第2の光学部材11a,11bとアクチュエータ12とによって光の透過率特性を微調整可能な可変分光素子16が構成されている。
可変分光素子16の可変波長帯域は、図3に示されるように、制御ユニット5からの制御信号に応じて2つの状態に変化するようになっている。このとき、容量センサ15からの信号をもとに制御信号のフィードバック制御を実施することにより、制御精度を向上させることができる。
第1の状態は、可視光の緑の領域である波長帯域530〜560nmの光を透過させるようになっている(透過波長帯域は透過率50%となる波長で定義される。)。
第2の状態は、可視光の赤の領域である波長帯域630〜660nmの光を透過させるようになっている。
前記制御ユニット5は、図1に示されるように、撮像素子13を駆動制御する撮像素子駆動回路17と、可変分光素子16を駆動制御する可変分光素子制御回路18と、撮像素子13により取得された画像情報を記憶するフレームメモリ19と、該フレームメモリ19に記憶された画像情報を処理して表示ユニット6に出力する画像処理回路20とを備えている。
撮像素子駆動回路17および可変分光素子制御回路18は、前記光源制御回路9に接続され、可変分光素子16および撮像素子13を駆動制御するようになっている。
具体的には、可変分光素子制御回路18が、可変分光素子16を第1の状態としたときに、撮像素子駆動回路17が撮像素子13からの画像情報を第1のフレームメモリ19aに出力させるようになっている。また、可変分光素子制御回路18が、可変分光素子16を第2の状態としたときに、撮像素子駆動回路17が撮像素子13からの画像情報を第2のフレームメモリ19bに出力させるようになっている。
また、前記画像処理回路20は、例えば、緑の帯域の反射光画像情報を第1のフレームメモリ19aから受け取って、表示ユニット6の第1のチャネルに出力し、赤の帯域の反射光画像情を第2のフレームメモリ19bから受け取って、表示ユニット6の第2のチャネルに出力するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る撮像ユニット1を含む内視鏡システム2の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係る撮像ユニット1を備えた内視鏡システム2を用いて、生体の体腔内の撮影対象Aを撮像するには、挿入部3を体腔内に挿入し、その先端3aを体腔内の撮影対象Aに対向させる。この状態で、光源ユニット4および制御ユニット5を作動させ、光源制御回路9の作動により、光源8から照明光を発生させる。
光源ユニット4の光源8において発生した照明光は、ライトガイド7を介して挿入部3の先端3aまで伝播され、挿入部3の先端3aから撮影対象Aに向けて照射される。
照明光は撮影対象Aの表面において反射され、第1のレンズ10aにより略平行光にされた後、可変分光素子16を透過して、第2のレンズ10bにより撮像素子13に結像される。これにより、反射光画像情報が取得される。
緑の帯域の反射光画像情報を取得する場合には、可変分光素子制御回路18により可変分光素子16を第1の状態に切り替える。これにより、撮像素子13に到達する反射光の帯域を530〜560nmに制限することができる。取得された反射光画像情報は、第1のフレームメモリ19aに記憶され、画像処理回路20によって、表示ユニット6の第1のチャネルに出力され、表示される。
赤の帯域の反射光画像情報を取得する場合には、可変分光素子制御回路18により可変分光素子16を第2の状態に切り替える。これにより、撮像素子13に到達する反射光の帯域を630〜660nmに制限することができる。取得された反射光画像情報は、第2のフレームメモリ19bに記憶され、画像処理回路20によって、表示ユニット6の第2のチャネルに出力され、表示される。
このように、本実施形態に係る撮像ユニット1を備える内視鏡システム2によれば、反射光の異なる波長域に対する画像情報を使用者に提供することができる。
この場合において、本実施形態に係る撮像ユニット1によれば、筒状のアクチュエータ12の内部に、第1の光学部材11a、第2のレンズ10bおよび撮像素子13を配置しているので、これらを直列に配列した従来の装置と比較して、アクチュエータ12のストロークを十分に確保しつつ、撮像ユニット1の全長を短くすることができるという効果がある。内視鏡システム2においては、先端の変形しない硬質部分の長さを短縮できるので特に好ましい。
なお、本実施形態に係る撮像ユニット1の構成に対しては、種々の変更および変形が可能である。
例えば、筒状のアクチュエータ12を第1の支持部材14bと第2の光学部材11bとの間に配置したが、これに代えて、図4に示されるように、アクチュエータ12を第2の光学部材11bと第2の支持部材14cとの間に配置し、第1の光学部材11aおよび第1のレンズ10aをアクチュエータ12内に配置することとしてもよい。
これにより、第1のレンズ10aがアクチュエータ12内意配置され、アクチュエータ12のストロークを確保しながら全長を短縮することができる。
また、図5に示されるように、アクチュエータ12を第2の光学部材11bと第1の支持部材14bとの間に配置し、第1の光学部材11aを第2の支持部材14cに支持させることとしてもよい。このようにすることで、精度が必要な第1の光学部材11aとアクチュエータ12とを入れ子構造に構成する必要がなく、構造が簡単で組立を容易にできるという利点がある。
さらに、図6に示されるように、アクチュエータ12を第2の光学部材11bと第2の支持部材14cとの間に配置し、第1の光学部材11aを第1の支持部材14bに支持させることとしてもよい。これにより、第1のレンズ10aがアクチュエータ12内に配置され、アクチュエータ12のストロークを確保しながら全長を短縮することができる。
また、撮像素子13としては、CCD素子、C−MOS、フォトダイオード、電子増倍CCD(EMCCD)、電子打ち込み型CCD(EBCCD)等を採用することとしてもよい。
また、枠部材14やアクチュエータ12の固定方法としては、他の固定方法、例えば、止めネジによる固定方法や嵌合による固定方法を用いてもよい。また、アクチュエータ12としては、圧電素子の他、例えば、磁歪素子を採用してもよい。また、軟性鏡の他、硬性鏡に適用することとしてもよい。さらに、内視鏡システム2ではなく、生体内部観察用の対物レンズに適用することとしてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態に係る撮像ユニット30および内視鏡システム31について、図7〜図9を参照して以下に説明する。
なお、本実施形態の説明において、上述した第1の実施形態に係る撮像ユニット1と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る撮像ユニット30を含む内視鏡システム31は、図7に示されるように、反射光画像に加えて蛍光画像を取得する点において第1の実施形態における内視鏡システム2と相違している。また、反射光画像の波長帯域も相違している。
前記光源ユニット4は、体腔内の観察対象を照明し、観察対象において反射して戻る反射光を取得するための照明光を発する照明光用光源32と、体腔内の観察対象に照射され、観察対象内に存在する蛍光物質を励起して蛍光を発生させるための励起光を発する励起光用光源33と、これらの光源32,33を制御する光源制御回路9とを備えている。
前記照明光用光源32は、例えば、図示しないキセノンランプおよびバンドパスフィルタを組み合わせたもので、バンドパスフィルタの50%透過域は、430〜460nmである。すなわち、照明光用光源32は、波長帯域430〜460nmの照明光を発生するようになっている。
前記励起光用光源33は、例えば、ピーク波長660±5nmの励起光を出射する半導体レーザである。この波長の励起光は、Cy5.5(Amersham社製)やALEXAFLUOR700(Molecular Probes社製)等の蛍光薬剤を励起することができる。
前記光源制御回路9は、後述するタイミングチャートに従う所定のタイミングで、照明光用光源32と励起光用光源33とを交互に点灯および消灯させるようになっている。
前記撮像ユニット30は、図8に示されるように、観察対象Aから入射される光を集光する第1のレンズ10aおよび第2のレンズ10bを備える撮像光学系10と、観察対象Aから入射されてくる励起光を遮断する励起光カットフィルタ34と、制御ユニット5の作動により分光特性を変化させられる可変分光素子(可変分光手段)16と、撮像光学系10により集光された光を撮影して電気信号に変換する撮像素子13と、これらを支持する枠部材14とを備えている。
アクチュエータ12は、例えば、円筒状の圧電素子からなり、その一端は、第2の支持部材14cに固定され、他端には第2の光学部材11bが固定されている。第2の支持部材14cは、その半径方向の中央に、アクチュエータ12の内側に延びる筒状部14dを備えている。該筒状部14dの内側には、前記撮像光学系10を構成する第1、第2のレンズ10a,10bおよび励起光カットフィルタ34が固定されている。
また、第1の支持部材14bは、第1、第2の光学部材11a,11bを挟んで第2の支持部材14cとは反対側に配置され、第1の光学部材11aおよび撮像素子13を支持している。
可変分光素子16は、図9に示されるように、1つの固定透過帯域および1つの可変透過帯域の2つの透過帯域を有する透過率波長特性を有している。固定透過帯域は、可変分光素子16の状態によらず、常に入射光を透過するようになっている。また、可変透過帯域は可変分光素子16の状態に応じて透過率特性が変化するようになっている。
本実施形態において、可変分光素子16は、蛍光薬剤が励起光により励起されることによって発せられる蛍光(薬剤蛍光)の波長を含む波長帯域(例えば、690〜710nm)に可変透過帯域を備えている。そして、可変分光素子16は、制御ユニット5からの制御信号に応じて2つの状態に変化するようになっている。
第1の状態は、可変透過帯域での透過率を50%以上に増大させ、薬剤蛍光を透過させる状態である。第2の状態は、可変透過帯域での透過率を20%以下に低下させ、薬剤蛍光を遮断する状態である。
第2の状態は、可変透過帯域の波長域を第1の状態から変化させることによって、薬剤蛍光を遮断してもよい。
固定透過帯域は、例えば、420〜540nmの範囲に配置され、透過率60%以上に固定されている。
また、固定透過帯域は、照明光に対する反射光の波長を含む波長帯域に位置し、上記第1および第2の状態のいずれの場合においても反射光を撮像素子13に向けて透過させることができるようになっている。
また、前記励起光カットフィルタ34は、420〜640nmの波長帯域で透過率80%以上、650〜670nmの波長帯域でOD値4以上(=透過率1×10−4以下)、690〜750nmの波長帯域で透過率80%以上である。
撮像素子駆動回路17および可変分光素子制御回路18は、前記光源制御回路9に接続され、光源制御回路9による照明光用光源32および励起光用光源33の切り替えに同期して可変分光素子16および撮像素子13を駆動制御するようになっている。
具体的には、図10のタイミングチャートに示されるように、光源制御回路9の作動により、励起光用光源33から励起光が発せられるときには、可変分光素子制御回路18が、可変分光素子16を第1の状態として、撮像素子駆動回路17が撮像素子13から出力される画像情報を第1のフレームメモリ19aに出力させるようになっている。また、照明光用光源32から照明光が発せられるときには、可変分光素子制御回路18が、可変分光素子16を第2の状態として、撮像素子駆動回路17が撮像素子13から出力される画像情報を第2のフレームメモリ19bに出力するようになっている。
また、前記画像処理回路20は、例えば、励起光の照射により得られる蛍光画像情報を第1のフレームメモリ19aから受け取って表示ユニット6の第1のチャネルに出力し、照明光の照射により得られる反射光画像情報を第2のフレームメモリ19bから受け取って表示ユニット6の第2のチャネルに出力するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る撮像ユニット30および内視鏡システム31の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係る内視鏡システム31を用いて、生体の体腔内の撮影対象Aを撮像するには、蛍光薬剤を体内に注入するとともに、挿入部3を体腔内に挿入し、その先端3aを体腔内の撮影対象Aに対向させる。この状態で、光源ユニット4および制御ユニット5を作動させ、光源制御回路9の作動により、照明光用光源32および励起光用光源33を交互に作動させて照明光および励起光をそれぞれ発生させる。
光源ユニット4において発生した励起光および照明光は、それぞれライトガイド7を介して挿入部3の先端3aまで伝播され、挿入部3の先端3aから撮影対象Aに向けて照射される。
励起光が撮影対象Aに照射された場合には、撮影対象Aに浸透している蛍光薬剤が励起されて蛍光が発せられる。撮影対象Aから発せられた蛍光は、撮像ユニット30の撮像光学系10により集光され励起光カットフィルタ34を透過し可変分光素子16に入射される。
可変分光素子16は、可変分光素子制御回路17の作動により励起光用光源33の作動に同期して第1の状態に切り替えられているので、蛍光に対する透過率が増大させられており、入射された蛍光を透過させることができる。この場合に、撮影対象Aに照射された励起光の一部が、撮影対象Aにおいて反射され、蛍光とともに撮像ユニット30に入射されるが、撮像ユニット30には励起光カットフィルタ34が設けられているので、励起光は遮断され、撮像素子13に入射されることが阻止される。
そして、可変分光素子16を透過した蛍光は撮像素子13に入射され、蛍光画像情報が取得される。取得された蛍光画像情報は、第1のフレームメモリ19aに記憶され、画像処理回路20によって、表示ユニット6の第1のチャネルに出力されて表示ユニット6により表示される。
一方、照明光が撮影対象Aに照射された場合には、撮影対象Aの表面において照明光が反射され、撮像光学系10により集光されて励起光カットフィルタ34を透過し、可変分光素子16に入射される。照明光の反射光の波長帯域は、可変分光素子16の固定透過帯域に位置しているので、可変分光素子16に入射された反射光は全て可変分光素子16を透過させられる。
そして、可変分光素子16を透過した反射光は撮像素子13に入射され、反射光画像情報が取得される。取得された反射光画像情報は、第2のフレームメモリ19bに記憶され、画像処理回路20によって、表示ユニット6の第2のチャネルに出力されて表示ユニット6により表示される。
この場合に、可変分光素子16は、可変分光素子制御回路18の作動により照明光用光源32の作動に同期して第2の状態に切り替えられているので、蛍光に対する透過率が低下させられており、蛍光が入射されても、これを遮断する。これにより、反射光のみが撮像素子13により撮影される。
このように、本実施形態に係る撮像ユニット30を含む内視鏡システム31によれば、蛍光画像と反射光画像とを合成した画像を使用者に提供することができる。
本実施形態に係る撮像ユニット30によれば、円筒状のアクチュエータ12の内側に撮像光学系10を構成するレンズ10a,10bおよび励起光カットフィルタ34を配置したので、アクチュエータ12によって支持する第2の光学部材11bと撮像光学系10を構成するレンズ10bとを近接して配置することができる。したがって、可変分光素子16を通過する光束が収束光の場合でも、レンズ10bを大型化させることなく、レンズ10bに取り込まれる光束の開口数を確保することができる。その結果、明るいレンズ系を実現できる。これにより、一般に微弱な蛍光を観察する場合に有利である。
なお、本実施形態においては、可変分光素子16を構成する第1,第2の光学部材11a,11bをそれぞれ別個の支持部材14b,14cに支持させた場合を例示したが、これに代えて、図11に示されるように、アクチュエータ12を介して第2の光学部材11bを支持する第1の支持部材14bの筒状部14d先端に、第1の光学部材11aを支持させることとしてもよい。このようにすることで、アクチュエータ12の軸方向長さを長く確保することができ、ストロークを確保して高い駆動分解能を達成することができるという利点がある。
また、円筒状のアクチュエータ12の内部に撮像光学系10を配置することで、レンズ10a,10bと第2の光学部材11bとを近接させてレンズ10bの小径化を図ることとしたが、これに代えて、図12に示されるように、円筒状のアクチュエータ12の内部に撮像素子13を配置することで、同様の効果を達成することとしてもよい。また、図13に示されるように、アクチュエータ12を介して第2の光学部材11bを支持する第2の支持部材14cに筒状部14dを設け、該筒状部14dの内部に撮像光学系10、筒状部14dの先端に第1の光学部材11aを配置して、アクチュエータ12のストロークを確保してもよい。
また、第1、第2の光学部材11a,11bを通過する光束が収束光の場合について説明したが、これに代えて、発散光となる位置に第1,第2の光学部材11a,11bを配置してもよい。
また、アクチュエータ12としては、圧電素子に限られるものではなく、例えば、銅のように熱伝導率の高い物質からなる円筒部材の側面に、ヒータ素子を配置して、円筒部材の熱膨張を利用するようなアクチュエータ12を採用してもよい。このようにすることで、圧電素子に見られるようなヒステリシスの発生を抑えて、高精度の制御を容易にすることができるという利点がある。
次に、本発明の第3の実施形態に係る分光画像観察用光学装置40および内視鏡システム41について、図14および図15を参照して説明する。
なお、本実施形態の説明において、第1の実施形態において説明した内視鏡システム2と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態における内視鏡システム41は、第1の実施形態における内視鏡システム2が、撮像ユニット1として分光画像観察用光学装置を採用していたのに対し、光源ユニット42の一部に分光画像観察用光学装置40を採用した点で相違している。
すなわち、光源ユニット42は、図14に示されるように、挿入部3の先端3aに配置された先端光源部(分光画像観察用光学装置)40と、体外に配置され該先端光源部40を制御する光源制御部43とを備えている。
先端光源部40は、図15に示されるように、白色光を発生する白色LED(光電変換素子)44と、2つの光学部材11a,11bおよびアクチュエータ12からなる可変分光素子16と、白色LED44から発せられた白色光を拡散させるレンズ45と、これらを固定する枠部材14とを備えている。
アクチュエータ12は、例えば、円筒状の圧電素子からなり、その一端は、第1の支持部材14bに固定され、他端には第2の光学部材11bが固定されている。本実施形態によれば、白色LED44がアクチュエータ12の内部に配置されている。
また、第2の支持部材14cは、第1、第2の光学部材11a,11bを挟んで第1の支持部材14bとは反対側に配置され、第1の光学部材11aを支持している。
光源制御部43は、白色LED44のオンオフ状態を制御する光源制御回路46と、可変分光素子16による透過波長帯域を切り替える可変分光素子制御回路47とを備えている。
なお、本実施形態における撮像ユニット48は、挿入部3の先端3aに固定された第1,第2のレンズ10a,10bと、該第1,第2のレンズ10a,10bにより集光された観察対象Aからの反射光を撮像する撮像素子49とを備えている。
このように構成された本実施形態に係る先端光源部40によれば、異なる透過波長帯域の状態に可変分光素子16を切り替えて画像を取得することにより、分光画像を取得することができる。
この場合において、本実施形態に係る先端光源部40によれば、白色LED44を円筒状のアクチュエータ12内に配置しているので、アクチュエータ12の長いストロークを確保しながら、白色LED44を第1の光学部材11aに近接して配置することができる。
これにより、光源ユニットの全長を短縮でき、光学部材11a,11bを通過する照明光束が発散光であっても、レンズ45を大型化させることなく、レンズ45を通過させる照明光束の開口数を確保することができる。したがって、明るい照明を実現することができる。
また、白色LED44を複数配置した面光源の場合には、点光源の場合と比較して、レンズ45からの距離が離れたときにレンズ45に必要とされる外径寸法が増加する。したがって、このような場合に、本実施形態に係る先端光源部40によれば、レンズ45の大型化を防止しつつ、先端光源部40の全長の短縮を図ることができるという利点が大きい。
なお、本実施形態においては、光源として、白色LED44を採用したがその個数は1個でも複数でもよく、また、白色LED44を1個と拡散板(図示略)との組み合わせにより光源面積を拡大したものやランプ(図示略)を用いることとしてもよい。また、多波長励起の半導体レーザやスーパルミネッセントダイオード等を用いることとしてもよい。
また、図16に示されるように、第1の支持部材14bと第1の光学部材14cとの間に配置した円筒状のアクチュエータ12の内側に白色LED44を配置する代わりに、第2の支持部材14cと第2の光学部材11bとの間に、アクチュエータ12を配置し、該アクチュエータ12の内側に、第1の光学部材11aおよびレンズ45を配置することとしてもよい。
次に、本発明の第4の実施形態に係る分光画像観察用光学装置50について、図17を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る分光画像観察用光学装置50は、図11に示される第2の実施形態に係る分光画像観察用光学装置30と同様に撮像ユニットであるが、アクチュエータ12の構造において相違している。したがって、図11に示される第2の実施形態に係る分光画像観察用光学装置30と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態の撮像ユニット(分光画像観察用光学装置)50においては、アクチュエータ12が円筒状に形成された第2の実施形態とは異なり、複数(例えば、4本)の棒状のアクチュエータ51が、第1、第2の光学部材11a,11bおよび撮像素子13の光軸回りに周方向に間隔を空けて配置されている。また、本実施形態においては、容量センサ15のセンサ電極15a,15bもアクチュエータ51と同数(例えば、4個)に分割され、各アクチュエータ51に対応する位置に、周方向に間隔をあけて配置されている。
このように構成された本実施形態に係る撮像ユニット50によれば、センサ電極15a,15bおよびアクチュエータ51が周方向に分割されて複数配置されているので、独立した別個のセンサ電極15a,15bによって、第1,第2の光学部材11a,11bの相対的な傾きを検出し、独立したアクチュエータ51によって、その傾きを補正するように第2の光学部材11bを移動させることができる。
蛍光観察においては、一般に、得られる蛍光強度が微弱であるため、光学系の透過効率が非常に重要である。第1,第2の光学部材11a,11bは、反射コートが精度よく平行なときに高い透過効率を得ることができる一方、平行度が悪化すると急激に透過効率が低下する。したがって、本実施形態に係る撮像ユニット50によれば、第2の光学部材11bの変位量を確保できるのみならず、その傾斜を調節することもでき、透過効率を向上して明るい蛍光画像を取得することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る撮像ユニットを含む内視鏡システムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る撮像ユニットを模式的に示す縦断面図である。 図2の撮像ユニットを構成する可変分光素子の透過率特性を示す図である。 図2の撮像ユニットの変形例を模式的に示す縦断面図である。 図2の撮像ユニットの他の変形例を模式的に示す縦断面図である。 図2の撮像ユニットの他の変形例を模式的に示す縦断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る撮像ユニットを含む内視鏡システムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る撮像ユニットを模式的に示す縦断面図である。 図8の撮像ユニットを構成する各光学部品の透過率特性、照明光および励起光の波長特性を示す図である。 図7の内視鏡システムの動作を説明するタイミングチャートである。 図8の撮像ユニットの変形例を模式的に示す縦断面図である。 図8の撮像ユニットの他の変形例を模式的に示す縦断面図である。 図8の撮像ユニットの他の変形例を模式的に示す縦断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る撮像ユニットを含む内視鏡システムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態に係る撮像ユニットを模式的に示す縦断面図である。 図15の撮像ユニットの変形例を模式的に示す縦断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る撮像ユニットを模式的に示す縦断面図である。
符号の説明
A 観察対象
1 撮像ユニット(分光画像観察用光学装置)
10a 第1のレンズ(光学素子)
10b 第2のレンズ(光学素子)
11a 第1の光学部材
11b 第2の光学部材
12,51 アクチュエータ(駆動手段)
13 撮像素子(光電変換素子)
14 枠部材
15 容量センサ(間隔検出手段)
16 可変分光素子
34 励起光カットフィルタ(光学素子:フィルタ)
40 先端光源部(分光画像観察用光学装置)
44 白色LED(光電変換素子)

Claims (18)

  1. 間隔を空けて対向する第1および第2の光学部材を有し、これら光学部材の相対位置の変化により分光特性が変化する可変分光素子と、
    前記第1の光学部材を固定する枠部材と、
    該枠部材と前記第2の光学部材との間に配置され、入力される駆動信号に応じ、前記枠部材に対して前記第2の光学部材を変位させる駆動手段と、
    前記可変分光素子を通過する光束を偏向もしくは分光する光学素子または光電変換を行う光電変換素子とを備え、
    前記枠部材に前記光学素子または前記光電変換素子が支持されている分光画像観察用光学装置。
  2. 生体組織の分光画像を観察する請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  3. 生体体腔内の組織の分光画像を観察する請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  4. 前記駆動手段と前記光学素子または光電変換素子の少なくとも一部とが光軸方向に重なる位置に配置されている請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  5. 前記光学素子が、レンズまたはフィルタである請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  6. 前記光電変換素子が、入射された光を電気エネルギに変換する素子、または、入力された電気エネルギを光に変換する素子である請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  7. 前記駆動手段が、光軸を挟んで両側に配置されている請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  8. 前記駆動手段が、前記第2の光学部材を光軸方向に変位させる請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  9. 前記第1の光学部材が、前記第2の光学部材と、前記枠部材による前記駆動手段の支持位置との間に配置されている請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  10. 前記第2の光学部材が、前記第1の光学部材と、前記枠部材による前記駆動手段の支持位置との間に配置されている請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  11. 前記光電変換素子が受光素子であり、
    前記光学素子が、前記可変分光素子を通過する光束を受光素子上に結像させる請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  12. 前記光電変換素子が光源であり、
    前記光学素子が、前記可変分光素子を通過する光束を観察対象に投光する請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  13. 前記光源が面光源である請求項12に記載の分光画像観察用光学装置。
  14. 前記可変分光素子を通過する光束が非コリメート光である請求項11から請求項13のいずれかに記載の分光画像観察用光学装置。
  15. 前記光学素子が、前記可変分光素子を通過する光束に対して光学的パワーを有する請求項14に記載の分光画像観察用光学装置。
  16. 前記枠部材が、筒状に形成され、前記可変分光素子、前記駆動手段、光学素子または光電変換素子をその内側に収容する請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  17. 前記駆動手段が、前記第1の光学部材と第2の光学部材との間隔寸法を変化させる請求項1に記載の分光画像観察用光学装置。
  18. 前記第1の光学部材と第2の光学部材との間隔寸法を検出する間隔検出手段を備える請求項17に記載の分光画像観察用光学装置。
JP2006141382A 2006-05-22 2006-05-22 分光画像観察用光学装置 Expired - Fee Related JP5123492B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006141382A JP5123492B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 分光画像観察用光学装置
US11/803,537 US7557927B2 (en) 2006-05-22 2007-05-15 Optical apparatus for capturing spectral image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006141382A JP5123492B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 分光画像観察用光学装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007307279A true JP2007307279A (ja) 2007-11-29
JP2007307279A5 JP2007307279A5 (ja) 2009-07-02
JP5123492B2 JP5123492B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38711680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006141382A Expired - Fee Related JP5123492B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 分光画像観察用光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7557927B2 (ja)
JP (1) JP5123492B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2924808B1 (fr) 2007-12-11 2010-09-03 Commissariat Energie Atomique Systeme d'analyse par fluorescence d'un champ dans une zone eclairee
JP2010082040A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 内視鏡システム
US10429634B2 (en) * 2017-12-04 2019-10-01 Agiltron, Inc. Thermal driven MEMS tunable filter

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152201A (ja) * 1982-03-08 1983-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd フアブリペロ型光学変調器
JPS63241434A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Sharp Corp 可変干渉装置
JP2802061B2 (ja) * 1987-04-30 1998-09-21 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡光学系
JP2000193526A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hochiki Corp 微分スペクトルセンサ
JP2000329617A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Minolta Co Ltd 分光画像入力システム
JP2002277758A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Hochiki Corp 波長可変フィルタ制御装置及び波長可変フィルタ
JP2002341260A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Hochiki Corp 干渉フィルタ
JP2003135380A (ja) * 2001-11-08 2003-05-13 Pentax Corp 携帯内視鏡
JP2006122195A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Olympus Corp 内視鏡光学系

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859060A (en) * 1985-11-26 1989-08-22 501 Sharp Kabushiki Kaisha Variable interferometric device and a process for the production of the same
FI945124A0 (fi) * 1994-10-31 1994-10-31 Valtion Teknillinen Spektrometer
FR2768813B1 (fr) * 1997-09-19 1999-10-22 Commissariat Energie Atomique Spectrometre photoacoustique miniaturise
US6747742B1 (en) * 2001-06-22 2004-06-08 Tanner Research, Inc. Microspectrometer based on a tunable fabry-perot interferometer and microsphere cavities
US7012695B2 (en) * 2003-07-18 2006-03-14 Chemimage Corporation Method and apparatus for multiwavelength imaging spectrometer
US7061618B2 (en) * 2003-10-17 2006-06-13 Axsun Technologies, Inc. Integrated spectroscopy system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152201A (ja) * 1982-03-08 1983-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd フアブリペロ型光学変調器
JPS63241434A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Sharp Corp 可変干渉装置
JP2802061B2 (ja) * 1987-04-30 1998-09-21 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡光学系
JP2000193526A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hochiki Corp 微分スペクトルセンサ
JP2000329617A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Minolta Co Ltd 分光画像入力システム
JP2002341260A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Hochiki Corp 干渉フィルタ
JP2002277758A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Hochiki Corp 波長可変フィルタ制御装置及び波長可変フィルタ
JP2003135380A (ja) * 2001-11-08 2003-05-13 Pentax Corp 携帯内視鏡
JP2006122195A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Olympus Corp 内視鏡光学系

Also Published As

Publication number Publication date
JP5123492B2 (ja) 2013-01-23
US20070268493A1 (en) 2007-11-22
US7557927B2 (en) 2009-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081314B2 (en) Variable spectroscopy element, spectroscopy apparatus, and endoscope system
JP2008151544A (ja) 可変分光素子、分光装置および内視鏡システム
JP2008036199A (ja) 内視鏡システム
US8743190B2 (en) Fluoroscopy apparatus and fluoroscopy method
EP2653091B1 (en) Scanning endoscope device
US9775501B2 (en) Endoscope and endoscope apparatus having piezoelectric element which swings a free end of an optical element through a joining member
JP5469280B1 (ja) 走査型内視鏡用キャリブレーション器具
JP5363688B1 (ja) 光照射装置、走査内視鏡装置、光照射装置の製造方法、及び、走査内視鏡の製造方法
JP5230952B2 (ja) 内視鏡用可変分光素子、分光装置および内視鏡システム
US20110164249A1 (en) Light spectrum detection method
JP5048992B2 (ja) 可変分光素子および、それを備えた内視鏡システム
JP6226730B2 (ja) 光走査装置および光走査型観察装置
JP2007316486A (ja) 可変分光素子、分光装置および内視鏡システム
JPWO2015182137A1 (ja) 光走査型内視鏡装置
JP2008128675A (ja) 分光装置
JP5123492B2 (ja) 分光画像観察用光学装置
JP5346447B2 (ja) 照明装置及び内視鏡装置
JP4919780B2 (ja) 蛍光観察装置
JPWO2009072177A1 (ja) 分光観察装置、内視鏡システムおよびカプセル内視鏡システム
WO2009147715A1 (ja) 蛍光観察装置
JP2011101665A (ja) 電子内視鏡システム
JP2011098169A (ja) 共焦点内視鏡装置、及び共焦点内視鏡システム
JP2011200417A (ja) 電子内視鏡装置
US20100099950A1 (en) Endoscope system
JP2008096413A (ja) 分光観察装置および内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5123492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees