JP2007303563A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2007303563A
JP2007303563A JP2006132872A JP2006132872A JP2007303563A JP 2007303563 A JP2007303563 A JP 2007303563A JP 2006132872 A JP2006132872 A JP 2006132872A JP 2006132872 A JP2006132872 A JP 2006132872A JP 2007303563 A JP2007303563 A JP 2007303563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cage
body portion
diameter surface
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006132872A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uchida
章 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006132872A priority Critical patent/JP2007303563A/ja
Publication of JP2007303563A publication Critical patent/JP2007303563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3831Ball cages with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】保持器の機械的強度を上げて許容回転数を増加することができ、価格、入手性においても有利な転がり軸受を提供する。
【解決手段】深溝玉軸受10は、内輪11と、外輪12と、複数の玉13と、冠型保持器14と、を備える。冠型保持器14は、高分子材料からなる本体部21と、本体部21と一体成形される金属材料からなる補強部22とを有する。補強部22は、本体部21の内径面21aより大きい内径面22aと、本体部21の外径面21bより小さい外径面22bとを有し、補強部22の内径面22aと外径面22bの少なくとも一方は本体部21から露出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、転がり軸受に関し、特に、高速スピンドルモータのような高速回転で使用される産業機械に適用される深溝玉軸受に関するものである。
深溝玉軸受用として採用されている保持器の形式としては、図3に示す鋼板製打ち抜き保持器、図4に示す黄銅製(又はフェノール製)もみ抜き保持器、図5に示すポリアミド樹脂を主流とした樹脂製冠型保持器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図3に示す打ち抜き保持器100は、2枚の波形保持板101の平坦部をリベット102で加締めることで一体化し、玉104を保持するポケット部103を形成する。図4に示すもみ抜き保持器110は、軸方向中間部で二分される分割体111を、柱部となる位置でリベット112により加締めることで一体化し、ポケット部113を形成する。また、図5に示す冠型保持器120は、軸方向一側の環状部121から軸方向に複数の柱部122を延設し、隣接する柱部122間にポケット部123を形成する。
図5に示した樹脂製保持器120は、以下の(a)〜(d)の点において図3や図4に示す金属製保持器100,110に比べて優れている。
(a)弾力性に富み、モーメント荷重に対して有利である。
(b)自己潤滑性があり、潤滑不良になった場合でも保持器摩耗が出難い。
(c)酸化され難く、保持器摩耗粉が出ても金属製保持器のように鉄粉によるグリースの劣化を促進し難い。
(d)動摩擦係数が小さいので、軸受の動トルクが小さい。
また、深溝玉軸受の保持器の許容回転数は、鋼板製打ち抜き保持器<樹脂製保持器<黄銅製もみ抜き保持器の順に高くなっている。
特開平8−21449号公報
ところで、従来より深溝玉軸受で使用される樹脂製保持器は、軸受の組み立て上の問題より冠型保持器を採用している。樹脂製保持器は金属製保持器に比べて機械的強度が弱いため、高速回転で使用されると、図6に示すように、遠心力により保持器柱部122の爪部122aが外側に開くことがある。
このように遠心力で保持器が外側に開くことは、冠型形状を採用する樹脂製保持器では通常のことで軸受性能上特に問題となることはないが、開き量が大きくなると玉の回転を拘束したり、更に開き量が大きくなると外輪内周面と保持器外周面、或は、シール部材裏面と保持器底部とが接触することになり、保持器損傷、更には軸受損傷に至ることがある。
このため、樹脂製保持器の許容回転数を越える場合には、黄銅製(又はフェノール製)もみ抜き保持器を使用することがある。この場合、油潤滑であれば保持器案内面の潤滑が確保される為、保持器の摩耗は少ないが、グリース潤滑では、潤滑グリースが保持器案内面に供給され難いため、保持器の摩耗が多くなり、摩耗粉によるグリース劣化を促進し、軸受損傷に至る可能性がある。
また、もみ抜き保持器110にシール部材105を取り付けてグリース潤滑で軸受を使用する場合、図7に示すように、軸受幅Bを現行寸法より数mm程度大きくしなければならず(B+α)、高価格、軸受の入手に問題となることが予測される。
一方、樹脂製保持器の爪部の開き量は、保持器の底厚寸法に依存していることから、保持器の開き量を抑えるには保持器の底厚を出来る限り厚くすることが必要であるが、軸受幅寸法の制約がある為、無制限に厚くすることはできない。また、保持器の底厚を厚くするためには、軸受幅寸法を大きくすることになり、高価格、軸受の入手の問題、又、保持器外径面の倒れが大きくなり、機能上の問題がある。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、保持器の機械的強度を上げて許容回転数を増加することができ、価格、入手性においても有利な転がり軸受を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成によって達成される。
(1) 外周面に内輪軌道面を有する内輪と、内周面に外輪軌道面を有する外輪と、前記内輪軌道面と前記外輪軌道面との間に転動自在に配置される複数の転動体と、該複数の転動体を円周方向に所定の間隔で保持する保持器と、を備える転がり軸受であって、
前記保持器は、高分子材料からなる本体部と、該本体部と一体成形される金属材料からなる補強部とを有し、前記補強部は、前記本体部の内径面より大きい内径面と、前記本体部の外径面より小さい外径面とを有し、前記補強部の内径面と外径面の少なくとも一方は前記本体部から露出することを特徴とする転がり軸受。
本発明の転がり軸受によれば、保持器は、高分子材料からなる本体部と、本体部と一体成形される金属材料からなる補強部とを有するので、補強部が高速回転使用時に保持器の外側への開きを拘束し、保持器の機械的強度を上げて許容回転数を増加することができる。また、保持器は、本体部と補強部とが同時に一体成形され、標準の幅寸法の軸受に適用することができ、製作上の問題もなく、価格、入手性においても有利である。さらに、補強部は、本体部の内径面より大きい内径面と、本体部の外径面より小さい外径面とを有し、補強部の内径面と外径面の少なくとも一方は本体部から露出するので、一体成形の際に、本体部と補強部との位置決めを容易に行うことができる。
以下、本発明の転がり軸受の一実施形態である深溝玉軸受について図面を参照して説明する。
図1に示すように、深溝玉軸受10は、外周面に内輪軌道面11aを有する内輪11と、内周面に外輪軌道面12aを有する外輪12と、内輪軌道面11aと外輪軌道面12aとの間に転動自在に配置される複数の転動体である玉13と、複数の玉13を円周方向に所定の間隔で保持する冠型保持器14と、外輪12の軸方向両端部に固定され、玉13が配置される軸受空間をシールするシール部材15と、を備える。
冠型保持器14は、図2に示すように、軸方向一側に形成された環状部16と、環状部16から軸方向に延設されて先端に爪部17aを有する複数の柱部17とを有し、隣接する柱部17間にポケット部18を形成する。この冠型保持器14は、ポリアミド樹脂等の高分子材料からなる本体部21と、本体部21と射出成形により一体成形される金属材料からなる複数の補強部22とによって、環状部16と柱部17とを構成している。この補強部22に使用される金属材料は、特に限定されるものではないが、線膨張係数が出来るだけ小さいものが好ましい。
具体的に、補強部22は、円周方向におけるポケット部18間、即ち、柱部17が設けられる位置に、玉13の数と同数設置されている。補強部22は、環状部16の軸方向側面に露出する平面部23と、平面部23の径方向両端から軸方向に延出して柱部17内に埋め込まれる内径延出部24と外径延出部25とを有して、側面視略コ字状に形成される。外径延出部25は、爪部17aの外側への開きをより効果的に拘束するように、内径延出部24より軸方向に長く形成されている。平面部23の中間位置には、固定用孔部23aが形成されており、この孔部23aには、一体成形時に本体部21を構成する樹脂が充填されている。また、環状部16と柱部17の残りの部分を本体部21が構成している。
さらに、補強部22の平面部23及び内径延出部24は、本体部21の内径面21aより大きい内径面22aを有し、平面部23及び外径延出部25は、本体部32の外径面21bより小さい外径面22bを有する。そして、図2(b)に示すように、平面部23の内径面22aを本体部21から露出することにより、成形時の本体部21と補強部22との位置決めを行っている。
なお、成形時の本体部21と補強部22との位置決めは、平面部23の外径面22bを本体部21から露出させて外径側で行っても良く、両側で行っても良い。
また、成形時の本体部21と補強部22との円周方向における位置決めをより確実に行うように、平面部23の円周方向側面の少なくとも一方が本体部21から露出する形状であってもよい。
上記のように構成される深溝玉軸受10によれば、冠型保持器14は、高分子材料からなる本体部21と、本体部21と一体成形される金属材料からなる補強部22とを有するので、補強部22が高速回転使用時に冠型保持器14の外側への開きを拘束し、冠型保持器14の機械的強度を上げて許容回転数を増加することができる。
また、冠型保持器14は、本体部21と補強部22とが同時に一体成形され、標準の幅寸法Bの軸受に適用することができ、製作上の問題もなく、価格、入手性においても有利である。さらに、補強部22は、本体部21の内径面21aより大きい内径面22aと、本体部21の外径面21bより小さい外径面22bとを有し、補強部22の内径面22aと外径面22bの少なくとも一方は本体部21から露出するので、一体成形の際に、本体部21と補強部22との位置決めを容易に行うことができる。
さらに、冠型保持器14の形状及び寸法は、従来の図5に示す保持器120と同じであり、シール部材15を配置しても軸受幅Bを増加することがなく、また、軸受の組み立ては現行のものと同様に行うことができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更、または改良が可能である。
本発明の補強部は、保持器の機械的強度を向上でき、且つ、一体成形する際に本体部との位置決めを確実に行えるものであれば良く、形状及び寸法は適宜変更可能である。
また、本発明の保持器は、ポリアミド樹脂のような高分子材料を主流としたものであればよく、他の形状の保持器に適用されてもよい。また、保持器の案内方式も、本実施形態のような転動体案内であってもよいし、軌道輪案内であってもよい。
本発明の一実施形態に係る深溝玉軸受の断面図である。 (a)は、図1の保持器の側面図であり、(b)は、(a)のII−II断面図である。 一般的な打ち抜き保持器が適用された転がり軸受の断面図である。 一般的なもみ抜き保持器が適用された転がり軸受の断面図である。 一般的な冠型保持器が適用された転がり軸受の断面図である。 図5の保持器が高速回転により開いた状態を示す転がり軸受の断面図である。 図4に示す一般的なもみ抜き保持器とシール部材とを兼ね備えた転がり軸受の断面図である。
符号の説明
10 深溝玉軸受(転がり軸受)
11 内輪
11a 内輪軌道面
12 外輪
12a 外輪軌道面
13 玉(転動体)
14 冠型保持器
15 シール部材
16 環状部
17 柱部
21 本体部
22 補強部
23 平面部
24 内径延出部
25 外径延出部

Claims (1)

  1. 外周面に内輪軌道面を有する内輪と、内周面に外輪軌道面を有する外輪と、前記内輪軌道面と前記外輪軌道面との間に転動自在に配置される複数の転動体と、該複数の転動体を円周方向に所定の間隔で保持する保持器と、を備える転がり軸受であって、
    前記保持器は、高分子材料からなる本体部と、該本体部と一体成形される金属材料からなる補強部とを有し、前記補強部は、前記本体部の内径面より大きい内径面と、前記本体部の外径面より小さい外径面とを有し、前記補強部の内径面と外径面の少なくとも一方は前記本体部から露出することを特徴とする転がり軸受。
JP2006132872A 2006-05-11 2006-05-11 転がり軸受 Pending JP2007303563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132872A JP2007303563A (ja) 2006-05-11 2006-05-11 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132872A JP2007303563A (ja) 2006-05-11 2006-05-11 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007303563A true JP2007303563A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38837665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132872A Pending JP2007303563A (ja) 2006-05-11 2006-05-11 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007303563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870563B2 (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
JP5012498B2 (ja) 深溝玉軸受
JP2009281399A (ja) 深溝玉軸受用保持器及び深溝玉軸受
JP2011185385A (ja) 転がり軸受およびその冠形保持器
EP1857693B1 (en) Drawn cup roller bearing
JP5012499B2 (ja) 深溝玉軸受
JP2007292093A (ja) 深溝玉軸受
JP5272737B2 (ja) 冠型保持器及び玉軸受
JP2006207684A (ja) 転がり軸受
JP2007285506A (ja) 軸受用保持器及び転がり軸受
JP5982753B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法
JP5476593B2 (ja) シェル形ニードル軸受
JP2007127199A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2011127713A (ja) 玉軸受用保持器およびこれを備える玉軸受
JP6037063B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法
JP2007303563A (ja) 転がり軸受
JP6064783B2 (ja) 転がり軸受
JP5764959B2 (ja) 玉軸受
JP2011094727A (ja) 転がり軸受のクリープ防止装置
JP2006017180A (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
JP6137348B2 (ja) 円すいころ軸受
WO2010137434A1 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP4424092B2 (ja) 合成樹脂製の冠形保持器
JP5315881B2 (ja) 転がり軸受
JP2009275759A (ja) 深溝玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128