JP2007303500A - 自動車用電動ドア開閉装置 - Google Patents

自動車用電動ドア開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007303500A
JP2007303500A JP2006130408A JP2006130408A JP2007303500A JP 2007303500 A JP2007303500 A JP 2007303500A JP 2006130408 A JP2006130408 A JP 2006130408A JP 2006130408 A JP2006130408 A JP 2006130408A JP 2007303500 A JP2007303500 A JP 2007303500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
rotor
electric door
door opening
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006130408A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Demura
良広 出村
Makoto Yasui
誠 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006130408A priority Critical patent/JP2007303500A/ja
Publication of JP2007303500A publication Critical patent/JP2007303500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】軸方向長さが短い部品点数の少ない小型コンパクトな軽量の回転伝達装置とし、小型で、かつ、消費電力を抑えることが可能な自動車用電動ドア開閉装置とすることである。
【解決手段】自動車の電動ドア駆動装置の回転動力伝達機構に回転力の伝達および遮断を切り換える回転伝達装置を介在させ、前記回転伝達装置における第1軸1の大径部2の外周にカム面8を設け、大径部2の外側に設けた外輪3の内周に円筒面7を形成し、その円筒面7とカム面8との間に組込んだ円板状のローラ11を磁性体から成るアーマチュア9の片面に設けられた径方向溝10内に収容する。アーマチュア9と大径部2の相互間にスイッチばね13を組込んでローラ11が係合解除される中立位置にアーマチュア9を弾性保持する。外輪3の開口端部内にロータ18を圧入し、そのロータ18に電磁石22を対向する。
【選択図】図2

Description

この発明は、自動車の電動スライドドア、電動バックドアなどの自動車用電動ドア開閉装置に関し、詳しくは電動ドア駆動装置の回転動力伝達機構における回転力の伝達および遮断を切り換える回転伝達装置を改良した自動車用電動ドア開閉装置に関する。
従来、自動車の電動スライドドアの開閉装置を駆動する構造としては、駆動モータの回転をウォームギヤで減速し、さらにクラッチを介して伝達する構造が一般的である(特許文献1)。
ウォームギヤの減速比は一般に大きいため、駆動モータ停止状態で、手動でのドアの開閉操作を可能にするために、ウォームギヤ減速後と出力軸の間にクラッチを介在させ、出力軸側からの手動入力、つまり、手動によるドアの開閉操作を可能にしている。
これらのクラッチとしては、電磁クラッチを用いた回転伝達装置が利用されることが一般的であるが、そのサイズの小型化および消費電力の低減が望まれている。
この種の回転伝達装置としてよく知られている構造は、大径部を有する入力軸の外側に上記大径部を覆う外輪を設け、その外輪と大径部との間に2方向クラッチを組込み、その2方向クラッチのオン、オフを電磁クラッチにより制御するようにしたものである(特許文献2)。
ここでいう2方向クラッチの構造例は、外輪の内周に円筒面を形成し、大径部の外周には上記円筒面との間で周方向の両端が狭小のくさび状空間を形成するカム面を設け、そのカム面と円筒面との間に組込まれたローラを外輪と大径部間に組込まれた保持器で保持し、その保持器にスイッチばねのばね力を付与して、ローラがカム面および円筒面に対して係合解除される中立位置に保持器を弾性保持したものがある。
一方、電磁クラッチは、2方向クラッチの保持器に回り止めされ、かつ軸方向に移動可能に支持されたアーマチュアと、外輪に回り止めされて上記アーマチュアと軸方向で対向するロータと、そのロータと軸方向で対向する電磁石とから成り、前記電磁石の電磁コイルに対する通電によりロータにアーマチュアを吸着し、その吸着面に作用する摩擦抵抗により入力軸と保持器とを相対回転させてローラを円筒面とカム面に係合させるようにしている。
上記の回転伝達装置において、外輪と入力軸の大径部間に組込まれた2方向クラッチがローラを係合子とするメカニカルタイプの2方向クラッチであるものは、電磁クラッチによってトルクの伝達と遮断とを切り換える回転伝達装置に比べてトルク容量が大きいという特徴がある。
特開平9−144426号公報(段落番号0010、 図4参照) 特開平10−59011号公報
ところで、上記した従来の自動車用電動ドア開閉装置における回転伝達装置は、メカニカルタイプの2方向クラッチと、その2方向クラッチのオン、オフを制御する電磁クラッチとを軸方向に並設した部品点数の多い構造であるため、回転伝達装置の軸方向長さが長く、また重量も重く、用途によっては前記したサイズ的な制約によって使用することができない場合があり、小型化および軽量化を図る場合に改善すべき問題点がある。
単に電磁クラッチを小型化しようとした場合、クラッチ摩擦面の有効半径低下ならびに電磁コイルのスペース縮小によるアーマチュア吸引力の低下によってクラッチのトルク伝達能力が低下する。
この伝達能力の低下を補うためには、電磁コイルへの通電電流を上げる等の対策が必要になり、その結果として消費電力の増加が避けられず、消費電力を上げずに電磁クラッチを小型化することは困難となっている。
そこで、この発明の課題は、従来のクラッチ制御方式(電磁コイルへの通電のオン/オフ切り換え)を変更することなく採用でき、しかも軸方向長さが短い部品点数の少ない小型コンパクトな軽量の回転伝達装置であることにより、小型であり、かつ消費電力を抑えることが可能な自動車用電動ドア開閉装置とすることである。
上記の課題を解決するために、自動車のドアを電動モータの回転力で駆動し開閉する電動ドア駆動装置の回転動力伝達機構に回転力の伝達および遮断を切り換える回転伝達装置を介在させた自動車用電動ドア開閉装置において、
前記回転伝達装置が、内方部材と、その内方部材の外側に設けられた外方部材と、その外方部材の内周と内方部材の外周間に組込まれて軸方向に移動可能な磁性体から成るアーマチュアと、そのアーマチュアの一側面に形成された径方向溝内に収容され、前記アーマチュアが内方部材と外方部材の一方に結合されて他方に対する相対回転時に内方部材の外周および外方部材の内周に係合する係合子と、その係合子が内方部材の外周および外方部材の内周に対して係合解除される中立位置にアーマチュアを弾性保持するスイッチばねと、前記係合子がアーマチュアの径方向溝から軸方向に抜け出るのを防止する脱落防止手段と、前記外方部材の内周又は内方部材の外周に固定されて前記アーマチュアの他側面と軸方向で対向するロータと、静止部材に支持されて前記ロータと軸方向で対向し、通電によりロータにアーマチュアを吸着させる電磁石とから成る構成を採用したのである。
ここで、係合子は、ローラであってもよく、あるいはスプラグであってもよい。ローラを係合子とする場合は、外方部材の内周と内方部材の外周における一方に円筒面を形成し、他方にその円筒面との間で周方向の両端が狭小のくさび状空間を形成するカム面を設け、そのカム面と円筒面との間にローラを組込むようにする。
一方、スプラグを係合子とする場合は、外方部材の内周および内方部材の外周に円筒面を形成し、その対向する円筒面間にスプラグを組込み、このスプラグを保持するアーマチュアを内、外に分割し、一方の分割アーマチュアを内方部材又は外方部材に固定し、他方の分割アーマチュアにスイッチばねの弾性力を付与して中立位置に保持する。
上記係合子として、金属板のプレス成形品やアルミニウムあるいは合成樹脂の成形品から成るものを採用することによってコストの低減を図ることができる。
係合子がアーマチュアの径方向溝から軸方向に抜け出るのを防止する脱落防止手段として、内方部材の外周に取付けられ、前記アーマチュアが前記ロータに吸着される状態でそのアーマチュアの一側面との間に係合子の厚み以下の間隔をおいて対向する環状のストッパプレートから成るものを採用することができる。
この発明に係る自動車用電動ドア開閉装置における回転伝達装置において、外方部材と内方部材はいずれに回転トルクを入力してもよい。例えば、内方部材に回転トルクを入力する使用において、電磁石の電磁コイルに対する通電の遮断状態では、スイッチばねの弾性力により係合子が外方部材の内周および内方部材の外周に対して係合解除される中立位置に保持されているため、内方部材に入力される回転トルクは外方部材に伝達されず、内方部材のみがフリー回転する。
電磁石の電磁コイルに通電すると、ロータにアーマチュアが吸着される。このとき、ロータが外方部材に取付けられていると、アーマチュアおよびそのアーマチュアに保持された係合子が外方部材に連結されて内方部材とアーマチュアおよび係合子が相対回転し、その相対回転により係合子がくさび状空間の狭小部に押し込まれて外方部材の内周および内方部材の外周に係合する。その係合により、内方部材の回転が外方部材に伝達される。
一方、ロータが内方部材に取付けられていると、アーマチュアおよび係合子が内方部材に連結されて外方部材とアーマチュアおよび係合子が相対回転し、その相対回転により係合子がくさび状空間の狭小部に押し込まれて内方部材の外周および外方部材の内周に係合する。その係合により、内方部材の回転が外方部材に伝達される。
内方部材又は外方部材に対するアーマチュアの相対回転によりスイッチばねが弾性変形する。このため、電磁石の電磁コイルに対する通電を遮断すると、スイッチばねの復元弾性によりアーマチュアおよび係合子が係合解除される中立位置に戻され、内方部材から外方部材への回転トルクの伝達が遮断される。
ここで、上記回転伝達装置をオイルやグリース等の潤滑下で使用する場合は、ロータとアーマチュア間に介在する潤滑剤の粘性によりアーマチュアがロータに吸着状態に保持され、誤作動を発生する可能性がある。その誤作動の発生を防止するため、ロータとアーマチュアの対向面間に離反ばねを組込んでロータから離反する方向にアーマチュアを付勢するのが好ましい。この場合、ロータに離反ばねの一部を収容する窪みを設けることによって軸方向長さのコンパクト化を図ることができる。
上記のようにこの発明においては、回転伝達装置の係合子を保持するアーマチュアとロータとを軸方向に対向配置し、そのロータに対して電磁石を軸方向に対向配置したので、部品点数の少ない簡単な構成となり、かつ軸方向長さの短い小型コンパクトな軽量の回転伝達装置になるから、これを用いた自動車用電動ドア開閉装置は、小型化され、かつ消費電力を抑えることが可能なものとなる利点がある。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、自動車用電動ドア開閉装置は、自動車のドアDを電動モータMの回転力で駆動し開閉する電動ドア駆動装置の回転動力伝達機構(図1中に鎖線で示す範囲)に回転力の伝達および遮断を切り換える回転伝達装置Aを介在させている。
減速部にあたるウォームギヤは、外部の駆動モータMと、このモータMにより回転駆動されるウォームWと、これかみあったウォームホイールWhで構成されている。
回転伝達装置Aは、ウォームホイールWhを外周に備えた外輪3(図2参照)を入力側部材として備え、軸1およびその外周に固定された第1伝達ギア40が出力側部材となっていて、外輪3と軸1との間で選択的に動力の伝達または遮断を行なうものである。
実施形態では、ウォームホイールWhより大径の第1伝達ギア40が取付けられており、これに第2伝達ギア41が接続されて、その回転力を駆動プーリ42に伝達している。なお、前記した回転動力伝達機構は、第1伝達ギア40と第2伝達ギア41という2つのギアからなるものを示したが、適宜なギア比が得られる構成であればよく、3以上の複数のギアを使用してもよい。また、駆動プーリ42に代えてワイヤ巻取りドラムを用いた構成なども採用できる。
駆動プーリ42には、電動スライドドアや電動バックドアからなるドアDを開閉操作するための無端環状のベルト43やワイヤ(図示省略)などを巻き掛け、これを車体要所に配置した複数のプーリでドアDの開口縁に沿って設けるなどして、自動車のドアDをスライドさせて開閉することができる。
ドアDの開閉時、回転伝達装置Aの第1伝達ギア40とウォームホイールWhの伝達を解除し、すなわちクラッチを切れば、電動スライドドアDなどを手動で開閉可能である。
図2乃至図5は、この発明に係る実施形態の自動車用電動ドア開閉装置について、使用する回転伝達装置の第1の実施形態を示すものである。
図2(I)(II)に示すように、内方部材としての第1軸1は大径部2を軸端部に有し、その大径部2を覆うようにして外方部材としての外輪3が設けられている。
外輪3は端板4を有し、その端板4に第2軸5が設けられている。また、外輪3は第1軸1に対して同軸上に配置され、第1軸1の軸端部に設けた軸受6によって外輪3と第1軸1とは相対的に回転自在とされている。
外輪3の内周には円筒面7が形成され、一方、第1軸1の大径部2の外周には上記円筒面7との間で周方向の両端が狭小のくさび状空間を形成する複数のカム面8が周方向に等間隔に設けられている。
大径部2の外周と外輪3の内周間にはアーマチュア9が組込まれている。アーマチュア9は磁性体から成り、そのアーマチュア9の外輪端板4と対向する一側面には複数の径方向溝10が等間隔に形成され、各径方向溝10内に係合子としてのローラ11が組込まれている。
ローラ11は円板状をなしている。このローラ11は外輪3の円筒面7および大径部2のカム面8に対する係合によって第1軸1と外輪3の相互間で回転トルクを伝達するため、その伝達トルクの大きさに応じて材質を適宜に決定する。
例えば、大きなトルクを伝達する場合は、高い硬度を必要とするため、鉄等の磁性体で形成する。このとき、ローラ11は切削により形成してもよい。あるいはプレス打抜きにより形成してもよい。
一方、小さなトルクを伝達する場合は、アルミニウムや合成樹脂等の非磁性体でローラ11を形成してもよい。この場合、ローラ11は成形によって形成することができるため、コストの安いローラ11を得ることができる。
大径部2には第1軸1の軸端側の一側面にばね収納凹部12が形成され、そのばね収納凹部12内にスイッチばね13が組込まれている。
スイッチばね13はC形をなし、その両端には外向きに一対の押圧片13aが設けられている。一対の押圧片13aはばね収納凹部12の周壁に形成された切欠き14からアー
マチュア9に設けられた切欠部15内に挿入されて、切欠き14および切欠部15の周方向で対向する端面を相反する方向に押圧しており、その押圧によってローラ11が円筒面7およびカム面8に対して係合解除される中立位置にアーマチュア9を弾性保持している。
第1軸1の軸端部には環状のストッパプレート16が嵌合され、そのストッパプレート16は第1軸1の軸端部に取付けた止め輪17によって大径部2の一側面に衝合する状態に保持されている。このストッパプレート16はばね収納凹部12の開口を閉塞し、スイッチばね13がばね収納凹部12の開口から抜け出るのを防止している。また、ストッパプレート16は、後述するロータ18にアーマチュア9が吸着される状態でそのアーマチュア9との間にローラ11の厚み以下の間隙が確保される位置に配置されて径方向溝10からローラ11が抜け出るのを防止している。また、ロータ18からのアーマチュア9の離反量を制限している。
アーマチュア9の他側方には磁性体から成るロータ18が設けられている。ロータ18は外周および内周に同方向に向く円筒部18a、18bを有し、外側円筒部18aは外輪3の開口端部内に圧入されて外輪3と一体化されている。
ここで、外輪3が磁性体から成る場合、外輪3の開口端部に非磁性体から成る円筒状のロータガイドを接続し、そのロータガイド内にロータ18の外側円筒部18aを圧入して、ロータ18から外輪3に磁気が漏洩するのを防止しても良い。
ロータ18の内側円筒部18bは第1軸1の外側に設けた軸受19によって回転自在に支持されている。
ロータ18のアーマチュア9に対する対向面には環状の窪み20が形成され、その窪み20内に組込まれた離反ばね21はロータ18から離反する方向にアーマチュア9を付勢している。
ロータ18の外側円筒部18aと内側円筒部18b間には電磁石22が組込まれている。電磁石22は電磁コイル22aと、その電磁コイル22aを支持するコア22bとから成り、コア22bは静止部材23に支持されて固定の配置とされている。
第1の実施形態で示す回転伝達装置は上記の構造から成り、図2(I)、(II)および図3は電磁石22の電磁コイル22aに対する通電の遮断状態を示し、アーマチュア9は離反ばね21の押圧によってロータ18から離反している。また、スイッチばね13の弾性力によってローラ11は円筒面7およびカム面8に対して係合解除された中立位置に保持されている。
このため、第1軸1に回転トルクが入力されて第1軸1が回転しても、その回転は外輪3に伝達されず、第1軸1のみがフリー回転する。
第1軸1の回転状態において、電磁石22の電磁コイル22aに通電すると、図4の一点鎖線で示すように、コア22b、ロータ18およびアーマチュア9の相互間に磁気回路aが形成されてロータ18にアーマチュア9が吸着され、そのロータ18を介してアーマチュア9が外輪3に結合される。
このため、第1軸1とアーマチュア9は相対回転し、その相対回転によって図5に示すように、ローラ11が外輪3の円筒面7および大径部2のカム面8に係合する。このため、第1軸1の回転はローラ11を介して外輪3に伝達され、上記外輪3が第1軸1と同方
向に回転する。
また、第1軸1とアーマチュア9が相対回転すると、スイッチばね13が弾性変形する。このため、電磁石22の電磁コイル22aに対する通電を遮断すると、スイッチばね13の復元弾性によりアーマチュア9が回動され、図2(II)に示すように、ローラ11は円筒面7およびカム面8に対して係合解除される中立位置に戻され、第1軸1から外輪3へのトルク伝達が遮断される。
このように、第1の実施形態で示す自動車用電動ドア開閉装置における回転伝達装置においては、電磁コイル22aに対する通電と遮断とによりローラ11を係合および係合解除させることができるため、第1軸1と外輪3との間で回転トルクの伝達と遮断とを行なえる。
また、アーマチュア9は、ローラ11を保持する機能を有するため、部品点数の低減化を図ることができると共に、従来の回転伝達装置の電磁クラッチ内に2方向クラッチのローラ11を組込んだ構成であるため、軸方向の長さの短い小型コンパクトな軽量の回転伝達装置を得ることができる。
これにより、小型であり、かつ消費電力を抑えることが可能な自動車用電動ドア開閉装置を実現できる。
図6(I)、(II)は、この発明に係る自動車用電動ドア開閉装置に用いる回転伝達装置の第2の実施形態を示す。この実施形態では、外輪3の内周にカム面24を設け、大径部2の外周に円筒面25を形成している。この場合、ロータ18の内側円筒部18bを第1軸1に圧入してその第1軸1にロータ18を固定し、そのロータ18の外側円筒部18aを外輪3の開口端部内に組込んだ軸受26で回転自在に支持する。
また、スイッチばね13をアーマチュア9のロータ18に対する対向面に形成された環状溝12'内に収容し、そのスイッチばね13の両端に設けられた一対の押圧片13aをアーマチュア9に形成された切欠き27から外輪3の内周に形成された切欠部28内に挿入して、その切欠き27および切欠部28の周方向で対向する端面を相反する方向に押圧し、その押圧によってローラ11がカム面24および円筒面25に対して係合解除される中立位置にアーマチュア9を弾性保持する。
他の構成は第1の実施形態と同一であるため、同一部品には同一の符号を付して説明を省略する。
また、作用および効果については第1の実施形態と同じであるため、説明を省略する。
図7(I)、(II)はこの発明に係る自動車用電動ドア開閉装置に用いる回転伝達装置の第3の実施形態を示す。この第3の実施形態では、大径部2の外周および外輪3の内周を円筒面29、30とし、その円筒面29、30間に係合子としてのスプラグ31を組込んでいる。
ここで、スプラグ31は板体から成り、起立状態で高さが低く、重心回りに回転することで高さが次第に高くなり、両端に設けられた弧状面31a、31bが円筒面29、30に係合するようになっている。また、上記起立状態で両端の弧状面31a、31bが円筒面29、30に対して非係合の中立位置とされている。
また、アーマチュア9を径の異なる二つの分割アーマチュア9a、9bに二分割し、その小径側の分割アーマチュア9bを大径部2に固定し、その小径側の分割アーマチュア9bに対して大径側の分割アーマチュア9aを回転自在としている。
さらに、スイッチばね13の両端の押圧片13aを小径側の分割アーマチュア9bに形
成された切欠き32から大径側の分割アーマチュア9aに設けられた切欠部33に挿入して、切欠き32および切欠部33の周方向で対向する端面を相反する方向に押圧し、その押圧によってスプラグ31が円筒面29、30に対して係合解除される中立位置に大径側の分割アーマチュア9aを弾性保持している。
他の構成は第1の実施形態と同一であるため、同一部品には同一の符号を付して説明を省略する。
第3の実施形態で示す回転伝達装置において、電磁コイル22aに対する通電の遮断状態では、スプラグ31は図7(II)に示すように、円筒面29、30に対して係合解除される中立位置に保持されている。このため、第1軸1に回転トルクが入力されて回転してもその回転は外輪3に伝達されず、第1軸1がフリー回転する。
第1軸1が図7(II)の矢印で示す方向に回転する状態において、電磁コイル22aに通電すると、大径側の分割アーマチュア9aがロータ18に吸着され、第1軸1に固定された小径側の分割アーマチュア9bと大径側の分割アーマチュア9aが相対回転し、その相対回転によりスプラグ31が重心回りに回転して傾き、図8に示すように、両端の弧状面31a、31bが円筒面29、30に係合する。その係合により、第1軸1の回転がスプラグ31を介して外輪3に伝達され、外輪3が第1軸1と同方向に回転する。
また、小径側の分割アーマチュア9bと大径側の分割アーマチュア9aの相対回転によりスイッチばね13が弾性変形する。このため、電磁コイル22aに対する通電を遮断すると、スイッチばね13の復元弾性により大径側の分割アーマチュア9aが回動され、スプラグ31は図7(II)に示すように円筒面29、30に対して係合解除される中立位置に戻され、第1軸1から外輪3への回転トルクの伝達が遮断される。
上記第3の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、軸方向長さの短い小型コンパクトな軽量の回転伝達装置を得ることができる。
なお、第3の実施形態において、大径側の分割アーマチュア9aを外輪3に固定し、小
径側の分割アーマチュア9bを回転自在にしてスイッチばね13を係止しても同様の効果が得られ、その場合は、ロータ18を第1軸1に固定する。
実施形態の自動車用電動ドア開閉装置の使用状態を示す説明図 (I)はこの発明に用いる回転伝達装置の第1の実施形態を示す縦断正面図、(II)は(I)のイ−イ線に沿った断面図 図2(I)のロータ部位を拡大して示す断面図 図2に示す回転伝達装置のロータに対するアーマチュアの吸着状態を示す断面図 図2に示す回転伝達装置のローラの係合状態を示す縦断側面図 (I)はこの発明に用いる回転伝達装置の第2の実施形態を示す縦断正面図、(II)は(I)のロ−ロ線に沿った断面図 (I)はこの発明に用いる回転伝達装置の第3の実施形態を示す縦断正面図、(II)は(I)のハ−ハ線に沿った断面図 図7に示す回転伝達装置のスプラグの係合状態を示す縦断断面図
符号の説明
1 第1軸(内方部材)
3 外輪(外方部材)
7 円筒面
8 カム面
9 アーマチュア
9a 大径側の分割アーマチュア
9b 小径側の分割アーマチュア
10 径方向溝
11 ローラ(係合子)
13 スイッチばね
18 ロータ
20 窪み
21 離反ばね
22 電磁石
22a 電磁コイル
23 静止部材
24 カム面
25 円筒面
29 円筒面
30 円筒面
31 スプラグ(係合子)
40 第1伝達ギア
41 第2伝達ギア
42 駆動プーリ
43 ベルト
A 回転伝達装置
D ドア
M モータ
W ウォーム
Wh ウォームホイール

Claims (6)

  1. 自動車のドアを電動モータの回転力で駆動し開閉する電動ドア駆動装置の回転動力伝達機構に回転力の伝達および遮断を切り換える回転伝達装置を介在させた自動車用電動ドア開閉装置において、
    前記回転伝達装置が、内方部材と、その内方部材の外側に設けられた外方部材と、その外方部材の内周と内方部材の外周間に組込まれて軸方向に移動可能な磁性体から成るアーマチュアと、そのアーマチュアの一側面に形成された径方向溝内に収容され、前記アーマチュアが内方部材と外方部材の一方に結合されて他方に対する相対回転時に内方部材の外周および外方部材の内周に係合する係合子と、その係合子が内方部材の外周および外方部材の内周に対して係合解除される中立位置にアーマチュアを弾性保持するスイッチばねと、前記係合子がアーマチュアの径方向溝から軸方向に抜け出るのを防止する脱落防止手段と、前記外方部材の内周又は内方部材の外周に固定されて前記アーマチュアの他側面と軸方向で対向するロータと、静止部材に支持されて前記ロータと軸方向で対向し、通電によりロータにアーマチュアを吸着させる電磁石とから成る回転伝達装置であることを特徴とする自動車用電動ドア開閉装置。
  2. 前記内方部材の外周と外方部材の内周における一方に円筒面を形成し、他方にその円筒面との間で周方向の両端が狭小のくさび状空間を形成するカム面を設け、そのカム面と円筒面に対して係合および係合解除される係合子をローラとした請求項1に記載の自動車用電動ドア開閉装置。
  3. 前記内方部材の外周と外方部材の内周のそれぞれに円筒面を形成し、その両円筒面に対して係合および係合解除される係合子をスプラグとし、前記アーマチュアを内、外に二分割し、一方の分割アーマチュアを内方部材、又は外方部材に固定し、他方の分割アーマチュアにスイッチばねの弾性力を付与して円筒面に対して係合解除される中立位置にスプラグを保持した請求項1に記載の自動車用電動ドア開閉装置。
  4. 前記係合子がプレス成形品から成る請求項1乃至3のいずれかに記載の自動車用電動ドア開閉装置。
  5. 前記係合子が、アルミニウム又は合成樹脂の成形品から成る請求項1乃至3のいずれかに記載の自動車用電動ドア開閉装置。
  6. 前記アーマチュアをロータから離反する方向に付勢する離反ばねを設けた請求項1乃至5のいずれかに記載の自動車用電動ドア開閉装置。
JP2006130408A 2006-05-09 2006-05-09 自動車用電動ドア開閉装置 Pending JP2007303500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130408A JP2007303500A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 自動車用電動ドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130408A JP2007303500A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 自動車用電動ドア開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007303500A true JP2007303500A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38837604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130408A Pending JP2007303500A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 自動車用電動ドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007303500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060334A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 アイシン精機 株式会社 車両用ドア駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060334A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 アイシン精機 株式会社 車両用ドア駆動装置
JP2012097487A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100936289B1 (ko) 컴팩트한 구성을 갖는 스타터
WO2012099244A1 (ja) 回転伝達装置
US8714329B2 (en) Electromagnetic clutch
JP6121119B2 (ja) 回転伝達装置
JP2006336491A (ja) スタータ
JP4732200B2 (ja) 回転伝達装置
JP2014020439A (ja) 回転伝達装置
JP2008057681A (ja) ベルト伝動装置
JP2006125037A (ja) 自動車用電動ドア開閉装置
JP2007303500A (ja) 自動車用電動ドア開閉装置
JP2005307604A (ja) 自動車用電動ドア開閉装置
WO2022224441A1 (ja) 軸方向駆動アクチュエータ
JP6659420B2 (ja) 動力伝達装置
JP5829726B2 (ja) 回転伝達装置
JP2007270986A (ja) 回転伝達装置
JP2008032036A (ja) 回転伝達装置
JP5027057B2 (ja) 回転伝達装置
JP2007303507A (ja) ハイブリッド車用動力伝達装置
JP2008008363A (ja) 回転伝達装置
JP2006132230A (ja) 自動車用電動ドア開閉装置
JP2008057673A (ja) 回転動力伝達装置
JP2020058215A (ja) 電動アクチュエータ
JP2009144737A (ja) 回転伝達装置
JP6247519B2 (ja) 断続装置
JP2006248463A (ja) 回転伝達装置