JP2007299750A - 放電ランプ駆動装置 - Google Patents

放電ランプ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007299750A
JP2007299750A JP2007117609A JP2007117609A JP2007299750A JP 2007299750 A JP2007299750 A JP 2007299750A JP 2007117609 A JP2007117609 A JP 2007117609A JP 2007117609 A JP2007117609 A JP 2007117609A JP 2007299750 A JP2007299750 A JP 2007299750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
signal
discharge lamp
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007117609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5074087B2 (ja
Inventor
Chih-Chan Ger
▲チ▼昌 葛
Chih-Chang Chang
誌彰 張
Chi-Wen Kan
吉文 甘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2007299750A publication Critical patent/JP2007299750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074087B2 publication Critical patent/JP5074087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2858Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、放電ランプが正常か異常かを検査し、回路の電気抵抗が小さい放電ランプ駆動装置を提供する。
【解決手段】発明に係る放電ランプ駆動装置は複数の放電ランプを駆動する。前記放電ランプ駆動装置は、入力した直流信号を交流信号へ変換する駆動スイッチ回路と、前記駆動スイッチ回路に連結されて、前記交流信号を前記複数の放電ランプを駆動する他の交流信号へ変換するトランスフォーマー回路(Transformer Circuit)と、前記トランスフォーマー回路に連結されて、前記複数の放電ランプの異常状態を検査し、電圧検出信号を出力し、且つそれぞれ前記複数の放電ランプに連結されて、放電ランプに加える電圧を分圧する複数の分圧回路と逆方向充電回路で構成される電圧検出回路と、を含み;前記複数の分圧回路は、前記逆方向充電回路に連結され、且つ前記逆方向充電回路を介して充電し、分圧された電圧の直流レベルを高める。
【選択図】図4

Description

本発明は放電ランプ駆動装置に係わり、特に液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)のバックライト(Backlight)に用いる放電ランプ駆動装置に関するものである。
放電ランプ(Discharge Lamp)、特に冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamps;CCFLs)は、液晶表示装置のバックライトの光源として広く用いられている。冷陰極蛍光ランプは、通常インバーター回路(Inverter Circuit)で駆動して、放電ランプに交流信号が入力されるようにする。前記インバーター回路で出力された交流信号の電圧があまり高いと、放電ランプが破損され、インバーター回路で出力された交流信号の電圧があまり低いと、放電ランプを駆動することができない。だから、インバーター回路に、電圧検出回路と保護回路を設ける必要がある。
図1は、従来技術に係る放電ランプ駆動装置10の機能モジュール図である。前記放電ランプ駆動装置10は、駆動スイッチ回路100と、トランスフォーマー回路(Transformer Circuit)110と、保護回路120と、電圧検出回路130と、を含む。前記電圧検出回路130は、前記トランスフォーマー回路110がランプ群140に入力した交流信号を、キャパシター(Capacitor)C1、C2、C3を介して電圧信号へ変換し、この電圧信号を半波整流回路D1を介して半波整流する。この後、半波整流される過電圧信号を、直接的に前記保護回路120に入力する。しかし、上述した回路は、過電圧の保護を実施することができない。
図2は、従来技術に係る他の放電ランプ駆動装置10の機能モジュール図である。図2に示した放電ランプ10’の電圧検出回路130’は、図1に示した放電ランプ10の電圧検出回路130と異なる。図2の電圧検出回路130’は、前記トランスフォーマー回路110がランプ群140に入力した交流信号を、キャパシターC1、C2、C3を介して電圧信号へ変換し、この電圧信号を半波整流回路D1を介して半波整流する。この後、2つのダイオードD1、D2によって分離される弱電圧信号Vuvpと過電圧信号Vovpを前記保護回路120に入力する。しかし、上述した回路の電気抵抗が高く、易く外部の干渉を受ける問題がある。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、放電ランプが正常か異常かを検査し、回路の電気抵抗が小さい放電ランプ駆動装置を提供することを目的とする。
又、本発明は、入力した交流信号が正常か異常かを検査し、回路の電気抵抗が小さい電圧検出回路を提供することを目的とする。
複数の放電ランプを駆動する放電ランプ駆動装置は、入力した直流信号を交流信号へ変換する駆動スイッチ回路と、前記駆動スイッチ回路に連結されて、前記交流信号を前記複数の放電ランプを駆動する他の交流信号へ変換するトランスフォーマー回路(Transformer Circuit)と、前記トランスフォーマー回路に連結されて、前記複数の放電ランプの異常状態を検査し、電圧検出信号を出力し、且つそれぞれ前記複数の放電ランプに連結されて、放電ランプに加える電圧を分圧する複数の分圧回路と逆方向充電回路で構成される電圧検出回路と、を含み、前記複数の分圧回路は、前記逆方向充電回路に連結され、且つ前記逆方向充電回路を介して充電し、分圧された電圧の直流レベルを高める。
入力した複数の交流信号が正常か異常かを検出する電圧検出回路は、入力した前記交流信号の電圧を分圧する複数の分圧回路と、逆方向充電回路と、を含み、前記複数の分圧回路は、前記逆方向充電回路に連結され、且つ前記逆方向充電回路を介して充電し、分圧された電圧の直流レベルを高める。
本発明に係る放電ランプ駆動装置で、前記分圧回路は逆方向充電回路を介して充電するから、分圧された電圧の直流レベルを高め、放電ランプの異常状態を正確に検出することができる。又、回路の電気抵抗が小さく、易く外部の干渉を受けない利点がある。
以下図面に基づいて、本発明の実施形態に係る放電ランプ駆動装置に対して詳細に説明する。
図3は、本発明の最良の実施形態に係る放電ランプ駆動装置20の機能モジュール図である。前記放電ランプ駆動装置20は、複数の放電ランプを含むランプ群240を駆動する。前記放電ランプ駆動装置20は、駆動スイッチ回路200と、トランスフォーマー回路(Transformer Circuit)210と、保護回路220と、電圧検出回路230と、を含む。
前記駆動スイッチ回路200は、入力した直流信号を交流信号へ変換し、変換された交流信号を出力する。これで、前記駆動スイッチ回路200が出力する交流信号は、方形波信号(Square−Wave Signal)である。
前記トランスフォーマー回路210は、前記駆動スイッチ回路200に連結されて、駆動スイッチ回路200で出力する交流信号を他の交流信号へ変換した後、変換された他の交流信号を前記ランプ群240に入力して、ランプ群240を駆動する。これで、前記トランスフォーマー回路210が変換した交流信号は、正弦波信号(Sine−Wave Signal)である。
前記電圧検出回路230は、前記トランスフォーマー回路210に連結されて、前記ランプ群240に加える電圧を検出し、放電ランプごとに発生する異常状態を検出する。例えば、過電圧、不足電圧、回路のショートのような異常状態を検出し、1つの電圧検出信号を入力する。
前記保護回路220は、前記電圧検出回路230と駆動スイッチ回路200の間に連結されて、前記電圧検出回路230で出力する電圧検出信号が正常か異常かを判断し、1つの保護信号を入力する。この保護信号は、前記駆動スイッチ回路200で出力する交流信号を制御する。
図3に示したように、前記電圧検出回路230は、複数の分圧回路23n(n=1、2、3…、n)と1つの逆方向充電回路2301を含む。前記複数の分圧回路23n(n=1、2、3…、n)は、それぞれ対応する前記ランプ群240の放電ランプに連結されて、放電ランプに加える電圧を分圧する。且つ、前記電圧検出回路230は、前記逆方向充電回路2301に連結されて、分圧された電圧信号を逆方向充電回路2301に入力する。ランプ群240で、何れか1つの放電ランプに異常状態が発生した時、前記複数の分圧回路23n(n=1、2、3…、n)は逆方向充電回路2301によって互いに充電される。従って、分圧された電圧信号の直流レベル(DC Level)を高めることができる。
図4は、図3に示した保護回路220、電圧検出回路230、ランプ群240の具体的な回路構造構造図である。前記ランプ群240は、複数の放電ランプLn(n=1、2、3…、n)を含み、前記電圧検出回路230は、複数の分圧回路23n(n=1、2、3…、n)を含む。各々の前記分圧回路23nは、2つの分圧キャパシター(Capacitor)と1つのダイオードで構成される。
前記分圧キャパシターは、前記放電ランプと地面の間に直列に連結されている。前記ダイオードの陽極は接地され、陰極は直列に連結された前記分圧キャパシターの間に連結されて、分圧された電圧信号の直流レベルを制御する。例えば、分圧回路231で、分圧キャパシターCH1、CL1は放電ランプと地面の間に直列に連結され、ダイオードDS1の陽極は接地され、陰極は分圧キャパシターCH1とCL1の間に連結されている。分圧回路23nと分圧回路231の具体的な回路構造は同じであるから、ここで再度説明しない。
前記逆方向充電回路2301は、ベース(Base)と、エミッター(Emitter)と、コレクター(Collector)で構成される複数のトランジスタ(Transistor)Qn(n=1、2、3…、n)を含む。前記トランジスタQn(n=1、2、3…、n)のベースは、それぞれ前記ダイオードDSn(n=1、2、3…、n)の陰極に連結され、前記コレクターは電源Vccに連結されている。例えば、トランジスタQ1のベースは、ダイオードDS1の陰極に連結され、コレクターは電源Vccに連結されている。
前記保護回路220は、コンパレーター(Compatator)A1と、ダイオードDと、電気抵抗Rと、キャパシターC1と、を含む。前記コンパレーターA1は、第一接続ピンと、第二接続ピンと、陽極入力端(Positive Input)と、陰極入力端(Negative Input)と、出力端Voutと、を具備する。
前記第一接続ピンは電源Vccに連結され、第二接続ピンは接地されている。前記陽極入力端は参照電圧(Reference Voltage)Vrefに連結され、前記陰極入力端はダイオードDの陰極に連結されている。前記ダイオードDの陽極は、前記トランジスタQn(n=1、2、3…、n)のエミッターに連結されている。前記電気抵抗Rは、前記コンパレーターA1の陰極入力端と地面の間に連結されている。前記キャパシターC1は、前記電気抵抗Rと並列に連結されるように、前記コンパレーターA1の陰極入力端と地面の間に連結されている。
本実施形態で、放電ランプL1とL2、分圧回路231と23n、トランジスタQ1とQn、保護回路220のみで、全体の電圧検出回路23の作動原理を説明する。これで、前記分圧回路231のダイオードDS1の陰極をジョイント(Joint)Aと言い、前記分圧回路23nのダイオードDSnの陰極をジョイントBと言い、前記保護回路220のダイオードDの陰極をジョイントCと言う。
前記放電ランプL1とLnが全部正常である時、ジョイントAとジョイントBの電圧が同じであるから、前記保護回路220のダイオードDはジョイントA又はジョイントBの電圧を検出する。この後、前記コンパレーターA1を介して、検出した電圧と参照電圧Vrefを比べる。
もし何れかの放電ランプLnに、例えば放電ランプL1に異常が発生した時、放電ランプL1の電気抵抗が変化するばかりでなく、前記ジョイントAの電圧信号の位相が変化するので、ジョイントAとジョイントBの電圧が異なる電圧になる。もし、前記ジョイントAの電圧がジョイントBの電圧より高いと、ジョイントAの電圧が前記トランジスタQ1とQnによって、前記分圧回路23nのキャパシターCLnに逆方向へ充電される。すると、ジョイントBの電圧信号の直流レベルを高めることができる。もし、前記ジョイントBの電圧がジョイントAの電圧より低いと、ジョイントBの電圧が前記トランジスタQ1とQnによって、前記分圧回路231のキャパシターCL1に逆方向へ充電される。すると、ジョイントAの電圧信号の直流レベルを高めることができる。
分圧回路231の逆方向の充電は、ジーナーダイオード(Zener Diode、又は定電圧ダイオードと言う)の原理を利用する。即ち、前記トランジスタのエミッターとベースに比較的高い電圧を加える時、逆方向の電流が流れ始まり、電圧が下がり、且つ下がった電圧を維持する、例えば7Vに下がり、且つ前記7Vを維持する。前記トランジスタに順方向へ電流が流れる時、ベースとエミッターの間の電圧がおよそ0.7Vがさがる。だから、ジョイントA又はBの電圧がジョイントB又はAの電圧より7.7V以上高くなければ、逆方向の電流が流れることができなく、従って、分圧回路231と23nが互いに充電されることができない。
即ち、分圧回路が互いに充電される条件は、何れか2つの分圧回路の2つのダイオードで出力される電圧差が、トランジスタのベースとエミッターに順方向へ電流が流れさせる電圧に、トランジスタのエミッターとベース間のブレークダウン電圧を加えたものより高いことである。
前記保護回路220のダイオードDは、随時にジョイントAとジョイントBの最大電圧を検出し、キャパシターC1を介して検出した電圧を一定な固定値に維持し、且つ安定された電圧をコンパレーターA1の陰極入力端に加える。前記コンパレーターA1は、安定された電圧と参照電圧Verfを比べる。もし、安定された電圧が参照電圧Verfより低いと、コンパレーターA1は信号を出力しない。もし、安定された電圧が参照電圧Verfより高いと、コンパレーターA1は保護信号を出力する。この時、電気抵抗RとキャパシターCは、放電回路を構成する。
図5は、図3に示した保護回路220、電圧検出回路230’、ランプ群240の他の形態の具体的な回路構造図である。図5の回路構造と図4の回路構造がほとんど似ている。異なるところは、図5の逆方向充電回路2301’は、トランジスタのベースとエミッターの間に連結される複数のクランピング回路(Clamping Circuits)をさらに含むことである。各々の前記クランピング回路は、クランピングダイオードとダイオードを含む。例えば、トランジスタQ1のベースとエミッターの間に連結されるクランピング回路は、クランピングダイオードZD1とダイオードD1を含む。これで、前記クランピングダイオードZD1の陽極はトランジスタQ1のベースに連結され、陰極はダイオードD1の陰極に連結され、ダイオードD1の陽極はトランジスタQ1のエミッターに連結されている。
図5で、トランジスタQn(n=1、2、3…、n)のベースとエミッターの間に連結されるクランピング回路は、上述したトランジスタQ1のベースとエミッターの間に連結されるクランピング回路と同じであるから、再度説明しない。本実施形態で、前記クランピングダイオードZDn(n=1、2、3…、n)は、ジーナーダイオードである。
本実施形態で、何れか1つの放電ランプに異常状態が発生した時、分圧回路で出力する電圧差が逆方向の電流を流れさせる7.7Vに到達することができないから、前記電圧検出回路230’は前記放電ランプの異常状態を正確に検出することができない。だから、クランピング回路を利用して、前記トランジスタQn(n=1、2、3…、n)に逆方向の電流が流れさせ、所定の電圧を維持させる。所定の電圧は、7.7Vより低くてもよい。例えば3.7Vに規定して、逆方向の電流が易く流れさせるようにする。前記電圧検出回路230’の分圧回路23n(n=1、2、3…、n)は、トランジスタを介さずに、クランピング回路を介して充電する。
従来技術に係る放電ランプ駆動装置の機能モジュール図である。 従来技術に係る他の放電ランプ駆動装置の機能モジュール図である。 本発明の最良の実施形態に係る放電ランプ駆動装置の機能モジュール図である。 図3に示した保護回路、電圧検出回路、ランプ群の具体的な回路構造図である。 図3に示した保護回路、電圧検出回路、ランプ群の他の形態の具体的な回路構造図である。
符号の説明
20 放電ランプ駆動装置
200 駆動スイッチ回路
210 トランスフォーマー回路
220 保護回路
230 電圧検出回路
230’電圧検出回路
2301 逆方向充電回路
2301’ 逆方向充電回路
231 分圧回路
CHn(n=1、2、3…、n) キャパシター
CLn(n=1、2、3…、n) キャパシター
C1 キャパシター
DSn(n=1、2、3…、n) ダイオード
ZDn(n=1、2、3…、n) ダイオード
Dn(n=1、2、3…、n) ダイオード
D ダイオード
R 電気抵抗
Qn(n=1、2、3…、n) トランジスタ
A1 コンパレーター
Vref 参照電圧
240 ランプ群
L(n=1、2、3…、n) 放電ランプ

Claims (17)

  1. 複数の放電ランプを駆動する放電ランプ駆動装置において、
    入力した直流信号を交流信号へ変換する駆動スイッチ回路と、
    前記駆動スイッチ回路に連結されて、前記交流信号を前記複数の放電ランプを駆動する他の交流信号へ変換するトランスフォーマー回路(Transformer Circuit)と、
    前記トランスフォーマー回路に連結されて、前記複数の放電ランプの異常状態を検出し、電圧検出信号を出力し、且つ、それぞれ前記複数の放電ランプに連結されて、放電ランプに加える電圧を分圧する複数の分圧回路と逆方向充電回路とを具備する電圧検出回路と、を含み、
    前記複数の分圧回路は、前記逆方向充電回路に連結され、且つ前記逆方向充電回路を介して充電し、分圧された電圧の直流レベルを高めることを特徴とする放電ランプ駆動装置。
  2. 各々の前記分圧回路は、
    第一分圧キャパシターと、
    前記第一分圧キャパシターと一緒に、対応する放電ランプと地面の間に直列連結され、前記放電ランプに加える電圧を分圧する第二分圧キャパシターと、
    陰極が前記第一分圧キャパシターと第二分圧キャパシターの間に連結され、陽極が接地されて、分圧された電圧信号の直流レベルを調整する第一ダイオードと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ駆動装置。
  3. 前記逆方向充電回路は、複数のトランジスタ(Transistor)を含み、
    各々の前記トランジスタは、ベース(Base)と、エミッター(Emitter)と、コレクター(Collector)と、を具備し、
    前記ベースは対応する分圧回路の第一ダイオードの陰極に連結され、前記コレクターは電源に連結されていることを特徴とする請求項2に記載の放電ランプ駆動装置。
  4. 前記逆方向充電回路は、
    前記トランジスタのベースとエミッターの間に連結されて、トランジスタに逆方向の電流が流れさせ、所定の電圧を維持するクランピング回路(Clamping Circuits)を更に含むことを特徴とする請求項3に記載の放電ランプ駆動装置。
  5. 各々の前記クランピング回路は、
    陽極が対応する前記トランジスタのベースに連結されるランピングダイオードと、
    陰極が前記ランピングダイオードの陰極に連結され、陽極がトランジスタのエミッターに連結される第二ダイオードと、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の放電ランプ駆動装置。
  6. 前記放電ランプ駆動装置は、
    前記電圧検出回路と駆動スイッチ回路の間に連結されて、前記電圧検出信号が正常か異常かを判断し、保護信号を出力する保護回路を更に含むことを特徴とする請求項3に記載の放電ランプ駆動装置。
  7. 前記保護回路は、
    参照電圧に連結される陽極入力端(Positive Input)と、前記トランジスタのエミッターに連結される陰極入力端(Negative Input)を備えるコンパレーター(Compatator)を含むことを特徴とする請求項6に記載の放電ランプ駆動装置。
  8. 前記保護回路は、
    陰極が前記コンパレーターの陰極入力端に連結され、陽極が前記トランジスタのエミッターに連結される第三ダイオードと、
    前記コンパレーターの陰極入力端と地面の間に連結される電気抵抗と、
    前記電気抵抗と並列連結されるキャパシターと、
    を含むことを特徴とする請求項7に記載の放電ランプ駆動装置。
  9. 前記駆動スイッチ回路で出力する交流信号は、方形波信号(Square−Wave Signal)であることを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ駆動装置。
  10. 前記トランスフォーマー回路で出力する交流信号は、正弦波信号(Sine−Wave Signal)であることを特徴とする請求項1に記載の放電ランプ駆動装置。
  11. 入力した複数の交流信号が正常であるか異常であるかを検出する電圧検出回路において、
    入力した前記交流信号の電圧を分圧する複数の分圧回路と、
    逆方向充電回路と、を含み、
    前記複数の分圧回路は、前記逆方向充電回路に連結され、且つ前記逆方向充電回路を介して充電し、分圧された電圧の直流レベルを高めることを特徴とする電圧検出回路。
  12. 各々の前記分圧回路は、
    第一分圧キャパシターと、
    前記第一分圧キャパシターと一緒に、対応する前記放電ランプと地面の間に直列連結されて、入力した前記交流信号の電圧を分圧する第二分圧キャパシターと、
    陰極が前記第一分圧キャパシターと第二分圧キャパシターの間に連結され、陽極が接地されて、分圧された電圧信号の直流レベルを調整する第一ダイオードと、
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の電圧検出回路。
  13. 前記逆方向充電回路は、複数のトランジスタを含み、
    各々の前記トランジスタは、ベースと、エミッターと、コレクターとを具備し、
    前記ベースは対応する分圧回路の第一ダイオードの陰極に連結され、前記コレクターは電源に連結されていることを特徴とする請求項12に記載の電圧検出回路。
  14. 前記逆方向充電回路は、
    前記トランジスタのベースとエミッターの間に連結されて、トランジスタに逆方向の電流を流して、所定の電圧を維持するクランピング回路を更に含むことを特徴とする請求項13に記載の電圧検出回路。
  15. 各々の前記クランピング回路は、
    陽極が対応するトランジスタのベースに連結されるランピングダイオードと、
    陰極が前記ランピングダイオードの陰極に連結され、陽極がトランジスタのエミッターに連結される第二ダイオードと、
    を含むことを特徴とする請求項14に記載の電圧検出回路。
  16. 複数の放電ランプを駆動する放電ランプ駆動装置において、
    入力した直流信号を交流信号へ変換する駆動スイッチ回路と、
    前記駆動スイッチ回路に連結されて、前記交流信号を前記複数の放電ランプを駆動する他の交流信号へ変換するトランスフォーマー回路と、
    何れか1つ又は多数のランプに異常状態が発生した時、放電ランプの電圧検出信号の直流レベルを変化し、電圧検出信号を出力する電圧検出回路と、
    前記トランスフォーマー回路と駆動スイッチ回路の間に連結されて、前記電圧検出信号が正常か異常かを判断し、放電ランプを保護するための保護信号を出力する保護回路と、
    を含むことを特徴とする放電ランプ駆動装置。
  17. 前記放電ランプの電圧検出信号の直流レベルの変化は、
    1つ又は多数の放電ランプに異常が発生した時、放電ランプの間に生じる位相差と電圧差によって発生されることを特徴とする請求項16に記載の放電ランプ駆動装置。
JP2007117609A 2006-04-28 2007-04-26 放電ランプ駆動装置 Expired - Fee Related JP5074087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095115311A TWI308033B (en) 2006-04-28 2006-04-28 Discharge lamp driving device and voltage detecting circuit thereof
TW095115311 2006-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007299750A true JP2007299750A (ja) 2007-11-15
JP5074087B2 JP5074087B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38668730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117609A Expired - Fee Related JP5074087B2 (ja) 2006-04-28 2007-04-26 放電ランプ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7391170B2 (ja)
JP (1) JP5074087B2 (ja)
KR (1) KR20070106452A (ja)
TW (1) TWI308033B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7554319B1 (en) * 2008-02-28 2009-06-30 Youling Li Circuits and methods for voltage sensing
CN105262546B (zh) * 2015-09-23 2018-08-24 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053093A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH08106989A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置及び照明装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4432472C2 (de) 1994-09-13 1997-09-18 Reburg Patentverwertungs Gmbh Adapterteil zum Verbinden eines Bohrantriebs mit einem selbstbohrenden Anker
DE102005025682B4 (de) * 2005-06-03 2010-04-22 Minebea Co., Ltd., Kitasaku Vorrichtung zur Ansteuerung von Leuchtstofflampen in einer Beleuchtungsanordnung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053093A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH08106989A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7391170B2 (en) 2008-06-24
JP5074087B2 (ja) 2012-11-14
KR20070106452A (ko) 2007-11-01
US20070252533A1 (en) 2007-11-01
TW200742497A (en) 2007-11-01
TWI308033B (en) 2009-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954364B2 (en) Backlight inverter for liquid crystal display panel with self-protection function
KR100902470B1 (ko) 혼합 모드 직류/교류 변환기를 구비히는 장치
US7800318B2 (en) Power supply device for a LCD backlight panel
US8102124B2 (en) Inverter circuit for light source
US9101013B2 (en) Driver for connecting LED to electronic ballast
US7723924B2 (en) Backlight inverter and liquid crystal display using the same
RU2669061C2 (ru) Светодиодные источники подсветки для жидкокристаллических устройств и жидкокристаллические устройства
US8264162B2 (en) Inverter apparatus
CN100530320C (zh) 电压侦测电路及使用其的放电灯驱动装置
US7224129B2 (en) Discharge lamp drive apparatus and liquid crystal display apparatus
US7183726B2 (en) Cold cathode fluorescent lamp drive apparatus and method
US7830102B2 (en) Light source driving device
JP5074087B2 (ja) 放電ランプ駆動装置
US8436547B2 (en) Multi-lamp driving system
US7579789B2 (en) Device for driving light sources
US8436540B2 (en) Multi-lamp driving system
US20070290626A1 (en) Discharge lamp lighting apparatus
US7781989B2 (en) Discharge lamp drive control circuit
KR20120012084A (ko) Led 구동 장치
US20090309508A1 (en) Driving circuit of multi-lamps
KR20080062534A (ko) 백라이트 유닛 구동장치
JP5124836B2 (ja) 非対称保護検出回路
US20090273953A1 (en) Inverter
KR100439500B1 (ko) 엘시디 백라이트 인버터
JP2008077872A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees