JP2007299014A - Electro-optical apparatus and electronic apparatus - Google Patents
Electro-optical apparatus and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007299014A JP2007299014A JP2007202629A JP2007202629A JP2007299014A JP 2007299014 A JP2007299014 A JP 2007299014A JP 2007202629 A JP2007202629 A JP 2007202629A JP 2007202629 A JP2007202629 A JP 2007202629A JP 2007299014 A JP2007299014 A JP 2007299014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- color
- electro
- liquid crystal
- color conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 125
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 96
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 23
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 141
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 26
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 9
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 8
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyldiazenylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 4
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- HSHNITRMYYLLCV-UHFFFAOYSA-N 4-methylumbelliferone Chemical compound C1=C(O)C=CC2=C1OC(=O)C=C2C HSHNITRMYYLLCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 aromatic sulfonamide Chemical class 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 1,4-bis[(e)-2-(2-methylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1\C=C\C(C=C1)=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1C QKLPIYTUUFFRLV-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 2
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000285 Polydioctylfluorene Polymers 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N coumarin 153 Chemical compound C12=C3CCCN2CCCC1=CC1=C3OC(=O)C=C1C(F)(F)F VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- LPQMOFIXRVVOSF-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate;n-methyl-n-[(1,3,3-trimethylindol-1-ium-2-yl)methylideneamino]aniline Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C[N+]=1C2=CC=CC=C2C(C)(C)C=1/C=N/N(C)C1=CC=CC=C1 LPQMOFIXRVVOSF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- HXWQJYVUJPBQEW-VAWYXSNFSA-N 1-phenyl-4-[(e)-2-(4-phenylphenyl)ethenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1/C=C/C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HXWQJYVUJPBQEW-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLYPIBBGWLKELC-UHFFFAOYSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-(4-(dimethylamino)styryl)-4H-pyran Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NURUHMMUJFXYDY-UHFFFAOYSA-M 4-[4-(1-ethylpyridin-1-ium-2-yl)buta-1,3-dienyl]-n,n-dimethylaniline;perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O.CC[N+]1=CC=CC=C1C=CC=CC1=CC=C(N(C)C)C=C1 NURUHMMUJFXYDY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229920000109 alkoxy-substituted poly(p-phenylene vinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N chembl402140 Chemical compound Cl.C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC VYXSBFYARXAAKO-WTKGSRSZSA-N 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気光学装置及び電子機器に関するものである。 The present invention relates to an electro-optical device and an electronic apparatus.
電子機器の表示部に用いられる液晶表示装置(電気光学装置)としては、透過型ないし半透過反射型のものがよく用いられており、この種の液晶表示装置では、カラーフィルタが設けられた液晶パネルと、液晶パネルの背面側に配設されたバックライトとを備えたものが一般的である。また近年では、バックライトのコンパクト化、低消費電力化などの点から、LED(Light Emitting Diode)を光源としたものが多く使用されるようになってきている。 As a liquid crystal display device (electro-optical device) used for a display unit of an electronic apparatus, a transmissive type or a transflective type is often used. In this type of liquid crystal display device, a liquid crystal provided with a color filter is used. A panel provided with a panel and a backlight disposed on the back side of the liquid crystal panel is generally used. In recent years, LED (Light Emitting Diode) light sources are often used from the viewpoints of backlight compactness and low power consumption.
さらにLED光源バックライトを備えた液晶表示装置の光源利用効率を高めるための提案が成されている。例えば特許文献1では、青色LEDを光源としたバックライトと、カラーフィルタとして機能する色変換層を具備した液晶パネルとを組み合わせた構成を採用することで、バックライトから出力される光を高効率にカラー表示光に変換する技術が開示されている。 Furthermore, proposals have been made to increase the light source utilization efficiency of a liquid crystal display device having an LED light source backlight. For example, Patent Document 1 adopts a configuration in which a backlight using a blue LED as a light source and a liquid crystal panel provided with a color conversion layer functioning as a color filter are used, so that light output from the backlight is highly efficient. Discloses a technique for converting to color display light.
ところで、最近の表示装置の分野では、表示の高画質化の要求が非常に高まっているが、従来から知られている白色LEDを用いたバックライトでは、G(緑)、R(赤)の発光ピークが小さくブロードであるために表示光の色純度が低くなり、色再現域が狭くなるという問題があった。また、特許文献1に記載の技術によれば、色光を得るためのエネルギーロスを小さくでき、高輝度表示が得られるという利点がある。しかし、カラーフィルタに比して色種選択の自由度が小さい色変換層からの出力光を直接表示に用いているため、色再現域の拡大が容易ではないという問題がある。 By the way, in the field of recent display devices, there is a great demand for higher image quality of display. However, G (green) and R (red) of a backlight using a white LED that has been conventionally known are used. Since the emission peak is small and broad, there is a problem that the color purity of the display light is lowered and the color reproduction range is narrowed. Further, according to the technique described in Patent Document 1, there is an advantage that an energy loss for obtaining colored light can be reduced and a high luminance display can be obtained. However, since the output light from the color conversion layer, which has a lower degree of freedom of color type selection than that of the color filter, is directly used for display, there is a problem that it is not easy to expand the color reproduction range.
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであって、多色表示の電気光学装置における高画質化を実現でき、好ましくは4原色以上の多色表示においても容易かつ低コストに高画質化を実現することができる電気光学装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and can realize high image quality in an electro-optical device for multicolor display. Preferably, it is easy and low-cost even in multicolor display of four or more primary colors. Another object of the present invention is to provide an electro-optical device capable of realizing high image quality.
本発明は、上記課題を解決するために、発光手段と、該発光手段の出力光の一部の波長域の光を選択的に透過させる着色部を複数備えたカラーフィルタと、を具備した多色表示型の電気光学装置であって、前記発光手段とカラーフィルタとの間に、前記発光手段の出力光の一部を前記カラーフィルタの少なくとも1色の着色部の透過波長域近傍の光に変換する色変換手段が設けられていることを特徴とする電気光学装置を提供する。 In order to solve the above problems, the present invention includes a light emitting unit and a color filter provided with a plurality of colored portions that selectively transmit light in a part of the wavelength range of the output light of the light emitting unit. A color display type electro-optical device, wherein a part of the output light of the light emitting means is converted to light in the vicinity of the transmission wavelength region of at least one colored portion of the color filter between the light emitting means and the color filter. Provided is an electro-optical device provided with color conversion means for conversion.
この構成によれば、発光手段から射出された光をカラーフィルタに入射させるに先立って、当該カラーフィルタと発光手段との間に配設された色変換層による色変換が成されるので、各着色部に入射する光は、当該着色部の透過波長域に対応する色光を多く含んだものとなり、また前記色光の発光ピークもより先鋭化されたものとなる。したがって、着色部を透過して射出される表示光は、色変換層を設けない場合に比して高い色純度を具備した色光となるので、係る色光によって構成される表示画像は、色鮮やかで高画質の表示となる。 According to this configuration, since the light emitted from the light emitting means is incident on the color filter, color conversion is performed by the color conversion layer disposed between the color filter and the light emitting means. The light incident on the colored portion contains a large amount of colored light corresponding to the transmission wavelength region of the colored portion, and the emission peak of the colored light is sharpened. Therefore, since the display light emitted through the colored portion is colored light having a higher color purity than when no color conversion layer is provided, the display image constituted by such color light is brightly colored. High quality display.
また、本発明では、色変換手段を設けるのみで、前記着色部の波長選択特性に対して発光手段の出力光の分光特性を一致させることができるので、発光手段自体の分光特性を変更する必要が無い。したがって本発明によれば、容易かつ低コストに高画質表示が可能な電気光学装置を得ることができる。
なお、本明細書において、「電気光学装置」とは、電界により物質の屈折率が変化して光の透過率を変化させる電気光学効果を有するもののほか、電気エネルギーを光学エネルギーに変換する発光装置等も含んで総称したものである。
Further, in the present invention, the spectral characteristic of the output light of the light emitting means can be matched with the wavelength selection characteristic of the colored portion only by providing the color conversion means, so it is necessary to change the spectral characteristics of the light emitting means itself. There is no. Therefore, according to the present invention, it is possible to obtain an electro-optical device that can display high-quality images easily and at low cost.
In this specification, the “electro-optical device” means a light-emitting device that converts an electric energy into an optical energy in addition to an electro-optical effect that changes a light transmittance by changing a refractive index of a substance by an electric field. And so on.
本発明の電気光学装置では、前記色変換手段が、1つまたは複数の着色部に対応して設けられるとともに、前記着色部の色種毎に異なる波長変換特性を備えていることが好ましい。
この構成によれば、着色部の色種に応じて異なる波長変換特性の色変換手段が設けられるので、色変換手段による波長変換作用が、所定の着色部以外の着色部の透過光に影響しなくなり、各着色部を透過して得られる表示光の色純度をさらに高めることができ、また出力光の利用効率も高めることができる。これにより、明るく色鮮やかな高画質表示を得られるようになる。
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the color conversion unit is provided corresponding to one or a plurality of colored portions and has different wavelength conversion characteristics for each color type of the colored portion.
According to this configuration, since the color conversion means having different wavelength conversion characteristics is provided according to the color type of the colored portion, the wavelength conversion action by the color converting means affects the transmitted light of the colored portions other than the predetermined colored portion. Thus, the color purity of the display light obtained by transmitting through each colored portion can be further increased, and the utilization efficiency of the output light can be increased. As a result, a bright and colorful high-quality display can be obtained.
本発明の電気光学装置では、前記カラーフィルタに、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)を含む4色以上の前記着色部が設けられている構成とすることもできる。すなわち本発明の電気光学装置は4色カラーフィルタによる多原色表示電気光学装置にも好適に用いることができ、係る構成においても高画質表示を得ることができる。上記R,G,B以外の色種の着色部としては、例えば水色(C;シアン)、黄色(Y;イエロー)等の着色部を設けることができる。 In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the color filter may include four or more colored portions including red (R), green (G), and blue (B). That is, the electro-optical device of the present invention can be suitably used for a multi-primary color display electro-optical device using a four-color filter, and even in such a configuration, high-quality display can be obtained. As colored portions other than R, G, and B, for example, colored portions such as light blue (C; cyan) and yellow (Y; yellow) can be provided.
本発明の電気光学装置では、前記色変換手段が、前記発光手段の出力光の一部を、前記R,G,B以外の色種の着色部の透過波長域近傍の光に変換する機能を備えていることが好ましい。この構成によれば、発光手段自体の特性を変更することなく、4色以上の多原色表示電気光学装置の表示画質を向上させることができる。 In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the color conversion unit has a function of converting a part of the output light of the light-emitting unit into light in the vicinity of the transmission wavelength region of the colored portion of the color type other than the R, G, and B. It is preferable to provide. According to this configuration, it is possible to improve the display image quality of the multi-primary color display electro-optical device having four or more colors without changing the characteristics of the light emitting means itself.
本発明の電気光学装置では、前記発光手段から出力された光を変調する光変調手段を備えている構成とすることができる。すなわち、発光手段の出力光を変調して高階調表示を行う電気光学装置として構成することができる。
また係る構成の電気光学装置では、前記色変換手段が、前記発光手段と光変調手段との間に設けられていることが好ましい。この構成によれば、光変調手段の構成を変更することなく表示画質を向上させることができ、製造の容易性及び製造コストの点で有利な構成となる。
The electro-optical device according to the aspect of the invention may include a light modulation unit that modulates the light output from the light emitting unit. That is, it can be configured as an electro-optical device that performs high gradation display by modulating the output light of the light emitting means.
In the electro-optical device having such a configuration, it is preferable that the color conversion unit is provided between the light emitting unit and the light modulation unit. According to this configuration, the display image quality can be improved without changing the configuration of the light modulation means, which is advantageous in terms of manufacturing ease and manufacturing cost.
そして、本発明の電気光学装置では、前記光変調手段が、一対の基板間に液晶層を挟持してなる液晶パネルである構成とすることができる。係る構成によれば、色鮮やかな高画質表示が可能な液晶表示装置が提供される。 In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the light modulation unit may be a liquid crystal panel in which a liquid crystal layer is sandwiched between a pair of substrates. According to such a configuration, a liquid crystal display device capable of vivid high-quality display is provided.
さらに前記色変換手段が、前記液晶パネルを構成する基板の液晶層側に設けられていることが好ましい。この構成によれば、液晶パネル製造時に上記色変換手段を設けることができ、効率的な製造が可能になるとともに、色変換手段を液晶パネルの表示単位(ドット)毎に設けることも容易になる。 Furthermore, it is preferable that the color conversion means is provided on the liquid crystal layer side of the substrate constituting the liquid crystal panel. According to this configuration, the color conversion means can be provided at the time of manufacturing the liquid crystal panel, which enables efficient manufacture and facilitates providing the color conversion means for each display unit (dot) of the liquid crystal panel. .
本発明の電気光学装置では、前記発光手段が、冷陰極管、LEDまたはEL素子を備えた照明装置である構成とすることもできる。本発明は、上記構成の照明装置を具備した電気光学装置に好適に用いることができる。冷陰極管、LEDやEL素子を光源とする照明装置では、その構造や構成材料に起因して特徴的な分光特性の出力光となる場合が多く、それらを変更したとしても、多色のカラーフィルタの波長選択特性に出力光の特性を一致させるのは困難である。また光源を変更すれば、照明装置が専用品になるため、照明装置自体のコスト増が避けられない。そこで本発明を適用し、色変換手段によって冷陰極管、LEDやEL素子の発光特性とカラーフィルタの波長選択特性とを一致させるようにすれば、照明装置には汎用品を用いることができるので、照明装置自体のコストを増加させることなく表示の高画質化を実現できる。 In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the light emitting unit may be a lighting device including a cold cathode tube, an LED, or an EL element. The present invention can be suitably used for an electro-optical device including the illumination device having the above configuration. Lighting devices that use cold-cathode tubes, LEDs, and EL elements as light sources often produce output light with characteristic spectral characteristics due to their structure and constituent materials. It is difficult to match the characteristics of the output light with the wavelength selection characteristics of the filter. Further, if the light source is changed, the lighting device becomes a dedicated product, so the cost of the lighting device itself cannot be avoided. Therefore, if the present invention is applied so that the color conversion means matches the light emission characteristics of the cold cathode tubes, LEDs, and EL elements with the wavelength selection characteristics of the color filter, a general-purpose product can be used for the lighting device. Therefore, it is possible to realize high image quality without increasing the cost of the lighting device itself.
本発明の電気光学装置では、前記照明装置が光源と該光源の光を前記カラーフィルタに導く導光板とを具備しており、前記導光板が、前記色変換手段の機能を備えている構成とすることもできる。このように導光板に色変換機能を持たせた構成とするならば、別途シート状の色変換手段を設ける必要が無く、電気光学装置の薄型化に寄与する。 In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the illumination device includes a light source and a light guide plate that guides light of the light source to the color filter, and the light guide plate includes a function of the color conversion unit. You can also If the light guide plate has a color conversion function in this way, there is no need to provide a separate sheet-like color conversion means, which contributes to a reduction in the thickness of the electro-optical device.
本発明の電気光学装置では、前記発光手段に、互いに独立に駆動可能な複数のEL素子が設けられており、前記各EL素子が、前記カラーフィルタの各着色部に対応して配置されている構成も適用できる。すなわち本発明の電気光学装置は、EL素子の光を着色部によって色光に変換し多色表示を行う方式のEL表示装置の形態とすることもできる。そして係るEL表示装置においても、色鮮やかな高画質表示を得ることができる。 In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the light emitting unit includes a plurality of EL elements that can be driven independently from each other, and the EL elements are arranged corresponding to the colored portions of the color filter. Configuration is also applicable. In other words, the electro-optical device of the present invention can be in the form of an EL display device that performs multicolor display by converting the light of the EL element into colored light by the coloring portion. Also in such an EL display device, a colorful high-quality display can be obtained.
次に本発明の電子機器は、先に記載の本発明の電気光学装置を備えたことを特徴とする。この構成によれば、色鮮やかな高画質表示が可能な表示部を具備した電子機器が提供される。 Next, an electronic apparatus according to the present invention includes the electro-optical device according to the present invention described above. According to this configuration, an electronic apparatus including a display unit capable of displaying a colorful high-quality image is provided.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、以下で参照する各図面にあっては、図面を見易くするために各構成要素の厚さや大きさ等を適宜変更したり、一部を省略して表示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In each drawing referred to below, in order to make the drawing easy to see, the thickness and size of each component are appropriately changed, or a part thereof is omitted.
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係る電気光学装置の第1実施形態である液晶表示装置を示す断面構成図であり、図2は、同液晶表示装置の1画素領域(3ドット)を示す概略平面図である。
液晶表示装置100は、アクティブマトリクス方式の透過型カラー液晶表示装置であり、液晶パネル(光変調手段)110と、バックライト(照明装置)120と、これらの間に配設された色変換シート(色変換手段)130とを備えて構成されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional configuration diagram illustrating a liquid crystal display device that is a first embodiment of an electro-optical device according to the present invention, and FIG. 2 is a schematic plan view illustrating one pixel region (3 dots) of the liquid crystal display device. It is.
The liquid
液晶パネル110は、対向配置された一対の基板111,112と、基板111,112間に挟持されるとともにシール材113により封止された液晶層114とを備えて構成されている。前面側(図示上側)の基板111の液晶層114側に、カラーフィルタ115が設けられており、背面側(図示下側)の基板112の液晶層114側には、回路層116が形成されている。
The
基板111,112は、ガラスや石英、プラスチック等により形成でき、透過型の液晶表示装置では透光性(透明)のものが用いられる。液晶層114を構成する液晶については、所定の配向状態を形成し得る液晶であれば特に限定はなく、典型的にはネマチック液晶を用いる。また液晶の初期配向形態についても、TNモードに限らず、垂直配向モードも適用できる。
The
カラーフィルタ115には、3色(R,G,B)の着色部115R、115G、115Bが平面的に周期的に配列されており、図示は省略したが、カラーフィルタ115の液晶層114側面には、液晶層に電界を印加する手段たる電極が設けられている。一方、回路層116は、基板111側の電極とともに液晶層114に電界を印加する電極を少なくとも含み、本実施形態の場合、画素スイッチング素子としてTFT(薄膜トランジスタ)が設けられている。
In the
図2に示す概略平面構成をみると、液晶パネル110の回路層116に、互いに交差する方向に延びる複数のデータ線116dと複数の走査線116gとが形成されており、これらのデータ線116dと走査線116gとに囲まれる矩形状の1領域がドット領域である。ドット領域内の回路層116には、画素電極116eと、TFT116sとが設けられており、画素電極116eはTFT116sを介してデータ線116d及び走査線116gに接続されている。一方、ドット領域内の基板112上には、着色部115R、115G、115Bのうち1つの着色部が、前記回路層116の画素電極116eと平面的に重なるように配されており、図示した1組の着色部115R、115G、115Bを含む3つのドット領域が、液晶表示装置100の画素領域を構成している。
2, a plurality of
バックライト120は、導光板121と導光板121の側端面(図示では左側端)に配設された光源(発光手段)122とを主体として構成されている。そして、光源122から射出された光を導光板121の側端面を介して導光板内部に導入するとともに、内部で伝搬させ、導光板121の上面から液晶パネル110側へ射出するようになっている。
The
色変換シート130は、入射光の一部を特定波長域の光に変換して出力する機能を具備した光学シートであり、例えば、蛍光体や色素を樹脂材料等に混入してシート状に成形したものや、屈折率の異なる誘電体膜を積層した誘電体ハーフミラー、あるいはAl薄膜を利用したハーフミラーを用いることができる。
The
本実施形態の場合、光源122は、図3に示すような分光特性を有する白色LED(発光ダイオード)を備えたものであり、従来から知られている青色発光チップの光を黄色蛍光体を介して取り出すことで白色光を得ているものである。青色発光チップは、例えば、サファイヤ(Al2O3)等の基板の表面に、GaInN系の化合物半導体結晶を成長させることによって形成するものであり、n−GaNからなるクラッド層と、p−GaNからなるクラッド層との間に、InGaNからなる発光層を挟み込んだダブルヘテロ接合構造を具備したものが好適に用いられる。
In the case of the present embodiment, the
図3に示すように、上記構成の光源122では、青色光(420〜490nm)の領域で先鋭な発光ピークを有する一方、緑色光(520〜570nm)から赤色光(590〜630nm)の範囲における発光強度は青色光に比して小さく、またこれらの波長域の分布はなだらかなものである。一方、液晶パネル110のカラーフィルタ115の波長選択特性は図4に示すようなものであり、バックライト120からの出力光を、そのままカラーフィルタ115に透過させて表示を行ったとすれば、青色光については比較的高い色純度が得られるものの、表示光の分光特性における緑色光及び赤色光の発光強度は急峻なピークを描かないため、色純度に劣るものとなってしまう。
As shown in FIG. 3, the
そこで本実施形態の液晶表示装置100では、バックライト120と液晶パネル110との間に色変換シート130を配設することで、バックライト120の出力光の分光特性を変化させ、もってカラーフィルタの波長選択特性に一致させるようにしている。すなわち、バックライト120の出力光を色変換シート130に透過させることで、図5に示すように、緑色光及び赤色光に対応する波長域で先鋭な発光ピークを示す分光特性の照明光を得られるようにしている。そして、液晶表示装置100は、図5に示す分光特性を有する照明光を液晶パネル110に入射させ、カラーフィルタ115を介してカラー表示を行うことで、青色光、緑色光、及び赤色光の全ての原色光で良好な色純度を得られ、色鮮やかな高画質の表示を得られるものとなっている。
Therefore, in the liquid
なお、白色LEDの構成は、図3に示す分光特性を有するものに限られず、例えば赤、緑、青の発光チップを単一のLED素子に封入した構成や、赤色LEDと緑色LEDと青色LEDとを一組の発光手段として用いる構成のものもあり、これらの構成であれば各色の表示光について比較的高い色純度を得ることができる。
しかしながら、複数色の発光チップを組み合わせて白色を得るタイプの発光素子では、単色の発光チップと蛍光体との組み合わせにより白色光を得る方式に比して高コストにならざるを得ず、また複数色のLEDを組み合わせて用いる場合には、導光板面内で色分離を生じやすいという問題もあり、さらには、発光チップの発光特性とカラーフィルタの波長選択性とが一致しない場合、カラーフィルタまたは発光素子自体の光学特性の調整が必要になり、さらに高コストのものとなる。
これに対して本実施形態の液晶表示装置では、単色の発光チップから白色光を得る発光手段を用いながら、高い色純度の表示を得られるようになっており、製造コストの上昇を効果的に抑制しつつ高画質の表示を得ることができるという利点を有している。
The configuration of the white LED is not limited to the one having the spectral characteristics shown in FIG. 3. For example, a configuration in which red, green, and blue light emitting chips are enclosed in a single LED element, or a red LED, a green LED, and a blue LED. Are used as a set of light emitting means. With these structures, relatively high color purity can be obtained for display light of each color.
However, in the type of light emitting device that obtains white color by combining light emitting chips of multiple colors, the cost must be higher than the method of obtaining white light by combining a single color light emitting chip and a phosphor. When color LEDs are used in combination, there is a problem that color separation is likely to occur within the light guide plate surface. Further, when the light emission characteristics of the light emitting chip and the wavelength selectivity of the color filter do not match, the color filter or It is necessary to adjust the optical characteristics of the light emitting element itself, which further increases the cost.
On the other hand, in the liquid crystal display device of the present embodiment, it is possible to obtain a display with high color purity while using a light emitting means for obtaining white light from a single color light emitting chip, which effectively increases the manufacturing cost. There is an advantage that a high-quality display can be obtained while suppressing.
図3に示した分光特性の照明光を、図5に示す分光特性を有する照明光に変換する色変換シート130は、例えば蛍光色素を用いたものである場合には、青色光を緑色光に変換する蛍光色素と、青色光及び緑色光を赤色光に変換する蛍光色素を樹脂材料に混入し透光性のシートに成形したもので構成される。色変換シート130の基材を構成する樹脂材料としては、カラーフィルタ等の光学材の基材に用いられる、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリレート、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ塩化ビニル樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、マレイン酸樹脂、ポリアミド樹脂等の透光性樹脂を使用することができる。
When the
青色光を緑色光に変換する蛍光色素としては、例えば、2、3、5、6−1H、4H−テトラヒドロ−8−トリフロルメチルキノリジノ(9、9a、1−gh)クマリン(クマリン153)、3−(2’−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマリン(クマリン6)、3−(2’−ベンズイミダゾリル)−7−N、N−ジエチルアミノクマリン(クマリン7)等のクマリン色素、ベーシックイエロー51、または、ソルベントイエロー11、ソルベントイエロー116等のナフタルイミド色素等の1種または2種以上を挙げることができる。
Examples of fluorescent dyes that convert blue light into green light include 2, 3, 5, 6-1H, 4H-tetrahydro-8-trifluoromethylquinolidino (9, 9a, 1-gh) coumarin (coumarin 153). ), 3- (2′-benzothiazolyl) -7-diethylaminocoumarin (coumarin 6), 3- (2′-benzimidazolyl) -7-N, N-diethylaminocoumarin (coumarin 7), and the like, basic yellow 51 Or one or more of naphthalimide dyes such as Solvent Yellow 11 and
青色光ないし緑色光を赤色光に変換する蛍光色素としては、例えば、4−ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチルリル)−4H−ピラン(以下DCM)等のシアニン系色素、1−エチル−2−(4−(p−ジメチルアミノフェニル)−1、3−ブタジエニル)−ピリジニウム−パークロレート(以下ピリジン1)等のピリジン系色素、ローダミンB、ローダミン6G等のローダミン系色素、あるいは他にオキサジン系等の1種または2種以上が挙げられる。 Examples of fluorescent dyes that convert blue light or green light into red light include cyanine dyes such as 4-dicyanomethylene-2-methyl-6- (p-dimethylaminostyryl) -4H-pyran (hereinafter referred to as DCM). Pyridine dyes such as 1-ethyl-2- (4- (p-dimethylaminophenyl) -1,3-butadienyl) -pyridinium-perchlorate (hereinafter referred to as pyridine 1), rhodamine dyes such as rhodamine B and rhodamine 6G Alternatively, one or more of oxazine-based compounds can be used.
上記蛍光色素は、ポリメタクリル酸エステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、アルキッド樹脂、芳香族スルホンアミド樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂及びこれらの樹脂混合物等のバインダに予め混入させて蛍光顔料とした形態で用いることもできる。 The fluorescent dye is preliminarily applied to a binder such as polymethacrylate, polyvinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin, alkyd resin, aromatic sulfonamide resin, urea resin, melamine resin, benzoguanamine resin, and a mixture of these resins. It can also be used in the form of a fluorescent pigment mixed therein.
色変換シート130の基材として用いる樹脂材料や蛍光顔料のバインダとして用いる樹脂材料は、消光や脱色を生じず、蛍光色素の蛍光性を低下させないものが好ましい。例えば塩基性樹脂は、一般にπ電子リッチで電子供与性であり、塩基性である蛍光色素に対して相互作用を及ぼしにくいため好適である。なお、上記樹脂材料が可視光に対して良好な透過率を有するものであることが好ましいのは勿論である。
The resin material used as the base material of the
本実施形態に係る色変換シート130では、光源122が図3に示すように緑色〜赤色の波長域でブロードの発光強度分布を示すものであるので、上述したように緑色光と赤色光の発光ピークを先鋭化するような色変換特性を有するものとしているが、色変換シート130の色変換特性は光源の分光特性に合わせて適宜変更可能であるのは勿論である。例えば、光源122に紫外光または紫色光を発する素子が用いられている場合には、光源122の出力光の一部を青色光に変換して出力する蛍光色素をさらに含むものとされる。紫外光または紫色光を青色光に変換する蛍光色素としては、例えば1,4−ビス(2−メチルスチリル)ベンゼン(Bis−MSB);トランス−4,4’−ジフェニルスチルベン(DPS)などのスチルベン系色素、7−ヒドロキシ−4−メチルクマリン(クマリン4)などのクマリン系色素などを用いることができる。
In the
以上の第1実施形態では、導光板121の液晶パネル110側面(光射出面)のほぼ全面に色変換シート130を配設する場合を例示して説明したが、このように液晶パネル110の表示領域全体に渡り作用する色変換層を設ける構成としては、バックライト120の導光板121自体が色変換機能を具備している構成を例示できる。この場合、導光板121の製造プロセスにおいて、例えば上述した蛍光色素を導光板形成用の樹脂材料に混入し成形することで、所望の色変換特性を具備した導光板121を得ることができる。
In the first embodiment described above, the case where the
(第2の実施形態)
次に、本発明の電気光学装置の第2の実施形態である液晶表示装置につき、図6を参照して説明する。
図6は、第2実施形態に係る液晶表示装置の断面構成図である。本実施形態の液晶表示装置200は、第1実施形態と同様のアクティブマトリクス方式の透過型カラー液晶表示装置であり、液晶パネル(光変調手段)210と、バックライト(照明装置;発光手段)120とを主体として構成されている。
なお、画素領域の平面構成としては、図2に示した液晶表示装置100の平面構成と同様であり、図6において図1または図2に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付して説明を適宜省略することとする。
(Second Embodiment)
Next, a liquid crystal display device according to a second embodiment of the electro-optical device of the invention will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional configuration diagram of the liquid crystal display device according to the second embodiment. The liquid
The planar configuration of the pixel region is the same as the planar configuration of the liquid
本実施形態の液晶表示装置200は、カラーフィルタ115に入射する照明光の分光特性を変化させる色変換手段が、液晶パネル200の基板内面側(液晶層側)で、かつ所定のドット領域に対応する領域に色変換層230R、230Gとして設けられている点に特徴を有している。
具体的には、上記色変換層230R、230Gは基板112の液晶層側面に形成された回路層216に設けられている。色変換層230Rが、着色部115Rを有する赤色のドット領域に対応して設けられており、色変換層230Gが着色部115Gを有する緑色のドット領域に対応して設けられている。着色部115Bを有する青色のドット領域には、色変換層は設けられておらず、バックライト120から入射して液晶層114を透過した光を直接着色部115Bに導入するようになっている。
In the liquid
Specifically, the color conversion layers 230R and 230G are provided on a
なお、上記基板112の回路層216における色変換層230R、230Gの形成位置は、基板112と、回路層216に含まれる電極(図2に示した画素電極116e)との間の層であれば任意の層に形成することができる。すなわち、図6に示すように基板112の表面に色変換層を形成してもよく、画素電極に隣接する層に形成してもよい。あるいは、色変換層230R、230Gが対向側の基板111の内面側(液晶層側)に設けられている構成であってもよい。カラーフィルタ115が設けられた基板111上に色変換層を形成する場合、カラーフィルタ115と基板111側の電極との間に当該色変換層を設けるのがよい。
The formation position of the color conversion layers 230R and 230G in the
色変換層230R、230Gは、先の実施形態の色変換シート130と同様、蛍光色素を含む樹脂材料からなる樹脂膜や、無機材料を用いたハーフミラーにより形成することができる。そして本実施形態では、色変換層230R、230Gはカラーフィルタ115の着色部の色種に応じて設けられており、色変換層230R、230Gは互いに異なる色変換機能を具備したものとすることができるようになっている。このような構成とすることで、他の色種のドット領域に影響を与えることなく特定の着色部に対して最適な分光特性の照明光を入射させることができるようになり、各原色光の色純度を高め、高画質のカラー表示を得ることができる。また、色変換層が設けられた緑色ないし赤色のドット領域では表示に利用しない青色光をそれぞれの色光に変換する一方、色変換層が設けられていない青色のドット領域については、色変換による青色光の強度低下が生じないので、各原色光について光源の利用効率を向上させることができ、明るい表示を得ることができる。
Similar to the
本実施形態のように基板112の内面側に色変換層230R、230Gがパターン形成されている構成では、色変換層230R、230Gを無機材料からなるものとすることが好ましい。無機材料からなる色変換層は、SiO2膜とTiO2膜とを周期的に積層形成した誘電体ハーフミラー、あるいはAl薄膜を用いたハーフミラーを用いて形成されるため、公知のフォトリソグラフィ技術を用いて容易かつ高精度にパターニングすることが可能だからである。これらのハーフミラーでは、積層膜ないし金属膜の膜厚調整によって容易に透過光の波長域を変更することができる。
In the configuration in which the color conversion layers 230R and 230G are patterned on the inner surface side of the
ただし、色変換層として蛍光色素を含む樹脂膜を用いることもできるのは勿論である。この場合、緑色のドット領域に対応する色変換層230Gとしては、青色光を緑色光に変換する蛍光色素を含むものが用いられ、赤色のドット領域に対応する色変換層230Rとしては、青色光ないし緑色光を赤色光に変換する蛍光色素を含むものが用いられる。そして、樹脂膜の基材として、フォトリソグラフィ法が適用できる感光性樹脂、例えば、アクリル酸系、メタクリル酸系、ポリケイ皮酸ビニル系、環化ゴム系等の反応性ビニル基を有する光硬化型レジスト材料を用いることで、パターニング可能な樹脂膜を形成できる。具体的には、例えば適当な溶剤中に、蛍光色素や蛍光顔料とバインダー樹脂とを溶解又は分散して溶液を調製し、スピンコート,ロールコート,バーコート,キャスティング,ディッピングなどの方法で製膜する。そして乾燥後に得られた当該樹脂膜を露光、現像処理することでパターニングすることで任意の位置に色変換層を形成することができる。
However, as a matter of course, a resin film containing a fluorescent dye can be used as the color conversion layer. In this case, the
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態である液晶表示装置につき、図7を参照して説明する。本実施形態の液晶表示装置300は、先の実施形態と同様アクティブマトリクス方式の透過型カラー液晶表示装置であり、液晶パネル(光変調手段)310と、バックライト(照明装置;発光手段)120と、液晶パネル310とバックライト120との間に設けられた色変換シート(色変換手段)330とを備えて構成されている。
なお、本実施形態の液晶表示装置における画素領域の平面構成は、図2に示した液晶表示装置100の平面構成を、4原色表示に対応して4ドット構成としたものである。また図6において図1から図6に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付して説明を適宜省略することとする。
(Third embodiment)
Next, a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The liquid
Note that the planar configuration of the pixel region in the liquid crystal display device of the present embodiment is a configuration in which the planar configuration of the liquid
液晶パネル310は、一対の基板111,112間に液晶層114を挟持するとともに、液晶層114をシール材113によって封止した構成を具備している。基板112の液晶層114側には回路層316が設けられる一方、基板111の液晶層114側面には、カラーフィルタ315が設けられている。カラーフィルタ315は、図示のように、4種類の着色部115R(赤)、115G(緑)、115B(青)、115C(水色;シアン)が周期的に配列されてなる4色カラーフィルタである。回路層316には、先の第1実施形態と同様に、液晶に電界を印加するための画素電極が平面視マトリクス状に配列形成されており、各画素電極に対して、前記着色部115R、115G、115B、115Cのいずれかが対向配置されることで、互いに独立に駆動可能なドット領域を構成している。
The
そして、本実施形態に係る色変換シート330は、4色カラーフィルタ315の各着色部における波長選択特性に合わせて、バックライト120から供給される照明光の分光特性を変更し、表示光を構成する各原色光の色純度を高めるように作用し、これにより、4色カラーフィルタを具備した液晶表示装置においても、原色光の色純度に優れ、高画質の表示を得られるようになっている。
The
上記4色カラーフィルタ315の波長選択特性は、図8に示すようなものであり、水色の着色部115Cの透過率曲線(Cyan)は、青色の着色部115Bの透過率曲線(Blue)のピークと緑色の着色部115Gの透過率曲線(Green)のピークとの間にピークを有するものである。一方、上記バックライト120は、図3に示した分光特性を具備したものである。
図3と図8との比較から明らかなように、着色部115Cの透過率におけるピーク波長(約500nm)は、バックライト120の分光特性において他の波長域よりも発光強度が低い領域に相当する。したがってバックライト120からの照明光をそのままカラーフィルタ315に入射させたとすれば、表示光を構成する赤色光、緑色光、及び水色光において良好な色純度を得ることができず、また水色光については他の色光に比して十分な輝度を得ることができないものとなる。
The wavelength selection characteristics of the four-
As is clear from the comparison between FIG. 3 and FIG. 8, the peak wavelength (about 500 nm) in the transmittance of the
ここで図9は、色変換シート330の色変換特性を説明するための分光特性図であり、同図に破線で示す曲線は図3に示したバックライト120の発光強度曲線である。図9に示すように、色変換シート330は、バックライト120から供給される照明光の分光特性を、波長約500nm、約530nm、約630nmの位置に、発光強度のピークを有する分光特性の照明光へと変換する。したがって、係る色変換特性を具備した色変換シート330をバックライト120と液晶パネル310との間に設けるならば、各着色部115R、115G、115B、115Cに対して、それらの波長選択特性とほぼ一致する発光ピークを各波長域に有した照明光を入射させることができ、表示光の色純度を高めることができるとともに、バックライト120から射出される照明光では比較的少ない波長成分である水色光についても発光強度を高めることができるので、色鮮やかな高画質のカラー表示を得ることができる。
Here, FIG. 9 is a spectral characteristic diagram for explaining the color conversion characteristics of the
以上の実施形態では、バックライト120の光源122が、青色発光チップの光を黄色蛍光体を介して取り出す構成の白色LEDである場合について説明したが、光源122として青色LEDを用いることもできる。図10は、光源122に青色LEDを用いた場合の照明光の発光強度曲線(破線)と、色変換シート330を透過させた後の照明光の発光強度曲線(実線)とを示す図である。図10に示すように、光源122が青色LEDである場合にも、色変換シート330によって青色光から水色光(波長500nm近傍)、緑色光(波長530nm近傍)、及び赤色光(波長630nm近傍)を生成し、それぞれの波長において先鋭な発光強度のピークを有する照明光を液晶パネル310に対して入射させることができる。これにより、着色部115R、115G、115B、115Cのそれぞれに対して、それらの波長選択特性に合致した照明光を入射させることができ、表示光の色純度向上による表示画像の高画質化を達成できる。
In the above embodiment, the case where the
また、光源122に青色LEDを用いる場合、発光チップは単色であるため、先の構成の白色LEDを用いたバックライトと同等以下のコストにてバックライトを提供することができ、複数色の発光チップないしLEDを用いた構成のようにバックライトの高コスト化や導光板での色分離といった問題を生じることはない。
In addition, when a blue LED is used for the
色変換シート330の具体的構成は、先の第1実施形態に係る色変換シート130と概ね同様とすることができるが、色変換シート330を例えば蛍光色素を含有する樹脂シートとする場合、上記蛍光色素として、青色光を水色光に変換する蛍光色素を含むものとする。このような蛍光色素としては、例えば、2、3、5、6−1H、4H−テトラヒドロ−8−トリフロルメチルキノリジノ(9、9a、1−gh)クマリン(クマリン153)、3−(2’−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマリン(クマリン6)、3−(2’−ベンズイミダゾリル)−7−N、N−ジエチルアミノクマリン(クマリン7)等のクマリン色素、ベーシックイエロー51、または、ソルベントイエロー11、ソルベントイエロー116等のナフタルイミド色素等の1種または2種以上を挙げることができる。
また誘電体ハーフミラーや金属膜ハーフミラーを色変換シート330に主要部に用いる場合には、これらを構成する誘電体膜や金属膜の膜厚を調整して水色光を選択的に透過させるものとすればよい。
なお、バックライト120の導光板121を蛍光色素を含有した樹脂材料により作製することで導光板121自体に色変換機能を持たせた構成としてもよいのは勿論である。
The specific configuration of the
In addition, when a dielectric half mirror or a metal film half mirror is used for the main part of the
Needless to say, the
(第4の実施形態)
次に、図11を参照して本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態の液晶表示装置400は、先の実施形態と同様アクティブマトリクス方式の透過型カラー液晶表示装置であり、液晶パネル(光変調手段)410と、バックライト(照明装置;発光手段)120とを備えて構成されている。
なお、本実施形態の液晶表示装置における画素領域の平面構成は、図2に示した液晶表示装置100の平面構成を、4原色表示に対応して4ドット構成としたものである。また図11において図1から図10に示した構成要素と同一のものには同一の符号を付して説明を適宜省略することとする。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The liquid
Note that the planar configuration of the pixel region in the liquid crystal display device of the present embodiment is a configuration in which the planar configuration of the liquid
液晶パネル410は、一対の基板111,112間に液晶層114を挟持するとともに、液晶層114をシール材113によって封止した構成を具備している。基板112の液晶層114側には回路層416が設けられる一方、基板111の液晶層114側面には、カラーフィルタ315が設けられている。カラーフィルタ315は、先の実施形態に係る液晶表示装置300と同様、4種類の着色部115R(赤)、115G(緑)、115B(青)、115C(水色;シアン)が周期的に配列されてなる4色カラーフィルタである。
The
回路層416の下層側(基板112側)には、先の実施形態と同様、平面視マトリクス状に複数の画素電極(図示略)が配列形成されており、さらに本実施形態では、前記複数の画素電極の一部に対応して色変換層(色変換手段)230R、230G、230Cが設けられている。すなわち、液晶パネル410において、着色部115Rを有する赤色のドット領域に対応して色変換層230Rが設けられ、着色部115Gを有する緑色のドット領域に対応して色変換層230Gが設けられ、着色部115Cを有するドット領域に対応して色変換層230Cが設けられている。なお、上記基板112の回路層416における色変換層230R、230G、230Cの形成位置は、先の第2実施形態と同様、基板112表面に限定されず、回路層416に含まれる電極と基板112との間の層であれば任意の層に形成することができる。
On the lower layer side (
色変換層230R、230G、及び230Cは、先の第2実施形態の色変換層230R、230Gと同様の構成を採用でき、蛍光色素を含む樹脂材料からなる樹脂膜や、無機材料を用いたハーフミラーにより形成することができる。そして本実施形態では、色変換層230R、230G、230Cはカラーフィルタ315の着色部の色種に応じて設けられており、色変換層230R、230G、230Cは互いに異なる色変換機能を具備したものとすることができるようになっている。このような構成とすることで、他の色種のドット領域に影響を与えることなく特定の着色部に対して最適な分光特性の照明光を入射させることができるようになり、各原色光の色純度を高め、高画質のカラー表示を得ることができる。また、色変換層が設けられた水色、緑色、赤色のドット領域では表示に利用しない青色光をそれぞれの色光に変換する一方、色変換層が設けられていない青色のドット領域については、色変換による青色光の強度低下が生じないので、各原色光について光源の利用効率を向上させることができ、明るい表示を得ることができる。
The color conversion layers 230R, 230G, and 230C can adopt the same configuration as the color conversion layers 230R, 230G of the second embodiment, and are a resin film made of a resin material containing a fluorescent dye, or a half using an inorganic material. It can be formed by a mirror. In this embodiment, the color conversion layers 230R, 230G, and 230C are provided according to the color type of the colored portion of the
本実施形態のように基板112の内面側に色変換層230R、230G、230Cがパターン形成されている構成では、色変換層230R、230G、230Cを無機材料からなるものとすることが好ましい。無機材料からなる色変換層は、SiO2膜とTiO2膜とを周期的に積層形成した誘電体ハーフミラー、あるいはAl薄膜を用いたハーフミラーを用いて形成されるため、公知のフォトリソグラフィ技術を用いて容易かつ高精度にパターニングすることが可能だからである。これらのハーフミラーでは、積層膜ないし金属膜の膜厚調整によって容易に透過光の波長域を変更することができる。ただし、蛍光色素を含有する樹脂膜をパターニングすることで色変換層を形成してもよいのは勿論である。
In the configuration in which the color conversion layers 230R, 230G, and 230C are patterned on the inner surface side of the
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について図12を参照しつつ説明する。以下では、本発明の電気光学装置の一実施形態として、有機EL装置を例示して説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Hereinafter, an organic EL device will be described as an embodiment of the electro-optical device of the present invention.
本実施形態の有機EL装置00は、図12に示すように、EL素子(発光手段)が形成された素子基板530とR(赤),G(緑),B(青)の3色の着色部542R、542G、542Bが形成された対向基板540とが接着層543を介して貼り合わされたトップエミッション型のフルカラー有機EL表示装置である。本実施形態の有機EL表示装置500には、陽極(画素電極)533が設けられた素子基板530の上に各画素を区画するためのバンク層534が設けられており、このバンク層534に区画された領域内に、正孔注入/輸送層536と白色発光材料を含む発光層536とを積層してなる有機EL層が形成されている。換言すれば、バンク層534には各画素に対応する位置に開口部が設けられており、この開口部内において陽極533が露出された位置に上述の有機EL層が設けられている。そして、これらバンク層534及び有機EL層を覆うように陰極(対向電極)537が設けられている。
As shown in FIG. 12, the organic EL device 00 according to the present embodiment has an
本実施形態では有機EL層で生じた光を陰極側から取り出すトップエミッション構造を採用しているため、陰極537にはバソクプロイン(BCP)とセシウム(Cs)の共蒸着膜を用い、さらに導電性を付与するためにITOを積層するといった構造が採用されている。また、陽極533側に発した光を陰極側から取り出せるように、陽極533にはAlやAg等の高反射率の金属材料や、Al/ITO等の透光性材料と高反射率金属材料との積層構造が採用されている。
なお、陰極537は、バンク層534及び有機EL層(発光層536)の露出面を覆うように配置され、各画素に共通の共通電極として機能する。この場合の陰極としては、本構成の他、仕事関数の低い金属、例えばCa、Mg、Ba、Srなどと保護電極としてのAl、Ag、Auなどを、合計で50nm以下の厚みで製膜したものも同様に用いることができる。
In this embodiment, since a top emission structure that extracts light generated in the organic EL layer from the cathode side is adopted, a co-deposited film of bathocuproine (BCP) and cesium (Cs) is used for the
The
素子基板530には、ガラスや樹脂等からなる基板本体530Aの上に、回路素子部531、層間絶縁膜532が順に積層形成されており、この層間絶縁膜532の上に、上述の陽極533が各画素に対応してマトリクス状に配列形成されている。回路素子部531には、走査線や信号線等の各種配線や、画像信号を保持するための保持容量(いずれも図示略)、画素スイッチング素子としてのTFT531a等の回路が設けられている。本実施形態ではトップエミッション構造を採用しているため、基板本体530Aは必ずしも透明である必要はない。このため、基板本体530Aにはガラス等の透光性基板の他、半導体基板等の半透明或いは不透明な基板を用いることもできる。
In the
有機EL層は正孔注入/輸送層535と、白色発光材料を含む白色発光層536とが下層側(画素電極側)から順に積層された構成をなしている。
正孔注入/輸送層535の形成材料としては、ポリチオフェン、ポリスチレンスルホン酸、ポリピロール、ポリアニリン及びこの誘導体などの高分子材料を好適に用いることができる。白色発光層536の形成材料(発光材料)としては、高分子発光体や低分子の有機発光色素、すなわち各種の蛍光物質や燐光物質などの発光物質が使用可能である。発光物質となる共役系高分子の中ではアリーレンビニレン又はポリフルオレン構造を含むものなどが特に好ましい。
The organic EL layer has a configuration in which a hole injecting / transporting
As a material for forming the hole injection /
また本実施形態では、上述したように有機EL層形成領域に対応した開口部を備えたバンク層534が設けられているので、上記正孔注入/輸送層535及び白色発光層536をインクジェット法(液滴吐出法)により形成するのに好適な構造となっている。したがって、前記発光材料としては、液滴吐出法に好適な高分子材料を用いることが望ましく、具体的には、ポリジオクチルフルオレン(PFO)とMEH−PPVとを9:1の割合で混合したものを好適なものとして例示できる。なお、本実施形態では有機EL層が正孔注入/輸送層と発光層との2層構造であるとしているが、白色発光層536上に電子輸送層や電子注入層等を設けてもよいのは勿論である。
In the present embodiment, since the
このように構成された基板は封止材538によって封止されている。この封止材538としてはガスバリア性を有するものが好ましく、例えばSiO2等の珪素酸化物や、SiN等の珪素窒化物、或いはSiOxNy等の珪素酸窒化物を好適に用いることができる。さらに効果的には、これら無機酸化物層の上にアクリルやポリエステル、エポキシなどの樹脂層を積層すると良い。なお、陰極37と封止材38との間には必要に応じて保護膜を設けてもよい。
The substrate thus configured is sealed with a sealing
そして、本実施形態の有機EL表示装置500では、封止材538上であって、前記画素電極533と平面的に重なる領域に、色変換層(色変換手段)539R、539G、及び539Bが設けられている。これらの色変換層539R、539G、539Bについては、先の第2実施形態に係る色変換層230R、230Gと同様の構成が採用できる。つまり、蛍光色素を含む樹脂材料からなる樹脂膜や、無機材料を用いたハーフミラーにより形成することができる。
In the organic
一方、対向基板540には、ガラスや樹脂等からなる透光性の基板本体540Aの上にカラーフィルタ541が設けられている。カラーフィルタ541には、R,G,Bの3種類の着色部542R、542G、542Bが、バンク層521に区画される形でマトリクス状に配列されている。バンク層521の開口部(着色部の形成領域)は、素子基板530側のバンク層534の開口部と平面的に重なる位置に設けられている。したがって各着色部542R、542G、542Bは、素子基板530の各色変換層539R、539G、539B、及び有機EL層とそれぞれ平面的に重なって配置されている。
On the other hand, the
本実施形態の有機EL表示装置においても、色変換層539R、539G、539Bは、自身を透過する光の一部を所定波長の色光に変換する機能を奏し、それぞれに対応する着色部542R、542G、542Bに対して適切な分光特性を具備した光を供給可能になっている。すなわち、色変換層539Bは、着色部542Bの透過率曲線におけるピーク波長近傍での発光強度を高めるように作用し、色変換層539Gは、着色部542Gの透過率曲線におけるピーク波長近傍での発光強度を高めるように作用する。例えばカラーフィルタ541の波長選択特性が図4に示すようなものであるとすれば、色変換層539Bは、有機EL層から射出される白色光の一部を、着色部542Bにて最大透過率が得られる波長450nm近傍の光に変換するものとして構成され、色変換層539Gは、前記白色光の一部を波長530nm近傍の光に変換するものとして構成される。
Also in the organic EL display device of the present embodiment, the color conversion layers 539R, 539G, and 539B have a function of converting a part of light transmitted through the color conversion layers into color light of a predetermined wavelength, and corresponding
このように本実施形態の有機EL表示装置500は、発光手段たる有機EL素子から出力される白色光を、色変換層539R、539G、539Bにより所定の色光に変換して着色部542R、542G、542Bに入射させ、表示光を構成するようになっている。これにより、色変換層を設けない構成に比して各着色部から出力される色光の色純度が高く、したがって色鮮やかな高画質の表示を得ることができるようになっている。
As described above, the organic
なお、本実施形態では、発光層536が白色光を出力するものである場合について説明したが、発光層536としては、青色光や紫色光、あるいは紫外光を発するものを用いることもできる。いずれの種類の発光層を用いた場合にも、各画素に設けられた色変換層によって出力光が色変換されるので、各着色部に対してそれぞれの色種に応じて適切な分光特性を具備した光を入射させることができ、色鮮やかな高画質表示が可能な有機EL表示装置を構成することができる。
In the present embodiment, the case where the
(電子機器)
図13は、本発明に係る電子機器の構成例を示す斜視構成図である。
図13(a)に示す映像モニタ1200は、先の実施形態の液晶表示装置または有機EL表示装置を具備した表示部1201と、筐体1202と、スピーカ1203等を備えて構成されている。そして、この映像モニタ1200によれば、先の液晶表示装置または有機EL表示装置による色鮮やかな高画質表示が可能である。
(Electronics)
FIG. 13 is a perspective configuration diagram showing a configuration example of an electronic apparatus according to the present invention.
A
図13(b)に示す携帯電話1300は、先の実施形態の液晶表示装置または有機EL表示装置を具備した表示部1301と、操作部1302と、受話部1303及び送話部1303を備えて構成されている。そして、この携帯電話1300によれば、先の液晶表示装置または有機EL表示装置による色鮮やかな高画質表示が可能である。
A
上記実施の形態の電気光学装置は、上記映像モニタに限らず、電子ブック、パーソナルコンピュータ、デジタルスチルカメラ、ビューファインダ型あるいはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等々の画像表示手段として好適に用いることができ、いずれの電子機器においても、色鮮やかな高画質の表示が得られるものとなっている。 The electro-optical device of the embodiment is not limited to the video monitor, but an electronic book, a personal computer, a digital still camera, a viewfinder type or a monitor direct-view type video tape recorder, a car navigation device, a pager, an electronic notebook, a calculator, It can be suitably used as an image display means for a word processor, a workstation, a videophone, a POS terminal, a device equipped with a touch panel, etc., and in any electronic device, a colorful high-quality display can be obtained. Yes.
100,200,300,400…液晶表示装置(電気光学装置)、500…有機EL表示装置(電気光学装置)、110,210,310,410…液晶パネル(光変調手段)、120…バックライト(照明装置)、130,330…色変換シート(色変換手段)、230R,230G,230C,539R,539G,539B…色変換層(色変換手段)。 100, 200, 300, 400 ... liquid crystal display device (electro-optical device), 500 ... organic EL display device (electro-optical device), 110, 210, 310, 410 ... liquid crystal panel (light modulation means), 120 ... backlight ( Lighting device), 130, 330 ... color conversion sheet (color conversion means), 230R, 230G, 230C, 539R, 539G, 539B ... color conversion layer (color conversion means).
Claims (12)
前記発光手段とカラーフィルタとの間に、前記発光手段の出力光の一部を前記カラーフィルタの少なくとも1色の着色部の透過波長域近傍の光に変換する色変換手段が設けられていることを特徴とする電気光学装置。 A multicolor display type electro-optical device comprising: a light emitting means; and a color filter including a plurality of colored portions that selectively transmit light in a part of the wavelength range of the output light of the light emitting means,
Between the light emitting means and the color filter, there is provided a color converting means for converting a part of the output light of the light emitting means into light in the vicinity of the transmission wavelength region of the colored portion of at least one color of the color filter. An electro-optical device.
前記各EL素子が、前記カラーフィルタの各着色部に対応して配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電気光学装置。 The light emitting means is provided with a plurality of EL elements that can be driven independently of each other,
5. The electro-optical device according to claim 1, wherein each of the EL elements is disposed corresponding to each coloring portion of the color filter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007202629A JP4720802B2 (en) | 2007-08-03 | 2007-08-03 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007202629A JP4720802B2 (en) | 2007-08-03 | 2007-08-03 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004237070A Division JP2006058332A (en) | 2004-08-17 | 2004-08-17 | Electro-optical device and electronic appliance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007299014A true JP2007299014A (en) | 2007-11-15 |
JP4720802B2 JP4720802B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38768482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007202629A Expired - Lifetime JP4720802B2 (en) | 2007-08-03 | 2007-08-03 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4720802B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022019132A1 (en) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Light-emitting element and display device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10162958A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Casio Comput Co Ltd | El element |
JPH10207395A (en) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Toray Ind Inc | Luminous display |
JPH10255983A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Display element |
JPH11202118A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-30 | Sony Corp | Color filter |
JP2001196175A (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Tdk Corp | Organic el display device |
JP2002318556A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Toshiba Corp | Active matrix type planar display device and manufacturing method therefor |
JP2004006133A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Light emitting device and method of manufacture |
JP2004139849A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Color conversion light emitting device |
JP2004207065A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Color conversion light emitting device, its manufacturing method and display using color conversion light emitting device |
-
2007
- 2007-08-03 JP JP2007202629A patent/JP4720802B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10162958A (en) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Casio Comput Co Ltd | El element |
JPH10207395A (en) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Toray Ind Inc | Luminous display |
JPH10255983A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Display element |
JPH11202118A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-30 | Sony Corp | Color filter |
JP2001196175A (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Tdk Corp | Organic el display device |
JP2002318556A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Toshiba Corp | Active matrix type planar display device and manufacturing method therefor |
JP2004006133A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Light emitting device and method of manufacture |
JP2004139849A (en) * | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Color conversion light emitting device |
JP2004207065A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Color conversion light emitting device, its manufacturing method and display using color conversion light emitting device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022019132A1 (en) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | Light-emitting element and display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4720802B2 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8098009B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus for a liquid crystal panel | |
KR100648875B1 (en) | Electro-optical device, color filter, and electronic apparatus | |
US9182631B2 (en) | Phosphor substrate, display device, and electronic apparatus | |
KR100704258B1 (en) | Organic el device and electronic apparatus | |
WO2012108384A1 (en) | Fluorescent substrate, and display device and lighting device using same | |
WO2013118653A1 (en) | Display element and illumination device | |
CN111509025A (en) | Display panel based on quantum dots, preparation method thereof and display device | |
US20060284532A1 (en) | Color display unit | |
WO2013111696A1 (en) | Fluorescent material substrate, display apparatus, and electronic apparatus | |
US20070290612A1 (en) | Light Emitting Device and Method for Producing Same | |
JP2010287421A (en) | Organic el device, and manufacturing method thereof | |
JP2005347072A (en) | Organic el device and electronic apparatus | |
KR101481673B1 (en) | Oragnic Luminescent Display Device | |
JP2005352452A (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP4729754B2 (en) | Display device using a plurality of organic EL light emitting elements | |
JP4720802B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2003264081A (en) | Red fluorescence-converting filter and organic light- emitting element using the same | |
JP4419130B2 (en) | Manufacturing method of color conversion filter and color filter with color conversion function | |
JP4752714B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2004103519A (en) | Color conversion color filter substrate and organic color display using this | |
JP3452264B1 (en) | Color conversion filter board | |
KR20200075403A (en) | Organic light emitting diodes display | |
JP2005196075A (en) | Color conversion type color display and control method for the color conversion type color display | |
JP2002175880A (en) | Color conversion filter substrate, color conversion color display provided with the color conversion filter substrate, and their manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4720802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |