JP2007287175A - 図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体 - Google Patents

図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007287175A
JP2007287175A JP2007177395A JP2007177395A JP2007287175A JP 2007287175 A JP2007287175 A JP 2007287175A JP 2007177395 A JP2007177395 A JP 2007177395A JP 2007177395 A JP2007177395 A JP 2007177395A JP 2007287175 A JP2007287175 A JP 2007287175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
server device
display
prefetch
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007177395A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikayoshi Tani
近美 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007177395A priority Critical patent/JP2007287175A/ja
Publication of JP2007287175A publication Critical patent/JP2007287175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【目的】図面の先読みを行う図面表示処理装置に関し,無駄な図面の先読みを減らすことにより,利用者にとって不要なダウンロードの待ち時間を減らし,また回線に不要な負荷をかけないようにすることを目的とする。。
【構成】サーバ装置20は設備ネットワーク等の図面データベース21を持つ。クライアント装置10の先読み部16は,利用者の操作または指定情報から,操作対象となる一つのノード(設備)を特定し,その特定したノードからそれにリンクされるノードを検索し,検索したノードが存在する図面を先読み図面として特定して,特定した図面のダウンロードをダウンロード部13に依頼する。ダウンロード部13は,依頼された図面をサーバ装置20からダウンロードする。
【選択図】 図1

Description

本発明は,記憶装置等で地図などの図面を管理し,それを取り込み(ダウンロード等),図面を表示および検索処理が可能な情報処理装置において,図面を先読み処理する技術に関するものであり,特に図面の表示要素として,設備などのノードとそれらを結ぶリンク情報からなるネットワークを含む図面を事前に読み込んでおくことにより,図面を表示するときの待ち時間を短縮可能にした図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体に関する。
例えば,電力/通信/水道/ガスなどの地図情報システムやカーナビゲーションシステムなどに用いることができる。図面の表示要素にネットワークを含む図面とは,例えば電力設備,通信設備,水道,ガス,道路,河川,回路,航路,鉄道,バス路線などにおける表示要素(設備など)をノードとしたネットワークを表示する図面をいう。
図10は,従来の図面先読み技術の例を説明する図である。この従来例は,サーバ装置に図面を配置し,それをクライアント装置にダウンロードして図面を表示する図面検索システムの例である。図面A,B,C,…は,地図などの図面であり,隣合う図面の表示内容は連続している。
従来,利用者がクライアント装置に表示されている図面をスクロールする場合,表示図面の切り替わり時における表示を高速化するために,利用者が新しい図面の表示指示を行う前に,スクロール方向からスクロール先の図面を予測し,その図面を先読み(ダウンロード)することが行われていた。
以下,図10を用いて手順を説明する。図中,実線の枠はサーバ装置に配置された図面の単位を示し,破線はクライアント装置における画面表示エリア(表示装置に一度に表示できるエリア)の単位を示している。
・手順1:クライアント装置は,図面Aをサーバ装置からダウンロードし,図面Aの一部(図面表示エリアa)を表示する。
・手順2:ここで,利用者が右スクロールの操作をすると,クライアント装置は図面表示エリアbを表示する。
・手順3:手順2で利用者が右スクロールの操作をしているので,クライアント装置は利用者が次に見たい図面領域はさらに右側の領域だと予測し,図面Aの右隣の図面Bをバックグラウンドでサーバ装置からダウンロードする。
・手順4:ここで,さらに利用者が右スクロールの操作をすると,クライアント装置は,図面Aと図面Bのつなぎ目である図面表示エリアcを表示する。
以上のような従来の図面先読み技術では,以下のような問題があった。
(1)利用者によるスクロールの操作方向だけで利用者が次に望んでいる図面を特定する方法では,利用者が本当に望んでいる図面を特定することは難しかった。例えば上記従来例において,手順3でクライアント装置が図面Bを先読みした後に手順4で利用者が上スクロールの操作をした場合には,手順3での図面Bの先読みが無駄な処理となってしまう。結果として,利用者は,図面先読み処理の恩恵を受けることができず,スクロール先である図面Zのダウンロード処理を待たなくてはならなかった。
(2)また上記従来例において,手順3のバックグラウンド処理で先読みした場合,サーバ装置とクライアント装置の間の回線が空いていれば図面B,図面C,…,図面Mと次々に先読みすることが可能であるが,スクロール方向だけで次々に図面を先読みすると,利用者が見る必要のない図面まで先読みしてしまう可能性がある。結果として,回線に不要な負荷をかけてしまうことがあった。
(3)図面の先読み時は,サーバ装置とクライアント装置の間の回線負荷が上がるが,上記従来例のように,利用者によるスクロールの操作方向だけで無条件に図面の先読みをした場合,その図面の先読み時の回線負荷により,図面の先読み以外で回線を使用するような処理(例えば,クライアント装置からサーバ装置に保持している属性データを検索するなどの処理)が遅くなってしまう。結果として,利用者の操作および思考を遅延させてしまうことがあった。
本発明は,以上のような従来の図面先読み技術の問題の解決を図り,無駄な図面の先読みを減らして必要と予想される図面のみを先読み対象とすることにより,図面を表示する際のダウンロードの待ち時間を減らし,また回線に不要な負荷をかけないようにすることを目的とする。
本発明は,上記課題を解決するため,表示要素であるノードが複数の図面にわたってリンクされている図面データベースを有するサーバ装置にネットワークを介して接続され,該サーバ装置より該図面を取り込んで表示装置にスクロールしながら表示する図面表示処理装置であって,操作者により操作される入力装置から入力された指示に基づき,前記図面データベースに格納されている図面のうち指定された図面を前記サーバ装置より取得して前記表示装置に表示する手段と,前記サーバ装置より取り込んだ,前記図面データベースに格納されている各図面に属するノードと各ノードを結ぶリンク情報とに関する情報を使用して,前記表示装置に表示している前記図面に属する前記ノードと当該ノードのリンク情報より,現在表示している前記図面に属する前記ノードにリンクされるノードを順次検索し,検索して得られたノードが属する図面を先読みすべき図面として順次特定する手段と,前記特定した図面を前記図面データベースより順次先読みする手段とを備えることを特徴とする。
また,上記発明において,前記順次特定する手段は,前記検索して得られたノードが終端であるノードであれば,該検索して得られたノード以降の検索を行わないことを第2の特徴とする。
従来の図面先読み方法では,利用者のスクロール操作からスクロール方向の先にある図面を先読み対象としていたのに対し,本発明では,ネットワーク系統に従って,操作されたノードにリンクされる次のノードが存在する図面を先読み対象とする点が従来技術と異なる。
以上の処理は,コンピュータとソフトウェアプログラムとによって実現することができ,そのプログラムは,コンピュータが読み取り可能な可搬媒体メモリ,半導体メモリ,ハードディスク等の適当な記録媒体に格納することができる。
以上説明したように,本発明では,以下のような効果が期待できる。
(1)効率よくかつ確実に図面の先読み処理が行えるため,図面のダウンロード待ち時間を短縮することができる。
(2)不要な図面をダウンロードしないため,クライアント/サーバシステムのような場合には,サーバ装置とクライアント装置との間の回線負荷を軽減することができる。
(3)利用者の操作状況によって先読みの可否を判断するため,利用者の操作に影響を与えず,また,サーバ装置とクライアント装置間の回線を遊ばせずに有効活用することができる。
以下,図面に従って本発明の実施の形態を説明する。図1は,本発明を実施するシステムの構成例を示す。本実施の形態は,サーバ装置20内にある図面データベース21が図面を保有し,その図面をクライアント装置10がサーバ装置20からダウンロードして表示するシステムであり,クライアント装置10とサーバ装置20とは,インターネットやLAN等のネットワーク30により接続されている。また,クライアント装置10には,入力装置40,表示装置50が接続されている。
この例では,サーバ装置20が図面データベース21に保有する図面は,設備ネットワークの図面であり,ノードとしての設備が電柱,ノードのつながりを示すリンクが電線であるとする。これらの電柱および電線からなるネットワークが複数枚の地形図面にわたって配置されているものとする。
クライアント装置10は,CPUおよびメモリからなるコンピュータであり,ソフトウェアプログラム等によって構成される操作部11,ダウンロード部13,表示部15,先読み部16,先読み終了判断部17,先読み判断部18を備える。また,メモリやハードディスク装置などの記憶装置内に,操作情報テーブル12,図面記憶部14を備える。
クライアント装置10において,操作部11は,入力装置40を通して利用者から指示された操作内容を制御し,その操作の履歴情報である操作情報テーブル12を管理する。操作部11は,利用者から図面の表示指示があった場合,ダウンロード部13にサーバ装置20から図面をダウンロードするよう指示を出す。また,表示部15に図面を表示するよう指示を出す。
図2は,本実施の形態における表示図面選択画面の例を示す図である。表示する図面を利用者が指定するときには,最初にこの表示図面選択画面を開き,表示を希望する図面を指定する。利用者は,まず“図面特定処理”の欄でどの情報から図面を特定するかを選択し,検索のキーワードを入力する。図2の例では,表示する図面を検索する方法として,住所から指定する方法,電話番号から指定する方法,設備キーから指定する方法が用意されている。ここで,設備キーとは,設備ネットワークを構成する設備の識別のために,設備ごとに定められた識別子のことをいう。
次に,利用者は“図面先読み特定処理”の欄で,例えば,一つの地形図面の中に複数の設備ネットワークの系統が存在する場合などに,どの設備が存在する設備ネットワークの系統に関して図面を先読みするかを指定する。図2の例では,自動設定するか任意の設備キーを指定するかを選択することができる。自動設定の場合には,例えば,表示図面ごとにあらかじめ代表設備を設定しておいてもよいし,“図面特定処理”時に設備キーが指定されているときにはその設備を設定してもよい。任意の設備キーを指定する場合には,利用者は“図面特定処理”のときとは別に,任意の設備キーを入力する。
以上の表示図面選択画面により,利用者からの指示を受けると,操作部11は,“図面特定処理”で指定された図面をサーバ装置20から取得するようダウンロード部13に指示を出し,“図面先読み特定処理”で設定された設備キーを操作情報テーブル12に記録する。
ダウンロード部13は,操作部11から図面をダウンロードするよう指示があると,図面記憶部14に指示された図面が存在するかを確認し,存在しない場合,サーバ装置20から該当する図面をダウンロードし,ダウンロードした図面を図面記憶部14に保存する。また,先読み部16からの指示により,サーバ装置20から設備ネットワークの系統情報である設備データを取得する。
表示部15は,操作部11から図面を表示するよう指示を受けると,図面記憶部14内の該当する図面を表示装置50に表示する。先読み部16は,さらに表示された図面に関連する図面の先読みをダウンロード部13に指示するが,その処理については後述する。
図面を表示している状態で,利用者は,ある設備の属性情報(所属する設備ネットワーク,設備のメーカ名,材質など)を知りたい場合に,メニューから設備属性表示の指示を行い,設備属性表示画面を開いて設備属性を表示させることができる。
図3は,本実施の形態における設備属性表示画面の例を示す図である。利用者は,設備属性が知りたい場合,図3に示すような設備属性表示画面を開き,属性を知りたい設備の設備キーを入力する。また,このとき利用者が図3の設備属性表示画面において「自動」の項目にチェックを入れると,以降の図面の先読みは,設備属性の表示が指定された設備の属する設備ネットワークの系統で行われる。
以上の設備属性表示画面により,利用者からの指示を受けると,操作部11は,設備キーで指定された設備の設備属性を表示するよう表示部15に指示を出し,さらに自動設定が指示されていれば,設備属性表示画面で指定された設備キーを操作情報テーブル12に記録する。
図4は,本実施の形態における操作情報テーブルの例を示す図である。図4の例では,ログオン日時,最終操作日時,初回図面表示時の指定キー,現在操作中の設備,ネットワーク特定設備キー手動入力値などの情報で構成されている。初回図面表示時の指定キーの欄には,図2の“図面特定処理”での指定が記録される。ネットワーク特定設備キー手動入力値の欄には,図2の“図面先読み特定処理”で設備キー任意指定があった場合に,その指定が記録される。
図5は,本実施の形態における設備データの例を示す図である。図5(a)は設備ネットワークと図面の関係の例を示しており,ノードは,例えば電力設備の場合には電柱などである。また,ノード間はリンク(例えば電力設備の場合には電線など)で接続されている。区切り点は,設備ネットワークの終端や分岐(例えば電力設備の場合には開閉器など)である。
図5(b)は,図5(a)のネットワークの設備データの例を示しており,設備キー,つながり情報,所属図面,付随設備等の情報からなる。設備キーは,各ノード(例えば電力設備の場合には電柱など)を識別するための識別子である。つながり情報は,各ノードがそれぞれどのノードと接続されているかを示す。所属図面は,各ノードが所属する図面を示し,付随設備は,リンク(例えば電力設備の場合には電線など)が何であるか,そのノードが区切り点(例えば電力設備の場合には開閉器など)であるかどうかなどのノードの付随情報を示す。
先読み部16は,ダウンロード部13がサーバ装置20からダウンロードした設備データを取得し,操作情報テーブル12の設備キーなどから利用者が操作対象とした設備が属している設備ネットワークを特定し,それと設備データとから先読み図面を特定する。また,先読み終了判断部17と先読み判断部18の判断により先読みが可能であれば,ダウンロード部13に先読み図面のダウンロードを依頼する。
先読み終了判断部17は,設備データからネットワーク系統の区切りとなる設備(開閉器など)を特定し,先読み部16で特定した先読み図面がネットワーク系統の区切りとなる設備を含む図面であれば,その図面を先読み終了図面として判断する。先読み判断部18は,操作情報テーブル12から,先読みの実施可否を判断する。なお,ネットワーク系統の区切りとは,例えば電力ネットワークの場合には電力開閉器などであり,通信ネットワークの場合にはルータなどである。他に図面で表示するネットワークに応じて,例えば道路地図の場合には信号設置箇所,道路の曲がり角,目的地などをネットワーク系統の区切りとすることもできる。
図6は,本実施の形態における先読み図面を特定する方法を説明する図である。図6の設備ネットワークにおいて,ノードAが利用者が操作対象とした設備であるとする。すなわち,初期図面表示時に図2に示す表示図面選択画面で指定された設備キー,または設備属性の検索のために図3に示す設備属性表示画面で指定された設備キーが,ノードAであったとする。ここで,このネットワークが電力ネットワークであるとすると,各ノードは電柱,ノードとノードを接続するリンクは電線を表す。
図6の例において先読み図面の特定の手順は,以下のとおりである。
・手順1:利用者が操作対象としたノードAが属する設備ネットワーク内を,その設備ネットワークの設備データを利用し,ノードAから順番に検索する。
・手順2:検索された設備が属する図面番号を順番に特定する。
・手順3:特定された図面を先読み図面とする。
以上の手順1〜3で先読み図面を特定することにより,図6において,ハッチングで示した図面が先読み図面となる。
ここで,図面の先読みの順番に関しては,図面6を読み込んだ後,図面番号の若い順(例えば,図6において,図面3,4,7,8,13,14,15という順)にダウンロードしてもよいし,ノードの接続順(例えば,図6において,図面7,8,3,13,4,14,15という順)にダウンロードしてもよい。表示する図面の順番を考えると,一般に後者の方がより好ましい。
従来の技術では,図6において,ノードAから右スクロールの操作がされていれば,図面7,8,9,10のように図面が先読み図面としてダウンロードされることになるが,本発明では,図面9,10の無駄な先読み図面のダウンロードを防ぐことができる。
図7は,本実施の形態における先読み終了図面特定方法を説明する図である。図7の例は,図6の例においてノードDが区切り点(例えば電力設備の場合には開閉器SWなど)である場合の例である。
前述した図6の例のようにネットワークの分岐(ノードD)で先読みを終了をしない場合,分岐先すべてを先読みしてしまうと,利用者に表示選択されなかった分岐先の図面の先読みが無駄になってしまうことがある。そこで,それを防ぐために開閉器SWや分岐などのネットワークの所定の区切り点を先読み終了図面として特定し,図面の先読みをその位置で終了する。
図7の例において先読み終了図面の特定の手順は,以下のとおりである。
・手順1:前述した先読み図面の特定処理において,利用者が操作対象としたノードAが属する設備ネットワーク内を,その設備ネットワークの設備データを利用してノードAから順番に検索したときに,検索されたノードがネットワークの区切り点であるかどうかを判定する。
・手順2:判定した結果,検索したノードが区切り点(図7の場合にはノードD)であれば,それが属する図面番号(図7の場合には図面8)を設備データから特定する。
・手順3:特定された図面番号の図面を,先読み終了図面とする。
その結果,先読み終了図面のノードDにリンクされる他のノードE,H等が属する図面は,先読み図面から外され,図7においてハッチングされている部分だけが先読み図面とされて,図面6の読み込みの後,図面7,8の順で先読みのためのダウンロードが行われ,図面8で先読み図面のダウンロードが終了する。これにより,分岐先の無駄な図面の先読みを防ぐことができる。
図8は,本実施の形態における先読み図面特定処理フローチャートである。まず,先読み部16は,先読み図面がすでに特定されているかどうかを確認し(ステップS10),すでに特定されていれば処理を終了する。ステップS10において,まだ先読み図面が特定されていなければ,現在,先読みモードが“先読みする”になっているか,“先読みしない”になっているかを判定する(ステップS11)。この先読みモードは,先読み判断部18が後述する図9に示す処理で設定するモードである。先読みモードが“先読みしない”になっている場合には,処理を終了する。
“先読みする”になっていれば,操作情報テーブル12を参照して,先読み図面を特定する設備の入力方法は,自動入力であるか手動入力であるかを判定する(ステップS12)。自動入力であれば,初回図面表示時などに利用者が指定した設備キーを操作情報テーブル12から取得する(ステップS13)。また,手動入力であれば,利用者が任意指定した設備キーを操作情報テーブル12から取得する(ステップS14)。
次に,先読み部16は,取得した設備キーの設備が属するネットワークを設備データによって順に検索し,その結果から先読み図面を特定し,特定した図面の図面番号を所定の作業用メモリに記憶する(ステップS15)。一つの先読み図面を特定したならば,先読み終了判断部17により,検索した図面の設備がネットワークの区切り点であるかどうかを判定し(ステップS16),区切り点でなければ,ステップS15へ戻って,さらに次の先読み図面の検索を続ける。
特定された図面の設備が区切り点であった場合,先読み図面の特定を終了し(ステップS17),先読み図面特定処理を終了する。
図9は,本実施の形態における先読み判断処理フローチャートである。この処理は,先読み部16の先読み判断部18が行う処理である。まず,操作情報テーブル12を取得し(ステップS20),利用者があらかじめ指定された時間以上操作を中断しているかどうかを操作情報テーブル12から判断する(ステップS21)。指定時間以上操作が中断していない場合には,先読みモードを“先読みしない”に設定し(ステップS22),処理を終了する。これは,図面の先読み処理を,利用者が操作していない空き時間を利用して行うことにより,利用者の操作に対するレスポンスが遅延することがないようにするためである。この指定時間は秒単位の比較的短い時間である。
指定時間以上,利用者の操作がなかった場合には,先読み判断部18は表示画面のスクロール量があらかじめ指定された値以下かどうかを判断する(ステップS23)。スクロール量が指定値以下でなければ,スクロール処理にCPUの負荷がかかるため,先読みモードを“先読みしない”に設定し(ステップS22),処理を終了する。
ステップS23の判定において,スクロール量が指定値以下であれば,先読みモードを“先読みする”に設定する(ステップS24)。その後,図8の先読み図面特定処理で特定した図面が作業用メモリに格納されているかどうかを判定し(ステップS25),特定済みの先読み図面があれば,ダウンロード部13にサーバ装置20からのダウンロードを依頼し(ステップS26),処理を終了する。特定済みの先読み図面がなければ,ダウンロードを依頼しないで処理を終了する。なお,特定済みの先読み図面があるかどうかを,ダウンロード部13が作業用メモリから自律的に判断するようにした場合には,ステップS25,S26の処理は省略することもできる。
また,本実施の形態では,図5(b)に示すような設備データが,図5(a)に示すような図面のデータとは別に,サーバ装置20にあらかじめテーブルとして保存されている場合を示したが,サーバ装置20における図面データベース21内の各図面が,それぞれの図面に関する個別の設備データを付加された状態で保存されているような場合にも,本発明を同様に実施することができる。その場合,先読み部16が先読み図面を特定するときには,ダウンロード部13が取得した図面に付加された設備データから,次の先読み図面を特定するようにすればよい。
また,本実施の形態では,クライアント/サーバシステムの例を示したが,本発明はこの例に限らず,例えば図面を保有する装置が,クライアント装置10内にあってもよいし,クライアント装置10の一周辺機器にあってもよい。
本実施の形態の特徴を列挙すると,以下のとおりである。
(付記1)図面に表示される表示要素である複数のノードが複数の図面にわたってリンクされている図面を先読みして表示する図面表示処理装置であって,
利用者の操作または指定情報から図面中の一つのノードを特定する手段と,
前記特定したノードからそれにリンクされるノードを検索し,検索したノードが存在する図面を先読み図面として特定する手段と,
前記先読み図面をその図面に対する表示要求が発生する前に取得する手段とを備える
ことを特徴とする図面表示処理装置。
(付記2)付記1に記載の図面表示処理装置において,
前記検索したノードが存在する図面を先読み図面として特定する手段は,検索したノードが,ノードとリンクとからなるネットワークにおいて所定の区切りとなるノードである場合に,そのノードが存在する図面を先読み終了図面と判断する手段を備え,
先読み終了図面になるまで,順次リンクされているノードを検索して先読み図面を特定する
ことを特徴とする図面表示処理装置。
(付記3)付記1または付記2に記載の図面表示処理装置において,
利用者の操作の履歴から,図面先読みの実施可否を判断する手段を備える
ことを特徴とする図面表示処理装置。
(付記4)図面に表示される表示要素である複数のノードが複数の図面にわたってリンクされている図面を先読みして表示する図面表示処理装置における図面表示処理方法であって,
利用者の操作または指定情報から図面中の一つのノードを特定する過程と,
前記特定したノードからそれにリンクされるノードを検索し,検索したノードが存在する図面を先読み図面として特定する過程と,
前記先読み図面をその図面に対する表示要求が発生する前に取得する過程とを有する
ことを特徴とする図面表示処理方法。
(付記5)付記4に記載の図面表示処理方法において,
前記検索したノードが,ノードとリンクとからなるネットワークにおいて所定の区切りとなるノードである場合に,そのノードが存在する図面を先読み終了図面と判断する過程と,
先読み終了図面になるまで,順次リンクされているノードを検索して先読み図面を特定する過程とを有する
ことを特徴とする図面表示処理方法。
(付記6)付記4または付記5に記載の図面表示処理方法において,
利用者の操作の履歴から,図面先読みの実施可否を判断する過程を有する
ことを特徴とする図面表示処理方法。
(付記7)図面に表示される表示要素である複数のノードが複数の図面にわたってリンクされている図面を先読みして表示するための図面先読み処理プログラムであって,
利用者の操作または指定情報から図面中の一つのノードを特定する処理と,
前記特定したノードからそれにリンクされるノードを検索し,検索したノードが存在する図面を先読み図面として特定する処理と,
前記先読み図面をその図面に対する表示要求が発生する前に取得する処理とを,
コンピュータに実行させるための図面先読み処理プログラム。
(付記8)付記7に記載の図面先読み処理プログラムにおいて,
前記検索したノードが,ノードとリンクとからなるネットワークにおいて所定の区切りとなるノードである場合に,そのノードが存在する図面を先読み終了図面と判断する処理と,
先読み終了図面になるまで,順次リンクされているノードを検索して先読み図面を特定する処理とを,
コンピュータに実行させるためのプログラムを含む
ことを特徴とする図面先読み処理プログラム。
(付記9)付記7または付記8に記載の図面先読み処理プログラムにおいて,
利用者の操作の履歴から,図面先読みの実施可否を判断する処理を,
コンピュータに実行させるためのプログラムを含む
ことを特徴とする図面先読み処理プログラム。
(付記10)図面に表示される表示要素である複数のノードが複数の図面にわたってリンクされている図面を先読みして表示するための図面先読み処理プログラムを記録した記録媒体であって,
利用者の操作または指定情報から図面中の一つのノードを特定する処理と,
前記特定したノードからそれにリンクされるノードを検索し,検索したノードが存在する図面を先読み図面として特定する処理と,
前記先読み図面をその図面に対する表示要求が発生する前に取得する処理とを,
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
ことを特徴とする図面先読み処理プログラムの記録媒体。
(付記11)付記10に記載の図面先読み処理プログラムの記録媒体において,
前記図面先読み処理プログラムは,
前記検索したノードが,ノードとリンクとからなるネットワークにおいて所定の区切りとなるノードである場合に,そのノードが存在する図面を先読み終了図面と判断する処理と,
先読み終了図面になるまで,順次リンクされているノードを検索して先読み図面を特定する処理とを,
コンピュータに実行させるためのプログラムを含む
ことを特徴とする図面先読み処理プログラムの記録媒体。
(付記12)付記10または付記11に記載の図面先読み処理プログラムの記録媒体において,
前記図面先読み処理プログラムは,
利用者の操作の履歴から,図面先読みの実施可否を判断する処理を,
コンピュータに実行させるためのプログラムを含む
ことを特徴とする図面先読み処理プログラムの記録媒体。
本発明を実施するシステムの構成例を示す図である。 本実施の形態における表示図面選択画面の例を示す図である。 本実施の形態における設備属性表示画面の例を示す図である。 本実施の形態における操作情報テーブルの例を示す図である。 本実施の形態における設備データの例を示す図である。 本実施の形態における先読み図面特定方法を説明する図である。 本実施の形態における先読み終了図面特定方法を説明する図である。 本実施の形態における先読み図面特定処理フローチャートである。 本実施の形態における先読み判断処理フローチャートである。 従来の図面先読み技術の例を説明する図である。
符号の説明
10 クライアント装置
11 操作部
12 操作情報テーブル
13 ダウンロード部
14 図面記憶部
15 表示部
16 先読み部
17 先読み終了判断部
18 先読み判断部
20 サーバ装置
21 図面データベース
30 ネットワーク
40 入力装置
50 表示装置

Claims (4)

  1. 表示要素であるノードが複数の図面にわたってリンクされている図面データベースを有するサーバ装置にネットワークを介して接続され,該サーバ装置より該図面を取り込んで表示装置にスクロールしながら表示する図面表示処理装置であって,
    操作者により操作される入力装置から入力された指示に基づき,前記図面データベースに格納されている図面のうち指定された図面を前記サーバ装置より取得して前記表示装置に表示する手段と,
    前記サーバ装置より取り込んだ,前記図面データベースに格納されている各図面に属するノードと各ノードを結ぶリンク情報とに関する情報を使用して,前記表示装置に表示している前記図面に属する前記ノードと当該ノードのリンク情報より,現在表示している前記図面に属する前記ノードにリンクされるノードを順次検索し,検索して得られたノードが属する図面を先読みすべき図面として順次特定する手段と,
    前記特定した図面を前記図面データベースより順次先読みする手段と
    を備えることを特徴とする図面表示処理装置。
  2. 前記順次特定する手段は,前記検索して得られたノードが終端であるノードであれば,該検索して得られたノード以降の検索を行わない
    ことを特徴とする請求項1記載の図面表示処理装置。
  3. 表示要素であるノードが複数の図面にわたってリンクされている図面データベースを有するサーバ装置にネットワークを介して接続され,該サーバ装置より該図面を取り込んで表示装置にスクロールしながら表示する処理をコンピュータに実行させるための図面表示処理プログラムであって,
    前記コンピュータを,
    操作者により操作される入力装置から入力された指示に基づき,前記図面データベースに格納されている図面のうち指定された図面を前記サーバ装置より取得して前記表示装置に表示する手段と,
    前記サーバ装置より取り込んだ,前記図面データベースに格納されている各図面に属するノードと各ノードを結ぶリンク情報とに関する情報を使用して,前記表示装置に表示している前記図面に属する前記ノードと当該ノードのリンク情報より,現在表示している前記図面に属する前記ノードにリンクされるノードを順次検索し,検索して得られたノードが属する図面を先読みすべき図面として順次特定する手段と,
    前記特定した図面を前記図面データベースより順次先読みする手段として,
    機能させるための図面表示処理プログラム。
  4. 表示要素であるノードが複数の図面にわたってリンクされている図面データベースを有するサーバ装置にネットワークを介して接続され,該サーバ装置より該図面を取り込んで表示装置にスクロールしながら表示する処理をコンピュータに実行させるための図面表示処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって,
    前記コンピュータを,
    操作者により操作される入力装置から入力された指示に基づき,前記図面データベースに格納されている図面のうち指定された図面を前記サーバ装置より取得して前記表示装置に表示する手段と,
    前記サーバ装置より取り込んだ,前記図面データベースに格納されている各図面に属するノードと各ノードを結ぶリンク情報とに関する情報を使用して,前記表示装置に表示している前記図面に属する前記ノードと当該ノードのリンク情報より,現在表示している前記図面に属する前記ノードにリンクされるノードを順次検索し,検索して得られたノードが属する図面を先読みすべき図面として順次特定する手段と,
    前記特定した図面を前記図面データベースより順次先読みする手段として,
    機能させるためのプログラムを記録した図面表示処理プログラムの記録媒体。
JP2007177395A 2007-07-05 2007-07-05 図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体 Pending JP2007287175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177395A JP2007287175A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177395A JP2007287175A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066431A Division JP2003263348A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 図面表示処理装置,図面先読み処理方法,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007287175A true JP2007287175A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38758826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177395A Pending JP2007287175A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007287175A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010160441A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Canon Inc 情報処理装置、表示処理方法及びプログラム
JP5277358B1 (ja) * 2012-08-03 2013-08-28 パナソニック株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
JP2013541772A (ja) * 2010-10-04 2013-11-14 クアルコム,インコーポレイテッド ドメインネームサーバプリフェッチングを実行するシステムおよび方法
WO2014111985A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置およびファイル管理方法
JP2014526742A (ja) * 2011-09-12 2014-10-06 マイクロソフト コーポレーション 仮想データソースのデータの効率的な提供

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010160441A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Canon Inc 情報処理装置、表示処理方法及びプログラム
JP2013541772A (ja) * 2010-10-04 2013-11-14 クアルコム,インコーポレイテッド ドメインネームサーバプリフェッチングを実行するシステムおよび方法
US9465777B2 (en) 2010-10-04 2016-10-11 Qualcomm Incorporated System and method of performing domain name server pre-fetching
JP2014526742A (ja) * 2011-09-12 2014-10-06 マイクロソフト コーポレーション 仮想データソースのデータの効率的な提供
JP5277358B1 (ja) * 2012-08-03 2013-08-28 パナソニック株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
WO2014020782A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 パナソニック株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
WO2014111985A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置およびファイル管理方法
JP6001096B2 (ja) * 2013-01-17 2016-10-05 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイル管理方法
US9529725B2 (en) 2013-01-17 2016-12-27 Sony Corporation Information processing device and method for managing file
US10754779B2 (en) 2013-01-17 2020-08-25 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device and method for managing file

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI624175B (zh) 用於製作和使用視頻標籤的方法及系統
US7873468B2 (en) Vehicle-mounted apparatus
US8830247B2 (en) Image displaying device having image cache memory
JP2004295181A (ja) アンインストールシステム、アンインストール方法、プログラム
JP2007287175A (ja) 図面表示処理装置,図面表示処理プログラムおよびそのプログラムの記録媒体
US20140108356A1 (en) Information processing apparatus
JP2004171258A (ja) パーミッショントークン管理システム及びプログラム
JP2002108932A (ja) 画面情報保存制御用プログラムの記録媒体
JP4612834B2 (ja) 文書管理システム、文書検索方法、コンピュータプログラム、文書検索装置
JP2002229890A (ja) 情報表示方法
JP4899892B2 (ja) 登録情報表示処理方法、装置及びプログラム
JP2003263348A (ja) 図面表示処理装置,図面先読み処理方法,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体
JPH10111873A (ja) Htmlファイルブラウザのリンク先制御方法およびシステム
CN113672824A (zh) 一种导航数据的搜索方法、装置、电子设备及存储介质
JP5020011B2 (ja) コンテンツ処理装置
KR101308482B1 (ko) 컨텐츠 제공 장치 및 그것의 컨텐츠 제공 방법
KR100498771B1 (ko) 휴대형 단말기의 응용프로그램 관리방법 및 그 시스템
JP2004265020A (ja) ページ画面表示装置およびページ画面表示方法
JP2003036267A (ja) 情報検索装置及び情報検索方法
JP6272263B2 (ja) アクセス先変換装置、およびアクセス先変換プログラム
JP3564983B2 (ja) 端末装置および端末装置のコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP4148901B2 (ja) ダウンロードに関連する情報処理方法及び装置
JP2000148776A (ja) 情報検索方法及びシステム並びに情報検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JPH06337900A (ja) 情報検索装置
JP2005352536A (ja) 代替ファイル取得方法、システム、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080718

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080815