JP2007279492A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007279492A
JP2007279492A JP2006107443A JP2006107443A JP2007279492A JP 2007279492 A JP2007279492 A JP 2007279492A JP 2006107443 A JP2006107443 A JP 2006107443A JP 2006107443 A JP2006107443 A JP 2006107443A JP 2007279492 A JP2007279492 A JP 2007279492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
screen
panels
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006107443A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsunori Tachibana
辰憲 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2006107443A priority Critical patent/JP2007279492A/ja
Publication of JP2007279492A publication Critical patent/JP2007279492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 迫力や臨場感に溢れる画像を表示することが可能な大画面を有するとともに、生産効率が高く、適宜所望の大きさの画面を設定可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 画像の表示が可能な複数のユニットパネルと、ユニットパネルを互いに電気的に連結する連結部と、連結部により連結されているユニットパネルの数及び位置を認識する認識部と、画像データを外部から受信する受信部と、受信部により受信した画像データを、認識部が認識したユニットパネルの数に応じた画素データに変換する画像変換部と、画像変換部により変換した画素データに基づいた画像を、認識部が認識したユニットパネルの対応する位置に表示することにより、複数のユニットパネルに1画面分の画像を表示する制御を行う表示制御部とを備えた画像表示装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像表示装置に関する。
従来、迫力があり臨場感溢れる映像を楽しむことができることから、大画面を有する液晶テレビやプラズマテレビは、高い人気を集めている。しかしながら、例えば、液晶ディスプレイの製造行程において数ドット欠けてしまうと、他の大部分が欠けていなくとも、当該ディスプレイを製品に採用することができなくなってしまうといった問題があるといったように、これらのテレビで用いられるディスプレイは、大型なものであるほど歩留りが悪くなり、生産効率が下がるといった問題があった。
従来、N台の画面表示装置を備えており、N台の画面表示装置がマルチ画面全体の画面データを受信すると、自己が接続されているディスプレイに対応する画面データをマルチ画面全体の画面データの中から選択し、その選択した画面データにしたがってディスプレイに画面画像を表示する大画面表示システムが存在する(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の大画面表示システムであれば、各表示装置に表示された各画面画像が全体として1の画面画像を形成することができるため、生産効率の高い、比較的小型な画面表示装置を複数接続して大画面を得ることができる。
特開2006−030600号公報
しかしながら、特許文献1に記載の大画面表示システムでは、各表示装置に画像が表示されない外枠があるため、得られる画像は、複数に分断された画像となり、1のディスプレイにより得られる画像とは、その迫力や臨場感といった観点において大きく遜色のあるものであるといった問題があった。また、家庭内において、適宜所望の大きさの画面を設定し、当該大きさの画面で映像を楽しみたいといった要望もあった。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、迫力や臨場感に溢れる画像を表示することが可能な大画面を有するとともに、生産効率が高く、適宜所望の大きさの画面を設定可能な画像表示装置を提供することにある。
以上のような目的を達成するために、本発明は、以下のようなものを提供する。
(1) 画像の表示が可能な複数のユニットパネルと、
上記ユニットパネルを互いに電気的に連結する連結部と、
上記連結部により連結されている上記ユニットパネルの数及び位置を認識する認識部と、
画像データを外部から受信する受信部と、
上記受信部により受信した画像データを、上記認識部が認識した上記ユニットパネルの数に応じた画素データに変換する画像変換部と、
上記画像変換部により変換した画素データに基づいた画像を、上記認識部が認識したユニットパネルの対応する位置に表示することにより、上記複数のユニットパネルに1画面分の画像を表示する制御を行う表示制御部と
を備えたことを特徴とする画像表示装置。
(1)の発明によれば、複数のユニットパネルを、連結部を介して連結するため、各ユニットパネルが比較的小型であっても、得られる画面を、大型なものとすることができる。比較的小型なユニットパネルは、生産効率が高いため、当該画像表示装置の生産効率を高くすることができる。また、ユニットパネルは、ユニットパネル同士の間に、画像の表示されない枠等を設けることなく連続的に配置することができる。従って、複数のユニットパネルに、切れ目のない1の画面画像を表示することができ、迫力や臨場感に溢れる画像を表示することが可能となる。また、ユニットパネルを、連結部を介して連結し、連結した数及び位置に応じて、複数のユニットパネルに1画面分の画像を表示するため、家庭内において、ユニットパネルを適当な数だけ連結して所望の大きさの画面を設定することができ、当該大きさの画面で映像を楽しむことができる。
さらに、複数のユニットパネルを連続的に配置するため、複数の表示装置を接続した上で各表示装置を動作させて画像を得るのに比して、省エネルギー化を図ることができる。
さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(2) 上記(1)の画像表示装置であって、
上記ユニットパネルの裏面又は側面には、上記連結部を介して連結する際の連結位置を示す指標が形成されていることを特徴とする。
(2)の発明によれば、ユニットパネルの裏面又は側面には、連結部を介して連結する際の連結位置を示す指標が形成されているため、ユニットパネルを複数連結する際、配線等を間違えることを防止することができる。
さらに、本発明は、以下のようなものを提供する。
(3) 上記(1)又は(2)の画像表示装置であって、
上記ユニットパネルの側面には、互いに嵌合可能な凹部と凸部とが設けられていることを特徴とする。
(3)の発明によれば、ユニットパネルの側面には、互いに嵌合可能な凹部と凸部とが設けられているため、複数のユニットパネルを連続的に配置する際、位置ずれをおこすことを防止することができ、各ユニットパネル同士の画像のつなぎ目をより目立たなくすることができる。
本発明によれば、迫力や臨場感に溢れる画像を表示することが可能な大画面を有するとともに、生産効率が高く、省エネルギー化を図ることが可能な画像表示装置を提供することができる。
図1は、画像表示装置の一例を模式的に示す正面図である。
図1に示すように、画像表示装置10は、9枚のユニットパネル11(11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11h、11i)を有している。各ユニットパネル11は、すべて同じ大きさの矩形形状をしており、各列3枚ずつ3列に、互いに隙間なく連続的に配置されている。図1に示すように、これら9枚のユニットパネル11には、全体として1画面分の画像が表示されている。なお、図中、ユニットパネル11間の境界を分かり易くするために破線を付しているが、実際には連続的に配置されているため、境界は視認できない。
9枚のユニットパネル11が配置された外側には、外枠12が設けられていて、これら9枚のユニットパネル11が固定されている。
本発明におけるユニットパネルとしては、画像の表示が可能であれば特に限定されるものではないが、例えば、液晶パネルやプラズマパネルを挙げることができる。また、本発明におけるユニットパネルの寸法は、特に限定されないが、例えば、縦16cm〜24cm、横18cm〜30cmを挙げることができる。
図2は、図1に示した画像表示装置が備えるユニットパネルの裏面図である。
ユニットパネル11の裏面には、ユニットパネル11を互いに電気的に連結するためのコネクタ13が設けられていて、その下側には、コネクタ同士を連結する際の連結位置、すなわち、どのコネクタ同士を接続するかを示す指標14が形成されている。例えば、ユニットパネル11aにおいて、「本体」と記された指標14は、当該コネクタ13を後述する画像処理コントローラ40(図4参照)と接続することを示しており、「1」と記された指標14は、当該コネクタ13を他のユニットパネル11(ユニットパネル11b)の「1」と記された指標14が示すコネクタ13と接続することを示している。
このように、ユニットパネル11の裏面には、コネクタ13を介して連結する際の連結位置を示す指標14が形成されているため、ユニットパネル11を複数連結する際、配線等を間違えることを防止することができる。
コネクタ13は、本発明における連結部に相当するものである。本発明において連結部の形状及び連結部同士を連結するケーブル等は特に限定されるものではない。本発明において、連結部同士を接続するケーブルとしては、例えば、フレキシブルなフラットケーブルを挙げることができる。省スペース化を図るとともに、配置に応じて配線方向等を容易に変更することが可能となるからである。
また、本実施形態では、指標14がコネクタ13の下側に形成されている場合について説明したが、本発明において指標は、連結部の上や横に形成されていてもよい。
また、ユニットパネル11の各側面には、凸部15及び凹部16が形成されていて、隣接するユニットパネル11又は外枠12に設けられた夫々対応する凸部15及び凹部16に嵌合することが可能である。
このように、ユニットパネル11の側面には、互いに嵌合可能な凸部15と凹部16とが設けられているため、複数のユニットパネル11を連続的に配置する際、位置ずれをおこすことを防止することができ、各ユニットパネル11同士の画像のつなぎ目をより目立たなくすることができる。
本発明における凸部及び凹部は、側面に互いに嵌合可能に設けられていればよく、各側面に凸部及び凹部が2つ以上設けられていてもよい。また、凸部及び凹部が設けられていない側面があってもよい。また、本発明における凸部及び凹部の形状は特に限定されるものではなく、互いに嵌合可能であればよい。
図3は、画像表示装置の他の一例を模式的に示す正面図である。
図3に示すように、画像表示装置100は、4枚のユニットパネル11(11a、11b、11c、11d)を有しており、各列2枚ずつ2列に配置されている。画像表示装置100を構成するユニットパネル11は、画像表示装置10を形成する際にも用いることが可能なユニットパネルである。4枚のユニットパネル11が配置された外側には、外枠120が設けられていて、これら4枚のユニットパネル11が固定されている。
このように、本発明に係る画像表示装置は、ユニットパネルの組み合わせ方により、画像表示装置10のように、9枚のユニットパネルに1画面分の画像を表示することもでき、画像表示装置100のように、4枚のユニットパネルに1画面分の画像を表示することもできる。
本実施形態では、9枚のユニットパネル11を有する画像表示装置10及び4枚のユニットパネル11を有する画像表示装置100について説明したが、本発明において、連結するユニットパネルの枚数は、この例に限定されるものではなく、例えば、16枚、25枚のユニットパネルを連結することとしてもよい。
図4は、図1に示した画像表示装置の内部構成を示すブロック図である。
画像表示装置10は、表示制御部としての画像処理コントローラ40と、ケーブル60を介して接続されたユニットパネル11から構成されている。
画像処理コントローラ40は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPU41、各種プログラムを記憶するROM42、及び、各種のデータを一時的に記憶するRAM43を有している。
また、画像処理コントローラ40は、外部から利用者の操作を受け付ける操作部48と、外部から画像データの入力を受信する受信部としての画像入力部44と、受信した画像データを、ユニットパネル11の枚数に応じた画素数を有する画素データに変換する画像変換部45と、画像変換部45で変換された画素データを書き込むフレームメモリ46と、D/A変換器47とを有している。
画像入力部44は、チューナー、復調器等から構成されていて、外部から画像データを含む放送データを受信する。また、画像入力部44には、外部接続端子が設けられていて、パーソナルコンピュータやパーソナルパーソナル・ディジタル・アシスタンツ等を接続し、これらの装置から画像データを受信することが可能である。
本実施形態では、画像入力部44が、チューナー、復調器等を有している場合について説明したが、本発明における受信部は、画像データを外部から受信可能であれば、この例に限定されるものではない。
CPU41は、操作部48を介して電源が投入されたときに、接続されているユニットパネル11の枚数及び配置されている位置を認識する。例えば、CPU41は、順次所定の信号を送信し、当該信号に対応する信号をユニットパネル11から受信するか否かにより、接続されているユニットパネル11の枚数を認識する。
なお、本実施形態では、電源の投入時に接続されているユニットパネル11の枚数及び配置位置を認識する場合について説明するが、本発明においてユニットパネルの枚数及び配置位置を認識するタイミングはこの例に限定されず、例えば、操作部48等を介して、所定の入力があったときや、所定の期間が経過する毎であってもよい。
画像変換部45は、画素変換テーブルを複数記憶しており、認識したユニットパネル11の枚数に応じた画素変換テーブルを選択することにより、外部から受信した画像データを画面のサイズに応じた画素データに変換することができる。画素データは、1画面を構成するユニットパネル11の合計ドット数に応じたデータである。従って、画素データに応じて、各ユニットパネルのドットを点灯することができ、画面の大きさ(ユニットパネルの枚数)に応じた画像を表示することが可能となる。
図5は、画像表示装置において行われる画面サイズ設定処理を示すフローチャートである。
ます、認識部としてのCPU41は、電源の投入時があると、接続されているユニットパネル11の枚数及び位置を認識する(ステップS10)。この処理において、CPU41は、順次所定の信号を、ケーブル60を介してユニットパネル11側に送信し、当該信号に対応する信号(応答信号)をユニットパネル11から受信するか否かを判断することにより、接続されているユニットパネル11の枚数を認識し、認識した枚数に基づいて、各ユニットパネル11が接続されている位置を認識する。すなわち、CPU41は、認識した枚数が9枚である場合には、図1に示すように、ユニットパネル11aが上段左側、ユニットパネル11bが上段中央、ユニットパネル11cが上段右側、ユニットパネル11dが中段左側、ユニットパネル11eが中段中央、ユニットパネル11fが中段右側、ユニットパネル11gが下段左側、ユニットパネル11hが下段中央、ユニットパネル11iが下段右側であると認識する。また、CPU41は、認識した枚数が4枚である場合には、図4に示すように、ユニットパネル11aが上段左側、ユニットパネル11bが上段右側、ユニットパネル11cが下段右側、ユニットパネル11dが下段左側、であると認識する。
本実施形態では、応答信号をユニットパネル11から受信するか否かを判断することにより、接続されているユニットパネル11の枚数及び位置を認識する場合について説明したが、本発明において、連結部(コネクタ13)により連結されているユニットパネルの数及び位置を認識する方法はこの例に限定されるものではない。
次に、ステップS11において、CPU41は、画素変換テーブルを、ユニットパネルの枚数に応じた画素変換テーブルに切り換える。これにより、受信した画像データを、画面のサイズ(例えば、9枚のユニットパネル11に相当する画面のサイズ)に応じた画素データに変換することが可能になる。
次に、ステップS12において、CPU41は、各ユニットパネル11の位置に基づいて、各ユニットパネル11に表示する画像部分(画素データの部分)を指定する。すなわち、画素データのどのデータ部分を、どのユニットパネル11に表示するかを指定する。例えば、認識した枚数が9枚である場合には(図1参照)、CPU41は、画像データのうちの画面上段左側部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11aに表示すると指定し、画面上段中央部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11bに表示すると指定し、画面上段右側部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11cに表示すると指定し、画面中段右側部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11dに表示すると指定し、画面中段中央部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11eに表示すると指定し、画面中段左側部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11fに表示すると指定し、画面下段左側部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11gに表示すると指定し、画面下段中央部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11hに表示すると指定し、画面下段右側部分に相当するデータ部分を、ユニットパネル11iに表示すると指定する。
これにより、画像入力部44を介して画像データを外部から受信すると、各ユニットパネル11に各画面部分に相当する画像が表示されることになり、その結果、認識した枚数のユニットパネル11全体に1画面分の画像を表示することが可能になる。
以上、画像表示装置10及び画像表示装置100によれば、複数のユニットパネル11を、コネクタを介して連結するため、各ユニットパネル11が比較的小型であっても、得られる画面を大型なものとすることができる。比較的小型なユニットパネル11は、生産効率が高いため、画像表示装置10や画像表示装置100の生産効率を高くすることができる。また、ユニットパネル11は、ユニットパネル11同士の間に、画像の表示されない枠等を設けることなく連続的に配置することができる。従って、複数のユニットパネル11に、切れ目のない1の画面画像を表示することができ、迫力や臨場感に溢れる画像を表示することが可能となる。また、ユニットパネル11を、コネクタ13を介して連結し、連結した数及び位置に応じて、複数のユニットパネル11に1画面分の画像を表示するため、家庭内において、ユニットパネル11を適当な数だけ連結して所望の大きさの画面を設定することができ、当該大きさの画面で映像を楽しむことができる。従って、例えば、後にユニットパネルと外枠を買い足すことにより、さらに大画面とすることも可能となる。
さらに、複数のユニットパネル11を連続的に配置するため、複数の表示装置を接続した上で各表示装置を動作させて画像を得るのに比して、省エネルギー化を図ることができる。
本実施形態では、連結位置を示す指標14がユニットパネル11の裏面に形成されている場合について説明したが、本発明においては、ユニットパネルの側面に形成されていてもよい。この場合、凸部及び凹部が連結部を兼ね備えていることが望ましい。当該凸部及び凹部を連結することが容易に把握可能になるとともに、配線用のケーブルを不用とすることができるからである。
以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各手段等の具体的構成は、適宜設計変更可能である。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
画像表示装置の一例を模式的に示す正面図である。 図1に示した画像表示装置が備えるユニットパネルの裏面図である。 画像表示装置の他の一例を模式的に示す正面図である。 図1に示した画像表示装置の内部構成を示すブロック図である。 画像表示装置において行われる画面サイズ設定処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10、100 画像表示装置
11(11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11h、11i) ユニットパネル
12、120 外枠
13 コネクタ
14 指標
15 凸部
16 凹部
40 画像処理コントローラ
41 CPU
42 ROM
43 RAM
44 画像入力部
45 画像変換部
46 フレームメモリ
47 D/A変換器
48 操作部
60 ケーブル

Claims (3)

  1. 画像の表示が可能な複数のユニットパネルと、
    前記ユニットパネルを互いに電気的に連結する連結部と、
    前記連結部により連結されている前記ユニットパネルの数及び位置を認識する認識部と、
    画像データを外部から受信する受信部と、
    前記受信部により受信した画像データを、前記認識部が認識した前記ユニットパネルの数に応じた画素データに変換する画像変換部と、
    前記画像変換部により変換した画素データに基づいた画像を、前記認識部が認識したユニットパネルの対応する位置に表示することにより、前記複数のユニットパネルに1画面分の画像を表示する制御を行う表示制御部と
    を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記ユニットパネルの裏面又は側面には、前記連結部を介して連結する際の連結位置を示す指標が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記ユニットパネルの側面には、互いに嵌合可能な凹部と凸部とが設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示装置。
JP2006107443A 2006-04-10 2006-04-10 画像表示装置 Pending JP2007279492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107443A JP2007279492A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107443A JP2007279492A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007279492A true JP2007279492A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38680991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107443A Pending JP2007279492A (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007279492A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147713A1 (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示システム
JP2009294574A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 多画面表示装置
JP2010085940A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 表示モジュール及び表示装置
WO2013024792A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 シャープ株式会社 表示システム
WO2015151648A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ソニー株式会社 表示装置、表示モジュールおよび表示部材

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147713A1 (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示システム
JPWO2009147713A1 (ja) * 2008-06-02 2011-10-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示システム
JP5170242B2 (ja) * 2008-06-02 2013-03-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像表示システム
JP2009294574A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 多画面表示装置
JP2010085940A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 表示モジュール及び表示装置
WO2013024792A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 シャープ株式会社 表示システム
WO2015151648A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ソニー株式会社 表示装置、表示モジュールおよび表示部材
US10546516B2 (en) 2014-03-31 2020-01-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display apparatus, display module, and display member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10057504B2 (en) Display device and method of controlling the same
WO2017012300A1 (zh) 显示基板、显示装置以及显示基板分辨率调节方法
JP2007322747A (ja) 表示パネル、及び表示装置
US10810945B2 (en) Display panel and display device
JP2007334071A (ja) 映像信号処理装置および表示装置
JP2010098728A (ja) 投写型映像表示装置及び表示システム
CN101087433A (zh) 一种多画面组合电视墙显示画面的方法
US9934716B2 (en) Display and sub-pixel matrix thereof
WO2015143829A1 (zh) 显示系统及其驱动方法
JP2007279492A (ja) 画像表示装置
US20170045974A1 (en) In-cell touch screen and method for driving the same
JP2007158787A (ja) 表示装置及び表示制御方法
KR20170036866A (ko) 표시장치
JP2002351344A (ja) 平板ディスプレイ制御装置
KR101744893B1 (ko) 십자형 디스플레이 장치
US20130009998A1 (en) Display control system
JP2006319509A (ja) 表示装置および表示方法
CN204377068U (zh) 一种可切换播放超高清图像的触摸显示装置
KR100709141B1 (ko) 입체 엘씨디 멀티 디스플레이 장치
WO2012090958A1 (ja) 表示装置、液晶表示装置、テレビジョン受像機
WO2014155508A1 (ja) マルチディスプレイシステム
CN114420025A (zh) 显示面板的驱动方法、驱动装置及显示装置
CN100369076C (zh) 控制芯片模块及其控制方法
JP2007279491A (ja) 画像表示装置
EP4350680A2 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070831