JP2007274523A - Facsimile machine, and facsimile transmission method - Google Patents
Facsimile machine, and facsimile transmission method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007274523A JP2007274523A JP2006099558A JP2006099558A JP2007274523A JP 2007274523 A JP2007274523 A JP 2007274523A JP 2006099558 A JP2006099558 A JP 2006099558A JP 2006099558 A JP2006099558 A JP 2006099558A JP 2007274523 A JP2007274523 A JP 2007274523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- information
- destination information
- processing unit
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ファクシミリ装置に関し、特にファクシミリ通信及びW−NET FAX通信を行うファクシミリ装置に関する。 The present invention relates to a facsimile apparatus, and more particularly to a facsimile apparatus that performs facsimile communication and W-NET FAX communication.
従来のファクシミリ装置では、送信する宛先の入力を簡単に操作できるように短縮ダイヤルへの宛先電話番号やメールアドレスの登録や、ワンタッチで操作できるボタンへの宛先電話番号やメールアドレス登録を実現し、登録時に宛先電話番号やメールアドレスを正しく入力することで、送信時の宛先番号入力による誤送信を防止している。 In conventional facsimile machines, registration of destination phone numbers and email addresses to speed dials and destination phone numbers and email addresses to buttons that can be operated with a single touch have been realized so that entry of destinations can be easily operated. By correctly entering the destination telephone number and e-mail address at the time of registration, erroneous transmission due to the input of the destination number at the time of transmission is prevented.
しかしながら、上記のように予め登録をしていない宛先に対しては、送信指示をするたびに長い桁数を入力する必要があり、誤入力による誤送信の原因となっていた。今般、情報漏洩が問題となっており、宛先誤入力による誤送信防止が有効と考える。 However, as described above, it is necessary to input a long number of digits every time a transmission instruction is given to a destination that has not been registered in advance, which causes erroneous transmission due to erroneous input. Recently, information leakage has become a problem, and it is considered effective to prevent erroneous transmission due to incorrect destination input.
関連する技術として、特開平2−200058号公報に誤送防止方式が開示されている。
この従来技術では、ファクシミリ装置の誤送防止方式において、送信原稿を送信する際にダイヤル入力によって入力される当該送信原稿の受信側のファクシミリ端末のダイヤル番号を2回入力操作することにより入力し、1回目の入力操作内容と2回目の入力操作内容とが一致しなければ、当該原稿が送信されないことを特徴とする。
As a related technique, Japanese Patent Laid-Open No. 2-200058 discloses an erroneous transmission prevention system.
In this prior art, in the erroneous transmission prevention method of the facsimile apparatus, an input is performed by inputting the dial number of the facsimile terminal on the receiving side of the transmission original that is input by dial input when transmitting the transmission original, If the content of the first input operation does not match the content of the second input operation, the document is not transmitted.
また、特開平4−290061号公報に通信装置の誤送防止方式が開示されている。
この従来技術では、テレテックス装置やファクシミリ装置等の自動発信機能を備えた通信装置において、短縮ダイヤルやオートダイヤルのダイヤル番号登録時、ダイヤル番号を2回入力し、1回目に入力されたダイヤル番号と2回目に入力されたダイヤル番号が一致しなければ、短縮ダイヤルやオートダイヤルのダイヤル登録がされないことを特徴とする。
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 4-290061 discloses a method for preventing erroneous transmission of a communication device.
In this prior art, in a communication device having an automatic transmission function such as a teletex device or a facsimile device, when registering a dial number of a speed dial or an auto dial, the dial number is entered twice, and the dial number inputted first time. If the dial number input for the second time does not match, the dial registration of the abbreviated dial or auto dial is not performed.
特開平7−307825号公報にファクシミリ装置が開示されている。
このファクシミリ装置は、指示された転送先に受信した画情報を転送するファクシミリ装置である。また、このファクシミリ装置は、受付手段と、第1記憶手段と、第2記憶手段と、判断手段と、電話番号変更手段とを有することを特徴とする。
受付手段は、転送先の変更の指示があった際に、変更された転送先の電話番号を受け付ける。第1記憶手段は、前記受付手段にて第1回目に受け付けられた電話番号を記憶する。第2記憶手段は、前記受付手段にて第2回目に受け付けられた電話番号を記憶する。判断手段は、前記第1記憶手段に記憶された電話番号と、前記第2記憶手段に記憶された電話番号とが一致しているかを判断する。電話番号変更手段は、前記判断手段により一致していると判断された場合に、転送先の電話番号を該一致した電話番号に変更する。
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 7-307825 discloses a facsimile apparatus.
This facsimile apparatus is a facsimile apparatus that transfers received image information to an instructed transfer destination. The facsimile apparatus includes an accepting unit, a first storage unit, a second storage unit, a determination unit, and a telephone number changing unit.
The accepting unit accepts the changed transfer destination telephone number when an instruction to change the transfer destination is given. The first storage means stores the telephone number accepted for the first time by the accepting means. The second storage means stores the telephone number accepted by the accepting means for the second time. The determining means determines whether the telephone number stored in the first storage means matches the telephone number stored in the second storage means. The telephone number changing means changes the transfer destination telephone number to the matched telephone number when it is determined by the determining means that they match.
本発明の目的は、宛先電話番号やメールアドレス等の宛先情報を直接入力する場合、同じ宛先情報を再度入力させることにより、誤った宛先への送信を防止するファクシミリ装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a facsimile apparatus that prevents transmission to an erroneous destination by inputting the same destination information again when the destination information such as a destination telephone number or a mail address is directly input.
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。但し、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。 In the following, means for solving the problem will be described using the numbers used in [Best Mode for Carrying Out the Invention] in parentheses. These numbers are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers should not be used to interpret the technical scope of the invention described in [Claims].
本発明のファクシミリ装置は、原稿を読み取り、画像データを出力する読み取り部(1)と、宛先の入力を受け付け、前記宛先を示す宛先情報を出力するオペレーション部(2)と、前記宛先情報に基づいて、前記画像データを前記宛先に送信するための通信処理部(3)と、前記オペレーション部(2)から前記宛先情報を受け取り、前記宛先情報と宛先候補情報とを照合し、前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していれば、前記読み取り部(1)から前記画像データを受け取り、前記画像データ及び前記宛先情報を前記通信処理部(3)に通知する基本処理部(4)と、前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していなければ、前記宛先情報を前記宛先候補情報として記憶する記憶部(5)とを具備する。 The facsimile apparatus of the present invention is based on the reading unit (1) for reading a document and outputting image data, the operation unit (2) for receiving destination input and outputting destination information indicating the destination, and the destination information. And receiving the destination information from the communication processing unit (3) for transmitting the image data to the destination and the operation unit (2), collating the destination information with the destination candidate information, A basic processing unit (4) for receiving the image data from the reading unit (1) and notifying the communication processing unit (3) of the image data and the destination information if the destination candidate information matches; If the destination information does not match the destination candidate information, the storage unit (5) stores the destination information as the destination candidate information.
前記基本処理部(4)は、前記オペレーション部(2)に宛先が入力される毎に、前記入力された宛先を示す宛先情報と前記宛先候補情報の照合を行い、該宛先情報と前記宛先候補情報とが一致しない場合が所定の回数続けば、前記宛先候補情報を消去し、該宛先情報の不一致を前記オペレーション部(2)に通知する。 Each time the destination is input to the operation unit (2), the basic processing unit (4) collates the destination information indicating the input destination with the destination candidate information, and the destination information and the destination candidate If the information does not match, if the predetermined number of times continues, the destination candidate information is deleted, and the operation unit (2) is notified of the mismatch of the destination information.
前記基本処理部(4)は、前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致した場合、前記宛先候補情報を消去し、前記宛先情報の確定を前記オペレーション部(2)に通知する。 When the destination information and the destination candidate information match, the basic processing unit (4) deletes the destination candidate information and notifies the operation unit (2) of confirmation of the destination information.
前記基本処理部(4)は、前記確定を通知された前記オペレーション部(2)からの送信指示に応じて、前記原稿の読み取りを前記読み取り部(1)に指示する。 The basic processing unit (4) instructs the reading unit (1) to read the document in response to a transmission instruction from the operation unit (2) notified of the confirmation.
前記基本処理部(4)は、前記宛先情報の内容のうち特徴的な部分を対象として照合を行う。例えば、前記宛先情報がメールアドレスである場合、@より前のアカウント部分を対象として照合を行う。前記宛先情報が電話番号である場合、市外局番より後の部分を対象として照合を行う。 The basic processing unit (4) performs collation for a characteristic part of the contents of the destination information. For example, when the destination information is a mail address, collation is performed for the account part before @. When the destination information is a telephone number, collation is performed for the portion after the area code.
本発明のファクシミリ送信方法は、(a)指定された宛先に基づいて宛先情報を生成するステップと、(b)前記宛先情報と宛先候補情報を照合するステップと、(c)前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していなければ、前記宛先情報を前記宛先候補情報として記憶するステップと、(d)前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していれば、前記宛先情報を確定し、記憶されている前記宛先候補情報を消去するステップと、(e)前記宛先情報が確定した後、原稿を読み取り画像データを生成するステップと、(f)前記宛先情報に基づいて、前記画像データを前記宛先に送信するステップとを具備する。 The facsimile transmission method of the present invention includes: (a) generating destination information based on a designated destination; (b) comparing the destination information with destination candidate information; (c) the destination information and the If the destination candidate information does not match, the step of storing the destination information as the destination candidate information; and (d) if the destination information and the destination candidate information match, determine the destination information. Erasing the stored destination candidate information; (e) reading the document after generating the destination information and generating image data; and (f) the image data based on the destination information. Transmitting to the destination.
前記(c)ステップは、(c1)前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していなければ、宛先を再入力させるための画面表示をするステップを具備する。 The step (c) includes a step (c1) of displaying a screen for re-inputting the destination if the destination information does not match the destination candidate information.
前記(c)ステップは、(c2)宛先が入力される毎に、前記入力された宛先を示す宛先情報と前記宛先候補情報の照合を行い、宛先の入力を所定の回数行っても該宛先情報と前記宛先候補情報とが一致しない場合、前記宛先候補情報を消去し、該宛先情報の不一致を通知するステップを更に具備する。 The step (c) includes the step (c2): every time a destination is input, the destination information indicating the input destination is compared with the destination candidate information, and even if the destination is input a predetermined number of times, the destination information If the destination candidate information does not match, the destination candidate information is erased and a notification of the mismatch of the destination information is further provided.
前記(e)ステップは、(e1)前記宛先情報が確定した後、確定通知を送信するステップと、(e2)前記確定通知に対する応答として通知された送信指示に応じて、前記原稿の読み取りを開始するステップとを具備する。 The step (e) includes (e1) a step of transmitting a confirmation notification after the destination information is confirmed, and (e2) starting reading the document in response to a transmission instruction notified as a response to the confirmation notification. Step.
前記(b)ステップは、(b1)前記宛先情報の内容のうち特徴的な部分を対象として照合を行うステップを具備する。例えば、前記宛先情報がメールアドレスである場合、@より前のアカウント部分を対象として照合を行う。前記宛先情報が電話番号である場合、市外局番より後の部分を対象として照合を行う。 The step (b) includes a step (b1) of collating with respect to a characteristic part of the contents of the destination information. For example, when the destination information is a mail address, collation is performed for the account part before @. When the destination information is a telephone number, collation is performed for the portion after the area code.
本発明のプログラムは、上記のファクシミリ送信方法をコンピュータに実行させる。 The program of the present invention causes a computer to execute the above facsimile transmission method.
宛先指定を電話番号やメールアドレスで行う場合には、桁数が多いために誤った宛先に送信してしまうケースがあるが、同じ宛先電話番号あるいはメールアドレスを2回入力させることで誤入力を防止する事ができる。 When specifying a destination with a phone number or e-mail address, there are cases in which the number of digits is so large that it is sent to the wrong destination. However, if the same destination phone number or e-mail address is entered twice, an incorrect input is made. It can be prevented.
以下に本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
本発明の構成を図1に示す。
本ファクシミリ装置(FAX)は、読み取り部1と、オペレーション部2と、通信部3と、基本処理部4と、宛先候補記憶部5を備える。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
The configuration of the present invention is shown in FIG.
The facsimile apparatus (FAX) includes a
読み取り部1は、オペレータがセットした原稿を画像情報として読み取ることができる。オペレーション部2は、オペレータが入力することができ、入力した宛先情報を表示することができる。通信処理部3は、ファクシミリ通信及びW−NET FAX通信を行う。W−NET FAXは、インターネットメール(E−MAIL)と同じ方法で、FAX同士の通信や、パソコンとの通信ができるようになるFAXの拡張機能である。すなわち、W−NET FAX通信では、FAX原稿(紙)の画像データをパソコンへメール送信したり、LAN上のパソコンから一般FAXへ送信したりすることができる。基本処理部4は、これらを制御し画像通信機能を実現する。宛先候補記憶部5は、前記オペレーション部2から宛先情報を通知aで受け取り、宛先候補として記憶する。
The
また、基本処理部4は、前記宛先候補記憶部5に記憶された宛先候補と、再度オペレータがオペレーション部2経由で入力する宛先情報とを照合する。なお、基本処理部4は、宛先候補記憶部5を内部に有していても良い。
In addition, the
図2A,図2Bを参照して、本発明の処理フローについて説明する。
(1)ステップS101
まず始めに、オペレータは原稿を読み取り部1にセットし、オペレーション部2から送信する宛先の電話番号を入力する。本実施例では宛先指定に電話番号を想定するが、W−NET FAXの場合にはメールアドレスを指定する。
(2)ステップS102
基本処理部4は、図3のように各処理部からのイベント待ち状態となっている。
指定された宛先はオペレーション部2から基本処理部4に通知aにより通知される。
(3)ステップS103
基本処理部4は通知された電話番号が1回目の入力であれば、宛先候補記憶部5に宛先候補として電話番号を記憶する。
(4)ステップS104
そして確認のため同じ宛先の電話番号を再度入力させるために通知eにて入力を促す画面表示をオペレーション部2に通知する(図4参照)。本実施例では宛先指定が1回目か2回目かの判断を、宛先候補記憶部5の宛先候補の有無により判断する。
(5)ステップS105
次にオペレーション部2では通知eを受け取ると同じ宛先の電話番号を再入力する画面を表示する。
(6)ステップS106
オペレータが再び宛先電話番号を入力すると再び通知aによりオペレーション部2から基本処理部4に通知がされる。
(7)ステップS107
基本処理部4は通知aを受け取ると、宛先候補記憶部5の宛先候補をチェックし、既に登録されている宛先候補の電話番号と今回通知aで通知された電話番号を照合する。
(8)ステップS108
電話番号の照合の結果、2度の電話番号が一致していれば、その電話番号を正式な送信先として保持し、通知fにより宛先完了(宛先確定)を通知する。また宛先候補記憶部5の宛先候補を削除する。
(9)ステップS109
通知fを受けたオペレーション部2は、追加の宛先がある場合には宛先電話番号の入力を続ける。
(10)ステップS110
宛先の指定が全て完了するとオペレーション部2から送信指示を通知gにより基本処理部4に通知する。
(11)ステップS111
送信指示gを受け取った基本処理部4は読み取り部1に原稿の読み取り開始指示である通知bを通知する(図5参照)。
(12)ステップS112
読み取り部1は原稿読み取りを実施し、読み取り画像の情報を通知cで基本処理部4に通知する。この時、読み取り画像の情報をオペレーション部2に表示し、この読み取り画像を送信するかどうか確認できるようにしても良い。読み取り画像に不満がある場合、再度、基本処理部4は読み取り部1に原稿読み取りを指示する。
(13)ステップS113
基本処理部4は正式な送信先と、通知cで受け取った画像情報を通信処理部3に通知dを送信する(図6参照)。
(14)ステップS114
通信処理部3はファクシミリ通信を行う。
(15)ステップS115
次に電話番号の照合の結果が一致しない場合について記載する。宛先候補記憶部5の宛先候補と通知aにより通知された宛先電話番号が一致しない場合には、宛先候補を削除するともに通知fにより宛先不一致を通知する。
(16)ステップS116
オペレーション部2は宛先入力をする画面を表示する。
The processing flow of the present invention will be described with reference to FIGS. 2A and 2B.
(1) Step S101
First, the operator sets an original on the
(2) Step S102
The
The designated destination is notified from the
(3) Step S103
If the notified telephone number is the first input, the
(4) Step S104
For confirmation, the
(5) Step S105
Next, when receiving the notification e, the
(6) Step S106
When the operator inputs the destination telephone number again, the
(7) Step S107
When the
(8) Step S108
If the two telephone numbers match as a result of the telephone number collation, the telephone number is held as an official transmission destination, and the destination completion (destination confirmation) is notified by the notification f. The destination candidate in the destination
(9) Step S109
The
(10) Step S110
When all of the destination designations are completed, the
(11) Step S111
The
(12) Step S112
The
(13) Step S113
The
(14) Step S114
The
(15) Step S115
Next, the case where the telephone number verification results do not match will be described. If the destination candidate in the destination
(16) Step S116
The
図3は、基本処理部4における各処理部からのイベント待ち状態を示す。基本処理部4には、以下の通知が行われる。
(1)通知a
基本処理部4は、オペレーション部2からの通知aにより、オペレーション部2で入力された宛先を通知される。
(2)通知g
基本処理部4は、オペレーション部2からの通知gにより、原稿のファクシミリ通信での送信指示を通知される。通知gに応じて、基本処理部4は、通知bにより、読み取り部1に読み取り開始指示を通知する。
(3)通知c
基本処理部4は、読み取り部1からの通知cにより、読み取り部1にセットされた原稿の画像情報を通知される。基本処理部4は、通知dにより、通知cで受け取った画像情報を通信処理部3に通知する。
FIG. 3 shows an event waiting state from each processing unit in the
(1) Notification a
The
(2) Notification g
The
(3) Notification c
The
図4に、宛先チェックの処理フローについて説明する。
(1)ステップS201
基本処理部4は、オペレーション部2から宛先情報を通知された場合、該宛先情報が宛先候補記憶部5に登録されているか確認する。
(2)ステップS202
登録がない場合、基本処理部4は、1回目の入力と判断し、該宛先情報を宛先候補情報として宛先候補記憶部5に記憶する。
(3)ステップS203
その後、基本処理部4は、確認のための再入力をオペレーション部2へ指示する。この時、ユーザに宛先情報の再入力を促す表示画面、又は入力画面をオペレーション部2に通知するようにしても良い。
(4)ステップS204
登録がある場合、基本処理部4は、該宛先情報と宛先候補記憶部5の宛先候補情報とが一致するか確認する。
(5)ステップS205
一致する場合、該宛先情報は宛先として確定したので正規の宛先として記憶し、宛先候補記憶部5の宛先候補情報をクリア(消去)する。
(6)ステップS206
基本処理部4は、該宛先情報を宛先として確定したことをオペレーション部2へ通知する。
(7)ステップS207
一致しない場合、宛先候補記憶部5の宛先候補情報をクリア(消去)する。
(8)ステップS208
基本処理部4は、該宛先情報が宛先候補情報と不一致である旨をオペレーション部2へ通知する。
FIG. 4 illustrates a processing flow for destination check.
(1) Step S201
When the destination information is notified from the
(2) Step S202
If there is no registration, the
(3) Step S203
Thereafter, the
(4) Step S204
If registered, the
(5) Step S205
If they match, the destination information is determined as a destination, and stored as a normal destination, and the destination candidate information in the destination
(6) Step S206
The
(7) Step S207
If they do not match, the destination candidate information in the destination
(8) Step S208
The
図5は、読み取り指示受信処理を示す。
基本処理部4は、オペレーション部2からの通知gに応じて、読み取り部1に読み取り開始指示を通知するための通知bを送信する。
FIG. 5 shows a read instruction receiving process.
In response to the notification g from the
図6は、画像通知受信処理を示す。
基本処理部4は、確定した宛先情報と、読み取り部1から受け取った画像情報とを合わせて、通信処理部3に通信開始指示を通知するための通知dを送信する。
FIG. 6 shows image notification reception processing.
The
本実施例では、指定した宛先を全桁照合しているが、照合する桁数を制限しても良い。例えば、メールアドレスによる宛先指定の場合には、@より後のドメイン部分は再入力を省き、@より前のアカウント部分だけを再入力させて、アカウント部分だけを照合する。ドメイン部分は比較的定型的になっており、正しく入力しやすいが、アカウント部分は様々な名前がついており、アカウントだけを照合することでも誤送信(誤入力)防止には有効である。
同様に、電話番号による宛先指定の場合には、市外局番の部分は再入力を省き、市外局番より後の部分だけを再入力させて照合することが考えられる。
In the present embodiment, all the digits of the designated destination are collated, but the number of digits to be collated may be limited. For example, in the case of address designation by e-mail address, re-entry of the domain part after @ is omitted, only the account part before @ is re-inputted, and only the account part is verified. The domain part is relatively stylized and easy to input correctly, but the account part has various names, and checking only the account is effective in preventing erroneous transmission (incorrect input).
Similarly, in the case of destination designation by telephone number, it may be possible to omit the re-entry of the area code and re-enter only the part after the area code for verification.
以下に本発明の第2実施形態について添付図面を参照して説明する。
第1実施形態では、2回目の宛先電話番号が不一致となった場合に、1回目と2回目の宛先電話番号を破棄している。しかし、その他の例として、1回目と2回目の宛先電話番号両方を保持しておき、3回目の入力電話番号が一致した電話番号を採用することで、宛先電話番号入力時のミスによる負担を軽減することも有効である。
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
In the first embodiment, when the second destination telephone numbers do not match, the first and second destination telephone numbers are discarded. However, as another example, by holding both the first and second destination telephone numbers and adopting a telephone number that matches the third input telephone number, the burden caused by an error in inputting the destination telephone number can be reduced. Mitigating is also effective.
図7A,図7B,図7Cを参照して、本実施形態の処理フローを説明する。
(1)ステップS301
始めにオペレータは原稿を読み取り部1にセットし、オペレーション部2から送信する宛先の電話番号を入力する。
(2)ステップS302
基本処理部4は、図3のように各処理部からのイベント待ち状態となっている。
指定された宛先はオペレーション部2から基本処理部4に通知aにより通知される。
(3)ステップS303
基本処理部4は通知された電話番号が1回目の入力であれば、宛先候補記憶部5に宛先候補として電話番号を記憶する。
(4)ステップS304
そして確認のため同じ宛先の電話番号を再度入力させるために通知eにて入力を促す画面表示をオペレーション部2に通知する(図4参照)。
(5)ステップS305
次にオペレーション部2では通知eを受け取ると同じ宛先の電話番号を再入力する画面を表示する。
(6)ステップS306
オペレータが再び宛先電話番号を入力すると再び通知aによりオペレーション部2から基本処理部4に通知がされる。
(7)ステップS307
基本処理部4は通知aを受け取ると、宛先候補記憶部5の宛先候補をチェックし、既に登録されている宛先候補の電話番号と今回通知aで通知された電話番号を照合する。
(8)ステップS308
電話番号の照合の結果、2度の電話番号が一致していれば、その電話番号を正式な送信先として保持し、通知fにより宛先完了(宛先確定)を通知する。また宛先候補記憶部5の宛先候補を削除する。
(9)ステップS309
通知fを受けたオペレーション部2は、追加の宛先がある場合には宛先電話番号の入力を続ける。
(10)ステップS310
宛先の指定が全て完了するとオペレーション部2から送信指示を通知gにより基本処理部4に通知する。
(11)ステップS311
送信指示gを受け取った基本処理部4は読み取り部1に原稿の読み取り開始指示である通知bを通知する(図5参照)。
(12)ステップS312
読み取り部1は原稿読み取りを実施し、読み取り画像の情報を通知cで基本処理部4に通知する。この時、読み取り画像の情報をオペレーション部2に表示し、この読み取り画像を送信するかどうか確認できるようにしても良い。読み取り画像に不満がある場合、再度、基本処理部4は読み取り部1に原稿読み取りを指示する。
(13)ステップS313
基本処理部4は正式な送信先と、通知cで受け取った画像情報を通信処理部3に通知dを送信する(図6参照)。
(14)ステップS314
通信処理部3はファクシミリ通信を行う。
The processing flow of this embodiment will be described with reference to FIGS. 7A, 7B, and 7C.
(1) Step S301
First, the operator sets a document on the
(2) Step S302
The
The designated destination is notified from the
(3) Step S303
If the notified telephone number is the first input, the
(4) Step S304
For confirmation, the
(5) Step S305
Next, when receiving the notification e, the
(6) Step S306
When the operator inputs the destination telephone number again, the
(7) Step S307
When the
(8) Step S308
If the two telephone numbers match as a result of the telephone number collation, the telephone number is held as an official transmission destination, and the destination completion (destination confirmation) is notified by the notification f. The destination candidate in the destination
(9) Step S309
The
(10) Step S310
When all of the destination designations are completed, the
(11) Step S311
The
(12) Step S312
The
(13) Step S313
The
(14) Step S314
The
本実施例では再入力した宛先電話番号が始めに指定された宛先電話番号と一致しない場合について説明する。この場合は、第2宛先候補として宛先候補記憶部5に登録する。したがってこの時点では宛先候補記憶部5には、宛先電話番号が2種類記憶された状態になる。
(15)ステップS315
次に基本処理部4は再度通知fをオペレーション部2に通知aを通知することで3回目の宛先入力を指示する。
(16)ステップS316
そしてオペレーション部2から基本処理部4に通知aにより、通知された3回目の宛先電話番号と、宛先候補記憶部5に記憶された2つの宛先電話番号と照合する。
(17)ステップS317
照合した結果、3回目の宛先電話番号が、宛先候補記憶部5に記憶された2つの宛先電話番号のどちらかと一致している場合には、一致した宛先電話番号を宛先電話番号として確定し保持する。
(18)ステップS318
次に宛先候補記憶部5に記憶されている宛先電話番号は破棄し、通知fにより宛先確定をオペレーション部2へ通知する。
(19)ステップS319
もし、宛先候補記憶部5に記憶された2つの宛先電話番号のどちらにも一致しない場合には宛先候補記憶部5に記憶されている宛先電話番号を破棄し、オペレーション部2へ宛先不一致を通知fする。
(20)ステップS320
オペレーション部2は宛先入力をする画面を表示する。
In this embodiment, a case will be described in which the re-input destination telephone number does not match the destination telephone number designated first. In this case, it registers in the destination candidate memory |
(15) Step S315
Next, the
(16) Step S316
The
(17) Step S317
As a result of the collation, if the third destination telephone number matches one of the two destination telephone numbers stored in the destination
(18) Step S318
Next, the destination telephone number stored in the destination
(19) Step S319
If neither of the two destination telephone numbers stored in the destination
(20) Step S320
The
図8は、第2実施形態での宛先チェックの処理フローを示す。
(1)ステップS401
基本処理部4は、オペレーション部2から宛先情報を通知された場合、該宛先情報が宛先候補記憶部5に登録されているか確認する。
(2)ステップS402
登録された宛先候補情報がない場合、基本処理部4は、1回目の入力と判断し、該宛先情報を宛先候補情報として宛先候補記憶部5に記憶する。
(3)ステップS403
その後、基本処理部4は、確認のための再入力をオペレーション部2へ指示する。この時、ユーザに宛先情報の再入力を促す表示画面、又は入力画面をオペレーション部2に通知するようにしても良い。
(4)ステップS404
登録された宛先候補情報が1つある場合、基本処理部4は、該宛先情報と宛先候補記憶部5の該宛先候補情報とが一致するか確認する。一致しない場合、基本処理部4は、2回目の入力と判断し、ステップS402と同様に、該宛先情報を宛先候補情報として宛先候補記憶部5に記憶する。その後、ステップS403と同様に、基本処理部4は、確認のための再入力をオペレーション部2へ指示する。
(5)ステップS405
登録された宛先候補情報が2つある場合、基本処理部4は、該宛先情報と宛先候補記憶部5の2つの該宛先候補情報のいずれかとが一致するか確認する。
(6)ステップS406
該宛先情報と宛先候補記憶部5の該宛先候補情報とが一致する場合、該宛先情報は宛先として確定したので正規の宛先として記憶し、宛先候補記憶部5の宛先候補情報をクリア(消去)する。
(7)ステップS407
基本処理部4は、該宛先情報を宛先として確定したことをオペレーション部2へ通知する。
(8)ステップS408
該宛先情報と宛先候補記憶部5の2つの該宛先候補情報のいずれとも一致しない場合、宛先候補記憶部5の宛先候補情報をクリア(消去)する。
(9)ステップS409
基本処理部4は、該宛先情報が宛先候補情報と不一致である旨をオペレーション部2へ通知する。
FIG. 8 shows a processing flow of destination check in the second embodiment.
(1) Step S401
When the destination information is notified from the
(2) Step S402
If there is no registered destination candidate information, the
(3) Step S403
Thereafter, the
(4) Step S404
When there is one registered destination candidate information, the
(5) Step S405
When there are two registered destination candidate information, the
(6) Step S406
When the destination information and the destination candidate information in the destination
(7) Step S407
The
(8) Step S408
If the destination information does not match any of the two destination candidate information in the destination
(9) Step S409
The
本実施形態では、宛先情報の入力を3回行っているが、実際には3回に限定されない。ユーザの設定やファクシミリ装置の製造元の設定により、所定の回数入力できるようにすることも考えられえる。
例えば、宛先情報の入力を5回行うようにした場合、1回目の入力後、2回目から5回目まで入力がある毎に、入力された宛先情報と宛先候補情報との照合を行い、一致した時点で宛先チェック処理を終了するようにしても良い。この場合、5回目(最後)に入力された宛先情報が宛先候補情報のいずれとも一致しなければ、宛先候補情報を全てクリア(消去)し、オペレーション部2に不一致を通知する。
In this embodiment, the destination information is input three times, but it is not limited to three in practice. It may be possible to input a predetermined number of times according to user settings or facsimile machine manufacturer settings.
For example, when the destination information is input five times, the input destination information and the destination candidate information are collated each time there is an input from the second time to the fifth time after the first input, and they match. You may make it complete | finish a destination check process at the time. In this case, if the destination information input for the fifth time (last) does not match any of the destination candidate information, all the destination candidate information is cleared (erased), and the
なお、本発明のファクシミリ装置は、FAXそのものに限らず、ファクシミリ機能を有する電話機やコンピュータ、又はファクシミリ機能及び他の機能(プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能等)を有する複合機でも良い。この時、上記に説明した各処理フローの動作をコンピュータに実行させるためのプログラムを用いても良い。 The facsimile apparatus according to the present invention is not limited to the FAX itself, but may be a telephone set or a computer having a facsimile function, or a multifunction machine having a facsimile function and other functions (printer function, copy function, scanner function, etc.). At this time, a program for causing a computer to execute the operation of each processing flow described above may be used.
以上のように、本発明のファクシミリ装置は、ファクシミリ通信機能又はW−NET FAX機能あるいは両方の機能を有する装置において、宛先指定を直接オペレーションパネルにて入力する場合、宛先指定誤りにより発生する誤送信を防止する機能を有する装置である。 As described above, in the facsimile apparatus of the present invention, in the apparatus having the facsimile communication function or the W-NET FAX function or both functions, when the destination designation is directly input on the operation panel, the erroneous transmission caused by the destination designation error is generated. It is a device having a function of preventing.
本発明では、宛先電話番号やメールアドレス等の宛先情報を直接入力する場合には、同じ宛先情報を再度入力させることにより、誤った宛先への送信を防止する。 In the present invention, when the destination information such as the destination telephone number or the mail address is directly input, the same destination information is input again to prevent transmission to an erroneous destination.
1… 読み取り部
2… オペレーション部
3… 通信処理部
4… 基本処理部
5… 宛先候補記憶部
DESCRIPTION OF
Claims (11)
宛先の入力を受け付け、前記宛先を示す宛先情報を出力するオペレーション部と、
前記宛先情報に基づいて、前記画像データを前記宛先に送信するための通信処理部と、
前記オペレーション部から前記宛先情報を受け取り、前記宛先情報と宛先候補情報とを照合し、前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していれば、前記読み取り部から前記画像データを受け取り、前記画像データ及び前記宛先情報を前記通信処理部に通知する基本処理部と、
前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していなければ、前記宛先情報を前記宛先候補情報として記憶する記憶部と
を具備する
ファクシミリ装置。 A reading unit that reads an original and outputs image data;
An operation unit that receives input of a destination and outputs destination information indicating the destination;
A communication processing unit for transmitting the image data to the destination based on the destination information;
The destination information is received from the operation unit, the destination information and destination candidate information are collated, and if the destination information matches the destination candidate information, the image data is received from the reading unit, and the image A basic processing unit for notifying data and the destination information to the communication processing unit;
A facsimile apparatus, comprising: a storage unit that stores the destination information as the destination candidate information if the destination information and the destination candidate information do not match.
前記基本処理部は、前記オペレーション部に宛先が入力される毎に、前記入力された宛先を示す宛先情報と前記宛先候補情報の照合を行い、該宛先情報と前記宛先候補情報とが一致しない場合が所定の回数続けば、前記宛先候補情報を消去し、該宛先情報の不一致を前記オペレーション部に通知する
ファクシミリ装置。 The facsimile apparatus according to claim 1,
Whenever the destination is input to the operation unit, the basic processing unit collates the destination information indicating the input destination with the destination candidate information, and the destination information does not match the destination candidate information. If the predetermined number of times continues, the destination candidate information is deleted, and the operation unit is notified of the mismatch of the destination information.
前記基本処理部は、前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致した場合、前記宛先候補情報を消去し、前記宛先情報の確定を前記オペレーション部に通知する
ファクシミリ装置。 The facsimile apparatus according to claim 1,
The basic processing unit, when the destination information matches the destination candidate information, erases the destination candidate information and notifies the operation unit of the confirmation of the destination information.
前記基本処理部は、前記確定を通知された前記オペレーション部からの送信指示に応じて、前記原稿の読み取りを前記読み取り部に指示する
ファクシミリ装置。 The facsimile apparatus according to claim 3,
The basic processing unit instructs the reading unit to read the document in response to a transmission instruction from the operation unit notified of the confirmation.
前記基本処理部は、前記宛先情報の内容のうち特徴的な部分を対象として照合を行う
ファクシミリ装置。 The facsimile apparatus according to claim 1,
The basic processing unit is a facsimile apparatus that performs collation for a characteristic portion of the contents of the destination information.
(b)前記宛先情報と宛先候補情報を照合するステップと、
(c)前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していなければ、前記宛先情報を前記宛先候補情報として記憶するステップと、
(d)前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していれば、前記宛先情報を確定し、記憶されている前記宛先候補情報を消去するステップと、
(e)前記宛先情報が確定した後、原稿を読み取り画像データを生成するステップと、
(f)前記宛先情報に基づいて、前記画像データを前記宛先に送信するステップと
を具備する
ファクシミリ送信方法。 (A) generating destination information based on the designated destination;
(B) collating the destination information with the destination candidate information;
(C) if the destination information and the destination candidate information do not match, storing the destination information as the destination candidate information;
(D) if the destination information and the destination candidate information match, confirming the destination information and erasing the stored destination candidate information;
(E) after the destination information is determined, reading a document and generating image data;
(F) A facsimile transmission method comprising: transmitting the image data to the destination based on the destination information.
前記(c)ステップは、
(c1)前記宛先情報と前記宛先候補情報とが一致していなければ、宛先を再入力させるための画面表示をするステップ
を具備する
ファクシミリ送信方法。 The facsimile transmission method according to claim 6, wherein
The step (c) includes:
(C1) A facsimile transmission method comprising a step of displaying a screen for re-inputting a destination if the destination information does not match the destination candidate information.
前記(c)ステップは、
(c2)宛先が入力される毎に、前記入力された宛先を示す宛先情報と前記宛先候補情報の照合を行い、宛先の入力を所定の回数行っても該宛先情報と前記宛先候補情報とが一致しない場合、前記宛先候補情報を消去し、該宛先情報の不一致を通知するステップ
を更に具備する
ファクシミリ送信方法。 The facsimile transmission method according to claim 7,
The step (c) includes:
(C2) Each time a destination is input, the destination information indicating the input destination is collated with the destination candidate information, and even if the destination is input a predetermined number of times, the destination information and the destination candidate information are The facsimile transmission method further comprising the step of deleting the candidate address information and notifying the mismatch of the destination information when they do not match.
前記(e)ステップは、
(e1)前記宛先情報が確定した後、確定通知を送信するステップと、
(e2)前記確定通知に対する応答として通知された送信指示に応じて、前記原稿の読み取りを開始するステップと
を具備する
ファクシミリ送信方法。 The facsimile transmission method according to claim 6, wherein
The step (e) includes:
(E1) a step of transmitting a confirmation notice after the destination information is confirmed;
(E2) A facsimile transmission method comprising: a step of starting reading the document in response to a transmission instruction notified as a response to the confirmation notification.
前記(b)ステップは、
(b1)前記宛先情報の内容のうち特徴的な部分を対象として照合を行うステップ
を具備する
ファクシミリ送信方法。 The facsimile transmission method according to claim 6, wherein
The step (b)
(B1) A facsimile transmission method comprising a step of collating a characteristic part of the contents of the destination information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006099558A JP4437123B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Facsimile device and facsimile transmission method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006099558A JP4437123B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Facsimile device and facsimile transmission method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007274523A true JP2007274523A (en) | 2007-10-18 |
JP4437123B2 JP4437123B2 (en) | 2010-03-24 |
Family
ID=38676825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006099558A Expired - Fee Related JP4437123B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Facsimile device and facsimile transmission method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4437123B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009182654A (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Kyocera Mita Corp | Facsimile equipment and facsimile transmission method |
CN102523327A (en) * | 2011-12-27 | 2012-06-27 | 北京握奇数据系统有限公司 | Short message processing method, apparatus thereof and intelligent card |
US8482760B2 (en) | 2007-03-30 | 2013-07-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication apparatus |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006099558A patent/JP4437123B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8482760B2 (en) | 2007-03-30 | 2013-07-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication apparatus |
JP2009182654A (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Kyocera Mita Corp | Facsimile equipment and facsimile transmission method |
CN102523327A (en) * | 2011-12-27 | 2012-06-27 | 北京握奇数据系统有限公司 | Short message processing method, apparatus thereof and intelligent card |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4437123B2 (en) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995108B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006324968A (en) | Method, program, and device for data transmission | |
US20090094694A1 (en) | Communication apparatus | |
JP2003233725A (en) | Service providing system, device, method, and program | |
JP5450304B2 (en) | Data transmission apparatus and data transmission method | |
JP4437123B2 (en) | Facsimile device and facsimile transmission method | |
US9558345B2 (en) | Storage medium recording display control program for function setting, method for operating display control program, and electronic device including the same | |
JP2007228290A (en) | Information communication apparatus with wrong transmission preventing function, information comunication method, and program | |
JP4331191B2 (en) | Information communication equipment | |
EP2833254A1 (en) | Operating device and image processing apparatus | |
JP2009246544A (en) | Facsimile apparatus | |
US20100302584A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007036478A (en) | Method, program, and device for transmitting data, and image processor | |
JP5831715B2 (en) | Operating device and image processing device | |
JP5399991B2 (en) | Data transmission apparatus and data transmission system | |
JP2012134769A (en) | Image processing apparatus | |
JP5034974B2 (en) | Image processing device | |
JP6454986B2 (en) | Address face creation program, address face creation method and address face creation apparatus | |
JP2007036477A (en) | Method, program, and device for registering destination, and image processor | |
JP2019193099A (en) | Information processing device | |
JP2009177468A (en) | Information transmission device and program | |
JP2009194761A (en) | Communication terminal device | |
JP4826401B2 (en) | Image transmitting apparatus and program | |
JP2006030673A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010004232A (en) | Transmitter, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |