JP2007274065A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007274065A5
JP2007274065A5 JP2006093999A JP2006093999A JP2007274065A5 JP 2007274065 A5 JP2007274065 A5 JP 2007274065A5 JP 2006093999 A JP2006093999 A JP 2006093999A JP 2006093999 A JP2006093999 A JP 2006093999A JP 2007274065 A5 JP2007274065 A5 JP 2007274065A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
connection
constant voltage
video
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006093999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4872408B2 (ja
JP2007274065A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006093999A priority Critical patent/JP4872408B2/ja
Priority claimed from JP2006093999A external-priority patent/JP4872408B2/ja
Publication of JP2007274065A publication Critical patent/JP2007274065A/ja
Publication of JP2007274065A5 publication Critical patent/JP2007274065A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872408B2 publication Critical patent/JP4872408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 外部機器と接続する接続部と、
    前記接続部を介して映像信号を出力する映像信号出力部と、
    前記接続部を介して制御信号を送受信する制御信号送受信部と、
    前記接続部を介して直流定電圧を出力する直流定電圧出力部と、
    前記接続部を介して前記外部機器が対応する映像フォーマットを取得するデータ通信部と、
    前記外部機器が、前記直流定電圧を検知し、前記映像フォーマットを取得可能な状態であることを通知する接続検知信号を受信する接続検知信号受信部と、
    前記接続検知信号を受信していない状態において、前記制御信号送受信部による前記制御信号に対する応答により、前記外部機器との接続状態を判別する接続状態判別部と、
    を備える映像出力装置。
  2. 前記直流定電圧出力部からの前記直流定電圧の出力のオン/オフを切り替える直流定電圧出力制御部と、
    前記接続状態判別部で判別した接続状態を基に、前記直流定電圧出力制御部を制御する制御部と、
    を備える請求項1に記載の映像出力装置。
  3. 前記接続部を介して接続された前記外部機器は、
    前記接続部を介した機器接続ツリー上のルート機器である
    請求項1又は2に記載の映像出力装置。
  4. 前記映像信号出力部は、HDMI(ハイ−ディフィニション・マルチメディア・インタフェース)規格、もしくはDVI(デジタル・ヴィジュアル・インタフェース)規格のTMDS(トランジション・ミニマイズド・ディファレンシャル・シグナリング)出力であり、
    前記制御信号送受信部は、HDMI(ハイ−ディフィニション・マルチメディア・インタフェース)規格のCEC(コンシューマ・エレクトロニクス・コントロール)ラインであり、
    前記直流定電圧出力部は、+5V電源出力であり、
    前記データ通信部は、DDC(ディスプレイ・データ・チャンネル)を用いた通信であり、
    前記接続検知信号受信部は、HPD(ホット・プラグ・ディテクト)入力である
    請求項1から3の何れかに記載の映像出力装置。
  5. 外部機器と接続する接続部と、
    前記接続部を介して映像信号を入力する映像信号入力部と、
    前記接続部を介して制御信号を送受信する制御信号送受信部と、
    前記接続部を介して直流定電圧を入力する直流定電圧入力部と、
    前記接続部を介して対応する映像フォーマットに対する問い合わせに応答するデータ通信部と、
    前記直流定電圧を検知し、前記映像フォーマットが取得可能な状態であることを通知する接続検知信号を送信する接続検知信号送信部と、
    前記接続検知信号を送信していない状態において、前記制御信号送受信部による前記制御信号に対して、応答を送信する接続状態確認応答部と、
    を備える映像入力装置。
JP2006093999A 2006-03-30 2006-03-30 映像出力装置、及び映像入力装置 Expired - Fee Related JP4872408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093999A JP4872408B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 映像出力装置、及び映像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093999A JP4872408B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 映像出力装置、及び映像入力装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007274065A JP2007274065A (ja) 2007-10-18
JP2007274065A5 true JP2007274065A5 (ja) 2009-05-14
JP4872408B2 JP4872408B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38676455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093999A Expired - Fee Related JP4872408B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 映像出力装置、及び映像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872408B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497332B2 (ja) * 2008-02-06 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 デジタル信号処理装置、表示装置およびプログラム
JP5572929B2 (ja) * 2008-03-05 2014-08-20 ソニー株式会社 送信装置
US8201210B2 (en) 2008-09-04 2012-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for a media processor
US8321906B2 (en) 2008-09-11 2012-11-27 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system for a transcoder
JP4735709B2 (ja) * 2008-11-25 2011-07-27 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR101514782B1 (ko) 2009-02-19 2015-04-24 삼성전자주식회사 전송장치 및 이를 포함하는 에이치엠디아이 송수신 장치
US8674679B2 (en) 2009-10-08 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Power saving during a connection detection
JP2011124730A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Canon Inc 通信装置
TWI684364B (zh) 2013-06-21 2020-02-01 日商新力股份有限公司 送訊裝置、高動態範圍影像資料送訊方法、收訊裝置、高動態範圍影像資料收訊方法及程式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4446878B2 (ja) * 2001-07-10 2010-04-07 シャープ株式会社 Avデータ送信装置、avデータ受信装置、avデータ表示・再生装置
JP4597861B2 (ja) * 2003-07-14 2010-12-15 パナソニック株式会社 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム
JPWO2005033915A1 (ja) * 2003-10-02 2007-11-15 松下電器産業株式会社 電子機器のためのセキュリティシステム
WO2007049556A1 (ja) * 2005-10-26 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007274065A5 (ja)
CN107409242B (zh) 使用hdmi发送/接收电力的方法和设备
JP2011082605A5 (ja)
CN108293149B (zh) 影像显示装置
JP2010028553A5 (ja)
US20080232209A1 (en) Method Of Controlling Power States In A Multimedia System
JP2009010537A5 (ja)
US9955112B2 (en) Digital-image transmission apparatus which performs communication, self-diagnosis, and control
US20100271486A1 (en) Method and apparatus for providing robust display digital channel transmission
KR20170066423A (ko) Hdmi를 사용하여 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 장치
JP2009141719A5 (ja)
JP6949860B2 (ja) Hdmi光ケーブルおよびhdmi光変換装置
US20070028281A1 (en) Supplying power from a display device to a source using a standard DVI video cable
WO2019044778A1 (ja) ケーブルおよび接続装置
US9053657B2 (en) Two-way HDMI communication
CN106325793B (zh) 用于节能的讯号转接装置及其系统
US8458378B2 (en) Cable
JP2010258633A5 (ja)
CN201215981Y (zh) 一种控制电路及具有所述控制电路的电视机
JP5242715B2 (ja) ケーブル
KR102546765B1 (ko) 비디오 모니터링 시스템
TWM536826U (zh) 轉換裝置及其轉換系統
CN205005168U (zh) 一种带有工作状态显示的hdmi连接线
US8994702B2 (en) Display system and associated control method
CN201489513U (zh) 超便携移动电脑和显示器之间的信号传输模块