JP2007271899A - 光モジュールの結合構造及びその組み立て方法 - Google Patents
光モジュールの結合構造及びその組み立て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007271899A JP2007271899A JP2006097209A JP2006097209A JP2007271899A JP 2007271899 A JP2007271899 A JP 2007271899A JP 2006097209 A JP2006097209 A JP 2006097209A JP 2006097209 A JP2006097209 A JP 2006097209A JP 2007271899 A JP2007271899 A JP 2007271899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- optical waveguide
- optical
- support
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】光導波路支持基板1上に光導波路基板2が接着固定された光導波路支持基板1の両端部に、それぞれ対向し、且つ、光導波路基板2よりも互いに外側に突出して光導波路支持基板1上に接着固定されるファイバ調芯用支持体3a,3bの、それぞれ外側の面に入力側,出力側ファイバ支持体5,8が接着される。
【選択図】図1
Description
その光モジュールの結合構造の組み立て方法は、光導波路基板に対して調芯された入力側,出力側ファイバ支持体の端面に対して、ファイバ調芯用支持体の互いに外側の面を突き合わせて、ファイバ調芯用支持体の位置を確定する工程と、そのファイバ調芯用支持体の互いの外側の面に、入力側,出力側ファイバ支持体のそれぞれの端面の外縁部を接着固定する工程とを有する。
〔光モジュール結合構造の組立工程例〕
次に図1に示した光モジュールの結合構造の組立工程について説明する。図3に実施例の組立工程の一例を示して説明する。図3(a)は、光導波路支持基板1の上に光導波路基板2の両端部が接着剤20aと20bによって接着された状態の正面図である。図3(b)以降の組立工程は、図示していない調芯装置を用いて行われる。光導波路基板2が固定された光導波路支持基板1の両端表面にエポキシ系のUV接着剤21aと21bが塗布され、その上にファイバ調芯用支持体3aと3bが仮止めされる。この状態で、光導波路基板2が固定された面と反対側の光導波路支持基板1の面が、図示しない調芯装置の中央支持台の上に固定される。図3(c)の工程で入力側,出力側ファイバ支持体5,8と光導波路基板2との間の調芯がおこなわれる。入力側,出力側ファイバ支持体5,8のそれぞれが図示しない調芯ユニット台に固定支持され、入力側光ファイバ4から光信号を入力し、出力側光ファイバ9a,9bに出力される光信号のパワーを観測しながらコンピュータ制御で調芯ユニット上の入力側,出力側ファイバ支持体5,8を精密微動させて出力パワーが最大になるように調芯を行う。調芯ユニット台は、X,Y,Z軸の3軸とそれぞれの回転方向θX,θY,θZの合計6軸の自由度を持ち、サブミクロンの分解能で微動する。この図3(c)の工程では3軸の調芯が行なわれ、この工程が終了すると光ファイバのワーキングディスタンスに合わせたファイバ延長方向の位置が確定する。
図3(f)の工程では、ファイバ調芯用支持体3aと3bの外側の面に塗布されたUV接着剤31aと31bに、入力側,出力側ファイバ支持体5,8を当接させた状態で図3(c)と同じようにして調芯を行う。この工程では、ファイバ延長方向の調芯は図3(c)で済んでいるので、X軸,Y軸の2軸の面の位置調整が行われる。面内の調整が終わった段階で、図3(g)に示すようにUV照射ユニットから紫外線30を接着剤31aと31bに照射して光モジュールの結合構造を完成させる。
完成させた光モジュールの結合構造は、全体が例えば缶で封止されて光モジュール部品の製品となる。なお実施例は、1×2の光スイッチの例を示して説明を行ったが、この発明の光モジュールの結合構造を例えばn×nの光スイッチや、光モジュレータや光トランシーバ等に適用することも可能で在ることは言うまでもないことである。
Claims (6)
- 光導波路支持基板と、
上記光導波路支持基板上に接着固定され、光導波路が形成された光導波路基板と、
上記光導波路基板の両端部とそれぞれ対向し、かつ上記光導波路支持基板よりも互いに外側に突出して上記光導波路支持基板上に接着固定されたファイバ調芯用支持体と、
光ファイバの端部を固定支持し、上記それぞれのファイバ調芯用支持体の互いに外側の面にそれぞれ外縁部が接着固定される入力側ファイバ支持体と出力側ファイバ支持体と、
を具備する光モジュールの結合構造。 - 請求項1に記載の光モジュールの結合構造において、
上記ファイバ調芯用支持体の上記光導波路の光導波方向と直交する方向の断面形状が凹形状であり、ファイバ調芯用支持体は、上記光導波路基板と離れて上記光導波路支持基板上に接着固定されることを特徴とする光モジュールの結合構造。 - 請求項1又は2に記載の光モジュールの結合構造において、
上記光導波路基板と上記ファイバ調芯用支持体が、上記光導波路支持基板に対して上記光導波方向に突出して接着固定されていることを特徴とする光モジュールの結合構造。 - 請求項2又は3に記載の光モジュールの結合構造において、
上記ファイバ調芯用支持体に接着される上記入力側,出力側ファイバ支持体の端面よりも上記光ファイバの端部が突出していることを特徴とする光モジュールの結合構造。 - 請求項1乃至4の何れかに記載の光モジュールの結合構造において、
上記入力側,出力側ファイバ支持体は、光ファイバの端部を2つの固定ブロックによって挟持する構造であり、上記2つの固定ブロックの一方の端面が上記ファイバ調芯用支持体の外側の面に接着固定されることを特徴とする光モジュールの結合構造。 - 表面に光導波路基板が接着された光導波路支持基板の光導波方向両端部と対向して調芯された入力側ファイバ支持体と出力側ファイバ支持体のそれぞれの端面に対して、上記光導波路支持基板の光導波方向の端面よりも外側に突出した位置で、上記入力側,出力側ファイバ支持体の端面に対して上記ファイバ調芯用支持体の互いに外側の面を突き合わせて上記入力側と出力側のファイバ調芯用支持体の位置を確定する工程と、そのファイバ調芯用支持体の互いの外側の面に、上記入力側,出力側ファイバ支持体のそれぞれの端面の外縁部を接着固定する工程と、を有する光モジュールの結合構造の組み立て方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097209A JP4763497B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 光モジュールの結合構造及びその組み立て方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097209A JP4763497B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 光モジュールの結合構造及びその組み立て方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271899A true JP2007271899A (ja) | 2007-10-18 |
JP4763497B2 JP4763497B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=38674757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097209A Expired - Fee Related JP4763497B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 光モジュールの結合構造及びその組み立て方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4763497B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110780380A (zh) * | 2018-07-24 | 2020-02-11 | 住友大阪水泥股份有限公司 | 光波导元件 |
JP2021189398A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光導波路接続方法及び光導波路接続装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0850218A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Hitachi Cable Ltd | 導波路型光モジュール |
JPH09230168A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-09-05 | Kyocera Corp | 光導波路モジュール及びその製造方法 |
JP2002139644A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | 光接続装置 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097209A patent/JP4763497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0850218A (ja) * | 1994-08-05 | 1996-02-20 | Hitachi Cable Ltd | 導波路型光モジュール |
JPH09230168A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-09-05 | Kyocera Corp | 光導波路モジュール及びその製造方法 |
JP2002139644A (ja) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | 光接続装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110780380A (zh) * | 2018-07-24 | 2020-02-11 | 住友大阪水泥股份有限公司 | 光波导元件 |
CN110780380B (zh) * | 2018-07-24 | 2023-04-07 | 住友大阪水泥股份有限公司 | 光波导元件 |
JP2021189398A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光導波路接続方法及び光導波路接続装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4763497B2 (ja) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1010362A (ja) | 受動的に調整されたファイバーを有する光集積回路 | |
JP2006209068A (ja) | 光導波路、光導波路モジュール及び光導波路モジュールの製造方法 | |
JPH02256007A (ja) | 光ファイバーを光集積デバイスのライトポートに接合する方法 | |
JP2002214460A (ja) | 光導波路デバイスおよびその製造方法 | |
WO2021064916A1 (ja) | 光分岐回路作製方法及び光分岐回路作製装置 | |
US20150131949A1 (en) | Device comprising weldbonded components | |
JP6767925B2 (ja) | 光モジュールおよびその作製方法 | |
JP2533198B2 (ja) | ファイバ結合を有する導波体光モジュ―ル | |
JP6398551B2 (ja) | 光変調器 | |
WO2021187178A1 (ja) | 光ファイバ接続部品及び光ファイバ接続部品の製造方法 | |
JP2002048949A (ja) | 光導波路接続構造及び光素子実装構造並びに光ファイバー実装構造 | |
JP4763497B2 (ja) | 光モジュールの結合構造及びその組み立て方法 | |
JP3229142B2 (ja) | 光学装置 | |
JPH0735958A (ja) | 並列伝送モジュール | |
JP2010066474A (ja) | 光学接続構造 | |
JP7364929B2 (ja) | 光ファイバアレイの接続方法 | |
JP4012537B2 (ja) | 光モジュール及びその作製方法 | |
JPH0534543A (ja) | 導波型光部品 | |
Nauriyal et al. | Low-loss, Single-shot Fiber-Array to Chip Attach Using Laser Fusion Splicing | |
Nauriyal et al. | Packaging Integrated Photonic Devices to Increase Scalability Using Laser Fusion Splicing | |
JP4018852B2 (ja) | 光導波路基板 | |
JPH08313758A (ja) | 光導波路の光結合方法および導波路素子光結合器 | |
JP3329951B2 (ja) | 光学素子と接続用光部品の接続構造 | |
JP3430501B2 (ja) | 光導波路デバイスおよびその製造方法 | |
JP2004219766A (ja) | 光通信モジュール、光通信部品、その製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |