JP2007258821A - データ送信方法、データ送信システム - Google Patents
データ送信方法、データ送信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007258821A JP2007258821A JP2006077399A JP2006077399A JP2007258821A JP 2007258821 A JP2007258821 A JP 2007258821A JP 2006077399 A JP2006077399 A JP 2006077399A JP 2006077399 A JP2006077399 A JP 2006077399A JP 2007258821 A JP2007258821 A JP 2007258821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- encrypted communication
- information processing
- access information
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】第1の機器から第2の機器へ、第3の機器を介してデータを転送する方法において、第3の機器は、第1の機器が保持するデータを記憶装置に保持し、当該データへアクセスするためのアクセス情報を第1の機器へ通知する。第1の機器は、第2の機器への接続に必要な認証情報を用いて、第2の機器との間に第1の暗号化通信を、第3の機器を介して確立する。そして、第1の機器は、アクセス情報に基づいて生成されたデータ取得命令を、第1の暗号化通信により第2の機器へ送信する。次いで、第2の機器は、第3の機器との間に第2の暗号化通信を確立し、データ取得命令を実行して第3の機器からデータを取得する。
【選択図】 図1
Description
第1の機器からのデータを第2の機器へ、第3の機器を介して転送する方法であって、
前記第3の機器が、前記第1の機器からのデータを、前記第3の機器が備える記憶装置に保持し、当該データへアクセスするためのアクセス情報を前記第1の機器へ通知する保持工程と、
前記第1の機器が、前記第2の機器への接続に必要な認証情報を用いて、前記第2の機器との間に第1の暗号化通信を、前記第3の機器を介して確立する確立工程と、
前記第1の機器が、前記アクセス情報に基づいて生成されたデータ取得命令を、前記第1の暗号化通信により前記第2の機器へ送信する送信工程と、
前記第2の機器が、前記第3の機器との間に第2の暗号化通信を確立し、前記データ取得命令を実行して前記第3の機器からデータを取得する取得工程とを備える。
図1は第1実施形態によるデータ転送システムの機器構成例を示す図である。デジタルカメラ101は、撮影した画像をイメージデータとして保存し、無線通信インターフェースを介して外部へイメージデータを送信することができる。アクセスポイント102は、無線通信インターフェースと、インターネットに接続する通信インターフェースとを備える。また、アクセスポイント102はストレージ103を備え、無線通信インターフェースを介して接続した機器(例えばデジタルカメラ1)からデータ(例えばイメージデータ)を受信して保存することができる。ホームサーバ104は、インターネット110及びゲートウェイ105を介してアクセスポイント102と通信を行うことができる。ゲートウェイ105はホームサーバ104の所属するネットワークのゲートウェイであり、SSL−VPN装置を有しており、セキュアな通信が可能である。尚、以下ではSSL−VPN(Secure Sockets Layer Virtual Private Network)を使用した例を説明するが、セキュアな通信を実現するための形態はSSL−VPNに限られるものではない。
第1実施形態においては、ホームサーバ104へのデータ転送は、全てデータ取得命令に基づいてホームサーバ104がアクセスポイント102から取得することで実現されている。第2実施形態では、デジタルカメラ101とホームサーバ104との間のSSL通信が確立している間は、このSSL通信を使ってデジタルカメラ101からホームサーバ104にデータの送信が行われるようにする。そして、該SSL通信が切断した後は、第1実施形態に示した方法に従って、即ち、ホームサーバ104からアクセスポイント102へデータ取得命令に従ったアクセスを行うことによりデータの送信が行われる。
次に、第3実施形態について説明する。上述の第1及び第2実施形態においては、デジタルカメラ101が、アクセスポイント102を利用したデータ転送に関わる機能を有している。しかしながら、このような形態に限られるものではなく、例えば、デジタルカメラと接続可能なアダプタが、アクセスポイント102を利用したデータ転送に関わる機能を有するように構成してもよい。第3実施形態ではこのような構成について説明する。
上記第1〜第3実施形態において、認証情報は、デジタルカメラ101又はアダプタ1100が有する認証情報記憶部203、203’に予め記憶されている。しかしながら、認証情報を保持する外部モジュールを利用して認証情報を取得する構成としてもよい。例えばUSBキーのようなデバイスに認証情報を記憶しておき、ホームサーバ104との間で暗号化通信を確立する際にこれを読み出して利用するように構成してもよい。
第5実施形態では、アクセスポイント102のストレージ103に一時保存するデータを暗号化してから保存する。第5実施形態においては、ホームサーバ104の秘密鍵/公開鍵ペアによりデータの暗号化/復号化を行うものとするが、本発明はこの方法に限定されるものではない。以下に手順を説明する。なお、暗号化以外の手順は第1実施形態に準じるので説明は省略する。また、第3実施形態に示した、アダプタを用いた構成に第5実施形態の暗号化を適用可能であることは明らかである。
ホームサーバ104がアクセスポイント102からデータを取得する際にアクセス認証を要求するように構成してもよい。第6実施形態においては、アクセスポイント102がデータ毎にワンタイムパスワードを発行するものとするが、本発明はこの方法に限定されるものではない。以下に手順を示す。なお、認証以外の手順は第1実施形態に準じるので説明は省略する。また、第3実施形態に示した、アダプタを用いた構成に第5実施形態のアクセス認証を適用可能であることは明らかである。
上記第1〜第6実施形態においては、アクセスポイント102のストレージ103に保存できるデータに何らの制限を設けていない。第7実施形態では、データ容量、データ数、保存期間など、ストレージ103に保存できるデータに任意の制限を設けることを可能にする。また、設定された制限によりストレージ103に保存できないデータが存在する場合の処理としては、デジタルカメラ101で警告を表示する、保存したデータと保存していないデータを区別して表示する等、種々の処理を用いることが可能である。
上記第1〜第7実施形態においては、デジタルカメラとアクセスポイント間、およびアダプタとアクセスポイント間の通信インターフェースを無線とし、アクセスポイントとホームサーバ間の通信を有線としている。しかしながら、本発明はこれに限られるものではない。デジタルカメラ101(或はアダプタ1100)、アクセスポイント102、ホームサーバ104の間の通信インターフェースとしてはあらゆるインターフェースを利用することができる。
次に、第9実施形態を説明する。図12は第9実施形態によるシステムの機器構成例を示す図である。第9実施形態のシステムは、携帯電話1201、アクセスポイント1202、アクセスポイント1202に備わるストレージ1203、携帯電話1201の基地局1204を含む。また、第9実施形態のシステムは、ホームサーバ1205、ホームネットワークのゲートウェイ1206、携帯電話1201の公衆網からインターネットへのゲートウェイ1207を含む。
以上、実施形態を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
Claims (17)
- 第1の機器からのデータを第2の機器へ、第3の機器を介して転送する方法であって、
前記第3の機器が、前記第1の機器からのデータを、前記第3の機器が備える記憶装置に保持し、当該データへアクセスするためのアクセス情報を前記第1の機器へ通知する保持工程と、
前記第1の機器が、前記第2の機器への接続に必要な認証情報を用いて、前記第2の機器との間に第1の暗号化通信を、前記第3の機器を介して確立する確立工程と、
前記第1の機器が、前記アクセス情報に基づいて生成されたデータ取得命令を、前記第1の暗号化通信により前記第2の機器へ送信する送信工程と、
前記第2の機器が、前記第3の機器との間に第2の暗号化通信を確立し、前記データ取得命令を実行して前記第3の機器からデータを取得する取得工程とを備えることを特徴とするデータ転送方法。 - 前記第3の機器が、前記第2の機器が取得したデータを前記記憶装置から削除する削除工程を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方法。
- 前記保持工程では、前記第1の機器が、前記第2の機器で復号化可能な方法で暗号化したデータを前記記憶装置に保持させることを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方法。
- 前記第1の暗号化通信で接続している間は、該第1の暗号化通信を通じて前記第1の機器から前記第2の機器へ直接にデータが送信されることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ転送方法。
- 前記保持工程では、前記第3の機器が各データに認証データを付与して前記記憶装置に保持し、保持された各データについて、付与された認証データと当該データへアクセスするためのアクセス情報を前記第1の機器へ通知し、
前記送信工程では、前記第1の機器が、前記アクセス情報と前記認証データに基づいて生成されたデータ取得命令を送信し、
前記取得工程では、前記第3の機器からデータを取得する際に、前記認証データに基づく認証を行うことを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方法。 - 前記保持工程では、前記第1の機器が前記記憶装置に保持できるデータ量を制限されることを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方法。
- 前記第1の暗号化通信は、前記第1の機器から電話用の基地局及び公衆網を利用してインターネットに接続して、前記第2の機器に接続する通信を用いており、
前記第2の暗号化通信は、前記第2の機器からインターネットに直接接続された第3の機器への通信であることを特徴とする請求項1に記載のデータ転送方法。 - 前記第1の暗号化通信および前記第2の暗号化通信が、SSL又はTLSであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のデータ転送方法。
- 第1の機器からのデータを第2の機器へ、第3の機器を介して転送するデータ転送システムであって、
前記第3の機器において、前記第1の機器からのデータを、前記第3の機器が備える記憶装置に保持し、当該データへアクセスするためのアクセス情報を前記第1の機器へ通知する保持手段と、
前記第1の機器が、前記第2の機器への接続に必要な認証情報を用いて、前記第2の機器との間に第1の暗号化通信を、前記第3の機器を介して確立する確立手段と、
前記第1の機器が、前記アクセス情報に基づいて生成されたデータ取得命令を、前記第1の暗号化通信により前記第2の機器へ送信する送信手段と、
前記第2の機器が、前記第3の機器との間に第2の暗号化通信を確立し、前記データ取得命令を実行して前記第3の機器からデータを取得する取得手段とを備えることを特徴とするデータ転送システム。 - 中継装置を介して情報処理装置へデータを転送する電子機器であって、
前記中継装置へデータを送信する送信手段と、
前記中継装置より、前記送信手段で送信した前記データへのアクセス情報を受信する受信手段と、
前記情報処理装置で実行すべきデータ取得命令を前記アクセス情報に基づいて生成する生成手段と、
前記中継装置を介して前記情報処理装置と暗号化通信を確立し、前記データ取得命令を前記情報処理装置へ通知する通知手段とを備えることを特徴とする電子機器。 - 電子機器から受信したデータを情報処理装置へ転送するための中継装置であって、
前記電子機器からデータを受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した前記データを記憶装置に保持する保持手段と、
前記記憶装置から前記データへアクセスするためのアクセス情報を前記電子機器に通知する通知手段と、
前記情報処理装置との間に暗号化通信を確立し、前記情報処理装置からの前記アクセス情報に基づくデータ取得要求に応じて、前記データを前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
前記送信手段で送信されたデータを前記記憶装置から削除する削除手段とを備えることを特徴とする中継装置。 - 中継装置を介して、電子機器に保持されたデータを受信する情報処理装置であって、
前記中継装置を介して前記電子機器との間に第1の暗号化通信を確立し、前記中継装置が有する記憶装置への特定のデータへのアクセス情報を前記電子機器から受信する受信手段と、
前記アクセス情報に従って、前記中継装置との間に第2の暗号化通信を確立し、前記記憶部より前記特定のデータを取得する取得手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 - 中継装置を介して情報処理装置へデータを転送する電子機器の制御方法であって、
前記中継装置へデータを送信する送信工程と、
前記中継装置より、前記送信工程で送信した前記データへのアクセス情報を受信する受信工程と、
前記情報処理装置で実行すべきデータ取得命令を前記アクセス情報に基づいて生成する生成工程と、
前記中継装置を介して前記情報処理装置と暗号化通信を確立し、前記データ取得命令を前記情報処理装置へ通知する通知工程とを備えることを特徴とする制御方法。 - 電子機器から受信したデータを情報処理装置へ転送するための中継装置の制御方法であって、
前記電子機器からデータを受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した前記データを記憶装置に保持する保持工程と、
前記記憶装置から前記データへアクセスするためのアクセス情報を前記電子機器に通知する通知工程と、
前記情報処理装置との間に暗号化通信を確立し、前記情報処理装置からの前記アクセス情報に基づくデータ取得要求に応じて、前記データを前記情報処理装置へ送信する送信工程と、
前記送信工程で送信されたデータを前記記憶装置から削除する削除工程とを備えることを特徴とする制御方法。 - 中継装置を介して、電子機器に保持されたデータを受信する情報処理装置の制御方法であって、
前記中継装置を介して前記電子機器との間に第1の暗号化通信を確立し、前記中継装置が有する記憶装置への特定のデータへのアクセス情報を前記電子機器から受信する受信工程と、
前記アクセス情報に従って、前記中継装置との間に第2の暗号化通信を確立し、前記記憶部より前記特定のデータを取得する取得工程とを備えることを特徴とする制御方法。 - 請求項13乃至15のいずれかに記載の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
- 請求項13乃至15のいずれかに記載の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラムを格納したコンピュータ可読媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006077399A JP4850549B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | データ送信方法、データ送信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006077399A JP4850549B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | データ送信方法、データ送信システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007258821A true JP2007258821A (ja) | 2007-10-04 |
JP2007258821A5 JP2007258821A5 (ja) | 2009-05-07 |
JP4850549B2 JP4850549B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=38632662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006077399A Expired - Fee Related JP4850549B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | データ送信方法、データ送信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4850549B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096966A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 京セラ株式会社 | 通信モジュール、通信ユニット及び通信装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001500675A (ja) * | 1996-02-22 | 2001-01-16 | ノキア モービル フォーンズ リミティド | Atmネットワークの無線拡張部においてハンドオーバを実行する方法 |
JP2002199386A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Takara Co Ltd | リモート画像視認システム |
JP2003337751A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ保護システム、コンテンツ保護プログラム、コンテンツ保護サーバ |
JP2004032015A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Hitachi Ltd | 無線通信方式および無線装置 |
JP2004328023A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像転送システム |
-
2006
- 2006-03-20 JP JP2006077399A patent/JP4850549B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001500675A (ja) * | 1996-02-22 | 2001-01-16 | ノキア モービル フォーンズ リミティド | Atmネットワークの無線拡張部においてハンドオーバを実行する方法 |
JP2002199386A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Takara Co Ltd | リモート画像視認システム |
JP2003337751A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ保護システム、コンテンツ保護プログラム、コンテンツ保護サーバ |
JP2004032015A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Hitachi Ltd | 無線通信方式および無線装置 |
JP2004328023A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像転送システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096966A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 京セラ株式会社 | 通信モジュール、通信ユニット及び通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4850549B2 (ja) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11442853B2 (en) | Controlling method of a memory card | |
US9189060B2 (en) | Method of controlling information processing apparatus and information processing apparatus | |
EP3082353B1 (en) | Method and terminal device for sending and receiving user data | |
KR101162854B1 (ko) | 보호 디지털 자료로의 보안 액세스를 위한 방법, 시스템 및 장치 | |
JP3949148B2 (ja) | 無線通信装置、受信装置、送信装置および通信制御プログラム | |
US20220391319A1 (en) | Controlling method of a memory card | |
CN103377689B (zh) | 存储装置及其无线通信控制方法 | |
KR20140089461A (ko) | 개인 클라우드 기기를 이용한 컨텐츠 공유 방법 및 이를 적용한 전자 기기, 그리고 개인 클라우드 시스템 | |
JP5952670B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
US8924710B2 (en) | Method and apparatus for providing session key for WUSB security and method and apparatus for obtaining the session key | |
JP6162821B2 (ja) | リモートメンテナンスシステム | |
KR20090000564A (ko) | 멀티미디어 콘텐츠 공유 시스템 및 공유 방법 | |
JP2015146561A (ja) | ネットワーク電子機器、その制御方法及びプログラム | |
WO2009093308A1 (ja) | 接続制御方法、接続制御サーバ装置、接続制御クライアント装置、及びプログラム | |
JP2009205294A (ja) | 情報記憶システム | |
JP4850549B2 (ja) | データ送信方法、データ送信システム | |
US20130057708A1 (en) | Real-time Wireless Image Logging Using a Standalone Digital Camera | |
JP6369094B2 (ja) | 情報共有システム | |
JP6610721B2 (ja) | ストレージデバイス及びプログラム | |
US9882956B1 (en) | Network-backed mass storage device | |
KR102126571B1 (ko) | 개인 클라우드 기기를 이용한 컨텐츠 공유 방법 및 이를 적용한 전자 기기, 그리고 개인 클라우드 시스템 | |
JP2007258821A5 (ja) | ||
JP6938994B2 (ja) | 無線ネットワーク機器、画像形成装置、無線ネットワークシステム及びプログラム | |
JP6218537B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム | |
KR101757550B1 (ko) | 기기 간 파일 송수신 시스템 및 기기 간 파일 송수신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |