JP2007257152A - 検出装置 - Google Patents
検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007257152A JP2007257152A JP2006078811A JP2006078811A JP2007257152A JP 2007257152 A JP2007257152 A JP 2007257152A JP 2006078811 A JP2006078811 A JP 2006078811A JP 2006078811 A JP2006078811 A JP 2006078811A JP 2007257152 A JP2007257152 A JP 2007257152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- screen
- pointer
- detection
- captured image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】プレゼンテーション装置1は、発表者がレーザポインタLPなどを操作してスクリーンSに現れるポインタPをカメラ30で撮像した撮像画像から画像処理により検出する際に、撮像画像を左右方向に走査しつつ下部領域から上部領域に向かって画像処理を行う構成である。
【選択図】図2
Description
プロジェクタなどによりスクリーンに投影された画像にレーザポインタなどで指示された場所を撮像した画像から検出して各種処理を行うプレゼンテーション装置におけるレーザポインタの検出に用いられる。
次に、制御部21が制御して行う上述したポインタ検出処理の変形例であり、ポインタ検出処理に先立って、制御装置20で撮像範囲WにおけるスクリーンSの領域(位置)を予め設定しておき、その設定されたスクリーンSの領域でポインタ検出を行うポインタ検出処理について詳細に説明する。
10 プロジェクタ
20 制御装置
21 制御部(検出手段)
22 画像処理部(検出手段)
23 記憶部
24 I/F部
25 操作部(スクリーン位置指定手段)
26 表示部(スクリーン位置指定手段)
27 バス
30 カメラ(撮像装置)
G 撮像画像
L 照明
LP レーザポインタ(スクリーン位置指定手段)
P ポインタ
S スクリーン
W 撮像範囲
Y1、Y2、Yn 画素ライン
X1〜X4 指定ポイント
Claims (6)
- スクリーンに表示された画像及び当該スクリーン上に投射されたポインタの投射光を撮像する撮像装置と、画像処理により前記撮像装置により取得された画像から前記ポインタの投射光像を検出する検出手段と、を備え、
前記検出手段は、前記取得画像におけるスクリーン画像の左右方向に走査しつつ下部から上部に向かって順次画像処理を行うことを特徴とするポインタ投射光像の検出装置。 - 前記検出手段のポインタ投射光像の検出は、前記取得画像内の高輝度画像点を検出することにより行うことを特徴とする請求項1に記載の検出装置。
- 前記取得画像におけるスクリーン位置を指定するスクリーン位置指定手段を更に備え、
前記検出手段は、前記スクリーン位置指定手段で指定された前記取得画像内のスクリーン画像の範囲を画像処理範囲として画像処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の検出装置。 - 前記スクリーンは、プロジェクタからの投影画像を映す映像面であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の検出装置。
- 前記スクリーンは、表示装置の映像面であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の検出装置。
- 前記ポインタは、レーザポインタであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078811A JP4665808B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078811A JP4665808B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007257152A true JP2007257152A (ja) | 2007-10-04 |
JP4665808B2 JP4665808B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=38631367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006078811A Expired - Fee Related JP4665808B2 (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4665808B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2445012A (en) * | 2006-05-25 | 2008-06-25 | Everest Display Inc | Presentation system with image capturing projector |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273484A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | 指示位置検出システム、プレゼンテーションシステムおよび情報記憶媒体 |
JP2005044275A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Shinano Kenshi Co Ltd | 送信装置、受信装置、画像表示装置、システム及び送受信方法 |
-
2006
- 2006-03-22 JP JP2006078811A patent/JP4665808B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001273484A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | 指示位置検出システム、プレゼンテーションシステムおよび情報記憶媒体 |
JP2005044275A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Shinano Kenshi Co Ltd | 送信装置、受信装置、画像表示装置、システム及び送受信方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2445012A (en) * | 2006-05-25 | 2008-06-25 | Everest Display Inc | Presentation system with image capturing projector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4665808B2 (ja) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141596B2 (ja) | 表示装置、表示システム及び表示装置のデータ供給方法 | |
JP3844076B2 (ja) | 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 | |
US9324295B2 (en) | Display device and method of controlling display device | |
JP5874401B2 (ja) | 表示装置、プロジェクター、表示システム及びデバイスの切替方法 | |
US10037120B2 (en) | Image supply device, image display system, method of controlling image supply device, image display device, and recording medium | |
US9134814B2 (en) | Input device, display system and input method | |
JP2013140533A5 (ja) | ||
CN106851234B (zh) | 投影仪以及投影仪的控制方法 | |
JP2013134661A5 (ja) | 表示装置、表示システム及び表示装置のデータ供給方法 | |
JP2008269616A (ja) | 画像表示装置のカーソル制御装置及び制御方法、ならびに画像システム | |
JP4710734B2 (ja) | ポインティング装置、ポインティング位置検出方法及びプログラム | |
CN107817924B (zh) | 显示装置和显示装置的控制方法 | |
JP2011081651A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
JP6064321B2 (ja) | 表示装置、及び、表示制御方法 | |
JP2013182061A (ja) | 投影システム | |
JP6117470B2 (ja) | 表示装置、プロジェクター、画像表示方法及び表示システム | |
JP2015192310A (ja) | プロジェクションシステム、携帯機器、プログラム、及び、携帯機器の制御方法 | |
JP2010152717A (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム | |
JP4665808B2 (ja) | 検出装置 | |
JP2000081950A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び提供媒体、並びにプレゼンテーションシステム | |
JP4715653B2 (ja) | レーザポインタ位置判定システムおよびレーザポインタ位置判定方法 | |
JP2012053603A (ja) | 情報表示システム | |
JP2009200846A (ja) | 指示システム、指示プログラム及び指示装置 | |
JP2012181721A (ja) | 位置入力装置、プロジェクター、プロジェクターの制御方法、及び、表示システム | |
JP2005181250A (ja) | 液晶表示パネルの検査方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4665808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |