JP2007256288A - 光学表面顕微鏡法のための微小球プローブとその使用方法 - Google Patents

光学表面顕微鏡法のための微小球プローブとその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007256288A
JP2007256288A JP2007075857A JP2007075857A JP2007256288A JP 2007256288 A JP2007256288 A JP 2007256288A JP 2007075857 A JP2007075857 A JP 2007075857A JP 2007075857 A JP2007075857 A JP 2007075857A JP 2007256288 A JP2007256288 A JP 2007256288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
microsphere
probe
wgm
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007075857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4837607B2 (ja
Inventor
Mikhail Sumetsky
サメットスキー ミクハイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric North America Inc
Original Assignee
Furukawa Electric North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric North America Inc filed Critical Furukawa Electric North America Inc
Publication of JP2007256288A publication Critical patent/JP2007256288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837607B2 publication Critical patent/JP4837607B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • G02B6/29341Loop resonators operating in a whispering gallery mode evanescently coupled to a light guide, e.g. sphere or disk or cylinder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N2021/95676Masks, reticles, shadow masks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】本願発明は、微小球共振プローブのセンサとしての使用を光学的な表面測定の分野まで拡張し、物質に関連する広範な情報を得る方法を提供する。
【解決手段】本願発明は、近接場プローブとして微小球端部を含む先細光ファイバを使用する。伝送ファイバは光試験信号を微小球の内部に短時間だけ結合するように微小球に近接して配される。一連のきわめて狭いウィスパリングギャラリモード(WGM)共振が微小球から外に向かって放射される関連した電磁場をともなって微小球の内部に生起される。それから微小球プローブは解析される光デバイスの表面上を動かされ(あるいはデバイスが微小球の真下で移動させられる)、表面のどのような異常性(欠陥、引っかきおよび類似のもの)も電磁場のパターンを乱し、微小球からの測定される出力パワーの変化に反映される。
【選択図】図1

Description

本発明は光学的表面顕微鏡法(Optical Surface microscopy)を行うために表面を移動する微小球プローブに関し、特にウィスパリングギャラリモード(Wispering Gallery Mode)による局部的な表面検出を行う光学微小球共振器プローブに関する。
光の応用分野におけるウィスパリングギャラリモード(Wispering Gallery Mode:WGM)はもっぱら、光学的WGMに入射した光が物質の境界面にほぼ平行な角度で当たり内部全反射しながら進行する円形行路共振空胴(circular−path resonat cavity)に関連している。この数年間にWGM光共振器に対する関心が、特にその「検知」用途について劇的に高まっている。光学的検出は一般に検出すべき物質と相互作用する光プローブビームを使用する。この光プローブビームと物質との相互作用は光プローブビームのある一面を変化させる。物質に関連するある種の情報を得るために、この変化したビームの一部(例えば、散乱光など)が集められ測定される。例えば、光の強さ、位相、スペクトル、偏光および/あるいは集めた光の方向が、個々にあるいは他のパラメータと組み合わせて測定され、物質の構成を決定する。
最近、そのような用途のための光プローブは、先細の光ファイバの端部に形成された微小球の形をしている。そのような微小球は、狭いスペクトル共振に対応する極めて高い品位(Q)要因のWGMを有している。これらの共振の位置および幅は周囲の媒質の変化に対して極めて敏感である。そのため、「センサ」として用いるときには、微小球プローブはきわめて高い精度でその組成を決定するために観察対象の媒質に沈められる。2002年12月3日にL.Maleke他に対して発行された「Optical Sensing Based on Whispering−Gallery−Mode Micro cavity」と題する米国特許第6,490,039号は、与えられた試料中のごく僅かな量のある特定物質を検出するために微小球空胴である「ウィスパリングギャラリモード」共振器を利用する検知装置の1つの例である。2005年7月26日にA.Savchenkov他に対して発行された「Whispering Gallery Mode Resonators Based on Radiation−Sensitive Materials」と題する米国特許第6,922,497号は、検知機能を「チューニング」できるカスケード構成で配置した1組のWGM光共振器を用いる異なる形式の装置を開示している。
米国特許第6,490,039号明細書 米国特許第6,922,497号明細書
しかしながら、従来技術による研究は微小球共振プローブの使用は「観察対象の媒質」の組成解析を行うことに限定されるという結果を生じている。
前記課題を解決するべく、本発明は微小球共振プローブの有用性を光学的な表面測定(つまり、光学的表面顕微鏡法)の分野まで拡張することに関するものであり、微小球プローブが光デバイス(例えばグレーティング構造)の表面を横切るように移動させられ、WGM共振が光デバイスに関連する位相情報を与えるために使われる。
本発明によれば、微小球共振器が「観察対象の表面(Surface Under Test:SUT)」の光学的特性の最小の変化に対して極めて敏感である近接場プローブとして使われる。本発明の微小球共振プローブの敏感さは、(微小球プローブの内側で非常に大きくなる)関連する電磁場の共振の高まりとWGM共振のきわめて狭い線幅とによってもたらされ、微小球プローブの極めて近傍に短時間だけ存在する。
本発明の好ましい実施例においては、微小球プローブの性能はその部分の関連する電磁場の強さを増しそして測定されるパワーの感度を改善するために、微小球の表面に金属性の欠陥を含むことによりいっそう高められる。
本発明のその他さらなる実施形態が以下の議論の中で、また付属する図面の参照によって明らかになるであろう。
図1は本発明によって形成される典型的な微小球共振プローブ10を図示し、この場合は光位相マスク12の表面特性を評価するために使われる。「観察対象の表面」として位相マスクを使うことは単なる例であり、本発明の微小球共振プローブは実際上いかなる光デバイスの表面特性を調査する(つまり、光学的顕微鏡法を行う)ことにも使うことができるということが理解されるべきである。図1に示されるような特定の構成において、光位相マスク12は微小球共振プローブ10がマスク12の全表面を走査するよう図示する方向に動く移動テーブル14の上に置かれる。
本発明によれば、微小球共振プローブ10は、表面領域を照明する光源を含み、双円錐形の先細光ファイバ20を用いるこの特定の場合には、先細の光ファイバ20の第1の(入力)端部24に結合された広帯域光源22と先細の光ファイバ20の第2の(出力)端部28に結合された光スペクトルアナライザ(OSA)26からなる。さまざまな他の光ガイド構成(例えば、光導波路あるいは自由空間光伝送システムなど)を光試験信号をプローブ10に短時間だけ結合するために用いてもよい。OSA26は、観察する表面に関わるスペクトル情報をモニタし集めるために本発明にしたがって利用される。特に、OSA26によって得られる結果は光ファイバの表面の欠陥あるいは他の問題に起因すると考えられる共振(非周期的特性)の変化を生じる。
プローブ10はさらにその端部に形成される微小球32を有する光ファイバ先細部30を含む。先細の光ファイバ20に沿って伝播する光信号は微小球32の内部に短時間だけ結合され、微小球32の内部に数多くのWGM共振を作り出す。
図2は図1の構成の一部を拡大して示し、微小球32、先細の光ファイバ20とデバイス12との間の関係をこの図に明瞭に示している。上に述べたように、ファイバ20を経る光入力信号は微小球32の内部に短時間だけ結合されて微小球の内側表面内にウィスパリングギャラリモード(WGM)を生成することとなる。図2は例示のために暗い輪34でこれらのWGMの存在を示す。WGM34の短時間だけ発生する電磁場36が光デバイス12の表面12−Sを突きぬけるように微小球32から外側方向に放射する。本発明の技術によって、表面12−Sのどのような変化(欠陥、引っかき傷など)も短時間だけ発生する場36の分布を変化させ、OSA26に記録される伝送共振の位置を変化させる。こうしてOSA26における共振(非周期的特性)の変化を観察することによって表面12−Sの特性が完全に観察、解析される。
図3は、図1および2に示す本発明による微小球共振プローブを使用する場合にOSA26により記録される典型的な伝送スペクトルを図示している。この特有の結果が得られるように、双円錐形の先細光ファイバ20はそれが微小球32と接する点においてビームのくびれが1.2μmを示すように形成された。微小球32は半径が66μmになるように形成された。光位相マスク12は、グレーティング深さが0.26μm、デューティサイクル(duty cycle)が50%で、グレーティング周期Λ=0.97μmであった。それから広帯域光源が光ファイバ20に接続され、微小球32に結合されて、その結果、図3(a)に示す伝送スペクトルが得られ、多数の共振(WGM)が観察される。図3(b)は波長λ=1559.79nmにおける単一WGMの近傍のスペクトルの拡大図を示す。
したがって、本発明により、プローブ10に対するデバイス12の位置が図1に示す方法により移動させられ、選択波長1559.79nmにおける時間の関数として伝達される光のパワーを測定するためにOSA26が使われる。図4は、マスク12が微小球32の真下で移動させられるときにOSA26に記録された伝送パワーを例示している。この特定の試験においては既知の欠陥を持つマスクが用いられ、これらの欠陥は図4にプロットされた関係の非周期的な部分に関連している。
こうして、図4に示す結果により実証されたように、本発明の微小球共振プローブは走査した表面の光学的な特性を極めて精密な干渉法により測定するために使用できる。本発明の微小球共振プローブの解像度は解析される光デバイスとの「接触点」で微小球にナノメータサイズの金属性の欠陥を加えることによりさらに高められる。図2は微小球32の接線点Tに形成された欠陥40を一般形で例示している。欠陥40は解析される表面近傍にはっきりしたナノメータオーダーの直径の頂点を備えるものであれば、球形、円錐形、あるいは他の形(あるいは微小球32の開口)でもよい。
図5は、本発明の微小球プローブの感度を高めるために使われる金属性の欠陥の3つの実施形態を例示している。図5(a)は、微小球32の接線点Tに配されたナノメータサイズの金属性の突起片42を持つ第1の実施形態を示す。ナノメータサイズの開口46を有する金属蒸着箔が、図5(b)に示すように、微小球32の底部表面部に沿って形成されてもよく、また解析される表面近傍の電場を強めるために適当な欠陥を形成するために使われてもよい。図5(c)はさらに別の実施形態を示し、この場合、微小球32そのものの表面内に形成された金属ナノ粒子を有する。このほかの実施形態が可能であり、図5に示される上記の構成は単に例示であると考えられる。
本発明の微小球共振プローブの上記実施形態は単なる例示であることが理解されるべきであり、例えば、解析のために異なるWGM共振波長が選択され、いろいろサイズが異なる微小球が使われてもよい。光信号を微小球プローブに入出力させる他の方式が同じように使われてもよい。それ故に本発明はここに付加される特許請求の精神および範囲から逸脱することなく種々の改良、変更が行われ得るものであり、またそのような改良、変更は以下に添付する請求の範囲内に含まれるものであることを当業者は理解するべきである。
光学的な表面超微細観察を行うために本発明の微小球共振プローブを利用する典型的な構成を示す。 本発明による微小球プローブの端部の拡大図であって、特に微小球、光供給ガイド(ファイバ)、および「観察対象の光学的表面」の間の関係を示す。 光を当てられ、光学的表面に置かれたときに本発明の微小球が示す典型的なスペクトル応答を図示するもので、図3(a)はほぼ1555から1565nmの波長範囲にわたるスペクトル応答を図示し、図3(b)は1559.8nmにおける単一共振の近傍のスペクトルの拡大図を示す。 共振波長1559.8nmで測定された光デバイス表面に沿って「移動させられる」距離の関数で表した伝達パワーのグラフである。 光パワーの測定点近傍の電磁場の強度を高めるために有用な3つの異なる微小球の実施形態を図示し、図5(a)は金属性突起片を持つものを示し、図5(b)はナノメータオーダーの大きさの開口を有する金属性の箔を持つものを示し、図5(c)は微小球そのものの表面内に埋め込まれた金属ナノ粒子を使うものを示す。
符号の説明
10 微小球共振プローブ
12 光位相マスク
14 平行移動テーブル
20、30 先細光ファイバ
22 広帯域光源
24 第1の(入力)端部
26 光スペクトルアナライザ
28 第2の(出力)端部
32 微小球
34 WGM(ウィスパリングギャラリモード)
36 短時間だけ発生する電磁場
40 欠陥
42 金属性突起片
46 開口

Claims (10)

  1. 光デバイスの表面超微細観察を行う光微小球プローブであって、
    第1の端点に形成された微小球を含む先細の光ファイバと、
    光試験信号の伝送を支援する光信号経路とを含み、前記光信号経路は、前記微小球と接触するように前記先細の光ファイバに配されて前記光試験信号を短時間だけ前記微小球の内部に結合し、ウィスパリングギャラリモード(WGM)共振とそれに伴って短時間だけ発生する電磁場とをその中に作り出すものであり、さらに、
    前記微小球プローブが前記光デバイスの表面を平行移動するに従い、伝送パワーが前記光デバイスの表面形態の関数となる前記光デバイス表面を覆う電磁場で前記光信号経路から出る伝送パワーを測定する手段とからなることを特徴とする光微小球プローブ。
  2. 前記光信号経路が単一の接線点において前記微小球と接触するように配された光ファイバからなることを特徴とする請求項1に記載の光微小球プローブ。
  3. 前記光ファイバが前記微小球の近傍に先細部分を含むことを特徴とする請求項2に記載の光微小球プローブ。
  4. 前記伝送パワーを測定する手段が光スペクトルアナライザを含むことを特徴とする請求項1に記載の光微小球プローブ。
  5. 前記微小球が光デバイスの表面に沿って移動するに従い、記録されたパワー信号の中に非周期的特性として認識される表面の不規則性を有する伝送パワーを記録するように、前記光スペクトルアナライザが機能することを特徴とする請求項4に記載の光微小球プローブ。
  6. 前記電磁場の強さを高め、そして前記伝送パワーの測定解像度を増加させるために、前記微小球が単一のナノメータオーダーの欠陥を含むように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の光微小球プローブ。
  7. 微小球プローブを用いて光学的表面超微細観察を行う方法であって、
    a)光試験信号を前記微小球に当てて内部にウィスパリングギャラリモード(WGM)共振を作り出すステップを含み、前記共振は外に放射する電磁場を作り出すものであり、さらに、
    b)特定のWGM共振波長を選択して、顕微鏡法を行いそして前記選択されたWGM共振波長を前記微小球に当てるステップと、
    c)放射される前記電磁場が前記デバイス表面を覆うような方法で、前記微小球を解析される前記光デバイスの表面を移動させるステップと、
    d)表面に沿う距離の関数として選択されたWGM共振波長で伝送される光パワーを記録するステップとを含み、前記伝送される光パワーは前記光デバイスの表面形態の関数であることを特徴とする方法。
  8. e)前記光デバイスの表面形態の不規則性に関わる非周期的な特性の記録された光測定を評価するステップをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. ステップa)の実行において、光ファイバが、光試験信号の伝送をサポートするために用いられることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. ステップa)の実行において、ナノメータサイズの欠陥を含む微小球が用いられ、その欠陥が、放射される電磁場の強さを増加させる結果をもたらし、ステップd)において記録された光パワーの測定解像度を改善することを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2007075857A 2006-03-24 2007-03-23 光学表面顕微鏡法のための微小球プローブとその使用方法 Expired - Fee Related JP4837607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/388302 2006-03-24
US11/388,302 US7218803B1 (en) 2006-03-24 2006-03-24 Microsphere probe for optical surface microscopy and method of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256288A true JP2007256288A (ja) 2007-10-04
JP4837607B2 JP4837607B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38015804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075857A Expired - Fee Related JP4837607B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-23 光学表面顕微鏡法のための微小球プローブとその使用方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7218803B1 (ja)
JP (1) JP4837607B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101750280B (zh) * 2008-12-08 2011-08-10 吴群林 回音壁模式的光纤生物传感器
CN108318064A (zh) * 2018-01-19 2018-07-24 东北大学 用于提高光纤回音壁微腔传感器稳定性的集成芯片
JP2019535023A (ja) * 2016-09-28 2019-12-05 ケーエルエー コーポレイション 光近接場計測
JP2020034501A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 国立大学法人北海道大学 分光装置
CN112379131A (zh) * 2020-11-02 2021-02-19 中国科学技术大学 一种杂化波导及光学显微镜探针的制备方法、光学显微镜探针
CN112577426A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种轴向探针式传感测试方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8353061B2 (en) * 2008-05-02 2013-01-08 Ofs Fitel, Llc Near-field scanning optical microscopy with nanoscale resolution from microscale probes
US8036503B2 (en) * 2009-02-19 2011-10-11 DFS Fitel LLC Low loss optical delay line using a microfiber coil
US8368899B2 (en) * 2009-08-18 2013-02-05 Ofs Fitel, Llc Coiled evanescent optical sensor
US20150285728A1 (en) 2009-12-11 2015-10-08 Washington University Detection of nano-scale particles with a self-referenced and self-heterodyned raman micro-laser
US11754488B2 (en) 2009-12-11 2023-09-12 Washington University Opto-mechanical system and method having chaos induced stochastic resonance and opto-mechanically mediated chaos transfer
US9012830B2 (en) * 2009-12-11 2015-04-21 Washington University Systems and methods for particle detection
US9291774B1 (en) * 2011-05-20 2016-03-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Polarization dependent whispering gallery modes in microspheres
CN107014522B (zh) * 2017-05-25 2019-05-14 杭州电子科技大学 一种回音壁模式光学谐振腔温度传感系统
CN107631998A (zh) * 2017-10-07 2018-01-26 六安市华海电子器材科技有限公司 一种便携式用于液体探测的光谱仪和方法
CN108761124B (zh) * 2018-05-22 2020-07-24 湖北大学 基于微球谐振器的风速测量装置
CN109827678A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 哈尔滨工程大学 一种转换荧光发光的温度传感器及其制作方法
CN113777807A (zh) * 2021-09-07 2021-12-10 哈尔滨工程大学 一种基于Ge2Sb2Te5相变材料的非易失性回音壁模式全光开关及其制作方法
CN115014599B (zh) * 2022-04-21 2023-06-02 深圳大学 采用二氧化碳激光制备回音壁模式微泡探针谐振器的方法、谐振器及压力感测系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020097401A1 (en) * 2000-08-08 2002-07-25 Luftollah Maleki Optical sensing based on whispering-gallery-mode microcavity
JP2003050193A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Japan Science & Technology Corp ニアフィールド顕微鏡用プローブの作製方法
JP2004061360A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Canon Inc 近接場光源装置、該近接場光源装置を有する光ヘッド、光学装置、露光装置、顕微鏡装置
JP2004061370A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Toppan Printing Co Ltd 表面プラズモン素子及びこれを用いた検査装置
JP2006515081A (ja) * 2003-02-03 2006-05-18 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ
JP2008500534A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 広帯域光源で励起される誘電体微小空洞蛍光センサ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618896B2 (ja) 1996-03-29 2005-02-09 キヤノン株式会社 微小開口を有するプローブの作製法とそれによるプローブ、並びに該プローブを用いた走査型近接場光顕微鏡と走査型トンネル顕微鏡との複合装置、および該プローブを用いた記録再生装置
US6469288B1 (en) 1999-05-17 2002-10-22 Olympus Optcial Co., Ltd. Near field optical microscope and probe for near field optical microscope
US6583399B1 (en) 1999-11-22 2003-06-24 California Institute Of Technology Optical resonator microsphere sensor with altering Q-factor
US6795481B2 (en) 2000-03-22 2004-09-21 California Institute Of Technology Non-spherical whispering-gallery-mode microcavity
JP4717235B2 (ja) 2000-04-19 2011-07-06 セイコーインスツル株式会社 光導波路プローブおよびその製造方法、ならびに走査型近視野顕微鏡
JP3522261B2 (ja) 2002-04-18 2004-04-26 日本電気株式会社 ナノチューブ、近接場光検出装置および近接場光検出方法
US6922497B1 (en) 2002-05-17 2005-07-26 California Institute Of Technology Whispering gallery mode resonators based on radiation-sensitive materials
US20040196465A1 (en) * 2002-12-12 2004-10-07 Stephen Arnold Using a change in one or more properties of light in one or more microspheres for sensing chemicals such as explosives and poison gases
US20040238744A1 (en) 2003-01-15 2004-12-02 Stephen Arnold Perturbation approach to resonance shift of whispering gallery modes in a dielectric microsphere as a probe of a surrounding medium
US7177492B2 (en) * 2004-03-11 2007-02-13 Nomadics, Inc. System, probe and methods for colorimetric testing
US7257279B2 (en) * 2004-09-20 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Systems and methods for biosensing and microresonator sensors for same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020097401A1 (en) * 2000-08-08 2002-07-25 Luftollah Maleki Optical sensing based on whispering-gallery-mode microcavity
JP2003050193A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Japan Science & Technology Corp ニアフィールド顕微鏡用プローブの作製方法
JP2004061360A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Canon Inc 近接場光源装置、該近接場光源装置を有する光ヘッド、光学装置、露光装置、顕微鏡装置
JP2004061370A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Toppan Printing Co Ltd 表面プラズモン素子及びこれを用いた検査装置
JP2006515081A (ja) * 2003-02-03 2006-05-18 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 電気光学ウィスパリングギャラリモード共振器を有する同調可能光フィルタ
JP2008500534A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 広帯域光源で励起される誘電体微小空洞蛍光センサ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009045879, J. C. Knight et al, "Mapping whispering−gallery modes in microspheres with a near−field probe", OPTICS LETTERS, 19950715, Vol. 20, No. 14, p1515 − p1517 *
JPN6009045882, Yasushi Oshikane et al, "Scanning Near−field Optical Microscope with a Small Spherical Protrusion Probe Exited with WGM Reson", Optical Memory and Neural Networks, 2000, Vol. 9, No. 3, p147 − p168 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101750280B (zh) * 2008-12-08 2011-08-10 吴群林 回音壁模式的光纤生物传感器
JP2019535023A (ja) * 2016-09-28 2019-12-05 ケーエルエー コーポレイション 光近接場計測
JP7113829B2 (ja) 2016-09-28 2022-08-05 ケーエルエー コーポレイション 光近接場計測
TWI782924B (zh) * 2016-09-28 2022-11-11 美商克萊譚克公司 光學度量系統及方法
CN108318064A (zh) * 2018-01-19 2018-07-24 东北大学 用于提高光纤回音壁微腔传感器稳定性的集成芯片
CN108318064B (zh) * 2018-01-19 2019-06-11 东北大学 用于提高光纤回音壁微腔传感器稳定性的集成芯片
JP2020034501A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 国立大学法人北海道大学 分光装置
CN112379131A (zh) * 2020-11-02 2021-02-19 中国科学技术大学 一种杂化波导及光学显微镜探针的制备方法、光学显微镜探针
CN112577426A (zh) * 2020-11-30 2021-03-30 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种轴向探针式传感测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4837607B2 (ja) 2011-12-14
US7218803B1 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837607B2 (ja) 光学表面顕微鏡法のための微小球プローブとその使用方法
JP5216509B2 (ja) 走査プローブ顕微鏡およびこれを用いた試料の観察方法
JP5033609B2 (ja) 走査プローブ顕微鏡およびこれを用いた試料の観察方法
JP2010197208A (ja) 走査プローブ顕微鏡およびこれを用いた試料の観察方法
KR101002357B1 (ko) 테라헤르츠 도파로 장치 및 이를 사용한 검출방법
CN109990975B (zh) 基于光学微腔机械模式的检测系统、调试系统及传感器
US9835591B2 (en) Optical cantilever based analysis
JP5841475B2 (ja) 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定法及び動的光散乱測定装置
US8102534B2 (en) Plasmon tomography
CN109193325B (zh) 一种光学谐振腔中的模式劈裂识别系统
JP3196945B2 (ja) 走査型光学顕微装置
Apostol et al. Non-Gaussian statistics of optical near-fields
EP1677093B1 (en) Near-field film-thickness measurement apparatus
US7251040B2 (en) Single metal nanoparticle scattering interferometer
US20090051920A1 (en) Plasmon tomography
US9063168B2 (en) Scanning probe microscope and measurement method using same
EP0721101A2 (en) Method and apparatus for identifying and characterizing a material
Suman et al. In situ characterization of optical micro/nano fibers using scattering loss analysis
JP4027352B2 (ja) 光ファイバプローブ装置
Bruyant et al. Local complex reflectivity in optical waveguides
JP2005518539A (ja) 光学走査機器の動作を検査するための方法および装置
CN112197941B (zh) 一种在片上波导上的原位损耗测量装置及方法
KR100549215B1 (ko) 광위상 측정용 근접장 주사 광학 현미경
Hazrathosseini et al. Characterization of resonator using confocal laser scanning microscopy and its application in air density sensing
JPH1194859A (ja) 光共振器を利用した走査型近接場光学顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees