JP2007251509A - ヘッドマウントディスプレイ - Google Patents
ヘッドマウントディスプレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007251509A JP2007251509A JP2006070978A JP2006070978A JP2007251509A JP 2007251509 A JP2007251509 A JP 2007251509A JP 2006070978 A JP2006070978 A JP 2006070978A JP 2006070978 A JP2006070978 A JP 2006070978A JP 2007251509 A JP2007251509 A JP 2007251509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- arm
- display unit
- attached
- temporal contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
【課題】表示部を視軸に対して容易に合わせることが可能なヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドホーンハウジング1は、連結アーム2により結合され、連結アーム2は、ヘッドホーンハウジング1の装着時に人間の頭部の上部に位置するようになっている。ヘッドホーンハウジング1には、ディスプレイアーム保持部3が、ヘッドホーンハウジング1に対して±180°の回動が可能となるように取り付けられており、ディスプレイアーム保持部3には、ディスプレイアーム4が、使用時における前後方向にスライド可能に取り付けられている。ディスプレイアーム4の先端部には、表示部保持部5が取り付けられている。ディスプレイアーム4は、ヘッドホーンハウジング1に対して、装着時の前後方向を中心軸とする回動が可能なように取り付けられている。
【選択図】 図1
【解決手段】ヘッドホーンハウジング1は、連結アーム2により結合され、連結アーム2は、ヘッドホーンハウジング1の装着時に人間の頭部の上部に位置するようになっている。ヘッドホーンハウジング1には、ディスプレイアーム保持部3が、ヘッドホーンハウジング1に対して±180°の回動が可能となるように取り付けられており、ディスプレイアーム保持部3には、ディスプレイアーム4が、使用時における前後方向にスライド可能に取り付けられている。ディスプレイアーム4の先端部には、表示部保持部5が取り付けられている。ディスプレイアーム4は、ヘッドホーンハウジング1に対して、装着時の前後方向を中心軸とする回動が可能なように取り付けられている。
【選択図】 図1
Description
本発明は、ヘッドマウントディスプレイに関するものである。
近年、液晶パネル(LCD)等のディスプレイ上に表示された映像を、接眼レンズやハーフミラー等を有する光学系を介して拡大した虚像として観察する眼鏡タイプの映像表示装置が種々と提案され、ヘッドマウントディスプレイと呼ばれている。このようなヘッドマウントディスプレイの例は、例えばWO2004/061519A1号公報(特許文献1)に記載されている。
この映像表示装置は、多くの場合、頭に巻いた形で顔面に装着する構成とされ、両眼に対応する位置に映像表示系を形成した両眼タイプと左右眼の一方の眼に対応する位置に映像表示系を形成した片眼タイプとがある。
WO2004/061519A1号公報
片目タイプのヘッドマウントディスプレイは、表示部を眼前において使用するが、非使用時には、頭部に装着可能なヘッドホーンに取り付けられたアーム部を回転させることにより、表示部を頭部上方に待避させることがある。このとき、再度眼前に表示部を配置した場合に、視軸に対して表示部がずれることがある。従来公知のヘッドマウントディスプレイにおいては、このようなとき、再度、表示部位置を視軸に合わせることが困難であった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、表示部を視軸に対して容易に合わせることが可能なヘッドマウントディスプレイを提供することを課題とする。
前記課題を解決するための第1の手段は、2つの側頭部接触部を連結する連結部と、前記側頭部接触部の一つに、前記側頭部接触部に対して前進、後退が可能、かつ、前記側頭部接触部に支持され、その支持された位置を中心とする上下方向の回動が可能に取り付けられ、先端部が曲げられたディスプレイアームと、前記ディスプレイアームの先端部に、前記ディスプレイアームに対してスライド可能に設けられた表示部保持部と、前記表示部保持部に直交3軸回動が可能なように取り付けられた表示部とを有することを特徴とするヘッドマウントディスプレイである。
前記課題を解決するための第2の手段は、2つの側頭部接触部を連結する連結部と、前記側頭部接触部の一つに、前記側頭部接触部に対して前進、後退が可能、かつ、前記側頭部接触部を中心とする上下方向の回動が可能に取り付けられ、先端部が曲げられたディスプレイアームと、前記ディスプレイアームの先端部に、直交3軸回動が可能なように取り付けられた表示部保持部と、前記表示部保持部に対してスライド可能に設けられた表示部とを有することを特徴とするヘッドマウントディスプレイである。
本発明によれば、表示部を視軸に対して容易に合わせることが可能なヘッドマウントディスプレイを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1、図2は、本発明の実施の形態の1例であるヘッドマウントディスプレイの概要を示す図であり、図1は斜視図、図2は平面図である。2つの側頭部接触部であるスピーカとその一部であるヘッドホーンハウジング1は、連結アーム2により結合され、連結アーム2は、ヘッドホーンハウジング1の装着時に人間の頭部の上部に位置するようになっている。ヘッドホーンハウジング1には、ディスプレイアーム保持部3が、ヘッドホーンハウジング1に対して±180°の回動が可能となるように取り付けられており、ディスプレイアーム保持部3には、ディスプレイアーム4が、使用時における前後方向にスライド可能に取り付けられている。ディスプレイアーム4の先端部は、使用時において顔面と平行になるように曲げられており、この先端部には、表示部保持部5が取り付けられている。
表示部保持部5には、表示部6が取り付けられているが、この取り付け方法は、球面軸受け7により行われており、これにより、表示部6は、表示部保持部5に対して直交する3軸の周りに回動が可能とされている(直交3軸回動)。
ヘッドホーンハウジング1に対するディスプレイアーム保持部3の回動により、表示部6の上下方向の位置調整と、不使用時の眼前からの表示部6の待避が可能となる。ディスプレイアーム4のディスプレイアーム保持部3に対するスライドにより、表示部6の前後方向の位置調整が可能となる。又、表示部保持部5のディスプレイアーム4に対するスライドにより、表示部6の左右方向の位置調整が可能となる。さらに、表示部6の表示部保持部5に対する直交3軸回動により、表示部6の3次元角度調整が可能となる。本実施の形態のヘッドマウントディスプレイは、このように多くの調整箇所を有するので、表示部を視軸に対して容易に合わせることが可能である。さらに、ヘッドホーンハウジング1に対してディスプレイアーム保持部3を180°回動させることにより、図1、図2においては左眼用として使用されていたものを、右眼用として使用することもできる。
図3は、図1、図2に示した実施の形態の変形例を示す平面図である。この例においては、ディスプレイアーム4の先端部の一部が固定体4aとなっており、この固定体4aに球面軸受け7を介して表示部保持部5が保持されている。そして、表示部6が、表示部保持部5に対してスライド可能に保持されている。よって、機能的には、図1、図2に示したものと同様の働きを生ずる。
なお、ディスプレイアームは、上記の形態だけに限定されず、全体的に湾曲したものでもよい。又、側頭部接触部も、上記のようなものに限定されず、使用者の側頭部に当接することで、ヘッドマウントディスプレイが使用者の頭部に装着可能な構造を持つものであればよい。
1…ヘッドホーンハウジング、2…連結アーム、3…ディスプレイアーム保持部、4…ディスプレイアーム、4a…固定体、5…表示部保持部、6…表示部、7…球面軸受け
Claims (2)
- 2つの側頭部接触部を連結する連結部と、前記側頭部接触部の一つに、前記側頭部接触部に対して前進、後退が可能、かつ、前記側頭部接触部に支持され、その支持された位置を中心とする上下方向の回動が可能に取り付けられ、先端部が曲げられたディスプレイアームと、前記ディスプレイアームの先端部に、前記ディスプレイアームに対してスライド可能に設けられた表示部保持部と、前記表示部保持部に直交3軸回動が可能なように取り付けられた表示部とを有することを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
- 2つの側頭部接触部を連結する連結部と、前記側頭部接触部の一つに、前記側頭部接触部に対して前進、後退が可能、かつ、前記ヘッドホーンを中心とする上下方向の回動が可能に取り付けられ、先端部が曲げられたディスプレイアームと、前記ディスプレイアームの先端部に、直交3軸回動が可能なように取り付けられた表示部保持部と、前記表示部保持部に対してスライド可能に設けられた表示部とを有することを特徴とするヘッドマウントディスプレイ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070978A JP2007251509A (ja) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | ヘッドマウントディスプレイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070978A JP2007251509A (ja) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | ヘッドマウントディスプレイ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251509A true JP2007251509A (ja) | 2007-09-27 |
Family
ID=38595355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006070978A Pending JP2007251509A (ja) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | ヘッドマウントディスプレイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007251509A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017118286A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル装置 |
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006070978A patent/JP2007251509A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017118286A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5212901B2 (ja) | 眼鏡型の画像表示装置 | |
US9503555B2 (en) | Mounting device couplable to a human head | |
JP2010231119A (ja) | 眼鏡型の画像表示装置 | |
US20110090135A1 (en) | Interchangeable display device for a head-mounted display system | |
US8378925B2 (en) | Video display device | |
JP6797912B2 (ja) | ウェアラブル装置 | |
JP2004080679A5 (ja) | ||
JP2019508925A (ja) | 回転するディスプレイを有するヘッドマウントディスプレイ | |
JPWO2018003084A1 (ja) | ウェアラブル装置及び調整方法 | |
KR20060134106A (ko) | 화상 표시 장치 | |
JP2008022236A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP2012105117A (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
JP2007081984A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP2007251509A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP2010160415A (ja) | 立体視用眼鏡 | |
JP2010142381A (ja) | 内視鏡手術用ヘッドマウントディスプレイ、及び内視鏡手術システム | |
JP6021507B2 (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
JPWO2007145122A1 (ja) | 映像表示装置 | |
CN205787365U (zh) | 头戴式可视设备的屏幕位置调节装置和头戴式可视设备 | |
JP2004236102A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP2004233780A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP2008147741A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP6421558B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008147742A (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP6613646B2 (ja) | 画像表示装置 |