JP2007250834A - Manufacturing method of electronic component device - Google Patents
Manufacturing method of electronic component device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007250834A JP2007250834A JP2006072349A JP2006072349A JP2007250834A JP 2007250834 A JP2007250834 A JP 2007250834A JP 2006072349 A JP2006072349 A JP 2006072349A JP 2006072349 A JP2006072349 A JP 2006072349A JP 2007250834 A JP2007250834 A JP 2007250834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode film
- metal plate
- electronic component
- component device
- semiconductor chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16245—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体チップがパッケージされた電子部品装置の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing an electronic component device in which a semiconductor chip is packaged.
近年、電子機器の軽量化、薄型化に伴って、これに搭載される電子部品装置にも小型軽量化、薄型化が要求されている。従来、半導体パッケージに代表される電子部品装置は、リードフレームを用いて半導体チップの表面に形成された端子と外部端子とのワイヤーボンディングを行う方法により電子部品装置の製造が行われていた(特許文献1参照)。
リードフレームを用いる方法により製造された電子部品装置には、リードフレームが内包された状態となっているため、リードフレーム自体の有する重量や厚さの影響により軽量化、薄型化に限界があった。また、金属製のリードフレームの個片化工程(切断工程)にコストと時間を要していた。 The electronic component device manufactured by the method using the lead frame is in a state in which the lead frame is included, and thus there is a limit to reducing the weight and thickness due to the weight and thickness of the lead frame itself. . Moreover, cost and time are required for the individualization process (cutting process) of the metal lead frame.
そこで本発明は、軽量かつ薄型の電子部品装置を低コストで製造することができる電子部品装置の製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a method of manufacturing an electronic component device that can manufacture a lightweight and thin electronic component device at low cost.
請求項1記載の発明は、半導体チップの表面に形成された端子に外部端子が電気的に接続された電子部品装置の製造方法であって、前記外部端子の形状および配列に対応したパターン孔を有するレジストパターンを金属板の表面に形成する工程と、前記金属板の表面に形成された前記パターン孔に前記外部端子を構成する電極膜を形成する工程と、前記電極膜を形成した後に、前記レジストパターンを前記金属板の表面から除去する工程と、前記半導体チップに形成された端子をバンプにより前記電極膜に電気的に接続する工程と、前記端子をバンプにより前記電極膜に電気的に接続した後に、前記電極膜を前記金属板の表面から剥離する工程と、を含む。
The invention according to
請求項2記載の発明は、半導体チップの表面に形成された端子に外部端子が電気的に接続された電子部品装置の製造方法であって、前記外部端子の形状および配列に対応したパターン孔を有するレジストパターンを金属板の表面に形成する工程と、前記金属板の表面に形成された前記パターン孔に前記外部端子を構成する電極膜を形成する工程と、前記電極膜を形成した後に、前記レジストパターンを前記金属板の表面から除去する工程と、前記レジストパターンを前記金属板の表面から除去した後に、前記金属板の表面および前記電極膜の表面にプラズマ処理を施す工程と、前記金属板の表面および前記電極膜の表面にプラズマ処理を施した後に、前記半導体チップに形成された端子をバンプにより前記電極膜に電気的に接続する工程と、少なくとも前記端子と前記電極膜との接続箇所を樹脂で封止する工程と、前記電極膜を前記金属板の表面から剥離する工程と、を含む。
The invention according to
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記半導体チップと前記電極膜を被覆する領域を樹脂で封止する工程をさらに含み、前記半導体チップと前記電極膜を被覆する領域を樹脂で封止した後に、前記電極膜および前記樹脂を前記金属板の表面から剥離する。
The invention according to
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れかに記載の発明において、前記金属板の表面に形成された前記パターン孔に前記外部端子を構成する電極膜を形成する工程が、前記金属板の表面に、Cu膜、Ni膜、Au膜の順にメッキを施すことにより行われる。
The invention according to
本発明によれば、半導体チップがパッケージされた電子部品装置の製造にリードフレームを必要としないので、軽量かつ薄型の電子部品装置を低コストで製造することができる。 According to the present invention, since a lead frame is not required for manufacturing an electronic component device packaged with a semiconductor chip, a lightweight and thin electronic component device can be manufactured at low cost.
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の電子部品装置の構成を示す側断面図、図2および図3は本発明の実施の形態の電子部品装置の製造方法を工程順に示す説明図、図4は本発明の実施の形態の電子部品装置の製造方法におけるプラズマ処理方法を示す説明図である。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a side sectional view showing a configuration of an electronic component device according to an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are explanatory views showing a method of manufacturing the electronic component device according to the embodiment of the present invention in order of steps, and FIG. It is explanatory drawing which shows the plasma processing method in the manufacturing method of the electronic component apparatus of embodiment of this invention.
最初に、本実施の形態における電子部品装置の構成について、図1を参照して説明する。図1において、電子部品装置1は、半導体チップ2の下面に形成された端子3にさらに端子4が電気的に接続された半導体パッケージである。端子3は、金や半田等により形成されたバンプ5を介して端子4と電気的に接続されており、接続箇所を樹脂6で封止することにより接合強度を向上させている。それ以外の領域も樹脂6で封止されており、電子部品装置1を衝撃等の外的阻害要因から保護している。端子4は、電子部品装置1を基板等に電気的に接続する際の外部端子として機能し、ここでは、接続用の半田バンプ8が端子4の下面に予め設けられている。端子4は、例えば、Cu膜4a、Ni膜4b、Au膜4cを順に積層した電極膜として構成するのが望ましく、このように構成すると、半導体チップ2側はAu、半田バンプ8側はCuとなり、半田バンプ8へのAu溶出や、Niと半田バンプ8のSnとの合金化とそれに伴うNiに含有されるPの界面析出による接合強度低下を防止することができる。また、半田とのなじみが良いCu膜4aが最下層にあるので、外装用の半田メッキ等の処理を要することなくCu膜4aに直接半田バンプ8を形成することが可能である。
Initially, the structure of the electronic component apparatus in this Embodiment is demonstrated with reference to FIG. In FIG. 1, an
次に、本実施の形態における電子部品装置の製造方法について、図2および図3を参照して工程順に説明する。 Next, a method for manufacturing the electronic component device according to the present embodiment will be described in the order of steps with reference to FIGS.
最初に、電子部品装置1の外部端子となる端子4を製造する。端子4は、レジストパターンにより所定のパターンで成形された多層の電極膜により形成される。レジストパターンは、金属板10の上面にレジスト11を塗布した後に(図2(a)参照)、端子4の形状および配列に対応するパターンでレジスト11の一部を除去してパターン孔12とすることにより形成される(図2(b)参照)。パターン孔12内において、金属板10の表面にCu膜、Ni膜、Au膜の順にメッキを施し、3層からなる電極膜13を形成する(図2(c)参照)。電極膜13が固化したら、レジスト11を除去して金属板10の上面に電極膜13を露出させる(図2(d)参照)。以上の工程により、電子部品装置1の外部端子となる端子4が金属板10上に形成される。
Initially, the
金属板10の材質としては種々のものを使用することができるが、例えば銅やステンレス等の金属で厚さが0.2mm程度の比較的剛性の低い板材を使用すると、後の工程において端子4を金属板10から剥離する際に、金属板10を撓ませることで容易に剥離することができる。また、レジスト11の除去は、アルコール等の有機溶剤により溶解させる方法や、酸素プラズマでレジストを分解して灰化するアッシング等を用いて行う。
Various materials can be used as the material of the
次に、金属板10の上面および電極膜13の上面にプラズマ処理を施す(図2(e)参
照)。プラズマ処理は対象面の不純物除去と改質を目的として施され、図4に示すようにプラズマ発生用ガスを充満させた雰囲気内に金属板10および電極膜13を配置し、高周波電圧を印加することにより行われる。プラズマ処理により金属板10の上面の酸化膜が除去され、後の工程において樹脂を剥離する際の剥離性が向上する。また、電極膜13の最上層にあるAu膜の有機汚染物が除去され、後の工程において半導体チップ2のバンプ5を接合する際の接合性が向上する。
Next, plasma treatment is performed on the upper surface of the
次に、電極膜13に半導体チップ2を搭載する(図3(a)参照)。半導体チップ2は、下面に形成された端子3を電極膜13の上面に電気的に接続させた状態で搭載される。端子3と電極膜13の接続には例えば金で形成されたバンプ5が用いられ、保持ノズル7により電極膜13に搭載された半導体チップ2に荷重と超音波振動を印加することにより端子3と電極膜13が接続される。電極膜13は、樹脂等と比較して剛性の高い金属板10上に形成されているので、保持ノズル7により印加される荷重と超音波振動のロスが少なく効率的に接続することができる。
Next, the
次に、端子3と電極膜13の接続箇所および半導体チップ2と電極膜13を被覆する領域を樹脂6で封止する(図3(b)参照)。なお、電極膜13に半導体チップ2を搭載する前段階で、電極膜13と半導体チップ2の間を充填する樹脂6を予め供給しておくこともできる。
Next, the connection portion between the
次に、電極膜13と樹脂6を金属板10から剥離し(図3(c)参照)、電極膜13と樹脂6が金属板10から完全に剥離されると、電子部品装置1の製造が終了する。電子部品装置1の下面には、電極膜13の最下層にあるCu膜が露出し、電子部品装置1を基板等に電気的に接続する際の外部端子の接続面として機能する。なお、電子部品装置1を基板等に実装する際の便宜を考慮して、Cu膜に予め半田バンプ8を設けてもよい(図3(e)参照)。
Next, the
以上の工程による電子部品装置の製造方法によれば、パッケージの内部における端子3と端子4(電極膜13)の接続にバンプ5を介在させているだけなので、従来のリードフレームを用いてワイヤーボンディングを行う製造方法に比べ、薄く、かつ軽量な電子部品装置を製造することが可能である。これにより、軽量化、薄型化が要求される電子機器に搭載可能な電子部品装置を製造することができる。また、金属製のリードフレームの個片化工程(切断工程)を必要としないので、コストの低減および製造に要する時間の短縮が可能になる。
According to the manufacturing method of the electronic component device according to the above steps, the
なお、上述した製造方法の各工程のうち、樹脂6で封止する工程、プラズマ処理を施す工程は、電子部品装置1の強度や電気的な信頼性の向上のために施されるものであるため、電子部品装置1に要求される品質に応じて省略することも可能である。
Of the steps of the manufacturing method described above, the step of sealing with the
本発明によれば、軽量かつ薄型の電子部品装置を低コストで製造することができるので、半導体チップがパッケージされた電子部品装置の製造分野において有用である。 According to the present invention, a lightweight and thin electronic component device can be manufactured at low cost, which is useful in the field of manufacturing an electronic component device packaged with a semiconductor chip.
1 電子部品装置
2 半導体チップ
3 端子
4 端子(外部端子)
5 半田バンプ
6 樹脂
10 金属板
11 レジスト
12 パターン孔
13 電極膜
1
5
Claims (4)
前記外部端子の形状および配列に対応したパターン孔を有するレジストパターンを金属板の表面に形成する工程と、
前記金属板の表面に形成された前記パターン孔に前記外部端子を構成する電極膜を形成する工程と、
前記電極膜を形成した後に、前記レジストパターンを前記金属板の表面から除去する工程と、
前記半導体チップに形成された端子をバンプにより前記電極膜に電気的に接続する工程と、
前記端子をバンプにより前記電極膜に電気的に接続した後に、前記電極膜を前記金属板の表面から剥離する工程と、
を含む電子部品装置の製造方法。 A method of manufacturing an electronic component device in which external terminals are electrically connected to terminals formed on a surface of a semiconductor chip,
Forming a resist pattern having a pattern hole corresponding to the shape and arrangement of the external terminals on the surface of the metal plate;
Forming an electrode film constituting the external terminal in the pattern hole formed on the surface of the metal plate;
Removing the resist pattern from the surface of the metal plate after forming the electrode film;
Electrically connecting terminals formed on the semiconductor chip to the electrode film by bumps;
After electrically connecting the terminal to the electrode film by a bump, peeling the electrode film from the surface of the metal plate;
A method for manufacturing an electronic component device including:
前記外部端子の形状および配列に対応したパターン孔を有するレジストパターンを金属板の表面に形成する工程と、
前記金属板の表面に形成された前記パターン孔に前記外部端子を構成する電極膜を形成する工程と、
前記電極膜を形成した後に、前記レジストパターンを前記金属板の表面から除去する工程と、
前記レジストパターンを前記金属板の表面から除去した後に、前記金属板の表面および前記電極膜の表面にプラズマ処理を施す工程と、
前記金属板の表面および前記電極膜の表面にプラズマ処理を施した後に、前記半導体チップに形成された端子をバンプにより前記電極膜に電気的に接続する工程と、
少なくとも前記端子と前記電極膜との接続箇所を樹脂で封止する工程と、
前記電極膜を前記金属板の表面から剥離する工程と、
を含む電子部品装置の製造方法。 A method of manufacturing an electronic component device in which external terminals are electrically connected to terminals formed on a surface of a semiconductor chip,
Forming a resist pattern having a pattern hole corresponding to the shape and arrangement of the external terminals on the surface of the metal plate;
Forming an electrode film constituting the external terminal in the pattern hole formed on the surface of the metal plate;
Removing the resist pattern from the surface of the metal plate after forming the electrode film;
Applying plasma treatment to the surface of the metal plate and the surface of the electrode film after removing the resist pattern from the surface of the metal plate;
Electrically connecting the terminals formed on the semiconductor chip to the electrode film by bumps after performing plasma treatment on the surface of the metal plate and the surface of the electrode film;
Sealing at least a connection portion between the terminal and the electrode film with a resin;
Peeling the electrode film from the surface of the metal plate;
A method for manufacturing an electronic component device including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006072349A JP2007250834A (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Manufacturing method of electronic component device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006072349A JP2007250834A (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Manufacturing method of electronic component device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007250834A true JP2007250834A (en) | 2007-09-27 |
Family
ID=38594803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006072349A Pending JP2007250834A (en) | 2006-03-16 | 2006-03-16 | Manufacturing method of electronic component device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007250834A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008084959A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
-
2006
- 2006-03-16 JP JP2006072349A patent/JP2007250834A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008084959A (en) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8211754B2 (en) | 2006-09-26 | 2012-07-03 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6816046B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor devices | |
JP6527640B2 (en) | Carrier ultra thin substrate | |
US10236242B2 (en) | Chip package and package substrate | |
JP2004023101A (en) | Semiconductor device package and its manufacture | |
JP2007141994A (en) | Double-face electrode package and its manufacturing method | |
JPWO2017199461A1 (en) | Electronic components | |
JP2007180395A (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US7492045B2 (en) | Semiconductor module, method for manufacturing semiconductor modules and mobile device | |
US8017442B2 (en) | Method of fabricating a package structure | |
JP2009194079A (en) | Wiring substrate for use in semiconductor apparatus, method for fabricating the same, and semiconductor apparatus using the same | |
JP2007273941A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
TW201110267A (en) | An electronic device package and method of manufacture | |
KR100658022B1 (en) | Method of manufacturing circuit device | |
JP4930204B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2005294443A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
US8359740B2 (en) | Process for the wafer-scale fabrication of electronic modules for surface mounting | |
JP2007134458A (en) | Manufacturing method of wiring board and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2007250834A (en) | Manufacturing method of electronic component device | |
JP2004179295A (en) | Manufacturing method for package | |
JP2016066649A (en) | Electronic device and manufacturing method of electronic device | |
JP4619308B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and supporting tape | |
JP4483136B2 (en) | Semiconductor device mounting method and semiconductor device manufacturing method | |
JP2021174826A (en) | Wiring board, electrical apparatus and manufacturing method for wiring board | |
JP2008047710A (en) | Semiconductor substrate and semiconductor device, and manufacturing method thereof | |
JP4642061B2 (en) | Circuit device manufacturing method |