JP2007249685A - ユーエスビー(usb)メモリーデバイス - Google Patents

ユーエスビー(usb)メモリーデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2007249685A
JP2007249685A JP2006073272A JP2006073272A JP2007249685A JP 2007249685 A JP2007249685 A JP 2007249685A JP 2006073272 A JP2006073272 A JP 2006073272A JP 2006073272 A JP2006073272 A JP 2006073272A JP 2007249685 A JP2007249685 A JP 2007249685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory device
usb
usb memory
pcba
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006073272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231875B2 (ja
Inventor
Chun Tom
チュン トム,
Fan Deiin
ファン ディーン,
Fan Peter
ファン ピーター,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phison Electronics Corp
Original Assignee
Phison Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phison Electronics Corp filed Critical Phison Electronics Corp
Priority to JP2006073272A priority Critical patent/JP4231875B2/ja
Publication of JP2007249685A publication Critical patent/JP2007249685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231875B2 publication Critical patent/JP4231875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】コストを低減しプロセスを単純にし整体の空間を増加することなしに追加のモジュール(例えば発光ダイオード指示器)をUSBメモリーデバイスに配置するのができる効果に達するUSBメモリーデバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】ユーエスビー(USB)メモリーデバイスを提供する。そのUSBメモリーデバイスは、複数の凹面体及び、前記USBメモリーデバイスがUSBソケットに差し込まれることを促進する複数の指向性のくぼみ、を有している筐体と、前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が押されることによって固定され前記筐体との間に空間を形成するプリント基板実装(PCBA)とを備える。
【選択図】図6

Description

本願発明はユーエスビー(USB)メモリーデバイスに関し、特に小型化のUSBメモリーデバイスに関する。
コンピュ−タは様々な周辺装置に接続することによって機能を増進する。それは相当な数量の周辺装置に関する。コンピュ−タがモジュール化についての技術の急激な発展につれて、ユーエスビー(USB)界面の標準が開発されていた。ユーエスビーとは、コンピュ−タと周辺装置の間に接続している高速の直列情報を処理する界面であり、例えばキーボード、プリンター、スキャナー、第2の記憶機構などである。第2の記憶機構は一般にフロッピーディスク、ハードディスク及び固体の第2の記憶器を含む。USBポートの配置されるコンピュ−タではオペレーティングシステムが働いている時、それらの設備はコンピュ−タに取り付けられても、またコンピュ−タにから取り去れてもよい。
一方、例えばラップトップ、タブレットPC、ピーディーエーなどのUSBポートの配置される携帯用設備もだんだん普及してくる。USBポートはラップトップの使用者に「接続―操作」の能力を提供する。即ち、ラップトップの使用者は沢山の周辺設備を持ち、必要ならすぐにそれらの周辺設備をラップトップに差し込むすることができる。
近来、USBポートを含むフラッシュメモリカードの販売もしている。こんなUSBフラッシュメモリカードは特殊の読み取り機を要らなく、USBコネクターに差し込まれてパソコン又は他の設備に接続することができる。フロッピーディスクに取って代わるこんなUSBフラッシュメモリカードはUSBキータイプモバイルディスク、USB親指タイプモバイルディスクなどとして知られているものである。こんなUSBフラッシュメモリカードは切手のような面積の内に十個以上のフロッピーディスクほどの記憶容量を持てる。
図1は従来のフラッシュメモリカードの回路基板に配置されるUSBコネクターを示す説明図であり、図2は図1のAA−AA線に沿って示す断面図である。この図に示した小型化のUSBペンタイプモバイルディスクは、複数の指向性のくぼみ111を有する金属導電筐体11と、プリント基板実装(PCBA)12を含んで、メモリーデバイスとしてのものである。PCBA12の不足な厚さのせいで、読み取り及び書き込みが時々難しくなる。したがて、他の装置によってその厚さを増加して、メモリーデバイスに対する読み取り又は書き込みの機能が順調に働くようにする。
その上、該小型化のUSBペンタイプモバイルディスクは一般に金属導電筐体11とPCBA12の間に設置される薄片13を有する。金属製又はプラスチック製の薄片13は、PCBA12にぴったり金属導電筐体11に接続させるようにして、金属導電筐体11とPCBA12の間の空間に充填されている。実務上、薄片13を金属導電筐体11とPCBA12の間に設置するのが難しいので、従来のUSBペンタイプモバイルディスクは小型化するのが無理である。
図3はもう一つの従来のUSBメモリーデバイスを示す説明図であり、図4は図3のA−A線に沿って示す断面図である。図3と図4に示したUSBメモリーデバイスは、複数の指向性のくぼみ311を有する金属導電筐体31と、プリント基板実装(PCBA)32を含むものである。同様に、該小型化のUSBメモリーデバイスも金属導電筐体31とPCBA32の間に設置される薄片33を有する。しかし、薄片33は金属導電筐体31の内部空間をもっと少なくする。実務上、発光ダイオード指示器が配置される空間はもう足りない。もし発光ダイオード指示器が該USBメモリーデバイスに配置される必要があるなら、従来の技術には追加の空間を増加しなければならない。したがて、従来のUSBメモリーデバイスは追加の空間をぬきにしては発光ダイオード指示器を配置することができない。小型化するのも無理である。
多重応用のUSBメモリーデバイスは実行できるが、小型化のUSBメモリーデバイスが発明されてから、無数の努力と試しによってそれを実務上に実現するのが無理であるということが分かっている。すると、コストを低減し、プロセスを単純にし、整体の空間を増加することなしに追加のモジュール(例えば発光ダイオード指示器)をUSBメモリーデバイスに配置するのができ、上記の従来の問題を解消する新たなUSBメモリーデバイスを提供する課題が現れる。
上記した課題を解決するために、本願発明では次の技術的手段を講じている。すなわち、コストを低減しプロセスを単純にし整体の空間を増加することなしに追加のモジュール(例えば発光ダイオード指示器)をUSBメモリーデバイスに配置するのができる効果に達するUSBメモリーデバイスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明に係るユーエスビーメモリーデバイスは、複数の凹面体及び、前記USBメモリーデバイスがUSBソケットに差し込まれることを促進する複数の指向性のくぼみ、を有している筐体と、前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が押されることによって固定され前記筐体との間に空間を形成するプリント基板実装(PCBA)とを備えたことを特徴とするものである。
上記筐体は導電金属材質からなることを特徴とする。
上記複数の凹面体と前記複数の指向性のくぼみは前記筐体をパンチすることによって一体化して形成されることを特徴とする。
上記PCBAはさらに、メモリー制御器と、前記メモリー制御器と通信する記憶装置と、前記メモリー制御器と通信するUSB界面回路と、前記メモリー制御器と前記記憶装置と前記USB界面回路を前記USBメモリーデバイスにパッケージする集積回路パッケージとを有していることを特徴とする。
上記記憶装置はフラッシュメモリ又はイーイーピーロム(EEPROM)から選ばれることを特徴とする。
上記USBメモリーデバイスはUSBメモリーデバイスの操作を指示する発光ダイオード指示器を有していることを特徴とする。
上記PCBAはさらに、前記発光ダイオード指示器を制御する発光ダイオードモジュール制御器を有していることを特徴とする。
上記筐体はさらに、前記発光ダイオード指示器が配置される開口を有していることを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明に係るもう一つのユーエスビーメモリーデバイスは、プリント基板実装(PCBA)と、複数の凹面体を有している筐体とを備え、前記PCBAが前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が前記筐体の内へ突出して前記PCBAを固定し前記筐体と前記PCBAの間に空間を形成することを特徴とするものである。
上記筐体は導電金属材質からなることを特徴とする。
上記複数の凹面体は前記筐体をパンチすることによって形成されることを特徴とする。
前記PCBAはさらに、メモリー制御器と、前記メモリー制御器と通信する記憶装置と、前記メモリー制御器と通信するUSB界面回路と、前記メモリー制御器と前記記憶装置と前記USB界面回路を前記USBメモリーデバイスにパッケージする集積回路パッケージとを有していることを特徴とする。
上記記憶装置はフラッシュメモリ又はイーイーピーロム(EEPROM)から選ばれることを特徴とする。
上記USBメモリーデバイスはUSBメモリーデバイスの操作を指示する発光ダイオード指示器を有していることを特徴とする。
上記PCBAはさらに、前記発光ダイオード指示器を制御する発光ダイオードモジュール制御器を有していることを特徴とする。
上記筐体はさらに、前記発光ダイオード指示器が配置される開口を有していることを特徴とする。
上記目的を達成するための本発明に係るもう一つのユーエスビーメモリーデバイスは、複数の凹面体及び、前記USBメモリーデバイスがUSBソケットに差し込まれることを促進する複数の指向性のくぼみ、を有している筐体と、前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が押されることによって固定されるプリント基板実装(PCBA)と、前記筐体の内に設置される発光ダイオード指示器及び、前記PCBAの中に設置される発光ダイオードモジュール制御器を有し、前記筐体と前記PCBAの間にある空間に設置される発光ダイオードモジュールとを備えたことを特徴とするものである。
上記筐体はさらに、前記発光ダイオード指示器が配置される開口を有していることを特徴とする。
以上のように構成された本願発明のUSBメモリーデバイスは薄片を使用することなしに、コストを低減して製造効率を増進することができる。また、本願発明では、PCBAがパンチされた凹面体に支えられるから、従来の薄片を代わって製造プロセスを簡単にすることもできる。ほかに、本願発明のUSBメモリーデバイスは、整体の空間を増加することなしに追加のモジュール(例えば発光ダイオード指示器)を筐体とPCBAの間にある空間に配置するのができる効果に達するものである。つまり、筐体はUSBメモリーデバイスのケースとして見られてもよい。したがって、本願発明のUSBメモリーデバイスは有効に小型化されることができる。言うまでもなく、本願発明のUSBメモリーデバイスはさらに装飾したケースによって筐体を覆われてもよい。本願発明はたくさんのあきらかな特性があり、有効に従来の技術の欠点を改善することができる。本願発明によれば、斬新な経済価値のある製品を造ることができる。それで,本願発明は大きな生産の価値がある。
本願発明のその他の利点及び特徴については、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明らかとなるであろう。
以下、本願発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。図5は本願発明の第1の実施の形態に係るUSBメモリーデバイスを示す説明図である。図6は図5のA‘A’−A‘A’線に沿って示す断面図である。図5と図6に示したUSBメモリーデバイスは筐体51とプリント基板実装(PCBA)52を有している。筐体51は複数の指向性のくぼみ511と複数の凹面体512を含む。複数の指向性のくぼみ511はUSBメモリーデバイスがUSBソケット(図に示していない)に差し込まれることを促進するようにして設置された。PCBA52は筐体51の内に設置されて、複数の凹面体512が押されることによって固定されて51筐体とPCBA52の間に空間53を形成する。
実務上、筐体51は導電金属材料からなる。複数の凹面体512と複数の指向性のくぼみ511は筐体51をパンチすることによって一体化して形成される。この実施の形態の中で、筐体51の一端はUSB突出型コネクターとして作られて、筐体51の差込端は標準のUSB突出型コネクターほどの高さを有している。その上、複数の指向性のくぼみ511はUSBポート(図に示していない)の金属片と接続して、USBポートに差し込む時のきつい組み合わせを提供するものである。PCBA52は端末底部54に接続している。PCBA52は一般に複数の部品を含んでもよい。図7は本願発明のPCBAを示す説明図である。図7に示したPCBA52は、メモリー制御器521と記憶装置522とUSB界面回路523と集積回路パッケージ524を有している。記憶装置522はメモリー制御器521と通信して設置される。USB界面回路523もメモリー制御器521と通信して設置される。集積回路パッケージ524は、メモリー制御器521と記憶装置522とUSB界面回路523をUSBメモリーデバイスにパッケージして配置される。さらに、記憶装置522はフラッシュメモリ又はイーイーピーロム(EEPROM)から選ばれる。もちろん、PCBA52には必要なら他の電子部件が取り付けられてもよい。特に、本願発明のUSBメモリーデバイスについては、他の電子部件が51筐体とPCBA52の間にある空間53に設置される。
図8は本願発明の第2の実施の形態に係るUSBメモリーデバイスを示す説明図である。図9は図8のA’−A’線に沿って示す断面図である。図8と図9に示したUSBメモリーデバイスは筐体81とプリント基板実装(PCBA)82と発光ダイオードモジュールを有している。筐体81は複数の指向性のくぼみ811と複数の凹面体812を含む。複数の指向性のくぼみ811(USBポートの金属片と接続する)はUSBメモリーデバイスがUSBソケットに差し込まれることを促進するようにして設置された。PCBA82は筐体81の内に設置されて、複数の凹面体812が押されることによって固定された(図6が示した複数の凹面体512のように)。発光ダイオードモジュールは、筐体81の内に設置される発光ダイオード指示器841及び、PCBA82の中に設置される発光ダイオードモジュール制御器842を有している。筐体81とPCBA82の間に、発光ダイオードモジュールが配置される空間83が形成された。
実務上、筐体81はさらに発光ダイオード指示器841からの光線に通させる開口85を含む。筐体81は一般に導電金属材料からなる。その中、複数の指向性のくぼみ811と複数の凹面体812と開口85は一体化して形成された。上記のように、筐体81の一端はUSB突出型コネクターとして作られて、筐体81の差込端は標準のUSB突出型コネクターほどの高さを有している。その上、複数の指向性のくぼみ811はUSBポートに差し込む時のきつい組み合わせを提供するものである。実は、筐体81はUSBメモリーデバイスのケースとして作られて、USBメモリーデバイスの体積を低減する効果に達するものである。この実施の形態のPCBA82は図7に示したPCBA52と同じ、メモリー制御器521と記憶装置522とUSB界面回路523と集積回路パッケージ524を有している。記憶装置522はメモリー制御器521と通信して設置される。USB界面回路523もメモリー制御器521と通信して設置される。集積回路パッケージ524は、メモリー制御器521と記憶装置522とUSB界面回路523をUSBメモリーデバイスにパッケージして配置される。さらに、記憶装置522はフラッシュメモリ又はイーイーピーロム(EEPROM)から選ばれる。もちろん、PCBA82には必要なら他の電子部件が取り付けられてもよい。この実施の形態では、特に、発光ダイオードモジュールを取り付けても整体の体積を増加していない。本願発明の技術的思想によって、さらに多くの部件を筐体81とPCBA82の間にある空間83に設置してもよい。
以上のように構成された本願発明のUSBメモリーデバイスは薄片を使用することなしに、コストを低減して製造効率を増進することができる。また、本願発明では、PCBAがパンチされた凹面体に支えられるから、従来の薄片を代わって製造プロセスを簡単にすることもできる。ほかに、本願発明のUSBメモリーデバイスは、整体の空間を増加することなしに追加のモジュール(例えば発光ダイオード指示器)を筐体とPCBAの間にある空間に配置するのができる効果に達するものである。つまり、筐体はUSBメモリーデバイスのケースとして見られてもよい。したがって、本願発明のUSBメモリーデバイスは有効に小型化されることができる。言うまでもなく、本願発明のUSBメモリーデバイスはさらに装飾したケースによって筐体を覆われてもよい。本願発明はたくさんのあきらかな特性があり、有効に従来の技術の欠点を改善することができる。本願発明によれば、斬新な経済価値のある製品を造ることができる。それで,本願発明は大きな生産の価値がある。
上記実施例は本願発明の技術的手段をより具体的に説明するために挙げたもので、本願発明の技術的思想は決してこれに限定されるものでなく、添付クレームの範囲を逸脱しない限り、当業者による単純な設計変更、付加などはいずれも本願発明の技術的範囲に属する。
従来のフラッシュメモリカードの回路基板に配置されるUSBコネクターを示す説明図である。 図1のAA−AA線に沿って示す断面図である。 従来のUSBメモリーデバイスを示す説明図。 図3のA−A線に沿って示す断面図である。 本願発明の第1の実施の形態に係るUSBメモリーデバイスを示す説明図である。 図5のA‘A’−A‘A’線に沿って示す断面図である。 本願発明のPCBAを示す説明図である。 本願発明の第2の実施の形態に係るUSBメモリーデバイスを示す説明図である。 図8のA’−A’線に沿って示す断面図である。
符号の説明
11…金属導電筐体
12…プリント基板実装(PCBA)
13…薄片
31…金属導電筐体
32…プリント基板実装
33…薄片
311…複数の指向性のくぼみ
51…筐体
52…PCBA
53…空間
54…端末底部
511…複数の指向性のくぼみ
512…複数の凹面体
521…メモリー制御器
522…記憶装置
523…USB界面回路
524…集積回路パッケージ
81…筐体
82…PCBA
83…空間
84…端末底部
85…開口
811…複数の指向性のくぼみ
812…複数の凹面体
841…発光ダイオード指示器
842…発光ダイオードモジュール制御器

Claims (18)

  1. ユーエスビー(USB)メモリーデバイスであって、
    複数の凹面体及び、前記USBメモリーデバイスがUSBソケットに差し込まれることを促進する複数の指向性のくぼみ、を有している筐体と、
    前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が押されることによって固定され前記筐体との間に空間を形成するプリント基板実装(PCBA)と
    を備えたUSBメモリーデバイス。
  2. 前記筐体は導電金属材質からなる請求項1に記載のUSBメモリーデバイス。
  3. 前記複数の凹面体と前記複数の指向性のくぼみは前記筐体をパンチすることによって一体化して形成されることを特徴とする請求項1に記載のUSBメモリーデバイス。
  4. 前記PCBAはさらに、
    メモリー制御器と、
    前記メモリー制御器と通信する記憶装置と、
    前記メモリー制御器と通信するUSB界面回路と、
    前記メモリー制御器と前記記憶装置と前記USB界面回路を前記USBメモリーデバイスにパッケージする集積回路パッケージと
    を有している請求項1に記載のUSBメモリーデバイス。
  5. 前記記憶装置はフラッシュメモリ又はイーイーピーロム(EEPROM)から選ばれることを特徴とする請求項4に記載のUSBメモリーデバイス。
  6. 前記USBメモリーデバイスの操作を指示する発光ダイオード指示器を有している請求項1に記載のUSBメモリーデバイス。
  7. 前記PCBAはさらに、前記発光ダイオード指示器を制御する発光ダイオードモジュール制御器を有している請求項6に記載のUSBメモリーデバイス。
  8. 前記筐体はさらに、前記発光ダイオード指示器が配置される開口を有している請求項6に記載のUSBメモリーデバイス。
  9. プリント基板実装(PCBA)と、
    複数の凹面体を有している筐体とを備え、
    前記PCBAが前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が前記筐体の内へ突出して前記PCBAを固定し前記筐体と前記PCBAの間に空間を形成する
    ことを特徴とするUSBメモリーデバイス。
  10. 前記筐体は導電金属材質からなる請求項9に記載のUSBメモリーデバイス。
  11. 前記複数の凹面体は前記筐体をパンチすることによって形成されることを特徴とする請求項9に記載のUSBメモリーデバイス。
  12. 前記PCBAはさらに、
    メモリー制御器と、
    前記メモリー制御器と通信する記憶装置と、
    前記メモリー制御器と通信するUSB界面回路と、
    前記メモリー制御器と前記記憶装置と前記USB界面回路を前記USBメモリーデバイスにパッケージする集積回路パッケージと
    を有している請求項9に記載のUSBメモリーデバイス。
  13. 前記記憶装置はフラッシュメモリ又はイーイーピーロム(EEPROM)から選ばれることを特徴とする請求項12に記載のUSBメモリーデバイス。
  14. 前記USBメモリーデバイスの操作を指示する発光ダイオード指示器を有している請求項9に記載のUSBメモリーデバイス。
  15. 前記PCBAはさらに、前記発光ダイオード指示器を制御する発光ダイオードモジュール制御器を有している請求項14に記載のUSBメモリーデバイス。
  16. 前記筐体はさらに、前記発光ダイオード指示器が配置される開口を有している請求項14に記載のUSBメモリーデバイス。
  17. ユーエスビー(USB)メモリーデバイスであって、
    複数の凹面体及び、前記USBメモリーデバイスがUSBソケットに差し込まれることを促進する複数の指向性のくぼみ、を有している筐体と、
    前記筐体の内に設置され、前記複数の凹面体が押されることによって固定されるプリント基板実装(PCBA)と、
    前記筐体の内に設置される発光ダイオード指示器及び、前記PCBAの中に設置される発光ダイオードモジュール制御器を有し、前記筐体と前記PCBAの間にある空間に設置される発光ダイオードモジュールと
    を備えたUSBメモリーデバイス。
  18. 前記筐体はさらに、前記発光ダイオード指示器が配置される開口を有している請求項17に記載のUSBメモリーデバイス。
JP2006073272A 2006-03-16 2006-03-16 ユーエスビー(usb)メモリーデバイス Active JP4231875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073272A JP4231875B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 ユーエスビー(usb)メモリーデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073272A JP4231875B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 ユーエスビー(usb)メモリーデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007249685A true JP2007249685A (ja) 2007-09-27
JP4231875B2 JP4231875B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=38593897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006073272A Active JP4231875B2 (ja) 2006-03-16 2006-03-16 ユーエスビー(usb)メモリーデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231875B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828407B1 (ko) 2007-03-13 2008-05-08 미래산업 주식회사 유에스비 메모리소자의 테스트 핸들러
US8969739B2 (en) 2012-12-14 2015-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100828407B1 (ko) 2007-03-13 2008-05-08 미래산업 주식회사 유에스비 메모리소자의 테스트 핸들러
US8969739B2 (en) 2012-12-14 2015-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231875B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152801B2 (en) Memory cards having two standard sets of contacts
USRE48179E1 (en) Universal serial bus (USB) memory device
US7104809B1 (en) Memory card shaped card reader
US6612492B1 (en) Four-in-one memory card insertion port
JP2007310858A (ja) ミニチュア・メモリカードのデュアル・インタフェース・コンバータ
US7834276B2 (en) Structure for connecting a USB communication interface in a flash memory card by the height difference of a rigid flexible board
US7249978B1 (en) Reduced-length, low-profile USB device and card-like carrier
US20080003882A1 (en) Super-Digital (SD) Flash Card with Asymmetric Circuit Board and Mechanical Switch
US20070130414A1 (en) Secure-Digital (SD) Flash Card with Slanted Asymmetric Circuit Board
US20100068937A1 (en) Adaptor device for connecting and accessing data card and computer device incorporating the adaptor device
US6688521B2 (en) Card reader separable from host machine
US20040195339A1 (en) Micro card and passive commutate device suitable for micro card
US20060080488A1 (en) Composite compact flash card
US20110075338A1 (en) Computer
US20070032122A1 (en) Electronic device with USB storage card
JP4231875B2 (ja) ユーエスビー(usb)メモリーデバイス
JP2004164616A (ja) 並列メモリカード読取装置を備えた情報入力装置
US6957983B1 (en) Monitoring module of multi-card connector
US20080278903A1 (en) Package and Manufacturing Method for Multi-Level Cell Multi-Media Card
TWM249143U (en) Signal adaptor of embedded memory card
JP2006106822A (ja) カード型電子機器
JP2006172478A (ja) 薄型usb電子装置
JP2007041986A (ja) カードリーダライタ
TWI289371B (en) Micro USB flash drive with card reading capability
US7122747B1 (en) Extension-type access device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250