JP2007235885A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007235885A
JP2007235885A JP2006058301A JP2006058301A JP2007235885A JP 2007235885 A JP2007235885 A JP 2007235885A JP 2006058301 A JP2006058301 A JP 2006058301A JP 2006058301 A JP2006058301 A JP 2006058301A JP 2007235885 A JP2007235885 A JP 2007235885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
divided
unit
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006058301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4414402B2 (ja
Inventor
Kentaro Naruse
健太郎 成世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006058301A priority Critical patent/JP4414402B2/ja
Publication of JP2007235885A publication Critical patent/JP2007235885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414402B2 publication Critical patent/JP4414402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】集約コピーの画像を元の画像に復元する場合に、ユーザの手を煩わせることを最小にして元の画像を復元できる使い勝手が良好な画像形成装置を提供する。
【解決手段】集約コピーの原稿を読込み(SP2)、フィールドセパレータにより各画像の分割が可能であることを判別すれば、各画像を分割して元の画像サイズに復元することを認識し(SP5)、各原稿の頁番号の読取りが可能であれば(SP6,SP7)、頁番号順に印刷する(SP9〜SP11)。もし、頁番号を読取ることができない場合には、分割枠内の印刷順序を指定し(SP8)、ユーザが指定した順序で元の原稿を印刷する。さらに、分割可能であることを判別できない場合には分割枠と、その分割枠内の印刷順序をユーザが指定し、それを判別する(SP13,SP14)ことで、元のサイズの原稿を復元して印刷する。
【選択図】図2

Description

この発明は画像形成装置に関し、特に、複数の画像を集約した集約画像を元の画像に復元して出力する画像形成装置に関する。
従来より、デジタル複写機においては、例えば原稿台に載置された複数枚の原稿を順次読取り、得られた複数の原稿画像を縮小して1枚の記録紙に集約してコピーする(以下、集約コピーと称する)ことが可能になっている。このような集約コピーした原稿から元のサイズの原稿画像に復元する必要性を生じる場合がある。そのような画像形成装置が特開2000−350000号公報(特許文献1)および特開2004−282668号公報(特許文献2)に記載されている。
特許文献1に記載された画像形成装置は、集約コピーした原稿に含まれている画像の分割個数、縦/横の画像方向、画像倍率および用紙サイズを指定してコピーすることが可能になっている。この画像形成装置では、例えば集約コピーした原稿の画像の領域を読取り、4分割して各画像を集約コピー原稿と同じサイズの用紙にコピーしたり、集約コピー原稿の1/4のサイズの用紙コピーすることが可能である。
特許文献2に記載された画像形成装置は、集約コピーするときに原稿画像の集約数を示す集約率マークと、復元時の印刷順を示すマークとを縮小した原稿画像とともに記録紙に印刷しておき、集約コピーされた原稿をコピーするとき、集約率マークを利用して元の画像を復元し、印刷順を示すマークに基づいて順に印刷する。
特開2000−350000号公報 特開2004−282668号公報
特許文献1に記載されている画像形成装置は、分割個数、縦/横の画像方向、画像倍率などをその都度設定しなければならず、ユーザにとって操作が煩雑であり、使い勝手が悪いという問題がある。
特許文献2に記載された画像形成装置は、集約率マークが印刷されているものしか元の画像を自動的に復元できない。このため、集約率マークが印刷されない他のメーカの複写機で印刷された集約コピーの原稿の画像を元の画像に復元できない。
そこで、この発明の目的は、集約コピーの画像を元の画像に復元する場合に、ユーザの手を煩わせることを最小にして元の画像を復元できる使い勝手が良好な画像形成装置を提供することである。
この発明は、複数の画像を集約した集約画像を元のサイズの画像に復元して出力する画像形成装置であって、集約画像を読取るための読取手段と、読取手段によって読取った集約画像の各画像のそれぞれを分割が可能であるかどうかを判別する分割判別手段と、分割判別手段によって分割可能であることが判別されたことに応じて、読取手段によって読取られた集約画像を分割して表示し、分割判別手段によって分割が可能であることが判別されなかったことに応じて、分割方法の入力の案内を表示する案内表示手段とを備える。
さらに、分割判別手段によって分割が可能であることが判別された画像を分割して元のサイズに復元して出力する出力手段を含む。
好ましくは、集約画像に含まれている各画像の頁番号を判別する頁番号判別手段を含み、出力手段は、頁判別手段によって判別された頁番号順に分割された各画像を出力する。
案内報知手段は、具体的には、集約画像を各画像ごとに、それぞれを同じ分割数で異なる複数の出力順を示す出力順序を表示する出力順表示手段を含み、さらに複数の出力順序のいずれかを指定するための出力順指定手段を含み、出力手段は、判別手段によって集約画像のそれぞれが分割可能であると判別されかつ認識手段によって頁番号が認識されなかったことに応じて、出力順表示手段に表示された複数の出力順序のうち、ユーザが出力順指定手段により指定した出力順序で出力するように各画像を分割して出力する。
案内報知手段は、集約画像を各画像ごとに、それぞれが異なる分割数で分割することを示す複数の分割枠と、それぞれの分割枠内で出力する出力順序を表示する分割枠順表示手段を含み、さらに複数の分割枠のいずれかと、出力順序のいずれかを指定するための枠順指定手段を含み、出力手段は、判別手段によって集約画像のそれぞれを分割が可能であることが判別されなかったことに応じて、前記分割枠順表示手段に表示されたいずれかの分割枠内で、いずれかの出力順序をユーザが枠順指定手段によって指定したことに応じて、指定された分割枠内の出力順序で各画像を分割して出力する。
好ましくは、分割判別手段は、集約原稿の各画像の間の白地部分の有無を判別して、分割可能であるかを判別する。
好ましくは、案内表示手段に表示された各分割画像を出力手段により出力するか否かを指定するための画像指定手段を含む。
この発明によれば、読取られた集約画像に含まれる各画像を分割可能であるかを判別し、分割可能であれば分割して元の画像を復元して出力し、分割が可能であることが判別されなかったときには分割方法の入力の案内を報知するようにしたので、ユーザの手を煩わせることを最小にして元の画像を復元できるので、使い勝手が良好な画像形成装置を得ることができる。
図1はこの発明の一実施形態における画像形成装置のブロック図である。図1において、画像形成装置1は、制御部2に接続された読取手段としての読取部3と、出力順指定手段および枠順指定手段およびとしての操作部4と、出力手段としての印刷装置5と、出力順表示手段および分割枠順表示手段としての表示部6と、外部通信部7と、HDD(Hard Disk)8とを含み、これらは制御部2の制御により作動する。
読取部3はコピーしようとする原稿や複数の画像を集約した集約コピーした原稿から画像を読取る。操作部4はユーザが操作することで集約コピーした原稿に含まれる画像の分割枠あるいは出力順を指定する。印刷装置5は画像を印刷する。表示部6は、集約コピーの各画像の分割枠や出力順などの情報を表示する。外部通信部7は、図示しない外部通信回線とのインタフェースである。HDD8は読取部3で読取った画像データを記憶する。制御部2は集約コピーした原稿が読取られたときに各画像を分割可能か否かを判別する判別手段と、分割数および頁番号を認識する認識手段を構成している。
図2はこの発明の一実施形態における画像形成装置の動作を説明するためのフローチャートである。制御部2は、図2に示すステップ(図示ではSPと略称する)SP1において、集約コピーを標準サイズの元の原稿に復元する復元モードが設定されているか否かを判別する。この復元モードは、ユーザが操作部4を操作することにより設定可能になっており、ユーザが復元モードを指示し、集約コピーした原稿を読取部3にセットして操作部4に含まれているスタートキー(図示せず)を操作する。
制御部2は、ステップSP2において、読取部2によって集約コピーした原稿を読取らせ、読取ったデータをHDD8に記憶する。ステップSP3において、フィールドセパレータにより、集約コピーされた原稿に含まれている縮小された各画像の周囲に存在する白地部分を検知する。フィールドセパレータは、ソフト処理により各画像の周囲に存在する白地部分を検知するものである。白地部分が存在すれば分割可能であると判別し、白地部分が存在しなければ分割可能であると判別できない。例えば、白地部分に手書き文字などによるメモ書きなどが記入されている場合などは、分割可能であると判別できない。
ステップSP4において、分割可能であると判別できたときは、ステップSP5において、分割可能であると判別された分割数として、例えば4分割であることを認識する。ステップSP6において、縮小されている各画像に印刷されている頁番号をOCRにより読取り、パターン認識などにより検知する。制御部2は、ステップSP7において、頁番号を検知できたか否かを判別し、頁番号を検知できたことを判別すると、ステップSP9において、ステップSP7において認識した分割数で分割することを決定する。ステップSP10において、検知した頁番号順に印刷することを決定する。このとき、各分割した画像を表示部6に表示してもよい。ステップSP11において、各画像を元の原稿のサイズに復元し、ステップSP12において、復元した各画像を印刷装置5によって印刷する。
この一連の処理によりユーザは集約コピーされた原稿を読取部3で読取らせるだけで、その後なんら操作をすることなく、集約コピーされた原稿に含まれている各画像を頁番号順に元のサイズの原稿に復元して印刷できるので、ユーザの手を煩わせることを最小にして元の画像を復元できる。
制御部2は、ステップSP7において、頁番号を検知できなかったことを判別したときには、ステップSP8において、頁番号を認識できなかった旨ユーザに通知し、認識した4分割数に対応して、図3(B)に示すように、分割枠61および矢印64と、分割枠63および矢印65とのいずれかをユーザに選択させるために表示部6に表示する。分割枠61内の矢印64は、左上,左下,右上,右下の順序で各画像を印刷することを指示し、分割枠63内の矢印65は、左上,右上,左下,右下の順序で各画像を印刷することを示している。この順序はユーザが選択キー41を押すごとに分割枠61および矢印64と、分割枠63および矢印65が交互に表示され、決定キー42を押すことにより選択した印刷順序が決定される。
ユーザが例えば分割枠61および矢印64との表示を選択すると、制御部2は、ステップSP9において、分割方法として4分割を決定し、ステップSP10において、印刷順序として、左上,左下,右上,右下の順序で印刷することを決定する。そして、ステップSP11,SP12の処理を行うことにより、各画像を元の原稿のサイズに復元し、復元した各画像を印刷装置5によって印刷する。
したがって、ユーザは、頁番号が読取られなかったときには、図3(B)に示す分割枠61と矢印64または分割枠63と矢印65のいずれかを選択するという簡単な操作をするだけで、各画像を元の原稿のサイズに復元し、復元した各画像を印刷することができる。
制御部2は、ステップSP4において、フィールドセパレータにより白地部分を検知できなかったことを判別したときは、ステップSP13において図3(A)に示す分割枠61,62を表示部6に表示してユーザに分割数を指定させる。この分割数も4以上の6あるいは8分割を表示してもよい。ユーザが例えば4分割の分割枠61を選択すると、制御部2は、ステップSP14において、分割方法を4分割に決定する。そして、前述のステップSP10〜SP12の処理を行って、指定した分割数で集約コピーの原稿に含まれる画像を分割して元の原稿サイズに復元し、指定した印刷順序で印刷装置5により印刷する。
このように、分割数を検知できなかった場合には分割枠と、その分割枠内の印刷順序を指定するという簡単な操作だけで、元の原稿を復元して印刷することができる。したがって、ユーザにとって集約コピーの原稿から各画像を復元する際の手間を最小にして、各画像を元の原稿のサイズに復元し、復元した各画像を印刷することができるので、使い勝手が良好になる。
なお、例えば集約コピーの原稿に4つの画像が含まれており、そのうちの3つの画像から頁番号を読取ることができても1つの画像から頁番号を読取ることができなかった場合には、その旨を知らせるメッセージを表示部6に表示し、ステップSP7〜SP11の処理を行うようにすればよい。また、4つの画像のうち、2つの画像のフィールドセパレータを検知できなかった場合には、その旨を知らせるメッセージを表示部6に表示し、ステップSP13、SP14,SP10〜SP12の処理を行うようにすればよい。
また、印刷する順序は図3(B)に示した例に限ることなく、他の順序であってもよい。また、分割数は4分割に限ることなく、認識した分割数に応じて8分割以上を表示し、それぞれの分割数において任意の順序で印刷できるように表示してもよい。
さらに、分割した各分割画像を表示部6に表示し、ユーザが白紙の頁が有ることを確認したときには、その頁を出力しないように指定できるようにしてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明の一実施形態における画像形成装置のブロック図である。 この発明の一実施形態における画像形成装置の動作を説明するためのフローチャートである。 表示部に表示される分割枠と印刷順序を指定する情報を示す図である。
符号の説明
1 画像形成装置、2 制御部、3 読取部、4操作部、5 印刷装置、6 表示部、7外部通信部、8 HDD。

Claims (7)

  1. 複数の画像を集約した集約画像を元のサイズの画像に復元して出力する画像形成装置であって、
    前記集約画像を読取るための読取手段と、
    前記読取手段によって読取った集約画像の各画像のそれぞれを分割が可能であるかどうかを判別する分割判別手段と、
    前記分割判別手段によって分割可能であることが判別されたことに応じて、前記読取手段によって読取られた集約画像を分割して表示し、前記分割判別手段によって分割が可能であることが判別されなかったことに応じて、分割方法の入力の案内を表示する案内表示手段とを備える、画像形成装置。
  2. 前記分割判別手段によって分割が可能であることが判別された画像を分割して元のサイズに復元して出力する出力手段を含む、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. さらに、前記集約画像に含まれている各画像の頁番号を判別する頁番号判別手段を含み、
    前記出力手段は、前記頁判別手段によって判別された頁番号順に前記分割された各画像を出力する、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記案内表示手段は、集約画像を各画像ごとに、それぞれが同じ分割数で異なる複数の出力順を示す出力順序を表示する出力順表示手段を含み、さらに
    前記複数の出力順序のいずれかを指定するための出力順指定手段を含み、
    前記出力手段は、前記分割判別手段によって前記集約画像のそれぞれが分割可能であると判別されかつ前記頁番号判別手段によって前記頁番号が認識されなかったことに応じて、前記表示手段に表示された前記複数の出力順のうち、ユーザが前記出力順指定手段により指定した出力順序で各画像を分割して出力する、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記案内表示手段は、集約画像を各画像ごとに、それぞれが異なる分割数で分割することを示す複数の分割枠と、それぞれの分割枠内で出力する出力順序を表示する分割枠順表示手段を含み、さらに
    前記複数の分割枠のいずれかと、出力順序のいずれかを指定するための枠順指定手段を含み、
    前記出力手段は、前記分割判別手段によって前記集約画像のそれぞれを分割が可能であることが判別されなかったことに応じて、前記分割枠順表示手段に表示されたいずれかの分割枠内で、いずれかの出力順序をユーザが前記枠順指定手段によって指定したことに応じて、指定された分割枠内の出力順序で各画像を分割して出力する、請求項2から4に記載の画像形成装置。
  6. 前記分割判別手段は、前記集約原稿の各画像の間の白地部分の有無を判別して、分割可能であるかを判別する、請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記案内表示手段に表示された各分割画像を前記出力手段により出力するか否かを指定するための画像指定手段を含む、請求項2から6のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2006058301A 2006-03-03 2006-03-03 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4414402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058301A JP4414402B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058301A JP4414402B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007235885A true JP2007235885A (ja) 2007-09-13
JP4414402B2 JP4414402B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=38555963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006058301A Expired - Fee Related JP4414402B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4414402B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098680A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2014011696A (ja) * 2012-07-01 2014-01-20 Brother Ind Ltd 画像処理装置およびコンピュータプログラム
JP5758025B1 (ja) * 2014-04-30 2015-08-05 株式会社Pfu 画像読取装置
US9591169B2 (en) 2012-07-01 2017-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and program
US9898236B2 (en) 2012-07-01 2018-02-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and program for printing template images using keyword data

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098680A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2014011696A (ja) * 2012-07-01 2014-01-20 Brother Ind Ltd 画像処理装置およびコンピュータプログラム
US9485385B2 (en) 2012-07-01 2016-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and computer program for generating a file in which plural area images of a document image are disposed in different pages
US9591169B2 (en) 2012-07-01 2017-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and program
US9898236B2 (en) 2012-07-01 2018-02-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and program for printing template images using keyword data
JP5758025B1 (ja) * 2014-04-30 2015-08-05 株式会社Pfu 画像読取装置
US9350888B2 (en) 2014-04-30 2016-05-24 Pfu Limited Image-reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4414402B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828339B2 (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP5327683B2 (ja) プリンタを用いて1つまたは複数の画像に関して動作を実行すること
JP2006259045A (ja) 画像形成装置及び方法
CN102202149B (zh) 图像显示装置及显示控制方法
CN101365030A (zh) 图像处理装置及图像处理方法
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP4414402B2 (ja) 画像形成装置
US6493108B1 (en) Image processing apparatus, data processing method therefor, and storage medium for storing computer readable program therefor
JP2008236468A (ja) 画像ファイル管理装置及びプログラム
JP2011040971A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
JP2009076959A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2019016951A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR100580184B1 (ko) 1회 스캐닝에 의한 복수 이미지 파일들의 생성방법 및 장치
US8570610B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium for designating a region of reduced document on display and creating image corresponding to the designated region
JP2006235954A (ja) 合成印刷システム
JP2006268493A (ja) 画像処理装置、画像処理方法プログラム及び記憶媒体
JP2002077567A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP4983489B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2004102393A (ja) 画像処理システム
CN104777729B (zh) 图像形成装置和图像形成方法
JP2004291382A (ja) プリンタ
WO2006064938A1 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
JP5004328B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法並びにコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees